レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

https://asobinet.com/will-sony-announce-the-fe-50-150mm-f2-gm-soon/

マジですかね?( ゚Д゚)
だいぶ高そうやけど(ノД`)・゜・。

書込番号:26139960

ナイスクチコミ!5


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2025/04/09 00:52(6ヶ月以上前)

>光速の豚さん
こんばんわです

スペックは凄いですけど
とても買える値段と重さじゃないですね(+_+)
私でしたらFE135mmF1.8GMで撮影します。

書込番号:26139984

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2025/04/09 07:41(6ヶ月以上前)

シグマが、10年以上前に50-150f2.8を出していましたし、
後に50-100 f1.8も出た後ですから、新鮮味はありませんが
両レンズ共に十数万円でしたね。
テレ端F2になってソニーブランドで今の物価だと結構な価格になりそうですね。

書込番号:26140121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/09 23:29(6ヶ月以上前)

>neo-zeroさん
自分は重さは良いんですが
恐らく値段がですね…( ゚ー゚)

>sweet-dさん
120fpsとか考えなければ
TAMRON 35-150/2.0−2.8の方がコスパは良いでしょうね

書込番号:26140998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/10 00:03(6ヶ月以上前)

GMだから少なくとも30万円以上
もしかしたら40万円ですかねぇ?

書込番号:26141027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/10 08:12(6ヶ月以上前)

>未来ミクロさん

他にないスペックですから
お高いでしょうねぇ( ゚ー゚)

50/1.8 85/1.8 135/1.8を足した価格なら
納得出来そうですが…( ゚ー゚)

書込番号:26141196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/10 19:11(6ヶ月以上前)

400ドルってことは60万弱ですか
すごいですね

実売価格は50万ちょいってとこでしょうか

書込番号:26141836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/11 08:59(6ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
50万超えそうですが
TAMRON35-150との明るさとコスパの差を考えると
なんとも微妙な存在になる可能性もありますね

書込番号:26142356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/16 05:18(6ヶ月以上前)

>光速の豚さん

画像リークしました。
白レンズ、巨大、太い

書込番号:26148109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/23 05:15(6ヶ月以上前)

>未来ミクロさん

来ましたね( ゚ー゚)♪

テレコン付かないんや( ゚ー゚)

https://www.sony.jp//ichigan/products/SEL50150GM/

書込番号:26156284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/04/23 08:12(6ヶ月以上前)

得意分野はウェディングでしょうか
公式でもサンプル多めですね

書込番号:26156415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/23 10:52(6ヶ月以上前)

>ほoちさん

2.8ズーム+αの明るさに都合の良い焦点域
よさこいカメラマン的にも
中々注目ですねん( ゚ー゚)

TAMRON35−150もそうですが
こういう焦点域のズームが少し流行りそうな兆候

問題は値段…( ゚ー゚)

書込番号:26156579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

L-Rumorsがシグマ関連の噂情報を発信。
情報の裏付けが必要としつつ、
シグマが「200mm F1.8 DG DN Sports」を発表するかもしれないと
情報を得たようです。

各メーカーが中々需要を読みきれず
微妙なので及び腰のニーニーをシグマが手をつけるのか?

価格は恐らく40万切りそう
コレは…出たら…欲しい( ゚ー゚)♪

https://asobinet.com/sigma-may-announce-the-200mm-f1-8-dgsports/?s=09

書込番号:26134893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/04 20:51(7ヶ月以上前)

https://www.l-rumors.com/sigma-is-rumored-to-announce-a-new-stunning-200mm-f-1-8-full-frame-l-mount-lens/?s=09

書込番号:26134908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:686件

2025/04/04 21:35(7ヶ月以上前)

デジカメinfoで紹介されてますネ。2500ドル予想とか。

ドル円が100円なら 25万円  150円なら37万5千円でしょうか?

ZマウントやXマウントでも欲しい人居そうな感じ。

書込番号:26134976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/04 23:36(7ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん
ワシそんなに噂スレ建ててたっけ?( ゚ー゚)

>紅なっちょさん
出るとイイですねぇ、APS-Cこそ欲しいかも
Xマウントは200/2.0と競合しますけど

書込番号:26135104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/04/04 23:37(7ヶ月以上前)

イルコ氏が悪魔のEF200mmF2.0L 持っていたけど、FEでこれが出たらつかってみるのかも知れないですね。

私が持ってる EF135mmF2.0Lでさえ浮き立つのだから、200mmF1.8 だと。。。スゴイでしょう。

書込番号:26135105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/04 23:47(7ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

よさこいカメラマンとして
欲しいですね( ゚ー゚)

135/1.8より望遠且つ1.4テレコン噛まして
300/2.8もカバーする( ゚ー゚)

でも噂なんでね
具体的ならCP+で発表してるでしょうし
どうなんでしょ?

書込番号:26135111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/04/05 14:26(7ヶ月以上前)

>光速の豚さん

200mmF1.8はEFレンズの同スペックのレンズを使っていました。
素直な描写のレンズでしたが、デジタルカメラに付けると、フレアと周辺部の色収差が
目立ち手放しました。
買った当時は20代で体力はあったので3kgのレンズを苦もなく持ち歩いてたけど、シグマさんが
同スペックで出すとしたら、どの程度の重さになるんだろうか気になります。

10年ほど前は、良いレンズを重さ気にせず出していた印象があるし、キヤノンやソニー
と比較して軽量化の技術はイマイチのような気がするので。

2kgを切ってだしてきて且つ50万以下であれば魅力的ですね。

書込番号:26135647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件 光速の豚 

2025/04/06 05:36(7ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

300/2.8より200/2.0や200/1.8はレアな設定ですが
ニッチな焦点距離だからこそSIGMAが頑張って頂けると
ありがたいですね( ゚ー゚)♪

書込番号:26136426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RisesPray-Prime 35mm F1.6

2025/02/22 18:30(8ヶ月以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:932件

中華のわけわからないAPS-CのMFレンズ。
赤Eマウント注文したのでα6400とα7CIIで遊んでみようかと。
クーポンありで5200円。
1万超えなら青もある。金はどこもないと思う。

RisesPray-Prime 35mm F1.6
https://ja.aliexpress.com/item/1005006837896498.html

高級レンズより楽しいよ。

書込番号:26084874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

キヤノン新レンズ、RF16-28mm F2.8 IS STM

2025/01/23 15:19(9ヶ月以上前)


レンズ

スレ主 プレナさん
クチコミ投稿数:171件

RFレンズとしては非Lタイプのf2.8ズームとして
28-70に続いて2本目ですね。
シグマ、タムロンにAPSC用ミラーレスレンズの
許可は出したものの、フルサイズ用に許可を出して
いなかったのはこの布石だったんですかね。

キヤノンもEFマウントの呪縛が解け、
昨年あたりからRFレンズの積極投入が続いています。

正直、
RF14-35mm F4 L IS USM、
RF15-35mm F2.8 L IS USM、
RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM、
今回発表のレンズもMTFだけを見ると
周辺画質をもうちょっと頑張れとは思いますが、
サードベンダーに許可しない分、
ラインナップを揃えよう、というのがキヤノン
の本気の恐ろしいところです。

今後、加速度的に新レンズを投入してきそうです。

書込番号:26047538

ナイスクチコミ!1


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/23 16:57(9ヶ月以上前)

70-200mmも出ると新大三元になるので、期待しちゃいますよね。

書込番号:26047610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/23 17:02(9ヶ月以上前)

まあ廉価ならなおさら悪の根源であるF値通しにこだわるなと言いたいがな

16-40/2.8-4とかならキヤノンを神とたたえました(笑)

書込番号:26047616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/23 18:10(9ヶ月以上前)

>プレナさん

マップカメラで1月28日(火)午前10:00予約スタートみたいです。

https://www.mapcamera.com/item/4549292241716

書込番号:26047686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 プレナさん
クチコミ投稿数:171件

2025/01/23 18:42(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

f2.8レンズに親でも殺されたの?

書込番号:26047723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/23 19:18(9ヶ月以上前)

>プレナさん

まあ
業界の悪しき伝統の筆頭と思ってるてとこかな(笑)

書込番号:26047773

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/01/24 10:30(9ヶ月以上前)

 個人的には,より広角側を広げて 12-24/2.8-4 ぐらいがとても使いやすいのですが.

 まあ製品化は無理でしょう.書いてみただけ.

書込番号:26048418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/24 14:04(9ヶ月以上前)

>狩野さん

技術的にはすぐ作れるだろうけど作るかどうかでしょうね

FE12-24/4の広角側で絞りをあけられない封印をとけば似たようなスペックになるわけで

書込番号:26048605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/01/24 17:19(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

実例を挙げれば、SEK1224GM FE12-24mmF2.8 とかあります.
ここでF2.8通しにこだわるとデカくて高いレンズになるけど、”通し”を止めるとより軽量なレンズになるでしょうから、こりらの方が使いやすくて良いなー.

書込番号:26048771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/24 17:24(9ヶ月以上前)

>実例を挙げれば、SEK1224GM FE12-24mmF2.8 とかあります.

いや
封印をとけば12-24/2.8なら12-24/2-2.8になる可能性があるので…
比較するのは12-24/4が適切ですよ

F値通しの広角ズーム、標準ズームは意図的に広角側で絞りを開けられなくしているだけです
MF時代のUIではそれがベストだったからです

12-24/4は12-24/2.8-4の潜在能力があるかもしれないということ

書込番号:26048777

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレナさん
クチコミ投稿数:171件

2025/01/24 17:34(9ヶ月以上前)

あくまで
新レンズの話題であって、
たらればの持論展開とご両親の仇は
別のところでお願いします。

書込番号:26048781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/24 17:35(9ヶ月以上前)

>プレナさん

あなたの好みに従う義務は僕にはありません
あしからず

書込番号:26048785

ナイスクチコミ!0


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/24 19:18(9ヶ月以上前)

>プレナさん
たらればの持論展開とご両親の仇討ちは別のところでお願いします。

実は価格の全員が思っていた。
昭和の人は持論と仇討ちが好きだからね、
所詮、動画を知らないだけ、

書込番号:26048881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/24 19:36(9ヶ月以上前)

まあ理解したくないならそれも幸せかもだけども…
理解した方がより良いんじゃないかと思いますよ

今のUIではF値通しはデメリットしか無い
普通に作るとF値通しになる一部の望遠ズームを除けばね

だから近年タムロンは高画質F値変動ズームをどんどん出した
これを購買層が理解して評価しないとまた暗黒時代に突入してしまうんだよねえ

書込番号:26048902

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/01/25 09:01(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>封印をとけば12-24/2.8なら12-24/2-2.8になる可能性があるので…
>比較するのは12-24/4が適切ですよ

『封印』の意味がわかりました。趣旨了解です。『封印』が解けるかどうかは、見守るしかないでしょう。
いわゆる”通し”のレンズが特に超広角で有益なのか疑問なんだけど、販売のことを考えると”通し”なるのはしょうがないかな。

書込番号:26049417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ846

返信199

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α77+SAL1680Z

α77+SAL1680Z

α77+SAL1870

α5000+SELP1650

前スレも終了まじかなので…

新スレ経ってて置きますヾ(≧▽≦)ノ

新年明けましておめでとう御座いますヾ(≧▽≦)ノ

チョッチ予定より遅れましたが新スレ新春スタート宜しくっす(`・ω・´)ゞ

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…



見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

又寂れた風景からでメンゴです|д゚)















何撮ってんだよって写真からスタートでメンゴ、メンゴ( *´艸`)

書込番号:26021174

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に179件の返信があります。


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/21 22:03(2ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは.
暑いです・・・ひどい暑さです.東京はまた,飛び切り暑く感じました.

>阪神あんとらーすさん
SummarにDomiplan,相変わらずいいご趣味ですね!私には高級品の前者より,廉価版の後者の描写のヌケの良さが気になりました!

>matu85さん
お久しぶりです.涼しそうでいいですね.やはり夏は緯度も標高も高いところがいいと思いました.レンズ情報を・・・.


写真1,4:Contax Gマウント Biogon 28mm F2.8.
写真2,3:同じく Biogon 21mm F2.8.
いずれも周辺の流れ防止の補正レンズ付き.写真4はPLつけました.

夜なのに暑かったです.

書込番号:26269385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/08/27 12:11(2ヶ月以上前)

Hexanon48/2改造レンズです、

Nikkor Ai-s85/1.4です、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
>matu85さん
15年ほど前はレフ機にズームレンズを付けて登山をしておられたのですね(*^-^*)、
思えば私も其の頃迄は登山は無理でもd300で鳥を追っていました(*^▽^*)、

今では懐かしい思い出です、
それにしても素晴らしい絶景で美しい写真ですね、

>涼涼さん
スローシャッターを駆使した作品流石ですね(☆▽☆)、
私も真似してみたいと夜は出歩けませんのでNDフイルターをポチりました( ̄。。 ̄)、

かと言って日中は殺人的な暑さですので当分出番はなさそうで、
せめて朝晩だけでも早く涼しくなって欲しいです、

この暑さで散歩にも出れず部屋でレンズの整理をしているのですが忘れていたレンズがゴロゴロ出て来ました、
中には持って居るのを忘れて再び同じ物をポチったりしていました(ノへ ̄、)、

そんな訳で趣味が良いなどと言われますと赤面してしまいます(≧∇≦)、
外に出れませんので自宅の部屋の中から撮った入道雲と知人の部屋の中から撮った庭です、



書込番号:26274412

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/31 03:35(2ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

8月も終わるというのに,暑さは衰える兆しがありませんね.
日は短くなりましたが.

>阪神あんとらーすさん
>忘れていたレンズがゴロゴロ出て来ました、
お羨ましい・・・ぜひぜひ,そんなレンズでお写真を.「忘れていたレンズシリーズ」とかで.お宝レンズがありそうですね!
でも確かにお暑いので,健康第一でお願いします.


今日は陽が傾いてから,買い物がてら三保の近くまでショートドライブしました.
写真1,2:Hexanon AR 28mm F2.8.
写真3,4:Hexanon AR 50mm F1.4.
ちょっと絵画的な絵作り(特に28mm)になって面白いと思いました.

もう少し使ってみたいですが,私もとにかく暑さに気を付けないと・・・.

書込番号:26277775

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/02 00:03(2ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは.9月というのに,すさまじい暑さです.
陽が傾いてからまた出撃・・・仕事は・・・やってます.

暑いですが,やはり光の色は秋になりつつありますね.
東名の側道沿いでシャッターを切りました.

写真1,2:Hexanon AR 28mm F3.5.上の書き込みで「F2.8」としたものは間違いで,いずれもF3.5でした.訂正します.
写真3,4:Hexanon AR 40mm F1.8.パンケーキです.F1.8はご立派.
Hexanonは地味ですが,レトロっぽい独特の描写で使いこなし甲斐があります.絞りリングがガチガチとぎくしゃくして,かつオーバーランしてAE/EEに入り込むと,解除ボタンを押さないと戻らないので,絞りの扱いに神経を使ってしまうのが難点です.

PLつけています.


書込番号:26279259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/07 15:17(1ヶ月以上前)

全てYashinonDx35/1.8改造レンズです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
>涼涼さん
Hexanon AR 28mm F3.5.幻想的な写りでこれぞ古レンズの神髄と思いました(☆▽☆)、
実は忘れて居たレンズでYashinonElctoro35から毟り取って改造したレンズの中に、

よく似たスペックのYashinonDx35/1.8が有るのを思い出し、
夕方を待っての買い出しついでに持ち出してみました、

処で三保に行かれたとの事ですが上の作品は清水港で撮られたものでしょうか、
私はもう両親も他界し故郷に帰る事も無くなりましたので涼涼さんのお写真を拝見しては、

撮られた場所をいつも想像しては郷愁に浸っています( ̄。。 ̄)、
出来る事なら早朝の三保の松原から眺めた幻想的な伊豆連山をカメラに収めたいとも思っています。

書込番号:26283764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/08 11:31(1ヶ月以上前)

Minorta AfーLeflex500/8です

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
>涼涼さん
前スレでたくさんの間違えを犯しました(ノへ ̄、)、
Hexanon AR 28mm F3.5.で無くHexanon AR 40mm F1.8へのコメントでした、

又使用したレンズはYashinonElctoro35で無くYashikaElcutoro35からもぎ取った物です<(_ _)>、
所で今日の未明皆既月蝕があり丁度始まる頃に目覚めましたので庭に出て撮ってみました、

月は地球からの照り返しで赤く染まり他の惑星の月を見て居る様で不思議な感じでした、
しかし月蝕の月をを撮るのは難しいですね(ノへ ̄、)、

どんどん明るさが変わってゆきますので露出の設定は難しいですしMfの方が良かったかもで、
目が悪いのでAfにしましたが上手く行きませんでした、

書込番号:26284444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/14 11:06(1ヶ月以上前)

全てF.Zuiko E 38/2.8引き伸ばしレンズです、

>Jennifer Chenさん皆さま今日は、
未だ暑い日は続いて居ますが連日体温越えと言う地獄の窯の蓋が開いたような暑さは無くなった様ですね、
此の儘順調に秋が深まってくれるのを願うばかりです、

という訳で荒れ放題の庭の草むしりや早朝の散歩など少しづつ動き出しました(*^-^*)、
気が早いですが丹波に行ったついでに草むらなどで小さな秋を探してみました、

レンズはこれも家で燻っていた間暇つぶしに整理した時に出て来た物で、
F.Zuiko E 38/2.8ですが少し線が太い様な気がしました、

他にも沢山変なレンズやらが出て来ましたが。
殆どが手に入れた当初に一二度使ったきりで忘れかけていたものです( ̄。。 ̄)、

中には私の未熟さから本来の性能や個性を引き出すことが出来ずに居た物も在りそうですので、
涼涼さんのお言葉に甘えて暫くそんな不遇なレンズ達を使って見ようと思います(☆▽☆)、

書込番号:26289803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/14 23:24(1ヶ月以上前)

M3+タムロン55BBにて

実際のイメージを狙ってみました

S95にて

皆様こんばんは(^^)

明後日、万博行きます(^^♪そしてその翌日には浜名湖へ♪
初なもので楽しみです(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

私も所有の最長焦点距離レンズはミラーレンズです(^^)難しかったです。
手が掛かるのも古レンズのお楽しみでした(^^)



書込番号:26290444

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/16 00:30(1ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは.まだまだ暑いですね・・・もう少し楽に(涼しく)なるかと期待していたのですが.
何だかうんざりして,あまり写真を撮っていません.先月末と今月の頭に出張した際の年だくれ写真を貼らせていただきます.

>阪神あんとらーすさん
お宝写真(というと語弊がありますか・・・!),すごくいいですね.阪神あんとらーすさんがアップしてくださらなければ,多分お目にかかることのないレンズを通した映像・・・ゾクゾクしますよ.
オリンパスは38mmにこだわりがあるのでしょうか,たくさん出していますね.最もポピュラーなPenF用のF1.8,それとさらに廉価版のF2.8.それに加えてパンケーキのF2.8・・・これはプレミアムがついてバカ高くなっています,とても手が出ません.OMではマクロF2.8・・・と.さらに引き伸ばしレンズがあたっとは知りませんでした.線が太いでしょうか・・・端正な写りに見えます.

>金魚おじさんさん
ミラーレンズ500mmで月食ですか...今回は時間が遅かったので,さぼってしまいましたが,赤い月を拝見させていただきました.前回の月食は,天王星食のオマケがついていたので頑張りました.うん10年前に池袋のバッタ屋で買った輸出用シグマ500mmF7.2を使いましたが,概ね満足でした.最新高性能レンズを知らないことの幸せ.

渋谷で飲んだくれ.
写真1:コンタックスG用 Biogon 28mm F2.8.
写真2ー4:Hexanon AR 28mm F3.5.

書込番号:26291420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/16 17:07(1ヶ月以上前)

ZuikoMacro38/3.5です

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>金魚おじさんさん
万博行かれるのですね、私は孫が来たとき行くつもりでしたが余りの暑さに断念致しました(ノへ ̄、)、
これから少しづつでも気候が良くなると思いますので行くのでしたらこれからですね、

処で月食見事に撮られましたね(☆▽☆)、
私は常に手持ちでおまけに欲張ってKenkoTelplus×1.4を付けて居ましたので散々でした、

>涼涼さん
Biogon 28mm F2.8えとHexanon AR 28mm F3.5.
何方も素晴らしい描写ですね、私も同じレンズを持って居ますが私が使うと其の様には写らず、

結局数百本のレンズの中に埋もれています(´;ω;`)、
処でF.Zuiko E 38/2.8と全く同じ形でZuikoMacro38/3.5と言うレンズも有るのですが、

此方は E 38/2.8を逆付けした形で其の侭では無限遠が出ませんので、
逆付のレンズを再逆付け致しました( ´艸`)、

其の侭ではフードも付きませんのでUVフイルターのガラスを外し枠をレンズのお尻に接着し、
前玉方向にm42リングを接着しました、

丁度後期高齢者健診に近くの診療所に行く用事がありましたので、
道すがら試し撮りをして来ましたが私的には38/2.8よりも此方の方が気に入りました( ̄。。 ̄)、

書込番号:26291912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/16 17:13(1ヶ月以上前)

全てZuikoMacro38/3.5です、

連投失礼いたします<(_ _)>、

書込番号:26291916

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/16 21:17(1ヶ月以上前)

>阪神あんとらーすさん

驚きました!たしかにZuiko Macro 38mm F3.5ってあるのですね!マウントはL39でしょうか?
そのほかにもPen Fマウントで E Zuiko Auto Macro 38mm F3.5もあるのですね!

Pen Fマウントが計4本(F1.8, 2.8, 2.8P, 3.5M)
L39?が2本
OMが1本

すごいこだわりですね.

書込番号:26292078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/18 08:43(1ヶ月以上前)

Hexanon38/1.8改造レンズです、

同じくです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
>涼涼さん
38mmは引き伸ばしレンズ用は確かに種類が少ないようですが
レンズ一体のコンパクトフイルムカメラ用に各社結構採用していたようで引き伸ばしレンズ並みにコンパクトで、

私の処にも探しましたらKonica,FujicaYashicaMinortaRicohと38mmが結構出て来ました( ´艸`)、
OlympusPen用はハーフですので手を出さなかったのですが、

面白そうですし出物が有ったら手に入れたくなりました( ̄? ̄)、
私が手に入れたZuiko Macro 38mm F3.5はどうも産業用らしくマウントの径は1cm程度でした、

今日も暑かったのですがKonicaのコンパクトカメラから毟り取って改造したHexanon38/1.8を、
買い出しついでに持ち出しました、このレンズは構造的に改造が上手く行かず、

絞りが取り付かなかったのか引き伸ばしレンズにレンズを移植して絞りを付けましたので、
本来の性能ではないかもです( ̄。。 ̄)、


書込番号:26293181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/09/19 10:52(1ヶ月以上前)

NEX-5+ MINOLTA MD24-35f3.5

NEX-5+ MINOLTA MD24-35f3.5

古レンズ愛好家の皆様…

ご無沙汰しております…

厚さにカマケテサボっておりました|д゚)

そろそろ次立てなきゃですが…

お彼岸超えれば涼しくなるきゃな(´;ω;`)ウッ…

書込番号:26294148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/21 20:33(1ヶ月以上前)

Minoruta Af Reflex500/8+Kenko Aftelpurusx1.4です

TokinaAT-X24-40/2.8です、

同じくです、

Komura85/1,4です

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
MINOLTA MD24-35f3.5での作品を拝見させて頂き私も似た様なスペックのレンズを持ち出しました、、
canonのFdマウント用のTokinaAT-X24-40/2.8です、

今日は暑さも緩みましたので久し振りのMinoruta Af Reflex500/8にx1.4のテレコンを付け、
欲張ってA7r4にKomura85/1,4と3台持ちで散歩に出ましたが久し振りの重装備に可成り堪えてしまい、

やはり無理は禁物と早々に引き上げて来ました( ´艸`)、
TokinaAT-X24-40/2.8ですが可成り状態が悪く分解清掃が必要と思いましたが、

壊してしまう恐れが有り取敢えず修理前に現状で使って見ましたが、
結構使い心地が良く写りも私好みで気に入りました、このレンズめったに出物が有りませんが、

案外お安く手に入りそうですので状態の良いものを見かけたらもう一つ欲しいと思っています(*^-^*)、

書込番号:26296363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/23 00:12(1ヶ月以上前)

Minorta AF Zoom24-50/4です、

同じくです、

E-Lucky38/2.8です、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
此方はやっと秋らしい爽やかな気候と成りました空を見上げれば秋模様で、
やっと地獄のような暑さから解放された事を実感し写真の季節の訪れに心は弾みました(*^▽^*)、

という訳で早速男山の石清水八幡宮の山頂まで登って参りました、
参道の入り口では徒歩で30分と在りましたが写真を撮りながら1時間ほどかけて登りました、

何時もは入口の池で水蓮を撮るだけで上に上りませんでしたが、
先日YouTubeで歴史上の天下人達がこぞって参拝した由緒ある神社と知り参拝したくなった次第です、

先日のTokinaAT-X24-40/2.8を持ち出したかったのですが中玉がバルサム切れしており、
分解してしまいましたのでA7r4にLaea5を介しよく似たスペックのMinorta AF Zoom24-50/4を付け、

Z6にはM42ヘリコイドアダプターでE-Lucky38/2.8を付けて持ち出しました、
何時もMfでじっくり撮る事に馴れてしまいましたのでMinorta AF Zoom24-50/4のAfが

寧ろ煩わしく感じました( ´艸`)、

書込番号:26297530

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/23 06:10(1ヶ月以上前)

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
>涼涼さん
>金魚おじさんさん
  皆様




次、スレッド 楽しみに 採れたての肴

書込番号:26297629

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/25 01:03(1ヶ月以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは.遅い夏休みを取ったら,秋になっていました.
このスレもあと少しですね.埋め草に貼りますね.

>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=4072788/
シブイ被写体,いい描写ですね!

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=4073778/
秋刀魚雲・・・ではなく,鰯ですね.美味いですよね!ビールでも,日本酒でも.あの苦みがクセになります.

>阪神あんとらーすさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26021174/ImageID=4073718/
とても引き伸ばしレンズとは思えない描写ですね!西日本は寺社仏閣がたくさんあって羨ましいです.
なるほど,ハーフサイズではなくとも,普及型フルサイズ機(当時こんな言葉はなかったですね)でも,38mmは結構搭載されていたのですね.交換レンズばかりに目が行っており,勉強になりました.阪神あんとらーすさんならではの貴重な情報です.確かにスナップには35mm〜40mmの画角は非常に使いやすいですよね.37mmF2.8のMir-1とかも使いやすいです.でも当時の35mmは誤差に寛大で,有名なFlektogon 35mmも実際には37mmくらいあったとかです.これをコピーしたロシアのMir-1は,厳密に37mm表記にしたとかです.


写真1,4:R.E. Topcor 35mm F2.8.
写真2,3:R.E. Topcor 25mm F3.5.

宮崎駿(堀辰雄ではない)「風立ちぬ」をイメージしました.

>スレ主様
次スレ楽しみにしています.

書込番号:26299472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/25 23:36(1ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

万博行ってきました♪暑さと混雑にやられました(^^ゞまぁ、参加することに意義があるということで。。。


>涼涼さん
こんばんは(^^)

最新レンズ性能を知らない幸せ(^^)それなりに撮れている気になれています(^^ゞ
ミラーレンズはうってつけです♪

風立ちぬ、観たくて見れてないです。イメージもらえました(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

手持ちでしたか!私は古レンズに更に古ボディー、三脚無しは考えもしなかったです。

トキナーの広角ズーム、24-40なのですね。過去に一度だけ売られているのを見て惹かれたものでした(^^)
FDだったかな。。。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

万博後の寄り道写真は、次スレにおじゃましたいです(^^♪


>matu85さん
こんばんは(^^)

イワシ〜♪カメラ持ち出したくなる季節ですよね(^^)





書込番号:26300251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件 note 

2025/09/26 21:52(1ヶ月以上前)

古レンズ愛好家の皆様ご無沙汰です(`・ω・´)ゞ

新スレ立てときました(^^♪

今後ともよろしくです(`・ω・´)ゞ

>阪神あんとらーすさん

24-35とか24-50位のレンズ大好きです(^^ゞ

今度α7で撮って来ますにゃヾ(≧▽≦)ノ

>matu85さん

新スレも宜しくです<(_ _)>

>涼涼さん

お寺とか神社で提燈とかあるとつい|д゚)



>金魚おじさんさん

万博お疲れ様です<(_ _)>

並ぶのとか人込むところ苦手なので行ってないんですけど…

前評判より楽しいらしいですね|д゚)

書込番号:26301007

ナイスクチコミ!5


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1825件

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/arcrest2_protection_filter_77mm_gold_edition/

これを付けるとNIKKORレンズがゴールドリング付きっぽくなる!という荒業!w

発売されるの知りませんでしたw

書込番号:25960691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 12:07(11ヶ月以上前)

荒業というか・・・ダサい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960723

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1825件

2024/11/14 12:10(11ヶ月以上前)

>Lexington改さん

ニコンはオリジナルホットシューカバーとか色々作っているので、その一環と思えば良いでしょう。
私はそういう楽しみも有って良いと思います(^^)

書込番号:25960725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/14 13:45(11ヶ月以上前)

荒業というか・・・恥ずかしい。
フィルターって主張するもんなの?

書込番号:25960839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2024/11/14 13:52(11ヶ月以上前)

最近は黒ばかりでは無く、写真家のイメージカラーを採用したモデルもありますから、他とは違うアピールには良いかも知れせんね。

ニコンは元々ゴールドがイメージカラーですから欲しい方はいるでしょうね。

書込番号:25960852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/14 19:45(11ヶ月以上前)

イメージカラーがゴールド?
初耳ですね。

黄色地+黒だったと思いますが。

書込番号:25961203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11322件Goodアンサー獲得:148件

2024/11/14 20:49(11ヶ月以上前)

イメージカラーとまでは言わんけど
AFニッコールのアクセントカラーがゴールドだったから
レンズに入れる色としてはニコン的定番とは言えるでしょうね

書込番号:25961272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/11/14 21:46(11ヶ月以上前)

あぁ、昔黒のクラウンとかセドグロにゴールドのエンブレムとかフェンダートリムとか付けるの
流行った事あったよね、走る仏壇みたいなヤツ。
それはさておき、
自分は・・・嫌いじゃないな〜

書込番号:25961349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/14 22:57(11ヶ月以上前)

個人的にはヤシカ・京セラ時代のツアイスのフィルター、デザインや仕上げがレンズに合わせてある為、一体感が有って好きでしたね。

書込番号:25961415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング