オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

交換レンズレビューが出ています!

2014/11/12 20:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:95件

デジカメwatchから交換レンズレビューが出ています。
 “絞り開放から群を抜く高画質”
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20141112_675478.html

発売が待ち遠しいですね。

書込番号:18160635

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズらぼ 

2014/11/12 23:04(1年以上前)

いやあ、やはり来るところまで来てましたね。
近距離での尋常でない解像度はもう十分判ってましたが、これだけ遠距離での(望遠端の)写りも全然申し分がないとなれば、衝撃波第二波が広まりますね。

書込番号:18161535

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/12 23:07(1年以上前)

これ途轍もなくいいですね。

ペンタックスユーザーは指くわえてみてるだけだわ。

書込番号:18161555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/13 11:37(1年以上前)

こまった!
俄然欲しくなってきた!

書込番号:18162851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/13 14:13(1年以上前)

発売日、発送日までかなり日があるのに大人げなくそわそわ

してます。どこかに情報がないか・・作例がないか・・

スレ主様 情報ありがとうございました。

本当に待ち遠しいです。

書込番号:18163256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/11/13 14:29(1年以上前)

自分では面倒くさくってレンズのテストとかしなくなってしまいましたから、こういうテストレビューはありがたいですね。
なるほど、なるほど...です(^^

ただ、ボケのテストは微妙な感じですかね...
花撮りでも使いたいと思っているので、近接撮影時のボケの具合が気になってますけど、作例だとイマイチな感じが..(^^
もうちょっと近接時の作例が欲しいなぁ。

花が咲くまで少し間がありますから、冷静に待ちたいと思います(^^

書込番号:18163291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/13 17:54(1年以上前)

ファームウェアアップデートが来ましたね。まさに、このレンズ用のアップデートです。ご購入予定の方たちはアップデート必須です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

書込番号:18163758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/17 12:17(1年以上前)

やっぱテレコン付きがお勧めでしょうか?^_^

書込番号:18176801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/17 20:58(1年以上前)

E-M1 の位相差 AF の F 値制限が幾らでしょうか。f/2.8 より小絞りは難しいではと思います。

書込番号:18178247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

GETしました!

2014/10/31 01:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:52件

前からずっと欲しかった12-40mmF2.8を、オリンパスのオンラインショップで購入しました!
到着まで3〜4週間ということでしたが、注文してから4日で商品が届きビックリしました。

マイクロフォーサーズのレンズは、20mmF1.7 30mmF2.8 45mmF1.8 60mmF2.8マクロと、単焦点をコツコツ買い増してきましたが、僕の使用用途だと出番が少ないため、手持ちの単焦点を売って、12-40mmF2.8ズームに買い換えることにしました。

一応、キットレンズは持っているのですが、それも売って、このレンズ1本で頑張ろうと思います。

40-150mmF2.8も欲しいですが、さすがに手が出ません(汗)

書込番号:18112080

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/31 09:58(1年以上前)

ちゅーぷいさん
Wズームで!

書込番号:18112768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/31 10:58(1年以上前)

欲しいな〜と思いますが、m43はサブマウントなのでお金が回りましぇ〜ん。
これ買ってしまうと、メインマウントを食ってしまうかも? (^_^)

書込番号:18112935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度4

2014/10/31 12:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も欲しいと思ってるので、うらやましいです(^^
使わなくなったレンズを売ったら買えるかな〜〜。

オリンパスオンラインでは、確かに結構待たされるようなことが書いてあったので、買うなら他のお店かなと思いましたけど、実はすぐ届くんですね。
ん〜〜、ちょっと考えよう(^^

書込番号:18113101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/31 20:22(1年以上前)

20mmF1.7は評判がよく安価なので手放したのは勿体無いと思いました。
ですが「僕の使用用途だと出番が少ないため、手持ちの単焦点を売って、12-40mmF2.8ズームに買い換える」との事ですので、Get出来てよかったですね。

書込番号:18114455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2014/10/31 21:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

これがあればもう単焦点イラネーって気になりますが、マクロレンズは手放しちゃだめですよ〜。
広角側が12mmなので、あと予備で9mmボディキャップ魚眼を持ってるといいかもしれません。

キットレンズは新品でも売価3000くらいだから、サブ機やリリーフ用、機材の動作チェック用として残しておいた方がいい気がします。

書込番号:18114594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2014/11/01 01:16(1年以上前)

nightbearさん
コメントありがとうございます。
マイクロフォーサーズは望遠に強いので、望遠レンズも欲しいのですが、なにぶん資金が‥‥‥
このレンズを大事に使います!


うさらネットさん
コメントありがとうございます。
僕もE-M5はサブカメラなのですが、防塵防滴&ドラマチックアートが必要なときに2台持ちするよりも、画質をメインカメラに近づけて、1台で済ませようと思い頑張りました。


タツマキパパさん
コメントありがとうございます。
以前こちらの口コミで、フォトパスの有料会員になるとかなりお得な価格で買えるとの事だったので、有料会員になってコツコツポイントも貯めていました。
結果、プレミアム会員値引き5%、手持ちポイント値引き(最大15%)、プレミアム会員手帳クーポン(7%)で、¥69,425で購入することが出来ました。
到着が早かったのが、一番びっくりしました。


あたなが決めるさん
コメントありがとうございます。
実は、注文してから届くまでの3〜4週間の間に売ろうと持っていたので、まだ手元に残っていますw
20mmF1.7は、コンパクトで写りも良いのでとても気に入っていますが、購入資金にあてる必要があり、泣く泣く手放す決断をしました。


kamerunさん
申し訳ありません、意味が理解できませんでした。


TideBreeze.さん
マクロレンズは僕も残しておきたかったのですが、購入資金捻出のため残すことが出来ませんでした。
マクロ撮影も超楽しいので‥‥‥‥‥フードも買いましたし。
所有していた単焦点レンズは、どれも大好きなレンズで思い入れもあったのですが最近出番がなく、今回の12-40mmズームのほうが使用用途に合うと思い決断しました。
EM-5&12-40mmF2.8は、持ち出すことが増えそうです!

みなさま、コメントありがとうございました。










書込番号:18115541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/01 11:17(1年以上前)

ちゅーぷいさん
おう!

書込番号:18116613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/01 19:11(1年以上前)

当機種
当機種

普通に撮った蓮

このぐらいなら余裕で寄れます。

ちゅーぷいさん こんばんは!

ご購入 おめでとうございます。
12-40mmを使い始めると この焦点距離の単焦点は使わなくなりますね。(^^ゞ
写りは良いですし やっぱりズームは便利です。
単焦点も持ち出しますが 60mmマクロと75mmを使うぐらいで使わなくなりました。
40-150mmが来たら 単焦点はあまり使わなくなりそうです。
私の撮影レベルでは PROシリーズのレンズで十分ってことかな?(苦笑
12-40mm 結構寄れるので”なんちゃってマクロ”ぐらいにはなり便利ですよ。

書込番号:18118209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2014/11/01 23:35(1年以上前)

機種不明

あんこ屋さん
コメントありがとうございます。
使用用途がポートレートなので、45mmF1.8を最初に使用した時の感動は今でも忘れられないのですが、使っているうちに手持ちの単焦点は望遠寄りだと感じ、12-40mmF2.8ズームの使いやすさを認識しました。
早速今日、使用してきましたが、とても使いやすかったです!
雨の日でも安心でした。

kamerunさん
コメントありがとうございます。
今日のような雨の日でも安心して使える事にも魅力を感じていましたので、これからどんどん持ちだそうと思います!

書込番号:18119398

ナイスクチコミ!4


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2014/11/11 17:39(1年以上前)

ちゅーぷいさん 皆さん こんばんは

ちゅーぷいさんご購入おめでとうございます♪

そんなにオンラインで早く買えるなら新品にしとおけば
良かったと少し後悔・・・

私〜中古で購入(^^ゞ

少しだけ撮影してみましたがかなりシャープで
AFが速い印象を受けました♪

これからが楽しみですね(*^^)v

書込番号:18156413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/11/14 00:57(1年以上前)

dossさん

コメントありがとうございます。
僕も最初は中古を探していましたが、中古の価格が高くオリオンの新品価格と大きく変わらない為、新品購入を決意しました。

ホンネは、商品の発送が3〜4週間との記載をみて、

『はやく注文しなきゃ!』とか、『発送するまで時間があるから、気が変わってキャンセルするまでの時間があるかも?』

なんて思惑があったりしました。
心変わりする前に、届いてしまいましたがw

単焦点に比べF値は暗いですが、使い勝手が数倍上なので持ち出す機会が増えました。
もちろん、写りにも満足しています♪

お互い、よき相棒が出来ましたね!

書込番号:18165351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

商品画像が違ってます。^^;

2014/10/29 04:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 [ブラック]

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 
機種不明

こちらが正解

ブラックの方だけですが、商品画像が14-150mmになってます。よく似ているので、今まで誰も気付かなかったのでしょうか?(笑)

書込番号:18104819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2014/10/29 04:52(1年以上前)


> マイクロフォーサーズ準拠の超望遠ズームレンズ(35mm判換算150-600mm相当/最短撮影距離0.9m/ブラック)

↑ 説明文も間違っていませんか??(笑)

書込番号:18104828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/29 04:58(1年以上前)

おお、本当ですね。(笑)


画像は14-150mmで、説明文は75-300mmって・・・。;^_^A

書込番号:18104830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 09:16(1年以上前)

あれ〜M.ZUIKO ED40-150mmF4-5.6Rの所はちゃんとしてますよ^o^/。
http://kakaku.com/item/K0000268487/?lid=myp_favprd_itemview

多分「R」になる前モデルだと思いますが現在のWZKの望遠レンズも「R」の方なので実害は少ないかと^o^/。敢えて旧モデルを買われる方とか既に買って持っている方で「持っている」に分類してる方は「うぬぬぬっ?」って成りますけどね^o^/。 まあスレ主さんが価格管理人に連絡すれば画像(まだあるか?)と説明文の訂正が成されるでしょう。

書込番号:18105250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 14:04(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ準拠の望遠ズームレンズ(35mm判換算80-300mm相当/最短撮影距離0.9m/ブラック)<
説明文は直ってますね^o^/。ただ写真はまだなので現在鋭意捜索中かも^o^/。

書込番号:18106055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/29 14:16(1年以上前)

商品画像も直りましたね。僕が貼り付けた画像と同じ素材っぽいですね(回転させました)。

特に価格コムに連絡したわけじゃないので、やはり監視されているんですね。^ ^



ところで、リニューアルされた40-150mmRとは外装変更だけらしいんですが、やはり新型Rの方が良いのでしょうか?

新型の方が安っぽく見えて、コストカットしたように感じるのですが。^^;

書込番号:18106090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 14:22(1年以上前)

いや〜直ってないよ、っていうかオリンパスのレンズラインアップからM.ZUIKO 40-150mmの旧レンズが抜けてますね*_*;。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63

書込番号:18106107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/29 14:44(1年以上前)

スマホからだと画像変わってます。

レンズラインアップから消えているのは、販売店舗が0軒だからだと思います。

スマホでのやり方ですが、
並べ替え→発売日順→価格情報のない製品も表示しますか?→OK


PCからだと違うのかもしれません。

書込番号:18106148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/29 15:14(1年以上前)

PCで同様に全て表示にすると価格表示のないレンズも出てきますね。
40-150mmのホワイトはちゃんとしてますがブラックは相変わらずです^o^/。
http://kakaku.com/item/K0000151308/

書込番号:18106210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/30 11:36(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
同じょうなんおおいもんなぁ〜

書込番号:18109309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ223

返信53

お気に入りに追加

標準

価格が高い!

2014/10/28 00:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 [シルバー]

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

ED 75mm F1.8 は、とても良いレンズだと思うものの価格が高いですね。

そもそも、素晴しい写真と道具の価格との間には関係がほとんどないですよね?

書込番号:18100784

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/10/31 01:34(1年以上前)

>数量が出るので単価を抑制できる

駅の立ち食い蕎麦が廉価なのは、街の蕎麦屋よりたくさん数が出るからでしょうか?

私もM4/3レンズには割安感を感じます。

書込番号:18112060

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/31 21:18(1年以上前)

Tranquilityさん

>駅の立ち食い蕎麦が廉価なのは、街の蕎麦屋よりたくさん数が出るからでしょうか?

うまいこと言いますねぇ。
しかし、私は欲張りなので、リーズナブルな絶品蕎麦を期待します。60mmF2.8Macroのように。

書込番号:18114666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/10/31 22:47(1年以上前)

オルデニスさん、こんばんは。

>リーズナブルな絶品蕎麦を期待します。

このレンズは8万円台で出ているようですね。
「リーズナブルな絶品蕎麦」だと思います。

書込番号:18115053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/01 00:26(1年以上前)

Tranquilityさん 返信ありがとうございます。

>「リーズナブルな絶品蕎麦」だと思います。

私にとっては、高級寿司店に入るようなものですよ。
でも食べたら美味しそう。

先に、生産数が少ないから割高だと書いたら反感を買ってしまいましたが、
例えば、12-40mm F2.8 PROが本レンズと同程度にしか売れなかったら、
ずっと高いプライスになると思うのです。

割高だと言っているのは、買えないひがみだと思って許してください。


書込番号:18115436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/11/01 00:46(1年以上前)

思い切って買っちゃったら、幸せになれますよ、きっと(^◇^)。

書込番号:18115481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/11/01 01:24(1年以上前)

絶品蕎麦でも高級寿司でも、納得出来る味であればよろこんでお金を払いますよね。これが「リーズナブル(reasonable=妥当)」です。
素晴らしい写真と道具の価格との関係は一概に言えませんが、道具の性能や作りと価格は大いに関係があって、当然それなりの理由(reason)があります。

それが絶品蕎麦くらいなら、庶民でもそれほど構えずに楽しむことが出来ます。

名のある高級寿司店だと、こんなのじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=308

書込番号:18115557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/01 07:15(1年以上前)

銀塩フィルムから長くカメラをやっているような人や、ちと言いにくいが、、クオリティの雑な他のマウントの経験者にとっては、このレンズやフォーサーズの150mmなんかは、ゲッ、なんじゃこりゃ!、つうぐらい写りがエクセレントと感じるはずなんじゃが。

他のメーカーにOEMしとると噂されとるようじゃが、おそらくレンズの玉は製法にオリの新技術が使われそれを供給しとるんじゃろ。
それでも、価格破壊的に安い、いわゆる戦略価格を適用しよったな、といふのが正直な印象じゃ。

書込番号:18115928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/01 10:23(1年以上前)

Tranquilityさん

>名のある高級寿司店だと、こんなのじゃないでしょうか?
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=308

そんな、ロールスロイスかベントレーみたいなものを出されても。
私にとってはメルセデスベンツでも高いです。

>納得出来る味であればよろこんでお金を払いますよね

私もそう思います。愛着がわけば、高いの安いのといった雑音も耳に入らなくなると思います。

書込番号:18116431

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/01 12:15(1年以上前)

スレ主さんの言う通り、シグマ等のレンズがAPS-Cに比べて高い理由が市場規模の違いというのはそうでしょうね。

でも、それは現時点でのこと。

いずれ、一眼レフのシェアが低下し、ミラーレスの比率が増えるにつけ、マイクロフォーサーズの比率が増えるでしょう。

ミラーレスではマイクロフォーサーズが一番シェアが高いのですから。
(って、フジとソニーを合わせると同じくらいかも。)

そうなったら、むしろマイクロフォーサーズのレンズが割安になるかもしれません。

私はこのレンズ持っていますが、意図して持ち出さない限り使用頻度は低いですし、45oのほうがずっと使いやすい。

急がないでも良いと思いますよ。

書込番号:18116820

ナイスクチコミ!2


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/01 18:53(1年以上前)

みなさんから、沢山のご意見を頂きました。

品質や満足度から考えたら、決して高くないとのご意見も多く頂きました。

利用者が増えれば、より魅力的な価格のレンズが発売されると思います。そのために私達にできることは、マイクロフォーサーズの魅力を多くの人に伝えファンを増やすことだと思います。そのためにも、「魅力的な素晴しい写真」を撮れるよう頑張りたいと思います。

書込番号:18118143

ナイスクチコミ!5


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/01 22:27(1年以上前)

ちなみにキャノンのコンデジでさ、リンク先にあるような、素晴しいポートレート写真を撮影できます。
マイクロフォーサーズ・ファンはそれらを超える写真を撮りたいものです。
そうでないと、コンデジで構わないということになりかねません。

ご参考 フリッカーより
https://www.flickr.com/search/?q=portraits&cm=canon%2Fpowershot_s100

書込番号:18119072

ナイスクチコミ!1


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/02 13:02(1年以上前)

そもそも、一般社団法人カメラ映像機器工業会の統計をみると、レンズ交換式デジタルカメラの世界における出荷台数は、デジイチ・ミラーレスとも2013年に減少し、2014年度も減少傾向が続いているようです。なお、2013年度の出荷台数は、世界において、デジイチ13,826千台、ミラーレス3,306千台でした。また日本において、デジイチ1,448千台、ミラーレス886千台でした。ちなみに2013年度の国内におけるスマホの出荷台数は約30,000千台でした。

悲しいかな、「時代はスマホ」ということのようです。

ご参考 統計情報
デジタルカメラの総出荷
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr300.pdf

出荷数量月間推移
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-201408.pdf

書込番号:18121217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/02 15:43(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ・ファンはそれらを超える写真を撮りたいものです
>そうでないと、コンデジで構わないということになりかねません

真面目にコメントしてくださった方々も大勢いらっしゃる中、気に入らないコメントがあったからといって、こういう捨て台詞はいかがなものかと思います。

書込番号:18121704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/02 18:02(1年以上前)

猫山田ジローラモさん

気に入らないコメントなどありません。
何か失礼がありましたでしょうか?

書込番号:18122130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 23:14(1年以上前)

>気に入らないコメントなどありません。
>何か失礼がありましたでしょうか?

そんなものはありませんよ。
お気になさらずに。

あるとしたら
>マイクロフォーサーズ・ファンはそれらを超える写真を撮りたいものです
>そうでないと、コンデジで構わないということになりかねません

普通に使う分にはマイクロフォーサーズはコンデジと同じって聞こえるくらいでしょうか・・・
感じ方は人によって違うと思いますが。。
後は猫山田ジローラモさんのコメント待ちましょう!

書込番号:18123601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/04 16:03(1年以上前)

KazuKat様

まず、気に入らないコメントがあるというのが自分の勘違いでしたら、お詫び申し上げます。

単に、「マイクロフォーサーズ・ファンはそれらを超える写真を撮りたいものです。そうでないと、コンデジで構わないということになりかねません」という挑戦的な書き込みを拝見して、何かそのような挑戦に至る理由(何らかのコメント)があるのかと、考えたゆえの事です。

KazuKat様はあくまで「撮れる写真と使う機材の値段に関係がない」との主張を堅持されているようですが、本気でそのように信じていらっしゃるのでしたら、なぜ3千円そこそこで売っているトイデジカメに買い替えず、何万円もするカメラを使うのでしょうか?

本当はご自身でも、他のみなさんがおっしゃる「機材の良さが腕の良さに上乗せされる」という事が、分かっていらっしゃるのではないのですか?

一度主張した事をひるがえすのは、大人になればなるほど難しい事だとは思います。

しかし、だからといってご自身の意見に同意しない方々に対して、「コンデジにも負けるんじゃないか?お前ら頑張れ」とも受け取られかねない言い方をなさるのは、真面目にコメントを考えた者の一人として、とても残念な対応に思えます。

残念さゆえに、逆にこちらこそ失礼な書き方になってしまったかもしれませんが、ご自身の投稿の流れがどういう印象につながっているか、ご賢察いただけると幸いです。

もしも自分の勘違いからKazuKat様にご不快な思いをさせてしまったのなら、重ねてお詫び申し上げます。

書込番号:18129928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/04 23:51(1年以上前)

猫山田ジローラモさん

一生懸命ご回答いただきありがとうございます。

私は「撮れる写真と使う機材の値段に関係がない」とは申していません。「素晴しい写真と道具の価格との間には関係がほとんどない」と主張しています。言葉はわずかな違いですが、意味するところは大きく異なります。

 多くの方が主張されるように、私も、高級なレンズを使用することで「画質の良い写真」「写りの良い写真」を撮ることができると考えています。得られる画質の良し悪しと価格との間に関係があると考えています。だからこそ、私も、常用としてコンパクトデジカメからマイクロフォーサーズに切り替えました。
 ところが、マイクロフォーサーズに切り替えたところで、「素晴しい写真」を撮ることは依然として難しいのです。「素晴しい写真」とは、人物写真であればその人の魅力を最高に引き出し写し込めている写真、町中であれば二度と無い絶好の瞬間を捉えた写真、風景写真であれば本当に魅了された部分を正しい構成で切り出した写真のことです。そういった写真は、訴えるものが強烈に伝わり印象に残ります。「素晴しい写真」を撮るには、見る目、構成するアイディア、写す技術が必要だと思います。私の友人は、プロのデザイナーですが、カメラは安物にも関わらずいつも「素晴しい写真」を撮っているのです。素晴しい写真と道具の価格との間には関係がほとんどないのだと悟りました。「腕の良さが、機材の良さを引き出す」のだと思います。
 マイクロフォーサーズ・ファンの1人として、マイクロフォーサーズを使うことで、少しでも「素晴しい写真」を撮れたらと考えています。そうすることで、マイクロフォーサーズ・ファンが増えるのだと思います。

書込番号:18131851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/05 04:55(1年以上前)

高価な機材でなくても、「お!!」という写真を撮られる方もいらっしゃいますからね。

結局は「センス」の問題なんでしょうね。


書込番号:18132264

ナイスクチコミ!3


Ash_Lynxさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 21:14(1年以上前)

【素晴らしい写真】って言うのはセンスも必要だと思いますけど、半分は【その瞬間に出会える運】ではないかと思っています。
的外れな書き込みでしたらすいません。

書込番号:18145445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/11/08 22:00(1年以上前)

ハイスペックな機材ならいい写真が撮れるような気がするけど、
実際回りの人に見せたら、今ある機材のものでも好きって言ってもらえたりしますしね。
まあこんなこと言ってたら話に終わりはないのでしょうけどね。

書込番号:18145669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

スレ主 tasiiiさん
クチコミ投稿数:9件

「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」
および「M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14」

お届け遅延のお詫び

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2014b/if141022zuiko2j.jsp

書込番号:18078660

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/22 13:33(1年以上前)

ん〜〜〜....
一刻も早く手に入れたい!というワケではありませんけど、、いつ手に入るか分からない。というのは、ちょっとストレスですね。

今予約したら、届くのは12月中旬なのか来年なのか....
さて、今年の紅葉は、何で撮ろうかな。

書込番号:18078970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/22 14:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。

発表翌日に予約したんですが、当日手に入るかなぁ?

予約順にとは思うのですが、プレスリリース読むと、ちょっぴり不安です。

書込番号:18079041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/22 15:37(1年以上前)

>taku 987さん
どういう順番で引き渡すかは販売店次第でしょうが、まっとうなところなら予約順でしょう
私は、新製品はオリオンに早めに予約しますが当日来なかったことがありません
カメラ店でしたら、確認してみたらどうでしょう?

書込番号:18079247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 19:20(1年以上前)

>お届け遅延のお詫び

えーっ!? せっかく検討中だったのに・・・
っと一回言ってみたかった。

書込番号:18079885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/22 20:11(1年以上前)

そんなふうに言われると、発売日に欲しくなるのが人情。

書込番号:18080112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/22 22:10(1年以上前)

ビックでは分からないの一言でした。

紅葉に間に合わないという時点で、今年中の購入はやめようと思っていたので
まぁいいのですけどね。

辰野で手組みというわけでは無いのでしょうが、
良いものを作ろうと思えば時間もかかると思い待ちましょう。(笑)

値段は下がらないかもしれませんが、供給状況も春までには落ち着くでしょう。
桜が撮り初めくらいの気持ちで待ちます。
 

書込番号:18080662

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/22 22:29(1年以上前)

7-14に影響しないように祈ります、
速効予約します。
こちらは、落ち着いてからにします。

書込番号:18080779

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/22 23:29(1年以上前)

キャンペーン初日の9/16に予約したのに、さっきマイページを見てみたら

2014年11月29日発売。12月上旬以降のお届け予定です。

だと。そんな馬鹿な?

嘘だと信じてます。

書込番号:18081111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/22 23:55(1年以上前)

gngnさん、心配ですね。

私も心配でマイページを見ました。ステータス欄に出荷待ちと記載されております。

10月14日注文して、カード決済を選択しました。

オリオンにメール又は電話で確認してください。


書込番号:18081223

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/23 04:58(1年以上前)

イツモダメオさん

すいません。間違えてました。
ステータスは出荷待ちでした。

12月上旬以降というのは注文画面に出ていた表示なので、これから注文する場合のようです。

指摘ありがとうございます。確認できてよかったです。

書込番号:18081652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/23 06:25(1年以上前)

せっせとオリオンのポイントを貯めていて予約はまだまだ先ですが、今から予約するくらいなら、発売後に出てくるオークションの出物を狙った方が早く入手できるのかな?と考えてしまいます。

その場合プレミア価格が付くのでしょうか?まあ来年の雪融けまでに入手できればよいかなくらいに考えていますが。

書込番号:18081717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/11/04 17:29(1年以上前)

お店次第なんじゃないですかね?
初回の入荷数は圧倒的に少ない感じがしますが、
地域でそこそこ名の知れた(量販店でない)お店だと入荷数がゼロってコトはないと思うので・・

書込番号:18130133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/04 21:49(1年以上前)

本日、予約しましたが

ステータスは出荷待ちです。

代引きにて予約しました。予約が遅かったため手元に届くのが

遅くても仕方ありませんが12月初旬に届くなんてサプライズ

期待してはいけませんかね。。。

書込番号:18131167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/12 14:55(1年以上前)

購入検討してましたが、中国製なのが分ったので買うの止めました。

書込番号:18159690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/12 16:49(1年以上前)


オリンパス恨みがあるのか、中国が嫌いなのか知りませんが、わざわざ書き込む性格は可哀想ですね
同情します

書込番号:18159948

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2014/11/12 17:46(1年以上前)

この前まで沢山あったポイントが、今日確認したら今回使用予定分減ってました。これで商品確保確定なら嬉しい知らせです。

この後はポイントではなく通帳残高の確認です(笑)

書込番号:18160063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/12 21:02(1年以上前)

確か注文(入力)したら減るんじゃなかった?

書込番号:18160833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/12 21:48(1年以上前)

注文時にポイントを使った分だけ減額されます
キャンセルしたり時間ぐれでカートから消えるとポイントは元に戻ります
残念ながら、発送確保されているわけではないです
オリオンに電話!で確認が一番確実です

書込番号:18161090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/12 22:42(1年以上前)

ですよね。

書込番号:18161419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

換算80-300mmで最短撮影距離0.7mは魅力的かも

2014/10/14 23:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキット

クチコミ投稿数:203件

望遠マクロ的に使うのに検討中。E-M1本体を購入し、キャンペーンを利用して縦グリを手に入れたら、当レンズを使ってみたいでごわす。

書込番号:18052993

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/15 00:10(1年以上前)

もう少し大口径なら望遠マクロ風に使えるのですが・・・

書込番号:18053189

ナイスクチコミ!0


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/15 00:16(1年以上前)

マクロ機能ついていないのですか?
マニュアルフォーカスの楽しみが・・・。

書込番号:18053211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/15 06:29(1年以上前)

実際は撮像素子からの距離なので、レンズ長を差し引くともっと寄れますね^o^/。
マクロレンズは等倍や1/2倍に固定してから自分が前後に動いてピント調整しないといけないので案外使う時に工夫がいりますが、最大撮影倍率が高い普通のレンズだとなんちゃってマクロ的に使えますね。

書込番号:18053578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/15 06:46(1年以上前)

使い方のイメージが広がっていきますよね♪

書込番号:18053598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/15 09:46(1年以上前)

こんにちは(^^

私も最短撮影距離が0.7m、倍率0.21というスペックを見て、俄然欲しくなってきました。
花を撮ることが多いんですけど、150mmでそれくらい寄れれば、いろいろ使えそうですね。

これでPLフィルターが使いやすいとイイんですけど.....
フード付けたまま回せないのかな??

書込番号:18053973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/15 10:51(1年以上前)

確かフードは60mmF2.8マクロと同じようにスライドして引っ込める事が出来るのでフードを外さなくてもフィルター交換とか出来るんじゃないかな。
ちょっと回してスライドさせるんですが回し過ぎると外れてしまうので少しだけコツが要りますね*_*;。

書込番号:18054136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/15 11:12(1年以上前)

ボヤッキー親爺さん
買っておしまい!

書込番号:18054186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/15 14:01(1年以上前)

> salomon2007さん

なるほどです。
フードを少し回すと、出したり引っ込めたりできるんですね。
いちいち外すよりは楽そうですけど、ちょっと面倒かなぁ...

フードの外観を見ると、付け根の部分にローレット加工されたリング状の構造があるので、これがフィルターを回すしくみだったらイイなぁ...と思ったんですけど、オリンパスのWebページには、そのような説明は一文字も無いので違うんでしょうね(^^;
チェ。

タムロンの180mmマクロのように、フードを着けたままフィルターを回せると良かったんですけど。

それはしょうがないとして、スライド収納式のフードって、指入れる穴を開けても大丈夫なんだろうか..(^^;;

書込番号:18054584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/16 02:40(1年以上前)

寄れるレンズ。好きです。(笑)

PLフィルターの使用頻度は高いので、フードに穴があると良いのですが。
PENTAXのフードみたいにはならないものでしょうか?
12−40の浅いフードでも結構面倒です。

繰り出し式のフードは便利なのですが、体験フェアでちょっと触った限りでは
フードとPLフィルター利用は並行しては難しそうです。
PLフィルターで偏光結果を見てからフードを出すという手順になるのかな?
かといってフードを外すのはせっかくのフードの機能が泣きますし。

どなたか良い解決方法をお持ちの方はおられないでしょうか。
 

書込番号:18056696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/16 10:25(1年以上前)

フードとPLフィルターの目的は本来別々の所ですよね
フードは余分な光が入らないように(逆光,半逆光の時)使う
PLフィルターは順光の時に効果が大きい、逆光の時は効果無し
付け外しが面倒なのは、書いてる私も同意見なんですが^^;

書込番号:18057310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/10/16 11:57(1年以上前)

フードをスライドさせてPLフィルターが楽に操作出来ますよね。
小さな窓から指を差し込んでPLフィルターを回すよりもずっと便利だと思いますが・・・
ワンタッチ収納出来るフードはそのためでもあるのでは。

書込番号:18057519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/16 14:11(1年以上前)

こんにちは。

寄れるがテーマなのに、PL談義になってしまってスイマセン....

>burari-2000さん
確かにド逆光の時はPLの効果は感じにくいんですけど、それでも、フードが十分効果を発揮する逆光度合いで、PLフィルターの効果も期待できるというシーンは結構あるんじゃないかと思います。

目的は別でも、一緒に使いたい(^^
僕は、PLには花撮り時の葉っぱの反射取りを期待してます。
みんながみんな透過光になってくれればイイんですけどね(^^


>Tranquilityさん
私は指を差し込むタイプもスライドするタイプも使ったコトが無いので、ただのイメージですけど、便利なのは指を差し込む方のように思えます。

縮めてPLの効果を調整してまた伸ばす。の3アクションに対して、PLの効果を調整するだけの1アクションですから(^^
ペンタックス式だと、窓を開ける、調整する、窓を閉めるの3アクションなのかな?(^o^
だとしても、左手の移動量を考えると、指を差し込む方が便利そうです。

つまらないコトのようですけど、こういうのって意外とジワジワ効いてくるんですよね...

書込番号:18057904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/16 20:40(1年以上前)

タツマキパパ 様

そうなんですよ。真逆光や真順光では効果が無いと思われる方も居ますが
実は撮影対象は平面であることは無いので、必ず乱反射があります。
ですからPLフィルターで除去が出来るんですね。
もちろん表現上のメリット&デメリットの軽重はありますけどね。
 

書込番号:18058890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/10/16 21:29(1年以上前)

タツマキパパさん

>PLの効果を調整するだけの1アクションですから

フォーサーズの35-100/2.0と14-35/2.0で穴明きフードを使っていますが、フィルター枠を回転するのに人差し指の先で1回に1cmくらいずつちょこちょこと回さなければならないので、とてもワンアクションとはいきません。一度に大きく回せないので、偏光効果の最適位置もわかりにくいですよ。
まどろっこしいので、フードを外してしまうこともしばしばです。

書込番号:18059089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1.4x テレコンバーターキットの満足度5

2014/10/16 23:30(1年以上前)

>Tranquilityさん
こんばんは。

オリンパスにも、穴あきのフードがあるんですね。
初めて知りました。
が、LH-82を検索してみても、穴があいてるトコロの写真が出てこなくて、良く分かりませんでした(^^;
でも、使いにくいんですね(^^
なるほどです。

やっぱりタムロン方式がベストなんでしょうね。

ちなみに私が知ってる穴あきフードは、キャノンの望遠レンズ用で、見た感じ結構大きな穴が開いてました。
プレーンな状態では穴はないので、キャノンにお願いしてあけてもらうらしいですが、今でもやってるかは分かりません。
大きな穴なので、指を突っ込んでホジホジするというよりも、指の腹でギュルンと回せそうでした。
そのイメージが強くあるんですが、オリンパスのは違うんですね。残念。

スライド式のフードで、どれくらい大きな穴が開けられるのか....
もし、購入したら現物を見て考えます(^^


>こあらおじさんさん
どうもです。

まぁ、フードもフィルタも外すのは面倒だという、横着が理由だったりしますけどね(^^
着けっぱなしであるがゆえに、逆光でも意外と使えることに気づいたりします。

書込番号:18059676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2014/10/17 00:01(1年以上前)

>指の腹でギュルンと回せそう

はい、LH-82やLH-82Bでも出来なくはないです。でも、それでよくフィルターに指紋を着けてしまいます。

忘れてましたが、ZD50-200/2.8-3.5SWD用のLH-70Cにもスライド式のフィルター操作窓がありました。
ZD14-35/2.0用LH-82Bの窓は取り外し式で、すぐに紛失しそうです。

そんなこんなで、M.ZD40-150/2.8のフードはスライド式になったんじゃないでしょうか。縮めるときは根元をちょっと回すだけだし、伸ばすときはそのまま伸ばせばいいので、面倒なことはなさそうだと思っています。

書込番号:18059789

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング