レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

眠っていたGF2。

2013/01/20 19:46(1年以上前)


レンズ

スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

最近は専らD7000を連れ回していました。PanasonicのGF2もあるので使ってあげたいのですが、14-42のレンズ以外にお散歩レンズとして愛犬や景色、何気無い風景など撮りたいのですが小さいボディなのでレンズも小さい方が良いと思っていまして。オススメのレンズありましたら教えていただきたくこちらに投稿しました。

よろしくお願いします。

書込番号:15647130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 19:54(1年以上前)

14mmF2.5も小さいし、AFが速くていいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000152874/

書込番号:15647174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2013/01/20 19:56(1年以上前)

BLUESKY...さん、こんばんは。

D7000を持っていて、普段は重くないE-PL3をよく持ち歩くようにしています。
初心者レベルで技術はないので、
私のレンズを持ち歩いての感想を書きます。

最近、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8を買いましたが、
目的のない散歩に重宝しています。
ぶら〜っと歩いて風景をパチリ。
食堂で美味しそうなものを見つけてパチリと
自分ではコレいいなぁって具合に撮れています。




書込番号:15647182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/01/20 20:39(1年以上前)

こんばんは。

お散歩レンズとなると、14-42mm電動ズームがいいでしょうが、単品で買うのはもったいないですね。

この際、GX1とセットで買われたらどうでしょうか?

でもそうなると、GF2を使わなくなっては本末転倒ですね。

実は私がそうで、GF2をレンズキットとともに手放しました。

書込番号:15647377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/20 21:17(1年以上前)

じじかめさん@
アドバイスありがとうございます。私も
目をつけていました。意外に、マイクロフォーサーズのレンズ高いですね涙。
安く手に入れるにはやはりものは中古しかないですか?

書込番号:15647590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/20 21:21(1年以上前)

周一じんさんさん@
アドバイスありがとうございます。以前、OLYMPUSも使ってました!カメラっていう趣味はイロイロ欲しくなってしまいますよね!
17mmも興味を持ちました。でも、高いですね涙。今のレンズで我慢するしかないかしら。

書込番号:15647609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/20 21:25(1年以上前)

kurolabnekoさん@
アドバイスありがとうございます。何と斬新な!!!GX1がどんな機種かあまり分からず、すいません。出たばかりの新しいモデルなのでしょうか?!電動レンズとは?最近のマイクロフォーサーズ事情が分からずすいません。

書込番号:15647641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/01/20 21:40(1年以上前)

GF2+BCL1580

GF1+14mmF2.5、GF2+OlyBCL-1580(ボディキャップレンズ)で運用しています。

約5000円でボディキャップとしては高いですが、絵が撮れますよ。
甘いですが芯がありますので、シャープネスを掛ければエッジが立ってきます。

書込番号:15647760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 23:44(1年以上前)

やはり定番の20mmF1.7がGF2にはマッチするような・・。
キットズームからのステップアップなら最適でしょう。
中古でも高いですけど、描写は折り紙つきです。

書込番号:15648553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/21 03:01(1年以上前)

BLUESKY...さん
サムヤン7.5mmF3.5!

書込番号:15649052

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/22 10:10(1年以上前)

うらさネットさん@
貴重な情報と作例ありがとうございます。
こんな安いレンズもあるのですね!!!
候補に入れたいと思います。

書込番号:15654129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/22 10:12(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん@
たくさん作例ありがとうございます。
素敵な作品ばかりですね!20mmも良いレンズそうなので候補に入れたいと思います。

書込番号:15654133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/22 10:15(1年以上前)

nightbearさん@アドバイスありがとうございます。
聞きなれないものだったのですが色んな商品をご存知のようで経験豊富なんですね!!!サムヤンも候補に入れたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15654138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/22 11:31(1年以上前)

こんにちは

お散歩用に気楽に使えそうなシグマ19mmF2.8、30mmF2.8というのもありますね。
デジカメオンラインさんで2本セット17980円でとてもお得です。
http://www.digicame-online.jp/products/2239510010638/

このシグマのシリーズは他店によると生産完了だとか・・・

書込番号:15654364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/23 05:10(1年以上前)

BLUESKY...さん
そんなことないで・・・
色々、おしえてな・・・

書込番号:15658182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/25 12:10(1年以上前)

わんわんです3さん@
アドバイスありがとうございます。
同時に2本!!!なんて。。。罰が当たってしまいます(笑)
でも、お得な情報ありがとうございました!

書込番号:15667954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLUESKY...さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/31 14:32(1年以上前)

皆様のアドバイスのお陰で、
14mm2.5 を購入することに決めました。

また、20mmや25mmも欲しくなってしまいました。

この場合はどちらを選んだら良いでしょうか?

書込番号:15696540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 14:51(1年以上前)

BLUESKY...さん
3本買った方が、ええで!

書込番号:15696592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っております!!

2013/01/20 19:30(1年以上前)


レンズ

はじめまして。
マクロ撮影がしたい(主に花など)と強く願う者です。
現在以下の二択でまよっております。

@EF24-105 F4L IS USMを下取り、又は、売りに出してEF24-70 F4L IS USM を購入する。

AEF24-105 F4L IS USMはそのまま手元に残
し、EF100 F2.8L マクロ IS USMを購入する。

どちらの方が良いでしょうか。
愛機はEOS5DMark3です。

一言でも構いません。
ご回答いただけたら、幸いです。

書込番号:15647052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/20 19:41(1年以上前)

こんにちは。

EF24-70 F4L IS USM の最大倍率が0,7倍で、マクロ撮影での花の雌しべなどアップは、本格的なマクロレンズの1倍の方が写しやすいです。

ですので、お薦めは、Aです。

書込番号:15647098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/20 19:43(1年以上前)

 100Lマクロをお勧めします。
 100Lは等倍マクロですが、24-70F4Lは等倍ではありません。最大撮影倍率0.7倍です。24-105Lをお持ちですからズームは特に必要ないですし、0.7倍はそのままでは等倍撮影はできませんが、等倍撮影できる100Lなら0.7倍でも撮影できます。

書込番号:15647112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/20 20:17(1年以上前)

なごみパラダイスさん、こんばんは。

おお、5DVに逝きましたか。
発売前から悩んでいたかいがありましたね。(~_~;)

さて、今回のお題ですが、
ふたつの選択肢から選べるのなら、
皆さんが仰るように、迷うことなくAではないでしょうか。

というか、なぜこのような質問なのか良く理解できません。
(ゴメンナサイ)
24-70of4のマクロモードは如何か?
というのが趣旨なのでしょうか。

本格的にマクロとなれば、
そこそこの三脚も必要になりますね。
次は、三脚のスレでしょうか。
お待ちしていますよ(笑)

あ、それと、大きなお世話かもしれませんが、
前スレでお世話になった方たちに
一言あった方が良いかもしれませんね。

書込番号:15647281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 20:25(1年以上前)

(2)のほうが本格的なマクロが楽しめると思います。

書込番号:15647311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/20 20:46(1年以上前)

100マクロが良いと思います。
IS付きですが、三脚、レリーズを使うと面白いですヨヽ(´▽`)/

書込番号:15647419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/20 20:57(1年以上前)

EF100 F2.8L マクロ IS USM

してみたいだけであれば、クローズUPレンズで遊んでからにしたら?

書込番号:15647476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3D DC nikon

2013/01/20 10:13(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:15件

こんにちは
みなさんいつもお世話になっております。

標題のレンズの未使用品がヤフオクで明日終了で出ているのですが、妹が価格も手ごろだし持っているD60につけたいと購入を希望していますが、これってつけられるのでしょうか?これはモニター内蔵なのでしょうか。調べてもわからずいつもいろいろ教えていただけるこちらに参りました。

型番とモニター内蔵、と言うキーワードでわからなかったのですが、こういう事ってどんな調べ方をすると出てくるのでしょうか。また、どこか良いページが有りましたら教えていただけないでしょうか。

ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:15644471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/20 10:57(1年以上前)

モニター内蔵・・・ですか?  「モーター内蔵」じゃなくて?

http://kakaku.com/item/10505011374/
これですよね?

「モーター内蔵」「HSM」と書かれていなければD60では使えないと思います。

書込番号:15644686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/01/20 10:57(1年以上前)

現物写真で判断はできますが。

マウント面、電気接点が5個はAFモータなし。
マウント面、AFカップリング(マイナス溝のある円柱端部)があるのはAFモータなし。

AFモータ付はDC HSMでは。

書込番号:15644688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/20 11:09(1年以上前)

こんにちは。
>これはモニター内蔵なのでしょうか

モーター内蔵の間違いでしょうか?
こちらのスレを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011374/#8352298

同じ18-200mm F3.5-6.3 DCといっても、発売時期が違います。ボディ内モーター非搭載のD60で使うなら、「モーター内蔵」と明記されたレンズじゃないとAFができません。もし記載がないのなら、出品者さんに確認されたほうが無難ですね。(私のD50はモーター内蔵なので使えますが)

設計が古いですし、もし今買うなら
http://kakaku.com/item/K0000304498/?lid=ksearch_kakakuitem_image
がお勧めだと思います。HSMモーター内蔵で手ブレ補正付きですよ。

書込番号:15644748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/01/20 11:12(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます☆


モーターですね・・・はずかし
素人丸出しです!

書込番号:15644763

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2013/01/20 13:16(1年以上前)

(1)18-200mm F3.5-6.3 DC (ニコン AF)[2005]
http://kakaku.com/item/10505011374/

(2)18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)[2007]
http://kakaku.com/item/10505011851/
 手ぶれ補正あり、HSMモーター

(3)18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵 (ニコン用)[2008]
http://kakaku.com/item/10505011913/
 (1)のモーター内蔵バージョン

(4)18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM [ニコン用][2011]
http://kakaku.com/item/K0000304498/
 (2)の新型


4種類あるから間違えないように(`・ω・´)

書込番号:15645292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/20 14:15(1年以上前)

へぇ〜、4本も出てたの?

(1)の初期タイプ以外は全部OKなんですね!

書込番号:15645526

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2013/01/20 14:53(1年以上前)

>マリンスノウさん

CANON用だと、1・2・4みたいです。
1でモーターなしで出したものの、NIKONの主流が
モーター非内蔵ボディになってきたので、追っかけで
3を出したみたいですね(;^ω^)


>joshi_cameraさん

値段の目安ですが、私はキタムラで
1のPentax用:1万円
2のCanon用:2万円
で買いました(´艸`*)

4は今、SIGMA用の2.6万で出てますね。

ご参考まで('ω')ノ

書込番号:15645672

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/01/20 21:43(1年以上前)

こんばんは

手ぶれ補正もついていない
旧モデルですね
手を出さないに超した事は無いです

書込番号:15647773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/01/30 14:06(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

4種類もあるなんて思いもしませんでした。
レンズのことに詳しくなれば、似たものも区別が付くようになるのでしょうが、今はちんぷんかんぷんですが。
とりあえず、手ブレの付いていない旧モデルは買わないほうが(特に素人の私は)良いと言うことは今後も覚えておきます。

結局その商品は買わずに見送りました。
皆さんにお聞きしてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:15691942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

良いレンズとは??

2013/01/14 23:25(1年以上前)


レンズ

どーも!初投稿のもがみんです。
今初代1Dと30Dを所持しているのですが、レンズがありません。

お金がないもので、コスパの( ・∀・)イイ!!っていうレンズ教えていただけませんか??

まだカメラは1年くらいしかやっていません・・・汗

書込番号:15620476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/14 23:28(1年以上前)

とりあえず50mmF1.8がいいのでは?
コスパは最高だと思います。
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:15620488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/14 23:34(1年以上前)

コストパフォーマンスが良いレンズ? カメラはどちらを主軸にするのでしょうか。
EOS-1DとEOS30Dと兼用しようとすると、EF-Sレンズは使えず、EFレンズのみとなります。

いずれも中古ですが、EF24-85f3.5-4.5USM、EF28-105f3.5-4.5USMあたりは手頃。
単焦点ですと、50mmf1.8IIと、新品の40mmf2.8STMあたりがまずは宜しいかと。
AF速度を言わないなら、EF24f2.8旧、EF28f2.8旧、EF35f2、EF50f2.5コンパクトマクロ、
EF85f1.8UYSMあたりは定番です。

あとは新品で、タムロンのA09、28-75f2.8となるレンズです。
望遠ズームは同じくタムロンの70-300f4-5.6VC USDが性能と画質のバランスが良いです。

書込番号:15620516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/01/15 01:51(1年以上前)

>>お二人さま!

貴重なご意見誠にありがとうございます!!
僕は主軸は1Dでいきたいので、1D傾向のレンズをチョイスしてみたいと思います♪

書込番号:15621038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:36件

もう少しレンズについてお伺いさせてください。

現在、Sony NEX-C3を使用して主に子供を撮っています。

キットレンズでは少し物足りなくなってきたので、明るい単焦点レンズを

買い足したいな、と考えております。

皆様にお伺いさせて頂いたところ、35mm F1,8を勧めて頂いたのですが、

ちょっとお値段が張るので、悩んでいます。

シグマ30mm F1,4で撮れるような、ダカフェ日記みたいなほんわかとした

雰囲気のある子供の写真が撮りたいのですが、このレンズでは可能でしょうか?

私は他にKiss DXを使用しているのですが、初めてシグマ30mm F1,4で

撮った時には、キットレンズとの映りの違いにビックリしました。

このレンズも、やはりキットレンズとは映りの差がかなり出るのでしょうか?

アドバイスの方、宜しくお願い致します。

書込番号:15600015

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/01/10 22:24(1年以上前)

シグマの30o1.4は直接NEXには付きません。

マウントアダプターを購入してとのお考えですか?
他社ウントのレンズとなるとAFなど制限が出てきますが…

LA-EA2でAマウント用のレンズを購入するとの考えですか?

書込番号:15600082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/10 22:32(1年以上前)

分かりにくい質問で申し訳ありませんでした。

シグマ30mm F1,4は既に持っておりまして、
KissDXにつけて使用しています。

ただ、KissDXはライブビューではないので、シャッターチャンスを逃すことが多くなり、Sony NEX‐C3の方で、いいレンズを購入しようかな、と考えている次第であります。

その候補としまして、35mmF1,8を考えているのですが、特に室内での写りがどんな感じか教えて頂けないかと思いまして、質問させて頂きました。
4万円かける価値があるレンズでしょうか?

書込番号:15600126

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/10 22:37(1年以上前)

ダカフェ日記の写真はフルサイズと50mm F1.2のレンズの組み合わせで撮ったものが9割以上だそうです。

NEXの場合は35mm F1.8でいいと思います。

書込番号:15600161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/11 05:25(1年以上前)

メリショコさん
使ってはるんやたらな!

書込番号:15601146

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/01/11 05:58(1年以上前)

価値があるかは主観です。
ですから何とも…

現在Eマウント用のレンズは選択肢が少ないですから
シグマの30o2.8か純正の35o1.8しか選べませんから。

あとは、LA-NA2を介してAマウントのGレンズとなります。

あと、LVでないからシャッターチャンスを逃すとはどんなシーンですかね。

書込番号:15601164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/01/11 06:57(1年以上前)

絵が気に入るかどーかは好き好きやので、自分の目で見るしかねーやな
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_35mm_f1.8_oss_sel35f18/order/popular/


ただ、画角に対して強いこだわりがねーなら
(Kissの標準ズームで47mmにセットしてアレコレ撮ってみて、撮れそーなら)
むしろコッチのが楽しめるんやないかな。・・・安いしw
http://acafe.marsflag.com/ja_all/search.x?q=E+50mm+F1.8+OSS&cat=photo
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/
http://kakaku.com/item/K0000281851/

書込番号:15601276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2013/01/11 08:31(1年以上前)

一番安く確実なのはKiss DXでのファインダー撮影に慣れる事ではないでしょうか

昔はみなファインダーを覗いて撮影したいました

チャレンジしてみてはどうでしょう

書込番号:15601469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/01/11 09:54(1年以上前)

皆様、御回答ありがとうございました。

いいレンズなのは分かりました。

ただレンズが本体並みに高いので、なかなか購入に踏み切れずにいます。

もうちょっと値段が下がるのを待ちながら、しばらく悩んでみたいと思います。

分かりにくい質問に親切に答えて頂き、本当に有難うございました。


書込番号:15601712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/11 14:47(1年以上前)

メリショコさん
ボチボチな。

書込番号:15602619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キヤノンの単焦点レンズについて

2013/01/10 16:15(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:42件

・EF24mm F2.8 IS USM
・EF28mm F2.8 IS USM
・EF35mm F2 IS USM

いずれかの購入を考えています。(フルサイズ機での使用)
そこで 使用されている方のアドバイスを頂きたいのですが、
なぜ、他の物ではなく それを購入されたのか お聞かせ下さい。

特に24mmと28mmの差を教えて頂けると嬉しいです。
4mmの差は それほど大きいのでしょうか?
それ以外にも決定的な違いがあって購入されたのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

主にスナップ写真や風景写真の撮影を考えています。

書込番号:15598588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2013/01/10 17:17(1年以上前)

カネカケマスさん こんにちは

フィルム時代の 区分ですと 35oは準広角 28oは広角 24oは超広角も分類に入ります

最近は 17o以上の超広角が増え24oも余り広く感じなくなりましたが それでも 思っているより4mmの差は大きく 24oに慣れると 28o狭く感じるくらいです。

イメージ的には 28oは周りに引っ張られる感覚が少なく素直な感じで 24oは逆に強く広角の癖強い気がします。

書込番号:15598780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/10 18:26(1年以上前)

こんにちは。

私は24mmと35mmのISなしと、別マウントで28mmを使用しています。

まず、24mmと28mmは全然違います。
24mmはかなり明確な意図を持って撮影しないと、ただ広く撮れただけの写真になりやすいです。

また、これから広角単焦点レンズを増やしていく予定はございますか?
なければ28mmがバランスが良くていいと思います。
追加購入をお考えでしたら、まず35mmを購入してから次に24mmがいいと思います。

35mmは変な強調感もなく、スナップには絶妙の焦点距離で、自然な描写が特徴です。
その反面、ダイナミックな広がり感は強くないので、超広角の24mmで補完します。

最終的には撮影者の好みとしか言えないのですが、24mmをカバーするズームレンズをお持ちであれば、それぞれ焦点距離で固定して試してみることをおすすめします。

書込番号:15599030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/10 21:51(1年以上前)

カネカケマスさん こんにちは。

28mmは汎用性の高い広角と言った感じです。
広角の表現も出来ますが、いかにも広角と言った印象は無いので、付けっぱなしでも使える感じです。

24mmになると急に広角らしくなり、普段は使いにくいです。よっぽど広角の描写を活かす撮り方をしないと出番は無いと思ってしまいます。
私は滅多に広角を活かした表現をしないので、持っていません。でも、28mmでは広角らしさが足りないことも…

35mmはスナップにとよく言われますが、まあ28mmと50mmのあいだくらいの使い勝手です。
私は風景だと若干狭く感じることがあります。

人によって好みがあるのですが、28mmを買っておけば大きな失敗は無いと思います。
お試しなら、ズームレンズなどでしばらく28mmを使ってみて、もっと広角らしく撮りたいなら24mm、狭くても自然に写したいなら35mmを買うのが良いと思います。

書込番号:15599882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/11 02:49(1年以上前)

カネカケマスさん、こんばんは。

拙は、銀塩時代人ですので、
もとラボマン 2さんが仰るように(さらに少し古い感覚です)
50o標準、35o&28o広角、24o超広角です。(~_~;)

フルサイズを導入され(てい)るのであれば、
そこそこお写真を撮っているかと思います。
これまでで、どの画角が多かったのか、好きなのかが、
判断の基準のひとつではないでしょうか。

自分を振り返ってみるのも面白いので、
ちょっとダラダラやってみます。
(人さまのスレでゴメンナサイ)(~_~;)

ISレンズ導入について;
90年代にニコンからEOSに移行しましたので、
ご指定の3つのISレンズ導入は単純に買い替えです。
新しい設計、コーティングであることのアドバンテージと、
ISがあることが拙の写真スタイルに恩恵を与えることが理由です。
(絞りを切り詰めた薄暮の横丁スナップや黄昏街写真です)

なぜ、単焦点24o、28o、35o(そして50o)なのか;
10代の頃は28oと50oがメインレンズでした。
20代には、28oが「自分の眼」でした。
30代には、次第に35oにシフトしていきました。
40代で、35oが「自分の眼」になりました。
50代になり、ときどき50oが「自分の眼」のような気がしはじめました。
(年を取ると見える世界が狭くなるんでしょうかね?)(~_~;)
(そろそろ、ニコンに戻って60oマイクロでしょうか)(笑)

使用頻度としては、
若い頃は、28o>50o>35o>(24o)
その後、35o>28o>50o>24o
現在は、35o>50o>28o>24o
でしょうか。

スナップに一本のレンズだけ持ち出す場合は、
ほとんど35o、たまに50oまたは28oでしょうか。
2本のレンズでしたら、
35oと50o、28oと50oの組み合わせが多いでしょうか。
カメラに1本装着で2本の場合は、
24oと35oと50o、35oの代わりに28oでしょうか。
24oの代わりに中望遠(マクロの場合も)ということも。

あくまでも拙の場合ですが、
自分が見える情景を切り取るのがスナップと感じています。
28oは、ボーっと世界を見てる感じ、
35oは、普通に歩いているときの視野、
50oは、何かに注目している感じ、
(85oは、何かを注視・凝視している感じ)
でしょうか。

ですんで、
24oは自分の視野を超えている感じです。
間接視野が入ったような感じで、
一度には見渡すことはできない視野という感じです。

というわけで、拙にとっては、
24oは、スナップ撮影での「自分の眼」というよりも、
作画的な意図をもった写真を撮るレンズになります。
例えば、
構図を工夫して広がりを表現したり、
被写体の配置を工夫して遠近感を強調したりです。

もちろん、
ときどき、24oや20oで超広角スナップを試みたり、
85oや100oで切り取りスナップを楽しんだりもします。

なぜ単焦点なのか、についてはお題にはありませんが簡単に(笑)
拙のスナップでは多くの場合、
自分の眼が切り取る風景に主眼が置かれます。
(そんなご大層なモノでもありませんが)(~_~;)
風景写真撮っているときなどは、
微妙なフレーミングをズームで調整しますが、
スナップは自分の眼ですから、
近くに寄ってあるモノをしっかり見たり、
離れて全体を見たりすることを、
そのままの動作をカメラを持ちながら行って撮影します。
「脚ズーム」ですね。
(もちろん、明るい、収差が少ない、軽くて小さい等もありますが)

で、その「自分の眼」が
今になって35oから50oに移行しつつあるのかもしれませんね。
ただ、狭い横丁スナップでは28o、
広々とした街スナップでは50oというのもありますが。

お尋ねの24oと28oの画角についてですが、
もとラボマン 2さんが仰るように、
超広角から広角域の4oですので
視覚的にはかなり差があります。

24oでは、前述のような工夫をしないと
ヘボな拙のように散漫な写真を量産することになります。
「広いからあそこからあそこまで写し込もう」
と思っても写真にすると平凡は景色になってしまいます。
「狭いから24oでたくさん入れ込もう」
と思うと、こんどは妙なパースのかかった
主題のはっきりしない写真になってしまいます。

それにチャレンジするのが面白いんですけどね。(~_~;)

カネカケマスさんがすでに「自分の眼が」をお持ちでしたら、
その焦点距離のレンズを、
まだでしたらお手元のズームなりでイメージをつかんでみたり、
ご自分の眼を探してみるのも良いかもしれませんね。

いやぁ、ダラダラと長くなりました。
スミマセンでした。

書込番号:15601075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2013/01/11 09:08(1年以上前)

フイルム時代の経験では24mmは超広角の入口って感じですね
(当時20mmは特殊レンズって感じもありました)
今は17mmとか16mmとか普通になってしまいましたが

撮影時に広い範囲を写したい場合の欲求はきりがなく(まあ180度くらいがきりかもりれないけど)
28mmから24mmにしても「もっと広角が・・・」とか思いますが
画角に頼らないスナップとかでは35or28は好みで普通に使えますが24mmになるとスナップは難しくなります(画角が広くポイントが残しにくい)

とりあえず単焦点の場合僕は35mmをお勧めしますが28mmがよければそれもあり!
24mmはお勧めしません

風景とかで画角がほしい場合は超広角ズームをお勧めします

書込番号:15601571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/11 10:31(1年以上前)

アドバイス下さった皆様、ありがとうございます。
24mmと28mmの違いも 何と無くですがイメージ的に理解できました。

当初、単焦点一本目は広角がいいなぁ程度でしたが
皆様の意見を踏まえ、まずは自分が どの距離が得意(好き)なのか
24-105mmで撮ってる過去のデータを見てみて決めようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15601819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング