このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 129 | 21 | 2021年5月8日 13:29 | |
| 89 | 13 | 2020年12月1日 11:35 | |
| 262 | 34 | 2019年12月31日 20:56 | |
| 16 | 5 | 2019年9月14日 13:00 | |
| 141 | 33 | 2019年3月6日 23:51 | |
| 93 | 36 | 2018年3月24日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
35-105mmF3.5-4.5
24-105mmF3.5-4.5
50mmF1.4
焦点距離は∞にした時だから
距離を代えずにズームやデジタルズームで
に画角を一致させ
被写界深度も揃う様にして撮った3枚
合焦点の違いは良く判らない
解像度とか肉眼で感知できないものを論じても余り意味をなさない
それより大きく違うのはボケ
写メでも判る大きな差
いわゆるグルグルボケを楽しむのも良いだろう
一歩手前の精度の追求だけなら
今日の発展は無かっただろう
個々のレンズが持つ味こそが写真の世界を広げていく
書込番号:24093133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
複垢か?
それとも垢の悪禁か?
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83J%83%81%83%89%82%C7%8F%89%90S%8E%D2
いずれにしても、ブログ的・私的利活用でスレ抹消対象だ。
書込番号:24093200
13点
>焦点距離は∞にした時だから距離を代えずに---
>焦点距離は∞
被写体も何も神の世界か。南無阿弥陀仏。
>距離を代えずに
何と代替しないのだ?
間違いだらけの講釈、ご苦労。さいなら。
書込番号:24093208
12点
予想通りの行動だね。
すぐに量産して来た。
で、今回も詰めが甘いですよ。
「レンズの味」と大きく風呂敷を広げましたが、ボケだけですか?
ボケ以外に味の説明は無いのですか?
このスレの為に急遽撮った感が溢れている「薄味」の写真ですね。
書込番号:24093260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ピントの位置は合わせないの?
書込番号:24093293 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
もう一回突っ込んでも良いでしょうか?
>解像度とか肉眼で感知できないものを論じても余り意味をなさない
この人、この3枚並べて本気で感知出来ないのでしょうか?
私は8インチダブレットで見てますけど、拡大しなくても、1枚目<2枚目<3枚目の順にボトルの写りが良くなっているのが解ります。
1枚目はピントが合っていないと思うくらいですよね。
発色やコントラストも50MMが一番良く見える。
少し前に50mmを批判したスレで大口径レンズはグルグルボケになるからと言ってましたよね。
今回グルグルしているのは、ズームの方ですよ!
書込番号:24093389 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Twitterにも同様にUPしてるね。
次から次へと垢取って何がアートフォトグラファーだ
53のイルゴじゃん。
書込番号:24093428 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ソニーユーザーってこんな無自覚な奴ばかりだな。
書込番号:24094250
10点
解像度以前にピントが合っていない、見えていないのでは・・・・
せめてカメラ本体とスマホでアップする前にPCでチェックするものです。
イルゴ、安くても良いから画像チェック用にきちんとPc購入しろや。
書込番号:24094356
9点
そろそろ横ボン搭乗・・・(o・ω・o)
書込番号:24094908
5点
>okiomaさん
Twitter本命、こっちは使い回しでしょうね。
スレ立てるだけでレスしない典型的で自身のブログと勘違いしてるでしょうね。
書込番号:24094939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Twitterでは反応が有るんでしょうかね?
書込番号:24095295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ソニーユーザーってこんな無自覚な奴ばかりだな。
何万人くらいのソニーユーザーを知った上での発言だろうか?
単なる傲慢性格?
書込番号:24096849
5点
>単なる傲慢性格?
頭の中身の問題だと思うよ。
簡単な統計サンプル数の問題だから。
書込番号:24106279
2点
>アートフォトグラファー53さん
キヤノンさんのRF28-70mmが大好きで、それが縁でEOS R5を購入いたしました。
とても隙のないレンズで、期待を裏切らず、非常に良い写りを見せてくれます。
お値段は少々高かったですが、どうしても手放せないレンズの1本になっています。
実に「味」のあるレンズです。
(キヤノン初心者の妄想でしたら、ごめんなさい。)
書込番号:24116389
2点
とても興味深い比較作例だと思います。
レンズによってこれ程ボケが違っている、そしてコレは数値による単純な比較/評価の対象にならない。
これを生かすも殺すもお使いになる方のセンスに委ねられている。だからスレ主様掲載の写真は比較に徹した物撮りとなっている。
ただ一つ気がかりなのは「>個々のレンズが持つ味こそが写真の世界を広げていく」という点です。
美意識だけで写真を捉え「美しい写真=良い写真」というならばその表現の手段としてレンズの個性の利用はありかも知れませんが、写真が伝えるべきものはそれだけでは無いと思います。
またそうであるにしてもレンズは主役では無く道具にすぎず、写真世界を広げて行くのは撮影者ご本人だと思います。
書込番号:24119339
1点
>雪野 繭さん
ご無沙汰しております。
>雪野 繭さんは対象真摯に迫るという点で>隙のないレンズを>「味」のあるレンズと評価され愛用されている。
私が思うに、逆に>アートフォトグラファー53さんはレンズの「隙」をレンズの個性と感じ、これを大切にされている。
ご両名は真逆に思えますが、何方も写真の有り方としては一般的には間違いでは無いと思います。
これが撮影者ご本人の個性という事に思えます。
書込番号:24119377
1点
ミスタイプ訂正
間違い:対象真摯に
正しい:対象に紳士に
「に」がぬけていました。
失礼しました。
書込番号:24119383
1点
>6084さん
こちらこそ、ご無沙汰をしております。
キヤノンさんのRF28-70mmは、標準ズームとしては最高峰だと思っています。
このレンズでしか撮れない写真があって、そのパーフェクトさをとても大事にしています。
かたや、レンズの隙を個性と感じられる人は、十分に使い込んでいる証拠だと思います。
おそらく、私はキヤノン歴が浅いので、レンズの「隙」を見つけられていないのでしょう。
まだまだ未熟者です。
これからも撮り続けて、レンズの癖を把握できるように精進いたします。
書込番号:24120424
3点
>雪野 繭さん
お人形さんの素敵な、審美的なお写真、それは被写体を知り尽くしているからだと思い、またカメラやレンズ対してもそうだと思います。
私は偉そうに知ったぶりしてしまいましたが>雪野 繭さんやスレ主さんの様にレンズを深く理解する迄には至っていません。
私から見るとご両人とも弘法は筆を選ばすとも弘法は筆を選ぶとも取れ、私の場合は猫や豚の類なのでしょう。
失礼します。
書込番号:24120908
2点
https://alpha85.com/camera/1268
おっかしいなぁ。そのMINOLTA AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5、他の人が撮るとちゃんと写るけど・・・
そのα7000(80年代の初代)用のレンズ、そろそろお蔵入りしたら?
書込番号:24125212
2点
昨夜、鳥取県境港市の鬼太郎ロードで
ご当地アイドルの遠足が有り
雨に濡れながら、カメラが水滴だらけになり撮影しました
前玉の水滴を服の裾で拭きながら撮影しました
商店街の屋根が有るから
傘はいらんだろうと思ってたら
屋根の無いとこでの催し物は結構有りました
撮影の最後に曇りに気付いたのですが
帰宅する頃には直るだろうと思ってたら
余計に酷くなり
曇りどころかブツブツの水滴まで
中玉に発生してました
高級 F2.8通しの標準ズームです
5年前に中古で14000円しました
死にたい
書込番号:23805333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>高級 F2.8通しの標準ズームです
5年前に中古で14000円しました
A09だろ。
今なら新品でも3万チョイ、高級ではないし中古なんてケチなこと言ってないで新品買えば。
書込番号:23805550 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
「心が曇るとレンズも曇る」とじいちゃんが言ってた。
私も気をつけなければ。。。
>死にたい
皆さんに背中を押してもらいたいのですか?
私はちょっと....(-_-;)
書込番号:23806758
14点
複アカでカキコむ悪知恵があっても
予備レンズを用意できる知恵には至らない?
書込番号:23807143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
板本龍馬さん
過去に自分の不注意でレンズ落としたのが価格コムの住人と仰せのスレ主ですから、そーゆー発言すると…(自粛)
書込番号:23807159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ボディは「防塵防滴に配慮した設計」なんだから
レンズも純正の「防塵防滴に配慮した設計」のヤツ一本くらい持てよ…って話では?
過去レス含めせっかく高機能なミラーレスボディ使ってるのに
一眼レフと全く同じ使い方しかしない?出来ない?のは完全に宝持ち腐れですよね…スレ主さん
書込番号:23807557
11点
湿ったレンズと片手一杯のシリカゲルを一緒に一週間ほどポリ袋に入れておけば乾くと思います。
書込番号:23807872
1点
14000円の高級中古?
何を言ってるんでしょうか?
壊れたら買い換えればいいじゃないですか。
A09なんて腐るほど中古店に転がってますよ。
書込番号:23808196
8点
>イルゴ5300さん
ズームを伸ばしてクロスで拭いてから、ドライヤーを軽く当ててみるとすぐ消えますよ。
注意点は3点。
レンズの横からあてること。
レンズを熱くし過ぎないこと。
後玉からはかけないこと。埃が入ります。
乾いたら撮影してみて問題があったらメーカーに点検が良いです。
殆どの場合あまり問題はないですよ。
書込番号:23809990
3点
イルゴ5300大先生のファンとして僕は止めます!
ちなみに僕は、ひねくれものの天邪鬼です。
前玉だけなら外して拭けば完了です。
ものの5分ですよ大先生!
書込番号:23810074
3点
こういう人の言う「死にたい」は「穴があったら入りたい」だと言ってた人がいました。
書込番号:23822437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミタラシダンガーさん
どっかのドラマのセリフにもあるので、マネしたのかなと。
書込番号:23822520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>死にたい
その場合公共交通機関とかに迷惑掛からないようお願いします
(年末なので遅延がごめん)
>寒い屋外から
>暖房の効いた暖かい部屋に入ると
>レンズが曇りました
>レンズが曇らない様に
>するにはどーしたら良いのでしょうか?
簡単です
事前に部屋を屋外と同じ環境にすれば良いだけです
書込番号:23127824
2点
旅に出る とか 死にたい
典型的な かまってちゃん
書込番号:23127855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
話は変わりますが、数年前は中古の安いフルサイズ機と言えば
キヤノンの5D(5万円でも皆安いと言っていた)かニコンのD700(10万円近くした)
位しかなかった。
今では 6D D600 D610 D3等溢れかえってるから
フルサイズ機に希少価値は無く、D3やD3S等は漬物石等と
酷い言われようです。
α7は、発売時に(買う気満々で)ヤマダ電機に見に行ったけど
値下がりを待っている内に次から次へ新しいのが出るので
ますます「フルサイズプレミアム」は剥がれ落ちましたね。
ソニーさんが自分とこだけ売ろうとして、業界全体が衰退。
まさに「角を矯めて牛を殺す」状態ですな。(ちょっと違うか?)
「ソニーだけを売ろうとして業界を殺す。」
書込番号:23127869
0点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
下着がダサいですね♪(´・ω・`)b
書込番号:23127884
8点
5D2も実質5万円位になった時に買ってみたけど
初代5Dほどの感動は無く、売ってしまった。
6Dが4万円位になれば美味しいですかね?
書込番号:23127886
0点
数年前までは、数千円のデジカメと言えば、
EOS10D位しかなく、20Dが1万円。
ただ20Dは白飛びしやすくやや実用性に欠ける状態でしたね!
そうこうするうち20D 30Dが1万円を切り、今は実用性に
全く問題の無い40Dがかつての10Dのポジション(下手すると
5千円切り)の位置にいます。
ニコン機でもやや割高だがD300が7千円程度で今年購入。
D90が5千円になったりしたら、断固購入ですな。
しかも一定程度の機材は防湿庫保管されているから、程度も良いので
新製品がどんどん売れrくなりますな。
書込番号:23127900
0点
>イルゴ530さん
ハミルトンの生まれ変わりって
おっちゃん何歳やねん?(´∇`)
もうチョッとモデルさん労って
良い写真撮ろうって努力しようよ、可哀想やで
俺のスマホで加工したのがマダましやぞ
古い技術はアップデートせんと…( ; ゚Д゚)
書込番号:23127911 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
古いカメラが どうのこうの も
哀れな かまってちゃん。
最後の審判 か
書込番号:23127921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ。デジカメは写真を撮ってナンボですので、
写真のスレを立てている人とその悪口の人との
優劣は明らかですがね。
書込番号:23127933
6点
自分は 撮ってるから
問題無い
撮っていない 横道坊主への 悪口は 良くないな。
書込番号:23127938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
素敵な作例を連発するスレ主様は、ある意味
「雲の上」の存在間も知れませんね!
書込番号:23127962
1点
素敵 と 思う 感覚は 人 それぞれ
決めつけるものではない
被写体 本人に画像掲載許可を 取っているのか?
と さんざん 指摘されている
>今 デジカメのよろこ美。
何か 勘違いしていないか
哀れななのは ここらへんの ズレた ところに あるのだろう。
書込番号:23127971 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現場で出来る事出来ない事はあるけれど、
撮影後に出来る事は有るので、丁寧に1枚を作ろう。
あと初心者用投稿画面に切り替えるを押さない限り
初心者です投稿にはならんのよ。
そういう事平気でしちゃうのが謎イルゴさんの残念なところよね。
書込番号:23127979
10点
>>hattin89さん
>ヨイジョウ!
↑
ということは >イルゴ530さん の 撮影は たいしたことない
まだまだ ダメ
ダブスタ
情けない >今 デジカメのよろこ美。
書込番号:23128019 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
何年も写真撮っておいて、
今更なこと。
本当に対応も知らないなら
あまりにも無知と…
まあ、
多くのいい加減なレス等しているからな〜
結露をそのまま放置したら、
最悪
内部の基板錆びて駄目になるとか。
水滴が乾燥して、レンズ内にシミとなって残る。
カビがコロニーとなって、
レンズやボディに蔓延、
他のレンズにも感染。
書込番号:23140908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
EA4は埃が入らなく密閉されていると勘違いしているからそのうちカビ菌も移らない防汚プロテクターと言い出しそう(笑)
書込番号:23141108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はα9で高速連写を楽しんでいますが、唯一無二の20コマ/秒での連写は、全てのレンズで出来る訳ではありません。
最近発売された純正レンズは無論対応していますが、SEL35F28ZのようなFEマウント初期に発売されたレンズは最高速度が15コマ/秒に制限されています。
サードパーティー製レンズはどうか?と言うと、最近発売された35/1.2 DG DNでさえも15コマ/秒迄です。
サードパーティー製レンズには20コマ/秒の使用が許されない理由があるのか?それとも、レンズ内の機構の問題で20コマ/秒が出せないのか?私には理由は解りません。別スレで、タムロンの人気レンズは10コマ/秒すら出ないとの書き込みも有ります。
ソニーとサードパーティー各社との間に確執が有るのか?それとも何か公開されていない性能差が最高速度低下を招いているのか?
いずれにせよ、この状況は改善しないとダメですよ各社の方々!
書込番号:22920924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サードパーティー製レンズには20コマ/秒の使用が許されない理由があるのか?
⇒そんな事を気にする人に
SONYのレンズを買って貰う
SONYが仕込んだプログラムだと思います。
SONYはテレコンに74mm径の
規格に無いサイズのカメラを作った事有りますからね。
わが社の高いテレコンを買って貰う為です。
メモリースティックもそれだったし
書込番号:22920947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ側の絞り動作とAF動作の速度限界のせいだと思います
従来、20コマなんて存在しなかったシャッター速度に
レンズが対応する理由も無かったのに、突出して出てきたカメラなので
この先、CN機の高速化も普通になれば
サードパーティも修正して行くでしょう
書込番号:22921034
4点
>でぶねこ☆さん、こんにちは。
>カメラ初心者の若造さん、こんにちは。
私が調べた限りでは、レンズ側がMF手動絞りにしていても15枚/秒の連写が最速でした。
何らかのリミターが有ると思っていますヨ。
書込番号:22921099
3点
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/e_mount/jp/detail.html
秘密保持契約した上で開示してるはずなんだけどね。
後付けの仕様があるのか、それとも開示部分以外に
その仕様があるのか・・・
後者ならサードパーティーでの対応難しいでしょうね。
書込番号:22921248
2点
カメラとレンズ間の最高通信速度の仕様が
バージョンアップで変わると、
新速度対応の機材でないと従来の速度のまま。
通信系は、レンズ共通部品だったりしそうなので、
レンズ群の設計世代が変わるまでは変更しにくい。
ということかなと、自分は思っています。
書込番号:22921314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
愚痴なんですがね。
フルサイズミラーレスの
続けざまの発表で沸き返っていますが、
高額なボディとレンズばっかりで
悲しんでいます(泣)
フルサイズミラーレスといえども、
レンズを合わせてもたいした軽量小型に
なっていないように感じています。
なのになのに、市場は高額化の一方。。。
私のような一般サラリーマンには、
新品が手に届かない世界になっちゃっています。
皆さんはどう思いますか?
書込番号:22470483 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>うさらネットさん
私もD3が出たときは買いました。
でも正直この10年これといった機種はないですね。
書込番号:22471215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>餃子定食さん
私も今は2万円の初代EM5の二台体制に落ち着きました。フルサイズミラーレスは大きくなるので買いませんし、小型軽量の意味がないですよね
書込番号:22471224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アハト・アハトさん
中古一択ですね!
個人的には2012年以降のセンサーならどれも大丈夫なので、2012年以降の中古カメラがお買い得だと思っています
書込番号:22471233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
流行?に振り回されずに、
「必要性」で検討し、選択されては?
そもそもカメラの国内メーカーが、カメラでボロ儲けしているわけでは無いどころか、「【終わり】が始まっている」ような苦境にあるわけですから(^^;
流行?は高額機種が目立ちますが、ミラーレスでも「必要性」から選ばれる機種には、安めのモノはありますし、その安めな機種はレンズ交換型のシェアトップにありますよね?
(直接使える交換レンズの種類が絶望的ですが(^^;)
「それはフルサイズじゃないし・・・」となれば、
そもそも撮像素子の製造段階のコストで「すでに高くなってしまっているフルサイズ」は、基本部分のコストの段階で安く売るのが難しい、という状態が続いています。
安く売るには今の何倍もの販売台数が必要ですね。
(逆に、Kiss Mの販売台数がずっと少なくなれば、今の安め価格で売れなくなる)
安く売るために必要な「需要拡大の規模と範囲」は世界レベルが必要になるので、
現実的には「なるようにしかならない」わけですから、フルサイズであること自体が贅沢機種になってしまう事はどうしようも無いかと(^^;
書込番号:22471286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あと5年くらいすればだいぶ買いやすくなってるかも
書込番号:22472108
4点
>ありがとう、世界さん
販売量と製造コストは仕方ないですね。
安心して使うためには新品と保証が
ほしいところではありますが、
小生の今後は中古の複数台所有で
リスク分散になりますかね。
カメラ好きとしては新製品にワクワクしますが、
もう店舗や展覧会は行かないですね(T_T)
書込番号:22472302
2点
>AE84さん
今だったら5年くらいさかのぼると
初代α7がお得ですかね。
D800とかもお安いですね!
書込番号:22472305
1点
冷蔵庫も洗濯機もエアコンも高額な新製品が毎年発売されるが スレ主さんはそれについても毎年悲しいんだろうか ?
書込番号:22472738
1点
新しいカメラが登場しても根本的に写真が上手く撮影できる訳も無いので新製品に興味無し。
書込番号:22473176
8点
>板本龍馬さん
いいえ、カメラだけです!
>餃子定食さん
激しく同感です!
書込番号:22473869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車で喩えたら、1000万円以上の高額車みたいな感じですから(^^;
1000万円以上の高額車を買えないことに「常々」情けなくなったりしますか?
※支払い時に200万円以上になる「軽四」が珍しくなくなったことのほうが、長い目で見て危機かもしれませんが(^^;
書込番号:22473987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません、タイミングを逸しました(^^;
書込番号:22474015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコ兄さんさん
私は結構カメラを買う方だとは思いますが、前の機種は処分して軍資金にすることが多いです。今はオークションもあり売る場合もハードルは下がったと思います。
それに最新機種を追いかけるとメーカーの思う壺なので買い得感のある機種を買うのも大事だと思います。
α7、α7Uなんて用途によりまだまだ現役として活躍しそうで、結構こなれた価格だと思います。
書込番号:22475468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
趣味に対しての愚痴なら、情けないとしか言いようがない。
書込番号:22477029
0点
>ありがとう、世界さん
手の届く趣味としてのカメラだったので、
なんだか最近は手の届かないところに
行ってしまった喪失感が。。。
書込番号:22478664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぎたお3さん
同感です。
α7は検討したんですが、
Eマウントレンズはまだ高い。
意外にも初代α99なんって。。。と妄想しました。
α99は中古が少ないので結局em-5にしましたが(汗)
書込番号:22478668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコ兄さんさん
今の機材で写真撮れば良いじないですか?
買う買わないは別で、壊れた時の選択肢が増えているのは楽しいです。
24-70F2.8とボディーがレフ機だと30万円で揃いますが、
ミラーレスだと70万円の世界に突入してるのは確かに恐ろしいです。
書込番号:22486894
2点
私の周りでライカや高級車買ってる人はサラリーマンじゃないですね。
その会社、その人に依頼しないと得られないような、国内でも数えるほどしか存在しない、簡単に他者が真似できない技術やモノを売る商売してる人は強いです。
書込番号:22514104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しばらく待てば少し手を出しやすい商品も、きっと出てきますよ。
書込番号:22514113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オークションで
シグマ 24-70mm F3.5-5.6HF
を1600円で買った。
は良いのですが
フードが正位置にハマりません。
カチッと手応えは有るのですか
回転して角度がズレています。
オークションの画像を見た時、
レンズボディは艶有り光沢仕上げ
フードはザラザラ パウダー仕上げ
何か…違和感…
と感じていたのですが
出品者はカメラばかりたくさん出品している
カメラ転売業みたいな
カメラに詳しそうな人
なのに 商品説明では全くそんな事が書かれて無かった。
このフードは シグマ30mm F1.4 dC初期型のモノでは無いかな?
と言う気がしてきました。
ヘリカルフォーカス直進式
花形フードがよくて
このレンズを選んだのですが
この状態では 32mmくらいまでズームしないと
ケラれが撮れません。
こんな経験 初めてです!!
まさか こんな事が実際に有るなんて
信じられません。
それなら ハマらない様にすれば
まだマシ。
ハマって角度がズレてる余計にタチが悪い。
普及品 標準ズームの回転繰りだし式を
会えて直進式にして花形フードにしたレンズなので
余計に大ショック!!です。
書込番号:21691412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほほほほほっ
ガムテープ固定の術があったわ
さすがiQ140
何でも思い付くな。
が…
AFしたとたんにに
ガムテープが剥がれ落ちたわ
(T_T)
書込番号:21692338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>謎の写真家さん
> 組み立てた人はドシロウトでしょう。
ドシロウトが組み立てられるなら、ドシロウトにも分解できるのでは?
取り敢えず、復活を祈念して、生体?解剖の儀へGO!!
書込番号:21692351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1600円で話題が作れて、こうして皆さんに遊んでもらえるのだから、ラッキーなのでは?(笑)
書込番号:21692358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
主様
そもそも、hoodは必要ですか?
使ったことないですがね、、、^^;。
失礼しました。
書込番号:21692362
0点
おークシュン(>ω<)/。・゜゜・
花粉症の季節だわ…( ̄^ ̄)
書込番号:21692367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常 このクラスのレンズは
回転繰り出し式で
役に立たない様な短い丸型フードです。
このレンズはヘリカルフォーカス直進式で
花形フードをウリしてる
レンズなのです。
出品者は知らぬ顔するみたいです。
評価はどんなんが良いかな?
それと こうすれば
使えるよ
と言う発想が有れば
お聞かせ願いたい
自分も今 1つ 思い付いたとこです。
以前
モデルに5000円を騙しとられて
警察に行って
解決した事も有ります。
書込番号:21692411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内容証明送れば怪傑ズバットです♪(´・ω・`)b
書込番号:21692448
2点
>シグマ 24-70mm F3.5-5.6HFを1600円で買った。
>
ならば
イインじゃないーーー
レンズ本体代金でも
お安いでしょうに。。。
;
主様は、
hoodつかいますか?
書込番号:21692535
0点
貧乏臭いスレだなぁ。 ガラクタレンズたくさん持ってんだから合うの探せば?
書込番号:21692626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
オークションで1600円のレンズに文句言っても始まらないでしょ。写るだけでも良しとしなきゃ。
書込番号:21692650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>YAZAWA_CAROLさん
フード使います。
フードに拘ったから
このレンズを選んだんです。
このレンズは
簡単には分解できない構造に見えます
銘板とか剥ぐと
折れ曲がって
平面性が悪くなったり
正規の組立ては修理の為に
剥がせる接着剤を使うのです
ドシロウトが組みたてぽいから
剥がせない接着剤を使ってる
可能性高いです
書込番号:21692662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
謎 さま
フード、お使いですか。
ネット売買って、ヒトの弱みに付け込んだりして、
こういうのあるから、嫌ですよね。。。
えいやーで、レンズだけでも救済とかも不可ですかね。
どこか量販店ないし町の専門カメラ屋さんで対応を検討されたら。。。
外せそうもなさそうですね。。。
書込番号:21692681
0点
モデルに5000円 騙された時
警察に行った
警察は鳥取県⇒岐阜県まで捜査に行った。
と言った。
そこで警察に質問してみた。
じゃー犯人が北海道なら
鳥取県⇒北海道まで行くんですか?
⇒行きます。
何日もかけて
警察は分厚い書類を作成していた。
犯人の最寄の警察ものりだした。
たかが5000円なのに
何10万円の捜査費 使ってんだ?
税金の無駄使いに思えた。
警察のカメラは
K-10D 16-50mm F2.8SDM
と言う結構 良いカメラ使っていた。
撮り方に関しては ドシロウトみたいだった。
書込番号:21693134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
税金の無駄使いはやめてください
書込番号:21693185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その理屈で言ったら、低額の窃盗とか詐欺とか、
殆ど警察や検察や裁判官の人件費のほうが高いと思いますよ?
それら全部、税金の無駄遣いですか?
書込番号:21693747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
主様
届け出しましたね。
再発防止もあり、よいのでは?
はい!
書込番号:21694061
0点
>ハイディドゥルディディさん
自分の被害が5000円だったので
5000円でも 凄い 大掛かりな
捜査をする事を初めて知り
そう思いました。
深夜になって出品者が連絡してきました。
1000円の値引きをすると言ってきたので
それで話がまとまりました。
書込番号:21694317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>謎の写真家さん
法治国家として治安を維持するための必要な経費です。
なんて言いながら捜査名目で旅行を楽しんでいたりして。どうせなら北海道が良かったなぁなんてね。(笑)
書込番号:21694472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1000円の値引きをすると言ってきたので
それで話がまとまりました
なんだ返品じゃないんだ
結局欲しい事には変わり無い訳ね
書込番号:21699554
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























