このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2018年2月7日 14:34 | |
| 1201 | 200 | 2018年3月5日 15:16 | |
| 19 | 5 | 2018年1月16日 08:43 | |
| 26 | 10 | 2018年1月16日 05:08 | |
| 2 | 1 | 2018年1月12日 18:43 | |
| 12 | 13 | 2018年1月13日 05:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>nightbearさん
レンズベビーは 考えてみれば
ミラーレス用は、今まで無かったとか??
今回の新製品は
アオリ チルトでは無く
フィルター効果でしょうか?
このレンズ アオリとか出来そうも無いけど
フィルターだけ
発売されても 良い様な??
それとも このレンズだけが
フィルターの効果を出せるのだろか?
書込番号:21577436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
謎の写真家さん
ん~、、、。。。どうなんゃろ。
書込番号:21577442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジカメの歴史。さん
おうっ!
書込番号:21577529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個性ボケのTrioにフィルタが付いた感じですね。
書込番号:21577752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
koothさん
そんな感じかな。
書込番号:21578568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第九弾です|д゚)
基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…
でほどぞです(^^)/
8点
ふきすーさぶかーぜーが〜♪最近参加出来てないです。。。(*_*)
皆様こんばんは(^^)
>Jennifer Chenさん
ありがとうございますー(..)
書込番号:21561640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います(*^^)v、
処でサイボーグ009好みだったんですねhttp://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/2554-488173395.jpg(=^・^=)、
書込番号:21561760
6点
>Jennifer Chenさん
ケンコー 45mm F4.5 ベスタン
106年前の1912年に発売されたカメラのレンズが
1980年代に 復刻版で発売されました。
電子接点は無し
ソニー 無印α7
ISO 100 1/200秒 F6.7くらい?
(クリックが無い 無段階絞り)
書込番号:21561775 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Jennifer Chenさん
>ご参加のみなさん
勉強させていただきます、、!
P.S.
雪が、降り始めて、、おります、、、。
書込番号:21561795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Jennifer Chenさん
みてるだけぇ。
書込番号:21562426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
レンズ沼の皆さまども|д゚)
最近余り撮りに行ってないのでお家で所有レンズ眺めてたのですが…
略同スペックのレンズだとZUIKOレンズってヤッパ小さいんですね(^-^;
まあ発売された時代とかも若干違うので一概には言えないかもですが|д゚)
一枚目35-70f4.0(FD:ZUIKO)
二枚目70(75)-150f(4or4.5)
書込番号:21562903
7点
>Jennifer Chenさん
雪景色なんぞ、、、。
ほんと!?!、
雪国暮ししてるみたいです。
( 相変わらず、、、古レンズ候補の、、、)
書込番号:21562933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ニコングレーさん
モノクロ撮影かと思ったら、普通にカラー撮影だったんですね(笑)
書込番号:21565881
7点
皆様こんにちは(^^)
やっと、アダプターをFD用とヤシコン用を買いました(^^)
あとは何時になったら遊びに行けるやら。。。(>_<)
>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)
私もプラナーのカットを一枚(^^ゞ
このレンズも愛しちゃってます♪
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
いやしかし、降りましたな(>_<)
私もカメラ持ちたかったですが、あの雪を見たら、慌てて早めに家でました(*_*)
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
橋、自転車で渡りますか(^^♪
私もFD増殖しました♪
タムロンですが、付いているマウントがFDですし、しばらくFDで遊んでみます(^^)
Tシリーズの頃は、標準ズームの初期混迷期?とでも言えるのかなと思いました。性能、スペック、デザイン、
もらいものですし、今だらからこそ楽しめる。。。
OMは比べると小ささ実感しますね。
その分、前玉が大きく感じられてそそられる面もあります(^^)
>阪神あんとらーすさん
こんにちは(^^)
月はトキナーで撮られたのですね(^^♪元の何倍取れているのか(^^)コスパなんて言葉を越えそうです。
私は職場でお年寄りと見ましたので写真撮れず(>_<ゞ
それよりも、お気に入りのシグマ300mmf4HSMがM3で使えなかったのが残念で。。。
>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)
ミラーの1000mm、1600mmで撮られるとはっ(^^)
中々良い活躍の場でしたが、楽しそうでも難しそうです。。。(^^♪
書込番号:21566677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
ベランダからの撮影でしょうか、其方は厳しい寒さに見舞われて居る様ですね、
テレビで東北の方々の様子を見ましたが、地吹雪の中買い物に行くのも命懸けのご様子、それほどでもないでしょうが、
最上階のベランダは、夏は草原冬は雪山とも申しますし私共とは違ったアングルでの作品羨ましいです(=^・^=)。
書込番号:21566706
8点
>金魚おじさんさん
TシリーズはCANONさんの黒歴史ですから( ノД`)シクシク…
特にT-80+FD AFレンズなんて抹殺したい位でしょうね"(-""-)"
でもアタシはあのチープ感大好きです(*^^)v
カッコよくていい写りのレンズなんて面白くないじゃないですかヾ(≧▽≦)ノ
ガラクタレンズの収集は愉しいぞっと(*^^)v
でNFD100-300f5.6欲しい…
Lの付いてない方…
書込番号:21566752
6点
>KCYamamotoさん
>阪神あんとらーすさん
>金魚おじさんさん
趣向を変えて、、、
熱海サクラ!
本日鳥!?!、
メジロくんを添えて、、、!?!
書込番号:21567146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Jennifer Chenさん
いつも、スレの趣旨に
反してまして、、すんません!!
NIKON D5
と、、
AF-S NIKKOR 300/4E VR ED
チョイト暗めですが、、
300にしては、、軽めで、、
扱い易いです、、、。
散りはじめの あたみ桜 と、メジロくんと、?!?
書込番号:21568245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ニコングレーさん
Nikonのユーワク…(((^^;)
書込番号:21570281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Jennifer Chenさん
NIKON
ニコン
日本光学
誘惑されっ放しで、、ございます、、、!
すずめくんと、サルくん、、です!!!
あたみ桜、、糸川会場、ドラゴン橋にて。
書込番号:21570458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日チョーっと自転車で息子と一緒に少し離れた公園へ。
そこの池で鯉釣り(もちろん釣れやしませんでしたが)。
今日のお供はリケノン50mmF2と並んで最安値級標準レンズのくせに結構しっかり作っていると評判のコニカヘキサノンAR 40mmF1.8と、メーカー純正を凌ぐといわれたタムロンSP180mmF2.5(63B)、フォクトレンダーのマクロアポランター65mmF2。
まあ、アポランターはオールドじゃないので今回は省略。
ヘキサノンも今でも十分現役なパフォーマンスですね。
タムロン63Bも少しハイライト部にフリンジが出ますが、解像度は良好です。
書込番号:21571108
8点
>Jennifer Chenさん,古れんず愛好家の皆様
阪神あんとらーすさんやKCYamamotoさんのようにレンズを分解・改造などとても及びませんが,小さな実験をしましたのでご報告です.
M42マウントのレンズの増殖が止まらないので(汗),アマゾンで950円のM42→SonyEアダプターを購入しました.
Pancolar50oF1.8開放で無限遠が出ましたし,かなりしっかりとしたつくりな上,指標点の位置調節もできるという優れものなのですが,気なったのが内部の金属むき出し部分があること(Before).これでは単層コートの古れんずに悪影響が出るのではと,金属面に黒塗装をしました.まずアルコールで油分をとり,金属プライマーを3度塗り,その後ラッカー系のつや消し黒をべったりと塗布しました(After).
で,お気に入りのMir-1をつけて強い光源をいれて撮影したところ,思いの外はっきりと違いが出ました.
特に光源が左上にある場合(その1の右,その2の左),Beforeでは暗部に緑色のウキが生じますが,Afterでは黒が締まりました.その他のフレアも大方軽減されています.
やはり内面反射処理は重要なのですね.特に古れんずたちにとっては.
書込番号:21571634
7点
なかなか面白い記事見つけました。 皆さん頑張ってお勉強しましょう(^^)v
スタジオ9より
「ややこしいレンズの名前とスペックの関係を10メーカーぶんまとめたよ!」
http://photo-studio9.com/lens-name/
7点
あざーすm(_ _)m
書込番号:21514024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
意外に楽しかった( *´艸`)
書込番号:21514131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
所有していないマウントの事って意外と知らないものですね(笑)
面白かったです。ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:21514294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しま89さん
おう。
書込番号:21514423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱニコンは長めのうえ一回読んでも分からない(^^;
書込番号:21514716
2点
明るいレンズ計画?
書込番号:21513939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
明るい家族計画?
⇒わしは、かぶせへんけど。
書込番号:21513990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
し…しりこん…(;^ω^)
…激しく自己反省…m(_ _;m)三(m;_ _)m
書込番号:21513995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
かぶせてや。
書込番号:21514027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジカメの歴史。さん
かぶせるとぉ~
書込番号:21514060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は海外発表の翌日にはと思ったので、予想より遅く感じました。
便利ズームなので売れるかなと思いますね。
書込番号:21504467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良い情報有り難うございます。
書込番号:21503387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジカメの歴史。さん
見ててな。
書込番号:21503402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おぅ!
書込番号:21503411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
比較レンズ、どれですか?
書込番号:21504471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買う前に、、、だから写真なし?
お二人さん、掛け声漫談みたい。
書込番号:21504504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つうか、買わねぇ〜し(。・`з・)ノ
書込番号:21504600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
fuku社長さん
、、、。。。
書込番号:21505741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カップセブンさん
。。。、、、
書込番号:21505742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆M6☆ MarkUさん
おう!
書込番号:21505743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











































