SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(47843件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 同じ感想の方おられますか?

2020/07/13 19:22(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件
当機種

瞬間は撮れますが70点描写?

購入してから一週間、試し撮りの毎日です。鳥撮りのNikon使いですが、本レンズ(9A)使用での歩留まりはNikonに比べ桁違いに良いです。しかし描写は全てが70点で、たまに撮れるNikonの100点のドキドキ感がありません。知人のsony 使いの方も同じような感想を話されていました。僕の腕が悪いのかもしれませんが、安打製造機のsony を使うのかNikonでホームランを狙うか悩むところです

書込番号:23531836

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/13 19:24(1年以上前)

はらたいらさんに1000点っ!

書込番号:23531843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/13 19:38(1年以上前)

今から41年前のオリンパスOM-2の
テレビCMはカワセミの撮影でした
MFフィルム一眼レフでも
『プロの技術をカメラが盗んだ』
とかCMされてます

撮影技術さえあれば
どんな古い機材でも
撮れると思います

https://youtu.be/WFQs2-2R83o

書込番号:23531890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/13 20:12(1年以上前)

機材への感覚みたいな部分の馴れも大きいんじゃないですかね(^O^)
他社ですが、今は信頼している機材でも…使いはじめはイライラしましたから。

書込番号:23531992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/13 21:00(1年以上前)

>イルゴ530さん
>松永弾正さん
ありがとうございます。そうですね、高価な機材なので期待しすぎたのかもしれませんね。100点撮れるまで頑張って修行いたします

書込番号:23532129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/13 21:11(1年以上前)

こんばんは

100点のハードルが上がったのでは?

書込番号:23532162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/13 21:49(1年以上前)

>りょうマーチさん
周りにいる凄腕の鳥撮り名人のプリントを見せられ続けると
確かに、年々要求する画質が上がっているのかもしれませんね。

書込番号:23532275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/13 21:53(1年以上前)

機種不明
当機種

>MoreMoaさん

それはJPEGですかRAWですか?
ソニーのセンサーはニコンも採用しているくらい良いセンサーなのですが映像エンジンにちょっと癖がありニコンやキヤノンと比べ色合いに違いがあり、近づけようとJPEGデータだと弄ってるとベタっとした色になり立体感が失われることがあります
RAWの場合いろいろ現像ソフトを比べたところ、もしLightroomをお使いでしたら他のソフトに変えてみてください
Lightroomとはあまり相性が良くないように感じました

あと撮影のとき三脚を使用してるのなら手振れ補正をオフにしてみてください

最近休みと悪天候が重なってしまい撮影してないのでお見せできるような写真がなくてすみません

書込番号:23532288

ナイスクチコミ!5


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/13 22:08(1年以上前)

当機種

先日撮ったオオタカです。現像ソフト期待しちゃいます

>野鳥三昧さん
rawで撮ってますが、仰るとおりLightroomで現像してます。
他のソフトを使うという発想がありませんでした。
やはり色々とヒントがありますね、投稿して良かったです。
皆さんありがとうございます

書込番号:23532344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/14 00:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオタカいいですね
今度天気の良い日にロクヨンでリベンジしてきます

書込番号:23532661

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/07/14 01:35(1年以上前)

機種不明

>MoreMoaさん

トーン的な物ですか?
それとも、コレだ!って物がまだ撮れないって事ですかね。
歩度まりが良くなっているのに100点が出ないんだよなー的な。

機材が変われば慣れも必要だと思いますし、1週間で今まで
ニコン分で撮ってきた選りすぐりの100点がすぐ出るものですかね?

添付画像はカワセミの素晴らしい捕食シーンだと思いますが、ちょっと
ばかし平坦な感じがするので調整してみましたが、意図が違えばスルー
してください。


書込番号:23532714

ナイスクチコミ!5


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 03:57(1年以上前)

別機種

>hattin89さん
上手く調整して頂きありがとうございます。
僕が気にしているのは羽毛の解像度的なことです
例えば同じ距離で撮ったAPS-CのNikonでも留まりものの羽毛は
sony よりも解像しているような気がするのですが、まだ一週間
仰る通り慣れないと話になりませんね。ごめんなさい

書込番号:23532772

ナイスクチコミ!0


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 04:13(1年以上前)

当機種

>野鳥三昧さん
素晴らしい瞬間のカットですね。とても僕の腕じゃ撮れません。
購入初日に近くの公園で撮ったカットです。
ほとんど初期設定のままですがsonyは瞬間をうまく撮影するという意味では
他機種を完全に抜いてますね

書込番号:23532776

ナイスクチコミ!1


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 05:04(1年以上前)

価格コムの9Aのレビューに同じ感想を持っている人がいました。
気になっている点はレンズよりもボディの方の問題かもしれません
https://review.kakaku.com/review/K0001198105/ReviewCD=1341401/#tab

書込番号:23532781

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/07/14 10:36(1年以上前)

>MoreMoaさん
解像度的な質感なんですね。
レビュー拝見しましたがD500との差で良いでしょうか?

LRでRAW現像でしたらシャープ値やしきい値などは
同じですか?カメラ設定を引き継いでいるとシャープ値が
結構異なってませんかね。

ベストは同シチエーションで(鳥じゃなくても)
撮り比らべして確認するしか無いと思いますが、
ニコン機材を残していれば、ソニー共にRAW現像
時にNR無し、シャープ無しで出力してみると映像
エンジンの(主にカメラ設定)の差なのか、フォーマット
サイズ依る物なのかの見極めはしやすいかと思います。

ちなみに下記の画像を拝見しての感想ですが、
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=MoreMoa&BBSTabNo=6
光線状態の違いもありますが、水の質感も含め結構D500
の方はシャープが強い感じがします。
基本小さいフォーマットの方がシャープ強めの設定が
多いですし、また個人的な見解ですが、フォーマットが
上がる事で情報量が増え感覚的にですがエッジが立たなく
なりスイートな仕上がりになります。
分かりやすく言うと、情報量が多い(=解像している)ので
シャープ量は減らせる。
そのトーンとAPSCフォーマットでの強めのシャープ
(1週間前迄のスレ主さんのデフォ)との差で解像感が低め
に感じるのかなと。
実際D500の方には縁取り的なエッジが立ってる様に見受けられます。
レンズの差も入ってきてしまうので、本当に確実な原因を追求
されるのであればニコンのレンズはアダプター経由でα9に付く
ので同じレンズでのズーム機能を使って同画角にし、出来る事
なら羽毛などを撮影してまずはNRなし、シャープ無しで現像
してみては如何でしょう?


かなりの手間ですけど(苦笑)。

書込番号:23533113

ナイスクチコミ!2


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/14 10:54(1年以上前)

>hattin89さん
いろいろなご提案参考になります。
ありがとうございます。
固定観念を捨てて一から向き合う必要がありそうですね。ニコンD6+500mmf4に移ろうかなとも思いましたが1、2年α9A+600mm頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします

書込番号:23533136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/21 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入してからニコンと比べいろいろと悩みましたが
皆様のご意見を聞き、設定から現像まで練り直した結果
ほぼ満足できる解像度を得ることができました
ありがとうございました
やはりSonyと言えどもAF信用度はカワセミには
今の時点ではほぼ無いと言うことがわかり今後期待します

書込番号:23548165

ナイスクチコミ!2


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/21 18:56(1年以上前)

<<やはりSonyと言えどもAF信用度はカワセミには
今の時点ではほぼ無いと言うことがわかり今後期待します



要するにカワセミにはトラッキングなどのAF追従は現時点では使い物にならないと言うこと。あまりにも評判の高いAF追従を信用し過ぎ遠回りした感じがする

書込番号:23548780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/22 00:22(1年以上前)

別機種

カワセミにピントきませんか?

アップした映像はズームレンズを引いた状態で雲台は固定したままカワセミにロックオン
飛んだ瞬間にレリーズして連写で撮影したものです(20コマだと多すぎるので多少間引いてます)
ファインダー内のカワセミ全てにAF追従してます
そして、それをソフトで多重露光のように編集したものです

飛び出した時点でカワセミにピンが来てればファインダー内で追いかけてる限りずっとピントが合い続けます

人によって撮り方も異なるので自分に合った設定を探してみてください
http://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce9m2/ja/index.html

書込番号:23549454

ナイスクチコミ!2


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/22 03:15(1年以上前)

>野鳥三昧さん
ありがとうございます。素晴らしいショットですね。

ロックオンするとイマイチ、ピンが来ないのです
ピンというのはガチピンという事ですが
いろいろ試していますが、まだ僕の設定が甘いのかな?
購入してから日の当たるところで撮影してなく
条件が良くて(薄曇)のせいもあるのかもしれませんが
もう少し研究してみます

書込番号:23549556

ナイスクチコミ!1


スレ主 MoreMoaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/30 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、いろいろなご意見ありがとうございました。
購入してから約1ヶ月、一度も日の当たる場所で撮影できないまま
設定などいろいろと試して、薄暗い場所でも解像するようになりました
ようやくこのレンズの凄さが分かってきたようです
皆様には本当に感謝しております

早くお日様の下で撮影したいです
一回投稿したのですがうまくアップされませんでした
重複していたらごめんなさい

書込番号:23568244

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 600mm F4 GM OSS SEL600F40GM

クチコミ投稿数:6件

SONY600ミリF4の購入後3ヶ月ほどですが、カメラケースに入れておきましたが、出してみたらハードの留め金のところが外れていました。留め金の部分はフードと一体のリング状になっており、そのリングがフード本体から外れていました。
購入したキタムラカメラに持参したところソニーからの回答は付属品なので保証対象とならないとのことで、店員さんも納得いかない様子でもう少し交渉してみますと言われました。
新たに購入すると7〜8万円するのではないでしょうか。
仮に新たに購入しても少々の衝撃で壊れるかもしれないと思うと複雑な気持ちで納得がいきません。
どう思われますか?

書込番号:23474538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:1641件

2020/06/17 12:09(1年以上前)

写真がみたい


書込番号:23474546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/17 12:28(1年以上前)

ぶつけたとかじゃなくて、ケースに入れておいたら、壊れてたの?

書込番号:23474577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 12:32(1年以上前)

現在、キタムラカメラに預かってもらってますので画像でお見せすることができません。
m(._.)m

書込番号:23474585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 12:40(1年以上前)

強い衝撃を与えたことはありません。
ただケースへの出し入れは頻繁に行います。
もともとネジは一か所で留めますから、横方向へのズレには弱いかもしれず、それが原因かなと考えています。
でも、そもそもフードが強固にできていれば問題は起きないのでは。
フード本体とネジ部分のリングは接着剤で接合されているだけだだった印象です。

書込番号:23474597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/17 12:52(1年以上前)

>tiger’s _kidsさん
メーカーや店舗と
ユーザーのトラブルは
消費生活センターに相談です
相談は無料です。

自分は15歳の息子がパソコンに
携帯電話を繋げて37万円の請求が来ました
携帯電話会社と3時間くらい言い合いしました。
ラチが空かないので
消費生活センターに相談に行ったら
僕の言い分が全面的に認められ
払わなくても良い様になりました。


携帯電話会社もヌケてて
37万円分のポイントが入ってました
特例だからコンピューターから引くのを忘れていたのでしょう

書込番号:23474626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 13:01(1年以上前)

消費者保護センターですね。
どうにもらちがあかないようなら最後はそうします。

その前にソニー側のユーザー視点の対応に期待したいですね。あるは7RWはじめこの一年で200万円以上の買い物をしています。
失礼、グチこぼしてしまいました。

書込番号:23474646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/17 13:21(1年以上前)

>自分は15歳の息子がパソコンに
携帯電話を繋げて37万円の請求が来ました

動画などのデータがデカイの見てたとか、定額サービス以外の利用したからだろ。

書込番号:23474680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 13:31(1年以上前)

すげえ価格のレンズですね。

こういうの昔はユーザーの大半がプロ、つまりメーカーとしては顔見知りで信頼関係があって、だからお互い無茶を言わないし、またアフターサービスに利潤など考えていなかった。

しかし、いまは、いろいろと事情が変わりました。カメラビジネス素人の電気屋が資本力に物言わせて商売してるし。。

書込番号:23474692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/17 14:39(1年以上前)

ボディやフードをつけたまま、無造作に出し入れした。
つう事は無いですよね?
下向きならかなり重量かかるけど
高級品=頑丈って勘違いしてる人多いので。

書込番号:23474775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 14:47(1年以上前)

他の人と比べたことないのですが、私の扱いが雑だということかもしれません。
いずれにしても今後は今まで以上に慎重に扱いますことは間違いありません。

書込番号:23474788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/06/17 15:37(1年以上前)

たった今キタムラカメラから電話があり、交渉の結果新品と交換してもらえるとの連絡がありました。
お騒がせしました。
キタムラカメラさんm(._.)m

書込番号:23474849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/17 16:08(1年以上前)

>下向きならかなり重量かかるけど

撮影中だとキヤノンやニコンのプロ機で下向きにしている方、多いと思うけどな。

書込番号:23474894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/17 16:30(1年以上前)

>下向きならかなり重量かかるけど
>高級品=頑丈って勘違いしてる人多いので。


ニコンの超望遠レンズのフードはドライカーボンなので大人が乗れるほど頑丈ですけどね。

書込番号:23474923

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/17 17:40(1年以上前)

いきなり高額請求かけずに、そうなる前に連絡などすべきだったから払わずに済んだ。という判例か何かがあったような。うろ覚えです。

だけど、払わずに、ポイントもらっていたのであれば、税金還付金過剰振り込みとかで問題になっているように、ちゃんと返さないと何かに触れる可能性があるのですけど。

書込番号:23475048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/17 23:45(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ちゃんと返さないと何かに触れる可能性があるのですけど。
妬ましく聞こえますよ。

書込番号:23475799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/18 09:18(1年以上前)

>て沖snalさん

どこが?
違法行為している可能性を指摘しただけ。

書込番号:23476236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/18 16:00(1年以上前)

>りょうマーチさん
違法行為している可能性を指摘しただけ。

金を払わずにポイントだけもらうってのはヤバそうですね。

書込番号:23476791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/06/18 19:59(1年以上前)

with Photoさん

知っているから確信犯ですよね。

本当の話なら。

書込番号:23477240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/18 22:27(1年以上前)

>りょうマーチさん

普通は言えないですよね。

書込番号:23477560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/19 00:32(1年以上前)

当機種

今年に生まれたカワセミの幼鳥

>tiger’s _kidsさん

私は昔キヤノンのロクヨンでISユニットが故障したことがありました
当時のロクヨンは今のと違いとても重かったのでキャスター付きのカメラバッグを使用していたため衝撃による故障ということなら有償になるかもしれないので心配でした
結果保証期間ということで無償で修理してくれたのですがもし有償であれば大型レンズのため修理料金も相応に高額であったと思います
なのでそれ以降、高額な機材を購入する際は物損保障に入るようにしてます
このレンズの時も3年ワイドに加入しました

修理上がってきたらたくさん写真を撮ってぜひ画像のアップお願いします

書込番号:23477802

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

たった3ヶ月で故障しました

2020/03/20 20:48(1年以上前)


レンズ > SONY > E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G

クチコミ投稿数:25件

α6500に付けて使用しています。
昨年12月下旬に購入し、カメラがこのレンズを認識しなくなりました。
公園で花撮りをしている最中の突然の故障でした。

故障はカメラなのか、レンズなのかわからなかったので、ビックカメラに持ち込み調べてみると、レンズの故障であることが判明。
即刻入院となりました。修理まで2〜3週間かかるとのことです。

書込番号:23295581

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/03/20 21:04(1年以上前)

ご愁傷様です。
経験則からSONYですから当たり外れは激しいかと、

書込番号:23295612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2020/03/20 21:19(1年以上前)

>よこchinさん

初期故障かなと思っています。
メーカー保証期間1年なので、おそらく無料で点検修理というのが助かります。

書込番号:23295635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/20 22:22(1年以上前)

>ミッツ爺さん
人生病気が多いのは
幼児までと老人

レンズもそんな感じです

書込番号:23295756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2020/03/21 06:58(1年以上前)

有る意味、保証期間中で良かったともとれますね。

都市伝説で有名なあのタイマーが故障していたのかも・・・(^-^;

書込番号:23296237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/03/21 17:49(1年以上前)

>イルゴ530 さん

なるほど、わかりやすい例えですね。
新製品は、発売から6ヶ月以上経過してから買うのが賢明かもしれませんね。

書込番号:23297337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/03/21 17:51(1年以上前)

.> あっ熊が来たりて鰾を拭く さん

本当に保証期間中で確かりました。
仮にタイマーの誤作動だったりすると運がなさすぎですね。

書込番号:23297343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/23 09:12(1年以上前)

ウチのAVアンプは15年でタイマーが発動した。
しかし、ソニーは同クラスのアンプはもう国内販売してないんだよな。

書込番号:23300659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/03/23 09:41(1年以上前)

>ウチのAVアンプは15年でタイマーが発動した。
>しかし、ソニーは同クラスのアンプはもう国内販売してないんだよな。

今時ソニーに対して『タイマー』なんて表現ダサすぎる!
ってか そもそも使い方も間違ってる!
『ソニータイマー』ってメーカー保証が切れた直後に壊れた時に使うもんだよ!(笑)

書込番号:23300701

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ボケがオールドレンズ風になる

2020/03/22 09:46(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18

スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
当機種
当機種

露出オーバー部分の潰れ方がベタっと
汚くボケてしまいます。
屋外の人物撮影などで、人物に露出を合わせると
周囲の木々のボケがぐちゃぐちゃになったり、
オールドレンズのようなぐるぐるボケが出ます。
絞ったり、iso,ss,DRをいじったりNDを付けたりしましたが、それほど綺麗になりません。
普段SONYを使っていないのですが、
これはメーカーの仕様でしょうか?
カメラはα7iiですが、センサーに問題でもあるのでしょうか。

書込番号:23298677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/22 10:29(1年以上前)

GでもGMでもない安いノーマークのレンズだからそんなもんです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857121_K0000796314_K0000942231_K0001225184_K0001134056&pd_ctg=V069&spec=101_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

同じ85mmとおまけで135mmも比較対象にしてますが、
皆さんが撮られてる画像を比べてみてください。

書込番号:23298758

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/03/22 10:29(1年以上前)

普通です。例えば10万円超のレンズでも起こりうることです。あえて言えば、ボケ像が小さいからとも考えられます。
写りの課題をできるだけレンズで解決しようと思うなら、STFレンズとかを使ったほうがより良い結果を得ることができるでしょう。
例えば人物撮影の主題は人物の方であり、ボケではないのでそこはある程度わりきってもいいのでは?と考えます。もしわりきれないのであれば、結果を予想してこうなるシチュエーションでは撮らないことです。

書込番号:23298759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/22 10:42(1年以上前)

3枚目の画像のように輪郭が明確に出るのは、レンズの性能よりもDRや画像処理の問題。

ハイライトがもっと粘ればあんな切り貼り画像みたいにはなりませんから、レンズよりまずセンサー(or 撮り方・レタッチのやり方)。

書込番号:23298784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/22 10:46(1年以上前)

>真紀絵さん
残存収差や口径食で
丸で背景が回転してるかの様な汚いボケになるのは良く有る事です。
絞り値と距離と被写体の質と光線状態で
ボケは代わりますので
目立たなく使う事もできます。

松葉みたいな尖った葉っぱより
丸い葉っぱのほうが綺麗にボケます。


書込番号:23298793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/22 11:38(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
こんなものなのですね…
写りが綺麗と聞いていたので、期待しすぎたようです。ご回答ありがとうございました!

>イルゴ530さん
なるほど、割り切る考えも必要ですね。
高額なレンズを買う予算はないので、レンズに頼らず構図やライティングで工夫することにします。
ご回答ありがとうございました!

>Cross Chamberさん
DRをもうすこし調整して、レタッチでどうにか改善してみます。ご教示ありがとうございます!

>holorinさん
よくあることなんですね!
それに、光質を読めていない私の技術不足のこともありますね。練習したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23298861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/22 11:47(1年以上前)

1つだけ。

輝度差が大きい時は、撮る時に少しだけアンダー目に撮って明部を出来るだけ守っておいて、レタッチで暗部のみ持ち上げる方法もあります。

明る過ぎる画像を下げるより救済成功率は高いですので、機会があったら試してみてください。

書込番号:23298876

ナイスクチコミ!3


スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/22 12:03(1年以上前)

>Cross Chamberさん
ご意見参考になります!
次回はアンダー目を意識して撮ろうと思います…
晴天の13時くらいに、f1.8、iso50、ss200(ストロボを使ったため)、ND8で撮りましたが、
まだまだ明る過ぎたようです。

書込番号:23298902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 85mm F1.8 SEL85F18のオーナーFE 85mm F1.8 SEL85F18の満足度5

2020/03/22 12:06(1年以上前)

>真紀絵さん

このレンズは開放付近の口径食(画像周辺での
レモンボケ)が目立つため、木漏れ日のバックや
クリスマスライトアップのような点光源で、f1.8で
とると、ぐるぐるが目立ちやすいところはあると
思います。

ただハイライト(明るい部分)で急にすっ飛んだ
ようになるのは、撮り方(背景の選び方、露出の
選び方、フラッシュやレフなどの補助光を使うか)
などの問題で、高級レンズに変えても撮影結果
はまず変わらないと思います。

ポートレートは逆光や日陰などで補助光を使い、
やや暗めの景色を背景に抜けるように選ぶと
うまくいきやすいです。あるいは光量の弱い
夕方や雲天など。

背景に明るい部分を入れるなどの工夫は
それから試行錯誤されてもよいかもしれません。

書込番号:23298909

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/03/22 12:16(1年以上前)

真紀絵さん こんにちは

最初の写真ですが レンズの問題と言うよりは 白飛びによる トーンジャンプが原因のような気がします。

書込番号:23298930

ナイスクチコミ!3


スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/22 12:39(1年以上前)

>とびしゃこさん
このレンズの特徴なのですね…
木漏れ日バックだとレモンボケが何重にも汚く重なってしまって、同条件でオールドレンズで撮った方がボケの形が綺麗なくらいでした。。
晴天の場合は暗い背景を選ぶようにしたいと思います。ご教示ありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
レンズの問題ではないようで安心した。
撮り方を工夫したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23298973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/22 12:42(1年以上前)

皆様たくさんのご意見、改善案を
誠にありがとうございました!!
解決いたしました(^∇^)

書込番号:23298981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 真紀絵さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/22 12:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
×安心した。
◯安心しました。

大変失礼いたしました…

書込番号:23298983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

GMのマクロレンズを

2020/02/25 22:09(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件
当機種
機種不明

水反射の玉ボケ

玉ボケを等倍

決してこのレンズの評価をするものではありません。
収差も少なく、とても解像するいいレンズです。

私はこのレンズを予約して購入しました。
何処へ行くにも必ずこのレンズを持っていくほど
気に入っていました。

あるときに小川のほとりに咲くエゾノリュウキンカを
撮ったときに、きれいな水の流れの反射が玉ボケで
とてもキレイに撮れたと満足していました。

家に帰ってパソコンの画面で見たときに
玉ボケがグルグルのタマネギボケになっているのに
気づきました。
以前よりこのレンズで撮った写真の暗い部分のボケが
滲んでいると感じていたので、これを機会にこのレンズを
手放しました。現在はシグマの70mm、150mm、180mmの
マクロレンズを使っています。

最近ソニーは、GMシリーズと称してボケの綺麗さを売りにする
レンズを出しています。EマウントのGMのマクロレンズを
是非出して欲しいと思います。
今のままではマクロレンズが手薄です。
135mmから150mmくらいの望遠マクロでGMシリーズを
早急に出して欲しいと願っています。

書込番号:23252152

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ93

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

クチコミ投稿数:81件

Nikon Canon だと35mm f2.0 で2〜3万円の撒き餌価格。ソニーのこのレンズは 暗い・高い・低性能・見た目ショボいという、いいとこ無いレンズ。

「35mmで軽く、明るく、そこそこの価格の35mmの決定版定番レンズ」出して欲しい。

しかし待つ事5年、未だに出る気配無し。(軽さ重視なのでソニーから離れるつもりは無い))
このレンズ 製造原価激安なのは素人目にも明らか。利益率の塊なので継続したいのか?

待ってれば出ますかね? (別にサードパーティーでも良いです)

書込番号:21817204

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/11 23:08(1年以上前)

並の35mm F2.8なら
3万円が良いとこですが

レンズキャップでさえ
ソニーさんロゴと
カールツァイス様ロゴでは
価格がだいぶ違うのです。

Sonnerと言う
マニアがヨダレを垂らして痺れる様な響きが
相場の2倍以上の価格にさせてます。


書込番号:21817263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/11 23:42(1年以上前)

軽いボディに暗いけど軽いレンズという粋。
いいと思いますけどねぇ?

書込番号:21817345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


涼涼さん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/12 01:09(1年以上前)

>暮らしの手帳さん

>>Nikon Canon だと35mm f2.0 で2〜3万円の撒き餌価格。

フルサイズ対応で,その値段ではないですよ.APS-C用ならニコキャノにありますが,SONYにも撒き餌レンズありますよ.
α用DT35oF1.8は,私の中の銘玉の一つです.

でも,おっしゃるお気持ちはわかります.タムロンあたりがSONYが作らないレンズとして出してくれるといいのですがね.
CONTAX GシリーズのPlanar35oF2はおすすめです.軽くて写りは最高です.これがあるので,SEL35F28Zには手を出さずに済みました.

書込番号:21817514

ナイスクチコミ!4


kwaz:nezさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/12 01:28(1年以上前)

35mmF1.8欲しいですね。50mmはいまいちみたいですけど、55、85とも銘玉なので、匹敵するレンズを期待したいです。無印で。

書込番号:21817533

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/05/12 01:39(1年以上前)

このレンズは、そんなに売れていないでしょう? 利益率の塊とか、ブランドの価格とかいうのは状況が見えていない証拠です。

FE35mmF1.4を買えばいいのでは? スペック大好きなかた向きのレンズがちゃんと用意されています。

書込番号:21817549

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:128件

2018/05/12 05:50(1年以上前)

お気持ちお察ししますが、ツァイスとしたら、やれ高いだの何だのと言う方は当社商品を買っていただかなくても結構です。
…てなスタンスで商売するブランドイメージですからね。
勿論コスパなんて概念もさほど気にしないでしょうし…

気長にサード製を待つか、同士を集めて嘆願署名でもするか。


書込番号:21817680

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/12 05:56(1年以上前)

サムヤンからほぼ同じ
スペックのレンズが出ています。

書込番号:21817685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/12 08:59(1年以上前)

暮らしの手帳さん
メーカーに、電話!


書込番号:21817979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/05/12 09:43(1年以上前)

皆さんお返事有り難うございます。

>涼涼さん

http://kakaku.com/item/10503510241/
http://kakaku.com/item/K0000436357/

ここら辺が明るい35mmフルサイズレンズで 小型軽量 撒き餌価格です。これが羨ましい!!

軽さと機動性重視です。かつて使っていたRX1の35mmf2.0は本当に銘玉でした。
自分のα7sに上記の様なレンズを付ければ「重量的にもレンズ交換可能なRX1」になる。
ソニーさん宜しくお願い致します。

因みにタムロンさんの2.8通しの標準ズーム大人気みたいですね!!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=74197/

これはソニー製なら今まで25万円とか値段付けてたクラスです。このままご本家が胡坐をかいているとどんどんサードパーティに浸食されていきそうです。自分は純正にはこだわりません。発売期待しています!!


書込番号:21818062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/05/12 13:29(1年以上前)

>SonyAlphaRumors に、新素材ALON(酸窒化アルミニウム)を採用したツァイスのパンケーキのFEレンズに関する噂が掲載されています。
・(SR3) Zeiss rumored to launch the world's first lens with ALON elements?

驚きの噂の聞いた。このソースは、ツァイスが新しいパンケーキレンズシリーズを発売することになると述べている。

「ツァイスは、小さなサイズで驚愕の画質を備えた新しいコンパクトレンズシリーズ(プレミアムパンケーキレンズ)の発表準備をしている。このシリーズの最初のレンズは35mm F1.8で、全長は4cm未満になる。いくつかのレンズに屈折率の高い酸窒化アルミニウム(ALON)が使用される」

もし↑が本当なら、開発に時間がかかっているんじゃないですかね。ま、「とりあえずコスパ」な玉ばかり出されるよかマシかと。いまや42MP機が20万で買えてしまい、かつ周辺も当たり前にジャスピンという未曾有の時代ですから。
タムが安価な35mmF1.8をライセンス有りで出すのでそれと競合しないコンセプトで詰めているのかも知れません。35mmF1.8〜2はミラーレス用レンズ構成の"要の要"となる製品だけに、ソニー自身もこの空白はかなり辛い筈。辛いけど、二強の35mmミラーレスの追走なども考えて、あくまで長い目で見ても存在感を保ち得る、マウントの看板にさえなり得るものを出したいのでしょうか。当面、28mmF2かMF玉でお茶を濁すしかなさそうです。

書込番号:21818477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2018/05/12 20:52(1年以上前)

>アダムス13さん
>>SonyAlphaRumors に、新素材ALON(酸窒化アルミニウム)を採用したツァイスのパンケーキのFEレンズに関する噂が掲載されています。

スタートレックの映画で透明金属とか有ったけど、またひとつSFが現実になった、のかな?
実用化されれば軽量・高画質が期待されますが、技術革新で低価格もお願いしたいですね(^^)

書込番号:21819366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/05/12 20:56(1年以上前)

>アダムス13さん

ヨダレが出そうな情報ありがとうございます&#128522;

まずは タムロンの普及版35mm f1.8 っていつ頃出そうですか?? 当面はそれがあれば大満足です。
詳細情報頂ければ幸いです&#8252;

後、純正のハイエンド35mmもいいですね。使用頻度が極めて高いので銘玉なら高くても欲しいです。

楽しみだなあ〜&#8252;

書込番号:21819375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/09/05 22:05(1年以上前)

遂にキャノンのフルサイズミラーレスから35mmf1.8(しかもマクロ付き)が同価格で発売。この利益の塊レンズいよいよ終売して対抗品出さないと。時間はたっぷりあったのに。。。

書込番号:22086441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/09/23 23:34(1年以上前)

当機種

ボケがちょっとうるさいけど十分

自分が気にいらないからといって蔑むのはどうかと思いますね。
レンズは色々な味があり、人それぞれ楽しむものだと思います。
私は先日このレンズを購入し、ちょっとボケがうるさいかな?というのもありますがとても気に入りました。
35mmは今でも迷走しNikonやCanon、オールドレンズと手を出してきましたが
これはこれでとても良いものです。
味わいが全く異なりますが、Nikkor Ai AF 35mm F2Dもお気に入りの1つです。
お金が無いのか使いこなせないのかわかりませんが、不愉快ですね。
性能や特性、金額等々、色々あるからレンズは面白いのです。
レンズと自分の好みが必ずしも等価交換できるはずがないのにね。

書込番号:22132093

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/09/23 23:59(1年以上前)

スペック好き、データ好きの方はどこにでもいます。放っておきましょう。

>ツァイス-999さん

ボケ、うるさくはないですよ。

書込番号:22132169

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/25 06:54(1年以上前)

使った事ないレンズをこき下ろしても虚しいだけ持ってるなら作例見せてね
下手なの?

書込番号:22135399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/01 09:36(1年以上前)

35mmの単焦点でF2.8は暗過ぎますが、そうかと言ってFE 35mm F1.8では大き過ぎる上にプラスチック鏡筒で気分が落ち込みます。
コンタックスGの35mm F2が理想ですが、今のミラーレス用レンズはどのマウントでも長くなってしまいますね。

書込番号:23203012

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング