このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 985 | 200 | 2019年4月28日 21:49 | |
| 10 | 4 | 2019年2月4日 22:47 | |
| 177 | 19 | 2019年1月27日 01:08 | |
| 80 | 10 | 2019年1月24日 23:26 | |
| 29 | 9 | 2018年12月31日 13:32 | |
| 1302 | 200 | 2019年2月10日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第16弾です|д゚)
基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…
あっ畏れう多いタイトルにしてしまった"(-""-)"
まあ平成最後って事でご容赦を<(_ _)>
取敢えずMINOLTAデッス|д゚)
10点
Jennifer Chenさん 皆さん こんばんは。
新スレッドありがとうございます。
D2H + Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF)
(Ai オート接写リング PK-13 併用)
書込番号:22457116
8点
ベスト ポケット コダック
1912年(明治45年)
世界中で180万台売れた
世界初の量産カメラ
1980年代 その復刻版が発売された。
ケンコー 45mm F4.5 べスタン
なぜなんだろう?
このレンズで撮れば
ずっと昔に撮られた写真に見えてしまう。
書込番号:22457305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Jennifer Chenさん
スレ立てありがとうございまーす!
>皆さま
またよろしくお願いいたしまーす!
一つだけ貼っておきます.
SteinheilのAuto-Quinaron35oF2.8です.1950年代のものでしょうか,いつもの通り,見てくれから入りました(笑).シルバー鏡胴にグリーンのリングが付いた美しいレンズです.
よく解像しますし,緑色が特に透明感と鮮やかさがあって好みです.
これからの季節,出番が多くなりそうです.いつかレポートさせていただきたいと思います.
書込番号:22457411
8点
>Jennifer Chenさん新スレ有難う御座います\(^o^)/、
今回のスレ題、私には難し過ぎで何故か高尚で権威的なな響きが('◇')ゞ、
MINOLTA AF Macro 50f2.8とMINOLTA AF24f2.8何方もその雰囲気にピッタリです(=^・^=)。
書込番号:22457586
8点
皆様こんばんは(^^)
また宜しくお願いします♪写真は古いものを失礼します(..ゞ
レンズはタムロン63Bだったと思うのですが。。。?(>_<)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
開設ありがとうございます(..)
タイトルは私もわかっていませんが(..ゞ何か格が上がったような、気がします\(^o^)/♪
書込番号:22460219 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Jennifer Chenさん皆様今晩は、
品格のあるタイトルを付けて頂きましたので、其れなりの写真をと思いましたが、
何分にも時期が悪く相変わらずの軽薄な写真しか撮れません(;´д`)。
書込番号:22464078
6点
>Jennifer Chenさん、皆さんこんばんは。
α7II+旧コンタックス Sonnar T 50mmF1.5です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22076625/
ほぼ貼り逃げですいません。
書込番号:22464662
8点
Jennifer Chenさん 皆さん こんばんは。
Z 6 + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)
(FTZ + Ai オート接写リング PK-13 併用)
書込番号:22466660
6点
>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様
こんばんは.皆様のお写真,楽しく拝見しております.
酔っぱらいの夜街スナップです.すっかり夜行性になってしまいました.
明るい太陽の下で,暗いレンズの性能を引っ張り出してやりたいものです.
作例はいずれも,掘り出し物レンズMacro Industar 30mm F5.6(絞り開放)です.
テケトーに酔写する酔っぱらいにはおあつらえ向きのプチケーキレンズです.
書込番号:22469298
7点
Jennifer Chenさん古レンズを愛しておられる皆様今日は、
>涼涼さん
闇に浮かぶ怪しい光、アルコールの魔力が誘う世界、魅力的です(=^・^=)、
私にとっては異次元の世界、もう少し暖かくなりましたら私も挑戦したいです('◇')ゞ、
今日はA7r3故障中に仕入れましたレチナ用ヘリゴン50/2を自作アダプターで使いました、
クセノンよりも評価が高いのかお高いので、どんな写りをするのか興味津々でしたが数年越しで手に入れる事が出来ました、
今日ピントリングが有りませんので、テックアートのLM-EA7経由で使って見ましたが、
AFが不安定でピントは来ませんでしたが、全体の描写の雰囲気に痺れました(=^・^=)、
きっと私は古レンズに侵されてアブノーマルになっているのかも知れませんが、其れでも良いと思ってしまいました('◇')ゞ、
何とか自作ではなく、既成のヘリコイド付きのアダプターを調達しMFで使って見たいです。
書込番号:22470639
6点
久し振りにMINOLTA以外のレンズ…(^^;
梅
梅
河津桜(?)
書込番号:22474251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Jennifer Chenさん皆様今晩は、
エキザクタのライカM用のアダプターを自作しましたのでトプコール58/1,4で試し撮りしました、
既製の物が幾らでもあるのですが、たまたまエキザクタの倍コンが手に入りましたので改造いたしました、
LM-EA7でトプコールもAFになりました(=^・^=)、
ピントリングが有りますのでマクロ的にも使え、ピントリングの無いレチナ用のヘリゴンとは雲泥の使い心地でした、
AFも安定し目の悪い私がMFで撮るよりはましかもです、
昼間から一杯飲んだ勢いで出掛けましたが、酔写の白日夢で、帰った頃には酔いも冷め現像しながら苦笑いでした(;´д`)、
ですが撮っている時はハイで楽しかったです(=^・^=)。
書込番号:22474272
6点
>Jennifer Chenさん,古れんず愛好家の皆様
>まる・えつ 2さん
優秀な超望遠で近接撮影,ピント面のカリカリととろけるようなボケが素晴らしいですね.
>Jennifer Chenさん
春だー!花の香りがしそうです.
>阪神あんとらーすさん
相変わらずのチャレンジ精神,感服します.
今日はですね,ロシア製トイレンズLomoのT-43という鬼戦車のような名称の40oF4レンズを使いました(写真1).重さ61gの超軽量,お散歩にいいサイズです.ロシアから送られてたとき「前後キャップ付き」の記載があり,何やら怪しげな青いプラキャップが付いているようでした.届いてびっくり,オレンジジュースのガロン瓶の蓋ではないですか!小さなトゲトゲが残ったまま,内周を幅が波打った(多分はさみで切った)細いクッションで調整してあり(笑),ある意味ロシア情緒満載でした.
ゆるい描写が注目されて,たしか復刻版も出たとか.これはオリジナルの玉で,L39マウント化されていました.レンズ枚数は3枚のトリプレットということで,ヌケがいいはずなのですが,コーティングがモノコートなうえ,最前面と最後面だけしか施されていないようです(反射から推察).フィルター径も謎でよくわかりません.
こういうレンズは,どうしてもフードが欲しくなるのですが,そんな理由でフードが見つからず,外に持ち出す気になりませんでした.
最近,Paxette用レンズのフードを探していたところ,34o径のかぶせ式フードをゲット.フィルター取付枠を外すと,なんとT-43の鏡筒内枠にぴったりくっつくではないですか(写真2)!ケラレも生じずラッキー!
続きます.
書込番号:22474706
6点
続きです.
写真5,6:T-43
モノコート・トイレンズなので色乗りは良くはありませんが,青は鮮やかに出ます,この青は面白いと思いました.
周辺部は特に開放で使うと,かなり緩いですが,それもまた一興.中心部は開放では,この手の写真には十分な解像度だとおもいます.遠景をF11で撮りましたが,思いの外周辺減光がなくなり,隅まで解像していました.構成が単純なので,それなりに性能が出るのでしょうね.
写真7,8:Telexon85oF5.6(Paxetteマウント)
開放から(と言っても5.6ですが)隅まで均一です.色味はやはり地味目.山影だったので,既に暗くなりかけていました.太陽がサンサンの時にPLフィルターでも使って写してみたいレンズだなと思いました.
以上です.
書込番号:22474769
6点
>Jennifer Chenさん
「 河津桜 」かと、、、。
静岡県 河津町 2019/02/16
NIKON Z
NIKKOR Z 24-70/4S
NIKKOR Z 35/1.8S
NIKKOR Z 50/1.8S
書込番号:22474922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Jennifer Chenさん 皆さん おはようございます。
涼涼さん
レンズフードは色とデザインがピッタリ合って良かったですね!
D2H + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)
(Ai オート接写リング PK-13 併用)
書込番号:22475322
6点
M42スクリューマウントのクラシカルレンズです。ブラウニングが起きてるので、トリウムガラスを使ったレンズでしょうね、たぶん。このレンズの詳細は今一つよくわかりません。
フラッシュHLV-F45RM
https://kakaku.com/item/K0000942323/
を使っています。
以前使ってみたSMC TAKUMAR 50mmF1.4(こちらもトリウムガラスを使ったレンズ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21692814/
よりは素直な描写なレンズのように感じます。
2点
ときめくなぁ!
ロマンだなぁ!
確信はないけど…やっぱり富岡の匂いは何となく感じられますか?
オート絞りだけのDS…マウントアダプターでの使い勝手は如何でしょう?
書込番号:22438981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>松永弾正さん
>ロマンだなぁ!
そういう風に感じていただける幸いです!
>確信はないけど…やっぱり富岡の匂いは何となく感じられますか?
開放でもピントはわりとシャープですね。ヤシコンPlanar 50mmF1.7もあるので今度比較したいですね。
>オート絞りだけのDS…マウントアダプターでの使い勝手は如何でしょう?
ピン押しタイプのマウントアダプターを使っていますので、絞り込み測光です。より正確にいうと M42−Y/C と Y/C−E の二段重ねです。
・・・
(4)はフラッシュHLV-F45RMのLEDモードを使っています。
言い忘れましたが、撮影はアルピコ交通様のご協力のもと安全に配慮して行っています。
書込番号:22440142
3点
>holorinさん
オールドYASHINON,いいですねー!
こういうスレもありますので,ぜひお越しください.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22263193/?lid=myp_notice_comm#22440622
書込番号:22441549
1点
>涼涼さん
別レンズですが、お邪魔しに行きました。またよろしくお願いします。
・・・
このレンズの情報は少ないですね。近いものは
AUTO YASHINON-DX 50mmF1.7
AUTO YASHINON DS-M 50mmF1.7
AUTO YASHINON-DS 50mmF1.9
など、いろいろあるようで、いまいち実態がよくわかりません。。。
書込番号:22443470
3点
【ネチネチ 優柔不断派】
欲しいレンズは有るのだが、
やれAFが遅いだの
やれ口径食が酷いだの
口コミばかり気にしてなかなか買わない。
【ミーハー派】
ソニー Eマウント GMレンズを次々
買うのだが 実写でコレッと言う写真が撮れず、ネットに写真をアップする事が無い。
【神経質派】
新品でレンズを買うのだが
LEDライトで照らしてルーペで見ると小さなホコリが…
レンズを軽く振ると中からコトッと小さな音が…
夜も気になって眠れない。
【お宝ジャンク派】
古くて安いレンズを好む
カメラ店に行けば真っ先にジャンクコーナーへ
勝手に足が行ってしまう。
夜はオークションで安い順で検索ばかり
割りと写真撮るのは上手い
【経済観念無し派】
高価なレンズを買いまくる。
48回金利手数料無しのローンが
今 4つ有る。
【木血●井】
400mm F2.8や
ハッセルブラッドまで揃えてる。
若い頃から 天気が良い日曜日だと言うのに
カーテン締め切って写真雑誌ばかり観ていた。
彼女も出来た事が無い。
結婚も諦め
来月 56歳になる。
強いて言えば
貴方はどのタイプ?
自分は お宝ジャンク派かな?
書込番号:22414131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
病的なケースばかりを列挙している事に偏執を感じます(^^;
書込番号:22414181 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
スレ主の事ね
全てに当てはまるのね
書込番号:22414208 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
【必要に迫られて必要なものを選んで買う派】、も仲間に入れといてください。
書込番号:22414257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は普通レベルのレンズセット売りが好きで、高価な単焦点ではない標準的なレンズを好みます。
なので、この中にはないと思う。ひとつ困ってるのは使わないものを捨てられないことですかね。
書込番号:22414286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
センセー!当てはまる選択肢がありません!
書込番号:22414427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
門外漢…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22414639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
選択肢の発想が貧し…極端すぎてどれにも該当しません。
…掠りもしません。
ごく普通に使用上の要求を満たすものを買うだけです。
スレ主さん、普通の発想が抜けてますよ。
書込番号:22414677
8点
スレ主の分類に欠けているのは、以下のタイプ。
【ナルシスト派】
唯一「写真を撮るのが上手い」としている【お宝ジャンク派】を
自称しているナルシスト。
【我関せず派】
やれ著作権法違反だとか、下ネタやめろとか、さんざん批判されても、
あくまでも自己流を貫く派。
【傍若無人派】
煙たがられていることを知っていても、何のその、どこふく風とばかり、
振る舞う派。
【投稿数1位狙う派】
なんにでも首を突っこみ、投稿数1位を狙っている派。
しかし、決してGA1位には成れない。
書込番号:22414685
25点
私も【みーくん5963さん】と同じ意見です。
レンズに限らず、基本はこれです。
100−400が必要かなぁと思い1〜2年経ちますが、70−200F2.8+EF2XVでも事足りてるので。
親友に100−400LUを借りています。皆さんが仰るようにいいレンズだと思いました。
でも、意のままに操れるのは70−200+2Xのほうなので、たぶん買わないなぁ。
買ってから 「思ったのと違う」となると、安いレンズじゃないだけにきっと気分が凹む。
試させてくれた親友に感謝!
もう少し借りときます(笑)
>YAZAWA_CAROLさん
この写真を載せた意図はなんですか?
「載せたいから」ですか?
だとしたら、どんな気持ちでこの写真を撮り、どのようなメッセージを込めて載せたのですか?
書込番号:22415017
3点
すいません
面白ネタを思い付いたので
一般人が抜けてました。
書込番号:22415265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごく普通に使用上の要求を満たすものを買うだけです。
スレ主さん、普通の発想が抜けてますよ。
つうか、その「普通の発想」が欠けてる人が多いから
四六時中
「レンズは何から買えば良いですか?」
「次に買うべき一本をお教えください」
なんてスレが建つんじゃないの?
書込番号:22415568 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
つうか、その「普通の発想」が欠けてるオードーだから
四六時中
嫌味の言葉ばかりなんじゃないの?(´・ω・`)b
書込番号:22415602
21点
>「普通の発想」が欠けてる人が多いから
>四六時中
>「レンズは何から買えば良いですか?」
>「次に買うべき一本をお教えください」
>なんてスレが建つんじゃないの?
同意です(^^)
どんな考えで生きているのか、度々不思議に思っています(^^;
書込番号:22415609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どれにも当てはまらない。
強いて言うならってのもない。
書込番号:22415797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 分類って何だ!?
⊂)
|/
|
書込番号:22422136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` お宝ジャンク派!!!
⊂)
|/
|
書込番号:22422172
2点
分類というか、カテゴライズ?
書込番号:22422174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご当地アイドルの撮影会に行って来ました。
2部 3部に参加したのですが
カメラマンの予約はたった2名
しかも 1名はドタキャンして
カメラマン 僕1人
モデル 2名の異例の撮影会となってしまったのです。
個人撮影の形態になったから
自分の狙いは 数多くのシチュエーションの写真を撮って、モデルさん達に観てもらう事。
合計 2時間で
ツィッターに68枚もの
代わり映えする写真をアップする事ができました。
さて 1枚目の写真は回りの環境を説明したくて
α7に50mm F1.4を装着。
背景はなるべくボカしたい
だけど2人の顔もハッキリと撮りたい。
んーっ?F3.2かな?←テキトー
ピント位置は前の子の顔から
ピントリングを0.47mm ∞方向にシフトしたとこかな?←テキトー
そりゃ 何にも無い
空間ではAFもMFもできる訳ないから
テキトーなシフトでした。
そのテキトーなシフトは
一眼レフを使ってた頃
ソフトフォーカスレンズや、
広角レンズの近距離 コサイン誤差の補正でやってました。
自分は旦那様だから休憩時間には
ご当地アイドル達にソフトクリームを
何千円も奢ってあげました。
この嬉しそうな顔!!
(350円 X 3 =1050円だけどね)
実はこのアイドルは
一人が自分のツィッターを全部削除したら
芸能事務所がブチ切れて いきなり解雇されたのです。
その後 事務所なしで
アーチスト名を代えて復活したのです。
最後の写真は去年2月に僕がポーズを指定した
人間ハートマーク
と
現在のハートマーク
写真だけが表現できる
時間差で構成してみました。
ご当地アイドルは
辞めた後 事務所なしが
個人撮影に持ち込む狙い目のモデルさんだとは考えます。
書込番号:22410596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
楽しい撮影会でよかったですね。シグマ 50mm F1.4 DG HSM は、ソフトフォーカスレンズなんですね。
書込番号:22410737
11点
普通の容姿でも若けりゃスレ主様みたいに自己陶酔オジサマがチヤホヤしてくれる。
その図式を見越した悪賢いオジサマが素人小娘を使った金儲けシステムを管理している。
それだけのこと。
で本題、1枚目の写真にスレ主様は何を意図してその位置を指示したのですか?
人物2人の右側の背景はどう見ても撮る前からゴチャゴチャしてるのに、なぜシャッター切る前にもう少しアッサリ背景処理する工夫を(アングルなりレンズ選択なり)しなかったの…
それと下にしゃがむ娘さんのポーズ(右手も左手も)ありえないほど不自然にしたのには意図があっての事でしょうか?
私にはアナタの指示によって、死んだような眼で見つめている2人がこの写真のトンチンカン度を表してるように感じました。
周りの環境を説明したいだなんてコメントはまるで言い訳みたいですよ。
没カットなら没カットだと言えばいいし、それで次に繋がる習作になれば良いじゃないですか。
ゴルゴだかイルゴだが知りませんが、自慢気に語らなくてもアナタは情熱的に取り組んでることはホントよく分かるし、素晴らしいものだと感じてます。
ただご自分が思ってるほど他人様には伝わってないという事ぐらいは理解されたほうがいい。
アナタなりのホームランは勿論見せて頂き勉強したいが、空振り三振を恥ずかしげもなく見せられても気分が悪いのです。
長々失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22410885
28点
>高い金払って
そんだけ時間掛けて、記念写真撮るなら
俺のこんなんでエエやん
これだと「私も行きました!楽しかったですね!私もこの娘達撮りました!」つう「行ってきました写真」「見てきました写真」になるからですよ。
書込番号:22416770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>横道坊主さん
こんな忘れかけたスレで
チマチマ喧嘩売ってくるな坊主
行ってきました、見てきました写真の何が悪いか
400字以内でまとめてごらんなさい
書込番号:22416839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
光速の豚さん
最近 謎なぞ が 人気急上昇 なので
坊主は 焦っているんでしょう
だから スルーしない 光速さんに 寄ってくる。
書込番号:22417198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>J79-GEさん
Sonyユーザー
パンチの効いたキャラ多いんですわ
俺もその一人ですけど(*´∇`*)←
スルーしても良いんですけどね
大喜利みたいなもんで上手に返せれば良いかなと
キャラ的には坊さんは楽太郎で俺は好楽ですね
こん平じゃない
なので返しが面白い訳じゃない…(◎-◎;)
書込番号:22417275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
光速の豚さん
こんな 画像が ありました
世界一 だと 思います
信者は 濃い人が いますね
自分の場合は 写っていたら 良いので
特にこだわりは 無いんです。
書込番号:22417295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一度で良いから見てみたい
坊主が嫌味を言わんスレ
歌丸です(*´∇`*)
曲がった事が大嫌い
だけど写真は曲がってる
光速です(* ̄ー ̄)←パクり
書込番号:22417345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
12−60・50−200・25のパナLeicaを所有してますが
こちらのレンズはかなり気になりますね来年度下半期の目玉でしょうか???
重さ価格がかなり気になりますが 重さは12−60以上 50−200以下くらいかとは思いますが。
500g台:めちゃめちゃハッピー
600g台:この水準でお願いします!
700g台:ここまでなら耐えられます
800g台:まじか、ちょっと躊躇するわ。
ついでに価格のほうの印象も書いておくと
~15万:fabulous!! 光のスピードで予約します
15~20万:good。頑張ります
20~30万:LEICAだからってそれはちょっと。ちょっと検討させてください。価格がこなれてきたら買います・・・
30万~:orz。手が出ません
こんな感じですかね。
1点
これは欲しいレンズ当てクイズですね。
情報としては新型レンズでm4/3用でライカブランドで500g〜800gのレンズ。
価格は推定15万円〜30万円。
どのレンズのことかなー。
書込番号:22360014
5点
>リラックス123さん
開発中の、
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7 ASPH.
のことでしょうか。
ズミルックスのバリオ(=ズーム)、というスペックは
魅力ですが、かなりのデカ重レンズにも見えます。
(デジカメインフォ)
http://digicame-info.com/2018/09/m43leica-dg-vario-summilux-10-.html
1月に発表ですかね。
当方もとても気になっています!
(もし違っていたら、すいません(>_<))
書込番号:22360190
3点
皆さま失礼致しました
>とびしゃこさん
その通りです!
書込番号:22360311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイクロフォーサーズは
望遠レンズが軽くできるのが良いのだが
超広角や魚眼は かえって重くなったりが
困ったものだな。
書込番号:22360464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらじゃないでしょうか?
New Olympus 150-400mm lens has integrated 1,25x converter
http://digicame-info.com/2018/12/150-400mm-f4125.html
ちなみに、E-M1Xは30万円前後だそうです。
http://digicame-info.com/2018/12/e-m1x120.html
書込番号:22360838
1点
>LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7 ASPH.
これは楽しみなレンズですね。かなり欲しい。
超広角〜標準域のF1.7大口径は他にないスペックです。「大きい重い」を比較する相手がいませんね。
>謎の写真家さん
>超広角や魚眼は かえって重くなったりが困ったものだな。
どのレンズのことでしょうか?
Panasonicの7-14mmF4.0、これで重いのかな?
OLYMPUSの7-14mF2.8、フォーサーズの7-14mmF4.0より明るいのにずっと小さくて軽いですよ? 35mm判用に比べれば言わずもがな。
同じくOLYMPUSの8mmF1.8魚眼も、他にない大口径魚眼ながら、特別大きく重くもないと思うけど?
書込番号:22360908
3点
>Tranquilityさん
>モンスターケーブルさん
>とびしゃこさん
>謎の写真家さん
>okiomaさん
>餃子定食さん
皆さま失礼致しました。
レンズは
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7 ASPH.
になります
書込番号:22361705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第15弾です|д゚)
基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…
ヾ(≧▽≦)ノ
11点
(。・ω・。)ゞエイ(。・ω・。)ゞエイ(`・ω・´)ノオゥ!!
書込番号:22263203
6点
>Jennifer Chenさん
新スレ乙です
というわけでご祝儀替わりに
D850+AiAF Micro Nikkor Zoom 70-180です。
あまりオールドではありませんが、簡易マクロではない唯一の全域マクロズームです。
解像力はピカ一です。
書込番号:22263323
12点
2003年発売
シグマ 24-135mm F2.8-4.5
DG化される事無く消えて行った
フィルム用のレンズです。
このスペックは他に無く歴代でもオンリーワンで
ストリートスナップに重宝してます。
今日 撮影しました。
書込番号:22263337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います(/・ω・)/、
沼と言うよりマリアナ海溝に沈んでいく感じです( ´艸`)、
前スレでは解った様な事を言っておりましたが、読み返して見ましたらろれつが回って居ませんね(;´д`)、
涼涼さん
今日部屋の畳の表替でカメラとレンズを全部出したのですが、
其のままでは部屋から溢れてしまい山のように積み上げました(;´д`)、
家の者に見られたら大変ですのでシーツを被せたのですが2枚入りました(;´д`)、、
何とか一人で家具を運び出し何事も無かったような顔をして家を出ました(=^・^=)、
処で例のArgusCintar28/2,8ですが、今日2本を撮り比べて見ました、
絞りの回転方向が逆なのと、滑り止めのゴムも微妙に違いますので同一の会社ではないかもです、
その他も絞りリングのパターンも違います、
因みに古い方と涼涼さんのれんずとは絞りリングの回転方向が同じです、
たり比べと言いましても三脚も使わずざっとでしたが、今日比べて見まして、後期の方は2線ボケが可成り目立ちました。
書込番号:22263464
9点
済みません今あげた者のレンズ情報を見ましたら、
全部開放で撮ったつもりでしたが絞りが動いてしまって居たようです、
後日再度撮り比べます<(_ _)>。
書込番号:22263501
8点
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
いつもありがとうございます♪今回もよろしくお願いします(^^)
書込番号:22263604
9点
>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!また集わせていただきます.
>阪神あんとらーすさん
> 其のままでは部屋から溢れてしまい山のように積み上げました(;´д`)、
このご様子をですね,ぜひパチリと撮ってアップしてくださいな.「私もまだまだまだ」と励みになります.
ArgusCintar28/2,8の作例ありがとうございます.色があっさり目の気がしますが,私はやや露出アンダー気味に撮っているので色味はそのせいかもしれません.四隅がやや落ちますね.
書込番号:22264207
7点
>涼涼さん
恥ずかしくてあの惨状はとても人に見せられませんでした('◇')ゞ、
何とか家の者にも見られずに済みました(=^・^=)、
連れ合いは物を捨てるのが好きで、良く勝手に私の物を捨てられましたが、
今となりましては唯一の長所かもです( ´艸`)、
私は何時もRAWで撮って明るさは後から調整するのですがやはり撮る時に露出補正する方が良いのでしょうか、
特に古レンズはレンズの特性を理解して居ませんと前もっては難しい様に感じています、、
次から次へとレンズを変えるのは面白いだけで、
レンズの癖や良さが解らず、良くないのでしょうね。
書込番号:22265390
9点
>阪神あんとらーすさん
画像処理をすると,同じレンズでも随分と見栄えが変わってきますね!
古レンズはコントラストが低く,色乗りもあっさり目なので,RAWで撮影して後からソフトでいじると伸びしろが大きくて面白い描写が得られる可能性は高いと思います.
私の場合,特にこのスレでは「素のままの情報」を提供して評価・参考にしていただこうという意図もあり,Jpeg撮って出しのアップを基本としていますが,自分用にお気に入りの写真を大伸ばしする時などは,もちろん画像をいじります.が,ファイルの整理がメンドウで,容量を食うので最近はあまりRAWで撮らないでいるのが実情です.なので,私の場合撮影時に露出をいじるのが基本となってしまいます.フォトショはJpegでもけっこう調整が効いてしまうので,Rawの使用は「ここぞ」と思う時以外は,かなり減ってきました.
一つのレンズを長く使ってよく理解することは重要だと私も思いますが,やはりレンズを変えた時に描写が変化するスリリングさには抗えません.
それにいろんなレンズを知ることによって,はじめて個々のレンズの個性が見えることだって大いにありますよね.私のように古れんずばかりを使っていると,最新レンズの性能にはっとさせられます.NikonZ7+新作レンズの作品を見て,すごいなー!とその技術の進歩に感嘆もします.でも古れんずを売り払って最新レンズに変えるかといえばnon nonいろんなレンズを試すスリリングさの方が,完璧な画像を手にするよりはるかに勝ります.別により完璧な画像を目指して写真を撮っているわけではありませんし.
・・・と言うのがいちレンズ沼住民の言い訳です.
書込番号:22265875
7点
>まる・えつ 2さん
すごいですね!あの「アポゾー」までもお持ちとは.一度は使ってみたい憧れのレンズです.すごいなー,まさに宝ですね.アダプターでDfで使えるのですね.無限遠も出るのですか?かつてEOS5Dでヤシコンレンズを使っていましたが,それでもかなり薄いアダプターで,かつレンズによってはミラーと干渉しました.補正レンズを入れているのでしょうか?
書込番号:22266359
6点
Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。
涼涼さん
ありがとうございます。
アダプターはヤシコン-Fマウント接写アダプターを使用しています。
補正レンズがありませんので無限遠は出ません。
50mm以上の長いレンズは花撮り等、
接写専用レンズとして丁度良い撮影距離になります。
ディスタゴン35mmと25mmレンズは撮影距離が近くなりすぎるので、
本来のフランジバックの長さで使いたいと思っています (^_^)
Df+Carl Zeiss Mirotar 500mm F8
書込番号:22266711
9点
>まる・えつ 2さん
私はヤシコン→SonyEマウントを使っています.フルサイズで無限遠が出ます(もちろんご存知ですよね).
でも,ニコン使いのまる・えつ 2さんなら,Zマウントのアダプターをお待ちでしょうか?ヤシコンは人気マウントなので,出るのはもはや時間の問題でしょう.Nikon Zボディーでヤシコンレンズ,よさそうですね.
書込番号:22266788
7点
涼涼さん
焦点工房のヤシコンレンズ - ニコンZマウントアダプターは購入しました。
Z 6 FTZ マウントアダプターキットは予約済みです。
今週の金曜日に発売予定ですので楽しみにしています!
書込番号:22266867
7点
>涼涼さん
>古レンズはコントラストが低く,色乗りもあっさり目なので,RAWで撮影して後からソフトでいじると伸びしろが大きくて面白い描写が得られる可能性は高いと思います.
不詳この私も感じておりました、
只ネットでクレジットカードを使うのが怖くソフトを買えないのが残念でなりません、
最新のレンズは私も素晴らしいと思います、特に超望遠では有無を言わせないものが有りますね('◇')ゞ、
ですが最近ときめかないのです(;^ω^)、
今日ラジオで浜辺の歌が流れておりました、
心地よいノストラジーに写欲が蘇りました(=^・^=)。
書込番号:22267248
10点
>まる・えつ 2さん
もうアダプターが発売されていたのですね,そしてZ6をご予約と!
これはこれは,ヤシコンとNikonZの画像をぜひぜひアップしてください.楽しみにしています.
私もたまにはヤシコンツアイスを持ち出してみようかな,最近イエナばかり持ち出しているので(汗).
>阪神あんとらーすさん
え!阪神あんとらーすさんは,てっきり画像ソフトをお使いになっていると思っていました.よく使いこなされているなーとさえ.
撮って出しだったのですか?あ,付属の現像ソフトをお使いなのでしょうか?
書込番号:22267907
7点
>涼涼さん
付属ソフトとフォトだけです、D300の頃お試ししてしまいましたので、お試しも出来ずにいます(;´д`)、
クレジットカードを使わずに済む方法は無い物でしょうか(゜゜)、
>テクマルさん
有ったんです(=^・^=)、
今日は丹波の晩秋から冬にかけての風物詩朝霧をお題と思いましたが、
朝に弱く霧は既に薄くなっておりました('◇')ゞ、
未だポイントも解らずうろうろして居る間にすっかり晴れ上がってしまいました。
書込番号:22269650
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





































































































