レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今度、祭りの見物に行きます。

2012/01/03 13:48(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4件

長崎ランタンフェスチバルと札幌の雪まつりを見に行く予定です。どのようなズームレンズが良いのか選択に迷ってます。

書込番号:13973672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/03 14:30(1年以上前)

 夜間撮影も考慮すればF2.8通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3本でしょう。

 答えになっていませんが、今どのようなシステムをお持ちで、荷物に制限があるのか?撮影旅行なのか?家族旅行なのか?このために新規にレンズを購入しようとしているのか?現在所有のレンズの中から選ぶのか?それが分からないと答えようがないと思います。

書込番号:13973806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/03 15:14(1年以上前)

現在の手持ちレンズは、35mmf1.4と50mmf1.2と105mmF2.8です。単焦点だけで、ズームも必要かなと思いまして、質問させていただきました。広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームとそろえるに越したことはないでしょうが、いっぺんには無理です。まず標準系からでしょうか。

書込番号:13973929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/03 15:27(1年以上前)

みなさん。どうも有りがとございました。標準系ズームレンズを探したいと思います。

書込番号:13973962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/03 16:50(1年以上前)

24-70がいいのではないかと思います。

http://kakaku.com/item/10501010033/

書込番号:13974261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

超広角レンズで一番解像するレンズ

2011/12/25 13:26(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:90件

風景撮り用に超広角レンズを探しているのですが一番解像度の高いレンズはどれでしょうか? 純正でもサードパーティーでもいいです。 オススメのレンズを教えてください! あっ、ボディはNikonD7000です!

書込番号:13939300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/25 13:54(1年以上前)

 こんにちは。

 Σ8-16 HSM なんていかがでしょう。APS−C用では最も画角が広いですし、私はキヤノンマウントで使ってますが、結構シャープだと思っていますし、逆光にも強いです。

 一番かどうかは分かりませんが、雑誌等での評価も高いと思います。

書込番号:13939396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/12/25 15:50(1年以上前)

Sigma8-16mmを使っています。Nikonボディです。
取り立てる欠点のない標準的なレンズです。周辺は若干甘いかな。

書込番号:13939761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/12/25 16:14(1年以上前)

私なら広角レンズじゃなくて標準レンズあたりでパノラマ合成するかな。
広角レンズのシングルショットじゃ満足できないでしょう。

書込番号:13939838

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/25 17:13(1年以上前)

DXだと超広角じゃないけど
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

書込番号:13940051

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/25 17:21(1年以上前)

こんにちは。タカチョロさん

僕はD7000じゃありませんがD2x・D2Hsで猫さん撮影で気に入って使う超広角ズームは
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMです。
絞り開放F値でも結構シャープに写ってくれます。

http://kakaku.com/item/K0000041292/

書込番号:13940075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/25 17:57(1年以上前)

こんばんは♪

私もAF-S14-24mmF2.8・・・まあ、使い勝手や、DXで使って「超」広角か?
って言う問題は有りますが・・・コレが別格だと思います^_^;

解像=シャープネスと言う意味で言えば。。。
やはり・・・シグマの3本が強いですかね?
8-16mmF4.5-5.6DC HSM
10-20mmF3.5DC HSM
10-20mmFF4-5.6DC HSM
この中では、僅差ですけど10-20mmF4-5.6が全域で一番安定してシャープだと思います。

トキナー
コレも超?では無いかもしれませんが^_^;
AT-X124PROU(12-24mmF4.0)もシャープネスではトップクラスでしょうね。

書込番号:13940209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2011/12/26 22:20(1年以上前)

皆さん、いつもありがとうございます。シグマの8-16は密かに狙ってたので背中を押してもらえて良かったです。 Nikonの14-24F2.8は憧れのレンズですがちょっと資金が足りません(汗) いつかフルサイズを手に入れる事が出来たら候補にします!
トキナー124Uも評判いいみたいなんで悩みますね〜



書込番号:13945161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/27 23:24(1年以上前)

「デジタル一眼を比較してみるブログ」 http://dslr-check.at.webry.info/ ってのが、各種レンズなどをかなり厳密に検証していてお勧めです。
 それによると、APS-C対応の超広角レンズだと、シグマの8-16mmがよさそうでシグマの10-20mmはちょっと落ちるようですね。
http://dslr-check.at.webry.info/201106/article_1.html
トキナーの11-16mmや、12-24mmに関しても試しているので、チェックしてみてください。
http://dslr-check.at.webry.info/200807/article_10.html
http://dslr-check.at.webry.info/200912/article_1.html

書込番号:13949343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/28 08:55(1年以上前)

キヤノンでTokina12-24、ニコンでSIGMA10-20/4-5.6を経て現在は
Tamron11-18/4.5-5.6を使っています。

超マイナーレンズゆえ知る人すら少ないですが・・・(笑)
安さにつられて(中古で2万チョイ)購入しましたが、割と気に入ってます。

これを開放で使う事はほぼ皆無なので、開放での描写は不明ですけど
ある程度絞って使う分には、周辺の表現は11-18が一番いいかも。
逆光でもゴーストは出ますがフレアは出にくく強い方だと思います。

ピント精度は、AFまかせだと10-20/4-5.6がよかったように感じます。
HSMで静かですしね。11-18はまるでゼンマイ仕掛け・・・(笑)


個人的に気になるのは、フード含む収納時寸法です。
超広角はフード径が大きいものが多いので、バッグに入れると思った以上に
かさばります。この点ではシグマ10-20/4-5.6がスマートでよかったですね。
フードなしなら11-18が小さく非常に軽いのですが。

私が使った中からであれば、10-20/4-5.6が手頃で使い勝手も良いと思います。

書込番号:13950335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マウントを間違えて購入してしまいました

2011/12/23 12:52(1年以上前)


レンズ

ニコンのカメラを持っているのですが、ソニー用のレンズを買ってしまいました。
富士カメラで買ったのですが、返品不可と書いてあります。
どうすればよいでしょう??

書込番号:13930324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/12/23 12:55(1年以上前)

>どうすればよいでしょう??

富士カメラに泣いて頼んでみてください。(・_・、)

書込番号:13930332

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/23 14:24(1年以上前)

事情を話し、返品ではなく交換できませんかと
頼んでみてはどうでしょうか?

書込番号:13930600

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2011/12/23 17:18(1年以上前)

返品は売り上げのマイナス実績になりますから
店員さんもなかなか同意しにくいでしょう。

交換ならマイナスになりませんし
差額負担してくれるなら
少ないですが売り上げとしてカウントされます。

書込番号:13931164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 17:57(1年以上前)

うさらネットさん
Frank.Flankerさん
ひろ君ひろ君さん



月曜日に富士カメラに相談してみようと思います。
どうもありがとうございます。
結果をまた報告します。

書込番号:13931316

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/23 19:01(1年以上前)

こんばんは。初心者カメラマンaaaさん 

購入先の店員さんも人の子、頼めば交換してくれると
思いますよ。

書込番号:13931533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/12/23 22:13(1年以上前)

大抵は未使用なら「マウント間違えて購入しました。交換お願いします。」で交換してくれると思います。

通販でもその位の融通は利かせて欲しいモンです。

書込番号:13932475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/24 13:52(1年以上前)

初心者カメラマンaaaさん
同じ物が有ればええんやけどな。

書込番号:13934971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/04 01:04(1年以上前)

返品ではなく交換で…とお願いしたら、なんとか処理していただけることになりました。
ありがとうございました。
皆さんのご助言に感謝します。

書込番号:13976430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/04 12:35(1年以上前)

初心者カメラマンaaaさん
ええお店やー!

書込番号:13977810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/13 02:07(1年以上前)

たぶん、クソSONYと大ニコン様の差のおかげでしょう。
店員さんもそこを汲んで、哀れに思われたに違いないですよ。
SONY−ペンタとかCANON−ニコンならこうはならなかったと・・・。

by 謙そんSONYユーザ

書込番号:14016122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズのマウントは、何でしょうか。

2011/12/21 18:50(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1345件

フロント側

リヤ側

側面

上の写真のレンズマウントは、何になりますか。
他にわかっていることは、
「Φ52 SIGMA ZOOM1:4.5〜5.6f=80〜200mm」

人から譲り受けたのですが、レンズ自体のことがわからなかったため、
こちらで、ご質問させていただきました。

書込番号:13923494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/21 20:04(1年以上前)

>上の写真のレンズマウントは、何になりますか。

今はもう無いコニカの一眼レフのARマウントです

書込番号:13923765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/12/21 20:58(1年以上前)

◆餃子定食さん
コニカですか。何で分かったの?

◆sutekina_itemさん
しかし、コニカ用マウントじゃ、今から使うんじゃボディが無いっすね?

書込番号:13923997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/21 21:20(1年以上前)

>コニカですか。何で分かったの?

最初に絞りリングの回転方向が時計周りなのでキャノン、オリンパス、ミノルタ、ヤシカ、コンタックスが消えます

残されたマウントはニコン、ペンタックス、コニカに絞られます

そして最大の特徴がマウント部のレンズロック場所と上部の連動ポイントです

書込番号:13924105

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/12/21 21:29(1年以上前)

ご回答有り難うございました。

[参考になった] ポチッとな♪

書込番号:13924157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/12/21 23:23(1年以上前)

なんやなんや マリンスノウはん

えらく変わってしもうたなぁ〜

姿もコメントもなあ〜 先月と大違やぞ なんかあったん?

まあ 人生長いんや!

楽しまあかんはな ハハハッ 

書込番号:13924829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件

2011/12/21 23:53(1年以上前)

餃子定食さん ズバリありがとうございます。

「コニカの一眼レフのARマウント」
また、レンズの見方の一部を教えていただきありがとうございました。

マリンスノウさん ご返答ありがとうございます。
マイクロフォーサーズのカメラにアダプターを介して使えればと思っています。が、
レンズに華やかにカビ有、これは、使えないのかなあと、一考中になっています。

書込番号:13924983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/22 01:06(1年以上前)

実はこのレンズ私が初めて親に中学生の頃買ってもらったレンズです(笑
マウントはペンタックスKマウントですが当時カメラオタクの私は毎日の様に用品カタログを見ていました
当時の記憶って結構忘れないものですね・・・・・・

この時代は特に一眼レフメーカーが多かったですね
ニコン(Fマウント)、キャノン(FDマウント)、オリンパス(OMマウント)ミノルタ(MDマウント)、フジカ(AXマウント)、コニカ(ARマウント)、ヤシカ、コンタックス(ヤシカコンタックスマウント)ペンタックス、リコー、トプコン(Kマウント)、マミヤ(ミラクルマウント)などがありました

今数えれば10ブランド以上ありますね(何か忘れているような気もするが・・・)

ウーンどれも懐かしい・・・・・・・・
そう言えばトプコンだけは未だに触った事がございません(4x5のホースマンは別)

マミヤの35mmカメラも超レアでしたが同級生にマミヤの社長の娘がいましたので少し触りました(笑

最近当時カメラバックメーカーで「マスミ」と言うブランドがありましてその中の「柔」と言うシリーズのカメラバックが何故か欲しいです

書込番号:13925294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迷う

2011/12/20 19:15(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:216件

みなさん

こんばんは

N系のD700ですがレンズは16−35 24−70  70−200三つのみです。
テレ端は足りないため 望遠レンズを買い増やしたいと思います。
AF-S TC-20EVを確実買うので 70−200も使えるので
望遠レンズは悩みですね!
アドバスをいただきたいです。
@ AF-S NIKKOR 300MMF/2.8G ED VRU  純正、高価なもの
A APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM   ズームの便利性 

重さはそんなに変わりがない

どっちが宜しいでしょうか!

お手数かけます 教えてください。

そうですね 買うなら 防湿庫も購入するしかない。



書込番号:13919509

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/20 19:29(1年以上前)

こんばんは。kinkaku ginkakuさん

そうですね〜、ズームレンズが3本なので1本くらいは単焦点レンズを購入
されるのも良いと思いますので@のAF-S NIKKOR 300MMF/2.8G ED VRUを
購入されればいかがでしょうか。

書込番号:13919579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/12/20 19:39(1年以上前)

こんばんは。キヤノンとニコン両刀使いのkinkaku ginkakuさんでしたら、サンニッパでも
ご予算的に何ら問題無いと思いますが、焦点倍率x1のFX(フルサイズ)では、望遠は高く付きますよね。

焦点倍率x1.5のDXフォーマット機(D7000とか)は論外ですか?
70-200とTC-20E IIIで、35mm版換算600mmまでになりますよ。

書込番号:13919609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/20 19:58(1年以上前)

kinkaku ginkakuさん こんばんは。

大三元を使用されているのであれば、ズームの利便性は無いでしょうが純正単をお薦めします。

シグマも良いでしょうが純正328が欲しくなると思われるので、最初からベストを狙われた方が良いと思います。

書込番号:13919679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2011/12/20 20:18(1年以上前)

みなさん

こんばんは

早速ご返信いただき ありがとうございます。
やはり純正な300単はみなさんと同じく希望通りですね!
わかりました。ちかちか良いタイミングで単328を購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:13919747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック収納時のフードについて

2011/12/19 16:38(1年以上前)


レンズ

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆様、こんばんは。
この度、主に登山用にとカメラバック(エツミE-3400)を購入しました。
カメラはニコンD7000、レンズはタムロンB008(18-270mm)です。

そこで質問です。
フードを付けたままカメラバックに入れたところ、見事にピッタシサイズでした!
ただ心配なのは、フードを付けたまま収納して、振動等によりフード(レンズ)を破損しないかということです。
他のバックの説明で、フードは逆向きで可能とか見かけることがあるので、フードを付けたまま収納するのはよくないのかと心配になりました。
問題がなければ、フードを付けたままで収納するのが一番嬉しいのですが・・・
中仕切が1枚入っているので、多少、揺れを抑えることができます。それと、ベルトループもついているので、揺れがひどいときはベルトも使用しようかと思っています。

すみませんが、どうぞアドバイスお願いいたします。

書込番号:13914596

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/19 17:28(1年以上前)

こんにちは。

フードの逆さ着けでの収納で大丈夫だと思います。
私はわりとフードを雑に扱うのですが壊れたことはありませんよ。

書込番号:13914748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2011/12/19 17:43(1年以上前)

Green。さん

早速のコメントありがとうございます。
すみません・・・質問が分かりにくくて・・・

バックへの収納ですが、フードを通常の向き(順方向)でちょうど良いサイズだったので、そのまま(順方向)で収納したいのですが・・・

失礼しました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13914800

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/19 18:00(1年以上前)

ああ…そういうことでしたか…(汗)

登山での使用ですと知らぬまに負荷がかかるおそれもありますので
通常装着よりも逆さ着けをオススメいたします。

フードの着けかえはそこまで面倒ではありませんし
光の状態によってはフードの逆さ着けのまま撮影したりもします。
ズームなどの操作にちょっと邪魔ですけど(笑)

書込番号:13914868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/19 18:03(1年以上前)

追加で…

登山以外の撮影(スナップ)などでは
フードを通常装着で収納する場合もありますよ。

書込番号:13914877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2011/12/19 19:04(1年以上前)

Green。さん

アドバイスありがとうございます!
やはり逆向きのほうが安心そうですね。
順方向でちょうどよかったので喜んでたんですが、登山中にフードが割れるんじゃないかと心配になりまして・・・でも、逆向きだとレンズとフードが擦れるんじゃないかと・・・ちょっと心配しすぎですね(笑)
先日、試験的に直接カメラを手に持って登山したんですが、場所によってはしまいたい時が多々あったので、とにかくシンプルでベルトループがついて安価な(これが一番大事でしたが・・・)バック探しててようやくこのバック見つけました!とりあえず、登山ザックとこのカメラバックで行けそうです。
これから少しずつ試してみたいと思います。臨機応変ですよね!
本当にありがとうございました。

書込番号:13915099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング