オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイコンNH-WM75を付けてみました

2013/08/17 01:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件
機種不明
機種不明
機種不明

ワイコンなしワイド端

ワイド端+NH-WM75

ワイド端+NH-WM75+歪曲補正

機材を整理していたら、以前購入したニコンのデジタル一眼レフのキットレンズ向けワイコンNH-WM75が出てきたので、このレンズで使えるんじゃないかと思って試してみました。

一眼向けに設計されたワイコンだけあって、歪曲以外の収差は私には許容範囲ですが、換算28ミリ向けなので、さすがに換算24ミリの広角端では四隅がケラレますね。

でも、かなり大きいタル型の歪曲をソフトで補正してみると四隅のケラレも概ね解消で、作品撮りとか言わなければ十分に使えそうな感じです。

補正後の画角は19ミリか20ミリくらいでしょうか。

このワイコンは今でも現行品でニコンダイレクトで9,800円で売ってるみたいですので、このレンズを持っていて、超広角がごく偶に欲しいという方で安くあげたい方(私です)にはいいかもしれません。

ちなみに、パナ14-45ミリにも付きます(もちろん画角は少し狭くなりますがこちらは元が換算28ミリなのでケラレませんでした)。

書込番号:16477691

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/20 00:38(1年以上前)

ツグヲさん、こんばんは。

歪曲はソフトで補正できるとして、問題は四隅の描写がどうかな
ということですね。

パナ14-45ミリってフィルター径52mmもあるんですね。
0.75倍だと広角端10.5mmで35mm換算21mmですか。

ちなみに、
オリのキットレンズ14-42はフィルター径37mmと小型なのですが
純正ワイコンWCON-P01だと0.79倍で広角端11mmで35mm換算22mm。
http://kakaku.com/item/K0000240017/

書込番号:16487899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件

2013/08/20 11:02(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは。

ありがとうございます。
そうですね、私もやっぱり画質が気になったんですが、APS-Cにも対応できるように設計されてるだけあってよくできてるみたいですよ。
各収差ないはずはないので、本来は全体的に画質劣化しているはずですが、歪曲以外はあまり気にならないです(個人的に)。
コマ収差もコンデジ用やビデオ用のワイコンでよくある像面湾曲も少ないみたいで、周辺の流れやピンボケも問題ないレベルです(個人的に)。
もちろん元のレンズの性能によっては色んな劣化が目立ってしまう可能性はありますが。

それから、オリ14-42mmは、PL5のキットでついてたやつを持ってるのでWCON-P01を考えたこともあるんですが、お店で見たら専用のバヨネット方式だったので、さすがに専用過ぎて使いまわしができないと思ってやめときました。

ちなみに、パナの電動14-42mmと14mmF2.5用のワイコンDMW-GWC1は、37mmと46mm両対応で通常のフィルター枠ねじ込み式らしいので、こっちなら使いまわしもできそうですね。
http://kakaku.com/item/K0000359472/

書込番号:16488752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/21 08:46(1年以上前)

>>パナの電動14-42mmと14mmF2.5用のワイコンDMW-GWC1は、37mmと46mm両対応で通常のフィルター枠ねじ込み式

こちらの方が汎用性がありそうですね。
ところで、3群3枚といい0.79倍といい、NH-WM75と同じ会社が作って
OEM供給してるんじゃないですかね。

http://blog.livedoor.jp/gh937ab/tag/DMW-GWC1

書込番号:16491699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件

2013/08/21 09:22(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは。

そういえば、オリンパスWCON-P01とパナソニックDMW-GWC1は仕様が似てますので光学系は同じものの可能性もありますね。

そういえば、1.7倍テレコンもパナのDWM-LT55と檻のTCON-17Xが同じという噂もありましたが、実際に買って調べてみたら倍率は微妙に違うし最短撮影距離も違うしで別物でした。

書込番号:16491779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

救世主現る?

2013/08/12 21:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:509件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

以前、OM−Dに使用して後ピン気味になりやすい傾向が有り、どうしてもAF後にMFで追い込みが必要・・・
レンズの性能以前にボディ側のAFエリアとの相性大?と掲載した経緯が有りました。

最近出たEP5に使うと上記問題でのストレスは軽減されるのか、またまたパナのGX7に使用すると幸せか?
両機種についてちょっと気になってます。それとも少し?待ったらOM−Dの後継機種では改善して来るか・・・。

EP5を買っちゃわれた方で本レンズ使われている方・・・使用感は如何でしょうか?
(手振れ補正の仕様問題も大変気になりますが・・・)

上記問題でEP5を検討中の方、GX7って気になりませんか?
それともオリ一筋、OM−D後継機種待ち派ですか?

書込番号:16463193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/12 21:11(1年以上前)

murakamikunさん、こんばんは。

私は来月発表される予定のMZD.50-200 F4の評価を待ちたいと思います。

書込番号:16463246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

2013/08/12 22:04(1年以上前)

MZD.50-200 F4ですかぁ・・・換算100-400相当になりますね。
鳥撮りにはちょっと短いかなぁ・・ でも気になるレンズですね。
コメントどうもでした^^/

書込番号:16463469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/12 22:58(1年以上前)

当機種

今までこういう場面ではピントが抜け易かった

murakamikunさん

こんばんは。

E-P5でのこのレンズの使用感ですが、スーパースポットAF使うことによって、ピントの抜けは完全になくなりました。
もっともこの機能は花や止まっている鳥などにしか使えないですが、MFでの追い込みは必要ないように思います。

E-M5にこのレンズを付けているとスーパースポットAFが使えないので、E-P5を持ってくれば良かったと残念に思う様になりました。

噂されているハイエンドOM-Dには当然この機能は搭載されてくると思いますし、像面位相差AFにより4/3レンズもストレス無く使える機種らしいので楽しみですね。

書込番号:16463667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度4

2013/08/13 00:06(1年以上前)

やはりEP5ではAF抜けは改善されるんですね^^ 気になっていたので良かったです^^
ただ・・・OM−Dの後継待つ方が吉かなぁ・・・

でもEP5とパナGX7も気になるんです・・・笑
EVF内蔵っていいなと思うし、両機の性能差って殆ど無さげですし。
唯一のマイナスイメージはEP5の手振れ補正誤動作情報くらいかな。
フォトストーリーは好きな機能なんですけどね。
OM−Dの後継機種で上記が全てクリアされるなら「待ち」なんですけどね^^;;;
 

書込番号:16463881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/13 12:12(1年以上前)

OM1ユーザーさん、「スーパースポットAF」ってPM2とPL5で初搭載された機能なんですね。

>>「スーパースポットAF」とは別で、35点のAFエリアの1点あたりの面積を、通常よりも小さくできる
>>「スモールAFターゲット」も搭載されている。この機能はE-PM2とE-PL5で初搭載された機能で、
>>AFターゲットの面積を常時小さくしておくことができるので、ピンポイントでのピント合わせを
>>多用する人は便利に使えるだろう。

新製品レビュー E-P5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130621_604558.html

書込番号:16464972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/14 11:27(1年以上前)

別機種

このくらいの大きさの被写体ならば楽ですが

>モンスターケーブルさん

>OM1ユーザーさん、「スーパースポットAF」ってPM2とPL5で初搭載された機能なんですね。

「スーパースポットAF」はE-P5で初搭載された機能だと思います。
拡大枠AFを使って拡大表示させるとその中央部に枠が表示されるので半押しすればその枠にピントが合います。
14倍で拡大すれば更にその中心部にピント合わせができますので、その中心部にピント合わせしたいものを入れてあげれば例えば鳥の目や花の蕊などにピント合わせが確実に出来ます。

「スモールAFターゲット」も設定はしていますが、私は拡大枠AFをOM-Dの時から常用していましたので、「スーパースポットAF」を常用しています。
ただ手持ち撮影の時はカメラが前後に動きがちなので、折角合わせたピントがシャッター押す瞬間にカメラが動いてしまいピントが前後にずれることがあります。
結局何枚か撮ることになってしまいます。

書込番号:16468205

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/15 09:37(1年以上前)

GX7は手ブレ補正内蔵ではありますが、2軸ですし、広角メインで望遠側での手ブレ補正の能力はカタログに謳われている通りなら、そんなにアテにはならないかと。
少なくともE-M5の手ブレ補正機能よりは劣るでしょう。


murakamikunさん
>以前、OM−Dに使用して後ピン気味になりやすい傾向が有り、どうしてもAF後にMFで追い込みが必要・・・
E-M5側が要調整なのかもしれません。
レンズとボディ込みでオリンパスのサービスセンター持ち込んでみるとか。
私の場合、NOKTON25mmで無限遠が出ないということがあって、小川町のサービスセンターに預けて、手ブレ補正ユニットの交換ということになりました。メーカー保証書の期間内ならば無償対応だそうです。

書込番号:16471246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

新型は写りも旧型より改善されている

2013/07/29 18:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 
当機種
当機種
当機種
当機種

小魚をゲットしたコサギ

桔梗

ショウジョウトンボ

コサギの作った黄金の波紋

デジカメinfoにこのレンズのDxOMarkのスコアが掲載されていますね。

http://digicame-info.com/2013/07/ed75-300mm-f48-67-ii-1.html


私も発売されてすぐこのレンズ購入しましたが、ネットで旧型の写りとくらべて見て、新型の写りが良くなっている感じがしていましたが、それが数値として一応証明され、あとは腕次第だと安心して撮影できると思いました。

デジカメinfoのコメントにも書きましたが、
お散歩カメラとしてこのレンズを使うケースが多く、75mmでは最短撮影距離が0.9mなので花の撮影によく使いますし、スズメやカルガモ、コサギなどの野鳥の撮影には600mm相当で大変重宝します。

デジカメWatchでも実写ギャラリーの記事がタイミング良く出て非常に参考になりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130729_609296.html

花、鳥、昆虫と私はこのレンズの稼働率はかなり高いです。

書込番号:16415880

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/29 20:10(1年以上前)

明るさの6.7が引っかかって、未だに購入に踏みきれていません。
実際、使用されてみての運用面はいかがでしょう?

書込番号:16416241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/29 20:23(1年以上前)

松永弾正さん、確かに絞り開放でF6.7って引いちゃいますよね。
スーパーEDレンズも入ってるし写りは良さそうですけど・・・

近日、MZD.50-200mm F4が発表されるらしいので、期待してます。

書込番号:16416301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/29 20:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん、僕自身も、そちらも合わせて注目しています。

書込番号:16416327

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/29 20:59(1年以上前)

波紋がきれいです・・自然はいつもアーティスト^^

書込番号:16416412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/29 22:05(1年以上前)

>松永弾正さん

確かに6.7は暗いなと思いますが、それがあってこの大きさと重さだと思うと我慢しちゃいますね。
このレンズつける時はISOをAuto上限3200にしています。

書込番号:16416741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/29 22:13(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

40-200mmF4がどんな大きさでどんな性能で出てくるか楽しみですね。
あまり大きいと4/3の50-200mmを持っているのでそちらを使います。

書込番号:16416779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/29 22:17(1年以上前)

>杜甫甫さん

コサギ君が見事なアートを描いてくれました。

書込番号:16416802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/29 22:33(1年以上前)

OM1ユーザーさん
ありがとうございます!
夕日などであれば十分かな…などと思い、思案しております!

書込番号:16416874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/29 22:41(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こんばんは。

今月PM2レンズキット+ボディキャップレンズを買ったばかりなんですけど、
望遠レンズをどれにするか思案中なんです。

とにかく、PM2購入特典で貰った「ことりっぷカメラバッグ」に入らないと
意味ないので、そこそこの大きさであること、全長が伸びないインナー
フォーカスであることの2点は外せないです。

書込番号:16416929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/30 10:20(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

それだったらパナソニックの35-100mmF2.8はどうでしょうか。
インナーズーム、インナーフォーカスですから凄く使いやすいですよ。
予算があって200mm相当の望遠で良ければですけど。

私はあまり使っていないのですが、35-100mmと75mmF1.8のどちらを持って出かけようかと考えた時どうしても75mmを選んでしまいます。

私はM4/3用のテレコンバージョンレンズ1.4倍と2倍が発売されないかなと思っています。
上記二つのレンズは解像力が高いのでテレコン付けてもそんなに性能が落ちないのではないでしょうか。
2倍のテレコンつければ75mmF1.8は150mmF3.6になりますし、35-100mmF2.8は70-200mmF5.6になります。
明るいレンズは高いですけど色々応用が効くので財産ですね。

書込番号:16418272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/30 19:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2013/07/31 08:38(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

E-PM2(デジタルテレコンなし)

E-PM1(デジタルテレコンなし)

E-PM1(デジタルテレコンあり)

E-PL3

こんにちは。

私もこのレンズ大好きで、川のお散歩に常用しています。
ZD70-300mm/F4.0-5.6やZD50-200mm/F2.8-3.5では写りは良いのですが大きすぎて目立ってしまうので、このレンズの大きさはありがたいです。
しかも最近のマイクロ機の「デジタルテレコン」機能で、換算1,200mmになるのでありがたいです。
テレ端の開放F6.7も、最近のマイクロ機の高感度性能が上がってきているので大して気になりません。

でもいま、Panaの100-300も気になってきています…(^^;)

書込番号:16421298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/31 10:10(1年以上前)

>じじかめさん

75-300mmのU型が発売される前は100-300mmとどちらにするか迷っていましたが、U型が発売され迷いがなくなりました。
今回のDxOのテスト結果見て良い判断だったなと自画自賛しています。(笑)

書込番号:16421482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/31 10:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カルガモの親子、11羽生まれたのに1羽だけになってしまいました

コサギの捕食

コサギのダンス

アオサギ

>よっちゃん@Tokyoさん

カワセミの写真いいですね。
一枚目はかなり近くで撮られていますね。
毛並みが解像されていて素晴らしいです。

マイフィールドにもかってはカワセミがよく来ていたのですが、最近はなかなか出会えなくて残念に思っています。

先日カワセミを見かけたのでいつか出会う日が来ると楽しみに待っています。

書込番号:16421544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/04 20:04(1年以上前)

OM1ユーザーさん、横レス失礼します。

50-200mm/F4は、ほぼ確定情報なんでしょうか? 非常に気になります。

書込番号:16436746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2013/08/05 21:30(1年以上前)

このレンズを使用していますが、写りは満足ですが、撮影最短距離が長くて、使い勝手が悪いです。

書込番号:16440238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/06 11:08(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

50-200mm/F4はまだまだ噂の段階ではないでしょうか。

http://digicame-info.com/2013/07/9-6.html

書込番号:16441917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/06 11:23(1年以上前)

当機種

暗くてISO3200になってしまいました。

>はまってますさん

75mmの時は0.9mですので案外使えます。

それ以外は1.5mなので75mmからズームリング動かした途端にピントが合わなくなるのが不便ですね。
でも600mm相当で1.5mと考えると納得出来るかなと思います。

書込番号:16441939

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/08/06 11:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私もこのレンズ、お気に入りです。
E-M5からE-P5から買い替えて使っていますが、
小鳥を撮影するのにシングルターゲットの小サイズが可能になったり
スーパースポットAF等のおかげで歩留まりがかなり良くなったと思います。

600mm相当がこのサイズですから本当に重宝しています。

書込番号:16442018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/07 14:51(1年以上前)

>CXEOSさん

>600mm相当がこのサイズですから本当に重宝しています。

本当にそのとおりですね。

レビューのカワセミの写真拝見しました。このレンズのポテンシャルの高さをあらためて知りました。
明るい環境でジャスピンで微妙なブレも無い時あのように鮮明に撮れるんですね。
小型軽量なので気軽にシャッターを押しがちですが、そこはやはり600mm相当なのですからピントとブレに細心の注意を払って撮らないといけないなと思いました。

ところで今回の白い鳥はなんという鳥でしょうか。
初めて見ました。

書込番号:16445842

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/08/07 21:31(1年以上前)

当機種

白文鳥

OM1ユーザーさん こんばんは。

上にUPした小鳥たちは野鳥ではなく、
公園の動物広場に放鳥されている小鳥たちです。
しかもexifが抜けていましたね。すみませんでした。

白い子は「白文鳥」です。
この動物広場の鳥小屋は木々の下にあり、
陽があまり当たらないのでISOでシャッタースピードを稼いでいます。
それでも結構良い写りだと思います。
マイクロフォーサーズ、おもしろいですよね。

書込番号:16446993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/08 14:56(1年以上前)

当機種

カルガモの雛

>CXEOSさん

白文鳥というのですか、可愛いですね。
手乗り文鳥という言葉は知っていましたが実際どんな鳥か知りませんでした。

今回アップされた白文鳥はISO3200とは思えない程綺麗でいい写りしていますね。

可愛さでは負けますが、カルガモの少し大きくなった雛です。

書込番号:16449292

ナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/08/10 00:30(1年以上前)

OM1ユーザーさん

手乗り文鳥飼ってますがかわいです。鳥が手や肩に乗って眠ったり。
ブンチョウは臆病で怒りん坊で寂しがり屋な性格です。

カルガモのヒナ、とてもかわいいですね。
親カモの後をヒョコヒョコついていくあの愛くるしさといったらないですね。
鳥はかわいいですね!
ISO400、羽毛一本一本まで綺麗に良く写っていますね。
かわいい写真をありがとうございました。

書込番号:16454430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2013/08/12 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

200mmから大トリミング

300mm+デジタルテレコン

同じく

1200mm相当が手持ちで撮れます

OM1ユーザーさん
小サギの風情があって良いですね。近所のサギはレンズに気付くと死に物狂いで逃げてゆきます(爆)

75-300IIは私がキットレンズの次に買ったレンズです。シグマのAPO50-500mmの値段と重さにめげてマイクロフォーサーズに転んだので、最初から300mmは買うつもりでした。小型でありながら換算2倍のメリットを存分に発揮するにはやはり長距離砲が一番でしょう。
 最初はケンコーの500mmF6.3のミラーレンズも考えてましたが、実際に使ってみると300mm直だと対象をすぐロストしてしまうことが多く、75mmから被写体を追い込めるズームの方が使い易いと思いました。
 写りは満足してますが、比較対象が無いから良く判らないです。

 このズームレンズとデジタルテレコンで1200mm相当まで手持ちで撮れるので、マイクロフォーサーズに転んで悔い無しです。
50-200mmも気になりますが、まずは超広角を手に入れてからの話ですね。

書込番号:16462350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/08/22 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

大トリミングしてもこの大きさ

>TideBreeze.さん

こんにちは。

このヤンマはオニヤンマでしょうか?
マイフィールドではウチワヤンマと銀ヤンマはみかけますが、オニヤンマはいないので羨ましいです。

手持ちで1200mm相当は本当に素晴らしいですね。
私は以前はD700にAF-S300mmF4 + 1.7倍テレコンでカワセミなどの野鳥を撮っていましたので、手軽さは夢のようです。

昨日は久しぶりにカワセミを見つけましたが、そんな時に限ってこのレンズを持っていなくて12-35mmで撮りましたが豆粒状態で非常に残念でした。
昨日は他にもコサギ、アオサギ、ホシゴイがいたので75-300mmUを持ってこなかったことが悔やまれました。

書込番号:16495138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

TATSUNO QUALITY

2013/07/10 20:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

こんばんは。

このレンズの中古(美品クラス)をネット注文し、商品が届くのを心待ちにしていますが、
商品のWEB外観写真を見てみたら、MADE IN ????? の部分がいまいちはっきりしませんでした。

E-5の最新カタログに、TATSUNO QUALITYのZUIKO DIGITALレンズ群の一部が掲載されています。
この50-200mm SWDも入っていましたので、ハイグレード(竹)レンズは大丈夫だろうと
安心しきっていたのですが、ちょっと不安になってきました。

このレンズはずっと、TATSUNO QUALITYですよね?
くだらないことに拘って、スミマセン。m(_ _)m

書込番号:16351948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/10 22:01(1年以上前)

機種不明

50-200SWDです

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
どんどんフォーサーズが増殖してますね。

で、手持ちのレンズを一通りチェックしてみましたが、「MADE IN CHAINA」とあったのは梅レンズの40-150だけでした。
私のチェックしたレンズは
梅 9-18
竹 11-22
  12-60
  14-54
  50-200
  8 FISH EYE
  50 Macro
  EC-14
です。

ちなみに、パナの25mmズミ、14-50エルマーも「MADE IN JAPAN」なんですね。

今まで見てませんでした・・・

書込番号:16352399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/10 22:03(1年以上前)

「MADE IN CHINA」 ですね・・

書込番号:16352408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/10 22:18(1年以上前)

ともおじさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
お手持ちのレンズのラインナップ、すばらしー。隙無しですね。
お手本にしたいですが、フォーサーズは、
14-54II、50-200SWD、25ズミ、そして、50マクロでフィニッシュの予定です。(^_^;
(7-14とか、8フィッシュアイにも惹かれますが。。。7-14にようなSHGに手を出し始めたら、深い沼でしょう。)

50-200SWDのMADE IN JAPAN が映った写真も参考になりました。
それにしても、フォーサーズは、12-60や14-54と、50-200だけでも、簡易マクロが効くので、
機動性の高い最小限のシステムに抑えることができますよね。

OLYMPUS Viewer 2で後からアートフィルターが使えたりと面白く、
今頃になってですが、はまりつつあります。

また、よろしくどうぞ! (^_^/

書込番号:16352484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/11 19:35(1年以上前)

こんばんは。

立て続けに、50mmマクロもいってしましました。(;^_^A
こちらの方は、はっきりとMADE IN JAPANの文字入りで、TATSUNO QUALITYです。
明後日までには手元に届くと思うので、できれば、今週末に使ってみたいです。
これで、私のフォーサーズシステムはとりあえず、完成です。(^-^

書込番号:16355366

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/11 20:24(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん、

急速にフォーサーズユーザー化してますね。

僕もなんだかオリとニコン以外に手を出したくなってしまった。

書込番号:16355527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/11 20:44(1年以上前)

quiteさん、こんばんは。レスありがとうございます。

E-1の時に使っていたフォーサーズEシステムですが、
ようやく返り咲きが出来ました。

CのフルサイズやNのFXもいいですが、
12-60SWD(ほくは持っていませんが。)と50-200SWDで、
ほぼシステムが出来上がっちゃうのが、フォーサーズの強みですよね。

もし、Cもお使いになる予定がありましたら、
5D3がコスパが高くてオススメですよ。
いきなり、EF 50mm F1.2L USM とで楽しむのもわるくないと思います。(^_^b

書込番号:16355605

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/12 13:32(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、

ご返信ありがとうございます。

>12-60SWD(ほくは持っていませんが。)と50-200SWDで、
>ほぼシステムが出来上がっちゃうのが、フォーサーズの強みですよね。

全くですね。この2本に50mmマクロを加えるとほぼ(私的には)完成です。

>もし、Cもお使いになる予定がありましたら、
>5D3がコスパが高くてオススメですよ。
>いきなり、EF 50mm F1.2L USM とで楽しむのもわるくないと思います。(^_^b

うわ、ハードルが上がった!X7あたりを考えていましたが…

書込番号:16357813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/12 20:17(1年以上前)

quiteさん、こんばんは。

こちらこそ、お返事頂きまして、ありがとうございます。

あれ? Cの方は、ハードル上げちゃいましたか。ごめんなさい。
X7は、デジ一眼レフの中では最小最軽量なので、気負いなく使え良さそうですね。

実は私の場合、Cは現在デジのボディが1台だけなんで、X7を考えていました。
ただ、オリのボディでE一桁機を使っていると、ペンタプリスムファインダーに
慣れていらっしゃると思うので、ダハミラーのX7はその点だけ物足りなく感じられるかもしれません。
それ以外は、ほんとに よく出来たカメラだと思いますよ。

話をこの50-200SWDに戻すと、あともう少しで商品が届く予定です。
レンズとの対面が、楽しみです! (^-^

書込番号:16358707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/12 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

TATSUNO QUALITY

換算400mm F3.5近接、結構ボケてくれます。

みなさん、こんばんは。

注文していた本レンズ 50-200SWDが届きました。
心配していた製造国の刻印もMADE IN JAPANのTATSUNO QUALITYで安心しました。

以前、E-1の時には、SWDでない50-200を使っていましたが、
SWDは特に速いという印象はないですが、静かで快適ですね。(^o^

いろいろと情報や楽しいお話をして頂いて、本当にありがとうございました。
これからもまた宜しくお願いします!(^-^/

書込番号:16359043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2013/07/13 01:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

購入おめでとうございます。
ここまで来たら、次はテレコンバーターなんて、50マクロと50-200mmのお供にどうですか?

>OLYMPUS Viewer 2で後からアートフィルターが使えたりと面白く、
OLYMPUS Viewer 3が出ています。オリンパスのホームページからダウンロードできます。
オリビュー2と大きな違いはないと思いますけど。

書込番号:16359731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/07/13 10:02(1年以上前)

Double Blueさん、こんにちは。

OLYMPUS Viewer 3の情報、ありがとうございます。
先程、ダウンロードし、インストールしました。

まだ、OLYMPUS Viewer 2との違いを把握できていませんが、
ノイズフィルターの性能とかも上がっているんでしょううかね。楽しみです。

それと、テレコンですかぁ。
50-200SWDテレ端の倍率の高さにも驚いていましたが、それ以上の望遠が得られるのですね。
他社のテレコンの例に漏れず、オリ純正のテレコンも1.4倍なら、一段暗くなるのでしょうか?

それにしても、テレコンまで防塵防滴仕様と、オリは徹底していますね。
またお金に余裕が出来たら、考えたいと思います。

書込番号:16360463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/13 14:54(1年以上前)

オリンパスに限らずキヤノンもテレコンが防塵防滴なのは当たり前。防塵防滴のレンズに使う事が多いんだから…

書込番号:16361181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2013/07/13 18:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

期待に水を差すようで申し訳ありませんが、オリビュー3の現像結果は、オリビュー2とほとんど変わらないと思いますよ。
(ノイズフィルターの検証はしていませんが、デフォルトパラメータでは違いはわかりませんでした。)

オリンパス純正テレコンバーターは、EC-14(1.4倍)は1段、EC-20(2倍)は2段暗くなります。
これはリアテレコンバーターの性質上、避けられません。

キヤノンの違う点は、"135mm以上の焦点距離"と言う制限がないところですかね。
望遠は当然として、魚眼、マクロ、なんでも付けちゃってください。

書込番号:16361743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/07 23:20(1年以上前)

TATSUNO QUALITYでよかったですね。

因みに、昨日購入した新品の50-200 SWDはというとMAID IN CHAINAの刻印でフードにだけJAPANの刻印です。

いつからCHAINAが出回っているのかは知りませんが、中古を買われる方もTATSUNO QUALITYにこだわるので
あれば、注意が必要ということですね。

書込番号:16928637

ナイスクチコミ!1


gobgobさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/09 19:20(1年以上前)

小型機が好きさん、ちょっと残念でしたね。
私もこのレンズが欲しくて、オリンパスオンラインで購入しようかと考えているのですが、小型機が好きさんはどちらで購入されたのですか?
よろしければお教えくださいm(_ _)m

書込番号:16936207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/10 12:24(1年以上前)

gobgob さん

私はヨドバシの新宿西口店で購入しました。

オンラインのポイントは40-150mm f2.8までキープの予定でしたので。

書込番号:16939136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gobgobさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/11 23:41(1年以上前)

小型機が好きさん、お返事ありがとうございます。
本日オリンパスオンラインから到着致しました。私のも中国製でした。
最早日本製は中古でしか手に入らないのかもしれませんね。
日本製と中国製に精度の差が無いことを信じて、今週末試写に出ようと思います。

書込番号:16945872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

なとなく思っただけやねんけど。

2013/07/01 05:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

これ、改造したら
レンズシャッターに、ならんかな?!
ボディーの方で、無理なんかな?!

書込番号:16314862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/01 07:06(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:16314982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 07:24(1年以上前)

じじかめさん
メーカーで、改造してくれるんか!?

書込番号:16315004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2013/07/01 07:40(1年以上前)

コパルに電話!

書込番号:16315023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 07:47(1年以上前)

MA★RSさん
セイコーに、電話!
シチズンに、電話!
も、せなあかんかな?

書込番号:16315039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/01 08:06(1年以上前)

どうゆうふうに、しまんのん?

出来上がったらおせーてくださいな〜
わたいもやってみるし〜

書込番号:16315082

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/01 08:10(1年以上前)

バルブにしておいてレンズバリヤを開け閉めすれば、手動で手動で1/4秒くらいはいけそう。

書込番号:16315094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/07/01 08:15(1年以上前)

おはようございます。

レンズシャッターなら面白そうですね、30年位前に使っていたマミヤのユニバーサルブレスを思い出します。
カメラはバルブ操作と同様、遮光板を外し忘れたら、シャッターを切っても露出していないし、フィルムの巻上げを忘れたら多重撮影になったり、よく失敗した想い出があります。

シャッタースピードの最高が1/500だったけど、当時十分でした、今は1/4000や1/8000など超高速シャッターがありますが、めったに使いませんね。

ボディキャップレンズは今年の2月頃にE−PM2を買ったときの『いろいろ当たる!スプリングキャンペーン』で貰ったけど今日まで全く使っていません、マイクロのレンズは20本くらい持っているので、当初から使わないと思っていましたが、やはり使わないのでリチウム電池か、ポイントにしていたほうがよかったようです。

書込番号:16315100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 08:19(1年以上前)

ga-sa-reさん
ぶきような、わしには、できまへん!

書込番号:16315113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 08:25(1年以上前)

technoboさん
そのぐらいやったらな。
わしは、レンズシャッターやったら
日中シンクロで、どうかなと?
思ったんでな。
ま〜たぶん、
ハイスピードシンクロ。
あるゃんけーてな。


書込番号:16315124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 08:27(1年以上前)

愛ラブゆうさん
そうした方が、良かったかもな。

書込番号:16315127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/01 10:40(1年以上前)

これ読んだオリンパスや、サードパーティーメーカーが…ボディキャップレンズに蓋つけて…ピンホールキャップとかを出すかもねん(笑)♪

書込番号:16315458

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2013/07/01 12:17(1年以上前)

意外とNIKONが、おもしろレンズ工房forNIKON1とか出してくれへんかな^_^;

・ぎょぎょっと20
・ぐぐっとマクロ
・どどっと400
に、
・ぴぴっとピンホール
の4本セットで2万位だと嬉しいです(*^_^*)

書込番号:16315721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/01 12:34(1年以上前)

いいね、それ出るとニコ1買っちゃうな(笑)♪
ペンタックスとかもおもしろいよね。Qにボディキャップピンホール!

書込番号:16315779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 14:17(1年以上前)

松永弾正さん
まねしたが、出して来るかも?

書込番号:16316085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/01 14:18(1年以上前)

MA★RSさん
その名前!ええゃん!

書込番号:16316087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/01 18:37(1年以上前)

かつては二番手商法で世界を席巻したまねしたやから…ええんちゃう?
オリンパスより高そうな印象なんやけど(笑)♪

書込番号:16316876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/07/02 05:46(1年以上前)

松永弾正さん
すぐにやすしょんで!

書込番号:16318872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 アウトレットプラザで22,680円♪

2013/06/25 18:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

今日この商品が22,680円の最安価格メールがきたので速攻でポチりました。
が、そのあとアウトレットプラザからのメールで
「誠に申し訳御座いませんが、ご注文頂きました上記商品は
弊社システムエラーにより誤った金額で掲載されておりました。
ご注文頂きました金額での販売は出来かねてしまいます。

大変失礼では御座いますが、今回のご注文に関しましてはキャンセルと
させて頂きます。」とのこと。。。

いかにシステムエラーとは言え一旦WEBに価格を載せて以上、責任をもって
受注を受け付けるべきだと思いますがいかがなもんでしょうか?
みなさんはこのような経験はありますか?

書込番号:16294395

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/06/25 18:23(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、逆の立場だったらどうですか?

仮にスレ主さんがネットショップ担当者で、誤って20,000円も安く
値付けしてしまった商品に100件もオーダーが入っちゃったとしたら。

私だったら、自分がそうなったときの事を想像するととても「責任取って
売るのが当然だ」とは言えませんね・・・

謝罪のメールも来てるようですし、それでよしとしてあげてはいかがでしょうか?

書込番号:16294442

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/06/25 18:48(1年以上前)

>弊社システムエラーにより誤った金額で-------

これはまずい回答ですね。システムエラーって大事(おおごと)なんですよ。
そんな企業に発注できませんです。

弊社担当の入力ミスにより----とすべきでしたね。

ま〜、許してやってください。

書込番号:16294509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/25 18:52(1年以上前)

お気持ちはお察ししますが、よくある(話題になる)ことです。

私も昼にその価格を見て注文画面に進みましたが、販売規約等を
読んでいて後からキャンセルされそうだなと思ってやめました。

価格入力ミスの場合は一方的にキャンセルできると書いてありますし、
規約に同意するチェックボックスもありましたので、ここで
ごねても何も変わらないと思いますよ。

ミスか故意かに関わらず、ネット上で極端な安値で売られている場合には
“何かあるかも”と思っておく方がいいと思います。

書込番号:16294520

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 19:22(1年以上前)

残念ですが、キャンセルになります。(要件の錯誤による契約は無効)

書込番号:16294609

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2013/06/25 19:28(1年以上前)

こんにちは。

残念でしたね。
昔昔、商社が20万のパソコンに誤って2万の値付けをして、責任とって
全部2万で売ったというのがありましたね。被害が2億だったか・・・
そういうのが何度かあって、最近は「正式受注メールを送るまでは
契約成立ではありません」なんて注意書きが書かれていますね。
今回のもどこかに書いてあったのではないですかね。

人間は必ずミスをする生き物ですから、大目にみてやってください(^^)

書込番号:16294634

ナイスクチコミ!14


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2013/06/25 19:30(1年以上前)

追記

個人情報収集のためにわざと激安価格をつけるような会社もあるみたいです。
大企業ならまだしも、聞いたこともないようなショップでは気をつけないと
いけませんね。

書込番号:16294640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/25 19:39(1年以上前)

経験者から一言。
残念ですが当然の処置です。
「錯誤に基づく契約無効」だったっけ。

価格の間違いといえばベスト電器が懐かしいな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/06/news036.html

書込番号:16294667

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/06/25 19:42(1年以上前)

丸紅とかAmazonとかイトーヨーカドーなんかは
過去明らかに桁間違いの激安表記をして騒ぎになったことがありましたが
赤字であることは確実なのにその価格のまま販売しましたね。

結果としてその潔い対応が却って宣伝効果になりイメージアップにつながったようですが
これはこのような超がつく大手企業だからこそできる対応であり
小さなところがやったらそれだけで会社が潰れかねません。

・・・仕方がない事だと分かってはいますが
スレ主さんの感情も大いに理解できます。

ちなみに似たような経験は何度もしてます。

書込番号:16294677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2013/06/26 15:59(1年以上前)

オミナリオさん、うさらネットさん、ネオさぼりーまんさん、じじかめさん
BAJA人さん、愛してタムレさん、Akito-Tさん、書き込みありがとうございました。
自分も半信半疑ながら、ついつい注文してしまいましたが案の定ミスのようでしたね。
いくらなんでも他店のほぼ半額は明らかなミスとは思ってましたが、ついつい欲がでてしまって
注文してしまいました(笑)
過去にも結構このようなミスがあったんですね〜。
自分は初めてだったので喜び勇んで注文してしまいました!
 皆さんの貴重な書き込みありがとうございました〜。
実は交換レンズの購入はカミさんに内緒だったので幸か不幸かキャンセルでよかったのかも(笑)
ではでは。。

書込番号:16297783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/26 18:03(1年以上前)

何でも良いけど、あたかも特価情報みたいなスレタイの付け方やめろよな。これは入力ミスじゃないだろ?

書込番号:16298096

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2013/06/26 19:10(1年以上前)

価格コム最安値店てこんなの多いな( ;´Д`)

書込番号:16298291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/26 21:55(1年以上前)

相手は商売。プロです。
品物を右から左に流すだけで口銭を取っています。
それが、間違いだったなんてありえません。
そんなところに商売する資格ありません。
即刻廃業しろ、その前に、その値段で売れと命令すればよろしい。

書込番号:16298897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2013/06/28 09:29(1年以上前)

まあここ見た人はもうこのお店で買わないよね、信用ゼロだもん。

書込番号:16303866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/01 01:41(1年以上前)

>個人情報収集のためにわざと激安価格をつけるような会社もあるみたいです。

世知辛い世の中ですね…。

書込番号:16314646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/01 22:09(1年以上前)

特価情報?
>受注を受け付けるべきだと思いますがいかがなもんでしょうか?
訴えれば。
裁判の結果には興味ありますので判決出たら書込みお願いします。

書込番号:16317816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/07/02 05:46(1年以上前)

ねこ みかんさん、てんでんこさん、まさーずレンズさん、しんちゃんののすけさん

皆さん書き込みありがとうございました。
しかしながら販売規約をちゃんと読まない自分がわるかったのも事実ですが、はたして
規約を隅から隅まで読んで注文する方がどのくらいいるんでしょうかね?

みなさんの書き込みを拝読しますと販売店擁護の寛容な返信がおおいですね。
見習わなくっちゃですね。

裁判云々との書き込みにはびっくりです(笑)
いくらなんでもそこまではしませんね。たかだか数万円の品に裁判は元が取れない。

書込番号:16318871

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度4

2013/07/02 11:19(1年以上前)

こんにちは。

探したら規約に書いていましたね。
確かにスレ主さんが仰るようにここまで読む人は稀でしょうけど(笑)

====================================================================

3-2 弊社からのキャンセル

以下の場合、まことに恐れ入りますがご注文のキャンセルとさせていただきます。
弊社からのキャンセルに際し、お客様に直接的/間接的に生じた損害について
一切の責任を負わないものとします。

4.当サイトに表示された価格が、市場価格相場等と比較して誤っていることが明らかな場合
※民法95条「錯誤に基づく契約無効」に基づきます

6.その他、弊社でご注文の取り消し(キャンセル)が必要と認めた場合

====================================================================

寛容な意見が多いのは、最近はこういう事例が珍しくなく、一種常識的に
なってきているのと、皆さんも「明日は我が身」なんていう心境もあるのかも
しれません。
私も冷静に書いていますが、同じことされたらたぶん腹立つでしょうね。
大目に見てねと書きましたが、文句のひとつくらいは言ってもいいと思います(^^)

書込番号:16319597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/02 11:40(1年以上前)

以前  カメラが1/10の価格だったのでポチった直後に送金先口座の自動返信があって即送金した後で 価格が間違っていたのでキャンセルにさせてくれというメールが来て揉めましたが、結局 返金されました。
送金の手間とメールの往復で骨折り損のくたびれ儲けの上、個人情報も渡してしまったので慰謝料欲しいくらいです。
スレ主さんは送金前なので まだ被害が軽いです。
これに懲りてあまりに安い買い物は疑った方が良いと思います。

書込番号:16319632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2013/07/02 11:54(1年以上前)

自分も注文してキャンセルくらいましたが、注文時にどうせ値付け間違えてるんだろうなとわかってて注文しました。
販売店によってはミスをしたので赤字ではあるが販売をしてくれる所はありますが、それは淡い期待でした。
スレ主さんの気持ちが良くわかります。

しかし周りの価格を見ると今回の件は原価から考えても1個に付き2万円近くの赤字、
現物があるなら在庫限りと言えますが、予約販売ですので、
口コミをみて同じ値段で売ってくれって言う人も出てくる可能性があります。

販売店擁護とかではなく自分が販売店の立場ならキャンセルしますね。
絶対内緒、口コミに書かない保障があるなら売ってたかもしれません。

自分が以前務めてた他業種の販売店ですが、
過去に店側のミスでお客様の購入希望の商品が品切れで同価格で1ランク上の物を提供したら、購入者が喜んでその事を掲示板に書き
その後、掲示板を見たほかの者が、在庫切れでも無いのにその1ランク上の商品を同価格で売ってくれとゴリ押ししてきた例を知ってます。
その会社はそれまで欠品時の対応マニュアルは無かったので担当者の好意で店長と交渉して対応したが、
その件があってから、そういう場合は個別対応せずに、キャンセルするように促すとマニュアルに載ることになりました。

自分が言いたいのは売るべきかどうかということではなく、
掲示板の功罪で、特価情報や情報交換など役に立つ情報はもちろんあるが、
販売店として知られたくない情報までさらけ出しちゃうとかえってよい対応をしてもらえない場合があるってことです。
だからなんでも口コミに書くなって事でもなく、そういうこともあるよって言いたいだけです。

駄文ですいません。

書込番号:16319665

ナイスクチコミ!9


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/07/02 12:50(1年以上前)

お店側のミスを

>「いかにシステムエラーとは言え一旦WEBに価格を載せて以上、責任をもって
受注を受け付けるべきだと思いますがいかがなもんでしょうか?』

と厳しく追求するなら

>「規約を隅から隅まで読んで注文する方がどのくらいいるんでしょうかね?」

じゃなくて「隅から隅まで読む人は少ないかもしれないけど同意するにチェックした以上、責任をもつべき」
と考えられませんか?

書込番号:16319818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/07/02 13:33(1年以上前)

買う側が契約を簡単にキャンセルできるシステムであれば、売る側が同様に簡単にキャンセルできてもしょうがないです。

契約というのは対等の条件でするものなので、どちらか一方が重く責任を持て、というのは不可能。

なので、買う側も一旦契約した以上ほぼ解約不可能というシステムであれば、売る側の責任も問えますね。

書込番号:16319962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度5

2013/07/10 18:50(1年以上前)

このショップ、今回のことで失った信用は22680円で売った損失より遥かに大きいでしょう。

書込番号:16351698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/07/10 20:51(1年以上前)

ねこ みかんさん

こんばんわ〜。
その通りだと思いますね。

書込番号:16352085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング