このページのスレッド一覧(全958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2008年5月26日 23:34 | |
| 1 | 5 | 2008年5月24日 09:37 | |
| 8 | 18 | 2008年5月23日 00:03 | |
| 1 | 10 | 2008年5月14日 18:50 | |
| 5 | 12 | 2008年5月6日 00:16 | |
| 0 | 1 | 2008年5月4日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
期待通りならいいですね、明日にでも実現して下さい。
書込番号:7849915
0点
ぼくちゃんさん、ありがとうございます(^^)
丁度明日・明後日休みなので、試したいと思います。
書込番号:7849974
0点
フォーサーズ大好きさん、軽くて使い心地いいですよ(^^)
今日撮影に行こうと思ってたんですが、残念ながら体調を崩して寝てました。
まだ家の中で何枚か撮った程度です。
でも、この暈け味良いかも!?って思います。
書込番号:7858736
0点
購入おめでとうございます ^^
実は作例をひそかにまっているのです。
まぁ、別に困るわけでもないので気長にお待ちしております ^^
書込番号:7859241
0点
staygold 1994.3.24さん、ありがとうございます(^^)
その節は、色々どうもでしたm(__)m
今日は上のような状態でしたので、撮影に行けませんでした。
次の休みにでも撮りに行こうと思うので、待ってて下さいね(^^)
使用感は、とても良いですよ♪
書込番号:7859856
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
レンズフード購入しましたのでとりあえずフードキャップ物色してみました。
皆さんはどのように工夫されていますか?
とりあえず画像UPします。(LC43はオリンパスで他はヤフオクで探しました)
かぶせ式キャップが見た目良さそうでした。
フード無しLC43レンズキャップ
フード+34ミリレンズキャップ
フード+かぶせ式キャップ
1点
かぶせ式の金属キャップが良い感じ。
何用のものですか?
書込番号:7803431
0点
LC43は意外と厚みがありますね。
まだ試してませんが、43-49のステップアップリングをかませてOMズイコーのキャップを使うとバランスがいいような気がします。薄枠のフィルターもありますし。
書込番号:7803828
0点
f64が使えないさん
かぶせ式の金属キャップはヤフオク(八仙堂)のオリジナルみたいです。
外径44〜45mm用っていうのがぴったりでした。
フードLH-43外径45φでしたのでこれでOKです。
もしかしたらpen辺りのキャップが使えるかも?
ただフードの縁のかかりが3mm位ですので少し勘合が少なめです。
LH-43をいかしてなるべく見た目が良いキャップを探している所です。
書込番号:7804017
0点
私は、こんな工夫で一件落着させました。
f64が使えないさんが言われたように、34mmのプロテクターは、フードの裏からはねじ締めが出来ませんでした。
しかしレンズからフードまでの空間がかなりあるため、放り込むことは出来ました。
そのままですと、0.5mm程度の隙間があって、カタカタと中で踊ってしまいます。
傷つき防止も兼ねて、不織布のテープを外周に貼り付けてやったら、大人しくなりました。
シルバーの枠がちょっといただけませんが、他のどの方法よりも収まりが良いと思いますよ。
これで、キャップなしでも気楽に持ち歩けます。
書込番号:7843933
0点
僕は50マクロや35マクロをもっていて、52oのクロスフィルターやPLフィルターを
数種類持っているので、あえてマルミのステップアップリング43→52を取り付けています。
その上にMCフィルターを取り付けて、キャップは5020に付属されているLC−52を
付けています。
レンズのから計ってみると+15o出っ張ってしまいましたが、このサイズのフィルターは
結構種類があって、価格も安いので許容範囲だと思っています。
49oもいいんですが、マクロレンズとの組み合わせが出来ないものですから・・・
※注意点※
レンズキャップはLC−52とLC−52(B)がありますので、ご注意下さいf(^_^)
書込番号:7847715
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/oes/if20080509.cfm
増産しているとの噂ですが、今しばらく品不足が続きそうですね。
レンズフードまでとは・・・
0点
まふっ!?さん
こんばんは
自分は、3月5日に
レンズとフード両方を
ヨドバシに予約注文してレンズが4月中旬に
フードが今日来ました
レンズは、まあまあ
フードは、値段の割にはちょっと期待外れです。これから、フードを
購入を、考えている
方は、一考されては??
書込番号:7784867
0点
それにしてもメーカーの想定外の売れ行きというのは、皆さん、このレンズの発売を
心待ちにしておられたようですね。(僕もその中に入っていますが)
他メーカーさんも今秋ぐらいには本格的にパンケーキレンズを導入してくるのでしょうね。
ライブビュー/デジタルパンケーキレンズとオリンパスはどん欲ですね。
次は何を出してくるかが楽しみです。
書込番号:7784906
0点
今日フードが入りました。
右が取り付けた状態ですが、このままでは殆どレンズが剥き出しになってしまいます。
34mmのフィルターの在庫が無かったため試していませんが、PENTAXのDA40用のようにフードの裏側には付きそうもない感じです。フードの先にフィルターを着けたのでは何のためのフードか分からないと思うのですが。
左は43mmのフィルターの上ににフードを重ねて見ましたが、DA40用をステップアップリングで着けたのと似たようなもので一寸カッコ悪いかも。機能的にはDA用の方が開口部の口径が小さい(30.5mm)だけ遮光性能は上だと思います。
34mmのレンズキャップを探して、フィルター無しで使うのがベストみたいです。
OLIMPUSは何を考えてこのフードを作ったのでしょうかね。せめてキャップぐらい大至急作って欲しいものです。
書込番号:7785120
1点
>f64が使えないさん
>裏側には付きそうもない・・・・・・・そうなんですか!?
うっかり34mmフィルターを注文するところでした。
私のところへは明日届くはずですが、43mmフィルター+純正フードの選択しかないのでは、ちょっとつまらないですね。
それなら、43−37のステップダウンリングに裏側から37mmフィルターを付ける方向に変更しようかな?
書込番号:7785443
0点
訂正です。
>43−37のステップダウンリングに裏側から37mmフィルターを付ける方向に変更しようかな?
試してみましたら、出来ませんでした。レンズ側のフィルターねじが浅くて、届きませんでした。
純正フードが届いてからまた考えることにします。
書込番号:7785669
0点
こんばんは僕はこんな風につけてます。
皆さんの参考になればと思います。
コンデジのマクロで撮ったので分かりにくいかと思いますが
@marumiのステップアップリング(43→49ミリ)
AケンコーのPro1 Dのプロテクター(49ミリ)
Bケンコーのゴムラバー風のフィルター・キャップ(49ミリ)
を使ってます。
プラッスチックのも使ってみたんですが
フィルターキャップの方がかぶせる感じとなり
若干Pro1 Dの厚みをカバーしてくれるかと。。。
実際キャップの方が、撮影の際には、さっ、と外せたりしてます。(笑)
書込番号:7786035
1点
私はこのZD25mmF2.8を4月22日に予約、27日に購入しました。
それと当時にE−420も購入しました。
私にとって「先ずレンズありき」なのです。
OLYMPUSがこのZD25mmの需給見込みを誤ったというのは、いかに消費者の求めているものを理解していないかということであり、会社として恥ずかしいことだと思います。
これまで雑誌やウエブサイト等で、広角域の単焦点レンズの要望が多く書かれていました。
今回、パンケーキレンズの発売は「やっと実現した」という印象です。
それでもE−420のユーザー登録時のアンケートには、単焦点レンズや広角のパンケーキレンズの設問があったので、多少は違ってきたのかもしれません。
LH−43について。
f64が使えないさん、実際の装着画像を掲載していただき、ありがとうございます。
私は使い方が荒いので保護フィルターが必須となっています。
私は保護フィルターのみで使うことになりそうです。
書込番号:7788970
1点
うーん
SWDレンズもそうでしたが、またやってしまったかという感じです。
読み誤りか、そもそも生産能力が低いのか?
イメージでは
技術>生産>商売
というところですかね、オリンパスは。
E-3気に入っていますし、頑張ってほしいのですが・・・
書込番号:7789014
1点
予約組みが手に出来ないとの書き込みがあり、
焦りましたが4/28に池袋ビックカメラ館で普通に買えました。
書込番号:7789334
1点
結局メーカーという立場上、自社のオンラインショップより大手量販店の方を優先しないと色々有るんだと思いますよ、需要の予測は別として。
書込番号:7789656
1点
ニコンやキヤノンに比べて、オリンパス(あるいは他のフォ−サ−ズ機)の ボディ−は、それ程
多く売れていない様にみえるけれど、なぜこのレンズは 品薄になるほど 売れたのでしょうか?
書込番号:7815344
0点
人気の理由はいっぱいあるのではないでしょうか。
昔からのオリファンにとっては40mm F2が無くなって以来のパンケーキだし
ZDには単焦点のラインナップが少ないし
小さい、軽い
E-410系の小型軽量を発揮出来たり
などがあるのではないでしょうか?
商品不足に関してはオリンパスの予想を大きく上回った事もあるでしょうが、
E-420との同時発売なので発売日の延期も出来ないし月生産量も決まっているので
人気商品の初期受注を捌き切れないのは仕方がないのかもしれませんね。
まぁ最近は品不足になる方が話題にもなるし風潮的にも良いのかも知れません。
書込番号:7816160
0点
まふっ!?さん、こんばんは。
品不足戦略は昔ありましたねぇ。
ソニーの初のハンディーカム CCD-TR55 は、予約しないと買えなくて、価格も崩れなく
ユーザーとしては、安心して使えました。
浅野温子さんの「パスポートサイズ」は、インパクトがありました。
なんか、このパンケーキレンズにも同じような魅力が感じられます。
僕はオープン価格というモノは嫌気がさしますが、レンズはボディと違い、「定価」というものが
あるので安心です。
しかし、「生産完了」と言う文字を見ると、悲しくなります。
書込番号:7816729
0点
この記事の最後の大久保雅治社長のコメントをみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/09/6212.html
現状態と矛盾しています。
このサイトでもだんだんと価格が下がってきていますが、
オリンパスオンラインショップでは32000円です。
ですが、品物の到着は6月上旬との事。
商品の価格を下げないための市場調整でオンラインショップユーザを待たせている…
と勘ぐってしまいます。
でも自分はキャノンでもニコンでもなくオリンパス派ですが。
# 今は…
書込番号:7820082
0点
マイアング6さん
とりあえず僕は発売日に到着していますよ。
たまたま、画質が綺麗でコンパクトなカメラ的要素の中にこのレンズが入っていたという事かも知れませんね。
書込番号:7822141
0点
マイアング6さん
オリンパスオンラインショップの価格は39900円です。
間違った情報を載せるのは・・・
小さなショップに注文が集中したから発送が遅れてるってだけでしょ?
(オンラインショップにだけ多くの品物を回す方が問題になると思います。)
早く使いたいなら他で買ったらいかがですか?
ちなみに、私はオンラインショップのキャンペーン中にポイントフル活用で30324円(送料込み)で購入しました。
書込番号:7822326
1点
こんばんわ。
ようやっと沈静化した(?)ところに余計な書き込みで申し訳ありません。
オレンジ☆ボール様より
>早く使いたいなら他で買ったらいかがですか?
とのことですが、私も賛成です。
5月17日にカメラのきむらにパンケーキを買いにおでかけ。
当然店に在庫なしなので、取り寄せにしたら5月22日に届きました。
なにかの参考になれば。
書込番号:7842716
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
パナの14−150か相当無理して純正の14−35にするか・・・
何から揃えるか考えたのですが2528との兼ね合いを考えて先ず広角から逝く事にしました。
シグマの10−20も待ちたかったのですが難波ビッグでオリンパス用レンズのケースに置いてあるから予定より早く出たのかと思いきやニコン用だった事に落胆して
見送る事に・・・
ネットのキタムラで注文し、キタムラ大久保店にて受け取る事にしました
連休中に一度は連れ出したいけど間に合いますかねぇ
て言うか普段から、もっとオリレンズを置いてくれ京都のキタムラさん!。
0点
乱ちゃん(男です)さん
11-22mm 早く届くと良いですね・・・
爽やかで有りながらコッテリシャープと言う ちょっと言葉では、表現し難い良いレンズですよ・・^^
キタムラは、オリンパスファンには、寂しい処ですよね。大手売れ筋専門店だと僻み根性で覗いてます。
書込番号:7757334
0点
こうメイパパさん有り難う御座います。
ビッグ京都駅店では置いてあったのですが店の場所が私には不便なので
ポイントの使い辛さと問題のあった時の事を考えるとキタムラになるのですが
ほんとニコンとキヤノン以外は殆ど取り寄せになるのが辛い所ですキタムラ。
写りは良いみたいなので私も到着を楽しみにしてます。
書込番号:7757863
0点
どうも間に合いそうにないので明日は25o1本で伏見辺りに繰り出し
帰りに時間があればニューボウルでも作ってきます。
書込番号:7766813
0点
乱ちゃん(男です)さん
連休に間に合わなかったですか・・・・
残念でしたね。
これから光が強くなる時期なので 稼働率も上がると思います。
楽しみにお待ち下さい・・・^^
書込番号:7769105
0点
再度レス有り難う御座います。
ただいま帰りましたが留守電に連絡は無く明日に届いたとしても行けるのは週末になりそうです。
ニューボウルの方もドリラーの方が前のボウルと投げ方を観たいという事で日曜日に改めてマイボウルを持ち込んでチェックと調整(新しいボウルと合わせて貰う)をして貰う事となり
山科MKまで再度ボウルを担いで行く事となりました。
下手すると日曜日はボウル2個を持ちキタムラ大久保店まで行き、レンズを追加して帰らないと駄目という重労働に成るかもです^^;。
こう言う時は足(車)の無いのが辛いですね。
書込番号:7771209
0点
経過報告です。何の音沙汰もないので受け取り予定の店に電話した所まだ届いてないとの事でした。
幸い今日明日は雨なので持ち出す予定はないのですが少し残念。
書込番号:7789719
0点
未だに連絡無し。間に合いますかねぇじゃなく、いつ来ますかねぇとタイトル換えした方が良いのかな。
今週中に連絡がない様ならキャンセルして奈良に遊びに行きがてら富士カメラ辺りで買う事にします。
書込番号:7798799
0点
乱ちゃん(男です)さん
お早う御座います。
小生の14-150mmの時もそうでした。他店では入ってきてるのにキタムラから連絡無し。
2週間音沙汰無しで「何時頃入るかの経過連絡もないのは、不親切だ。キャンセルしたいので連絡欲しい」とキタムラインターネット店にメール送ったら2日後 店に入ったとの連絡が来ました。
早めに 問い合わせしたら如何でしょう?
書込番号:7801035
1点
本当に困ったものです。明後日位まで連絡がなかったら理由を問いただそうと思います。
しかもこんなタイミングで9−18oが年内発売と発表されちゃってるし^^;。
書込番号:7802737
0点
先ほどキタムラネットで確認した所、来店待ちとなってたので受け取り店に電話をし
届いてる事を確認しました
土曜日にでも引き取りに行きたいと思います。
ただ今朝方メールを送ってくれたそうなのですが受信してないのは不思議。
書込番号:7807161
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
このレンズを使いたくて中古のE−500を購入しました。
レンズ36000円、カメラ20000円(笑)
オリンパス・ブルーを早く見たい。
さて、このレンズ、レンズキャップが捻じ込み式なのではずしたり付けたりがかなり面倒ですよね。
大規模小売店に行って43mm径のメタルフードにオリンパスのキャップ付けてみました。
黒が無かったのでシルバーです。
43mmのメタルフードを店中探してくれた店員さん、有難うございました(笑)
0点
画像を選択した後に、「画像(+説明文)を貼る」をクリックしましたか?
書込番号:7742764
0点
画像の選択のみで、アップロードを実行するボタンを押し忘れたのかと思ってしまいました。
サーバ側の問題かもしれませんね。
失礼しました。
書込番号:7742790
0点
純正キャップ、薄くて質感が高いのはいいのですが、たしかに着脱が面倒です。
下手するとレンズも傷つけてしまいそうで(^_^;)。
私もフード装着を考えないではなかったのですが、せっかくなのでコンパクトさにこだわりたく、普通に汎用のレンズキャップを使うことにしました。
エツミのものですが、田舎には43mmの在庫はどこにもなかったので注文して購入しました。
もうちょっと薄くて質感良ければ言うことないんですが(^_^;)。
書込番号:7742840
1点
私のもエツミなのかな・・・忘れました ^^;
199円だったような気がします。
私はフード・フィルターは付けたくないのでこれを選びました。
純正キャップは外したその場でレンズ箱の中へ・・・
書込番号:7742873
0点
皆さん、それぞれに工夫していらっしゃいますね。
私は普段はニコンを使っていますが旅行の時には大きくて重いカメラは大変です。
E−500とこのレンズで気軽に撮れると思うと今から楽しみです。
書込番号:7742894
0点
こんいちは!私は知人に教えてもらった
CAMEDIA用オリンパス純正レンズキャップを購入し使用しています。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/001/item640.html
使いやすいですよ。
書込番号:7743259
3点
私もガードフィルター+(エツミ製?)レンズキャップです。純正のキャップは最初に外したまま箱の中です。
パンケーキレンズはバッグの出し入れなどで前玉に触りやすいのでガードフィルターは必須です。
書込番号:7743855
0点
大平太郎さんへ
貴重なInfoを有り難うございました。
30日オリオンラインショップに注文、本2日11時受領!早いです!。現在25mm一本槍のため、重宝します。使い勝手円滑です!
梱包も丁寧でした。オリのアクセサリは、ビニールの袋に入れただけのものが多いので、
化粧箱には驚きました(リモコンや先日求めたLC-52B等は、ビニール袋のままの状態でプラ箱に混在、探すのに一苦労!これ、ヨドでのことですが)。
兎に角この時期に、大変有用な情報にて助かりました。
書込番号:7751594
1点
対応機種を見ると昔のデジカメですね。
パーツがまだあるんですね〜。
今のうちに手に入れておいた方がいいかも。
書込番号:7760434
0点
皆さんに刺激されてレンズキャップも汎用の43mmを買いました。
しかし普通じゃ面白くないのでE-500らしくないカメラにしました。
(オリンパス・ファンの皆さん、怒らないで、あくまでシャレですから(笑)
GX100のムックに付いてきたステッカーを使ってロゴを隠し、細身のストラップに替えてみました。
自分では気に入っているのですが・・・・(汗
書込番号:7767983
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8
今日、防湿庫を整理していたら
DA40mm(レンズは持ってないのに)用のフードがありました(^^;;
このフードはFA43mmで使ってましたが
46-49のステップアップリングでY/CのT45にも使ってました。
最近使ってなかったのですが、せっかくなので
このレンズ用にステップアップリングを買って、付けてみました。
近距離だと変ですが、ファインダーみてる分には(私には)見えないので「よし」としました。
49mmのフィルター類が使えるので、まぁ良いでしょう(^^;;
ケラレもないんじゃあないかな???
ちなみに43mmのMCプロテクターはもとのDA21mmへ戻しておきました。
0点
(*^-'*)>1月末、旅行のためにデジカメを買いました。
そして、ビデオカメラの機器を準備してたところ、
一緒に買ってたフィルタを発見!
???こんなん買ってたんだぁ〜
と思い出しました。
♪撮影で楽しんで・・
♪機器で楽しんで・・
そいえば、、 昔、学生の頃買ったカメラ。
≪アルバイトで買いました。 望遠ズームレンズも新品を破格値でget≫
捨てるに捨てれず、、眠ってます。
フィルムタイプなんで、
もう2度と復活撮影は無いかもしれません。
だけど、捨てれない^^;
他人からみたらゴミなんでしょうけど、、、、、
書込番号:7759132
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






















