オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

このレンズで、どこまで星空は写るか?

2014/09/21 21:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580 [ホワイト]

スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

天頂付近

天頂付近。

北向きの空

北向き(やや東向き)の空

本日、マップカメラで入手しました。
という訳で、早速試してみました。
今日は、薄く雲がかかっているようですが、E-PM2の高感度ノイズの少なさに助けられて、思った以上に写ってます。

写真は、PICASAで明るさなどかなりイジってます。

スッキリ晴れた時にまた試してみたいですね。

書込番号:17965311

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580 [ホワイト]のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580 [ホワイト]の満足度4 休止中 

2014/09/21 22:55(1年以上前)

このレンズ、あまり解像しません。BCL-0980の方が解像力は上で向いているかも。両方使っています。
ISO3200は厳しいですね〜。

書込番号:17965692

ナイスクチコミ!3


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 

2014/09/23 11:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

沈むいて座の銀河

夏の大三角形

うさらネットさん:
ご指摘有難う御座います。
どれだけ写るか興味本位のテストです。星撮りでは、ISO1600,3200は普通ですが、レンズがf8.0なのでむしろ良く写っていたと思いました。
でも、フィッシュアイにも興味あります。作例載せていただけると嬉しいです。

で、懲りずに一昨日より昨晩はクリアに晴れましたので再び挑戦です。(^_^;)

1枚目:
今年の夏は、いて座が良い位置に有る時期はずっと天気が悪くて、見られませんでした。
この位置だと、空が明るくて肉眼だと全く星が見えませんでしたが、炙りだしたら天の川まで出てきました。

2枚目:
天頂付近は、肉眼でもうっすらと天の川が見えました。

書込番号:17971357

ナイスクチコミ!4


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 

2014/10/26 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

沈む夏の大三角形

昇る冬の大三角形

久しぶりに貼ってみます。

書込番号:18096806

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 

2014/12/20 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリオン座辺り

プレアデス辺り

冬の天の川

アンドロメダ、スバル

今までは固定撮影ですが、今回はポータブル赤道儀で長時間露光してみました。

書込番号:18288910

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 Google+の投稿先 

2015/11/30 21:46(1年以上前)

機種不明

久しぶりにアップしてみます。
固定撮影

書込番号:19365504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

届いたパンフレットを見ていて気付いたのですが、12-40mmPRO用と40-150mmPRO用に新しくプロテクトフィルターが発売になるようです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/protectfilter/index.html


オリンパスでは有名なZEROコーティングが採用され、とうとう『ZUIKO』銘まで付きました。気になる〜♪

書込番号:17963514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 14:34(1年以上前)

どこかのOEMでしょうね?

書込番号:17963701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/21 14:51(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。

(どのメーカーも)純正プロテクトフィルターって、どこかのOEM製というのはよく聞きますね。

ZEROコーティングで『ZUIKO』銘でも、OEM製なんでしょうかねぇ? 「オリンパスの工場で生産しました」なんて書いたら、今までの純正プロテクトフィルターがOEM製だった事になっちゃいますし。^^;

書込番号:17963748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/21 14:52(1年以上前)

意外と専用設計…プロテクター込み込みの光学性能だったりして♪

書込番号:17963749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/21 15:24(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます。

もし専用設計されていたら、マルミやケンコーも焦ること間違いなしでしょう。僕は以前から、プロテクトフィルターもしっかり純正品が用意されていたならば、利益に繋がるのになぁと思っていました。今までの純正プロテクトフィルターは、マルチコート使用とあるのみで、OEM臭がプンプンしてました。


マルミのEXUSは、コーティングが剥がれやすいとの情報があります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000505382/SortID=17826237/

ケンコーのZetaも、縁が太いので注意が必要。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=17629510/

やはり純正だと安心?

書込番号:17963826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/22 07:19(1年以上前)

ストラップとかもどこかのOEMもしくは、それ用に社外で生産してもらってるんでしょうから問題無いでしょう。

ストラップやバッグ類にメーカー製ロゴが欲しい人は少なからず居ますし、フィルターも同様でしょう。

でもオリンパスの文字なら以前から入ってますよね?昨年末買った17F1.8の付属フィルターはオリンパスの文字が入ってます。

書込番号:17966517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/22 10:59(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、コメントありがとうございます。

>でもオリンパスの文字なら以前から入ってますよね?

新しくなった部分は、ZEROコーティングと『ZUIKO』銘です。『ZUIKO』銘は、コンデジだとXZシリーズとSTYLUS 1のみのはずで、パナの『LEICA』銘やソニーの『Carl Zeiss』銘より非常に少ないです。
た・だ・し、交換レンズになると逆転し、『ZUIKO』銘の方が氾濫しますが。

ZEROコーティングはさらに少なく、上位の交換レンズとSTYLUS 1のみのはずです。



気になったので、各社の純正プロテクトフィルターを調べてみました。

・富士フィルム…スーパーEBCコーティング。高価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0071GS936?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・パナソニック…特別な表記なし。しかし値段は高め。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000O75UCM?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ソニー…T*コーティングで、『Carl Zeiss』銘入り。高価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VV9BX0?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・シグマ…スーパーマルチレイヤーコート。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00009R6KK?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ニコン…特に表記なし。安価。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00063X50S?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・キヤノン…特に表記なし。安価。62mmは存在しない?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000C4GCT?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・ペンタックス…見つかりませんでした。

独自調査より。;^_^A

書込番号:17967024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/22 17:44(1年以上前)

じじめさんをはじめとする価格.com常連さん達の間では、フィルターは全部OEMでカメラメーカーは作らないとか、ソニーがレンズを作れるはずはないのでソニー製のレンズは全てタムロンのOEMとか、パナやソニーは家電メーカーなので光学系は作れないとか、ソニータイマー、キヤノンはいつでも出し惜しみ、その他もろもろの下種ネタが本気で信じられてるらしいですよ?

初心者さんが自分の持ってるkissのレンズ同士の相談するのに、いちいち全部焦点距離を35mm換算するよう指導してからじゃないと話ができないとか、常連さんは不思議に満ちてますね。



ZEROにしろ*Tにしろ専用の生産設備が要りますので、OEMならOEM先にコーティング工場用意してもらう事になります。すごく高そうですね…たかがフィルターだけの為にペイするのかな?

あとは、ガラス納入してもらってコーティングは自社、再度戻して枠付け箱詰めはフィルターメーカーにやってもらうか、もしくは対して数も出なそうだし、自社レンズ処理工場でたまにガラス板処理をやっちゃうか…。






…ああ、もう一つあった。
中身丸丸ケンコー等のOEMで、箱にZEROとか*Tとか書くだけ…。
じじかめさんがあちこちでOEMですって即答書き込みまくってるのは、事によると、この方式だと知ってるのかもしれないですね?

書込番号:17968109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/22 19:53(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん、コメントありがとうございます。

OEMの実態は、なかなか関係者じゃないと分からないですからねぇ。
以前、うさらネットさんが紹介して下さった専業OEMメーカー、(株)コゾフィルタース。
http://cozofilters.co.jp/

また、マップカメラのフィルターはマルミ製だと明らかにしています。
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=24966

これらの事からも、フィルターのOEMは間違いなく存在しているのでしょう。ZEROコーティングやスーパーEBCコーティング、T*コーティングはさすがに自社生産な気がしますが・・。

書込番号:17968589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2014/09/22 22:25(1年以上前)

昔、T*コーティングのプロテクトフィルターが出たときに
買って試した人がいましたが
普通のと格段の違いはありませんでした。

M.ZDのような最新設計のレンズなら
何もつけない、が一番描写は良いと思います。

書込番号:17969371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/30 04:37(1年以上前)

jet_bさん、コメントありがとうございます。

>普通のと格段の違いはありませんでした

う〜ん、ハッキリと違いが分かるのか?と尋ねられると、僕もまったく自信がないですねぇ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000636771/SortID=17589825/
上記のスレでは、パナのナノサーフェスコーティングのレンズが、コーティング無しのレンズよりもゴーストが目立つという報告がありました。まぁレンズが違うので、正確な比較にはなりませんが。

どのメーカーのコーティングが一番良いんでしょうねぇ? フィルター同士だと正確に比べられそうですが、どなたか実験してくれないかなぁ。^^;



話は変わりますが、オリンパスのプロテクトフィルターって無印とPROがあるのですが、まったく同じ価格でビックリしました。無印の方は安くするか、廃番にすればいいのに。間違って買ったら泣きそう。
・無印
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002DGSQ1Y?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

・PRO
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I2KPQZO?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&ref_=aw_bottom_links

書込番号:17997216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/10/15 20:11(1年以上前)

ZUIKOプロテクトフィルター 72mm

ZUIKOプロテクトフィルター 62mm

EXUSとZeta

オリンパスプラザに行ってきました。

40-150mm/F2.8だけでなく、12-40mm/F2.8にも「ZUIKO」プロテクトフィルターが装着されていました。

性能は分かりませんが、外枠は今までの「PRO」プロテクトフィルターとまったく同じようです。

見た目の高級感だけで言えば、金文字のEXUSやZetaが上かも。^^;

書込番号:18055450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

釣られて衝動買い

2014/09/21 03:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ [シルバー]

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

今でもお気に入りのPL1

ワイ端の最短撮影距離で

テレ端の最短撮影距離で

内蔵フラッシュ、なんちゃってバウンスで

オリ・オンの期間限定「ポイント20%利用可」に釣られて買ってしまいました。
自動開閉キャップと合わせて28,700円でした。

PL1は、17mm/F2.8からこのレンズに付け替えました。
パンケーキズームと云うだけあって見た目は、ほとんど変わりません。
これならバレません。
でもカメラの電源を入れるとビヨーンと伸びるので…バレる? 
きっと、バレる!
用心の為、PL1のバッテリーは抜いておきました。

書込番号:17962226

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 06:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。マクロも結構使えますね。エンジョイ・パンケーキ!

書込番号:17962417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/22 10:02(1年以上前)

機種不明

XZ-1から乗り換え

このレンズ+自動開閉キャップは普段使いにいいですね。

私はコンデジからの乗り換えにばれないかと不安でしたが、現状何も言われません。買い換えたことはわかっていると思いますが、さほど高価には見えないからイイみたいです。

私のはE-PL6のEZレンズキットです。

書込番号:17966887

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件

2014/09/22 13:02(1年以上前)

機種不明

貼り革とグリップでカスタマイズ

じじかめさん

マクロもいけますね。
このくらい写れば、私には充分です。
単焦点レンズも14、17、20、25、45、60mmを持っていますが、
広角から中望遠までカバーする標準ズームは、欠かせません。
PEN Lite、PEN miniシリーズの標準ズームは、パンケーキズームで
決まりでしょ。


キモノ・ステレオさん

PL6のEZレンズキット、いいですね。
私もこのキットにするかレンズ単体にするか、チョット迷いました。
シグマ60mm/F2.8 DNを衝動買いした直後でしたので、泣く泣くレンズ
単体でガマンしました。
白のPL6が欲しい、白のボディーに白のグリップが・・・好き。
PL7発売による6の価格下落を期待して・・・しばらく待つことに。

CCDセンサーのXZ-1、私も使っています。
XZ-2も買ってしまったおバカさん、部屋中カメラだらけ・・・。

書込番号:17967375

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

修理不可リスト入り

2014/09/21 00:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:70件

皆さまこんばんは。
いつの間にかこちらのレンズも修理不可リストに入っちゃってますね( ;∀;)

SWD仕様の方は大丈夫みたいですが…

書込番号:17961844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/21 00:36(1年以上前)

………えっ!?…Σ( ̄□ ̄)!

書込番号:17961929

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件 ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5の満足度5

2014/09/21 03:45(1年以上前)

家ではまだ現役だよ( >_<)

書込番号:17962218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 07:56(1年以上前)

昭和は遠くなりにけり・・・

書込番号:17962533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/21 09:32(1年以上前)

えっ!?
(絶句・・・)



>昭和は遠くなりにけり・・・
十分平成だよお・・・

昭和はOM-10!
OM-10はリスト入りだけど、一億人の妹はリペアしながらいまだ現役。


まだ、買ったばかりなのに・・・。はああ・・・。

書込番号:17962786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/21 21:38(1年以上前)

こういうのって、せめて告知期間が欲しいですね!

HP上で構わないから半年か一年前に、修理不能リスト入りする機材を公開して欲しいです。
そうすれば点検してもらったり出来ますからね。

かく言う私も、このレンズ所有者です。
気に入って使ってるだけに残念…SWD付きは青のラインが嫌いで(^^;)

書込番号:17965301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/21 21:41(1年以上前)

あと、オリンパスさんは手間かかって面倒くさいだろうけど、該当機材をユーザー登録してる人にメールか郵便で告知してくれたらありがたいですね!

修理不能リスト入りする前に点検してもらいたかったorz

書込番号:17965315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/21 22:05(1年以上前)

フィルム時代はわかりませんが
デジタルカメラは
中古ショップにいくと型落ちになったものは
レンズごと陳列されている上
フォーサーズシステムは手放した人も
多いのではメールはいらない人も多いのかな。

まだカメラは修理して使うけど
ケータイとかはめったに修理しないで
機種変するので写真を撮る道具として
長く使えたほうがありがたいですね。


書込番号:17965432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/02 21:07(1年以上前)

>修理不可リスト

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html#DI
一応リンクしておきます。

書込番号:18006603

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2014/10/18 09:43(1年以上前)

残念ですね。
私はこのレンズの為にカメラをE−M1に変えました。
結果は上々。
修理が効かないとは。
壊れるまで使うか、下取りか。値段がないか。

書込番号:18064300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

パナから30mmF2.8マクロが出るそうな

2014/09/20 21:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

http://digicame-info.com/2014/09/30mm-f28.html#more
↑情報の出所

写真だけだと今ひとつわからないけど、大分60mmF2.8よりコンパクトな感じです。
テーブルフォトやダイビングではは60mmよりこちらの方が良い感じかな?
詳細はまだ不明ですが、性能と値段次第ではこちらも買っちゃいそうですね。

書込番号:17961168

ナイスクチコミ!3


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/20 21:22(1年以上前)

画像ではライカ銘ついてませんし、Xレンズでも無いし・・・
お手頃だと良いですね♪

書込番号:17961179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/20 21:30(1年以上前)

出たら買いそう(笑)!

書込番号:17961218

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2014/09/21 00:29(1年以上前)

こんばんは
パナソニック LUMIXのホームページでも発表してます。

http://panasonic.jp/dc/news_macro_30.html

45mmマクロは持っているので、オリの12-50+マクロみたいなレンズ出ませんかね

書込番号:17961915

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/21 09:21(1年以上前)

別機種
別機種

zuiko digital35mmF3.5マクロにて

こちらも35mm

30mmのマクロレンズですか。

我が家のマクロレンズはフォーサーズで50mmと35mmを所持しており、50mmでは中望遠であることとF2.0という明るさからマクロのみではなく普段のポートレートへもとても出番が多く、
35mmの方では接近しやすいので9割がたマクロでの使用が多いです。

画像では持ち出しやすい大きさになるようですし、F2.8という明るさでも色々と出番が多くなりそうですね。
初めてのマクロレンズを検討する方にも手を出しやすいお値段に収まると良いですね。

書込番号:17962756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 11:24(1年以上前)

ライカ名は要らないので、安い方がいいと思います。手振れ補正も無いようですね。

書込番号:17963133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/21 19:11(1年以上前)

私は25mmマクロがほしいです。
フィルムのときは50mmF2と50mmF3.5と2本もあったのに。

書込番号:17964582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/09/21 21:48(1年以上前)

grgLさん
MFTでもマクロ初級者向けの安価なマクロレンズが欲しいです。

松永弾正さん
値段次第ですが、私も買いそうです(笑)

しま89さん
HPでも発表となると、後製品化は秒読みなんでしょうか?
>オリの12-50+マクロみたいな
0.35倍なので、マクロと謳ってないけど12−40Proレンズの0.3倍が簡易マクロとして使えますよ。

veilchanさん
フォーサーズの3535、マイクロフォーサーズ版で何で出ないかなぁ?と思ってました。
一瞬アダプター買って、3535に逝くかと迷いましたが、30mmF2.8を待ちたいと思います。

じじかめさん
安くなると良いですね。
シグマも単焦点並みの値段の安いマクロを出してくれればうれしいんですがね。

α7大好きさん
25mmの単焦点はいろいろ出てますが、マクロはまだ無いですね。
ソニーEマウントだと E30F3.5MACROが¥19800ぐらいであるので、オリもパナもがんばって欲しいですね。

書込番号:17965364

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2014/09/23 19:10(1年以上前)

デジカメWatchのパナのインタビューでは、それぞれに似合う、また機能的にもフィットするレンズを揃える
とのことですので、たぶんこのレンズもGM、GX用かなと思ってます。
GMに合いそうとなるとED12-50mmのようなインナーズームでマクロに切替が出来るレンズが有れば、GMがコン
デジになるのではと思ったしだいで、すれ違いで申し訳ありません。

マクロ風は理解してます。ただ、ED12-50mmはキットレンズのためかいろいろな意見が出てますが、山歩きと
か砂浜とか、レンズ交換が難しいところでパコッとスライドしてマクロで撮影が出来て便利なんですよ。

書込番号:17972909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/09/29 20:30(1年以上前)

 しま89さん そういえば私も先日、レンズ交換できないっていうのを経験しました。森の中で、立ち止まるとヤブ蚊がたかってしまい、構えたら一瞬で撮って、すぐ離脱の繰り返しでした。こんな時は12-40mmプロレンズが頼りになるなと思いましたが、 12-50も旅行や山歩きには良さそうですね。

30mmの続報は、出ませんね(^_^:)ゞ

書込番号:17995863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/11/19 21:28(1年以上前)

なかなか続報が無かったけど、30mmは来年の2月登場のようですね。
http://digicame-info.com/2014/11/mirrorless.html

書込番号:18184837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2015/04/06 22:01(1年以上前)

ようやく登場、年度明けしましたね。
発売日4/23 初値は\44,320ですか。 以下こちらのスレで
http://kakaku.com/item/K0000766326/

書込番号:18655728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2014/09/16 20:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:7663件

Ver.1.1
(2014/09/16)
&#8226;MF撮影時の動作を改善しました。

書込番号:17944746

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/09/18 06:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。UPDATEは完了しました。

書込番号:17950578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/09/18 15:44(1年以上前)

てんでんこさん、有り難うございます。

アタシもファームアップしてみました。
以前はMF時、ほんの僅かな微調整程度でもリングをグ〜リグ〜リ大きく回さなければなりませんでしたが、今回はごく自然な回転量でピント合わせが出来るようになりました。

書込番号:17952007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/18 20:42(1年以上前)

比企野橋源蔵さん
改善点がはっきりわかってよかったです。

書込番号:17952968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/19 18:44(1年以上前)

てんでんこさん
情報ありがとうございます。

比企野橋源蔵さんが言われているように
MFがやりやすくなりました。
今までより ピントリングを回すのが半分ぐらいですみます。
今までのイライラが解消されそうです♪(^^

書込番号:17956426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/09/21 22:32(1年以上前)

当機種

水玉

至近のあたりはギヤ比変わってない気がします。中距離〜無限遠側は前よりサクサク動きますね。
旧バージョンの動きを良く思い出せないので、これを機会にMFも使い込んでゆきたいです。

書込番号:17965575

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング