レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重いが画質は素晴らしい

2002/11/09 14:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.2L USM

スレ主 カンノン鉄人さん

7年ほど前に購入後、年間4〜5回しか稼動せずだったがデジタル一眼レフ(D30)
購入後に稼動回数が爆発的に増えた。
はっきり言って重くピント合わせも大変だが、バチピン、適正露出の時の
画像は背筋がゾクゾクするくらいの物が撮れる。
開放絞りは柔らかく、絞りを2段程絞るとシャープな画像となる。
某雑誌の評価ではボケ味が気に入らないと某写真家が発言しているが
好みの問題で私は気に入っている。
ポートレイト専用レンズ限定で使用するのはもったいないし、私は風景、夜景
を撮るにも利用している。

書込番号:1055093

ナイスクチコミ!0


返信する
electromessさん

2002/11/18 21:21(1年以上前)

85L userで,主砲として使っていますが、AFスピードがかなり遅いことに気になっています。僕がEOS5を使っていますが、D30/60のほうがどうですか?

書込番号:1075106

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2002/12/02 13:26(1年以上前)

イオス1Vでも遅いですよ。設計が少し古いからかな。でも画質は最高ですね。

書込番号:1104536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D-30の相性

2002/11/08 11:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

スレ主 yujimanさん

カメラのキタムラで税込み57000円で購入しました。
バンコク旅行で使ってみました。
良い所
・くっきりかっきり!写真の切れが良い!クールな写り!
 移りに関しては、この焦点距離、値段では文句無し。これで文句があれば単焦点のEF14mmを買ってください!
・意外と湾曲が少ない。シグマのAF14mm(単焦点)と比べても遜色無い。
・結構頑張ってる最短撮影距離。ズームでこれだけ写ればまずまずでしょう。
悪い所
・光源が入るとゴーストがすごい。
・とにかくでかくて重い。
  内蔵フラッシュはケラレる。
・AFが遅い。
・MFモードでAFするとAFリングが回る。
・AFで使用時ちょっとピント調整したいピントリングをずらしてMFモードにするのは良いが、モーターも回している為ピンとリングが重い
・ピントリング、MFの操作に関してはUSMにかなわないですね。
せめてHSMで発売してくれれば良かったのに。・・
ピント調整に関してはボディがD-30の為暗いところではモーターがジージー回りっぱなしで音もうるさいし、MFへの切り替えもスムーズでなくストレスになりました。
問題はピント調整に関する部分ですね。あらためてUSMの便利さを痛感しました。

書込番号:1052774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PLフィルタの使用について

2002/11/08 11:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)

スレ主 河内音頭さん

このレンズにフードとPLフィルタをつけて、フィルタを廻せますでしょうか。

書込番号:1052769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 河内音頭さん

2002/11/11 14:49(1年以上前)

NIKONに問合せてみたところ、ねじ込み式別フードでないと無理とのこと
でした。

書込番号:1059514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PLフィルタの使用について

2002/11/08 11:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 河内音頭さん

このレンズにフードをつけて、PLフィルタも付けられますでしょうか?
フードを付けてフィルタを廻せるかどうかが知りたいのですが。

書込番号:1052761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/08 11:43(1年以上前)

フードをつけると大半のものがPLフィルターをつけても回せません。これも同様の形になってると思いますが。見た限りでは、回せそうにないですね。
広角にすると、PLフィルターをつけるとけられるものがありますので。

書込番号:1052771

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内音頭さん

2002/11/08 14:03(1年以上前)

て2くんさん早速の情報ありがとうございます。
現在ニコンF80Dにシグマ28-105F2.8-4を付けて使っていますが、
PLフィルタを付けるとフードが邪魔でフィルタを廻せません。
シグマに専用フィルタなら廻せるか問合せしたところ、「専用でも廻せない」
とのこと。
いまどきPLフィルタの使用は常識と思われるのに「出来ません」の返答で
すますレンズメーカーもどうかと思いますが、せめてPLフィルタ用の
別フードでもオプションで出してほしいところです。
多くのユーザーはどうやってPLフィルタを使っているのでしょうか?

書込番号:1052943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/08 14:53(1年以上前)

メーカは忘れましたが折りたためるフードがどこからか出ていました
ゴムでフィルターの前にとりつけるものです。これをつけると見かけだけ悪くなりますが
広角とかだとけられる確率が非常に高くなりますが

書込番号:1053005

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/08 17:09(1年以上前)

多くのユーザーは、PLフィルターなんか使ってないと思います。
観光地でみんなのカメラを観察していますが、半分以上がPLフィルターを使ってる光景は見た事がありません。
OPでフードを買えるのなら、買って、自分で切り取ればいいのです。
昔の人はそうやって来ました。

書込番号:1053193

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/08 17:13(1年以上前)

ちょっと言葉たらず。
「OPでフードを買えるなら、今セットで付いているフードをもう一個買って」です。失礼しました。

書込番号:1053202

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内音頭さん

2002/11/08 19:52(1年以上前)

先日までHOYAのマルチレンズフード(ラバーフードねじ込み式」)を使って
いましたが、28-105mmのズームで28mmのときに折りたたみしてもケラレて
しまいます。
改めて説明書を読むと「72mmのフードは折りたたみ時の角度は66°で
28mmの画角は約75°なので当然ケラレが発生します。
フードのゴムをハサミできってみましたが、みっともない形になってしまい
失敗でした。オプションでPLフィルタ用フードを発売して欲しいと思います。
花や風景の撮影を中心にしてますので、PLフィルタなしの撮影など考え
られません。

書込番号:1053482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/08 23:30(1年以上前)

私もどちらかと言えば、PLフィルターはあまりいらないですね。
花をとるときは、マクロになるので、車体とかの距離が近くなるのでPLフィルターをとるとシャッタースピードとかが低下するし、さらに絞りも1絞りぐらい変化したりします。
花はなぜPLフィルターが必要なのでしょうか?反射をおさえるぐらいにしか役にたたないと思いますが、反射するものはないと思いますが。

風景ならやはりPLよりもリバーサルフィルムを使う方がきれいにとれますので・・・ きれいにとろうと思えばやはりリバーサルでいいと思いますが

書込番号:1053890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2002/11/09 01:03(1年以上前)

河内音頭さんの疑問は私も同感です。(この話の中でPLが要、不要を議論しているのではありません)
メーカによってはフードのスリットから回転できる工夫をした物もありますので考えて頂きたいものです。

書込番号:1054123

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内音頭さん

2002/11/09 07:49(1年以上前)

PLフィルタを使う理由の一つにバックとなる空の色があります。
PLよりリバーサルとのことですが、リバーサルを使った上でのPL
フィルタが有効なのです。PLを使わない人もいますが、リバーサルを
使う人が少ないのと同様、良さを実感してないからだと思います。
ただ、これからは、デジカメに主体が移って行きそうな状況ですので、
PLフィルタそのものの需要が減るかもしれませんね。

書込番号:1054522

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内音頭さん

2002/11/10 17:21(1年以上前)

本日(11/10)シグマのフードを金切りノコで切り取りしてみました。
花形フードの左右の小さい花びら部分を切り取ったらPLフィルタを廻せる
ようになりました。材質はアルミかと思っていましたが工業用プラスチック
でした。わりと簡単でしたが、強度に心配なこともありやはりオプションと
して改造後のようなフィルタを発売してほしいと思います。

書込番号:1057756

ナイスクチコミ!0


親バカぱぱさん

2002/12/08 03:52(1年以上前)

あんまり関係ないかもしれないけど、今後タムロンからフードつけてもPLフィルター回せるレンズが
出るみたいですね。「SP AF70-200mmF/2.8」とかいうやつ・・

書込番号:1118150

ナイスクチコミ!0


x−れいさん

2003/03/25 18:44(1年以上前)

PLフィルター使いますけど、フィルターの前から指つっこんでまわしてます。面倒だけど、問題ないですよ。このレンズ、コントラストも高く気に入ってます。旅行用に1本ですみますから。

書込番号:1427754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用のPLフィルタとフード

2002/11/06 09:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

SIGMA 28-105mm F2.8-4をニコンF80Dに装着して使っていますが、
汎用のサーキュラPLフィルタをつけるとフードがじゃまでフィルタの調整が
できません。
シグマのホームページのFAQでは「専用のPLフィルタしか装着できません」と
記載されていますが、専用フィルタならフードをつけてもフィルタの調整が
出来るのでしょうか?(シグマへの問合せ先が不明につき)

書込番号:1048564

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/06 10:57(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/company/index.html
にある適当な本社・工場・営業所に電話確認なされるのがよいと思います。
#専用PLって単に薄型ということなんじゃないかという気が...
#シグマのフードって、一般的なタイプだから、PL動かすための窓なんかないですよね?

書込番号:1048685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2002/11/06 13:26(1年以上前)

nakaeさんレスありがとうございます。
フードにはフィルタ操作用窓はありません。
シグマの大阪支店に問い合わせしましたが「今、わかる者がいないので、
折り返し連絡する」との返事でした。
フードの形状から判断すると、専用フィルタでもむずかしそうです。
ねじ込み式のフードを買うより手が無いと思われます。

書込番号:1048875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件 MY ALBUM 

2002/11/06 14:19(1年以上前)

先程シグマの本社より電話があり「専用フィルタもフードをつけるとフィルタ
を廻せません」とのことで、やはり別途ねじ込み式のフードを買ってつける
しか方法がないとのことです。(信じられまっせーん!)

書込番号:1048943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2002/11/05 23:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 デルタ16proさん

ボケ身も綺麗だし、なんせ超音波モーター採用なのでAFがとても静か
解像度も実用レベルで気にいっています。

書込番号:1047925

ナイスクチコミ!0


返信する
にわかNikon派さん

2002/11/09 11:43(1年以上前)

F100との組み合わせで愛用しています。安くて軽い(F2.8にしては)ので気軽に使えます。画質にも不満はありません。
ただレンズ表面をよく観察するとコートのムラ(?)のようなものを見つけてしまいました。今のところ画像に出ていないので様子を見ている状態です。
シグマをお使いの方でこのような経験の方いらっしゃいます?
ちなみに購入後半年ぐらいにレンズ内に付着物(接着剤カス)が見つかり対応してもらってます。
性能には満足しているだけにちょっと複雑です。

書込番号:1054848

ナイスクチコミ!0


シグマファンさん

2002/11/16 16:26(1年以上前)

私はシグマファンでシグマのレンズは3本持っています。
にわかNikon派さんと同じ症状なのか分かりませんが、この前の型のZEN仕上げの70mm〜210mm F2.8を持っており、買った後にマウント側のレンズの一部にクモリの様なものが見つかり、買ったヨドバシで店員に見てもらいました。店員(たぶんシグマの派遣)が在庫品全てをチェックしてくれましたが、全品にそのようなクモリがありました。写真には全く影響は無く、レンズの品質上、合格というものだと聞きました。結局写真になった時にOKであれば問題無い訳ですから私も納得しています。レンズ1枚も高いですから、歩留まり向上の為には仕方ないと思います。店員の対応が非常に良くて、嬉しかったです。
ちなみに、一番クモリが少なそうなレンズに交換してもらいましたが。

書込番号:1069937

ナイスクチコミ!0


ZZR-1100さん

2002/12/15 08:44(1年以上前)

このレンズをD100に使いたいと思っています。Nikon純正のAFS機と比べると、合焦速度はやはり遅くなりますか。それとも体感できるほどの違いはないでしょうか。両方使われた経験のある方、教えてくださいませんか。

書込番号:1134262

ナイスクチコミ!0


にわかNikon派さん

2003/01/05 11:38(1年以上前)

私も一時気になってヨドバシでF5+NikonAiAF-S ED 70-200mmF2.8で確認してみましたが、体感上は同等レベルで内心ホッとしました(^^ゞ
レンズ数と超音波モータの許容トルクレベルを考慮すると大差無いのかも知れません。ただAiAF-S ED 300mmF4の方はレンズ数も少ない為かよりスムーズに合焦します。
あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:1190462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング