レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1160

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 古レンズを愉しむ 007-From Russia with Love

2021/03/21 16:22(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6472件 note 

α7U+CANON EF20-35f3.5-4.5

α7U+CANON EF20-35f3.5-4.5

α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4..5

α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4..5

新スレっす

難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

位世界を吹っ飛ばせ(^^)v


其れでは宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:24034349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:349件

2021/03/21 16:48(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

新スレッドありがとうございます!

Z 6 + W-NIKKOR 3.5cm F1.8

書込番号:24034396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/21 16:53(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

From URAWA with dove ?!


『 春の嵐 』
ご近所のシダレ桜、、、
雨風に耐えてますが、、、。


書込番号:24034404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/21 20:41(1年以上前)

雫。

宝石。

このレンズ。

>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます。

今日はあいにくの天気。一日雨でした。

朝、ちょうど降ってなかった時の
ご近所スナップ。M35-70mmでした。

では、また顔出します。

書込番号:24034904

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/21 22:06(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
新スレ立てありがとうございます!
なんで初心者マーク付きなんですか??

>ペンスガさん
前スレのボケ写真拝見しました.玉ボケというより,もう一ランク上(?)のバブルボケに近いですね!
ズームでもこんなボケが出るとは知りませんでした.ズームも奥が深い!


信州は上田市の「無言館」に行ってきました.前から行きたかったところでした.絵のすばらしさに圧倒され,かつ一人一人の画学生の足取りがあまりにも重く,まさに言葉が出ず「無言」となりました.今回は駆け足の訪問でしたが,次はもっとゆっくりと時間をとりたいです.

で,レンズはPentacon Auto MC 29o F2.8です.Meyer製Orestegon 29mm F2.8の焼き直し(ほぼまんまの後継,名盤が違うだけ)です.このレンズについては描写が甘いと批判的なコメントもありますが,私的には十分「あり」です.シャープではありませんが,現代レンズにはない穏やかな発色とトーンの柔らかさが病みつきになります.ボディも「古ボディ」初代A7で撮りました.

書込番号:24035114

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/21 22:35(1年以上前)

ソニー135mmF2.8STF [T4.5]
ボケを軟らかくする
原理だけはずっと昔から考案されていた
露光中に絞りが可変すれば、ボケはエッジを
伴わず軟らかく溶けると言うものである
23年前の1998年12月
ミノルタからこの世に送り出された
アポダイジェーションフィルターだけが
ボケを良くする訳では無い
AFでは困難な全体繰り出し式の光学系や
135mm 実質F4.5の暗いレンズなのに
後玉直径は34mmも有る
全ては良質なボケの為

STFはsmooth trance focus の略で有り
立体物を滑らかに平面に置き換える
と言う意味を持つ

普通のレンズで撮れば
アレ?この写真どのレンズで撮ったっけ?
忘れてしまう事は有るけど
この135mmF2.8STFだけは
レンズ名を記さなくて
すぐ言い当てる事ができる

ピントの合って無いとこは
ボケ
ボケが奇麗なら写真が奇麗

Wikipediaによれば
このレンズのボケに勝る
レンズは無いとされている
と記されています

書込番号:24035186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/03/21 23:54(1年以上前)

α7III + ヤシコンPlanar T* 135mmF2AEG

>Jennifer Chenさん、みなさん

こんばんは。

たった5枚のレンズでF2を達成した、ギミックなしの135mmです。

書込番号:24035311

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/03/22 09:38(1年以上前)

>holorinさん
出た135mmf2。
レンズはカレーと言うかクリームシチューと言うか、思いのほかもったりとした描写ですね。
室内の光もいい感じですね。

書込番号:24035715

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/22 19:21(1年以上前)

PentaxQ+ YASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mm

おじゃまいたします。

今日たまたま、オールドレンズを付けたカメラで撮っていたので、
癖が強いぐるぐるなものを貼らせていただきます。

書込番号:24036597

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/22 21:14(1年以上前)

キヤノン50/1,5L39マウントです、

同じくです

同じくです

AF-s 16-35/4Gです、

>Jennifer Chenさん古レンズに愛を込めての皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
じじころしのスレタイ有難う御座います(^◇^)、

向日市の桜並木、そろそろ咲き始めているだろうと行って来ましたが、40年前とは感じが全然違いました、
賃貸の集合住宅がどんどん増え、一般住宅も今風で桜の古木は安全の為か全て無残に切り詰められ、

それも殆ど切りっぱなしで手入れもされず、花も2分咲程度と言う事で余計にみすぼらしく、
殆ど雑木のような扱いでした、満開になればまた違って来るのかもですが、昔の姿を知っているだけに寂しかったです。

書込番号:24036831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/22 21:33(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

これが、縁側にお書きになられた、桜なのですね。
やっぱり、オールドレンズで撮ると、風情があると思いました。

今年は、空の青さと雲の白さが、何となく、いつもの桜の季節とは違うように感じます。16-35mmで撮られた4枚目とか。

桜の枝のチョンパは、小規模な公園や街路樹でも…(´・c_・`)

書込番号:24036880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/03/22 21:42(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
あれ…?

最近余り見ないと思ったら縁側にいらしたんですね…(⌒‐⌒)

アタシは縁側が余り理解できてなくて…

書込番号:24036898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2021/03/22 23:39(1年以上前)

α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

α7C/MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4/K&F Concept MD-NEX

みなさんこんにちは オールドレンズ新参者です よろしくお願いします

初オールドレンズは MINOLTAのAuto Rokkor選びました
オールドレンズらしい味もたまらん
明るいしキリリとも撮れる普通に戦力になるレンズですね

書込番号:24037179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/23 02:56(1年以上前)

139+タムロン151Bにて、フラットヘッドスキャナ

M3マクロ複写

皆様こんばんは(^^)

挨拶だけ先にですみません(..)
フィルムのデジタル化ですが、ネガの場合は色いじりまくってます(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)七と言えば♪タイトル名までは。。。(..ゞ

書込番号:24037351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/23 22:36(1年以上前)

Nikkor S,C 50/1,4 Sマウントです、

全てNikkor S,C 50/1,4Sマウントです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>あれこれどれさん
其方の縁側とこのスレに御世話になっています(^◇^)、
あれこれどれさん、の縁側では色々な方の御意見を聞き、ここでは古レンズの作品を拝見させて頂き勉強して居ます、

リタイヤしてから家に籠りがちになり最近は其れに慣れ、寝ているのが一番楽等と思う様になりました(;^ω^)、
働かずに生活が出来たら動物は際限なく横着になるのかもです、

古レンズが無かったらどうなって居たかと思いますと恐怖しか有りません(; ・`д・´)。


書込番号:24038894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/23 23:11(1年以上前)

どうもです。^ ^

>阪神あんとらーすさん

> 其方の縁側とこのスレに御世話になっています(^◇^)、

こちらこそ、縁側でお世話になっております。私の気づきのタネになるご見解をよくいただいています。

>Jennifer Chenさん

古レンズですが、この辺は、アリ、ですか?

EF50mm F1.4 USM
EF50mm F2.5 Compact Macro
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

最初のは現行品ではあるのですが、一番、古レンズ風に写るかも?

書込番号:24038990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/03/23 23:31(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

ポルシェ良いなぁ…

>あれこれどれさん

OKっす(^_^)/

此駄目って言ったら…

アタシもMINOLTA時代のαレンズが載せれなくなりそう( ̄▽ ̄;)

書込番号:24039031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/03/24 20:22(1年以上前)

今日はチョッチフイルムカメラで撮ってたフイルム(写真)の整理をしてました…

CANONのフラットベットスキャナーCanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
でフイルムスキャンしようかと…

で設定とかどうしようかと考え中っす(^_^)/

後、冷蔵庫から使用していないフイルムが出てきました(^^;

使用期限が2011年5月…

使えるのか( ̄▽ ̄;)

>金魚おじさんさん

やっぱフイルムの発色善いっす…

書込番号:24040347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/25 00:02(1年以上前)

全てAF-Nikkor 28-85/3,5-4,5 マクロ付きです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさんのお宅には11年前のフイルムが入って居るのですか(≧▽≦)、
ワインとかなら値打ちが出そうですがフイルムはどうなんでしょうか(;^ω^)、

ポルシェ憧れますがあの車に乗っている医者は避けて下さいwww、
因みにうちの近所の歯医者はポルシェ2台持って居ます(≧▽≦)、

今日も向日市の住宅地に行って来ました、せめて5分咲を期待していったのですが週末になりそうです、
レンズは?700にAF-Nikkor 28-85/3,5-4,5 マクロ付きの便利ズームです、

これだけの画角を単焦点でカバーしようと思えば5本必要で確かに便利で楽でした(^^♪。

書込番号:24040761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/25 13:19(1年以上前)

梅の花と青空。

梅の花A

梅の花B

なんか凄いなって。

>Jennifer Chenさん
皆様こんにちは。
今日は天気悪いですが
それでも暖かいです。
こちらの地域も春が加速しています。

梅の花撮りました。
まだまだ多く咲いてはいませんが
日当たりの良い場所など
探すと結構咲いてます。良い感じです。

まだM35-70でした。
Mシリーズには珍しく大口径ズーム。
なかなか良い写りします。

では皆様、お仕事頑張って下さい。

書込番号:24041463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/25 14:17(1年以上前)

159+プラナー135mmf2+ムターにて、フラットヘッドスキャナ

>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

やっぱりフラットヘッドスキャナはラクです(^^ゞゴミ取り機能がありがたいです。
不思議だったのが、パソコン買い換えでWindows7から10になった時に使えなくなると泣いていましたら、
普通に使えました(笑)何故だったのでしょう??


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

前スレの、動いてる。。。、良い♪
花増えてきましたね♪いつも思うのですが、青の綺麗さに目がとまります(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)

私事情ですが、フィルムカメラが八台、年に最低でも一回できれば二回使いたいと思うとお金苦労してます(>_<)
気付けばタバコが昨年は四箱今年はまだゼロ、いつのまにやらフィルム本数がタバコ個数を超えてます(笑)
長年使っているAXはフィルム装填自動ですが、後から使っている手巻きカメラは手動(?)、
初めは手間取った気がします。今は楽しいです♪

ポルシェの医者は避ける、了解です(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24034349/ImageID=3525754/
観光地化されていなそうで雰囲気ある町、この建物も、良い雰囲気になのでは。。。
行きたくなるような写真ですね(^^)


書込番号:24041549

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

オリ8-25mm F4は近い?

2021/03/19 17:15(1年以上前)


レンズ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

先ほど、「3月19日(金)よりM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
F4.0-5.6の販売価格が39,600円(税込)とよりお買い求め
やすくなりました!」というメールが届きました。

17日には発表がありませんでしたが、噂のオリ8-25mm F4
は近そうです。

書込番号:24030176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/19 17:44(1年以上前)

新品が、税込み3万円代とは格安ですね。

書込番号:24030221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/19 18:01(1年以上前)

こんばんワン!

9〜18mm欲しいですね〜
情報ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:24030261

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/19 18:35(1年以上前)

>ポポーノキさん

ほんとに安いですよね。少しレトロなデザインが
今となっては新鮮ですし、大きさと写りは文句なしです。

>オリエントブルーさん

ご無沙汰です。8-25の価格と大きさ次第では
僕も予備に買いたいくらいです。

書込番号:24030307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/03/19 18:56(1年以上前)

quiteさん こんにちは

9‐18o安いですね 調べてみたら 新品価格と中古価格あまり変わらない価格になっていますし 価格コムの最安値も一気に 今日時点で16,150円落ちていますね。

書込番号:24030342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/19 19:04(1年以上前)

8-25mm買う方は貧乏な私に、9-18mmのお下がりをヨロピク。

書込番号:24030358

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/20 11:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

E-M1Xの仕入れ値の値下げはショックでしたが、このレンズは
かなり使い込んだので納得です。これからどんどん下がるんでしょうね。


>うさらネットさん

ご無沙汰しております。8-25は絶対デカくなりそうなので、この
レンズの代わりにはならないような気もしますが、まzは期待半分で
待ちたいです。

書込番号:24031512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/03/20 12:02(1年以上前)

quiteさん 返信ありがとうございます

>これからどんどん下がるんでしょうね。

下がる前に 8‐25oに切り替わってしまう可能性もありますね。

書込番号:24031624

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/22 11:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確かに切り替わってしまう可能性もあrますが、
サイズとか価格次第でしょうか?いずれにせよ、
発表が楽しみです。

書込番号:24035916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/23 00:34(1年以上前)

つうか超広角域で三倍ズームというのは
何気にすごい。

書込番号:24037259

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/30 17:58(1年以上前)

>横道坊主さん

ご無沙汰しています。また、レスが遅く申し訳ありません。

確かにすごいんですが、サイズと価格がどうなるのかが
心配です。ま、楽しみ半分ですが。

そろそろ発表でしょうね。

書込番号:24051468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

Zのパンケーキレンズはまだかいな

2021/03/02 03:00(1年以上前)


レンズ

スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

レンズラインナップに出ている薄型単焦点レンズ、いつ出るんでしょうか?
CP+で何か発表あったりしたのでしょうか?
スナップ写真好きなので心待ちにしています。
スマホで簡単に写真が撮れてしまうご時世だからこそ、簡単軽量高画質なパンケーキレンズはニーズがあると思うのですが…
キヤノンの50mmも売れてるみたいだし、ニコンさんもF2.8で良いので対抗して早く出してくださーい!

書込番号:23997433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/02 07:25(1年以上前)

3群4枚が欲しいですが --- さてはて。

書込番号:23997530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 08:09(1年以上前)

本当ですね。28mm、40mm、24-105が出たらZ 6IIに移ろうと思っているんですが。。
緊急事態宣言が全体的に解除されたら出ますかね?
それとも生産拠点の移動でいそがしいのでしょうか?
何はともあれ、早く出てくれると嬉しいですね。

書込番号:23997591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/02 09:48(1年以上前)

>Lucia2009さん
キヤノンのRF50は安いから売れてるんだと思うけどなあ。それでもソニーの50F18Fみたいな明らかな手抜きでもなさそうなのでいいんだけど...Zの28と40がそう安くなるとも考えにくいかな

Zの28と40はシルエットが出てましたが、パンケーキと言えるか何とも言えない厚さでした
ショートフランジバックになっても、バックフォーカスをある程度稼がなきゃいけなそうで、レフ機のパンケーキみたいにはいかないかな?
EF 40/2.8とかULTRON 40/2.8 SLII N見たいのを期待するとガッカリするかも

書込番号:23997719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 15:30(1年以上前)

>Lucia2009さん

モックの画像を信じる限り、どちらも、パンケーキでは「ない」と、思います。私は、RF50mm STMより長い、方に賭けます。沈胴したZ24-50mmが、RF50mm STMより、やや、長いのですが、モックの画像は、少しながら、それよりも長いように見えます。
もっとも、RF50mm STM自体、ボディ後端合わせで比較すると、EF-S24mmを装着した90Dより、キャップ半分ほど短いようなので、世の中的には、Z28/40mmも、「パンケーキ」なのかもしれません。

書込番号:23998296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2021/03/02 19:08(1年以上前)

今のご時勢でコンパクト単焦点というと、Eマウント用のタムロン
F2.8シリーズとシグマのIシリーズくらいの感覚なんでしょうね。
並べると20/2.8, 24/2.8、24/3.5, 35/2, 35/2.8, 45/2.8, 65/2と、
このところ出ましたがどれもパンケーキ感はないですね。

個人的にはF値は2.8までいってしまうとあまり嬉しくないですね。
そこまで暗くするならAPS-CカメラにF1.xレンズ使うほうに傾きます。
まぁでもニコンならきっと上手にまとめてくるでしょう。
28mmは他社もあまりやらないのでとても期待してます。

書込番号:23998649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 19:19(1年以上前)

RF 50mm STM、Z 24-50mm、の比較画像です。
センサーマーク位置を、なんとなく、合わせています。
ご参考まで。

書込番号:23998671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 22:27(1年以上前)

FX対応で、本当のパンケーキ、というと、こんな感じになるかもしれません。先端がグリップから突き出していないので、本当のパンケーキだと思います。

https://nikonrumors.com/2021/02/27/two-new-7artisans-lenses-for-nikon-z-mount-35mm-f-5-6-pancake-and-7artisans-7-5mm-f-2-8-ii-fisheye.aspx/

書込番号:23999093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/03 02:46(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!
パンケーキは厳しそうですね…

>あれこれどれさん
わかりやすい画像ありがとうございます。
リンク先のフィッシュアイ、もうこれで良いやと思ったらAPS-Cなんですね…残念

書込番号:23999376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/03 03:18(1年以上前)

ほら...レフ機ってミラーボックスの空間がバックフォーカスになるじゃないですか。
ノンレフカメラだとそれがないわけで、やっぱりEF40/2.8とかULTRON 40みたいなめっちゃ薄いパンケーキってノンレフカメラでは難しいんじゃないですかね?

マイクロフォーサーズなんかはレンズキャップ兼用のなんかあったきがしますが、あっちはセンサーが小さいし、その上小さいセンサーに対してマウントは結構口径が大きいし。
かたやフルフレームだと端までのテレセントリックを考慮するとバックフォーカスが全然確保できないノンレフ用の薄いレンズって難しそうだよなあと素人目には感じちゃいますね
仮に作ったとして、周辺減光とか周辺画質とか、まともなの作れるんでしょうかねぇ...

書込番号:23999386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/03 08:33(1年以上前)

>seaflankerさん
>Lucia2009さん

> めっちゃ薄いパンケーキってノンレフカメラでは難しいんじゃないですかね?

そもそも、センサーの位置が全く異なるので、そういうレンズも、ミラーレスに付けると、こんな感じになります。^ ^

書込番号:23999558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/04 12:09(1年以上前)

>あれこれどれさん
そりゃボディにバックフォーカスないから...w
とんでもなくバカでかいマウントでとんでもなくでかい後玉ならフルフレームなノンレフでもパンケーキできるのかな

書込番号:24001612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/04 14:28(1年以上前)

>seaflankerさん

> とんでもなくバカでかいマウントでとんでもなくでかい後玉ならフルフレームなノンレフ

絶対的な焦点距離の違いをクリアするためには、Zマウントの口径なんか、焼け石に水、だと思います。(^_^ゞ

それにしても、自称「薄型」の、Z28/Z40mm、が、しれっと、RF50mm STM、より長かったら…。(^^;
一応、R6+RF50mmSTM、は、90D+EF-S24mm用のバッグ内スペースに、収まります。Zは、24-50mmでも、結構、苦しいと思います。( ´△`)

書込番号:24001824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/14 00:37(1年以上前)

>スナップ写真好きなので心待ちにしています

別にパンケーキじゃないとスナップ写真が撮れない訳じゃなし。
イメージで言ってるだけで、実際にスナップ好きの多くは
フツーの高倍率ズームで撮ってる事が多い。

書込番号:24019933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/14 02:08(1年以上前)

>横道坊主さん

レンズが大きいと普段使いのバッグからさっと取り出せないのですよ。
そもそも持ち歩く選択肢に入らない事にも繋がります。
ライフスタイルを含めてカメラを考えると自分にとって薄さ小ささは大切なスペックの一つなのです。

書込番号:24020010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

DAレンズもAF。

2021/01/29 15:10(1年以上前)


レンズ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

かなり薄く削ります。

シュナイダーコーティングの18-55

ビスケットもアダプター込みだと大判焼きサイズ。

LEICA Mレンズ-XマウントAFアダプターに使える絞りリング付きKマウントアダプターが無かったので改造。

絞りリングのローレット部分がアダプターと干渉するので削りました。

XマウントボディでDA LIMITEDレンズもオートフォーカス化できます。

書込番号:23934174

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

F1タイヤデザイン…

2021/01/05 13:54(1年以上前)


レンズ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

立派だ。

立派だ。

距離指標さえあれば立派だ。

とりあえず。

rockstar 10mm f8 FIsheye、FUJI Xマウントレンズ、F1タイヤデザインなんだそうです。

購入価格は9000円切り、販売価格から当初予想ではオール樹脂製もあり得るかなと。

でも円形筒型箱を開封すると専用サイズのセミハードタイプレンズーポーチ、ちょっと期待値が上がる。

ポーチを開くとブランドロゴ入り金属製カブセキャップ(リアはどこの3rdでも使っているタイプ)、予想よりがんばっているなぁ、でもそれで本体手抜きは嫌だ。

肝心のレンズ本体はマウント部含め全金属製、F1タイヤデザインなんて書いてあるからヘリコイドのダイアモンドチェッカーはゴム巻きかなとの予想も外れ金属。

最短30cm、使えるキャップレンズだ。

でも残念なのは距離指標が無いこと。

ゾーンフォーカスでは使えない。

ヘリコイドも良い重さの操作感だしF8なので2m〜∞に合わせてのパンフォーカスなら使えます。

書込番号:23890142

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/05 16:16(1年以上前)

写真4枚目のEXIF、35mmになってるけど

書込番号:23890341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2021/01/05 16:30(1年以上前)

>kyonkiさん

本体手振れ補正使える機種じゃないし、マウントアダプター設定に10mmの初期設定が無いしカスタムの焦点距離は良く使うレンズになっているので変更しませんでした。

書込番号:23890369

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2021/01/05 18:11(1年以上前)

ケースはワイヤレスイヤホンのケースみたいですね。

書込番号:23890531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2021/01/05 19:22(1年以上前)

>しま89さん

ケースサイズがピチ過ぎてフロントキャップがケースにくっついているのかと焦りました。

書込番号:23890669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1224

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ 六花

2021/01/01 00:00(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6472件 note 

α7U+CANON FL100-200f5.6

α7U+CANON FL100-200f5.6+kenko TEREPower

α7+Nikon Ai35-105f3.5-4.5s

新年明けましておめでとう御座います(^^ゞ

新春特大スレっす

旧年中は大変お世話になりました

本年も宜しくっす

難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。




其れでは宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23882131

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/01/01 00:08(1年以上前)

α7III + ヤシコンPlanar T* 50mmF1.4MMJ

あけましておめでとうございます。

今年の初投稿(^^)v

書込番号:23882143

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/01 02:27(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆様あけましておめでとうございます\(^o^)/♪本年も宜しくお願いいたします(^^)

>Jennifer Chenさん
スレ立てありがとうございます(..)新年に新スレ、流石グッ(^^♪

書込番号:23882247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/01/01 02:41(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

あけましておめでとうございますm(__)m
此方にはあまり伺う事ができてませんが今年もよろしくお願いします(^^ゞ

そういえばカップセブンさんが縁側を作りましたのでまた暇だったらお寄りください^^

書込番号:23882253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2021/01/01 03:50(1年以上前)

D850+Ai AF NIKKOR 28mm f/2.8D

あけましておめでとうございます
ピッタリ0時の投稿ですね笑

見かけて拾ってまだ全然使ってないけども...
90年代のAFレンズだけど、フィルム用だし...この前ラインナップ落ちたし...古レンズの仲間入りかな?

書込番号:23882279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/01 05:11(1年以上前)

今年も、沼を遠方より眺め楽しみます。

書込番号:23882296

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:349件

2021/01/01 06:39(1年以上前)

Z6+Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMJ

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

書込番号:23882322

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/01 08:49(1年以上前)

1912年
ベストポケットコダック
世界初の量産カメラが発売された
絞りと兼用されてたフードを外して写すと
幻想的な映写が得られ人気を博した

80年代初頭、写真家 植田正治は
ベストポケットコダックのレンズを解像して
ペンタックスLXに装着して
ベスタン写真帳 白い風を発表
コレに影響されて
80年代にキヨハラとケンコーからベスタンレンズの復刻版が発売された

1群2枚
極めてレンズ構成がシンプルだから
通過率が高く、色純度が良い
特に紅ピンクと緑は
目に染みる色純度

生前の植田君は
同じ郷土の同士として
宿命のライバルでした
(汗)

書込番号:23882404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2021/01/01 10:40(1年以上前)

アカウントを変更しても画像見れば誰だかすぐにわかるという...相変わらずで笑ってしまいました。
holorinさんの写真はモデルさんの魅力を凄く上手に引き出されていてとても素晴らしいと思います。


書込番号:23882558

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/01 11:53(1年以上前)

y/c planar 50mm f1.4
EOS R

アートフォトグラファーさん
ベス単買われましたか。色々試されていますね。

書込番号:23882656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/01/01 16:40(1年以上前)

雪山!

古いレンズ、楽しいです。

>Jennifer Chenさん
明けましておめでとうございます。

初日の出って思たのですが
当方、朝は雪が降っていたので
日の出撮れませんでした。
なので前日撮った山の写真です。
何となく正月っぽくって感じで・・・(笑)(笑)

前も一度登場しました、オオサワ28-50で撮ってます。
このレンズ意外と良い写りします。

スレ主様にとって良い一年になりますように。
また顔出します。

書込番号:23883075

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/02 15:25(1年以上前)

D780+Ai55mmF1.2

Ai55mmF1.2

Ai55mmF1.2

みなさん、こんにちは
初めての投稿です。

ニッコールAi55mmF1.2
1977年に発売されたレンズですが、発売期間が短かったので中古市場でも玉数が少ないです。

フレアや色収差出まくりですが、気に入っています。

書込番号:23884735

ナイスクチコミ!10


涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/02 16:21(1年以上前)

28日:OMZuiko90oF2

2日;同左

2日: Fujinon55mmF2.2(M42)

>Jennifer Chenさん
スレ立てありがとうございます.
>古れんず愛好家の皆様
新年おめでとうございます.本年もよろしくお願い申し上げます.

寒くて(静岡にいて寒いと言ってはバチが当たりそうですが)外に出るのもおっくうでしたが,この板の皆様にご挨拶せばと,日本平までショートドライブしてきました.
年末年始の富士山を張ります.今年は寒いですが当地雨が少なく,28日にようやく薄化粧,そのあと31日にも積雪があったようですが,その量の少ないこと...ちょっと残念です.

Fujica55oF2.2は,本当はM42ではなく,FujicaSTマウントなのですが,断腸の思いで(でもないか・・・)プラスチックのカプラーを削ってM42にぴったり合うようにしました.開けてホワホワ,絞ればシャープ・・・典型的古レンズです.バブルボケでも有名です.

書込番号:23884830

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6472件 note 

2021/01/02 21:43(1年以上前)

α7+MINOLTA AF24f2.8

α7+MINOLTA AF24f2.8

α7+MINOLTA AF24f2.8

古レンズ愛好家の皆様…

其々楽しまれているようで…

CORONAに負けずガンガン行きませう(^_^)/

一寸アルコール入ってるので変なのは平に御勘弁をo(^o^)o

久し振りのαAmountレンズで…

書込番号:23885419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/03 00:59(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23739487/ImageID=3487225/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23739487/ImageID=3487226/
前のスレでおじゃましました写真ですが、ファインダーで見た印象とだいぶ違っていて、残念に思ってました。
これもまた良しかと思いつつ画像いじりましたが、ジェーペグで私がこれ以上いじると、クモの糸がわからなくなりそうで。
そこで、M3でフィルムを複写して、RAWでいじってからネガポジ反転してみました♪
自分のイメージには近くなりました(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

アルファベットが、一瞬COSINAに見えました(^^ゞ

書込番号:23885751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/03 13:21(1年以上前)

Topcor58/1,4です、

Jupiter12 35/2,8です

今年は鳥撮りを頑張ろうと思っています('◇')ゞ

>Jennifer Chenさん皆様明けましておめでとう御座います、本年もどうぞ宜しくお願い致します、
怒りの脱出さん、御前崎20代の頃よく初日の出を拝みに行きました(^^♪、

書込番号:23886408

ナイスクチコミ!11


涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/03 17:20(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様
こんばんは.

>kyonkiさん
55oF1.2・・・少年時代にこの旧バージョンを友人がニコマートにつけていてうらやましく見ていました.大口径の描写は豪華ですね.それに大口径にはミラーレスよりも,一眼レフが似合いますね,カッコイイ!

>Jennifer Chenさん
廃なモノ志向・・・再感染しそうです.

>金魚おじさんさん
複写して味付け・・・アナログ技すごいです.

>阪神あんとらーすさん
ご登場をお待ちしていました.Topcorの夕日・・・素晴らしいですね.鳥写真も楽しみにしております.


明日から仕事なので,ショートドライブ&お散歩しました.カメラを持って歩くと心が落ち着きます.

写真1,2:Pentacon29oF2.8 MC.29oという中途半端な焦点距離です.間違いなくMeyer Orestogon 29o F2.8の「ガワ」を取り換えただけのものですね.鏡胴のデザインはCarl Zeiss Jena風で,絞り羽根の形がOrestogonと同じL字型です.シャープなレンズではありませんが,トーンはよく出ます.いろいろと経緯があってタダで手に入れてしまいました.

写真3.4:Fujinon55mmF2.2.軽くてよく写るので最近のお気に入りです.でも4枚玉(テッサーではありません)なので,明暗比が大きいと暗部が落ち,白飛びが顕著です.こういう被写体には不向きでした.

すみません,続きます.

書込番号:23886846

ナイスクチコミ!10


涼涼さん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/03 17:28(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

続投ご容赦.

写真5:Pentakon29mmF2.8 MC.ここも「八坂神社」なのですよ.
写真6,7:Fujinon55oF2.2.写真6くらいの明暗比ならOK.写真7はHDR3.0EVを使いました.
写真8:OM Zuiko35oF2.8.色がニュートラルで,優等生ですね.

お付き合いありがとうございました.

書込番号:23886864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/01/03 17:48(1年以上前)

霜の花

霜の花A

霜の花B

天然ドライフラワー(笑)

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。

気分はお正月ですが
お正月は仕事です(笑)

前回と同じオオサワです。
(前回焦点距離の入力間違ってました。反省)
4枚目シャープです。このぐらいの光源が
オールドレンズにちょうどいい。

明日から仕事の人も多いですか?
連日超寒いですね。体調など気を付けて下さい。
では、また顔出します。

書込番号:23886898

ナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/01/03 23:37(1年以上前)

α7III + ヤシコンPlanar T* 50mmF1.4MMJ

前回の写真、ブレてましたね。
ブレの(ほとんど)ないと思われる写真を再アップします(^^)

書込番号:23887593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/04 03:59(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

昨年晩秋の写真がまだありまして、今しばしおじゃまさせてください(..)
岐阜お出掛けから帰ってきて機材しまう前に、フィルム複写にひっぱり出したM3と併せて楽しみました(^^)


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

虫写真もですが、鳥写真も古レンズでというところに、そこにシビれます憧れます♪
トキナーも、楽しみにしてます(^^)


>涼涼さん
こんばんは(^^)

相変わらず素敵な写真ばかりですが(^^)三枚目が個人的好みです。
私は最近、飛ぶものは飛ぶっ潰れるものは潰れるっ、諦めからですが好みに見えるようになりました(^^ゞ
HDRという機能も興味あるのですが、機能を使える機材がありません(>_<)

ネガでRAW調整しようとすると混乱苦労です。。。他に簡単な方法があるのかもしれません。
出来るだけ、ポジでやるようにします(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

寒そうっ(>_<)でも氷の造形、魅力的で撮りたくなる気持ち感じます♪
あたたかい場所で見てばかりですみません(..ゞありがたく楽しませてもらってます(^^


>holorinさん
こんばんは(^^)

スマホ画面でブレはわからなかったですが、ツリーのちょいボケな感じも構図も、いいなと思います♪
自分ではポートレート なんて撮れませんので(度胸ナシ)感謝です(^^ゞ

書込番号:23887772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング