レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:162件

どなたか、対角線魚眼レンズで、NDフィルターやPLフィルターが使えるのをご存知ないですか?

おそらくリアフィルターになるかと思います。キヤノンEF/RF、ソニーEマウントから探しています。古いレンズで新品なく中古でも構いません。MF専用レンズでも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:26321475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/21 15:52

>そうnanoださん

 対角線魚眼のマウント側に回転式フィルターが付けれる余裕が無いのでは。

 マウントアダプターでND・PLフィルターの付けれる物を使っては?
 それなら選択は多いと思います。

 私はEF時代のシグマの対角線魚眼を使っています。

書込番号:26321484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/10/21 15:52

そうnanoださん こんにちは

高額で リアフィルターの為 偏光フィルターの場合 回転できないため NDのみになると思いますが 一応 ソニー用 シグマの 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYEには リアフィルター付けられると思います

書込番号:26321485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2025/10/21 18:04

>エルミネアさん

マウントアダプタを介しても構いません。基本マニュアルで撮ります。

>もとラボマン 2さん
シグマの15mmですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:26321581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/21 20:19

>そうnanoださん

 私が現在使っているのは。 
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011483/#tab
 このレンズはAF撮影できますが、空を撮るとAFが迷います。

 JJC ドロップインフィルターマウントアダプター 残念ながらEF-EOSRでソニー用は有りません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1ZC71ZZ
 純正よりかなり安いです。しかし、当たり外れが有ります。

 Commlite CM-EF-EOSR VCPL
https://kakaku.com/item/K0001367669/
 PLフィルターのみですが、空を撮影すると、ある角度で斑が出ます。

書込番号:26321684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/10/21 21:29

(対角)魚眼において、NDはともかくPLというのはどうなのでしょう。
100度を超えるような超広角では、画面の位置によって偏光の状態が大きく違ってくるので、PLフィルターの意味が出せるのが微妙に感じます。

書込番号:26321752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/10/21 21:34

>エルミネアさん

シグマの中古2万円台ですね。たまーにしか使わないので安くてOKです。基本ND8しか使わないですから、問題なさそうです。ありがとうございました。

書込番号:26321757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:8件

《用途》
コスプレ撮影、風景撮影
(ジャンプなど動作のある写真も撮りたい)
(動画を撮るつもりは無い)
《希望条件》
・レンズキット
・新品30万円以下
・有効画素数2200万画素数以上
・バリアングル液晶
・本体に手ブレ補正機能搭載
・2021年以降発売
《自分なりの候補》
@富士フィルム X-S20レンズキット
ACanon EOS R7レンズキット
《候補に対する不安等》
@AF性能がx-s10より改善されたものの他社と比べると劣っているという意見がある。
ダイヤル操作のクリック感が軽いという意見がある。
A暗部・高ISO領域でノイズが増加するという意見がある。

カメラについては完全な初心者となります情報等足りなければお知らせください。
役に立つかは分かりませんが一応以前親戚にカメラを貸してもらい撮った写真を添付しておきます。
Canon EOS Kiss X8iだったと記憶しています。レタッチなどは一切していません。

書込番号:26301352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/27 11:09(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん

>ジャンプなど動作のある写真も撮りたい

【シャッター速度の設定】が重要になります(暗くなるほど)。

それについての類似質問が多々ありますが、
【シャッター速度の設定】を忌避するなら、カメラの性能の大部分を捨てて、被写体ブレ画像を大量製造するような結果にもなりますので、
レンタルで試しては?


なお、【シャッター速度の設定】は、下記が出来れば大丈夫です(気持ちの問題だけ)。
・電子レンジの解凍時間設定が出来る
※他、スマホの基本操作などは、スマホでカキコミできている段階でクリア(^^)

書込番号:26301358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/27 11:16(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん
カメラについては完全な初心者となります情報等足りなければお知らせください。

重要視するポイントを優先順位で並べてみるとコメントしやすいです。

例えば、鮮やかな画質、軽くて小さい、ファインダーか背面モニターのどっちを優先するか?AF精度など
何を優先してますか?

また手ブレ補正はレンズにある方が便利ですけど、

書込番号:26301361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 12:13(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
シャッター速度は見落としていました。ありがとうございます!設定は意外と簡単なようで安心しました。シャッター速度についての質問を漁ってみたりありがとう、世界様のご助言の通りレンタルをして検討したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 12:40(1ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん
大切な優先順位が抜けてしまっていました。次の順に高い優先度です。
・画質の良さ
・シャッター速度
・AF精度
・バリアングル液晶
・値段の手頃さ

>ファインダーか背面モニターのどっちを優先するか?
こちらに関しましてはファインダーや背面モニターどちらを優先すべきか分かりませんが、Kiss 8iで困った所がなかったのでそこに関しては同じようなスペックで大丈夫だと考えています。

大きさや重さについてですが、1kg以下を希望しますが私の希望価格で1kgを超えるものはなかなか無いと思いますので考えなくても構いません。

> また手ブレ補正はレンズにある方が便利ですけど、
こちらですが、なぜなのでしょうか?手ブレ補正付きレンズは高いという印象があります。

書込番号:26301417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 13:04(1ヶ月以上前)

>@AF性能がx-s10より改善されたものの他社と比べると劣っているという意見がある。
ダイヤル操作のクリック感が軽いという意見がある。
A暗部・高ISO領域でノイズが増加するという意見がある。


https://youtu.be/r-i3pycCq0A?si=1M3QYbh20VDMK58U

X-S20レンズキットについては、AFが他社よりやや不安定という部分以外に画像のシャープさの問題があります。X-Transセンサーに由来するのか、コスプレ撮影で求められる(特に衣装の質感などの)描写力に相性が良くない可能性があります。色再現については、フィルム風のJPEGが簡単に得られる点が何よりの特色ですが、これもコスプレや風景ではマストではないかも知れません。

キャノンの問題は、シグマやタムロン等サードレンズの選択肢がかなり少なく今後ともあまり増えそうにないという点。高ISO領域ノイズを心配するというより、明るいAPSC用ズームがないことで暗所に弱くなることはあるかと。
Sonyはα6700高倍率ズームキットが競合になりますが、メインにタムロンの17-70mmF2.8を足せばコスプレについても問題なく撮影できます。コスプレの特徴として一般的なポートレートのようなF1.4や1.8の明るい単焦点でぼかすことがあまり無くて、むしろレンズを絞って被写界深度を確保する撮り方が多いのだけど、そうはいっても付属のキットズームでは性能面で足りません。
あとは、Sony機はα6400などクリエィティブルック搭載前の機種は肌色などの再現が良くないのでNGです。α7Wや6700以降の機種 であれば、JPEGを「PT」にしておけば問題ないです。(当方、α7RXでポートレートを多数撮影しています)

書込番号:26301439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:225件

2025/09/27 13:05(1ヶ月以上前)

フルサイズとかでもカメラは軽量化していますが。ボデイ内手ぶれ補正
入ると重量が少し増えます。

ニコンZ5II 24-50 レンズキット
フルサイズで高感度強いです。
ボデイ内手ぶれ補正積んでいます。
AFも良いと思います。
ボデイは700g
(レンズつければ1kg超えます。)


https://kakaku.com/item/K0001683580/

https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5_2/


書込番号:26301440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 13:09(1ヶ月以上前)

タムロン 17-70mm F2.8の動画貼り忘れました。ジャンプ写真は動画1分付近にあります。暗いレンズだと低ISOでは撮りにくい。

https://youtu.be/pr0VbQ7lenM?si=J76_WXc_dNa3iLUX

書込番号:26301445

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/09/27 14:39(1ヶ月以上前)


人物撮るのなら、フルサイズのカメラの方が立体感が出ていいです。
レンズはキットズームだと、平凡な写真になってつまらないので、単焦点の明るいレンズがいいです。
30万円を少し超えますが、Nikon Z5II と Z50mmf/1.8S の組み合わせがいいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=TGY4vPBQj4w
https://www.youtube.com/watch?v=__BeEcfeWUM

そこまで出せないのなら、Canon R8 と 50mmF1.8 でもいいと思います。

書込番号:26301510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/27 15:33(1ヶ月以上前)

>もふまるねこさん

 ご検討中のカメラはいずれもAPS-Cサイズのセンサー搭載機ですが、画質を重視されていて、ご予算が30万円あるのであれば、私もZ5IIをおすすめします。

 フルサイズセンサーはAPS-Cの約2.25倍の面積があり、受光量が多いため、高感度時のノイズ耐性に優れています。

 具体的には、数千円ほど予算オーバーになりますが、Z5II 24-200mmレンズキットが良いと思います。(重量は、ボディ約700g+レンズ約570gで、合計約1.27kgです。)

 このキットなら、日常的なほとんどのシーンをレンズ交換なしで撮影可能です。手ブレ補正はボディ内蔵に加え、レンズ側にも搭載されており、暗所にも強いです。また、画像処理エンジンにはプロ機Z9と同じEXPEED 7が採用されており、AF性能も高いです。

 Z5II 24-200 レンズキット価格.comレビュー https://review.kakaku.com/review/K0001683581/#tab

 ただし、いくら手ブレ補正が優れていても、屋内や人工照明下では、意図しない被写体ブレ(ジャンプなど動きのある人物を遅めのシャッター速度で撮影した場合)が発生することがあります。

 スピードライトや大光量の補助灯が使える環境であれば問題ありませんが、そうでない場合は明るい単焦点レンズの追加購入を検討すると良いでしょう。たとえば、NIKKOR Z 40mm f/2は大口径ながら比較的手頃な価格で、室内での人物撮影にも使いやすい画角です。

 NIKKOR Z 40mm f/2価格.comレビュー https://review.kakaku.com/review/K0001383586/#tab

 

書込番号:26301550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/27 18:05(1ヶ月以上前)

>大切な優先順位が抜けてしまっていました。次の順に高い優先度です。
・画質の良さ
・シャッター速度
・AF精度
・バリアングル液晶
・値段の手頃さ

画質といっても色々ニュアンスがありますが、、、
優先順位が高いならまずは4Kでの鑑賞モニターと、いずれ4KでRAW現像ができるパソコンも必要になります。既にお持ちかも知れないが。
あとは重さ1キロ以下で画質優先だとフルサイズミラーレスも入ってくるけど、その場合どうしても作品撮りのための機材という側面が強くなり、数年で50や60万超の装備になる可能性も高いです。どこに行くにも撮影を意識する生活になります。それ自体は悪い事ではありませんが、今後スレ主さまがどうなりたいかの問題です。

書込番号:26301679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:22(1ヶ月以上前)

>カリンSPさん
先程のご回答とこちら、どちらも添付動画大変勉強になりました。
富士フイルムはコスプレ撮影向きとは言えないのですね。
> Sonyはα6700高倍率ズームキットが競合になりますが、
Sony は考えておりませんでしたが、検討してみます!
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:29(1ヶ月以上前)

>カリンSPさん
こちらを見逃していました失礼いたしました。
この条件だとかなりお高くなってしまうのですね。
いずれは60万ほどの装備であれば買い集めるつもりですが、すぐにとはいきませんので重さ等妥協した上で自分に合うものを探したいと思います。
改めましてご回答ありがとうございます。

書込番号:26301698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:31(1ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
私が求めているスペックでかつこのお値段はありがたいです!
真剣に検討いたします。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:35(1ヶ月以上前)

>taka0730さん
フルサイズだと立体感が出やすいのですね。勉強不足でした、、、
単焦点の明るいレンズも買ってみます。
Nikonのこの機種は良さそうですね!
taka0730様が教えてくださったCanonR8も詳しく調べてみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:26301703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/27 18:43(1ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
30万ちょっとでこんなに皆様が推しているカメラが買えるのであれば安いかもしれません。
レビューURLもありがとうございます。大変助かります。
とても分かりやすく詳しいご回答ありがとうございます。

書込番号:26301712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

マイクロフォーサーズのレンズで、開放からカリカリに解像するレンズを教えてください。カリカリ番長のカリカリフォーサーズという感じのやつでお願いします。

書込番号:26292147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:212件

2025/09/16 23:33(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん

Sigma16mm F1.4 DCDNは絞り開放からカリカリです。
元はAPS-C用なので四隅までしっかり写ります。

書込番号:26292179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2025/09/16 23:41(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26292186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/09/17 02:25(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん
カメラは何お持ちですか。シグマの単焦点レンズはオリンパスよりシャープかな、あとはパナソニックの35-100F2.8か12-35F2.8のライカになる前のII型、オリンパスのカメラですとDual I.S.2は関係ないので安くなってる初期型もいいかも。最新版は少しライカ風に甘くなってるようです。
オリンパスの12-40は広角側の作りみたいでボケ感はあまり良くないです。

書込番号:26292232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/09/17 04:06(1ヶ月以上前)

GH7のハイレゾ撮影で拡大しても細部まで写るパキパキのカリカリレンズを探しています。

書込番号:26292260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/09/17 09:43(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん
中古になりますがパナソニックの35-100F2.8か12-35F2.8のライカになる前のII型はどうですか
12-35
https://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/gx12-35_f28ois/
35-100
https://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/gx35-100_f28ois/
ライカ12-35
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/panasonic_leica_1235/

12-35、35-100のF2.8ズーム、初期のレンズですので設計は古く3型のライカ版まで光学系、レンズ構成変わりませんが、Xレンズという上位のレンズで、パナソニックらしくないシャープな写りになります。
2型はDual I.S.2に対応するためROMを変えて今風な外形に、3型はパナソニックの上位モデルがライカブランドに統一されたので、ライカ風に味付けと意匠を変えた物で気持ち甘いかなと私は思ってます。
パキパキですと12-35F2.8ですかね


書込番号:26292403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/09/17 10:14(1ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます。ご紹介頂いたレンズをお店で見てみます。

書込番号:26292431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:212件

2025/09/17 10:24(1ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん

Sigma16mm F1.4 DCDNのマイクロフォーサーズ用は店舗に置いている店は少ないと思います。
先のコメントで添付した画像はRAW現像はしているもののパラメーターは一切触っていないです。
あれがカリカリかどうかは別にして、公式のインプレッションページのURLを貼っておきますね。

16mm F1.4 DC DN | Contemporary Impression (SONY α7R II APS-Cクロップ)
https://www.sigma-global.com/jp/shooting-with-sigma/c-16-14-imp/

書込番号:26292441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件

フォクトレンダーの NOKTON classic 35mmF1.4 と NOKTON 35mmF1.2 はどちらが解放時にふわふわしていますか?
フジのボディを買おうと思っているので、NOKTON classic を装着するにはアダプターが必要になると思います。

書込番号:26269880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件

2025/08/23 00:36(2ヶ月以上前)

過去に同じような質問があったようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370237/SortID=24653470/
NOKTON 35mm F1.2 X-mount のほうが柔らかいようです。

書込番号:26270396

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/08/23 11:29(2ヶ月以上前)

>taka0730さん
ふわふわの感覚が見えてないのですが、35mm F1.2の方が今風のスッキリした作りだと思います
classic 35mmF1.4 はclassicの名前の通りフレアやゴーストが出やすいレンズでコーティングがMCとSCの2種類あって、持っているのもあるのですがクラシカルな色調のシングルコーティング推しです
ふわふわは価格の評価より、フォトヨドバシとかマップカメラのレビューなどで判断された方がいいと思います

書込番号:26270725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件

2025/08/23 12:39(2ヶ月以上前)

いろいろレビューは見たのですが、直接比較しているものがなくて、よく分からない状態です。
ふわふわというのは、光がにじんでいる感じです。
https://review.kakaku.com/review/K0001429212/ReviewCD=1600077/ImageID=647714/

vivilensは持っています。こちらはにじむというより周辺部がボケているだけですが、こういう感じも好きです。
https://x.com/KiokuCamera/status/1806969655761960992
(他人のXの投稿です)

書込番号:26270790

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件

2025/08/23 12:51(2ヶ月以上前)

すみません、関係ないレンズのレビューの写真を紹介しました。

こちらは、NOKTON 35mm F1.2 X-mount のレビューの写真です。
https://review.kakaku.com/review/K0001370237/ReviewCD=1950335/ImageID=782912/

35mmF1.2のほうが、にじみは多いようです。

書込番号:26270806

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2025/08/23 13:32(2ヶ月以上前)

>taka0730さん
F1.2とかF1.4の解放のボケ味は基本好みに近いのかなと思います。
35mm F1.2はAPSーCなので持って無いのですが、歴代のレンズのリメイクでフレアとかゴーストはでにくくなっていて、フジのマウントに合わせている、電子接点を備えてExif情報が記録できるというメリットがあると思います。あとはF値の0.2の違いをどうみるかですかね。
35mm F1.2
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/voigtlander_nokton_35mm_xmount/
35mm F1.4
https://note.com/ryotracks_ohashi/n/n1967a50adbc0
価格のレビューは信用してないので

書込番号:26270836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USJハロウィンホラーナイトでの撮影

2025/07/27 18:24(3ヶ月以上前)


レンズ

スレ主 karina3623さん
クチコミ投稿数:4件

USJのハロウィンホラーナイトでの撮影で使用します。
使用している機種はCanon EOS R8です。
昨年までは普通の一眼レフを使用していた時に使っていた50mm f1.8にマウントアダプターを付けて使用していましたが、そろそろ買い替えたいと思っています。
広角等も撮れるズームレンズもいいなと思って調べていたところ、SIGMAから17-40mm f1.8が発売されると知りました。APSC用レンズとの記載があるのでフルサイズに付けて使うことで画角が狭くなる事は理解していますが、広角よりの写真とズームの写真両方が1本で撮れること、f1.8なので明るさは前のレンズと変わらないことから選択肢の1つとして悩んでいます。

ホラーナイトなのでかなり暗い場所での撮影となり被写体も常に動いている状態であることから、引いたりズームしたりして画角を決めずすぐに撮影できf1.8よりも明るい50mm f1.4の方が撮影しやすそうな気はしているのですが意見をお伺いしたいです。
また他の選択肢があれば教えて頂きたいです。

ちなみに昨年はあまりにも暗所すぎてISO12800 f1.8 シャッタースピード1/125で撮影してLightroomで明るさを持ち上げていました…

書込番号:26248808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/07/27 22:29(3ヶ月以上前)

>karina3623さん

基本的なデメリットを知っていて、
かつ、F値・シャッター速度・ISO感度の相関も一定以上知っていて、
さらに、画像処理も可、ということで、類似質問の質問者の中では上位レベルに入りそうですので、あとは【動作確認】次第かと思います(^^)

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a025_17_40_18/

>対応マウント
>L マウント、ソニー E マウント、富士フイルム X マウント、キヤノンRFマウント

RFマウント対応ながら、ご存知のように APS-C対応ですので。

>センサーフォーマット
>APS-C

なお、昨今は「出現」頻度が減りましたが、知財関連の誤解釈を撒き散らす不審人物が存在しますので、念のため下記も引用します(^^;

>※ ソニー Eマウント用は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたE マウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。

>※ キヤノンRFマウント用は、キヤノン株式会社とのライセンス契約の下で開発・製造・販売されています。

書込番号:26249102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/07/27 22:44(3ヶ月以上前)

>karina3623さん

APS-Cなのでクロップされてしまいます
画角が変わることはご存知とのことですが 一画面あたりの画質(SNR, DR)を考えると面積が減る分、、ちょうど1段分画質も悪くなっちゃいます

17-40mm F1.8のAPS-Cレンズ着けた場合、
フルサイズの 25-60mm F2.5 付けてるのと変わらないということになります(且つクロップ分解像度もおちてる)

フルサイズのレンズとAPS-Cレンズ比較する際にはこの1段分考慮に入れて比較されると良いかなと思います


コンパクトになりますし、納得した上でならよい選択と思います

書込番号:26249112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 karina3623さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 23:02(3ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

そうですよね。まだCanon用が発売されてないのでなんとも…と言ったところでしょうか…

>ほoちさん
解像度も下がってしまうんですね。それは少し微妙な気もします…
25-60 F2.5と変わらないとのことですが、apsc用レンズをフルサイズにつけた場合はF値も下がってしまうのでしょうか?
ほとんどの場所が暗所なのでF値が下がってしまうと厳しそうです…

書込番号:26249131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2025/07/27 23:20(3ヶ月以上前)

>karina3623さん
17-40mm F1.8のAPS-Cレンズでの撮影では
F値は変わりませんが画素数は半分の1200万画素程度になります。
画質としてはほぼ携帯と同じ程度と思っておいた方が良いかも知れません。
中途半端なレンズより単焦点の明るいレンズの使用をお勧めします。

書込番号:26249144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/07/28 01:01(3ヶ月以上前)

フルサイズ⇔APS-C

>karina3623さん

どうも(^^)

フルサイズのカメラに、APS-C用レンズを使うということは、
添付画像のような状態になります。

・水色の部分が APS-Cなど。

・上記水色部分に加えてピンク色部分が フルサイズ

・略図に使ったアプリの仕様で、損失が少なく見えますが、CanonのAPS-Cであれば、60%引きぐらいになります(^^;

【喩え】近年の大卒初任給の【手取り】平均を 18万円とすると、
約7万円に激減するようなイメージ(^^;

書込番号:26249186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 karina3623さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/28 05:58(3ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
思ったよりも画質が下がってしまうんですね…
仰る通り単焦点レンズを使用しようと思います。
回答ありがとうございました。

>ありがとう、世界さん
分かりやすく図まで載せて頂きありがとうございます。
デメリットの方が大きいですね…

書込番号:26249227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/07/28 06:21(3ヶ月以上前)

>karina3623さん
> apsc用レンズをフルサイズにつけた場合はF値も下がってしまうのでしょうか?

F値そのものは変わりませんけどね

APS-Cクロップの撮影では センサーの中央の部分だけ使われます、面積は半分くらいになります
小さなセンサーのカメラで撮るのといっしょで同じF値、同じISO感度で撮ってもやや画質(SNRやDRつまり暗所の性能)は悪くなります

結局F値が1段分暗いレンズをつけたのと同じ程度の画質になってしまうということです

暗いところに強い撮影をしたいならAPS-Cレンズは得策でなはいですね

書込番号:26249233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 karina3623さん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/28 22:03(3ヶ月以上前)

>ほoちさん
なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます。
初めに考えていた通り明るい単焦点で撮影しようと思います。

書込番号:26249887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

定額給付金5万円でオススメありますか?

2025/06/13 20:22(4ヶ月以上前)


レンズ

自公政権が定額給付金を全国民に配るそうです。

@全国民に一律2万円
A子供1人あたり2万円加算
B非課税世帯に2万円加算

うちは、5人家族なので、5万円は自由に使えそうですが、一眼で5万円は厳しいのでレンズを買おうと思います。あなたは、何を買いますか?

書込番号:26209058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/13 20:26(4ヶ月以上前)

捕らぬ狸の皮算用 (-_-メ)

書込番号:26209063

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/13 20:30(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

マイナンバーカード所持している人で、公金受取口座を登録している人優先配布みたいです。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250613-OYT1T50020/

自分は、カメラの機材ではなく旅行費用に充てたいです。

書込番号:26209068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/13 20:32(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

ムダ遣いしないで
お子様や奥様の為に使いましょうよ。

お父さんは我慢我慢

書込番号:26209070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2025/06/13 21:33(4ヶ月以上前)

まずは8月の新米を予約しないと。

BF、GRW、X-E5 より新米の優先順位が高い。
→買えないんですが。

日頃ボランティアで協力させてもらってる農家さんに個人的にお願いして駄目なら親族の農家に。

書込番号:26209123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/14 00:27(4ヶ月以上前)

    
   
そうです。
今は新米の優先順位が1番

書込番号:26209274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/06/14 00:55(4ヶ月以上前)

また選挙前になると、将来世代に負担を押し付けてバラ撒き…。
少子化で担い手が減るのが分かっていながら、いつまでこんなこと続けるんでしょうね。

せめて、レンズは自分の稼いだお金で買って、給付金は息子の将来のために残しておきます。
でも、今は欲しいレンズもないなぁ…。

書込番号:26209291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2025/06/14 01:26(4ヶ月以上前)

減税するには原資がないと言っているのに、そのばらまきはどこから出ているのか(^^;

赤字国債発行は、国民の借金でまかなうのではないですよ。政府の借金です。
国民が政府に貸しているだけです。将来世代のつけにはなりません。

書込番号:26209303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/14 11:25(4ヶ月以上前)

コメ買え、コメ食え、運動

書込番号:26209627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/14 16:46(4ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん
自公政権が定額給付金を全国民に配るそうです。

その事務費間接費はいくらかかるのか?
ただの選挙対策にみえる

新米のコメ券を配布して下さい。

それか、投票所で備蓄米の無料配布
投票率も大幅アップ、

書込番号:26209871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2025/06/19 10:41(4ヶ月以上前)

米買います。

書込番号:26214382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 19:17(4ヶ月以上前)

>taka0730さん

通りすがりの者です。

郵政解散の頃だったか亀井静香さんが赤字国債発行しても、国民の預貯金があるから大丈夫みたいな感じで話すの思い出しました。
その時、政治家の頭の中ってそうなんだ〜って。

>みんなエスパーだよさん

2万円かぁ〜、たぶんオールドレンズだな。

書込番号:26220255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング