レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信57

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S 100mm F2.8 MACRO S-E100

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは

発売日2日前から当レンズを使い始めて早1年2か月。
すっかりお写ンぽのお供となっている事は前スレ「本日到着」でリポート済みです。

レンズ購入以来、S5で使用して参りましたが、この度 宿主をS1RUに変更いたしました(^-^)/

花の接写に44MPは過剰だろうとは思いますが、高画素機を一度使ってみたい^^)b
ということで、発売日から1週間遅れでS1RUをお迎えしました。

設定に時間が掛かったり天気が怪しかったりで本格的な試写は次の休みになります。
ハイエンド機+100mmマクロでどんな画が出てくるのか?
私自身楽しみにしております。

書込番号:26132283

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/02 18:07(7ヶ月以上前)

機種不明

ファイルサイズオーバーの為リサイズ有

ひとまずテーブルフォト(?)を一枚^^;

解像感・質感・立体感、合格ではないでしょうか?
(ちなみにクッキーの箱です)

書込番号:26132306

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:00(7ヶ月以上前)

>sharaさん

こんにちは。

>高画素機を一度使ってみたい^^)b

精細な風景に限らず、トリミング耐性も増しますし、
高画素機は高画素機で楽しいですね。

書込番号:26132452

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/02 21:59(7ヶ月以上前)

当機種

S5ですがm(_ _)m

とびしゃこさん こんばんは

>高画素機は高画素機で楽しいですね

色々な書き込みを見ていると、高画素機って案外人気無いんですよね^^;

Lマウント協業発足時にSIGMAの山木社長が「Full Frame Foveon機を出す」
と言った瞬間からLマウント高画素機が私の憧れとなりました。

それから6年半経ってFull Frame Foveon機は未だ日の目を見ず。
そんな状況もあり1年半前から噂の出始めたS1RUが私の次期主力候補となり、本日遂に夢が叶ったというわけです^^

紆余曲折がありましたが、私の高画素機に対する想いは昨日今日のモノではないんですね〜^^)b

ということで、このレンズとボディの組み合わせで楽しんでいきたいと思っています^^

書込番号:26132585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/04 23:38(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sharaさん、こんばんは


S1RU・・・・・買ったんですね。

私もX-H2系欲しいんですが、X-H2系は2600万画素と4000万画素があって、
どちらにしようかな?って、思案中です。

ぜひとも、S5と高画素期の比較をお願いします。


先日、XF150-600を買ったのは、XF100-400を出す前提でしたが、
どちらも良くて手放せなくなり、そうするとX-H2系を購入できないし、う〜ん


ってことで、XF100-400を持ち出して撮った画をupします。

書込番号:26135106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/05 14:50(7ヶ月以上前)

別機種


そうそう、言い訳をしておきます。

ひとつ前の4枚目のup画ですが、これを写そうとカメラを向けたわけじゃなく、
私が先に向けていたところに彼らが来たんです。

ほら、今回のup画はサクラにピンが来てるでしょ・・・・・ \(`o″)バキッ!


ひとつ前の書き込み、高画素期・・・・・高画素機の誤りでした。


書込番号:26135682

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/05 20:18(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

後ろの水道は無視してください

みなさん こんばんは

今日はお休み。天気も気温も上々で気分よくS1RUの試写に出て参りました^^
高画素機ですが接写にどの程度有効なのか?

結果として、中景・遠景ほどではないと思いますが解像感が増したとこで質感と立体感がアップした印象です。
これからも作例を上げて参りますので、前スレ「本日到着」の作例と比較してみてくださいm(_ _)m

接写には「AF Near」という機能がメチャメチャ便利です(^-^)/

書込番号:26136069

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/05 20:20(7ヶ月以上前)

機種不明

当該レンズではありませんがご参考まで

◆Fシングルさん

>S1RU・・・・・買ったんですね

ハイ^^
Lマウントアライアンス発足から6年半掛かりました。

>S5と高画素期の比較をお願いします

“印象の違い”程度しかわからないので、前スレの作例と比較してみてください。
S5も画質は良かったので・・・・^^

>どちらにしようかな?って

40MP機の方が安価なんですね。
所有しているカメラの画素数とカブラないのが良いのではないでしょうか?



書込番号:26135106の2枚目、素敵です。
雨の日は雨の日の魅力がありますね^^

書込番号:26136076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/06 20:21(7ヶ月以上前)

別機種


sharaさん、こんばんは


> Lマウントアライアンス発足から6年半掛かりました

正月にひいた"おみくじ"に、「願いごと叶う」と書いてありましたね。
私は引かなかったので、マクロXF60mmの新型が出ません・・・・・心待ちにしているのですが


> 書込番号:26135106の2枚目、素敵です

ありがとうございます。
望遠レンズを使った写真って、広角に比べて仰がず正面から撮れますから、
ちょっと遠くから、「おっ」って思った場所で撮影できるのが良いです。


書込番号:26137373

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/06 21:14(7ヶ月以上前)

当機種

みなさん こんばんは

昨日書きませんでしたがS1RUを持った感じは「まんまS5」です(^▽^;)
ハイエンドっぽい重厚感や気品はありません。
出て来る画は「さすが高画素機」なんですがね^^)b

それと、RAW現像がオマケのSILKYPIXでしかできないのが困ります。
はやくPro12が対応してくれんかな?

書込番号:26137448

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/06 21:18(7ヶ月以上前)

機種不明

リサイズするとExifが消える。オリジナルは59.6MB。さすがの立体感。

◆Fシングルさん

>「願いごと叶う」と書いてありましたね

Lマウント協業から6年半。S1RUの噂が出てから1年半です^^;
イヤイヤ、待った待った。

>「おっ」って思った場所で撮影できるのが良いです

立ち入り禁止の場所も気兼ねなく撮れたりしますしね^^

書込番号:26137449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/08 22:11(7ヶ月以上前)

当機種

S1RM2+100macroの撮影です。
クロップズームで200mm相当で撮影しています。
200mmまで使えるから、普段の撮影には十分ですね。

書込番号:26139863

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/09 00:53(7ヶ月以上前)

当機種

◆もーたろうさん

作例、ありがとうございます。
かなりシビアなシチュエーションとお見受け致します。

>クロップズームで200mm相当で撮影しています

有効に活用していらっしゃいますね。
私はRAWのみで記録しているのでこの機能が使えません。

使いたい場面で時間的に余裕のある時にRAW+FINEで使ってみます。

書込番号:26139987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/10 12:52(7ヶ月以上前)

当機種

庭のフジ



sharaさん こんにちは

いろんな色を攻めますね。


そろそろ庭のフジが咲きそうです。

相も変わらず水をやってませんが生きてます \(`o″)バキッ!

カインズで398円の肥料の錠剤を撒いてます・・・・・今日は雨、
だから水をやらなくても大丈夫 \(`o″)バキッ!

exifは信用しないでください。


書込番号:26141442

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/10 18:34(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

昨日今日と連休を頂いておりました。
昨日は松戸の「本土寺」で桜。本日は「お写ん歩」^^

「軽い・AF速い」が売りの当レンズ。
ホストが替わって更に良い感じになっている気がして嬉しいです。

書込番号:26141790

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/10 18:38(7ヶ月以上前)

機種不明

「本土寺」は16-35 1本勝負だったので参考に一枚だけ。
オリジナルは64MB。

書込番号:26141793

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/10 18:40(7ヶ月以上前)

当機種

◆Fシングルさん

>いろんな色を攻めますね

目の前に咲いているヤツを手あたり次第撮っているだけです(^▽^;)

>だから水をやらなくても大丈夫

藤って手入れしないと長くは咲かないみたいですよ。
以前住んでいた街のお寺に立派な藤が咲いていて、子供が小さかった頃は新聞社が取材に来ていましたが、
十数年して行ってみたら全然でした。

「あしかがフラワーパーク」がシーズンオフの夏場に大型送風機で藤の根っこを冷やしているのを知っている人はあまりいないと思います。

>exifは信用しないでください

おっ、ご購入ですか(^-^)/

書込番号:26141799

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/14 20:10(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

今日もS1RUとの関係を深めるべくお写ん歩でした。

ジョイスティックでAFポイントを移動するのに手間取っていましたが、
コレに慣れただけで使い勝手が大幅にアップ^^

「AF Near」で行っちゃったっきり戻ってこない鉄砲玉AFも解消。
AFそのものも速くなっていて快適です。
更に液晶の可動の仕組みが変わって横位置が撮りやすくなりました。

画もピントが合っている所はキリッと、それ以外はいい具合にボケてくれます。

値段が高いのとボディの作り込みが“S5相当”なのを除けばとてもいいカメラだと思います。
100mmマクロとのお写ン歩が更に楽しくなってきました(^-^)/

書込番号:26146604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/15 22:04(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じです

こんなのも咲いてます

タム300mm

XF50-140+TC1.4x



sharaさん、こんばんは


いつもきれいな画像をありがとうございます。


家に咲いた藤をupしました。またまたexifは信用しないでください。
カメラのところに実レンズを書いています。

3枚目は44年前のTamron300mmレンズですが、4枚目に比べてボケがきれいだと思いませんか?
ちなみに4枚目はXF50-140にテレコン(x1.4)を噛ませた写真です。

処分しようと、防湿庫から取り出して試射したら捨てられなくなりました・・・・・


書込番号:26147921

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/15 22:49(7ヶ月以上前)

当機種

ハナミズキ乱舞

◆Fシングルさん

>またまたexifは信用しないでください

またまた手の込んだことを・・・・・^^;

>こんなのも咲いてます

色々咲かせてますね^^
この花、どこにピントを合わせればいいか悩みます。

>4枚目に比べてボケがきれいだと思いませんか?

御意m(_ _)m さすがボケみのタムロン^^
これ見ちゃうと処分は躊躇しますね。

書込番号:26147965

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/17 22:42(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

昼間は暑いくらいの陽気になってきました。
GWの先までいっちゃってます(^_^;A

そんな陽気の下、昭和記念公園までチューリップを撮りに行ってきました。
昭和記念公園は70-300を買ったときに試写に行って以来4年ぶりです。
今日は100mmマクロと16-35で賄ってきました。

9時半の開園と同時に入りましたが、5分程度で16-35では人が映り込む状況^^;
早々に100mmマクロに切り替えました。

同じような写真を量産して参りましたのでご笑覧くださいm(_ _)m

書込番号:26150279

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/23 13:07(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは
埼玉県南部、雨になっております。

今月は後半に休みが少なく、今日も午前中は医者だったため新作がありません。
昭和記念公園のPart2でお茶を濁したいと思いますm(_ _)m

書込番号:26156726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/04/24 23:27(6ヶ月以上前)

機種不明

旧モデルを新モデルで撮る

sharaさん、こんばんは

チューリップ、良いですね。
私もG.W.の前か後の混まない時期に山梨の花の都公園に行く予定です。
あと、富士本栖湖リゾートの芝桜も行きたいな〜


大変、残念なお知らせがあります。

フジ機にタムキューを付けてAF、AFからのMF操作をしたい考えて、
新モデルの・・・・・と言っても古いですが、アダプター経由で使うべく、
最新モデル(Fマウント)を購入したのですが、絞り操作はOK、
AFとVCは使えませんでした。

対応表からは抜けていましたが、VC以外は使えるかな?のヨミは外れました。

一応、絞り操作はできるので、MFでVCを使わなければOKですが、
それだと旧型と何も変わらず、むしろ描写は旧型の方がソフトで好み。

昨日、アップデート予定をメーカーにメール質問したところです。


書込番号:26158630

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/25 23:57(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

◆Fシングルさん

>チューリップ、良いですね

ありがとうございますm(_ _)m

Fujiの画作りの良さは定評がありますが、Panasonicもかなりいい線だと思っています。
S5でソコを実感できたのがFull Frame Foveon機に見切りをつける一因となりました。

桜のように淡い色も良いですが、極彩色のチューリップは艶やかでした(^-^)/

>絞り操作はOK、AFとVCは使えませんでした

残念 ToT
温故知新に犠牲はつきものですね\(`o″)バキッ!


作例は当該レンズではありませんが、Panasonicの画作りを見て頂く参考にm(_ _)m

書込番号:26159795

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/28 17:49(6ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

世間はGW中ですが、私は連休がありません ToT

単発での休みでしたが、午前中にお写ん歩でした。
昭和記念公園を挟んで2週間空きましたので、咲いている花のオーダーがガラリと変わっています。

1年で一番いい季節ですね^^

書込番号:26162665

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/04/28 17:55(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は連荘^^)b

曇天だったのでおとなしい感じの写真になりました。

書込番号:26162673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/01 14:07(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



sharaさん、こんにちは


26162673の4枚目、好きな写真です。


平日の昼間に何やってんだと怒られそうですが、
庭に咲いたマーガレットの画をupします。

植えたんじゃなく、鳥さんが運んできてくれたのかな?
花壇だけでなく、芝生の上にもいろんな花が咲いてます・・・・・

例の最新タムキューで撮りました。
もちろん、Panasonicの画作りを見て頂く参考にm(_ _)m・・・です。


新タムキューで気になるのは、レンズのAFを切っていても、
レリーズボタンを半押しした時に、レンズ内?アダプター内?
からモーター音がして、壊れなきゃ良いけど?って感じです。

あと、旧タムキューと同じ焦点距離でありながら、
ワーキングディスタンスが長く、これまでの調子と
ちょっと違うところに、まだ慣れません。


書込番号:26165767

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/01 17:17(6ヶ月以上前)

当機種
機種不明

SIGMA 45mm F2.8 DG シルバーお迎えいたしました。シルバーはLマウントのみ

◆Fシングルさん

>26162673の4枚目、好きな写真です

ありがとうございますm(_ _)m
もう少し密集していてくれたらと思いましたが、コレが私のウデの限界でした^^;

>例の最新タムキューで撮りました

良いですね^^
タムロンと聞いただけでフンワリ見ます\(`o″)バキッ!

厚みのある黄色が綺麗ですね(^-^)/

>同じ焦点距離でありながら、ワーキングディスタンスが長く

Panasonicの100mmマクロは最短撮影距離が20.4pと逆に短かかったですが、
SIGMAの105mmマクロ(29.5p)から慣れるのに時間は掛かりませんでした。

マクロレンズはコレが短い方が慣れるのは早いかも。

書込番号:26165926

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/04 11:10(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん こんにちは

今日は玄関前と自宅から半径5m以内でお写ン歩でした。
ふと思い立ってSIGMAの105oマクロで撮ってみました。

画質はやっぱりSIGMAの方が良いと思います。
ただ、AFの速度・精度はPanasonicの方が上です。

ご参考までm(_ _)m

書込番号:26168663

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/04 11:42(6ヶ月以上前)

別機種

ちょっとブレて納得がいかなかったので撮り直し^^;

これならまぁまぁ。

書込番号:26168694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/05 20:58(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

霧の芝桜

田植え

窓辺のバラ

かきつばたとアジサイ



sharaさん、こんばんは


> ちょっとブレて納得がいかなかったので撮り直し^^;

凄いリカバリーですね。
やっぱ三脚を使ってますか?
私はいつも手持ちです。


> マクロレンズはコレが短い方が慣れるのは早いかも。

そう思います。
目測で構えたところでは全景が見えて、そこから近づいく方が楽です。
逆だとアップ過ぎてどれだけ下がったら良いかが分かりませんよね。


> タムロンと聞いただけでフンワリ見ます

これでも旧と比べると硬いんですよね。
ただ、新の方が芯のある写りに感じます・・・・・おやじギャグ \(`o″)バキッ!


例の写真クラブですが、6月に展示する2枚(A3ノビ)の作品コメントの
〆切が5/12・・・・・それを言われたのが4/14・・・・・一応、頑張っていますが、
一か月に2枚の作品を撮るのは難しく、既存作品から出すしかないかな?


書込番号:26170100

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/05 21:38(6ヶ月以上前)

当機種

◆Fシングルさん

>凄いリカバリーですね

ありがとうございますm(_ _)m 三脚は使わずにISOを上げました。
S1RUの手振れ補正は優秀なんですが、撮影者のウデがイマイチでした^^;

S1RUは最低感度がISO80なので油断禁物です。

>新の方が芯のある写りに感じます

ギャグはともかく^^;
時代に合わせて少し解像重視に寄せたということでしょうかね?

>一か月に2枚の作品を撮るのは難しく

新作2枚は厳しいかもですね^^;
1枚頑張って1枚は在庫からでしょうか?

「霧の芝桜」は趣があると思います^^

書込番号:26170136

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/06 10:50(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は雨。

横位置2枚は、ほぼ等倍です。

書込番号:26170543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/10 10:13(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

物干し小屋の取り壊し、電気工事(水道工事とトップコート塗装は未だ)

カーペット貼りと玄関踏板施工

フード

装着



sharaさん、こんにちは


> 1枚頑張って1枚は在庫からでしょうか?

の、予定でしたが、今日は雨で明日は2階のベランダ(16畳)の
FRPにトップコートをかける予定のためタイムアップ。

これまでも家の作業の関係と天候の関係で撮影に行けなかったり、
G.W.の混雑を避けたりでした。もぉ〜・・・・・丑年


XF60mmのバズーカ砲みたいなフードを覚えていますか?
情報を得て、SIGMAのLH3-01なるフードを付けました。

結構、良いセンいってると思いますが、難点は被せて仕舞えないことです。


書込番号:26174510

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/05/24 16:39(5ヶ月以上前)

当機種

一枚だけ

みなさん こんにちは
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

昨年夏以来、左目の網膜剥離を引っ張っておりましたが、
今月初めに右目も同様の手術となってしまいました。

なんとなく撮れるところまでは回復しましたが、PC画面を見るのも一苦労です。。
またしばらく暇を頂きますm(_ _)m

◆Fシングルさん

そんなわけでレスが遅くなり申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:26188975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/26 12:38(5ヶ月以上前)

お体を大切にされてください。
また、書き込みができるようになることを
心待ちにしています。

書込番号:26190819

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/07/10 23:41(4ヶ月以上前)

当機種

今日はコレだけ

みなさん こんばんは
たいへんご無沙汰しております。

5月初めに右目を手術して、しばらく両目とも見えない生活をしておりました。
6月中旬に右目の視力が回復し、なんとかお写ン歩を再開。

久しぶりに書き込ませて頂きました。

書込番号:26234454

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/07/15 11:25(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

みなさん こんにちは

今日は暑いし湿度が高いし時折風雨が強まるので室内でブツ撮りです。
先日買った腕時計。

昭和生まれなのでカシオの腕時計というとSEIKOやCITIZENと比べると未だにイマイチなイメージを持っていますが、
コレはデザインが刺さりましたので購入させて頂きましたm(_ _)m

書込番号:26238172

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/07/19 18:57(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

埼玉県南部、昨日梅雨明けしました。
これまでもいい加減暑かったのですが、これから本格的に暑くなります_| ̄|O

お写ん歩に出ましたが、うちの近所の公園では真夏に咲く花がほとんどありません。
これ ↑ がやっとでした。

しばらく日照り¥態が続きます。

書込番号:26241939

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/07/28 22:41(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

毎日が猛暑日です。
ネタ集めのお写ン歩が辛い。

書込番号:26249915

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/06 20:04(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰しております。

とにかく災害級≠ニ言われる酷暑続き。
いつもの公園に花も少なく出掛ける気力がありませんでした。

と、そこに来た台風15号。
埼玉県南部では台風通過後、昨日夜には天気が持ち直し、本日の午前中は気温がやや低めで湿度も低め。

今日しかない≠ニいう徘徊日和だったので、ちょっとだけ出て来ました。
被写体も少なく、ウデもないので大した写真は撮れませんが、「生きてるよ」の証しで・・・・m(_ _)m

書込番号:26283221

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/10 21:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは

暦の上では既に秋なのですが、どーしてどーして まだまだ真夏の暑さです。
今日は湿度も高く、汗びっしょりでお写ん歩してきました。

書込番号:26286713

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/10 21:55(2ヶ月以上前)

機種不明

S1RUを使い始めて(ブランクもありますが)約半年。

撮る度に画像の滑らかさに感激しております。

書込番号:26286726

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/18 22:39(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは
今日はここ数年恒例となっております鬼灯です。

今年は表皮がなかなか剥がれなくて1カ月掛かりました。
剥がれた後に台所の漂白剤に漬けて出来上がりです。

今年はS1RUでハイレゾで撮ってみました。
オリジナルは80MBを超えますのでリサイズしてあります。

手持ちでハイレゾもできるという謳い文句ですが、三脚を使用しております。

書込番号:26293860

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/19 23:16(1ヶ月以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

みなさん こんばんは

埼玉県南部、昨日昼間までの猛暑が嘘のように過ごし易い一日でした。
午前中にお墓の掃除をしてお彼岸に備えましたが、「暑さ寒さも彼岸まで」は今も生きていますね〜。

こうなるとお写ん歩に出たくなりますね。

書込番号:26294633

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/30 13:03(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

コレが一番好き

みなさん こんにちは

埼玉県南部、涼しくなったり暑くなったりで寒暖差が大きく、着るものを選ぶ季節となりました。
今日は北寄りの風で湿度が下がって日陰は快適。

自転車で5分の所に彼岸花が咲いています。
今日の撮りおろしではありませんが、おひとつ如何でしょう?

書込番号:26304001

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/09/30 13:10(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

リサイズしたので多分Exifは出ない

トリミングしたので多分Exifは出ない

スミマセン、よりによって3枚目が70‐300でしたm(_ _)m

書込番号:26304010

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/03 18:25(1ヶ月以上前)

機種不明

LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S with S1RU

みなさん こんばんは

日々、LUMIX S 100mm F2.8 MACROをお写ん歩の友≠ニしてともに歩んで参りましたが、
この度 新人が加入致しましたので謹んでご報告させて頂きます。

今回加入いたしましたのはコチラ、「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」でございます。

どうぞお見知りおきをm(_ _)m

書込番号:26306635

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/03 18:47(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いやはや、1.57kgはさすがに重いですが写りは卓越しております。
100mmマクロも十分な描写と思っておりましたが、さすがS Proライン 解像力が違います。

気軽に持ち出せるレンズではありませんので、ココ一番の勝負レンズ≠ナすね。
今後100mmマクロと使い分けて行こうと思いますので、引き続きご閲覧の程 宜しくお願い致しますm(_ _)m

しかし、コレを見ちゃうと多少デカ重でも良いので、
「LUMIX S PRO 90mm F2 MACRO O.I.S. Certified by LEICA 」とか欲しくなりますね。
750g、15万で出してくれないかな。

画像は100mmマクロとの比較用としてご覧くださいm(_ _)m

書込番号:26306660

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/12 12:30(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

リサイズしたので多分Exifは出ないと思う

みなさん こんにちは

70-200F2.8の画質があまりにも良いので無理して持ち出していた為に、
こちらのレンズの出番が少々減りました。

これじゃ〜イカンと今日はこちらでお写ン歩。

好きなだけ寄れるのはマクロレンズの特権ですね。

書込番号:26314265

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/18 22:55

当機種
当機種
当機種
機種不明

みなさん こんばんは

この季節としては気温が高いですが、40度近い酷暑を考えれば全然楽な今日この頃。
午前中は良いお天気だったので、このレンズとお写ん歩でした。

写真は撮りませんでしたが金木犀が良い香り、
だったんですが金木犀ってこの季節の花でしたっけ?
10日程度は遅い気がしますね。

書込番号:26319417

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/25 17:22

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは 

今年の10月は雨が多いですね。
下旬になってからの雨で最早初冬の気温です。

休みを貰っても雨を避けてのごくわずかな時間での外出となり、
中々「軽快にお写ン歩」とはいかなくなっております。

書込番号:26324578

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/10/29 23:34

機種不明
当機種
当機種
機種不明

みなさん こんばんは

雨の多い10月。休みの日と好天が久々に重なりました。
(といっても午後は雲多め)

網膜剥離の影響で車の運転ができず、行動範囲が極端に狭くなっておりますので、
近場の公園で同じ花ばかりの撮影となっています。

どーにかこーにか続けているのが現状です。

書込番号:26327850

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/11/02 14:23

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんにちは

世間は三連休ですが、私は今日だけ休みです。

どーにも雲の多いお天気続きで、
光の当たっている所と当たってない所のコントラストが好きな私としてはモヤモヤしております。

と言いつつ、S1RUとこのレンズの組み合わせを日々楽しんでいます。

書込番号:26330735

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/11/08 21:33

当機種
当機種
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは

予定のない完全フリーの休日としては久しぶりに陽がでました。

網膜剥離を引きずっており車の運転を控えているため、近所の公園で3〜4本植えてあるコスモスを撮りました。

書込番号:26335512

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/11/08 21:34

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

季節外れになる前に連荘で。

書込番号:26335516

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/11/13 11:47

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんにちは

今年の秋は雨が多かったですね。
天気が安定しないまま既に初冬を迎えている感じです。

SILKYPIXがS1RUのRAWにようやく対応してくれて、昨日から使っています。
バンドル版でもそこそこ使えていましたが、やっぱり調整の幅が拡がりますね。

Capture Oneの導入も本格的に検討していただけに、アドワーには感謝です。

書込番号:26338985

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3627件

2025/11/13 11:52

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルは86.7MB

アップする画像のサイズに制限がある為、
リサイズしたりトリミングしたりなので引き続きExifはワヤクチャだと思われます。

書込番号:26338990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

入荷見込み案内

2025/11/12 23:39


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 Macro GM OSS SEL100M28GM

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件

予約した店舗から入荷見込み案内が届きました。
買えないことはないだろうと思ってたけど、とりあえず一安心です。
発売日が楽しみです。

書込番号:26338714

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

クチコミ投稿数:18件

投稿はレンズ構成など変わらない。大差ないとの意見が多数ありますが、別のスレットでは光学系が2型はフローライトを使っていて
画質もクリアーになっているとの答えですが、どちらが本当ですか?中古と新品で5万円も違うので本当の事、知りたいです。

書込番号:26338448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件 EF200mm F2.8L II USMのオーナーEF200mm F2.8L II USMの満足度4

2025/11/12 18:38

こんばんは。

レビューは思った通り書いてます。
私の感覚ですと差は無いです。

私が今から買うなら初期型買います。
二つからしか選択出来ないならばですけど。

他の選択肢として私が考えるなら
70-200f2.8のUorVです。

まあ、重さや大きさ等、選択できない理由があるかも知れませんけどね。

書込番号:26338488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:176件

2025/11/12 19:22

ここまで古いレンズの場合、1型と2型の違いよりも、見つけた個体がどの程度の状態なのかが重要だと思います。

光学系はともかくUSMモーターなどは壊れたら終了なので、古い製品は状態を把握した上での判断が必要です。

2型も来年には修理期間が終了なので、初期不良意外に対応は出来ませんし、長く使いたいのか次第ですが、私なら2型の新品が入手可能なのならそちらを選びます。

書込番号:26338522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/12 19:26

>滋賀ホタルさん

この人はたくさん質問スレ建てても
返信もせず放置する

だからコメントなんかしません

書込番号:26338525

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:43件 EF200mm F2.8L II USMのオーナーEF200mm F2.8L II USMの満足度4

2025/11/12 19:34

機種不明

サポート終了期間の違いもあります。
T型のサポートはすでに終了。
EF200 2.8L II USM:2026年4月まで。
これ、たった今キャノンのサイトで見た情報です。
https://canon.jp/support/repair/period

私はU型を4年前に中古で手に入れていますが、
サポート終了前に、安心メンテオーバーホールに出して
延命措置をとろうと思っているレンズです。

書込番号:26338531

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2025/11/12 19:46

T型は鏡胴の先にレンズフードが内蔵されている珍しい個体です。
内臓しているためフードを別途持って行く必要がないもののフードの全長が短く逆光に弱いとされたものです。

書込番号:26338541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

ゾナーなレンズ

2025/04/01 12:48(7ヶ月以上前)


レンズ > 七工匠 > 7artisans 35mm F1.2 3512M43B [マイクロフォーサーズ用]

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

ゾナーなレンズ

買っといて良かった。

書込番号:26130924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/01 20:28(7ヶ月以上前)

ゾナーなレンズ?

それはなんぞな?

書込番号:26131374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4731件Goodアンサー獲得:349件

2025/04/01 20:44(7ヶ月以上前)

明るいという事でしょうか?

書込番号:26131396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/04/01 20:58(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ゾナー

七工匠 35_F1.2

非対称?3群?貼り合わせ?( ゚ー゚)

書込番号:26131414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/01 22:51(7ヶ月以上前)

>hirappaさん

こんにちは。

>ゾナーなレンズ

本来3群6(7)枚構成部分の
2群と3群のレンズ間を少し開けた
基本実質ゾナー構成なレンズ、
という意味でしょうか。

書込番号:26131523

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2025/04/02 01:44(7ヶ月以上前)

5群6枚変形の標準的な変形ガウス型のクラシック構成はゾナーでしたか

書込番号:26131614

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/04/02 06:24(7ヶ月以上前)

これもゾナーなレンズ
https://www.cosina.co.jp/zeiss/zm/c-sonnar-t15-50-zm/

書込番号:26131689

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/04/02 08:04(7ヶ月以上前)

↑ 価格コムのリンク。C Sonnar T*1.5/50 ZM

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501211774/#tab

書込番号:26131756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/06/27 05:54(4ヶ月以上前)

機種不明

梅雨明けたみたい

2025夏

書込番号:26221677

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/07/04 21:04(4ヶ月以上前)

やっぱりイイね

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1147125.html

書込番号:26228808

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/07/12 12:30(4ヶ月以上前)

機種不明

鰻重な夏2025

最高

書込番号:26235619

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:91件

2025/07/14 19:11(4ヶ月以上前)

私も1つゾナーという名前のつくレンズ持ってます
CONTAX Sonnar 180mm F2.8 AEG
5群6枚
明るくて素直な写りで好きなレンズですが、レンズ構成はゾナー感が無いですね

一方で私の持ってるRE Auto Topcor 100mm F2.8は
3群5枚
ゾナーとあまり呼ばれて無さそうですけど、構成図はゾナーっぽさが感じられます

やはり3枚貼り合わせが一組は欲しい気がする

書込番号:26237595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/09/28 04:17(1ヶ月以上前)

機種不明

ゴーヤ2025

イイね

書込番号:26302038

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6185件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/11/12 16:58

機種不明

試し撮り

飛行女子と

書込番号:26338424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

秋バラを撮影しました

2025/11/11 02:54


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1704件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

α1で撮影

α1で撮影

地元のハウステンボスで秋バラを撮影してきました
今年のバラは異常気象のせいか余り咲いてなく
しかも痛んでいる花弁が多かったので
絞り開放で撮りました
写りは生憎曇り空でも色のりは良いです
単焦点レンズならではの写りですね
狙い通りの表現が出来たと思います
このレンズにしか出来ない冷めたような彩り
異論があると思いますが凛とした写りで
味があるレンズだと思います。





書込番号:26337235

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2025/11/11 06:57

別機種
別機種
別機種
別機種

α6400 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

α6400 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

α6400 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS

α6400 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS



・・・「総額100万円のセット」ですね(ガクブル)

・・・私はツァイスはツァイスでも「総額10数万円のセット」で底辺を行かせてもらいます(笑)


書込番号:26337295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/11 08:26

別機種

玉ボケを撮影

>neo-zeroさん
>「総額100万円以上のセット」ですね!(ガクブル)

α1だ、凄い!
私は中古で購入した「本体3.5万円」の古い一眼レフで最底辺を行かせてもらいます。(笑)
レンズは絶賛大好評のキットレンズでした。

書込番号:26337351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/11 11:44

別機種

キットレンズで撮影

>neo-zeroさん
>「総額100万円以上のセット」ですね!(ガクブル)

α1だ、凄い!
レンズは15万円の単焦点!
羨ましい

私は中古で購入した「本体35,000円、レンズ15,000円」の
古い一眼レフで最底辺を行かせてもらいます。(笑)

レンズは絶賛大好評のキットレンズでした。

書込番号:26337475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/11 12:01


投稿した写真は2枚とも
キットレンズでのJPEG撮影になります。

最近画質に不満が多々あり以下のフルサイズへのステップアップを検討中、
キヤノンのR6マークV
ソニーのα7X(これから発表)

RAW撮影はしないのでJPEG画質かポイントです。

書込番号:26337486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/12 13:45

書込番号:26338301

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1704件 NEO−ZEROの写真館 

2025/11/12 16:49

>最近はA03さん
こんにちはです
相変わらずの腕前です
達人は道具をえらびませんね
私もα6700と16-70mmF4ZAで写せる様になりたいです。

書込番号:26338417

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1704件 NEO−ZEROの写真館 

2025/11/12 16:53

>myphotographさん
こんにちはです

これまた使う方の腕前が出てますね
2枚とも素敵な写りですよ
フルサイズに移行されたら
是非とも作例を見せて下さい。

書込番号:26338421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信46

お気に入りに追加

標準

こりゃひどい

2025/10/13 05:56(1ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:38件

広角側での歪みがひどすぎますね。

陣笠?タイプの歪みなので補正完全にできません。
小さいカットなんかだと仕事で使えるかなぁとも思いましたがちょっと無理。
早くLightroomでレンズ補正できないかね。

なんとかしてください。

タムロン28-200売るんじゃなかった。

書込番号:26314789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/10/13 07:03(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん

 私もこのレンズが気になっているので、写真を投稿してどの様な部分が歪んでいるのか説明してほしい。

 出来れば他の同焦点の写真と比較したものが有ればうれしい。

 私はレンズを注文しているが納期未定の状態です。
 キャノンつかい さんの投稿の写真と説明の内容によってはキャンセルの予定です。

書込番号:26314806

ナイスクチコミ!10


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/13 07:42(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん
初めまして。
私もこのレンズが大変気になっており、撮影された写真を是非添付していただければ自分でどこまで許容出来るか判断するのに助かります。

書込番号:26314822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/13 08:13(1ヶ月以上前)

Jpegだとカメラ内で歪曲補正が適用されるので、RAWの話ですよね。
SIGMAからLightroomの暫定版レンズプロファイルが提供されています。
暫定版なのでJpegと違い20mmで若干樽型が残りますが補正可能です。

https://www.sigma-global.com/jp/support/catalog/

書込番号:26314836

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/13 08:40(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん

レンズ補正プロファイル使用のご注意
・SIGMAが提供するレンズ補正プロファイルは暫定版であるため、撮影したカメラボディの特
性等により特に周辺光量の補正過剰、または補正不足が起きることがございます。
・SIGMAが提供するレンズ補正プロファイルは自動一致機能が作動しませんので、手動で該当
するプロファイルを選択して下さい。

書込番号:26314848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/13 09:12(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

20mm

23mm

91mm

先日、SIGMA20-200で彼岸花撮影してきました。
私、歪みとかあまり気にしないのですが、Lightroomで現像した際には20mmでも綺麗に撮れてましたが…
おそらく、みなさん仰せの事はもう少し専門的なことなのでしょうが、作例があまりないみたいなので、載せておきますね。参考になれば幸いです。

書込番号:26314873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2025/10/13 10:46(1ヶ月以上前)

RAWでの結果ですよね、レビューでも特に広角側では倍率色収差の影響でフレーム周辺部の画質が低下している。歪曲収差や周辺減光の影響も目立つため、レンズプロファイルによる修正は必須。
と書かれていますし、シグマからもプロファイルがでてます。今時のレンズでカメラ側で補正しないレンズになるとこのお値段では買えなくなりますよ

参考で
https://asobinet.com/review-20-200mm-f3-5-6-3-dg-chart/

書込番号:26314939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/14 03:08(1ヶ月以上前)

>ルルちゃん。さん
サンプル写真ありがとうございました。3枚目は92mmですが、ハーフマクロがまだ効いている感でいい線行ってますね。
広角側ではキャノンつかいさん[スレ主さん]が言うような酷い歪みは私には見えませんが、ただ縦位置だと判別がやや難しいと感じました。

>キャノンつかいさん
品評動画やウェブサイトをいくつかみましたが、RAWで補正なしの状態では歪みは強いことが、以下のウェブサイトで指摘されています。
https://dustinabbott.net/2025/10/sigma-20-200mm-f3-5-6-3-dg-review/
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Distortion.aspx?Lens=1746
https://asobinet.com/review-20-200mm-f3-5-6-3-dg-aberrations/#i-5
補正プロファイルを適用すればほぼ問題なしのようです。広角20mmの作例を見ても「酷い」と言う言葉が当てはまるとは思いませんでした。新発売ですから補正プロファイルだって落ち着くまである程度の時間がかかるのが普通ですよね。

カメラ内のJPEGで自動補正入りの撮影で歪曲が良い結果ならこの価格では文句なしかと思いました。

書込番号:26315619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2025/10/14 08:03(1ヶ月以上前)

手軽に使いたくて買ったレンズなのに手軽に使えないジレンマです。
ライトルークラシックは対応してるようですがCCも使えるのでしょうか?
先週からずっと出張続きでiPadしか持ち歩いてないため、またRAWでしか撮っていないため苦労してます…
まいりました。

最初に気がついてTAMRONの35-150とSIGMA14-24に切り替えました。

書込番号:26315699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/10/14 08:12(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サンプルですが20とまで77、100ミリあたりです。
ご参考に。
全く補正してません。

書込番号:26315701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/10/14 12:05(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん

 今の安いレンズは殆ど光学補正前提です。
 それを光学補正無しで曲がってる〜と言われても・・・。

 光学補正無しでは曲がっているのは当たり前と思っています。

 カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真が見たいです。
 それでも曲がっているようでしたら私的には問題ありなんでよろしくお願いします。

書込番号:26315869

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 12:14(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん
またRAWでしか撮っていないため苦労してます…まいりました。

どうしてJPEGで撮影しませんか?
そのJPEGの写真をアップできませんか?

書込番号:26315882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/14 12:26(1ヶ月以上前)

RAWでしか撮らないような人なので、高倍率ズームで歪曲があること自体知らないはずがありません。
結局のところ、Lightroomでレンズプロファイルがまだ適用されていなかったことへの不満かと。
タイトルが違うような気がします。

書込番号:26315893

ナイスクチコミ!18


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2025/10/14 12:42(1ヶ月以上前)

Lightroom ClassicもLightroom C.C.も同じAdobe Camera RAWを使用しているので適用されるタイミングは同じはずです。
Lightroom C.C.(i Pad用アプリ版)の最終更新が9月25日
最新のCamera RAWはCamera Raw 17.5.1(10月7日更新)で、その中にSigma 20-200も含まれているので
https://community.adobe.com/t5/camera-raw-discussions/camera-raw-17-5-1-is-now-available/td-p/15536824
i Pad版の更新はもう少し待たれると適用されると思われます。

書込番号:26315909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 12:56(1ヶ月以上前)

>エルミネアさん
カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真が見たいです。

シグマは出来たとしても補正は純正には及ばないはずでが、どのくらいなのか興味あります。
スレ主以外でも募集してます。

書込番号:26315929

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/14 13:33(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん
大屋根リングの作例ありがとうございました。
私もこのレンズで大屋根リングを何十枚と撮りました。
レンズの歪曲収差が顕著にわかる対象物ですよね。

「こりゃひどい」は同意します。
単に収差が大きいということではなく、歪み方が複雑なのです。おっしゃる通り。
この大屋根リングの作例からも読み取れます。
単純な樽型や糸巻型ではなく、誇張して言えばS字に見えたり上下非対称に出ることもあります。
これは焦点距離のみならず、対象物への仰角や作動距離も関係しているようです。

Lightroomのプロファイルが未だに出てこないのは、Adobeも悩んでいるのかも知れません。
私はプロファイルに期待しつつバンバン撮っています。
このレンズには使い勝手やフォーカスでも不満点がいくつかありますが、20mmからの利便性に負けてこちらから寄り添っている感じです。

いずれにせよ、Adobeがどこまで補正してくるのか楽しみです。



書込番号:26315960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2025/10/14 18:34(1ヶ月以上前)

そうなんですよね。複雑なんです。

Adobeが出してくれるのを待ちます。

ありがとうございます。

書込番号:26316202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/10/14 18:35(1ヶ月以上前)

今までRAWでしか撮ってないからです。
JPGで撮るという発想がそもそもないです。

書込番号:26316205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:91件

2025/10/14 20:40(1ヶ月以上前)

RAWで撮るっていうのは、
色もノイズ処理もレンズ補正もカメラ任せではなく自分でやりたいよっていう事だと思います、基本的には

お使いのツールが早く対応してくれると良いですね

書込番号:26316315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:115件

2025/10/15 13:43(1ヶ月以上前)

>HIROMI-55さん

 そのHIROMI-55さんのレンズ評価は、カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真の評価ですか?

書込番号:26316826

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 01:13(1ヶ月以上前)

>エルミネアさん
RAWを前提にしています。

書込番号:26317244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2025/10/16 02:45(1ヶ月以上前)

こんばんは、ソニーもシグマも持ってませんが・・・

「陣笠?タイプ」ってわからなかったのでWeb検索
単純な"樽型/糸巻型"じゃないってことかな

PhotoShopは歪曲収差の補正パラメーター(補正ツマミ)は1個なのかな
使ってないから知らんけど
だったら無理かも

無料ダウンロードソフトのGIMPだと2個あるので
"単純な陣笠?"までは対処できそう

[書込番号:26315701]の1枚目の写真、試しましたけど
それでもわずかに柱の直線が波打ったようにも

これはやっかい

では失礼

<補足>

GIMPオンラインマニュアル レンズ補正-変形フィルター
図17.62の[Main]と[Edge]
https://docs.gimp.org/2.10/ja/gimp-filter-lens-distortion.html
(古いバージョンの説明かもしれません)

試してはいませんがGIMPでも"Lenzfun"だったかレンズ別の処理プロフィールを適用させることはできます
同じ"Lenzfun"を使えるRawtherapeeの中身を探りましたが、まだそのレンズには対応していないようです

また
歪曲収差補正されたカメラJPEGと同じ画像データをRAWファイルが持っている場合
それを読み取って自動で歪曲収差補正することもできます(レンズ別のプロフィール不要ってこと)
試してはいません
Rawthrapee 日本語マニュアル レンズ/ジオメトリ
https://rawpedia.rawtherapee.com/Lens/Geometry/jp

書込番号:26317272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/16 05:28(1ヶ月以上前)

>キャノンつかいさん
>HIROMI-55さん

そもそも論ですが、このレンズは初心者が手軽にJPEG撮影を楽しむ想定で発売されたレンズで、画質に対して無頓着な人が使うのかな?と思ってました。だからシグマもRAW現像を想定していないんじゃないですかね?ちゃんとしたメーカー純正レンズを使えば解決する問題だと思いますよ。

書込番号:26317291

ナイスクチコミ!9


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 10:46(1ヶ月以上前)

>MaineCoonsさん
「このレンズは初心者が手軽にJPEG撮影を楽しむ想定で発売されたレンズ」と認識されている時点で会話になりません。
新生シグマが最新技術を投入した本気モードのレンズです。

 ・20-200.mmのワイドレンジで高画質を担保するための7群ズーム構造
 ・敢えて一段繰り出しにすることで極限まで追い込んだ製造精度
 ・28-85mmでハーフマクロを実現
 ・シグマお得意の逆光耐性(これは純正GMをも凌駕)
 などなど。

一般的に高倍率ズームは広角側あるいは望遠側で解像力が低下するものですが、このレンズはどの焦点域においても安定した解像力を発揮しています。本当にビックリです。
事実、プロやハイアマチュアからも支持されています。

初心者向けのお手軽便利ズームを目指すのなら、もっと安価にできたはず。

とはいうものの、単焦点や高画質ズームには画質的に勝てるものではありません。
利便性と画質のバランスをどう考えるかは人それぞれです。

私はこのレンズを決して緊急避難的に使うつもりはなく、旅行用途には主役の一本として向き合うつもりです。
それゆえLightroomのプロファイルに期待しているのです。

書込番号:26317410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/16 15:22(1ヶ月以上前)

シグマの本気モードはARTレンズです
ARTを冠していない以上なんらかの欠点はあります

知らんけど

書込番号:26317597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 17:51(1ヶ月以上前)

誤解されている方がいらっしゃるようなので少し書きます。

一言で言うと
 ・Artライン 光学性能と表現力の追求
 ・Contemporaryライン 光学性能と携行性を高次元でバランス
 ・Sportsライン プロのニーズに応えるスピードと耐環境性能
 ※詳細は、https://www.sigma-global.com/jp/lenses/our-lenses/

それぞれの特徴の違いであって、気合いの入れ方の優劣ではありません。
確かに画質は
 Artライン > Contemporaryライン
ですが、各種制約条件がある中でエンジニアは最大限の努力をしています。
「世界初」からも気合いの入れ方が容易に想像できます。

書込番号:26317687

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3288件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/16 20:31(1ヶ月以上前)

機種不明

手持ちのソフトで補正してみましたが・・・。

  「スレ主様」
>早くLightroomでレンズ補正できないかね。
>なんとかしてください。

手持ちの他の画像ソフトですが、主様の画像をお借りして歪み補正をかけてみました。
ざっとの補正で至らず、またリサイズなのでご覧になり難いかも知れませんが、一応上げてみますね。

なお、歪み補正は比較的調整し易い部類かと思われますので、それが簡便に出来るソフトがあると良いですね。

書込番号:26317781

ナイスクチコミ!8


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3288件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/16 20:41(1ヶ月以上前)

上の自己レスの訂正です。
「なお、歪み補正は比較的調整し易い」
   ↓
「なお、歪み補正は、左程厳密でなければ、比較的調整し易い」 であり大変失礼しました。

余談ながら、歪みが強調された方が良い場合以外は、私も歪みには色々と苦労してしています。
まあ、広角では余程のレンズでないと、やはり結構歪みは目立つようですが・・・。(汗

書込番号:26317785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 23:23(1ヶ月以上前)

元より、前の28mmと今回の20mmでは、歪みの出易さは相当に差があるのでは?

そもそも、歪みを極力少なくするには、単焦点でしょう。

書込番号:26317910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/17 00:29

光学段階以前の「画角と被写体位置の関係」という問題がありますね(^^;

>前の28mmと今回の20mmでは、歪みの出易さは相当に差があるのでは?

「画角と被写体位置の関係」において、
少なくとも換算f=28mm(対角画角≒75.4°)と換算f=20mm(対角画角≒94.5°)とを同一視しようとするなら、根本的な人的懸案になりそうな?


※「画像処理ありきが前提条件の同一画角の他社品では、どうか?」という比較ならば仕方なし?


【参考】画面中心との距離の比率 ⇒ 距離が遠い ⇒ 小さくなる ⇒ 光学段階以前の歪曲

換算f 対角端 長辺 短辺
17   162% 146% 122% ※位置関係の影響 多大
20   147% 135% 117%
28   126% 119% 109%
35   118% 112% 106%
50   109% 106% 103%
85   103% 102% 101%
135 101% 101% 100% ※位置関係の影響 少
  ↑
普通に(簡易に) 三平方の定理で計算して、焦点距離で割った比率

書込番号:26317938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/17 01:09

機種不明

換算f別の差異「同じ直径の円環が前後に並び、その間隔は円環の直径と同じ」

添付画像に換算f=20mmはありませんが、
「同じ直径の円環が前後に並び、その間隔は円環の直径と同じ」でも、
換算f別に、かなり変わります。
※サムネイル画像をクリックして表示すれば、円環は かすれずに表示できます。

※かなり違ってくるので、真ん中の円環だけ同じ大きさになる条件としています

手前の円環は、換算f=24mmと28mmは 撮像面から ハミ出るほど(^^;

※これも、光学段階の歪みとは関係なく、位置関係だけ

書込番号:26317946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/10/17 07:06

機種不明

JPGでも撮ってる写真がありました。
JPGだと意外といけるのね。

大体90ミリくらいです。

この補正データをRAWに編み込まられないんですかね。
ファインダー覗いてる時は補正されてるから気にならなかったのですね。

カメラはα1初代です。

書込番号:26318037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 12:39

>キャノンつかいさん

シグマはレンズのデジタル補正データは持っていないんですよ。
またソニーは社外の非純正レンズの排除を本格的に開始しているのでシグマは無視。
だから、シグマはソニー純正のラインアップから近いレンズを見つけて、そのデータで無理矢理補正させているだけ、

どっかのスレで話題になってたよ。

書込番号:26318250

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2025/10/17 16:50

Sigmaのとりあえずプロファイルをご紹介いただきありがとうございます。
とりあえずこれで使い始めます。

SEL24105Gを良く使ってきましたが、最近ではSigma28-105 Art がメイン使用になっています。これはちょっと硬いが解像感が癖になります。ただ少し大きくて重いので、新登場のSigma20-200Contemporaryを発売と同時に入手いたしました。
LrC用のプロファイルはまだAdobeから提供されず、ちょっと使いようがないかなぁと思っていましたが、ご紹介いただきましたSigmaからのとりあえずプロファイルでとにかく使い始めることにしました。

ありがとうございます。

書込番号:26318386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2025/10/20 12:58

しかしなんだかんだ言いながら寄れるというのは素晴らしい事です。

下手したら(Lightroomが対応したら)店舗取材はこれ一本ではないですかね。
寄れて20mmまで広角がある。

神レンズに化けるかもしれませんね。

雨の日使うと翌日レンズ内が曇るという報告もあるんでちょっと心配ではありますが。

書込番号:26320615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/26 10:55

このレンズは、コントラストや解像感がすごくいいみたいですね。
(広角端と望遠端は、中央部のみいいみたいですが。)

書込番号:26325058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/26 14:00

>(広角端と望遠端は、中央部のみいいみたいですが。)
それはレビューワーが補正を切って素の状態でテストしているからですが、補正後は20mmの周辺画質もFE20-70mm F4よりもかなりシャープです。個体差はあるかもしれませんが。

書込番号:26325179

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:215件

2025/10/28 12:00

Lightroom C.C.(iPad版)のアップデートが10/21付けでありました。
これで20-200用プロファイルも入った最新のCamera Raw 17.5.1(10月7日更新)が適用されたと思われます。
当方は当該レンズは持ってないので試せませんけれど。(ズームリングの固さが改善されたら購入予定)

書込番号:26326672

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/28 15:31

Petreさんのレビューで広角端開放の写真がありますが、やはり周辺部はきびしいかなと感じます。
ただ、とるならさんのレビューを見る限り、28-150mmのレンズとして考えたらGレンズにも劣らないくらいの描写だと思います。

書込番号:26326792

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/28 18:53

>Seagullsさん
情報ありがとうございました。
早速試しました。

・Lightroom Classicのアップデーターでは、Camera Raw 17.5.1はインストールされず。
・AdobeホームページからCamera Raw 17.5.1を手動でインストール。
・これでもなぜかLightroom Classicでは認識されず。(17.5のまま)
・Photoshop2025では、CameraRaw 17.5.1を認識した。

という訳で、Photoshopにて歪曲収差が最も顕著であろう20mmRaw画像を補正してみました。
題材は"キャノンつかい"さんも使われていた大屋根リングの自身撮影画像です。

結果は良好に補正されました。(デフォルト100%)
スライドバーで手動調整すれば更に改善されます。
合格点と言っても良いでしょう。一般的な風景写真なら全く判らないはず。(主観的判断)
どんなレンズでも、ソフト補正で歪曲収差が完全にゼロになるものでは無いですし。

おっしゃる通り、ズームリングの固さは頂けません。
事実、これのために撮影機会を逃すこともあります。
しかし私は利便性と画質のバランスの高さに負けてしまいました。(笑)

書込番号:26326913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/28 20:26

>taka0730さん
Digital Camera Worldのレビューと私の個体は似ています。
20mmでF5.6の写真の周辺は高倍率ズームと言えないくらいシャープです。

書込番号:26326973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件

2025/10/30 09:27

>キャノンつかいさん
Lightroom classicのアップデートで20-200o対応しましたね。
良かったです。

書込番号:26328019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/10/30 21:47

良いですね(^^)
これで仕事でも使えそうです。

書込番号:26328593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 13:44

機種不明
機種不明

補正前

補正後

>キャノンつかいさん
Lightroom Classic15にて20mmRAW画像にプロファイル適用で歪み補正しましたので添付します。
私的には「こりゃひどい」から「これなら使える」に変身しました。
タムロン28-200mmを手放されても後悔無いのでは?
逆に私はこれから28-200mmを売ろうと思います。(笑)

画質は元々Gレンズに匹敵する安定の解像力でしたから、これで主力の一本になりました。
※画質最優先の時は、135mmGM、70-200mmGM2などトップクラスを持ち出しますが。

書込番号:26330722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/03 13:06

機種不明
機種不明
機種不明

更に手動で補正

自動で補正した

補正前のオリジナル

>ありがとう、世界さん 
>Lightroom Classic15にて20mmRAW画像にプロファイル適用で歪み補正しましたので添付します。

気になったので画像をお借りして更にマニュアルで補正してみました。オマケのスマホアブリから

書込番号:26331394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/05 15:05

>HIROMI-55さん

返信先を間違いました、すみませんでした。

書込番号:26332877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/11/12 13:26

> HIROMI-55さん
いいですね。
見た目気にしなければ小さな扱いのカットだと大丈夫そうですね。
よかったです。
28-200だとあと一歩引けずでして。

書込番号:26338285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング