オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(15588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:257件

高倍率ズームを検討中です。ボディはE-M1&E-PL3です。
M.ZUIKO ED14-150とパナの14-140の新しい方ではどっちが
お勧めですか?よろしくアドバイスください。

書込番号:17472060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度4

2014/05/02 10:20(1年以上前)


 はじめまして。

 私は、M.ZUIKO ED14-150を所有しています。フード付きの中古で手に入れました。散歩、旅行等に重宝しています。パナはノーコメントとします。

 M.ZUIKO ED14-150は、写りに関しては高倍率で暗めではありますが概ね満足しています。テレ側にするとビヨ〜ンって伸びます。
 パナの新型は、インナーフォーカスで伸びないのかな。まぁ、中古での入手でしたので、新型には手が出なかったから仕方がないと、そこは諦めています。

 似合うとなると、テレ側で伸びた格好がマイナス点です。


書込番号:17472101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/02 14:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/08/lumix-g-vario14-140mm-f35-56-o.html

こんな情報もあります。

書込番号:17472823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度4

2014/05/02 15:53(1年以上前)


 じじかめ 様へ

 ありゃ、パナも伸びるんですね。じゃ、伸びることによるマイナス点は帳消しします。
 自分がファインダーを覗いている分には、伸びていることは気にしないです。が、伸びている状態を傍目で見ると妙に不恰好ではあります。

 パナの35-100F2.8は、伸びないと思っている(記憶が定かではないです)のですがお高いですしね。


 補足情報ありがとうございました。

書込番号:17472934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2014/05/02 19:44(1年以上前)

皆様ありがとうございました。今日オリンパスの14-150に
触ってきましたが、鏡胴が細くって頼りなく感じました。
まあ、マイクロフォーサーズ全般にそうなのですが・・・

あした、パナに触ってこようと思っています。

書込番号:17473554

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/05/02 20:43(1年以上前)

>パナの35-100F2.8は、伸びないと思っている

インナーズームになっていて全然伸びないですよ(^^)
高倍率ズームは使った事ないですが、35-100/2.8の写りは流石の描写いいですよ♪

まだ、オリンパスの40-150/2.8が発売されないので先に、こちらを購入しました。
来年は、300/4も出ますし楽しみですね(^^)





書込番号:17473725

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/07 16:21(1年以上前)

パナの旧型14-140mmは2段に伸長しましたから、それを思えば新14-140mmはコンパクトです。

インナーズームのレンズは、パナの35-100mm、45-175mm。オリンパスの12-50mmくらいですかね?

パナの12-35mm、35-100mm、14-140mmはフィルター径が同じ58mmなのでレンズキャップとかフィルターが共用できるというメリットもあります。

また、35-100mmは防滴ですので、E-M1とは、その方面での相性も良いです。

書込番号:17489901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の満足度4

2014/05/07 17:25(1年以上前)

スレ主 様

 横から失礼します。


esuqu1 様
CRYSTANIA 様

 35-100の情報ありがとうございます。オリの40-150PROがお高くって、伸びるタイプなら35-100の選択肢も有りですね。12-40PROの大きさなら伸びても構わないが、150で伸びるとね〜。インナーズームには、魅力を感じます。


書込番号:17490056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日、このレンズを買いましたが、、、

2014/04/28 09:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:385件

まだ、ほとんど触れていませんが、ずっとほしかったので、とても嬉しいです。
キャノンの100マクロも持っているのですが、出番が減りそうです。この、小ささは素晴らしいです。
さて、質問ですが、昨日カメラ屋にさんで、購入した際、一応、レンズなので、確認をしてくださいと言われて、レンズを覗かされたのですが、何を見てて良いのか全くわからす、「何を見ていいのか、分からないのですが」と言ったら、まあ、儀式みたいなものですからと言われました。
中古を買うときも、同じようなことをしますが、一体、何を見ればよかったのでしょうか?
経験豊富な先生方、お教えください。

書込番号:17457330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/28 09:35(1年以上前)

ペンペンX3さん こんにちは

新品の時は 外観チェックと レンズ内のゴミぐらいだと思いますが 中古の場合は それに加え レンズをカメラに付け 動作チェック 撮影して画像チェックなど 色々テストします。

書込番号:17457364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/28 09:47(1年以上前)

儀式なので

照明に向けおもむろに覗き込みつつ、眉間にしわを寄せ
「う〜〜〜む うむ? むむむ? これは・・・ む〜〜ん・・・・
気になるものがないでもないが、、、まあよかろう 何かあればまた伺うとしよう」
といっておけばよいのです

どうせ店頭でなんかたいした判断できないですよ
よほど肝っ玉太くない限り 店員さん待たせてられないし 焦っちゃいますしね

保証期間内に見つければOKですから大丈夫

書込番号:17457399

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/28 10:19(1年以上前)

>照明に向けおもむろに覗き込みつつ

・・・これですね。絞りレバーあれば(すいません、このレンズについて調べてません)開放にして(この時白いレンズリアキャップあると見やすい)、汚れ・ゴミなど見ます。
・・・自分のボディ持って行って、ちゃんと動くかどうかもチェックすると、何かあった場合にすぐその場で交換してもらえます。後で何かするより楽でしょ?
・・・「本当はもっと高いの買えるんだけど(←ウソつき)、今回はこれ「で」良いかなと思って。まあまあだね、これで「も」」 なーんて、言い訳(?)しいしい買ってるイヤーなオヤジもたまに見ますけど、あれ、本人は分かって無いけど、周りにはバレバレなんですよね(笑)

書込番号:17457477

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/28 11:13(1年以上前)

年寄りなのでルーペ代りのレンズを持って内部を覗きます。
店員もしっかり確認してもらう方が後でクレームされるより安心だと思います。

書込番号:17457602

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/04/28 12:15(1年以上前)

こんにちは、自分も最近このレンズを買いました。

新品・中古に関わらず同じように確認ということは、最近言われるとこもあるようです。
まぁ、外観に傷など異常がないかはさておき、レンズを覗いてみての小ゴミ…最近は新品でもなぜか入ってる個体もあったりするようです。

いちばん良いのはボディに付けての動作確認です。
特にマクロリミッターがついていますので、それが正常に働くかが重要かと思います。
特に等倍はレバーが戻ってきますが、切り替わるかどうかの確認は最も大事かと思います。

まぁ、店側も買う側も後で不具合が見つかってのゴタゴタは、お互いに気分は良いものではありませんので、なるべく事前に見つかるようであれば、そこで穏便に交換などの手続きができる思惑もあるかもしれませんね。

まぁ、めったにないことですが、品質管理でもごくまれにといったこともあるかもしれません。

書込番号:17457744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 12:34(1年以上前)



もとラボマン 2さん
新品の時は 外観チェックと レンズ内のゴミぐらいだと思いますが 中古の場合は それに加え レンズをカメラに付け 動作チェック 撮影して画像チェックなど 色々テストします。

>ご返信ありがとうございます。今回は、新品でしたが、覗くのしか頭がはたらかず、外観チェックし忘れました。また、レンズ表面にごみは見えないようでしたが、そこらで覗いても分かるもんなのでしょうか?白いところを見るとか、黒いところを見るとか、コツがあるものでしょうか?焦っちゃって、まともにみられませんでした。

書込番号:17457805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 12:36(1年以上前)

オミナリオさん
面白コメント有難うございました。笑っちゃいました。

書込番号:17457811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 12:41(1年以上前)

最近はα純正さん
ありがとうございます。今時のレンズなので、レンズ側に絞りはありません。取り付けて、解放にして外せば、解放になるものでしょうか?また、リアキャップの白というのは、見たことがありませんが、あったら買ってみます。

書込番号:17457831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 12:44(1年以上前)

いやー。私もアラフィフですが、最近、近くが見えなくて困ってます。
虫眼鏡持参ですか。なるほど。ん?違うか、虫メガネのように文字でも見てみると言うことでしょうか?

書込番号:17457843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 12:49(1年以上前)

Hinami4さん
ご返信ありがとうございます。
ボディ、妻が持ってたのですが、つけてみませんでした。次からそうします。
さて、覗くといわれた方が多いようですが、肝心なことを聞き忘れてます。覗くとき、ボディ側から覗くのですか?それとも、前玉側から覗くのでしょうか?

書込番号:17457859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/28 12:59(1年以上前)

私の白キャップ方式だと当然見るのは前玉からですけど、一応、せっかくだから後ろからも。
白キャップ方式だと、キャップのねじりの部分に、絞りのレバーを押す出っ張りがあって、キャップをつけると、それがガーっと絞りを開けつつ装着できる仕組みです。
ですので、そのレバーが無方式だと意味がないから、わざわざ買うのもなんですから、付属のものでいいですよ。

書込番号:17457901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/28 12:59(1年以上前)

ペンペンX3さん 返信ありがとうございます

中古の場合は 色々チェックしますが 新品の場合 お店によっては 箱から出さず そのまま持ち帰る場合多いですが 家に帰ったら レンズチェックし カメラに付け 色々撮影したりして 確認します。

その時不良箇所が見つかったら その際 お店に持ち込むようにしています。

書込番号:17457903

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/04/28 13:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

覗くときは両方が望ましいですね。
特に後ろ玉は、ここで像が結ばれる大事なとこですから、欠かすことはできません。
ただ店の証明の具合等によって、ゴミ?のように見えたりもしますので、これもご注意ください。

前玉にゴミがあってもごく小さなものがポツポツ程度でしたら、撮影にほとんど影響無しと言われていますし、使ってるうちにいつの間にか侵入していたりもします。
中古だと気にせずに買いますけど、新品だと場合によっては、まず店舗の対応に任せます。
まぁ、今までそのようなことはありませんでしたけど……。

書込番号:17457937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2014/04/28 13:34(1年以上前)

以前キタムラさんで中古を買った時、焦点距離の同じ別型番のレンズが届きました。
適合マウントも含め現物の型番チェックも忘れずに(^_^;)ヾ

確認はお店のナンセンスクレーム回避のための儀式といえば儀式ですが、ざっくり
レンズ内のゴミ、表面のコーティング剥げ、キズ、 中古は更にレンズの白濁(カビ)が無いか
(カビが見つかると 中古から一気に商品価値の無いジャンク品になります)
あとは本体に装着して、接点のへたりが無い事、SWやピントリングズームリングの機能とひっかからずに滑らかに動くか動作確認ぐらいでしょうか。

画質の不良までは、店頭では判断できないと思います。

書込番号:17458000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/04/28 16:11(1年以上前)

>白キャップ方式だと、キャップのねじりの部分に、絞りのレバーを押す出っ張りがあって、キャップを
>つけると、それがガーっと絞りを開けつつ装着できる仕組みです。

そーゆーのが有るのはNIKONなのでは!?

αだと、そのピンを押さないと開放です!!(NIKONと逆!?)

CANONやOLYMPUSだと電磁コントロールなので、鏡筒うしろに絞り用ピンは有りません!!!
電気が無いときは基本は開放です!

書込番号:17458345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/28 16:48(1年以上前)

>αだと、そのピンを押さないと開放です!!(NIKONと逆!?)

・・・へー。面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9823070/

書込番号:17458456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/28 17:46(1年以上前)

>まあ、儀式みたいなものですからと言われました。

ワインのテイスティングとおんなじじゃないの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:17458613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/28 18:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。

軽くて良いですよね(*^^)v

ところで、お店側から「儀式?」を提案するのは珍しいですね(笑)
よほど、クレーマーもどきの客に「困ったお店」かも???

返品期間や保証期間があるので、儀式はいらんでしょー
家に帰ってから、ゆっくりとテストすればいいわけですからね。

書込番号:17458791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 20:41(1年以上前)

最近はα純正さん
有難うございます。よく考えてみると、リヤキャップをすると言うことは、望遠鏡みたいに覗くのではなく、バケツの底をを覗き込む感じでチェックするのでしょうか。
家に帰ったら、その方法もやってみます。

書込番号:17459183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2014/04/28 20:46(1年以上前)

もとラボマンさん
有難うございます。
不良かどうかが、分かりませんが、昨日の時点では、問題なさそうでした。新品なので、大丈夫だと思いたいですが、不良かどうかのチェックで、よくなさっていることなどがありましたら、お教えください。

書込番号:17459206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ229

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [シルバー]

クチコミ投稿数:1022件

昨日は一日雨でしたので、外出もせず家に居ました。
片付け、清掃等家事も終わったので、久々に家計簿をチェック(とは言っても単身赴任の身ですので小遣帳みたいなもの)致しましたところ、驚愕の事実が(驚)

昨年末から半年にカメラに費やしたお金は25万円程度かと思っていましたが、実際は36万円位使っておりました。

総出費:36万円(半年間にカメラ関連に費やしたお金です)
売 却: 7万円(カメラやレンズを売った金額です)
売却損: 4万円(買値から売値を差し引いた金額計です)
製 品:25万円(現在所有しているカメラ及びレンズ等の購入金額計です)

上記の他にE−PM2の盗難に有っておりますので、実際の総出費は39万円で損失は7万円と言ったところでしょうか。
25万円位使った感覚と言うのは、現在所有している機材の金額に等しかった様です。

約半年前にミラーレスデビューしてから、必要なもの、自分の好みのものにチョコチョコ買ったり、買い替えていたら、結構お金を使っておりました。
コンデジ使用時代はカメラ屋さんに買い取っていたのですが二束三文でした。
しかしながら、ミラーレスになってからはクチコミの皆様のアドバイスでオークションで売却致しましたら、結構高く買って貰えた様です。

今度、25oF1.8を買いましたら取り敢えず私の実力では十分過ぎるラインナップが揃いますので、暫くは追加買い買い替えは控えバンバン撮って使いこなして行きたいと思います。

前書きが長くなってしまいましたが、皆様はカメラ関連に年間幾ら位使われるのでしょうか?
当然、時期により違うでしょうから、この1年位という設定でご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:17431184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1022件

2014/04/20 09:04(1年以上前)

因みに、私の現在の機材は、

カメラ:E-P3、E-PM2、OMD E-M5、E-PL5
※PM2は使用しなくなったので近々売却予定です。
レンズ:パナ新型14-140o、パナ14-42o電動ズーム(中古)、オリ12-50o(中古)、オリ45oF1.8
その他:VF-3

と言ったところで、キットレンズは全て売却しちゃいました。
何と、一番高かったのはカメラ本体より、パナの新型14-140oでした。

書込番号:17431212

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2014/04/20 09:10(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんにちは。

 カメラって、それ自身はコンテンツにならないので、
なにか撮影することが必須なわけですよね。

出来高というか、利用実績の比較…といっても連射で
XX枚というのもなんですし、お宝の一枚を写したコン
デジの方が価値が合ったのかもしれないし、まあ、
掛けるコストの比較を求めもあまり意味のないことかも
しれませんね。

よいお買い物を。

書込番号:17431226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/20 09:30(1年以上前)

私は貧乏独身貴族なのでそんなに出せませんが、5D3クラスを買ったら自重しています。

無理は決してしないことにしています。

書込番号:17431293

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/04/20 09:36(1年以上前)

カメラにかける人の財力を聞いて何になるのかと…

人それぞれ、違うかと、

書込番号:17431317

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/04/20 09:37(1年以上前)

二極化されると思います
右肩上がり(中には二次曲線とか)で支出が伸びる方
ある一定まで上がってその後横ばいか微増の方

僕は後者かな

書込番号:17431318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lunarEさん
クチコミ投稿数:17件

2014/04/20 09:54(1年以上前)

情けない。
人に聞いてどうしたいんだか・・
子供の頃に言われなかった?「うちはうち、よそはよそ」って。
一つだけ言えるのは、計画性無いとなにをやってもダメ。
貧乏暇なし子沢山。

書込番号:17431373

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/04/20 10:13(1年以上前)

>前書きが長くなってしまいましたが、皆様はカメラ関連に年間幾ら位使われるのでしょうか?

今年になってからビデオカメラ・レンズ・三脚で大体30万円位です。毎年この位ですかね。
趣味なんだからエンゲル係数がおかしくならない程度に使ってます。蛇足ですけど賭け事・飲酒・喫煙はしていません。

書込番号:17431446

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/04/20 10:15(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

jm1omh さん
そうですね。
ただ、コンデジの時は、あまり機材に愛着は無かったのですが(要は道具みたいなもの)、ミラーレスにしたら一つ一つの機材に思い入れというか、趣味的要素が凄く大きくなりました。
機材を選ぶ楽しみと、使う楽しみ、それとこれが一番ですが、綺麗に撮る楽しみというのが追加されました。

スペクトルム さん
私も貧乏です(笑)
でも、上海に駐在することになり、愛車(カワサキのZ1000というバイク)を手放しましたので、そのお金で新たな趣味となったカメラを買いました。
未だ言葉が上手く話せませんので、何か趣味がないと鬱に入りそうな環境ですので、、、
クチコミでもやり取りも、非常に精神的に助かります。

okioma さん
一通り機材が揃ったら、どんな感じで見直しをされているのか参考にしたいからです。
一人一人環境は違いますが、自分の出費が多すぎるのかどうかも、みつめるキッカケになると思うのですが?

gda_hisashi さん
私も後者だと思います。
フルサイズとかに移行する気はありませんので、、、

lunarE さん
このスレ、失敗でしたか?
機材自慢も含めて、盛り上がると思ったのですが、、、

う〜ん、批判を沢山受けちゃいました。
どうしましょう(焦)






書込番号:17431447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/04/20 10:24(1年以上前)

JTB48 さん
何だか意図が外れまして不快に思われる方が多いなか、質問のご回答を頂きありがとうございました。
しかし、毎年30万円とは、、、
趣味に掛けられるお金凄いですね。
私もタバコは吸いませんが、お酒は飲みますし、ギャンブルはしませんが株式投資はしてます。
最近株の成績が悪いので、趣味に捻出出来るお金の原資が減る一方です(T0T)

書込番号:17431479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/20 10:26(1年以上前)

うん人それぞれ収入も違うし
撮る対象によって変わるからね・・・

鳥屋さんならレンズ1本で100万オーバーって世界だしw

こんなレンズ普通は買わない(買えない)けどね・・・
http://kakaku.com/item/K0000226444/

書込番号:17431488

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/20 10:34(1年以上前)

ギイチャンズ さん ♪

こんにちわ^o^

わたしはわたしに関係して購入、さ・れ・た、カメラ関係の金額はだいたい半年で50万です。。
その中でわたしの出費はだいたい20万くらいです^o^

そんな感じ♪

関連でと書いたのはわたしが中心になり、進行する家族イベントがあったからです^o^

>機材自慢も含めて、盛り上がると思ったのですが、、、

機材自慢とか、盛り上がりはあんまり興味なかったのですが(^◇^;)
聞かれて答えられない質問でもなかったのでカキコしました^o^

>う〜ん、批判を沢山受けちゃいました。 どうしましょう(焦

ですね(^◇^;)
聞かれて答えられる方がカキコすれば良いだけのスレですから^o^

いちいち関係無いことを書いて喰い付く方が不思議^o^

趣味の旅行でもいってもっと違うハケ口探せばいいのにね♪

書込番号:17431516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/04/20 10:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。


>一人一人環境は違いますが、自分の出費が多すぎるのかどうかも、みつめるキッカケになると思うのですが?

あの〜人の置かれている立場はそれぞれですよ。
人のこと気にして何になるのですか?

では、もし月の小遣いが、2万円であった場合。
ギイチャンズさんは、
たった2万円?
2万円も使えるの羨ましい。
どっちと思いますか?

同じ2万円でも人にっよって価値観が違うのですよ。

人の意見を聞いて、自分の出費を見直す???
先に言ったけど、人に聞いて何になるの。
このような質問は、あまり関心はしませんね。


書込番号:17431537

ナイスクチコミ!8


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/04/20 11:19(1年以上前)

私もコンデジからミラーレスへ買い換えて1年半弱。

当初考えていたよりもかなり出費しています。(主婦なので、月々のお小遣いからではなくMYヘソクリから)

カメラは、
E-PL5とE-PL2とE-M1(E-PL2は高校生の娘が使用)

レンズは、
17mm・45mm・75mmとパナで20mm
zuikoの35mmと50mm。両者ともマクロ
E-M1を購入してMFのレンズに興味も出てNOKTONの25mmも。
今計算したら、レンズだけで29万。(このうち半分は状態の良い中古を購入)
E-M1のキットとして付く標準ズームを入れていなくて合わせると37万。

それに、カメラの分も合わせるとお手頃な中古車は購入出来るぐらいに出費しちゃってました…。
今計算してみて本当に驚いてます。

でも、取り合えずこれでしばらくは落ち着くと思いたいですね。

あとは、元を取るとはいかなくても、後悔はしないようにしっかりと使ってあげたいですね。

あ、あと、フィルターとかカメラカバーとかネックストラップとか、細々とした物でまだ数万出費してました…。

書込番号:17431658

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1022件

2014/04/20 12:01(1年以上前)

う〜ん、流石に知的な趣味のカメラだけあって、バイク(特にカワサキ乗り)とは反応が全く違って驚きました。
決してバイク乗りがアホと言っている訳ではないですよ。

当然、個人個人環境が違うのですが、この様な質問をした場合、「お主はまだまだ甘い、俺なんて新車一台買える分チューニングした」とか、「私は無料ステッカーチューニングだけで、ゼロ円です」とか、ユニークなお答えを頂いたりします。
環境と個人個人の考えが違うので、自慢であったり自虐であったり、フランクに色々な意見・主張が有るのが楽しいと思うのですが、、、
何れにしろ、早々にに締めますので、ご海容の程、お願い申し上げます。

うちの4姉妹 さん
お久しぶりです。
うちの4姉妹 さんは覚えてられないかと存じますが、E-PL1sでミラーレスデビューした際、ご返信頂きました。

しかし、凄いですね!
ガンダムのザクのバズーガーみたいです。
私の住んでいる上海のマンションはインターネットの機嫌が悪いと画像を載せられないのですが、もし載せられたら
見て頂きたい写真があります。
ダメでしたら、すみません。

mhfg さん
50万円とは、結構行きましたね!
クチコミに関しては色々な方がいるのであまり気にはしない様にしてますが、相対的に不評な場合は今回の様に素直に受け止めたいと思います。

okioma さん
okioma さんのお考えと、私の意図は多分交わることがないと思います。
不愉快な思いをさせて申し分けございませんでした。

veilchan さん
うわ〜!
一気にM1まで行っちゃったんですか!!
単焦点中心のレンズ群もグッドですね!!!
羨ましい限りです。

費やした金額に関しては、私も昨日計算して驚いてクチコミに投稿した訳ですが、個人的にはサプライズですので人に聞いて欲しくなりました(笑)
私もこのクチコミがある25oF1.8を購入すれば、落ち着く?と思います。

veilchan さん、期待していたお答えを頂きありがとうございます。
veilchan さんのレスで締めさせて頂きたいと思います。

皆様、大変お騒がせ致しました。



書込番号:17431820

ナイスクチコミ!5


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/20 12:26(1年以上前)

ギイチャンズ さん ♪

(^◇^;)
GAってまたw
質問だったんですね^o^
知らんかったw

わかります^o^
わたしの趣味のゲームの世界でも課金とかでカプ畜って言葉がありますから(^◇^;)
※カプコンさんに貢ぐ、または飼われて家畜w
趣味のブログの方では確かにそれもまた盛り上がりの一つですね^o^

ゲームの世界ではわたしも存分に廃人ぶりを発揮してます(^◇^;)

ちにみに質問のこの8ヶ月での所持する物を含め書いときますね^o^

ボディ
Panasonicさん GF3 G5 GX7
OLYMPUSさん PM2
富士フィルムさん X-A1

レンズ
Panasonicさん 14mm 20mm 他キットレンズ2本

OLYMPUSさん 12-40mm 25mm 45mm あと9mmフィッシュアイ

シグマさん 60mm

富士フィルムさん キットレンズ2本

以上です^o^
他にもありますがわたしの完全に所有ではないので。。

あとフィルターやカメラケース、ストラップなどが以外とバカにならないですね(^◇^;)

そんな感じです^o^
GAありがと〜

書込番号:17431886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2014/04/20 15:37(1年以上前)

ギイチャンズさん
いやータイムリーな話題ありがとう〜ヾ(^▽^)

実は17mmf1.8買おうか、どうしようか迷っていました。
17mmf2.8持っているし、どれだけ違うのやら、いっそ25ッmにしようかとここを覗いてこの質問拝見。
レンズ交換できる本体買ってしまったのですから、楽しまなければね。
明日のご飯に困らない程度に(笑)。と背中オサレました。

とりあえず、17mm、程度の良いのをオークションで探してみます。

書込番号:17432461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/20 15:42(1年以上前)

庶民代表です。(^-^)/
この1年は約10万円。売却を含めると7万5千円くらいです。
ちまちま買っていたつもりでしたが、ちりも積もればですね。

そんな私のお気に入りはPen Liteと9mmボディーキャップレンズ。
これと25mm F1.8で、思い出のだいたい9割は記録しているかも。
でも残り1割にけっこうお金がかかるんですよね・・・

書込番号:17432469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/20 16:15(1年以上前)

自分なりに完成したシステムと思っているので、この一年の機材費の出費はありません。
ただ、より使い勝手の良いものが現れたら更新しようと虎視タンタンです。

それ以外は、最終出力形が変わるか、機材が破損しないかぎり今後も出費はないものと思います。
儲からないユーザーでゴメンナサイ。PENTAXさん。

書込番号:17432549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/04/20 16:54(1年以上前)

カメラはお金がかかりますね。

この一年間では
一台もカメラを買ってませんが、
レンズ4本(Lumix 20mmF1.7, EF-S 10-22 USM (中古), EF85mm f1.8 USM, EF28mm f1.8 USM)、ストロボ、三脚、一脚、フード、フィルター、リモコン、とか合わせると
合計で25万円くらい出て行った計算になります。

まだ欲しいものがいくつかあるので、出費は続きそうですが、どうにかこらえています。

書込番号:17432663

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/04/20 16:58(1年以上前)

レンズ交換式のLeicaのスレッドで聞いたら
新車が買える値段のレスがつくんでしょうねー

書込番号:17432670

ナイスクチコミ!2


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ジーコジーコ

2014/04/17 21:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

FTの50マクロのように、ジーコジーコとAFまよいませんか?

ボディはE-M1です。

書込番号:17423788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/17 21:42(1年以上前)

だいじょうぶです。

書込番号:17423796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/17 21:52(1年以上前)

キモノ・ステレオさん こんばんは

マクロの場合 ピント移動範囲長い為 フォーカス時間長く感じる場合はありますが 迷う事は少ないと思います。

それに フォーカスリミッター付いているので 駆動範囲を制限出来 フォーカススピード上げる事も出来ます。

書込番号:17423844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/17 22:05(1年以上前)

狙っている被写体との距離とリミッター設定との差が大きい場合はジーコジーコ迷いますが、その設定さえ合っていれば迷う事はありません。

書込番号:17423908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/18 07:51(1年以上前)

ジーコは、CSKAモスクワ、オリンピアコス、アル・ガラファ、と迷走してる様です。

書込番号:17424864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2014/04/18 12:52(1年以上前)

大丈夫そうですね。

小金が入ったときの第一候補に挙げときます。

昨年末の「SWEET PHOTO」特価みたいのがまたあるといいんですけどね〜
あんときは迷ったあげく17mm f1.8のほうに行っちゃいましたからね〜。

でも、50マクロでジーコジーコさせるのは私の腕の問題かも知れませんね。
自分が思っている以上に寄りすぎているのかも知れません。



ところで人物のジーコって何でしたっけ?サッカー選手?監督?サッカー全然わかりません。

書込番号:17425540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/18 13:34(1年以上前)

こんにちは
音はしませんが、最短撮影距離辺りだと、やはり迷います。
スッと合ったかと思うとスッと逃げて行く感じ。慣れの問題だとは思いますが…。

書込番号:17425621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PL-5に

2014/04/15 20:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

こちらのレビューや口コミで、あまりにも評判が良いので興味をもちました。カメラ歴はまだ1年にみたないくらい、PL-5で子供やDIYの作品、趣味の釣具や魚、たまーに風景を撮影しています。
PL-5にこのレンズ、どうなんでしょうか?PL-5に付けた画像などがあれば見せていただきたいです。

書込番号:17417031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/15 20:31(1年以上前)

こんばんわ♪

わたしはPL5ないのですが、PM2を持っています^o^
で、そんときにボディとレンズのマッチングができるサイトがあって、レンズを買うときは手持ちのGX7と合うか?
またPM2と合うか?シュミしてからレンズ買ってます^o^

きっとこのあとどなたかがアド貼ってくれると思います^o^

便利なサイトですよ♪

書込番号:17417116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/15 20:46(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

これかも!

レンズはとても良いですよ^o^
ほんとにこのレンズは価値があるから♪

値段もいいですが、質感、写り、また所有するよろこび^o^
あと全域で寄れるので、、買いです〜♪

書込番号:17417191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/15 21:11(1年以上前)

レンズへの投資は楽しみのもとです(笑)!

書込番号:17417316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/15 21:19(1年以上前)

E-PL6ユーザーです。
持ってませんが12-40F2.8はいいレンズだと思います。ただ値段もいいです。
自分は17F1.8・25F1.8・60マクロを狙ってます。

書込番号:17417360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/15 21:31(1年以上前)

写りの関してこのレンズは文句なしと言い切ってもいいと思います。
ただし、大きく重いのだけが難点。

パナ12-35mmf2.8も遜色ない写りです。
やや小さく軽いので、こちらも検討したらどうでしょうか。

書込番号:17417410

ナイスクチコミ!4


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 22:24(1年以上前)

mhfgさん、ありがとうございます!

早速サイトに行ってきました!!やっぱりボディとレンズのバランスは良くないですね(笑)
写りに関しては皆さんのレビューやクチコミで、かなり購入に傾いてます(笑)が、安い買い物ではないのでもう少し悩みます。悩む時間もまたイイかと(^ ^)

書込番号:17417708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 22:29(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。僕がカメラを買うきっかけになった先輩の言葉を思い出します。「カメラの世界にはレンズ沼ってのがあるから気を付けてね」と…

書込番号:17417735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 22:36(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、ありがとうございます。僕はWズームキットで購入して、45mm1.8を追加購入しました。25mmも気になりますし、17mmもまた気になります。でも、両方購入することを思うと14-40一本でカバー出来そうだし…とも思います。価格が価格なのでそうカンタンにはいきませんが(´Д` )

書込番号:17417775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/04/15 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-P5+パナ12-35

E-P5+オリ12-40(モック)

E-P5+パナ12-35

E-P5+オリ12-40

僕もてんでんこさんと同じ意見で、写りは文句なしですが、大きさと重さを我慢出来るかが問題だと思います。

僕はE-P5に付けてみたんですが、E-P5でもデカ過ぎると感じました。重さも、パナ12-35/2.8より明らかにズッシリきました。見た目は、鉄の塊感が最高なんですけどねぇ。

書込番号:17417796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 22:42(1年以上前)

てんでんこさん、ありがとうございます!
ですよね。大きく重くなると、PL-5を選んだメリットが激減しますよね。いっそのことEM-5キットでも!!って言える経済力があれば悩まなくてすむのですが(笑)パナのレンズも見てみますね。

書込番号:17417809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 22:52(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん、ありがとうございます!やっぱり大きさが問題になりそうですね。オトコの道具としてはレンズの質感やゴツさなんかは問題ないと思うのですが。資金を調達できるまでガマンしてEM-5キットを購入がベストなのかな…。

書込番号:17417870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/15 23:04(1年以上前)

皆さん、ご意見やアドバイスありがとうございました!!気持ち的には全てgoodアンサーにしたいのですが、特にマッチングサイトを教えてくださったmhfgさんと、パナのレンズとの比較画像を貼ってくださったにゃ〜ごmark2さんの書き込みを選ばせていただきます。
レンズ単体での購入より、上位機種とのセット購入のほうに気持ちが傾いてきています。ただし、資金をどうするかが問題ですが(笑)

書込番号:17417935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/15 23:07(1年以上前)

わーい^o^
GAありがとです♪

おっしゃる通りカメラを趣味にすると選ぶ時間、悩み、考える時間も楽しいですよね♪

諸先輩方のアドバイスの様に正直、Panasonicさんの12-35、OLYMPUSさんの12-40はどちらもきっと素晴らしいPhotoLifeをもたらしてくれると思います♪
もうあとは見た目でビビッときた方で良いのでは^o^

わたしはPanasonic機がメインで、正直12-35のがAFのスピードにメリットがあったみたいですが、12-40でもめっちゃ速いです^o^
また最後はもう自機との見た目wマッチングだけで選びました^o^

夢にまでみてニヤニヤしながら毎日楽しんでくださいね♪

ご報告お待ちしております^o^

ちゃお♪

書込番号:17417947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/16 07:41(1年以上前)

スレ主様の参考になるかわかりませんが、
小生はE-M5にこちらのレンズを付けています。
正直、E-M5でも12-40PROは大きく重いです。

持ちにくいためHLD-6を購入しグリップ部だけ装着していますが、もはや入門レフ機なみのサイズ、重量です。

M4/3に何を求めているかに依りますが、小型軽量を目的としていらっしゃるようでしたら、軽い17mmや25mm、60mmマクロなどを揃えていかれるとよろしいかと思います。

小生は広角〜標準の単焦点を揃えるなら12-40の方が安く便利か、と買ってみましたが、サイズ重量のことを考えていなかったクチです。

元々は小型軽量を目的にしていなかったのですが、失われてみるとやはりありがたかったサイズ。
アドバンテージは防塵防滴、レフ用ズーム比では小型軽量。

我が家にはPL-6もありますが、バランス的にはレンズが本体、カメラは付属品、というテイストになりますので小生は合わせません。
粋ではありますが。

店頭でE-M5のグリップなしでこのレンズを試着してみて、問題なく扱えそうならば購入してしまって良いのではないでしょうか。
勿論、グリップ付きでデカくなるのも辞さないのでしたらお仲間大歓迎です。

小ささを求めるならば単焦点を揃えるべきでしょうし、このレンズ自体に魅力を感じるのでしたら大型化を受け入れることになると思います。
当方はグリップの着脱およびレンズ選びで荷物を調整しています。

結論、このレンズは沼のわりと深いところにあります。
スレ主様が一緒にレンズ沼を楽しめる方であることを願います笑。

長文駄文、失礼しました。


書込番号:17418763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 11:05(1年以上前)

45mmを持っているのなら、17mmの追加でもいいのではないでしょうか?

書込番号:17419211

ナイスクチコミ!2


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/16 12:25(1年以上前)

ハローキ亭猫師匠さん、ありがとうございます!!

上位機種でも大きさの問題はあるのですね。45mm1.8を持っているので将来本体の買い替え時にもおそらくm4/3を選択するであろうという思いから、レンズの追加はm4/3かなーとこのレンズに興味を持ったわけです。そして諸先輩方のご意見から予定より早く本体の購入に気持ちが傾きだしたわけですが…。

E−M5セットがレンズ単体の価格を考えるとかなりお買得に見えたのでいいかなーと思っていたところですが、やっぱりPL-5のコンパクトさはかなりのお気に入りポイントなので、さらに悩むところです…。ので、どうしようかと悩む楽しみがしばらく続きそうです。

書込番号:17419391

ナイスクチコミ!0


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/16 12:33(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます!!

17mmの追加も考えました。僕は多趣味でカメラも何かの時に一緒に持って行って使いたいので、1本でいろんな画角が使えるズームレンズもいいなぁと思ったのですが、コンパクトさに問題がありそうなので再考しているところです。17mmはレンズ交換さえできる状況なら荷物はあまり増えないと思っていいのでしょうか?

書込番号:17419410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/16 17:16(1年以上前)

17ミリは良いよ〜。
45ミリも持ってるけど、17ミリを買ってから出番が激減した。

使えば判る。
全てが丁度良いんだよな。
このレンズ作った人は無類のスナップ好きなんだろうなと思う。

書込番号:17419990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/16 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

解決済のようですが 画像だけ。
PL-3ですが そんなに大きさは変わらないと思いますので・・。

通常は E-M5にグリップ付けて使ってますが
グリップが無いと扱いにくいかな? と思って
PL-3に取り付けてみましたが 撮影する時はレンズで支えるので
そんなに違和感はなかったです。
ただ 大きさ・重さが結構あるのでPENのコンパクトが損なわれますよね。
個人的には PENには単焦点レンズか新しく発売されたパンケーキズームレンズ 14-42mm
が似合うと思ってます。

書込番号:17420300

ナイスクチコミ!3


スレ主 Silverbodyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/04/16 22:36(1年以上前)

横道坊主さん、ありがとうございます。
17mm、いいんですね。正直なところ、まだ自分がどんな写真を撮りたいか明確なモノがわかってません。スナップがもしかしたら僕が撮りたい写真かもしれませんね。

書込番号:17421136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問。なんでこれ、 F4.8-6.7なの?

2014/04/15 02:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

スレ主 YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

現在マイクロフォーサーズ市場では否が応でもでパナとオリの競争になっている。
それはもちろんオリンパスの素晴らしいレンズも多いしパナだっていいものはある。
そんで、このレンズ、パナのVARIO 100-300mm/F4.0-5.6に対して値段を合わせる形でリニューアルしたとは思うが、
それよりもなんで元々F4.8-6.7で設計したの?
当方、レンズ設計とか全く素人で分かりません。
が、営業的にもちょっと無理してF4-5.6にしたほうがユーザーに分かりやすい(受け入れやすい)だろうし、
設計的なこだわりとして少し絞るなら、今時のカメラは1/3クリックなので1/3 or 2/3 暗くした方が使いやすい。
私はそう思うな。どうなんでしょうか?

書込番号:17414891

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2014/04/15 02:23(1年以上前)

上に述べた疑問は疑問として、私はこっちを買いました。やっぱりワイド端で75ミリと100ミリの違いは大きい。

書込番号:17414904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/04/15 02:35(1年以上前)

YOXX1さん こんばんは

開放F値落したのは やはり 小型化する為かも知れないですね。

ニコンの場合も 新型の18-300o 小型化のため 開放F値落していますし。

書込番号:17414924

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/15 04:34(1年以上前)

通常の3〜4倍ズームレンズで小型化したい場合は
開放F値が暗くなる傾向ですね^^;

逆にF2.8通しの75mm−300mmなら相当デカくなりますね(笑)

書込番号:17414980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 07:14(1年以上前)

小型化と値段の為ではないでしょうか。

書込番号:17415136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/15 07:31(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75-300_48-67_2/feature/index.html

理由は、

>小さく、軽く、手軽に楽しめる超望遠撮影

これなんですかね?

書込番号:17415170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/15 08:20(1年以上前)

>小型化と値段の為ではないでしょうか。
に1票。何も知らない人はF値なんてわかんないし。

書込番号:17415303

ナイスクチコミ!3


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2014/04/15 09:08(1年以上前)

あたしゃもう少し重たくて大きくて三脚座が付いたマイクロフォーサーズ専用の超望遠が欲しいだよ。
これもパナの100-300もそうだけど、軽過ぎてかえって流し撮りとかしずらいんだもの。

書込番号:17415424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/15 09:28(1年以上前)

元々オリンパスは43の頃には
望遠端F5.6以下のレンズは販売していませんでした
位相差AFセンサーが仕様内で有効に働くためにはF5.6が下限でしたので

M43になってからF6.7などの半端なF値で出すように成ったのは
位相差AFではなくなったからでしょう

焦点距離とF値の仕様を満たした上でどう小型化をしていくかではなく
あらかじめ上限サイズと焦点距離を決めてその中で小型化をしていくと
結果としてF4.8-F6.7という半端な数値になったのではないかと

公式の説明はありませんが
そうとでも考えなければこのような半端な数字での
発売は考えづらいです

書込番号:17415471

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/15 10:26(1年以上前)

妥協の産物なんでしょうね。

たしかにf4.8-6.3なんて、すっきりしませんが、
あちらを立て、こちらを立て……とした結果でしょうね・

書込番号:17415601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 12:45(1年以上前)

確かパナ100-300は周辺減光が目立った記憶があります。

これはこれで妥協の産物かも!?

書込番号:17415944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/04/15 12:46(1年以上前)

先に大きさとコストありき。自ずとF4.8-6.7になったとさ。

書込番号:17415947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 14:32(1年以上前)

300mmF4等が発売されるといいですね。

書込番号:17416192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/15 21:36(1年以上前)

カメラ本体に自信があるんじゃないでしょうか?
AFスピードとか露出とか手ぶれ補正とか数年前より格段に進歩してると思います。
でも三脚座は付けて欲しかったな・・・

書込番号:17417452

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2014/04/15 21:59(1年以上前)

単純に、小型化、軽量、それに安くでは。

明るいレンズにすればするほど
大きく重く高くとなるのが世の常。


書込番号:17417580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]の満足度5

2014/04/15 23:03(1年以上前)

パナは、67mmφ、520gだから、少し明るくするだけで、けっこう大きくなりますね。 私の場合カメラバッグに入れて持って歩くにはオリの58mmφ420gあたりが限界のようです。この大きさでも他のMFTレンズに比べると突出してでかいですね。
 40-150F2.8proや300mmF4どうやって持ち運べばいいんだろう(^_^;)ヾ


書込番号:17417928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 14:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010019_10503510257

明るいレンズはどうしても大きく、重くなってしまいますね。
少なくともこれよりは、小型・軽量になるのでしょうが・・・

書込番号:17419675

ナイスクチコミ!2


江戸人さん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/16 15:48(1年以上前)

>湘南rescue さん

ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3

書込番号:17419837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/16 16:26(1年以上前)

>江戸人さん

あれはシグマ製だから・・・

書込番号:17419909

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2014/04/16 19:59(1年以上前)

みなさん、いろいろご意見をありがとうございます。
やっぱりそれなりのきちんとした理由(理屈)があるんでしょうね。
レンズ設計とかの知識が全くない私としては、

設計・技術者「コレコレこういう理由で75-300mm はF4.8-6.7 でいきます」
営業「え〜〜、少しくらい大きく重くなってもF4-5.6の方が売りやすいんですけど」

みたいな企画会議になったりしてないのかな? と勝手に下世話な心配をしたりして。


ところで最初の質問中にもある1/3クリックの件ですが、やっぱり現在の機材のことを考えれば「半絞り」というのが不親切だと思います。数パーセント頑張って  F4.5-F6.3 にできなかったかな?
もしそれがだめならいっそのこと F5.0-7.1 の方が1/3絞りで操作できる分まだ使いやすかった。半絞りのレンズって中間の1/3絞りって表示されないでしょ。

結果としてこのレンズ、ムービーで使う際はF8通しのズームレンズになります。これってミラーレンズ並の開放値。これからの季節の快晴下だとND4を噛ませてちょうど1/60。ま、小さく、軽く、手軽という意味では大変便利なレンズであることは間違いないですけど。

書込番号:17420461

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング