オリンパスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

オリンパス のクチコミ掲示板

(15588件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1079

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無限遠の出し方

2012/03/27 18:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 @taktakさん
クチコミ投稿数:13件

E-M5レンズキットにて使用する予定です。

星景写真でのマニュアルフォーカス無限遠を出せますでしょうか?

ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:14355087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 01:42(1年以上前)

@taktakさん
そのレンズは、もっとらんねんやけど。
MFにしたら、ええんちゃうん。

書込番号:14357299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/28 09:23(1年以上前)

@taktakさん こんにちは

マイクロッフォーサーズのレンズは ∞位置決まっていないので固定し難く ∞出し難いです。
逆に マウントアダプターでマニュアルレンズ使った方が ピント固定しやすく使いやすいです。

書込番号:14357961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 14:02(1年以上前)

月でAFさせてからMFに切り替えるとか・・・

書込番号:14358875

ナイスクチコミ!0


スレ主 @taktakさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/28 18:39(1年以上前)

>nightbearさん

レンズに∞表示が無いみたいですので
MFにしての無限遠は容易に出せるのかな?と質問させて
いただきました。

>もとラボマン 2さん

出すのが難しいのですね。
本当は12mm F2のレンズが欲しいのですが
しばらくはこのレンズで我慢です。

>じじかめ さん

なるほど月が出てる時は合わせやすそうですね。
日中に遠くの景色に合わせておくなどでしょうか。

皆さんありがとうございます。


書込番号:14359683

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/28 19:48(1年以上前)

月でのAFは無理だと思います。E-P3に150mm付けても合ったり合わなかったりですから(ただし月齢2日のときですが)。
12mmF2.0が欲しいけれどとのお話なので広角側での使用ですね。

まずカメラはAF/MFの設定でレンズリセットをOFFにしておきます。そうすることで電源を切ったときにフォーカス位置がずれてしまうことを防げます。
望遠側で合わせて広角になんて考えても、たぶんズームすると焦点位置がずれてしまうと思うので無理でしょう。

あとは拡大表示で明るい天体が一番小さく見える様にあわせる程度だと思います。勿論月でもいいでしょうし、金星などでも良いと思います。
あるいは、明るいうちに遠くの山などでピントを合わせておくということでも良いかも知れません。その場合フォーカスリングが回らないような工夫が必要です。心配なのは、温度変化で焦点がずれてしまわないかと言うこと。

広角で少し暗めのレンズですので、多少のズレても影響は少ないかなとか思っていますがいかがでしょう?

書込番号:14359930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/28 20:13(1年以上前)

@taktakさん
遠くの方にピントを、合わせる時に
回転方向を、見ておく。

書込番号:14360041

ナイスクチコミ!0


スレ主 @taktakさん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/03 17:55(1年以上前)

ニセろ さん、nightbearさん

ライブビューの拡大表示で合わせるか日中に合わせておくのが
良いのかなと思っています。
しばらくは試行錯誤やってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14387359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/03 18:49(1年以上前)

@taktakさん
色々、やらんとわからん事あるしな。

書込番号:14387606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内撮影において

2012/03/25 12:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [シルバー]

スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

部屋の撮影をするのにこちらのレンズの購入を考えています。
不動産業を営んでいるので、HP等に載せる為のアパート室内画像を撮影するのに広角レンズを探しています。

使用しているカメラはオリンパスのPENです。

オリンパス製品にて広角レンズという事で探していましたらコチラとM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 の二つが広角で撮影が可能の様なのですが何分知識があまりなくどちらのレンズを購入した方が良いのかわかりません。

どちらがよろしいのか?

またこの二つ以外にも、他メーカーでもおすすめのものがありましたら教えてください。

書込番号:14343674

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/25 12:29(1年以上前)

こんにちは
こちらのレンズでいいと思いますが、広角特有(このレンズに限らず)のゆがみが出るかと思います、両端が内側へ曲がって写る現象です、しれを修正出来るソフトとの併用をおすすめします。

書込番号:14343710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/25 14:23(1年以上前)

 部屋の撮影には確かに広角レンズが便利ですが、商業用途に使うとなると、里いもさんが書き込まれてるように周辺の歪みが出てしまって都合が悪いので、補正ソフトが必要になります。

 ただ、どうせソフトで補正するなら、標準レンズで撮ったものを、パノラマ合成ソフトで合成しちゃった方が早くないですか?PENにどんなソフトが同梱されているかは知りませんが、「VECTOR」あたりで検索すると無料のソフトもヒットしますし、試してみる価値はあるのでは?

書込番号:14344186

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 16:28(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。参考させていただきます。
加工ソフトも検討してみます。 

書込番号:14344683

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 16:30(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
PENについている加工ソフトでもできるのか確認してみます。

書込番号:14344690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/25 20:03(1年以上前)

edomasariさん こんばんは。

画質を重視すればこのレンズは良いでしょうが、お考えの使用方法ならば9-18oズームの方が良いと思います。

室内を撮るとすれば少しでもワイドの方が、狭い部屋でも分かり易く撮れるしズームがあると余分なところはズーミングでカットできるし、仕事で撮るならいちいちレタッチするよりは簡単に撮れる方が良いと思います。

12oと比べると明るさは暗くなるものの、撮る時間を考慮すれば問題ないと思います。

書込番号:14345725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/25 20:18(1年以上前)

edomasariさん こんにちは

12oのレンズも良いレンズですが 9-18mm F4.0-5.6の方が広い範囲写す事できるので 室内であれば 9-18oのズームの方が使いやすいと思います。

でもどちらのレンズでも 少しの角度の変化でも歪みで易いので 三脚使用し水平・垂直確認しながら 撮ると 歪み抑えながら撮影できると思いますので お勧めです。

書込番号:14345800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/25 20:59(1年以上前)

edomasariさん、こんばんは。

MZD12mmを使って風景を撮ってます。

描写がいい素晴らしいレンズですが、アパートの室内を撮るのならMZD9−18のほうが使いやすいと思います。(9−18のほうが安いですし)

12mmに比べF値が大きいですが、iso感度を800とか1600にすれば大丈夫でしょう。

歪補正は付属のオリンパスビューア2の編集画面にあるので、使えますが、もとラボマン2さんが言われるようにできるだけカメラを傾けないようにして(水平方向だけではなく高さ方向もです。)撮ったうえで、歪補正をかけると、いい写真ができます。

パナソニックからもマイクロフォーサーズ用の7−14mmが販売されていますが、ここまでの広角はいらないと思います。

書込番号:14346036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/26 06:16(1年以上前)

edomasariさん
使ってる、レンズて何ミリスタート何かな?

書込番号:14347945

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/26 10:20(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます。
やはり広く取れる方が良いので、そちらのレンズにしてみようかと思います。

書込番号:14348507

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/26 10:21(1年以上前)

>もとラボマン2さん
歪みの対策に三脚を使用してみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:14348514

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/26 10:23(1年以上前)

>おりじさん
MZD9−18を購入してみます。
オリンパスの画像ビューアで補修もしてみようと思います。

書込番号:14348517

ナイスクチコミ!0


スレ主 edomasariさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/26 10:24(1年以上前)

>nightbearさん
今使用しているのは14-42というものです。

書込番号:14348522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/26 13:38(1年以上前)

edomasariさん
解決斉に、なったんや。

書込番号:14349108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズケースのお勧めを教えてください

2012/03/22 22:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [シルバー]

クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

純正のCS-21を考えていますが、お勧めのレンズケースがありましたら教えてください。

書込番号:14330589

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2012/03/22 22:51(1年以上前)

100均のやつ\(^o^)/

書込番号:14330808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 23:00(1年以上前)

こんばんは。

ロープロのカメラバッグをお使いか、カメラバッグへの装着をお考えでしたら
ロープロのレンズケース9×13もオススメですよ。

書込番号:14330880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:11(1年以上前)

おはようございます。

以外とレンズケースは使いにくいです。

レンズケース付きのレンズもありますが、いろいろな大きさのレンズで共通になっているのもあり、けっこうサイズが大きすぎたりで、カメラバッグに入れるには、場所を取ります。

だから、わたしは全く使用しない場合が多いです。
ただ、そのままカメラバッグに入れるのもこすれ、衝撃等の心配がありますので適当な大きさにした「プチプチ」を巻いて入れています。

書込番号:14332142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/03/23 07:18(1年以上前)

何度もすみません。

「以外」→「意外」でした。

書込番号:14332148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 maniyax.net 

2012/03/23 20:20(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
先ほど、ロープロのデジタルビデオカメラケース30を買いました。

書込番号:14334813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 23:05(1年以上前)

百均のペットボトルホルダーにも合うものがあると思います。

書込番号:14335740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様? 故障?

2012/03/22 11:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

スレ主 Nararaさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。Nararaと申します。
ひょっとして故障かな?と思いますので質問させていただきます。

スイッチONにすると、コチョコチョと音がするので、何だろうと思ってあちこち見てみたら、レンズの絞りが閉じたり開いたりする音でした。カメラ(E-PL1s)を明るい方に向けると絞りが閉じ、暗い方に向けると絞りが開きます。

買って一月あまりになりますが、外で使う事が多かったせいか、これまでは気になりませんでした。昨日、たまたま家の中で使って気がついたのです。

露出や画質には影響がない(と思う)のですが、何の操作もしていないのに絞りが開閉するって変じゃないですか? キットレンズ(14-42U)では、絞りが勝手に動いているようには見えませんし。

これがレンズの仕様なら仕方ないですが、静かな場所では、結構耳障りです。
ネットを見てもそんな情報ないですし、やはり故障でしょうか?
おわかりの方、ご教示をお願いします。

書込番号:14327822

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/22 11:25(1年以上前)

Nararaさん こんにちは

マイクロフォーサーズは 通常センサーむき出しの為 絞り開放のままでは強い光があたってしまい 故障の原因になるので 
センサー保護の為 強い光が当たると絞りを絞りセンサー二当たる光の量制御する為の機構で 故障では有りません。

特に明るいレンズほど この症状よく起きます。

書込番号:14327854

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/22 11:35(1年以上前)

もとラボマン 2さんのお答えどおりでしょう

>ネットを見てもそんな情報ないですし、やはり故障でしょうか?

デジカメWACTHに20mmF1.7での症状が...

>絞り羽根が勝手に動く音のほうがよっぽどうっとうしかったりする。
>野外ならまず気になることはないが、静かめの室内だと、チ……チキチキ……とかいう音が頻繁にする。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110517_446144.html

書込番号:14327884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/03/22 11:42(1年以上前)

Nararaさん 変換ミスごめんなさい

>センサー二→センサーに
の間違いです。

書込番号:14327910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/22 11:46(1年以上前)

パナさんの14mmF2.5だとカチカチ音がする(E-PL2で)けど、
オリさんの12mmF2.0だと音がしない(E-P3で)。(鳴ってるのかもしれないけど気がつかない) ('◇')ゞ
ほかの組み合わせわ、わかんない。  f(^^;)

書込番号:14327926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/03/22 12:46(1年以上前)

コンデジでも、NDが入ったりアイリス制御したり音がしますね。---あれです。

書込番号:14328197

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nararaさん
クチコミ投稿数:19件

2012/03/22 12:53(1年以上前)

もとラボマン2さん、Frank.Flankerさん、guu_cyoki_paaさん
早々とレス有り難うございます。

もとラボマン2さん
>マイクロフォーサーズは 通常センサーむき出しの為 絞り開放のままでは強い光があたってしまい 故障の原因になるので 
>センサー保護の為 強い光が当たると絞りを絞りセンサー二当たる光の量制御する為の機構で 故障では有りません。

なるほど、そういうことですか。では、気にしないようにするしかないですね。


Frank.Flankerさん
>デジカメWACTHに20mmF1.7での症状が...

この記事は気がつきませんでした。でも、絞りの動作音がうっとうしい気分、よくわかります。


guu_cyoki_paaさん
>オリさんの12mmF2.0だと音がしない(E-P3で)

高級レンズはそのあたりも違うんですかね(このレンズ欲しいけど高くて・・・)

書込番号:14328239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルターとフードについて

2012/03/21 21:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1055件

この度ヤフオクにてこのレンズを購入しました。現在までEPL1にオリのパンケーキレンズおよび標準ズームレンズを付けて撮影していたのですが、今回購入した望遠レンズで花などの撮影を楽しみたいと思っています。

所でこのレンズをお使いの皆様にお伺いしたいのですが、レンズフィルターおよびフードはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいのですが。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14325231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 21:27(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/006/item5122.html

フードは純正のLH-61Dがいいと思いますが、フィルターは径が58mmならどれでもいいのではないでしょうか?

書込番号:14325320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1055件

2012/03/21 21:42(1年以上前)

じじかめさん

早速のアドバイスありがとうございました。フィルターは58mm径のものを購入します。フードはオリの純正はちとお高いですね。ほかの物を探してみたいと思います。

書込番号:14325448

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/22 05:51(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

フィルターは58mm径のどこのメーカーでも良いと思いますが
フードは純正のものが良いと思いますよ。

書込番号:14327063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1055件

2012/03/22 09:37(1年以上前)

万雄さん

ありがとうございます。amazonで下記のフードを見つけましたので、購入を考えています。

http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-LH-61D-OLYMPUS%E7%94%A8LH-61D%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81/dp/B007FCFLMI

書込番号:14327503

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1055件

2012/04/12 20:14(1年以上前)

すみません。amazonで下記レンズフードを見つけました。これはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6に使えるでしょうか?オリの純正品は少し高いので、このフード購入を考えています。なにぶんカメラ知識に乏しいので、諸先輩にご意見をいただきたく宜しくお願いいたします。

書込番号:14427284

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1055件

2012/04/12 20:16(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2012/03/14 00:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:7663件

純正は安いところでも3500円。ちと高杉晋作。サードパーティーのものはありませんか。外枠の溝にはめ込むようになっているから、ないんでしょうか。溝にさえ填れば、長さはどうでもいい(自分で切る)のですが。

書込番号:14285773

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/14 01:05(1年以上前)

ヤフオクに2千円位で互換品?が出てるけど、
買った人が居ないと品質が全く分からないですね

書込番号:14285829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/14 01:52(1年以上前)

てんでんこさん
ねじ込みとちゃうからな・・・。

書込番号:14285959

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/14 06:29(1年以上前)


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/14 08:46(1年以上前)

>溝にさえ填れば、長さはどうでもいい(自分で切る)のですが。

下記はいかがですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-2-52.html

そのままでは、約28mm相当の画角ですから、花びら部を大幅に切除する必要が有りそうです。
ネジ込み式ですが、ネジ部が長くなっていて、角度を良いところで固定する為のロックナットが有ります。
ご自分で加工されるなら、長いネジを切り落とし、全部ねじ込んだ状態で、花びら部が丁度良い位置に来るよう、微調整されればよいでしょう。
最初にネジ部を加工し、次いで花びら部を、ケラレがでないようにカットすれば良いと思います。
私はφ55mm用を、改造したコンデジHX100Vに付けています。([14220254]参照)

私は4/3機で、ZD ED9-18/4-5.6を使っていますが、良いレンズですネ。(こちらは標準で、フードが付いています。)

書込番号:14286476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 13:33(1年以上前)

みなさま、どうもお世話になります。ご回答ありがとうございました。

影美庵さん
価格的には魅力的です。というか、これくらいで当たり前だと思います。ただ、このレンズは9mm(18mm)はじまりなんで、花びらカットだけで対応できるのか少々不安。あと、ねじ込み式なので、固定角度に気を使いますね。撮影に集中し出すと、四隅の蹴られに気づかなかったりするものです。「角度を良いところで固定する為のロックナット」と書かれていますが、ストレスなく調整できますか? 

kanikumaさん
やはり、こういうわかりやすい商品がありましたか。amazonだし、ワンクリックで買いそうです。が、他にも候補があがっているので検討させてください。

書込番号:14287492

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/14 16:50(1年以上前)

>「角度を良いところで固定する為のロックナット」と書かれていますが、ストレスなく調整できますか? 

ロックナットを使うのであれば、任意の角度に、簡単に固定可能です。
ただ、その分(2〜3mm)前に出さねばならないので、ケラレが大きくなります。
私はそれがイヤで、また、HX100V専用として、常時装着しておくために、ロックナットの厚み分を削りました。

もし、ケラレをより少なくしたいなら、φ52→55mm以上のステップアップリング(SUR)と併用すれば、花びらカットは少なくなるでしょう。
私の場合、φ52用フードも考えましたが、(削っても)ケラレが出るとの書き込みが有り、φ55mmにした経緯が有ります。
ただ、SURを併用すると、kanikumaさんが紹介された品との価格差が少なくなり、価格メリットが失われます。(加工の手間を考えると、kanikumaさん紹介品の方が良さそう。)
SURの一例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-a-52a.html

書込番号:14288059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 17:40(1年以上前)

影美庵さん、どうもです

詳しいご説明ありがとうございます。かなりの努力をされていることがわかりました。USRを使うとコスト的にも差は縮まりますし、全長が伸びるのもおもしろくないですね。

最近のレンズは逆光に強いです。ですのでフレアーが出るような条件は完全逆光に近く、そのようなときは、むしろ太陽を取り込んで撮ったほうがいい場合が多いと思います。そんなこともあって、わたしがフードを着けるのは遮光効果のためではなく、ほとんどレンズの保護です。その点からも、中国製コピー商品のほうがいいようですね。スタイル的には四角いフードは好みではありませんが。

書込番号:14288231

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/14 20:01(1年以上前)

私も工作好きなので、あれこれ加工してという話はワクワクします。
しかし、広角レンズでは、あまり効率的なものを作れそうにないのが歯痒いところですね。

ところで、日本は上に挙げたような互換品が高すぎると思います。
このショップは国外への発送に対応していないのですが、御覧の通りの価格です。
http://www.rainbowimaging.biz/shop/category.php?id_category=50

そのうち転送業者を使って、まとめ買いしてやろうと思っています。

書込番号:14288834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2012/03/14 22:30(1年以上前)

kanikumaさん
>私も工作好きなので、あれこれ加工してという話はワクワクします
そうです。「枠」さえ合えばあとは何とかなります・・・・・・
というのは冗談ですけど、フードでさえ純正のロゴマークが入っていてほしいと思う日本人は未だに多いんでしょうか。わたしなんか逆で、手作り感のあるものを使ってる方を見かけると「粋(いき)やなあ」って思います。ご紹介いただいたサイトもいろいろありそうで興味深いですね。

書込番号:14289710

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/18 07:31(1年以上前)

kanikumaさん

勝手な推測ですが、オリンパスがフードを製造委託していて、それを委託先が横流したのでは?再入荷の予定が立っていないようです。

書込番号:14306116

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/18 10:18(1年以上前)

ありゃ?品切れになってますね。
リンク張ったときは確かに1980円で売られてたのに。
ここ見た方々が買われたのかな?

ちなみに海外のアマゾンではJJCというメーカーのものが出回っています。
日本のアマゾンではなぜか取り扱ってないんですが、楽天やヤフオクで買えます。
銃座さんが言われているのも、たぶんそれかと。
”JJC 純正型番”で検索すればヒットするはずです。
支払い方法や送料がはっきりしているアマゾンの方を紹介しました。

>オリンパスがフードを製造委託していて、それを委託先が横流したのでは?
その可能性もありますね。純正と比べればわかりそうですが、わざわざ両方買う人もいないでしょうね(^^;

書込番号:14306751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/15 00:20(1年以上前)

機種不明

eBayでUS $8.60でした

このレンズの純正品が高いので、eBayをチェックしてみました。
US $8.60(運賃込)というのがあったので注文し、先ほど無事に中国より到着しました。

http://www.ebay.com/itm/150773856733?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1497.l2649

日本円にして約700円、ヤフオクで買うより安かったですよ。

書込番号:14437731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 Soul Eyes 

2012/04/15 00:25(1年以上前)

あ、上のコメントはレンズ本体ではなくて、フードのことです、誤解無きよう。
ま、レンズ本体が10ドル以下で買えるはずはないですから・・・ねえ。^^;;;

書込番号:14437756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/15 01:06(1年以上前)

blackfacesheepさ

横からですみませんが、おかげでebayで安く買えました。
オークションの1,880円でも高いぐらいですね(笑

OM-Dのキットレンズ12-50mm用です。

BLN-1の互換品も早く出ないかなと思っています^^;

書込番号:14437925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング