このページのスレッド一覧(全958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 4 | 2017年2月25日 00:17 | |
| 17 | 0 | 2017年2月16日 02:59 | |
| 16 | 0 | 2017年2月5日 15:16 | |
| 20 | 6 | 2017年3月8日 07:37 | |
| 10 | 7 | 2017年2月9日 22:27 | |
| 21 | 8 | 2017年2月5日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
超広角レンズフィルターアダプタ For Olympus 7-14mm F/2.8
超広角レンズOlympus M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROレンズ専用に設計されたフィルターアダプタ。105mm径のねじ込みフィルターの使用が可能になり、同時に前面レンズやフードをしっかり保護します。
素材には軽量で強度のあるアルミニウム合金を採用し、繊細に加工。内側をサンドブラスト仕上げにすることにより、反射やフレアを大幅に軽減しています。固定用ツメで、ケラレることなくアダプタをフードにしっかり固定できます。 UV、CPL、NDなどの STCの105mm径超薄型フィルターと組み合わせると、よりヴィヴィッドで印象深い表現が可能になります。
スペック
適用機款 Olympus M.ZUIKO Digital ED 7-14mm f/2.8 PRO Lens
外觀尺寸 O10.5cm x 3.2cm
濾鏡尺寸 105mm
材質 6061?
重量 49g
製造地 台灣
環保認證 歐盟RoHS 2.0
17点
書込番号:20684654
4点
情報ありがとうございます。
安ければ7-14mmユーザー必須アイテムになるかも。
でも105mm径かぁ。PLフィルターだとすごい高価になりそう。(;^_^A
書込番号:20684802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃ〜ご mark2さん
リンク先の購入ボタンを押すと、アダプタ以外にも各種フィルタをセットで注文出来ますが、
”試し”にアダプタのみを選んでカートに入れると、
送り先 = Asiaで、本体 $112.40 + 送料 $18.74 = 計 $131.14 でした。
付けるフィルタも考えると決して安くはないですが、
このレンズで前玉保護が気になったり、
PL使いたい方には一つの解になりそうですね。
”試し”のつもりがうっかりそのままポチりそうになった。
アブナイアブナイ。
書込番号:20684932
4点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
発売日に、このレンズを購入して、ダンスパーティー・ダンス競技会の撮影に使っております。
購入時に、このレンズは寄れるとの書き込みを拝見していましたので、本日、河津桜の撮影に使ってみました。
結果はこのような不作ですが、マクロ的な撮影も出来ることがわかりました。
17点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット
最近は300mmF4を持ち出すことが多かったので使ってきました。
好きなんだよなぁ このレンズ。。
もっと使ってあげないと。
駄作貼り逃げです。
16点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
パナ12-60mm、オリ12-100mmと悩み続けて結局12-40mm買いました。
キャッシュバックキャンペーンで価格差がかなりついてしまったので…。
下取りに9-18mmを出しました。3万円になりました。大変お世話になりました。
12-100mmはさらに35-100F2.8を下取りに出しても追いつかない値段でしたので、やっぱり高めですねぇ。
パナ12-60は一年ぐらいしたら落ち着くかなぁとは思いますが。
最近よくカメラとレンズが故障するので延長保証付けました。
長く使いたいですね!
(でも未だにパナ12-60mm、オリ12-100mmが気になる)
8点
>板頭さん ご英断おめでとうございます
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
これで撮れなきゃ自分を疑えと 思ってますが
なぜか気になる
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
寧ろ当初の計画通り
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROに逝くべきか
しかし早晩シンクロレンズに?・・・
今は僅かな資金をカメラ旅に廻しています
書込番号:20631660
2点
>板頭さん
ご購入おめでとうございます。
9-18mmは私はしばらく購入を悩んでたので、下取りに出したのは少しもったいない気もしますね。
あっそうそう、12-40mmのレンズフードは花形のフードの前半部分とバヨネットでレンズに装着する後半部分が、両面テープでくっついてるだけなので、経時変化で糊っ気が無くなると少しのショックでも壊れ易いです。 買ってすぐテープなどで補強しておく事をお勧めします。
それ以外はお気に入りですが・・・、今はJJCのフードを使ってます。
書込番号:20634083
3点
板頭さん
ハンドリングテスト!
書込番号:20634282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Vinsonmassifさん
12-100も40-150も欲しいです!
あれは重い!重い!と念じて理性は拒否してますが
ほしいですね‥
>TideBreeze.さん
9-18は子供撮りだとあまり使わなかったため、とりあえず下取りしました。
ただまあ、パナの8-18が姿もないうちから誘惑してきます。
フードどうしましょうねぇ。趣旨に反しますがプロテクトフィルターつけてフード無し運用しようか考え中です。
>nightbearさん
おう!
書込番号:20637600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>板頭さん
9-18mmは、キタムラに中古の在庫が無かったので結局パナの中古7-14mmに逝ってしまったけど、タイミング次第では9-18mmになってたかもしれません。
フードは、私の場合は遮光より雪や雨などのしぶき除けでマルミDHGスーパープロテクターと一緒に使ってます。逆さ付けでじゃまにならないし浅いフードだけど、あるとずいぶん違いますよ。
書込番号:20638511
4点
板頭さん
おうっ
書込番号:20719969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「オリンパスが1〜2本の新しいF1.2の単焦点レンズを準備中?」
デジカメインフォさん情報です。元記事は43rumorsです。
http://digicame-info.com/2017/02/12f12.html#more
2点
パナライカで12mmと42.5mmがあるので、17mmしかないと思います。75mmはあまり売れないでしょうし。
書込番号:20628651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12mm と 75mm が欲しいッす(^_^ゞ
書込番号:20628853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
50oF1.2と85oF1.2…M4/3だとおもしろくない?
書込番号:20628856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
17/1.2楽しみです。
でもPROレンズだし高いし大きいんでしょうね〜(^^;)
書込番号:20629058
1点
17mmで決まりのようですね。
http://digicame-info.com/2017/02/17mm-f12-pro.html
もしパナライカと被る12mmや45(42.5)mmだったら呆れるところでした。
書込番号:20643237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PROレンズを3本も続けて買ってしまい、もうレンズを買うのは無理なのに、妙な噂が流れてます。
http://digicame-info.com/2017/01/cp-12.html
書込番号:20624092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
噂は気にしちゃ駄目です(^_^)/
書込番号:20624150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
60mmが有るので、100mmリベンジじゃなくて150mmF2.8のマクロ欲しい!w
アクティブ手ぶれ補正電動ズーム無段階無音絞りの10-50mmF4とか他社に無さげなんでどーでしょか!?
(絶対ないw!)
あと、はよE-M1 IIのシルバー出して!(脱線)
書込番号:20624238
3点
90oF2マクロちゃうかな♪
書込番号:20624300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
25mm売れてるの〜?
他の焦点距離で出してももっと高価になるでしょ。
それともレンズ枚数減らす決断をしたのかな?
取りあ4/3レンズの呪縛を振り払わないと・・・
4/3レンズと同じ焦点距離 同F値のレンズ出さないと行き詰っちゃうよ。
キャノンさん・ニコンさんの様に後継機の位置づけで出してもOKだと思うんですが。
書込番号:20624329
1点
久しぶりのパンケーキレンズを希望!!
書込番号:20624429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つうか、ニコキヤノの高級レンズに張り合いたいのは分かるが
それなら、フツーのキットレンズでも張り合って欲しいよな。
今時ダブルズームの望遠側が換算300ミリしかないのは正直厳しいと思う。
書込番号:20629119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんかまたF1.2の単焦点レンズのようですね。いや、悪くはないですけど、個人的には小型軽量なレンズが好きですので・・。
マイクロフォーサーズはレンズがほとんど揃ってきたので、そろそろ古いレンズのリニューアルをお願いしたいです。
○オリ9-18mm・・今では唯一の旧デザイン。今でも売れてる方だと思うので、早めのリニューアルを。
○オリ40-150mm・・いいかげん望遠キットレンズもリニューアルを。45-150mm、45-175mm、45-200mmUと揃えてるパナを見習って欲しい。
○オリ12-45mm/F2.8-4・・個人的に欲しいスペックのレンズ。12-40mmPROはOM-D用といった感じで大きめなので、PEN用の少しコンパクトな標準ズームレンズを出して欲しい。
書込番号:20631520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















