レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正常でしょうか?

2025/11/11 19:09


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:147件
機種不明

12mmで撮影

ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

中古で購入し、フルサイズ(EOS5D、ソニーα7C2+MC11)で撮影したのですが、12mmで撮影すると写真の周囲が丸くケラレてしまいます。ケラレがなくなるのが17mmあたり。ソニーのAPS-Cモードにすると、ケラレはなくなるのですが、12mmではなく17mmぐらい(1.5倍?)になります。カメラのどこかの設定がまちがっているのでしょうか?それともこの写真をケラレがないようにトリミングするのでしょうか?トリミングすると12mmではなく、17mmになると思うのです。

書込番号:26337705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値下がりしますかね

2025/11/11 16:39


レンズ > TAMRON > 25-200mm F/2.8-5.6 Di III VXD G2 (Model A075)

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

もはや定番となった28-200は一時人気すぎてなかなか手に入りませんでしたし、ちょっと高かった。
この新しい製品も皆さんの熱い視線を浴びているようにも思うわけですが、半年くらい待てば値段は95000円くらいまで下がりますかね。
こんなセコいこと考えてないで買えばいいんでしょうが。

書込番号:26337637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件

2025/11/11 18:56

実質10万を切ったときに予約してしまいました。
見送る予定でしたが、合わないようなら早めに手放そうと思っています。

多分それくらいになるタイミングはあるんじゃないでしょうか。
こまめなチェックで思わぬ安値に出会うことがあります。
ただ、円安傾向なのは気になりますね。

書込番号:26337701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズの異音?

2025/11/11 16:25


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

クチコミ投稿数:2件

先日大手カメラショップにて中古で購入したのですが、カメラ本体を右に45度下に30度以上傾け駆動させるとガガガガと異音が発生します(AF・MF共に) 他店の展示品も同様の症状で新品で試すと異音はしませんでした。
明日購入先に点検してもらいますが同様の症状の方はいますか?持病でしょうかね..

書込番号:26337629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ174

返信49

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF45mm F1.2 STM

クチコミ投稿数:1902件 光速の豚 

いや、安すぎませんか
なんか( ゚ー゚)

書込番号:26333711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/06 17:30

>光速の豚さん

> いや、安すぎませんか
> なんか( ゚ー゚)

安いものにはワケがある。

このレンズは、RF24/35/85mm STMと同じシリーズのレンズで、繰り出し式フォーカシングでギアドライブ式STMなので、船酔いブリージングと爆音がお約束です。

書込番号:26333726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 17:44

>光速の豚さん

買った!
安い、軽い、高画質

吉野屋牛丼レンズみたいだな

書込番号:26333741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:719件

2025/11/06 17:58

安価なRPとかに着けて、気軽に撮るのによいかもしれませんね。
フルサイズ&F1.2で一番安価なセットの出来上がり。

書込番号:26333752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/06 18:42

ご参考
RF45mm F1.2 STMが動いている様子です。

https://x.com/photoyoshiki/status/1986337333520834905

書込番号:26333775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/06 20:25

 嗚呼、はっきり言って物価高騰の折、
この(フルサイズ用)レンズの価格を聞いて驚いた!

 光学性能と耐久性、操作性には大変興味があります。
(特に焦点距離が重なる、Lズームレンズとの比較・・・)

 また、大口径レンズのサイズ感・重量感・財布への負担の軽量化のメリットは、
例えLレンズと較べた場合、若干、光学性能は劣っていても、大変魅力的な造りではあります。

 但し、絞り羽根が9枚らしいので、価格に対し、
光学性能にはかなり気を付けて設計されているものと、
淡い期待も同時にしております。

書込番号:26333846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/06 20:33

キヤノンは羨ましいと思うレンズですね、
値段が安いのも魅力です。

書込番号:26333863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 20:41

>光速の豚さん

軽量コンパクトなR8とかに着けて、気軽に撮るのによいかもしれませんね。
フルサイズ&F1.2で一番軽量コンパクトなボケ番長セットの出来上がり。

これは爆売れ間違い無しです。

書込番号:26333874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/06 20:46

>光速の豚さん

> 価格に対し、光学性能にはかなり気を付けて設計されているものと、淡い期待も同時にしております。

下記の記事によれば、このレンズの光学性能は、RF50mm F1.8 STMとか大口径中華レンズに似ているようです。
良く言えば、このレンズは中華レンズを凌駕するコストパフォーマンスを誇るレンズだと思います。キヤノンはそれを実現するために、例によって(超?)大口径プラスチックモールド非球面レンズを使ったりしているようです。つまり基礎体力勝負にものを言わせた強者の戦い方です。

https://www.digitalcameraworld.com/cameras/lenses/canon-rf-45mm-f-1-2-stm-review

https://asobinet.com/info-review-impre-rf45mm-f1-2-stm-dcw/

書込番号:26333880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 20:56

>光速の豚さん

このレンズは争奪戦が間違いナシ
発売日に入手したいけど
予約開始日の情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?いつから?

書込番号:26333892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/11/06 21:18

EF50f1.2USMからこちらに買い替え検討中だが、AF遅いギア式STMがどれほどデメリットか気になる
AF結構遅いRF50f1.8STM、EF50f1.4USMも結構AF遅かったが同じ感じに遅くて、迷うのか
予約開始時に即注文購入予定だったが、実際にものが出てからAFスピードと迷いを見てから判断に変更

書込番号:26333914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/11/06 22:37

・. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ジーコ再来?・・・・・・・

書込番号:26333975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件 光速の豚 

2025/11/06 23:01

>あれこれどれさん

ソレにしても安い
NikonのAi50 1.2より安い( ゚ー゚)

>BlackPanthersさん
意地でも純正に取り込みたい
強いメーカーの意思を感じます
コレが売れて盛り上がり
他に安価なレンズ増えると良いですね

>えうえうのパパさん
ホンマにソレ良いですね、安価に楽しめそう

>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
AFが遅いとか色々有るでしょうが
この価格でプロダクトされる事は素晴らしいと思います

>まる・えつ 2さん
F1.8の寄れる単とか動画向け単とか
何気に充実してるんですよねRFマウント


>コピーレフトさん
価格的に最新鋭、高性能って感じは薄い気がします

>☆観音 エム子☆さん
間違いなくジーコです

書込番号:26333991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/06 23:49

>光速の豚さん
>皆さん

AFはこんな感じみたいです。
全群繰り出しみたいですね。

https://x.com/kaden_hihyou/status/1986343029548990685

書込番号:26334017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/07 07:32

@https://youtu.be/t1-9r2BGSGM?si=VaEUhqANQ6cLy1Jd RF45mm F1.2 STM【キヤノン公式】
Ahttps://youtu.be/6_zu3VN82HE?si=9kk-pj3I7_g0zXi9 Lens Review | Canon RF 45mm F1.2 STM

@の逆光気味のところの発色や、遠景描写のぼやけ感
Aの3:13(f2.5)と5:30(f1.2)での、左右端付近背景ぼけのムラの大きさ
を見ると、66000円で格安って感じはありませんね。光学的にはコシナのF1.2単シリーズのほうがだいぶハイテクだと思います。

書込番号:26334129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2025/11/07 08:02

F1.2を梅にもってきたか
ニコンがF1.4を梅にしたのと方向性は同じでしょうね

梅のわりにはめちゃ高くできる(笑)

こっちは45oだからF1.2でも簡単だったのでしょう

書込番号:26334143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2025/11/07 08:18

>光速の豚さん
ソレにしても安い、NikonのAi50 1.2より安い( ゚ー゚)

速い安い美味いは正義です。
ソニーやニコンは見習うべきです。

RF45mm F1.2 STMは爆発的に売れるでしょう。
キヤノンの新しい撒き餌レンズですから。

書込番号:26334155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2025/11/07 08:26

>光速の豚さん

それにしてもキヤノンが売れそうな新製品を出すと
アンチによるネガティブキャンペーンが凄いね。
誰も信用してないのに、ご苦労さん。

書込番号:26334158

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2025/11/07 10:13

有る意味

新撒き餌レンズとなるかも


書込番号:26334218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/07 10:14

>RF45mm F1.2 STM
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf45-f12/spec
>NIKKOR Z 50mm f/1.4
https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f14/spec.html

客観的な光学性能を確認すると、キャノンのRF45mm F1.2はかなり癖があります。MTF30ならともかく、10本のラインがここまで急激に落ち込んでいくレンズって昨今見たことないです。ほんとに特性を分かって買う分には問題ないにしても、初心者さんがあまり知らずに買うとあれっ?ってなる可能性は高いかも。
個人的には、価格がほぼ同じNIKKOR Z 50mm f/1.4のほうが汎用性や光学設計のレベル考えてオススメ度は高いかな。メーカー違うから全くイコールでは比較出来ないにせよ、RF45とはMTFで見て一目瞭然の差があります。

書込番号:26334220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/07 10:34

これは推測だが多分ピント位置が1-2mの時と、5mから10m、さらに無限遠で光学性能やボケ感に違いが大きいレンズなのかも知れない。

書込番号:26334240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2025/11/07 12:18

EF50Lの時の様なクセ玉じゃない事を祈る(笑)
多分、いや、絶対買うけど…(笑)



書込番号:26334302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2025/11/07 12:29

個人的には良くも悪くもMF時代に5万円台で売られていたF1.2の標準レンズの延長上にあるレンズに思う。

非球面レンズの配置を見る限り、「高画質」の為の配置と言うより「コスト重視」の配置の仕方で、余り開放付近のキレは期待しない方が良いかも?
どちらかと言えば「ユルい描写」を楽しむレンズかな?

後、作例を見る限り、色のノリも価格相応のノリかな?

ただ、個人的には最近、滅多にお目に掛かれない「暴れまくる『じゃじゃ馬』レンズ」の再来のような気もしていて、仮にそうであれば「面白い」レンズになりそうな期待もある。

ま、「最近のレンズは優等生すぎる」とお悩みの方には良い「おもちゃ」になるかも?

書込番号:26334315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2025/11/07 12:35

個人的には50mmより45mmの方が圧倒的に好きなので興味はあるがボケには興味ないんだよなぁ(笑)

書込番号:26334320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/07 13:35

canonがEF50 f1.2lのような映りと言っています
ソフトな表現が好きな人にとっては激安レンズですね

書込番号:26334366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件 光速の豚 

2025/11/07 13:53

機種不明
機種不明

>カリンSPさん
>トムの助さん
>gda_hisashiさん
>myphotographさん
>v36スカイラインどノーマルさん
>ごっちAさん

確かにEF50 1.2に似てると言われれば似てる
描写もそうなんですかね( ゚ー゚)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
寄れないし絶妙に使い辛い気がしてきました( ゚ー゚)


書込番号:26334376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/07 14:46

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> F1.2を梅にもってきたか

このレンズ、一応は『竹』だと思います。
RF 16mm F2.8 STMとかRF 50mm F1.8 STMが『梅』。
Lレンズが『桜』と『松』に分かれたと思います。

書込番号:26334404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2025/11/07 17:32

せいぜい一眼レフ時代の竹じゃないかなあ
ミラーレス時代にこれで竹はちょっとショボい

梅が妥当

根本的に竹のつもりなら素直にもっと高くしてるだろうしね

書込番号:26334479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2025/11/07 20:25

まあ急激に周辺に向かうにつれて解像度落として
うまくAPS-Cで使っても神レンズにならないようにしているところは
Z50/1.4と同じて感じだね

書込番号:26334613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11360件Goodアンサー獲得:150件

2025/11/07 20:28

まあ何を求めるかは人それぞれなので
F1.2に魅力を感じる人も当然いるだろうけども

僕ならF2でもいいからハーフマクロとかの方が絶対買うレンズリストにいれてたね(笑)

書込番号:26334615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/07 20:52

今までEF50f1.8STM2回購入>EF50f1.4USM>EF50f1.2USMと買い替え
メインはポートレート撮影R6mk2にEF70-200f2.8二型とEF24-70f2.8二型メイン利用で、現像時に解像度を下げています。たまにもっとボケ欲しい時に単焦点使いたい時に利用ぐらい
ポートレートでバキバキの解像度、寄れるは不要、f1.2明るく持ち出しやすい小型軽量は正義
AF速度はEF50f1.8ギア式STMぐらいだったら、とりあえず買ってみようかなと思っています、軽くので使う可能性低くても持ち歩けやすいので
最終EF50f1.2を先に手放さず、RF45f1.2使ってみないと分からない感じ
それにしても面白くて割安小型軽量、明るいレンズに万歳です

書込番号:26334641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/07 21:58

>ポートレートでバキバキの解像度、寄れるは不要、f1.2明るく持ち出しやすい小型軽量は正義

https://youtu.be/EMi5VBzqmVU?si=6ghMUTODH13IUdmX
EF vs RF 50mmF1.2L

勿論、ゆるいレンズが好きな人は使えばいいと思うのですが
上の動画(24分40秒以降)で新旧50oF1.2の開放およびF2.8での描写比較がされていて、撮影者も「EF50mmF1.2もありかな」とコメントしています。しかし緩いのは解像度だけではなくて、色やコントラストの情報も乏しくなってしまう。それがレタッチ時の色や諧調の編集自由度を左右することも事実です。この種のレンズに関してたんに「解像度が低い」という風に考えている人が多いのですが、現像の仕方によっては話が違ってきますしピント精度(とくに周辺の)にも悪影響が出ます。EF50mmF1.2の屋外の人物画像(の開放)では色が顕著に薄くなっていますよね。
また、RF 50mmF1.2が「バキバキの解像度」かというとそんなことはなく、パラメーターの設定次第でしょう。JPEGで近距離かつ絞ったら、シャープや明瞭度下げた程度じゃ少しカリカリ感残る場合もあるかも知れませんが。ブラックミストなどのフィルターで対応するのもありかと。

小型軽量と安価は良いけれど、これは使い方や好みで評価が分かれるレンズになりそうです。それを面白いと捉えればまあそうです。

書込番号:26334705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2025/11/07 23:45

これがフローティングを兼ねたIF(RF)だったら少しは話が変わったと思いますが、カタログスペックを見る限り全群直進ヘリコイドっぽく、カリンSPさんが言われるように撮影距離によって印象が変わるレンズの可能性が高そうですね。(ニコンのZ50mmF1.4はIF)。

非球面レンズの使い方もLレンズなどの使い方(基本的には最前群 最後群)ではなく普及レンズとしての使い方(ニコンのZ50mmF1.4も同じような位置に使っている)で、ガラスモールドではなく樹脂モールド非球面と言う事もミソ。

最近の高画質レンズお約束のLD(ED)レンズも採用されておらず、このレンズ、「古典的なレンズ」の匂いがプンプンしますね。

後、近距離撮影時、絞り値によるピント変動がどの程度あるのかも気になりますね。

そう言う意味ではボケも含めて「じゃじゃ馬」になりそうで、結構使いこなしに「コツ」が要りそうな気がします(ヤシコン時代のプラナー85mmの再来?)。

昔、MF時代にNewFD50mmF1.2とNewFD50mmF1.2Lの両方を持っていましたが、見た目は赤線が1本入っているかどうかの違いぐらいに見えますが前者は球面レンズのみの全群直進ヘリコイド、後者は第2レンズに大口径研磨非球面+フロート機構だった為、写りはシロウトが見比べても解るくらいの差は有りましたね(前者は「じゃじゃ馬レンズ」、後者は「優等生レンズ」だったが、どちらのレンズもマウント径の縛りの関係上、周辺減光が激しく、EFが大口径マウントに変わるキッカケになったと言われている。)。

当然、色ノリも違いが有り、前者では出なかった深い色が後者では出るようになった(前者は色がくすむ)点はキレ云々より満足度が高かったです(ま、今はある程度レタッチ出来るが、銀塩の頃はそれが出来なかった)。

ただ、「出来の悪い子ほどかわいい」と言われる方にとっては前者は面白いレンズ。

そーゆー意味では4本のRF50(45)mm、上手くキャラをバラけさせたと思う。

価格重視のF1.8、ソフトウエア補正を使う限り優等生のF1.4L、ユルい性格の45mmF1.2、絶対性能のF1.2L……

ニコンのZ50mmF1.8とF1.4も面白いラインナップだが、キヤノンも振り切ってきましたね。





書込番号:26334785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2025/11/07 23:55

>カリンSPさん
基本性能が悪い可能性高いのアドバイスありがとうございます。
現在EF50f1.2も保有で、RF45f1.2STM66000円単焦点レンズに過大な期待はありません、値段が値段ですから。
あくまでメインはEF24-70f2.8ニ型とEF70-200f2.8二型利用で、単焦点レンズの利用は極少数利用です
まあ66000円なら一度買ってみて、自分に合わないと思ったら売れば良いと気軽に考えています



書込番号:26334796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/08 01:00

>コピーレフトさん

いえ。全然アドバイスってつもりはないんです。
わたしも明らかに癖強めの単を数本持ってはいます。しかしAFかつ新品購入可能かつ純正でこれだけ癖ありそなレンズはごく僅かなので、そこは凄いのかも知れません。

書込番号:26334831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/08 21:18

>カリンSPさん

> AFかつ新品購入可能かつ純正でこれだけ癖ありそなレンズはごく僅かなので、そこは凄いのかも知れません。

それがキヤノンの狙いだという解釈もあるようです。CsnonUSAがYouTubeの公式チャネルでこのレンズをGame Changerと言っているのは、その値段と(癖が強い)写りのコンビネーションを言っているようです。

書込番号:26335495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/09 11:58

MTFを見る限り、周辺の解像が甘いので、背景ボカシ撮影に向いているんでしょう。
問題は色合いや、ボケの滑らかさではないかと。

書込番号:26335909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2012件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/10 10:55

>カリンSPさん

ニコンとキヤノンではMTF曲線の基準が大きく違います。
同列に比較はできません。
ニコンの方がはるかに高い曲線で表示されます。

書込番号:26336651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/10 11:06

 せっかくのミラーレス用フルサイズ(準)標準レンズなので、
時には広角的な使い方をする事も充分あり得ます。

 せっかく絞り枚数が9枚も付いているのだから、
MTF曲線は開放値以外にも、
絞った時(F2.8やF5.6)のものも観てみたいと思っているのは、
自分だけでしょうか?

書込番号:26336657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/10 15:26

>ニコンとキヤノンではMTF曲線の基準が大きく違います。
同列に比較はできません。

「メーカー違うから全くイコールでは比較出来ないにせよ」と書いている通り、同列に比較するつもりはありません。
MTFの基準の相違が気になるなら、キャノン同士で比較することもできます。

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf35-f14lv/spec
https://www.youtube.com/watch?v=etyeZn_6rGI&t=1113s

RF35mm F1.4 Lを購入してはいませんが、レビューや実写画像を確認する限り、解像性能はSonyの35mmF1.4GMとほぼ同等でボケの柔らかさと軸上色収差の点では少し落ちる、という位の評価になっています。なのでおよその光学性能は想像がつきます。
これ(RF35mm F1.4)と比較して、やはりMTFでも実写でも45mmF1.2との顕著な違いが見てとれるかと思います。

>https://youtu.be/6_zu3VN82HE?si=cB73HKkXDYtJbTlu

前の書き込みと同じリンクになるけれど、3:12と5:28での右上のオレンジ陸橋?のボケ具合を確認しますと、かなりボケ量のムラが生じているのが分かるでしょう。こういう部分が私の用途では気になるのでかなり癖が強いと判断しています。MTFのカーブのみで評価はしません。

書込番号:26336825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2025/11/10 15:45

>周辺の解像が甘いので、背景ボカシ撮影に向いているんでしょう。
問題は色合いや、ボケの滑らかさではないかと。

>まあ66000円なら一度買ってみて、自分に合わないと思ったら売れば良いと気軽に考えています


そんな立ち位置では

50/1.4じゃインパクト無いからフイルター径は67に抑えたままで
多少焦点距離を短くしF1.2表示を確保したって感じじゃないですか





書込番号:26336839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/11/10 16:31

>光速の豚さん

ゆーとび氏が レビュー動画あげています。

https://www.youtube.com/watch?v=TQeZBxRy3Us

まあ 良くも悪くも おもしろレンズですね。

使ってみる価値はありそうです。

書込番号:26336869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/10 18:36

>光速の豚さん
RF35ハーフマクロより安いって笑
でも仕様見ると今どき最短撮影距離長いしMTFもね
やはり値段相応で、少ししたら中古で
大量に出回るんかなと思います。

書込番号:26336944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/10 20:58

>さすらいの『M』さん
>光速の豚さん

> まあ 良くも悪くも おもしろレンズですね。

このレンズは伝説の611/811と同じくぶっ飛びレンズだと思います。
一部では、このレンズは隅っこにピントが合わないという話もあるようです、センターマクロみたい(本当に隅っこにはピントが合わなかった)。(・_・;
でもこのレンズはマクロレンズではないので没問題だと思います。

書込番号:26337049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2025/11/10 21:40

>光速の豚さん
>さすらいの『M』さん
ゆーとびさんの映像だと逆光だとフレアとゴーストが出ますね。
若い人には一周まわって楽しいレンズとなるみたいですね。

書込番号:26337086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件 光速の豚 

2025/11/11 09:48

>ちょろあきさん

そういう癖で描写に変化のあるレンズが
CANONの狙いの一つなのかも知れませんね( ゚Д゚)

>あれこれどれさん
>AF_nikkoriさん
>さすらいの『M』さん
>gda_hisashiさん

こういうレンズは新品だともったいないので中古拾うのが
賢明だと思われる方も居るかも知れませんね( ゚Д゚)

>カリンSPさん
>黄金の”P”を持つチュンチュンさん
>ミノルタファンになりましたさん
>tosakamuusuさん
>コピーレフトさん

実際に発売されてどんな評価されるのか気になりますね( ゚Д゚)

書込番号:26337409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2025/11/11 11:47

>光速の豚さん

取り敢えずマップでポチッとしておきました。
たぶん発売日にはこないパターンですかね。
因みに初RFレンズ購入です。

書込番号:26337476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22284件Goodアンサー獲得:186件

2025/11/11 13:36

>ちょろあきさん
>光速の豚さん

> 若い人には一周まわって楽しいレンズとなるみたいですね。

彼らは最初からポストモダンの世界線を生きていますから、20世紀の遺物たちとは違って^_^;

ご参考
https://asobinet.com/info-sample-rf45mm-f1-2-stm-dp/

書込番号:26337538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2025/11/11 15:00

>光速の豚さん

安!軽!
こんな安いのはキヤノンらしくないけど さすが底力をかんじますね
こんごこういう非Lのおいしそうなレンズが増えることをいのります

書込番号:26337585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:23件

2025/11/11 15:33

>光速の豚さん
本日Canonフォトハウス銀座にR6Vのタッチ&トライに行ってきましたが、サラッとR6UにRF45mm F1.2レンズも試して来ました。

遅いと思っていたAFもRF50mm F1.8よりは速く、音も静かでしたね。

描写はフワッとしていましたが、絞るとカリッとするまさに定番ポートーレートレンズになる予感がしました。

自分はマウントアダプターにNDを取り付けてシグマ50mm F1.4を使用しているので買うつもりはありませんが、思ったよりも良いレンズだと思いました!

書込番号:26337608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.8 S

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2770件

気になったので、ネット検索したところ、下記の記事を見つけて関心を持ちました。

https://kakakumag.com/camera/?id=17876

使う用途は定まっていないのですが、キャンペーン中ということも有り、購入を決めました。

F1.2の方が画質は良いのですが、単焦点レンズは複数本の持ち歩きをすることになると思い、質量470gのF1.8を選択しました。

85mmは余計な背景を省略出来るという人もおり、使い方次第では、楽しめそうです。

書込番号:26334595

ナイスクチコミ!0


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2025/11/07 20:30

>The_Winnieさん、こんにちは。

Plenaをお持ちですからね。
1,160gのZ85 f1.2Sの同時持ち歩きはキツイですよね。

でもね…。
Plenaをお持ちでしたら、きっとf1.2にしておけばなぁ…と、思う時が来ると思うんですがねぇ。
まぁ、価格も3倍以上しますしね。

私は今、Z85 f1.2Sがメインレンズになって、たまにZ24-70 f2.8Sを使うと物足りなさを感じます。

書込番号:26334616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2770件

2025/11/08 04:17

>wanco810さん

こんにちは。

コメントを、有難うございます。

この85mmは、主にZ50Uでの運用を考えています。

ニコンに、「Z50U+85mm f1,2」と「Z5U+Plena」とで、ボケのまろやかさや、メインの被写体の立体感について、同等の写り具合か問い合わせたところ、実際に比較したら「Z5U+Plena」の方が優れているという回答でした。

単焦点85mmは利便性を優先して、軽量な方を選択しました。

単焦点50mmのZレンズは、まだ揃えていませんが、選ぶとしたら、利便性を優先して50mm F2.8マイクロレンズにしようかな?と思っています。

書込番号:26334869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/11/08 11:27

>The_Winnieさん

Zマウント用 NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 93,900円 2019年9月発売
ニコンさんの詳しい方から聞いた限りでは
絞り開放から高い解像力を発揮するのが特徴らしいですが、
逆にボケのまろやかさや、メインの被写体の立体感については余り期待できないかもしれません。

解像感とボケ味は相反するもので同時に両立したレンズは設計がかなり難しいらしいです。
ニコンではPlenaがその代表例です。

NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
こっちはEDレンズの採用によりボケのエッジ部分の色づきを抑制し、
レンズ構成の最適化により大きくて柔らかなボケを実現。したそうです。
ボケ味を気にする方はこっちを使うそうです。

書込番号:26335084

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2770件

2025/11/08 13:05

>myphotographさん

コメントを、有り難うございます。

f1.2の質量が500gほどだったら、そちらにしていたのですが、やはり、重さがネックですね。

85mm f1.2で、是非とも撮りたい被写体が見つかったら、その時に考えようと思います。

書込番号:26335155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2770件

2025/11/11 15:32

機種不明

85mm f1.8s

お迎えしました。

F1.8ですがボケの量は豊かで、私の用途としては十分のように思いました。

何よりも、軽量でコンパクトなのが、嬉しいですね。

書込番号:26337606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信30

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:117件

もう10月終わりそうなんですが、いつになったら入荷待ちが終わって
発注ができるようになるんですかね?
悲しくなりますね
タムロンと比較してほしいのかしら?

書込番号:26324914

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/26 09:33

>青りんご飴さん

 本当にそうですよね、いつになったらとため息をついています。

 このレンズが発売されてからタムロンの28-200の中古が驚くほど増えています。

 それだけ、欲しい人たちがいるのでしょう。

書込番号:26324991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/26 13:41

>青りんご飴さん

高いし重たいので自分にはちょっと

書込番号:26325163

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/10/26 15:03

入荷は不明ですが、発注はできるんじゃないですか?
それとも受注停止中?

書込番号:26325221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/10/26 18:26

今日も朝から晩まで10回はチェックしたけど

※入力内容に誤りがあるか、当店でお取り扱いできない内容が含まれています。下記メッセージをご確認ください。
「20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary / ソニー E マウント用」の在庫が不足しています。

ずっとこのままで発注すらできない
どういうことなんでしょうか?

ある程度在庫はできてから販売開始にすべきだと思いますが。
GMとGレンズ以外使ったことなくて初めてのシグマレンズなのに
がっかりで失望しました。

書込番号:26325377

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/26 22:02

>青りんご飴さま
先日本機種を購入して旅をしました。本機種とSigma 24/1.4  sony 50/1.4も持っていきました。忙しい旅だったせので、本レンズでの撮影がほとんどでした。

20mmのパースから200oも圧縮効果。旅には最強と思いました。三脚を持っていたので(風景しかとりませんので)、夕方以降はSSを長めにして撮影。A3ノビ程度のプリントなら問題ないと思います。

Sigmaもここまで売れると思っていなかったのだと思います。待ってもそれだけの意味があるレンズと思います。高倍率ズームはこれが初めてですので比較はできませが。

書込番号:26325550

ナイスクチコミ!1


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/26 23:21

>青りんご飴さん
初めまして。
シグマのオンラインショップでは受注停止中のようですが、カメラ屋さんでは注文を受けて入荷次第連絡または発送だと思います。

私たちは何でも待たずにすぐほしいモノが手に入る社会に慣れて生活していますが、近年は残念にも世界の天災や地政学的混乱状態がカメラ機器の原材料調達と物流までに及んでしまっているため、ガマンが求められます。

私自身α7R3だったと思いますが、発売後しばらくして購入を決意した際、熊本地震で部品在庫がなくなりメーカー店頭在庫切れであちこち探し回っても全く見つからず3ヶ月待ったという経験があります。

アイフォンやゲーム機器のように最初から大量注文が来ることがハッキリしているような製品以外は、どんなメーカーでも不動在庫を減らすために控え目に初回生産するのが常です。

コシナみたいな製品ともなると機械だけでなく人手で作るべき工程は人手作業という哲学で商品を設計生産しているため、一度在庫がはけると、商品の性質や売れ行き次第では再入荷まで2−3ヶ月や半年なんていうこともあります。それに比べれば、シグマは全て機械製造みたいだし、部品調達も極力国内という哲学ですから、1ヶ月くらいで再出荷になることは期待できるでしょう。特にこのレンズは新製品、かつ、「旅行での1本使い」や「最初の1本」的な広い購買者層を狙う商品ですから。

「売り切れたら競合他社商品を買ってください」なんていうふざけた思想はどんなメーカーにもないと思います。「私たちの生産限度はこれだけです」など企業秘密に近いことも公言するとも思いませんが、どんなメーカーも内部要因外部要因で生産に限りがあるため、これは平謝りです。

首を長くして待ってやっと手にした時のワクワク感もまたいいものですよ。

書込番号:26325604

ナイスクチコミ!2


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/26 23:31

>青りんご飴さん
このくらいのことで失望しないでください。手元に届くまで、色々なウェブサイトで新しいレンズの勉強する時間ができたとでも思えば儲けものではないでしょうか?

書込番号:26325610

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/27 07:23

>青りんご飴さん

待つ場合は、最大半年かと。
受注生産品の14mmF1.4が、
今月末までの注文締切で来年3月より出荷なので、
部品を全部1から揃えるのに4ヶ月かかる計算。

人気商品で部品は日々作っているとは思いますが、
発注済のものからこなしているでしょうし
国内工場で急な増産余力はあまりないでしょうから。

ただ、同じ待たされるにしても
待たされ方ですよね。

受注生産品で、注文して3月まで待つのと、
毎日注文フォームが通るか確認するのでは
心の負担が違う。

早く買えると良いですね。

書込番号:26325745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/27 11:27

一応、価格.comをチェックしていればQoo10 EVENTやAmazonやその他量販店等に在庫が一時的に入荷してますので、朝方等に価格.comの20-200mmの価格登録ページを頻繁にチェックされてはいかがでしょうか?

今もQoo10 EVENT等に在庫有りになってます

書込番号:26325896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2025/10/31 03:37

機種不明

10月最終日も在庫 再入荷をお待ちください
何回何十回みてもいつも在庫が無いのですが
かなしくてかなしくてつらい
どういう気持ちでこんなことをしているのか

書込番号:26328719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/31 13:00

そういうことをする人は待たないのが吉ですw
年末からCP+に、他社からもっと良い商品が出るかもしれないので、固執せずに気長にタイミングを待ちましょう。
固執するのは売り手の思う壺です。

書込番号:26328979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/11/02 04:10

私の場合ですが

10/23
ヨドバシ・ドット・コムにてお取り寄せで店舗受け取り注文
(納期は11月下旬頃)

10/26
商品の確保の連絡

とりあえず、注文するのが良いと思いますよ

書込番号:26330411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件

2025/11/02 21:03

11月の3連休なのに!
今だ在庫なしで発注ボタンすら押せない!!
ひどいです。モノ売るならある程度の在庫が確保できてから発売開始にすべきでしょ!
期待だけさせて品薄で全然用意できてないなんて
まさにお客様の期待と信頼を損ねる状況
毎日毎日在庫をチェックして、発注ボタンを朝昼晩、平日土日も三連休みも
必死になってチェックしている方の気持ちになってほしい
これがこの会社のやり方なんですかね?
いつもソニーのGとかGMレンズをソニーストアからしか発注してなかったから
こんな異常事態初めてです!!!
気持ちがイライラしてもう駄目だ写真撮る手が震えて手振れ補正効かないレベル
いつになったら発売再開するのかアナウンスすべきでは?

書込番号:26330989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/11/02 22:00

9/21にケーズデンキYahoo! ショップ店にて購入し、9/24に納期未定の知らせ、現在まで音沙汰無しです。順当に届いてる方羨ましいです。

書込番号:26331036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/03 10:01

>青りんご飴さん
初回生産分はすでにはけてしまい追加生産が完了するまではこういう状態です。
それほど欲しいのであれば、なぜ初回生産時に購入しなかったのでしょうか不思議なところです。もし、懐具合など何らかの事情で初回予約時に購入できなかったのなら、残念ながら待つしかありません。

個人的な想像ですが、なぜ公式サイトオンラインショップ上で受注停止しているかは、多分転売ヤーからの被害を無くすためではないかと思います。任天堂やマクドナルドの件とは規模が違いますが、こういった商品は転売ヤーの標的になり得るので、メーカーとしては、不覚にも転売ヤーにたくさんの再生産分が直に渡ってしまっては、罪のない他の購買者たちに申し訳ないということになってしまいます。

多分どこか他のお店の方が若干安いでしょうし、そこに予約して欲求不満を解消するという方法では納得いかないのでしょうか?

書込番号:26331277

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5479件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/11/05 11:14

ソニーでも新製品が大人気で
初期ロットが即時にはけて
供給不足に陥るのはよくあること。

シグマは、20年前の2005年時点で
会津に1000人居て、月産8万台のレンズ生産量。
当時の世界最大級の生産規模。
そこから増設して
今の会津は1500名ちょっとの従業員がいるので
月産10−12万台位は生産しているはず。
それでも足りないほど世界で人気があるブランド。

自分はシグマカッパーからなので
よくここまでブランド育てたなと思う。
ブランドものは待ちを楽しんでなんぼ。


まだお店に9月に注文して届いていない人もいますし、
公式で受注再開しても、
その枠は僅かでしょうし、すぐ届くとも思えない訳で。

欲しい気持ちはよくわかります。
でも、予約を入れて待っている多くの人も
負けないくらい欲しい訳で。
苛つくだけ損。

書込番号:26332734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/05 12:16

>青りんご飴さん

シグマを絶賛してる人が多いですが、
シグマはこんな会社だしシグマとはバイバイして
今後はソニー純正だけにするのが精神衛生上も良いです。

書込番号:26332773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2025/11/05 16:13

まあ今のカメラ業界で製品供給まともなのは

SONY≒タムロン≒Nikon

CANONとシグマがたまにショートしている感じで

それ以外は話に成らないと感じています。

書込番号:26332926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2025/11/05 16:14

あっOMDSは良い方ですね、

書込番号:26332927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2025/11/05 16:20

Panasonicも良いから
これだけ有れば困る事は無いですわ

結果撮れる写真は仕上げたら、同じだし
高倍率ズームとか、はなから頭に無いし、

書込番号:26332929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/11/06 23:49

来月はもう年末の大晦日があるというのに未だに

在庫 再入荷をお待ちください

からステータスが変わらない!
私のブラウザ固まってるのかしら
ほんとイライラする
手振れ補正が効かないレベルでぷるぷる震えてる
どうなっているのか?
こんな販売してもないけど販売の仕方は許されるのでしょうか?
明日もHPは朝昼晩深夜チェックする
予約する気はあるんだよ!!
このまま来年まで無言か?

書込番号:26334016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/07 16:37

機種不明

Amazoneで先ほど注文しました。
11/9(日)に届くとメールが届きました。
情報共有まで。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FQCHHW2Z?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

書込番号:26334456

ナイスクチコミ!3


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:214件

2025/11/07 23:31

今現在AmazonにEマウント用が3つも在庫がある
他にもそういったコメントを書いている人はいるのにスレ主はなぜかスルー
ほんとに欲しいのか怪しい
(と、書いている間に2つになった)

書込番号:26334770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/11/07 23:47

>シャロンワンさん

情報ありがとうございます。
こちらは何とか注文できました。
そしてあっという間に在庫切れに。。。

主さん注文出来てたらいいですが。

書込番号:26334787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:111件

2025/11/08 12:57

>青りんご飴さん

 
 私は、今日入荷連絡が有りました。

 注文はレビューなどが出てから注文したのでもっと遅くなるかなと思っていましたが。

 これから受け取りに行ってきます(⌒∇⌒)

書込番号:26335151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2025/11/09 15:23

機種不明

届きました

>Hannibal Lecterさん
お役に立てて何よりです。

2025/11/7(金) 発注。
2025/11/9(日) 届きました。

-以下余白-

書込番号:26336109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2025/11/10 00:49

表題の件、「公式はいつまで入荷待ちが続くのですか?」
と「公式」HPのシグマショップのことをここでは話題にしてるわけですが。
ちゃんと人の書いている文章を読んでから議論をしましょう。
ところで、今日も公式ショップは在庫なくてぽちっと予約おせません。

書込番号:26336453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:111件

2025/11/10 12:24

>青りんご飴さん

 シグマは先に予約の入っている販売店を優先しているのでしょう。
 その注文に全て対応できるまで、公式はいつまで入荷待ちが続くと思います。

 現に私の所には納品されていますので、シグマの判断は正しいと感じます。

 本当に欲しいのなら、嘆いてるだけでなく公式ショップは諦めて他の入手できる販売店で購入するべきではないでしょうか。
 せっかく購入のチャンスを教えてくれた人がいるというのに。

 シグマに因縁をつけているだけのようにしか見えなくなってしまって残念です。

書込番号:26336705

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:117件

2025/11/10 23:34

公式ショップ以外は興味ないのです
まさか全部の予約はけるまで公式閉鎖するやり方なんでしょうか?
絶望しかない
ZETUBOU

書込番号:26337181

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:214件

2025/11/11 15:27

スレ主さん

公式ページで在庫有り・購入可能になりましたで。はよ買いなはれ。
はい、解散。

書込番号:26337603

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング