オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(15588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ20oF1.7かどちらか

2013/04/20 13:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

クチコミ投稿数:5件

失礼いたします。パナ20oF1.7とオリ17mmF1.8のレンズで迷っております。
皆様のクチコミは参考にさせていただきましたが、決断できませんで困っております。

パナは音、AF速度で問題が指摘されてますが、オリも歪度などの問題がありそうです。
現状、パナは4万円強、オリは3万円弱程度。
私は、オリ45mmF1.8を持ってますので、次いでこの新しいレンズと2つを持って
ポートレート用にしたいと思っております(ちなみに、いずれもオリで標準ズーム、望遠ズームはあります)。

ご意見頂戴できましたらありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16037930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/04/20 14:01(1年以上前)

すいません。書き損じました。
スレ主はE-PL1です。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16037946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/04/20 14:06(1年以上前)

Acruづかいさん こんにちは

音やAF速度の他に レンズ自体の特性で 20mmは開放からシャープなレンス 17oは開放は少し柔らかい描写で 絞るとシャープに成るレンズと少し特性が違いますので描写の違いで選んでも良いかも知れませんが
お持ちのレンズが 45oと言うことですので 17oの方が 広角よりで使いやすいと思いますので 自分はオリンパスの17oの方が合うような気がします。

書込番号:16037961

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/04/20 14:18(1年以上前)

もとラボマン2さん。早速ありがとうございます。

なるほど。描写の違いには思いが至っておりませんでした。
確かにオリが柔らかい描写で取れることは気に入ってます。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

※1つ目の記載に誤りがありました。誠に申し訳ございません。
×現状、パナは4万円強、オリは3万円弱程度。
○現状、パナが3万円弱、オリが4万円強程度。

書込番号:16037996

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/20 16:40(1年以上前)

こんにちは。

こちらに書き込まれた、と言うことは、こちらの方がより気になっているのでしょうか?
好みも大事ですしね。


レンズの見た目は17mmの方が良いですね。
オリボディとの組み合わせもなかなかカッコいい♪
20mmだと少し不細工かな、これも好みですけど^_^;

描写については、
もとラボマン 2さん
の仰る通りです。ついでに、17mmで絞っても20mmほどパキッとはしません。
私がパナボディしか無いせいか、17mmは色収差も中々に出ます。とんでもなくヒドイ訳ではありませんが。
オリのボディなら、問題ないレベルになるとは思うんですが。

AFは色んなトコで書かれてますが、20mmは遅いです。音も気になる方は気になるかと。
加えて、一年以上前に私が手放した時から変化がないとすると、AF-Cが使えなかったはずです。
オリだと表記が違うかも・・・コンティニュアスAF、です。
ま、必要ない方も多いと思いますが。止まった状態のポートレイトなら使わないでしょうし。
反面、17mmは早くて静かです。
AFとは関係ありませんが、スナップショットフォーカスは、個人的には要らない機能です。


書いてるうちにどちらを薦めたものか、自分で分からなくなってきました。
描写で言えば、私は17mmが好みですね。
ただ、ポートレイト撮ろうとしたときに、3mm違うと結構違うと思うんです。
私だと、その辺気になって、悩みだすとは両方ほしくなっちゃうんですが^_^;

・・・お店にボディ持ってって、つけさしてもらってはどうでしょう。
んで、店員さんに写ってもらう、と(  ̄▽ ̄)
この二つのレンズなら置いてるとこも多いと思うんですよね。
回答としては失格かもしれませんが、いかがですかね?

書込番号:16038467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/04/20 17:31(1年以上前)

grglさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。

既スレにあったことも参考に考え直しましたが、
やはり、AFや音は気になりそうですし、同メーカーがいいかもしれません。

やはり、もともと気になったオリ17mmF1.8にしようと思ってきました。
デザインもオリで統一したほうがカッコよさそうです。

最終的にはお店でためさせていただいて、4万以下ぐらいでどこかで購入しようかなぁと思います。
本当にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16038655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/04/20 23:01(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

描写については、他の方々にお任せするとして、僕からは別の視点から比較を。

オリ17mmは新型なので大丈夫ですが、古いパナ20mmはリニューアルする可能性があります。噂すらまだないのですが、要望が非常に高いので、(赤字の)パナソニックも当然考えているはずです。

リニューアル前のオリ17mm/F2.8なんて、ずっと防湿庫に眠っています。

書込番号:16039973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズが外れてしました。

2013/04/14 22:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

スレ主 bibicoさん
クチコミ投稿数:19件

レンズのガラス部分(球面と言うのでしょうか、いわゆる凸レンズの部分です)が外れてしまいました。
突然の事でどうして良いのか対処できず、とにかく本体内部に埃を入れてはいけないと言う点に注力していまい、レンズ内側を素手で触ってしまいました。
ネジ式で取り付けられている物とはこの時初めて知りました。

取り急ぎ蓋をしすぐにカメラ店に相談しようと思っていたところ、はめ方が悪かったのか今度は開かなくなってしまい、カメラ店にも諸事情でまだ行く事ができていません。

どうにか開けてクリーニング的な措置をしたほうが良いのか、諦めて新しいレンズを買ったほうが良いのか、相談させてください。

書込番号:16017136

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/14 22:45(1年以上前)

中途半端なことはせず、サービスセンターで修理するのが最良でしょう。
見積もり時の修理費が高い場合は、新しくレンズを購入することも視野に入れたほうが良いと思います。

書込番号:16017171

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2013/04/14 22:47(1年以上前)

それ以上いじらずに、そのままSCに持って行っては~(・・?))

書込番号:16017181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/14 23:01(1年以上前)

このレンズなら…中古で買い直した方が安いと思います。
また、ボディにもよりますが…レンズのグレードを一つ上げると写りがかなり良くなります。
E420なら小ささをスポイルするかもしれませんが、敢えて中古でグレードアップもありかも?

書込番号:16017271

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/14 23:08(1年以上前)

こんばんは。

SCは東京と大阪にあるようです。
行ける場所にお住まいなら直接持って行かれたほうが早いと思います。

もし遠方なら購入店で相談か
ピックアップサービスを使ってオリンパスに送ることもできるようです。

八王子に修理センターがあるようです。
そちらに電話されて相談されたらどうでしょう。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index.html


とりあえずそのレンズはもう触らずにそのままにされたほうが良いと思います。

書込番号:16017306

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/14 23:11(1年以上前)

すいません。

札幌と福岡にもSCではないですが
修理受付をしてくれるところがあるようです。

書込番号:16017321

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibicoさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/14 23:21(1年以上前)

皆様大変ありがとうございます。
突然の事でどうして良いのか分からず泣きそうでした。

サービスセンターへ相談するがベストの様ですね。
買い換えるなら同じ物?グレードアップ?ともお聞きしたかったので、この点のご意見もありがたいです。

必死で保証書を探してみたところ、1年間の保証書(期限切れ)、購入先のキタムラで付けた5年補償がギリギリ数ヶ月残っていた!!!ので、ダメもとで明日にでもキタムラに行って来ようと思います。
保障で対応してもらうにはキタムラ経由でないといけないと思いますので。

オリンパスのオンラインでの修理依頼のページも見つけました。
キタムラに相談し難しそうであればこちらから依頼しようと思っています。
故障内容のタグにレンズ内の埃除去と言うような選択肢もありましたので、何とかなることを期待し。
ちなみに補償期間外でやってみたところ、修理費は現物見てから、との表示になってしまいました。

とにかく、皆様本当に書き込みから短い時間で多くの返答を頂、ありがとうございました。

書込番号:16017391

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2013/04/15 01:40(1年以上前)

>購入先のキタムラで付けた5年補償がギリギリ数ヶ月残っていた!!!

ならキタムラで相談がよさそうですね(*'▽')

書込番号:16017840

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/15 02:49(1年以上前)

>買い換えるなら同じ物?グレードアップ?ともお聞きしたかったので、この点のご意見もありがたいです。

過去レスを読むと、ボディーはオリのE-420の様子。(違っていたらゴメンナサイ。)
キタムラの5年保証で、無償で直るなら直せば良いと思います。

もし有償で、修理費が1万円前後なら、中古の方が安価です。
しかし、この場合は再度 14-42mm F3.5-5.6 を買うより、14-54mm F2.8-3.5 をお勧めします。
中古ならカメラのキタムラで2万円前後ですから。

書込番号:16017939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/15 06:26(1年以上前)

で、その14〜54ミリF2.8〜3.5ですが、これを買うと気持ちよいくらいグレードアップを感じられるかも(笑)!

ポイントは3つ。
1:初代とU型があります。ライブビューでAFを多用するなら、少し高くてもU型を。AFスピードがまるで違います。
但し、あまりやらないなら初代で十分。光学的には同じレンズです。

2:ズームした時のピント位置のズレが大きいです。望遠でピント合わせといて、広角にズームして撮る…は無理です。
多分、バリフォーカルという構造だと思います。

3:お手持ちレンズよりも笑えるくらい寄れます。
最短撮影距離が短いから遊べますよ!

以上、老婆心でした(笑)!

書込番号:16018073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/15 14:01(1年以上前)

>保障で対応してもらうにはキタムラ経由でないといけないと思いますので。

そうですね
5年保証はメーカー保証とは違うのでキタムラに持っていかないと駄目です

書込番号:16019106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/04/15 19:50(1年以上前)

こんばんは。

 レンズのグレードアップというアドバイスをされる方が多いようですけど,レンズの大きさ・重量ともに,今お持ちの14-42mmの2倍の大きさ・重たさになりますけど。
 14-42mmが約200g,グレードアップ対象の14-54mmが440g。ちなみにE-420ボディの重量は380g。ボディよりも重たいレンズ,ということになります。

 私もE-420を所有し,14-42mmも14-54mmも所有しておりますが,14-42mmは作りがとっても安っぽくて見た目はショボいですけど(笑),写りは "出色" と言って間違いないだけの描写力を持ってます。少なくとも "キット" として付属するレンズとしては異例なほど描写力が高いと思います。
 14-54mmの方がたしかに明るいレンズですし,広角側での歪曲収差なども少なく,さらに14-54mmの逆光耐性ピカイチなどと,このレンズは優秀ですけど,E-420に(大きく重たい)このレンズを付けてせっかくのE-420の携行性をスポイルしてしまうのはやっぱりモッタイナイと私は思います。

 ですから私はE-420には14-42mmを付けて持ち出すことの方が圧倒的に多いです。描写力がハッキリと劣るわけでもなく,何より小型軽量で嵩張らないのですから。
 私のお気に入りのレンズの一つでもあります(笑


 たしかに,14-42と14-54を撮り比べてみると明らかに14-54の方が描写力は上だと感じます。
 が,それでも14-42の写りは大変良いですよ。

もうひとつ,14-42と14-54では絵の雰囲気が違いますね。
 14-42はカリッとしたシャープな描写で原色系が映える写りです。
 14-54は柔らかな(と言うか,しなやかな)描写で(かといってシャープさが無いわけではない。),原色系よりも中間色の表現が豊かです。(グラデーション等の)階調表現もこちらの方が数段上を行きます。
 というように性格が違うレンズでもあります。

 ですから私個人としては,まず14-42を修理するか,あるいは中古等で買い直すかしたうえで,さらに撮影の幅を広げたいという意味合いで14-54を "買い足す" という方が良いと思います。
 やっぱ重たいし嵩張りますよ,14-54mmは。

書込番号:16020029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/16 09:01(1年以上前)

おはようございます。

キタムラの5年補償残ってるなら、皆さんの言われるように直ぐにでもキタムラへ行った方が良いと思います。

それでも、もし有償修理になったのなら、中古通販かヤフオクの方が安いと思います。
(送料入れても5k円ぐらい)

14-54mmと14-42mmについては、私もせっこきさんの言われるように思います。

書込番号:16022058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/17 10:56(1年以上前)

この際m43にしませう

書込番号:16026059

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibicoさん
クチコミ投稿数:19件

2013/04/29 16:19(1年以上前)

スレ主bibicoです。

今日キタムラ経由でメーカーからの回答があり、レンズの留め具部分の何かしらの部品欠損が原因との事、外的要因が考えられるため無償補償対象外であり1万4千円ほどの見積もりだそうです。
特に何か衝撃を与えた記憶はないのですが、原因として排除できないため無償は難しいそうです。

何人かの方からアドバイスいただいたように、修理費にこの金額が掛かるのであれば中古を探そうと思います。
新品でも2万円弱で買えそうですし…。

アップグレードについてアドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
しかし、今回は同一レンズでの買い替えを考えています。
E−420を選んだ一番の理由か重量等の携帯性だったもので、やはり持ち歩きを考えるとこれまで通りの重さを維持したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16073138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/29 18:06(1年以上前)

>部品欠損が原因
「原因」とは、レンズのガラスが外れた原因なんでしょうか。それなら、不良品だったわけですから、有償修理はおかしいです。そして、この場合はの責任は製造者にありますからメーカーと直接話をすべきでしょう。メーカーは、もともと修理で儲けるつもりはない(とくに個人ユーザーに対して)ので、却って融通が利くと思います。一方、延長保証は、それをビジネスとしているので、せこい、というのが個人的印象です。いずれにせよ、スレ主さんが「何がどうなって外れたか?」についてきちんと理解した上で、納得できる処理がなされるようにしてください。

書込番号:16073565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]

スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

モデル撮影会での野外ポートレート撮影暦一年少しの初心者です。

その撮影会の形態は、モデルさん一人にカメラマン五人くらいのグループで、カメラマンが順番待ち行列状に並び、
自分の番が来たら一分程度撮って次のカメラマンに交代、それが2〜3回りしたら別の場所に移動するという形態です。
結構せわしく、自分的には構図など考えているとレンズ交換をするゆとりがありません。

さて本題ですが、こちらの掲示板でこのレンズがポートレートに最適と常々評判なので、自分も一年くらい前に購入しました。
そして一度上記の撮影会で使用したのですが、このレンズではアップから引いて膝上くらいが限度で、
全身を入れようとするとよほど離れて撮らなければならず、行列より後ろから撮るほどで非常に使いづらいのです。

結局その後シグマ30mm→パナライカ25mmと買い替えして、今はもっぱらパナライカ25mmオンリーで撮っております。
そちらだと短時間のうちに全身からアップまで一本で撮れるので使い勝手が良いです。

そういう状況なのでこちらのレンズはしまいっ放しになっており、持っていても仕方ないので売却しようと思ったのですが、
これほど皆さんがポートレート用に勧めるレンズなのだから、本来ならこのレンズが使いづらいハズはなく、
自分の活用方法が悪いのだと思い、手放すことが惜しくなってしまいました。

そこで、このレンズを手放さずに生かす為に、前記の撮影環境でm4/3+45mm単だけでポートレート撮影をする場合に、
どれだけのバリエーションが撮れるか研究したく、作品を拝見させていただけないか質問という形で投稿した次第です。
こちらにアップいただけなくても、ホームページやオンラインアルバムでも構いません。


厚かましい質問内容で大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:16000558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/04/10 22:35(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

質問の答えにはなっていないのですが…。
45mmは素晴らしいレンズでポートレートに向いていると僕も思います。が、換算90mmの中望遠、またそれ程寄れないので、1分という時間制限の中では厳しいと思います。

どんなレンズにも向き不向きな部分があり、今回のような時間制限の中では、パナ12-35mm/F2.8の方が、1分を有効に使える気がします。AFもパナライカより速いそうですよ。

書込番号:16001894

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/10 23:22(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

ありがとうございます。

レスがつかないので、本当に皆さん仰ってるようなポートレートに向いたレンズなんだろうかと、
少々疑問になりかけてました。
結局のところ単純に画各的に自分の撮影環境に向かないということなんでしょうか。。。

パナの12-35mmも所有しております。
ただこれはもっぱらスタジオ用に使用しておりまして、
野外では単焦点を使いたいのです。

書込番号:16002094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 04:22(1年以上前)

ogappikiさん
売ってちゃうレンズ買い!

書込番号:16002623

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 07:51(1年以上前)

nightbearさん
どうもこんにちは。

やはり自分の撮影環境にはこのレンズは向かない様で、
再び手放す気持ちが強まってきました(笑

ただ、それに代わって欲しいレンズは今は特に無いっす。

興味が有るのは、これから出る予定の何本か、
特にタムロン高倍率とオリの大口径標準、シュナイダー30mmです。

あー、なんか話が逸れちゃいましたww

書込番号:16002853

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2013/04/11 08:23(1年以上前)

 25mmF1.4を主 45mmF1.8を副 としてカメラ2台持ちで撮影というのはどうでしょうか?
 私は単焦点でのスナップ好きで焦点距離を変えたレンズ(広角と標準〜中望遠が多い)を2台のボディを首と手にぶら下げて歩いていて 被写体により瞬時に使い分けることが多いです。一眼レフでは考えられませんが、軽いマイクロフォーサーズならではの技です。
 25mmと45mmでは、背景の写る範囲、ボケ、パース、被写界深度が違うので表現も変わってくるんでモデルさんと背景との相関関係で全身撮りとバストアップ撮りでレンズ変えて撮っておくと後で使えるショットが増える可能性がありますね。

書込番号:16002917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/11 09:13(1年以上前)

ogappikiさん、おはようございます。
屋外であれば、ある程度行動範囲も広くなると思いますので、
おもいっきり下がって全身も背景も撮るという感じでしょうか。
でもそれよりも、何度か回るということなので、
そのうちの1回はこのレンズで、バストアップだけを狙ってみるとか、
背景おもいっきりボカして、モデルさん浮き上がらせて撮る、
そんなこと試してみてはどうでしょうか?
1本で引いても寄ってもというよりは、アップはこのレンズに専念、
引いてはパナライカ25mmに任せるって感じで、
役割分担されるといいかと思いますよ。

GF1+MZ45mm
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-60.html

撮影会での一コマ
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-1534.html

書込番号:16003034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 13:26(1年以上前)

BOWSさん、やむ1さん、レスありがとうございます。

お二人とも使い分けを推奨されていますね。やはり45mm一本では無理がありますよね。
そしてひとつ大変に有用なアドバイスをいただきました。なんで自分で思いつかなかったんだろう的な(笑

撮影会でメインにE-M5と、万が一故障した時の為にGF1ボディーを持って行ってるのです。あくまで予備でした。
これをGF1に45mmを付けて持っていくだけで、ただの予備ではなく使い分け出来る様になるじゃないですか!
普段二台持ちされてる方には当たり前なのかもしれませんが、私には目から鱗でした。
実際25mmでアップはかなり寄るので、撮ってる方としてもちょっと恥ずかしいところがあったんです(笑
たったこれだけのことで今後45mmが役に立ちそうです。

ってゆーか、それくらい自分で気付けよ!的なことですねorz


今週末撮りに行くので、早速実践することにします!


PS.
やむ1さん、作例ありがとうございました。
当たり前のことですが、このレンズで全身入れるにはやはり相当離れなければならないですよね。。。

書込番号:16003666

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/04/11 13:30(1年以上前)

レスくださったみなさんどうもありがとうございました。

今回すぐに実践出来る大変シンプルで有用なアドバイスをいただきました。
早速今週末に実践致します。

どうもありがとうございました!

書込番号:16003673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 21:22(1年以上前)

ogappikiさん
おう!


書込番号:16005026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/16 09:56(1年以上前)

今更ながら、すみません遅くに
http://500px.com/photo/38126794
http://500px.com/photo/36697256
http://500px.com/photo/33479863
http://500px.com/photo/29449645
ではARCHERという方のこのレンズでの素晴らしい作例があります
ほかの方の
http://500px.com/photo/26953703
も素晴らしくてため息が出ます。
よろしければご覧ください。

書込番号:16474827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2013/08/16 13:27(1年以上前)

町田親父さん

ありがとうございます!

拝見させていただきました。

やはり膝上かバストアップですね。
私の求めている作例バリエーションとは
ちょっと違ってました(^^;

でも参考になりました。
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16475466

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/23 23:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

順番に1対1で撮影するような撮影会だと
うまいカメラマンと一緒だと
撮影の仕方が参考になる場合がありますね
そういう時は、その技を盗みましょう(笑

レフ板を交代でもったりもしますよね
レフの当て方で随分変わってきますし
場合によっては野外でもストロボ使ったほうが効果的だったり
もしますね

45mmF1.8ですが、むしろ全身を入れやすいですよ
50mmF2マクロの方が、もうちょっとで全身入らないということがあったり(笑

作例は。E-3とD2Xをメインに撮っていて
60マイクロと同じ画角になる(90mm相当)
G2+45mmを撮り比べていたときのものです

両方F2.8でとってたのですが、考えてみれば45mmのほうはF1.8とかF2.2でも撮っておくべきでしたね

作例は大規模の撮影会で 3のみ、若干トリミングしてます

ちなみにGF1も持ってますが、EVFがないとこういう撮影には厳しいのでG2のほうがいいですね
もちろんOM-DやGH3がより良いですが
サブとしてはG2良いです
画像はJPEGで撮影で、レベル補正のみです

書込番号:16500409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:2件

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの購入を検討しています。

このレンズをマクロとしてではなく、たとえば離れた被写体など、普通の単焦点レンズのように使うと、使い勝手はいかがでしょうか。
わたしは以前キヤノンの一眼レフを使っていて、EF-S60mm F2.8 マクロ USM と、SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACROの使用経験があるのですが…。

たとえば、公園などで花などを撮りつつ、一緒にいる子供の姿を撮影したい場合など、キヤノンのレンズは子供を撮影するのも問題なくできたのですが、タムロンのほうは、AFがとても遅いうえにかなり迷いがちだったので、とても、動いている子供を撮れるようなレンズではありませんでした。

普段、フィギュアや雑貨などを撮影するのに、今はM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8にMCON-P01をつけているのですが、焦点距離がもう少し欲しくなりましたので、このレンズを買おうと思っているのですが、予算がないため、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を手放そうか悩んでいます。
もし、このレンズが、子供を撮ったりすることも多少はできそうであれば、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を手放す決心がつきそうなので…。
実際に使っている方の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15988311

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/04/07 13:49(1年以上前)

びびりっくさん、こんにちは

45mmf1.8、60mmf2.8マクロ両方使ってます。

45mmに比べるとAFは迷いやすいです。
また近い距離でピンとリングの繰り出し量が多く、MFの場合、近い距離でのピントあわせがちょっと面倒です。(正確にあわせられるということでもあります。)

買い増しなら大賛成ですが、45mmは手放さないで手元においておきましょう。

マクロレンズが必要なら、45mmレンズにプラスして、ケンコーのデジタル接写リングセット(中間リングです)はいかがでしょう。1万円くらいで買えますし、EF-S60mm F2.8 マクロ USM と、SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACROを使ったことがあるなら、十分使いこなせると思います。

今、オリンパスのオンラインショップに出ていて、私は買おうかなと思案しているところです。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/4951

書込番号:15988790

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/07 14:20(1年以上前)

このレンズには合焦距離を0.19m〜0.4m、0.19m〜∞、0.4m〜∞に切り替えるフォーカスリミッターという機能が付いています。
0.19m〜∞を選択すると全域で使えますが、フォーカスは迷いやすいです。
マクロ撮影時は0.19m〜0.4m、ポートレートなどの時は0.4m〜∞と使い分けると、フォーカスが素早く迷いにくくなります。
MZD45mmは持っていないので、どちらの方がフォーカスが素早いかはわかりません。

書込番号:15988897

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/07 21:48(1年以上前)

MZD45よりはほんの少し遅いけど、フォーカスリミッターを「0.4m-∞」に切り替えればこどもの顔(とかこどもの派手目の服とか髪飾り)にはほとんど迷わず合わせられますよ。(顔はコントラストAF得意の被写体なので瞳検出までありますし)

でも問題は画角かも。
キヤノンの60mmだと換算96mmぐらいだけど、MZD60は換算120mmなので、45で3、4m離れたこどもを60で同じ構図で撮ろうとすると5、6mぐらい?距離をとることになるので 1、2歩後ずさりでは間にあわず後ろ向いて3、4歩余計に距離を取る感じですかね。

シグマの50マクロは何時出るんでしょうね??

書込番号:15990654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/08 08:47(1年以上前)

zorkicさん

シグマが出すっていってるのは、DP3mのレンズとはちょっと仕様違いの60mmでマクロでもないはずですよ。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_585492.html

書込番号:15991942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/08 21:39(1年以上前)

60出すから出しませんかね?
19と30は、DP用にいいレンズができたのでそのままミラーレス用も出しちゃいました
ってことだったと思うので50も売れると見れば出してくれるんじゃないかなと。

ただパナソニックもオリンパスもマクロは特に気合いの入ったレンズで
安めに出さなければならないサードパーティとしては敢えて比較されたいとは思わないのかも
しれないと思いきや、発表済みの60f2.8って比較しやすいように揃ってますね。
19はG20と被って最後の最後まで買わなかったしMZD45があれば50は要らないと思いそうだけど
マクロ(倍率1:3でも)と名がついて2万以下なら買ってしまう人は結構いるはず!?


AFスピードですが、
E-PL2に45とE-PM2に60との比較だと60の方がほんの少し早いかなという感じ。
逆の組み合わせだと60の方が明らかにワンテンポ遅く感じます。

書込番号:15994175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/14 21:54(1年以上前)

こんばんは。
皆様、ありがとうございました。

結局、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを購入して、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は少しだけ手元に置いておくことにしました。
これから、M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroを使って、いろんな写真に挑戦してみたいです。

書込番号:16133540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い足すならどちらでしょうか

2013/04/04 00:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:39件

まだ手持ちのものを使いこなせていないというのに、価格コムを見てはレンズ欲求がムクムクわいてきます。

花用にこちらの60mm f2.8macroか、街並み用に9-18mm f4.0-5.6か。。
オンラインショップで20%ポイント使える今の期間にどちらかを買いたいです。もちろん両方は買えません。涙

今の手持ちは、
17mm f2.8
45mm f1.8
標準14-42mm+フィッシュアイコンバーター
です。

アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15975196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/04 01:12(1年以上前)

マウントは違いますが、僕はレンズキットの次に買ったのはマクロです。花や料理等の撮影には最適です。

ズームレンズは便利で愛用していますが、単焦点での撮影自体に不便に感じないならズームは後回しでも良いと思います。

ただ、ポイントが使えるなら、金額が高いレンズを買うのも有りだと思います。

書込番号:15975264

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/04 04:01(1年以上前)

こんばんは。

所有レンズを考えると次はマクロレンズが楽しいかなと思いますよ。

下記サイトも参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index .html

書込番号:15975490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/04 04:07(1年以上前)

訂正です。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15975494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/04 05:54(1年以上前)

もぐせんさん
その後の撮影予定は?

書込番号:15975555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/04 09:59(1年以上前)

>価格コムを見てはレンズ欲求がムクムクわいてきます。


あまり見ないようにしましょう!
と言う冗談はともかく、広角とマクロは撮影対象が違いますので、どちらに重点を置くかで
決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:15976051

ナイスクチコミ!1


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/04 17:49(1年以上前)

スレ主さま、こんにちわ。

60mmマクロ、とても良いレンズですよ。
オススメします!

画角は難しいですが、75mmはもっと良いです。ちと高いですけど…

書込番号:15977286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/04/04 18:40(1年以上前)

もぐせんさん こんにちは

焦点距離や 使用目的が違いますので 両方あっても問題ないですし 最終的には両方そろえそうな気がしますので

まずは どちらのレンズで写真撮りたいかで決めた方が良いと思いますよ

書込番号:15977452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

アリさんお食事

コソコソ内緒話

もぐせんさん、今晩は。レンズを選ぶの大変ですよね〜。

60mmF2.8Macro、とても便利ですよ。
私のE-P3だとピント合わすのちょっと遅くて難しいけど。
ダメダメお写真の中から何とか見ていただけそうな、お花撮り添付させていただきます。

実は、私も次のレンズに、広いとこように9-18mmF4.0-5.6か、
遠いとこようにED75-300mmF4.8-6.7考え中です。

書込番号:15977644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/04/04 19:54(1年以上前)

これからマクロ撮影が楽しい季節になりますし、
先に60mmマクロにいっちゃうほうに一票。(^_^)

9-18mmは三年前に発売されたレンズで“ZEROコーティング”ではありませんし、
デザインも初期のものなので、
もしかすると、75-300mm F4.8-6.7 Uのようにリニューアルがあるかもしれません。
ないかもしれませんが、、、。(^_^;)

書込番号:15977678

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/04 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

撮影目的で選べと言われても、超広角もマクロも使ったことがなく、
自分がどちらをどれだけ楽しめるか想像できないから、質問してるわけですよね。

その2つもと持っていますが、すぐに買って良かったと思えるのは60mmマクロの方でしょう。
切れ味鋭いのにボケはきれいで、マクロとしてだけでなく望遠単焦点としても良いです。私は猫撮りにも使ってます。
ただボディはPM1ですね?液晶が固定式だと足元に咲いた花など撮り難いかもしれませんよ。
その場合EVF(VF-2がおすすめ)があると良いですね。

9-18mmの方も良いレンズなんですけど、広角レンズを使いこなすにはセンスがいりますよ。
構図を工夫しないと、どうにもつまらん写真になりやすいです。
実際、ここに貼るものを探すときも9-18mmで撮ったのはロクなのがなくて自分の腕に絶望感を覚えました(汗
逆にそういう工夫を積極的に楽しみたいなら9-18mmをおススメします。

まあどちらかを選んでも、いずれもう一つも買っちゃうと思いますけどね. ( ̄ー ̄)ニヤ

書込番号:15978735

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2013/04/06 16:18(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございました!
本日こちらをポチりました(´▽`)



t0201さん


>単焦点での撮影自体に不便に感じないならズームは後回しでも良いと思います。

言われてみると、あまり不便に感じたことはなかったかもです。
ありがとうございます!

>ただ、ポイントが使えるなら、金額が高いレンズを買うのも有りだと思います。

そうも考えたのですが、お給料との兼ね合いが難しかったです…泣




Green。さん


リンク先読ませて頂きました!
とても参考になりました♪
ありがとうございます!




nightbearさん


近々の撮影予定は明日公園で花!だったのですが、このお天気で延期です(>_<)

しかしそのおかげでこのレンズが使えます!撮影の日が楽しみです♪




じじかめさん

>あまり見ないようにしましょう!

その通りです笑
気持ちにお財布がついていけません…

>広角とマクロは撮影対象が違いますので、どちらに重点を置くかで
決めればいいのではないでしょうか?

改めて考えると花を撮るのが一番好きでした(^^)
ありがとうございました。



E.AIBOUさん

オススメありがとうございます!
無事購入しました(^^)

75mm、とても良さそうですよね〜!!
欲しいです!しかし資金が…(´Д`;) 笑




もとラボマン 2さん

>最終的には両方そろえそうな気がしますので

そうですよね、私もそう思います笑
ひとまずマクロのこちらを買いました!ありがとうございました。



キューピーちゃん降臨さん

写真ありがとうございます!
綺麗ですね〜!
私もこちらを購入することにしました♪

レンズ次々と欲しくなって困りますよね笑



Hiro Cloverさん


>これからマクロ撮影が楽しい季節になりますし、

そうですよね♪
がんがん使って楽しみたいと思います!

>9-18mmは三年前に発売されたレンズで“ZEROコーティング”ではありませんし、
デザインも初期のものなので、
もしかすると、75-300mm F4.8-6.7 Uのようにリニューアルがあるかもしれません。

いい情報をありがとうございます!
ちょっと期待して待ってみます(´▽`)



kanikumaさん

素晴らしい作例をありがとうございます!
特に車のが好きです。

>撮影目的で選べと言われても、超広角もマクロも使ったことがなく、
自分がどちらをどれだけ楽しめるか想像できないから、質問してるわけですよね。

まさにそうでした。
的確なアドバイスとてもありがたいです!


>ただボディはPM1ですね?液晶が固定式だと足元に咲いた花など撮り難いかもしれませんよ。
その場合EVF(VF-2がおすすめ)があると良いですね。

はい、PM1です。
勉強になります!検討してみます(^^)


>9-18mmの方も良いレンズなんですけど、広角レンズを使いこなすにはセンスがいりますよ。
構図を工夫しないと、どうにもつまらん写真になりやすいです。

成程、、まだまだ知識不足なのでもっと勉強してから手に入れたいと思います!!


>まあどちらかを選んでも、いずれもう一つも買っちゃうと思いますけどね. ( ̄ー ̄)ニヤ

完全に見抜かれておりますね。。。笑
がんばって資金繰りします!




皆様ありがとうございました!!

書込番号:15984756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MacroのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroの満足度5

2013/04/07 01:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はワイド側は12-50mm電動ズーム+0.7Xワイドコンバージョンを狙ってました。
マクロも出来るようなので、両方狙いならこのレンズも面白いです。

フィッシュアイをお持ちなんで、超広角の雰囲気はもう大体つかめてると思います。
やっぱり次はマクロレンズで正解だったと思いますよ。60mm単焦点としても働いてくれると思います。
と言いつつ、私はまだ当分買えませんが(爆) (みんなビンボ〜が悪いんや)

書込番号:15987114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/07 05:30(1年以上前)

もぐせんさん
おう!


書込番号:15987429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/04/08 19:28(1年以上前)

TideBreeze.さん

ありがとうございます(*^_^*)

両方兼ねるレンズもあったんですね!
本当に色々あって困ります笑

フィッシュアイもまだほぼ使えてないので、しばらくは禁欲して今あるものを使い込みたいです♪

書込番号:15993586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/08 19:33(1年以上前)

もぐせんさん
ハンドリングテスト!


書込番号:15993602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防塵・防滴レンズ

2013/04/02 21:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:321件

マイクロフォーサーズでは防塵・防滴はこのレンズしか出てないようですが(見つけられませんでした)、他に出る予定とか既に出てるものとかありましたら教えていただきたいです。

レンズのバリエーション次第でOM-D E-M5の購入を検討したいと思っているので・・・。

書込番号:15970224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/02 21:57(1年以上前)

パナソニックのLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8も防塵・防滴ですよ。

書込番号:15970322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/02 21:58(1年以上前)

M.zuiko60mmF2.8マクロ、Lumix 12-35mmF2.8,35-100mmF2.8の3本は防塵防滴ですよー。

書込番号:15970325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件

2013/04/02 22:18(1年以上前)

アナスチグマートさん、珈琲オレさん
返信ありがとうございます。
パナでも防塵防滴レンズ出してたんですね。
35-100mmF2.8は良いですね。
まだ購入予定時期には遠いですが、検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15970424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング