オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(52316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

白浜アドベンチャーワールドにて

2008/06/10 23:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 
機種不明
機種不明

寝姿(うしろから)

寝姿(前から)

白浜アドベンチャーワールドに行った際、動物を撮影するのに70-300mmは大活躍でした。パンダのいるパンダランドだけでなく、象やイルカなど、サファリワールドやマリンワールドでも大いに役立ちましたよ。

しばらく忙しくて画像整理が追いついてなかった(ブログの更新とともに整理は進むので ^_^;)のですが、ようやく追いついてきました。ブログの更新とともに象やイルカの整理も進むので、ここにも順次アップしていきます。

ボディはE-3です。
画像はリサイズのみ行っています。

書込番号:7924476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/14 14:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ミーアキャット(全身)

ミーアキャット(アップ)

パンダに続いてミーアキャットです。
小さい動物ですが、近くにいけるので、アップもらくらく撮影できましたよ。

書込番号:7938924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/06/16 02:54(1年以上前)

おおくじらTさん、こんばんは。

ZD ED 70-300mm F4.0-5.6による動物の写真、ひそかに追加を期待してお気に入りに登録していました。ミーアキャット、表情が良く出ていて素晴らしいですね。

ブログの方もちょっとだけのぞいてみましたが、今度子供と一緒にゆっくりとおじゃまさせてくださいね。

書込番号:7946651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/16 23:25(1年以上前)

機種不明

象のアップ

土天海(冥)さん、こんばんは。

ご覧いただきありがとうございます。
それでは象のアップも載せておきますね〜。

書込番号:7950215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/06/17 00:08(1年以上前)

『なんか、催促してしまったみたいで、申し訳な。。。』
『うわっ!!』

という感じで、圧倒されました(^^)


秋に予定の子供の運動会用に、今から練習しようと思って購入済みなのですが、『お、重い。。。』なんて言ってないで、ガンバリます。

書込番号:7950532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件 Photo of the Weekend 

2008/06/21 16:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

輪くぐりジャンプ

ステージでブレイクダンス

集団で飛びまくり

このスレッドも立ててからちょっとたってしまいましたが、これが最後です。
マリンライブ、すなわちイルカのショーを撮影したものです。
露出設定を怠けてアンダー目になってしまいましたが、レンズ性能を見てもらう趣旨から、リサイズのみしています。

ブログに掲載したものはSILKYPIXで露出補正やトーンカーブで調整していますので、違いをみていただくのにはいいかもしれません。

書込番号:7969786

ナイスクチコミ!1


yykoichiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 21:45(1年以上前)

機種不明

画像はあえて撮ったままです。

私は野鳥撮影に興味が有るので、このレンズのED 300にとても惹かれていました。
しかしF値4.0が気になりどんなものだろうかと思っておりました。
先日、ヨドバシカメラで実物を手にし、E−520でファインダーを覗いてみてこれは使えるのではと思いました。
事情があり車を手放した為に、野鳥撮影の方は暫くお休みと言うこともありE−3はまだ購入しておりません。
未だにE−1ユーザーと言うわけですが、おおくじらTさんの画像を見てE−3も、ZD ED70−300も両方が欲しくなりました。
E−3なら、EC1.4を付けて840ミリの手持ちも可能ですものね、と言うのもE−1で560ミリ手持ちで飛び物を専門に狙っておりましたから、でも今では駄目でしょうねきっと撮れません、それは暫くお休みしていたからです。
画像を見せて貰いおおいに参考になり有難うございました、私も近いうちに両方のユーザーになります。

書込番号:7985152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

念願かなって…

2008/06/12 12:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:63件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

先日、念願かなってズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を購入しました!
とはいえ、仕事が忙しく、まだ一枚も撮ってません。もともと物欲王の自分です。欲しいもの手に入れたら嬉しくって枕元に置いて寝るほど…(苦笑) この状況がモジモジでやれんです。
 こないだ、出雲出張に仕事車に積んで出ました。道中の自然や仕事の完工写真を撮りたいって思って…が出番無し。早く休みが取れて子供と公園やらいってバシバシ使ってやりたいです!!  ですが気になるのは仕事中置きっぱなしで車内の揺れや温度…(汗)せっかくボーナスで買った自慢のE-510とヘソクリで買い足したレンズ等、沢山撮って早くえぇ写真が撮れる様に腕も磨きたいのですが壊れたり、盗られたりが怖くてナカナカ仕事には…ってとこでまたまた保管ケースで出番待ちのED 70-300mm F4.0-5.6たちです。

書込番号:7930374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2008/06/12 14:05(1年以上前)

その気持ちよく分かりますね。
私も最近ボディだけ先に買ってしまったので、数日ただ眺めているだけな日々を送りました。
はっきり言って体に悪いです。
良いカメラライフを送って下さいね。

書込番号:7930620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4

2008/06/14 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日、ちょっとした運動大会があります!小さい催しなんで望遠の出番は無いとは思いますが、ちょいとお供させようと思ってます。参加の為に今はま〜だ残業です!!!かっこよく流し撮り何か出来るようになれればいいのですが…頑張ります!

書込番号:7940150

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度4 R6,E-510,E-30とお散歩 

2008/06/21 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

ウグイスのさえずり

ルリシジミの集会

虹色太陽さん、初めまして。
私はこの3月にED 70-300mmとE-510を同時購入して使ってます。
大きめのウエストバッグに無造作に入れて休日の度に腰に付けて出かけて、散歩がてら虫やら鳥やらを撮ってます。コストパフォーマンスがとてもいいレンズですね。
最初は、ピントが甘い感じがしましたが、S-AFの設定にしておくとAFの後でマニュアル調整できるので、マクロ撮影も奇麗に撮れます。

早く仕事が一段落すると良いですね。
そしていっぱい撮り倒して下さい! ^^)/

書込番号:7967285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

修理ピックアップサービス

2008/04/17 15:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

クチコミ投稿数:20件

購入以来大変気に入って使っていた50-200SWDですが、
少し前にズームリングが少しずつ固くなり始め、先日、
とうとう普通の力ではうんともすんとも言わなくなりました。
特に厳しい条件下で使った事も無く、
落下・衝撃など取り扱いには十分に気を配っていましたので、
問い合わせは行わずに保証書添付で修理ピックアップを頼みました。

商品は4日で返送されて来ましたが、結果は、、、新品交換でした。
原因が気にならないではないですが、初期ロットの組み付け不良と当方勝手に判断。
新品交換にて迅速に対応してくださったオリのサポートには大変感謝しています。

書込番号:7685928

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/06/20 22:15(1年以上前)

同じ症状の書き込みを読んで「自分だけじゃないんだ」と思いました。
私は50-200のSWDあり&なしを両方所有しているのですが
1年もしないうちにどちらもズームリングをひねれないまでに
ガチガチに固まってしまいました…。
(ありの方は固くてズームを出せない、なしのほうは固くて
 ズームを引っ込められないの初期症状あり)
よく見ると、ズームの出し入れする筒部の狭い間から
黒い太めの輪ゴムのようなものがUの字になってニュっと…。
防塵防滴のためのパッキンでしょうか。
ズームが固まった、あるいは固いという症状は、内部パッキンが
もとある場所からはがれたか、固くなったかのどちらかだと思います。
保障期間中なので無償で修理をしてくれるそうですが、
帰ってきてまた同じ症状がでるようならシステムを考え直そうかと思ってます。
店員さんにも「仕事で使うならキャノ&ニコのほうが…」って
さりげなく言われちゃいましたよ。。

書込番号:7966612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

TIPA Awards: 2008受賞

2008/04/25 15:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:303件

欧州のTIPA Awards2008で

ZD12−60がBest Expert Lensを受賞したようです。

http://www.tipa.com/awa_detail_2008.lasso?-Search=Action&-Table=web&-Database=awards_&-KeyValue=32948

ちなみに
Best Entry-level Lens が Canon EF-S 55-250mm f/4-5.6 IS
Best Professional Lens が Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
だそうです。

書込番号:7721083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 15:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。
デジカメも含め、受賞一覧がこちらに載ってますね。

http://www.tipa.com/awa_2008.lasso

書込番号:7721114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2008/04/25 17:59(1年以上前)

オリンパスファンとしてうれしいです^^

12-60mmを買おうか買わないか日々格闘中?なので少し買いたくなってしまいます…

書込番号:7721421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/06/09 16:23(1年以上前)

このレンズの所有者としては喜ばしいですね。
このレンズ1本でほとんどこなせてしまうので、50mmF2は売ってしまいましたから・・・

書込番号:7917661

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/18 07:16(1年以上前)

受賞キャンペーンに・・・・期待が。

書込番号:7955568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

実写サンプル

2008/05/14 20:53(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

E-520のサンプルに、11-22mmで撮ったのを掲載されていましたね。
9-18mmには負けないぞなんていわれているように思いました。
画角的にはちょっと中途半端ですが、オリ的にはお勧めしたいんでしょうね。

書込番号:7807678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/05/14 22:41(1年以上前)

持ってて損の無い優等生なレンズですよ・・・^^

書込番号:7808304

ナイスクチコミ!1


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2008/05/31 12:35(1年以上前)

9-18mmを気にしつつも最近11-22mmを買いました。
このレンズ、素晴らしいですね。
写りのよさはもちろん、特に歪みの少なさには驚きです。
個人的に広角が好きなのと、18mmでもF3.2、22mmでもF3.5と十分に明るいので、
広角寄りの標準レンズ(?)的な感覚で使えるのでかなりお気に入りです。

より万能に使える12-60mmも検討しましたが、
広角側の歪みが気になったのでこのレンズを選んで正解でした。

書込番号:7878014

ナイスクチコミ!1


スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/06/01 11:35(1年以上前)

405RSさんこんにちは。
11-22mmは私も当初、パスと思っていました。
7-14mmは届きそうで手が届かない、フィルター類装着できないから無理にあきらめました。
シグマ10-20mmは11-22mmより明るさ以外ではスペックは上ですが、最終的にフォーサーズ専用設計でないことであきらめました。
そこで改めて11-22mにしました。
14-54mmより1段階くらいシャープなんですよ。
うわさどおりのものでした。
ゆがみは多少ありますが、気になるほどではないと思っています。
歪みの補正はRAW編集で出来ますが、なぜか使いたくないのです。
広角で歪曲のあるのを1つ1つ編集するのが手間というのもあります。

書込番号:7882459

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/14 13:51(1年以上前)

koupyさん、こんにちは。

>14-54mmより1段階くらいシャープなんですよ。
この一言に弱〜いんです!ブログの方の実写でも参考にさせて戴いてます〜
11-22というこのレンズの画角域の狭さから、14-54に押されたと思うんですが、
最近25mmを使う様になり、ズーム域の狭さを良しとする考えに変わってきました。
本当に欲しい画角の写りを手に入れるのがレンズ選びかと思えてです。

自分は30ミリあたりが好きなんで、いつかこのレンズをと云う想いが固まりました。
頑張りまーす!!(笑

書込番号:7938752

ナイスクチコミ!1


スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/06/14 21:32(1年以上前)

竜きちさんこんばんは。
どうやら、私が沼に引きずり込んだみたいですね。
確かに11-22はいいです。
しかし、テレ端側にズームすると、
ああ、ここで止まり(22mm)だったか…もうちょっと欲しいな…
14-54mmと形も大きさも同じようなもので。
カメラ2台体制時は高確率で11-22mm装着しています。

書込番号:7940199

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/14 23:19(1年以上前)

koupyさん、お元気そうで何よりです〜★

>どうやら、私が沼に引きずり込んだみたいですね。
いえいえお気になさらずに。。
実はこのレンズに恋して、だいぶ経ちます・・
初めてPC買ってコムに”山派”というHNで登場し、この11-22板にスレ立てました。
当時は一体型信者でしたのでR1を購入し11-22を断念!
でもいつか!〜ってずっと思ってきましたから〜〜
素晴らしい作品と共に、コメント有難うございました(感謝!!

書込番号:7940846

ナイスクチコミ!0


スレ主 koupyさん
クチコミ投稿数:622件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/06/15 20:50(1年以上前)

竜きちさん、こんばんは。
ずっと11-22mmに恋していたのですね。
今日も11-22mm使用し大活躍でした。
PC画面上ですが、葉っぱがそこにあるかのようで手で取りたくなる気分でした。
ゴースト耐性は14-54mmより少し弱いです。
フードと手でかざしてガードするときもありました。

書込番号:7944829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

DPreviewの記事

2008/04/10 01:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

クチコミ投稿数:303件

dpreview.comにレビューがのってますが
http://www.dpreview.com/lensreviews/olympus_12-60_2p8-4_o20/page3.asp
のStudio Testsが結構おもしろいですね。

18mm〜25mmのシャープさと25mm〜35mmの色収差の少なさがいい感じです。

総合評価も高評価でやっぱりいいレンズですね。

書込番号:7653715

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/29 15:25(1年以上前)

Popular Photography のサイトでもテストしてますけど

http://www.popphoto.com/cameralenses/5033/lens-test-olympus-zuiko-digital-12-60mm-f28-4-swd-af.html

日本のメーカーだと、F2.8といっても実際はもっと暗かったり、広角端・望遠端とも
過大評価することが多いですけど、オリンパスは凄いですね。

12-60mm (12.28-59.38mm tested)
f/2.8-4 (f/2.46-4.06 tested)

普通ならF2.4-4.0って表示にしますよね。

ドイツのメーカーだとF1.9のレンズをF2と表示して売ることはありますけど
日本だったらF1.8になることが多いですよね。なんか、オリンパスって
ドイツに対抗しているんでしょうか。

書込番号:7870081

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング