レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライボックスの湿度維持に

2023/07/02 19:10(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1306件

たまにジャパネットの番組を観ているのですが
帝人のベルオアシスという除湿剤が販売されて
います。
これを除湿剤と併用してドライボックスに使うと
維持費削減に繋がるような気もしますがどうですかね。
(もちろん防湿庫が一番だと考えています)

https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/internet/GoodsListSecond.do?actType=INIT&baitai=I&sortCd=8&product=WTOPB-28502&lastpid=15785

書込番号:25327538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/02 19:20(1年以上前)

基本的に物理吸着かと思いますので、興味本位で補助的に使うならアリですが、
代替するならダメかと(^^;

また、メインのシリカゲルなどの効果がなくなって高温期になると湿気を放出すると思います。

書込番号:25327560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2023/07/02 19:42(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます。
仰るとおり代替は無理ですね。保管に適している
湿度まで下がらないと思うので。

あとはご指摘の通り除湿剤と併用した場合は
湿気を放してしまうという点です。
相互作用で適度な湿度を維持出来れば良いの
ですが。

書込番号:25327606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ756

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ 十四代 七垂二十貫

2023/07/02 18:35(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

NEX-5+CONTAX Vario-Sonnar 80-200f4.0

NEX-5+CONTAX Vario-Sonnar 80-200f4.0

α7UCANON EF24-85f3.5-4.5

梅雨も終わりかけ…

前スレも終了まじかなので…

新スレ経ってて置きますヾ(≧▽≦)ノ


今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

で、CANON EFれんずで…


では…

古レンズスレ行って見よう…wq

書込番号:25327479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2023/07/02 23:18(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

スレ過ぎるのも早いですね。。。(^^)てなわけで?!貼り逃げ(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)今後とも宜しくお願い致します(^^)

書込番号:25327954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2023/07/03 11:56(1年以上前)

D850, AI Nikkor 55mm F1.2

D700, Series E 75-150mm F3.5

α7III, CONTAX N Vario-Sonnar 70-300mm F4-5.6

はじめまして?
現行品以外ということで猫シリーズです
α7IIIとCONTAX N Vario-Sonnarはもう手放してしまってありません

書込番号:25328453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/03 18:06(1年以上前)

早朝散歩で

高野山にて

>Jennifer Chenさん
皆さま、

ご無沙汰しています。



6/13日より、7/2迄遍路の旅をしてきました。

書込番号:25328814

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/04 00:26(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん

スレ立てありがとうございます!
いつもいつもお世話になります.

>古れんず愛好家の皆様

この古レンズスレ,すごく歴史が長いんですよ.最初のスレからこれでトータル36スレ目です.
折角ですので,ここらで記録を残しておきますね.

1.古レンズで楽しむ2015/05/28 【4.5】
2.古レンズで楽しむ2 2015/10/21 【6】
3.古レンズで楽しむ3 2016/04/10 【6】
4.古レンズで楽しむ4 2016/10/2 【2】
5.古レンズで楽しむ5 2016/11/22 【1.5】
6.古レンズで楽しむ6 2017/01/02 【1】
7.古レンズで楽しむ番外編 2017/2/10 【1】
8.古レンズを楽しむ外伝 2017/3/14 【4】
9.古レンズを楽しむ…そして伝説へ 2017/7/9 【2】
10.古レンズを楽しむ 伍 2017/9/5 【1.5】
11.古レンズを楽しむ 睦 2017/10/24  【1.5】
12.古レンズを楽しむ 奈々 2017/12/04 【1】
13.古レンズを楽しむ 201新春特大8号 2018/01/01 【1】
14.古レンズを楽しむ 009(島村ジョー) 2018/02/01 【1】
15.古レンズを楽しむ 十戒… 2018/03/05  【2】
16.古レンズを楽しむ0011なぽれおんそろ 2018/04/27  【2】
17.古レンズを楽しむ 第十二使徒レリエル 2018/06/23  【2】
18.古レンズを楽しむ 13日の金曜日? 2018/08/17  【1.5】
19.古レンズを楽しむ F-14 トムキャット 2018/10/03  【1.5】
20.古レンズを楽しむ 苺(15) 2018/11/18 【3】
21.古レンズを楽しむ 十六弁八重表菊紋 2019/02/10 【2.5】
22.古レンズを愉しむ・改 0話 2019/04/28  【4.5】
23.古レンズで楽しむ・改 1話 2019/09/14 (まる・えつさん) 【4】
24.古レンズで楽しむ・改2話 2020/01/18  【3】
25.古レンズを愉しむ 3rd 2020/04/16  【4】
26.古レンズを愉しむ Episode 4 A New Hope 2020/08/09  【2.5】
27.古レンズを愉しむ Manbo No.5 2020/10/21  【2.5】
28.古レンズを愉しむ 六花 2021/01/01  【3.5】
29.古レンズを愉しむ 007-From Russia with Love 2021/03/21  【3】
30.古レンズを愉しむ-八丁堀捕物ばなし 2021/06/13  【3.5】
31.古レンズを愉しむ 九筒撈魚(キュウピンラオユイ) 2021/09/23  【4.5】
32.古レンズを愉しむ 十音楽団 2022/02/17 【4.5】
33.古レンズを愉しむ 第十一管区海上保安本部2022/07/03【4】
34.古レンズを愉しむ 第12装甲師団2022/10/31 【4】
35.古レンズを愉しむ Baker's dozen(13)2023/03/01 【4】
36.古レンズを愉しむ 十四代 七垂二十貫2023/07/02
【】内はおおよその当該スレッド継続月数

初期は枯葉マーク初心者さんが立てたスレでした.その後現スレ主さんであられるJennifer Chenさんが後をついでくださいました(途中でピンチヒッターのまる・えつさんも).もう8年も続いているんですよね!このスレのおかげで,古れんずが増えてしまって...皆様も同じでしょう.
スレ主様そして投稿者のみんなでつないでいるかけがえのないスレです.

で,忘れずに貼ります.
門司の街を訪れました.あいにくの天気でしたが,レトロっぽい建物を見つけてレトロなレンズを向けました.撮影時間は10分程度.連れがいると駄目ですね,じっくり撮れません・・・買い物したいだの,「焼きカレー」が食べたいだの.やはり写真を撮るときは一人が一番,とつくづく思いました.
写真1ー3:Cnanon 50mm F1.8 U (L39).
写真4:Canon 35mm F2.8 U (L38)

これからもよろしくお願いします.ずーっと続けていきましょう!!


書込番号:25329223

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/07/04 08:16(1年以上前)

Mamiya48/1.7です

Zunow13mm/1.9シネレンズです、

>Jennifer Chenさん皆様お早うございます、
>Jennifer Chenさん新スレ有難うございます、
このスレはもはやわたしの日常の一部で生き甲斐のようになりました、

これも偏にJennifer Chenさんのお陰と心から感謝しております<(_ _)>,
涼涼さんにこのスレの歴史を改めて思い起こさせて頂きました、

創設者の枯れ葉マーク初心者さんのお人柄を反映したこのスレが変わらず続けてこられたのは、
偏に現スレ主様のお思っております、

どうかこのスレを末永くよろしくお願いいたします<(_ _)>。

書込番号:25329412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2023/07/04 19:25(1年以上前)

NEX-3+PENTAX S-タクマー55of1.8

NEX-3+PENTAX S-タクマー55of1.8

古レンズ愛好家の皆さんコニャニャチハヾ(≧▽≦)ノ

涼涼さんにスレの歴史振り返って頂いたので、古レンズ使い始めた頃の写真を…

NEX-3もPENTAX S-タクマー55of1.8も今はもう持って無いんですよね(´;ω;`)ウッ…

>金魚おじさんさん

貼り逃げ有難う御座います(^^ゞ

級にスレ立揚げたので…


>seaflankerさん

お初です|д゚)

>matu85さん

お遍路…

わがお四国に来られてたのですね(;゚Д゚)

また来てね(^^♪


>涼涼さん

ひえ(;゚Д゚)

もう8年も経つんですね…

アタシが引き継いでから6年も…

一寸抜けてたこともありますが(o|o)

>阪神あんとらーすさん

褒めても何も出ないですが、

頑張ります(^^)/

書込番号:25330123

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2023/07/05 18:10(1年以上前)

栄1 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM

栄2 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM

町田1 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM

町田2 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM

>Jennifer Chenさん

こんばんは
いつもありがとうございます みなさんの写真も楽しいですし 知らないレンズに出会えてとても嬉しいスレです


>涼涼さん

いちど番号がリセットされてたんですねこんなに長くつづいてるとは知りませんでした
今までに投稿された写真をずらっと一覧できたら壮観でしょうね




写真はいつもの夜スナップです

書込番号:25331386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/07/08 08:35(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。

スレ立てありがとうございます!

Z30 + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 MMJ(逆付け) w/ PN-11

書込番号:25334736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/07/08 15:59(1年以上前)

連投失礼します。

Z30 + Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 MMG(逆付け) w/ PN-11

書込番号:25335251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件 note 

2023/07/08 19:24(1年以上前)

α77+MINOLTA AF 100-400f4.5-6.7

α77+MINOLTA AF 100-400f4.5-6.7

古レンズ愛好家の皆々様…


雨の合間を縫って…


灯台…

書込番号:25335530

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2023/07/08 20:52(1年以上前)

神社の光 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM/LM-EA7

蕾 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM/LM-EA7

横断歩道 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM/LM-EA7

昼ネオン管 α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM/LM-EA7

Jennifer Chenさん みなさん こんにちは

>Jennifer Chenさん

灯台って良いですねー 望遠でも広角でも絵になって素敵です


>seaflankerさん

2枚目の猫さんの表情すきです


>まる・えつ 2さん

ミクロの世界ですね面白いです 倍率にするとどのくらい見えているんでしょうか



HEXANON 昼もお散歩で持ち出してます
雨用にLM-EA7をゲットして以来なかなか雨の日に当たらなくなりました

α7C/KONICA HEXANON AR 57mm F1.4/Haoge AR-LM/LM-EA7

書込番号:25335671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/07/09 05:03(1年以上前)

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 MMJ(逆付け)レンズ単体

PN-11併用時

Jennifer Chenさん 皆さん こんにちは。
ほoちさん
こんにちは。
以前にどこかで調べてカキコミをしたのがありました。
BR-2Aを使用した時のレンズ単体逆付け時の撮影倍率は、
50mmレンズ 約1倍、
35mmレンズ 約1.5倍、
28mmレンズ 約2倍、くらいです。

PN-11を併用するとさらに撮影倍率は上がるみたいですね。

書込番号:25336117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件 note 

2023/07/09 11:53(1年以上前)

>ほoちさん

雨の日の灯台見てると落ち着きます…

晴れてる時や逆光の時も好きですが…

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3832207_f.jpg

のゴースト出方好きっす…



>まる・えつ 2さん

倍率余り考えた事無くて…

理解出来て無いんで助かります…

出先からスマホで写真無くてすまそ

書込番号:25336600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/07/09 18:19(1年以上前)

雨の中イベントのリハーサルでしょうか

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
久しぶりにD200を持ち出しましたレンズはAF−Nikkor80−200/2,8Dを付けました、
何時もの石清水八幡宮に睡蓮を撮りに行ったのですが駐車場に着いた途端に強い雨に見舞われました(ノへ ̄、)、

そのまま引き返そうと思ったのですが雨の中の睡蓮も乙な物かもと傘を片手に池まで歩きました、
D500を買ってからD200の出番はめっきり減り処分を考えていたのですが今日使ってみて発色の良さに驚きました、

重いD200と80−200/2,8DでしたがAFと言うこともあり傘を差しながら片手で何とか撮れました、
本当に処分しなくて良かったです(≧∇≦)ノ。

書込番号:25337186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/07/09 18:47(1年以上前)

D200に残っていた去年の写真です、

Fujinon38/2,8改造レンズです、

同じくです、

同じくです、

改造したFujinon38/2,8でも撮って来ましたので連騰させて頂きます<(_ _)>,

書込番号:25337235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2023/07/10 00:58(1年以上前)

D850, 17-35/2.8D

Z 9, 17-35/2.8D

Z 6, 17-35/2.8D

F6, 17-35/2.8D, Velvia 100

AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDです
99年発売で、末期誰も買っていなかったでしょうが20年以上のロングセラーでした
ニコンの広角大三元といえば14-24mmですが、前玉がデカいので、フィルターがつくこの17-35は使い勝手も良くて結果的に買って正解でした
ちょっと銀塩で撮ったものも混ぜてみました

>Jennifer Chenさん
お初です^^
こういうスレ大好きです。

>ほoちさん
いわゆる地域猫、人慣れしてる子、してないこと色々います
けど、22年の冬を越せなかった子も何匹かいて、毎回行くと寄ってきて「なでろや」してくる子も亡くなってしまって寂しい限りです...

書込番号:25337709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件 note 

2023/07/10 12:56(1年以上前)

α7+CANON 20-35f3.5-4.5

α7+CANON 20-35f3.5-4.5

古レンズ愛好家の皆さん…

ここ数日大雨が降ったり止んだり」…


余り撮りにも行けず…

雨の合間を縫っての…

久し振りの…

狛犬…

>seaflankerさん

お初?

です…

又のお越しを(^^♪

書込番号:25338168

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/10 20:15(1年以上前)

工具とレンズ

ベランダの梅干し

F4位

開放です

>Jennifer Chenさん
皆さま、 お邪魔します。


>阪神あんとらーすさん
CINE Yashinon 1;1.4 f=38mm ボディーキャップに穴をあけ撮ってみました。
此方のスレが合いそうなので、


今日は、体温より気温が上になり、我慢の限界、文明の世話になりました。

遍路前に漬け込んで出掛けました、札所の梅、まだ結構枝に残っていました、四国の方が気温低いのか??

遍路、なるべく体力の残っている内、早い方が宜しい様な 細い道と階段が迎えてくれます。


書込番号:25338733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/07/11 17:31(1年以上前)

Sonnar2.8/135です、

同じくです、

同じくです、

改造したシネレンズとneoca のカメラです、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>matu85さん、
見事な梅干しですね〜(☆▽☆),
商品カタログに使えば売り上げアップ間違いなしですね(≧∇≦)ノ、

シネレンズの加工成功されたご様子ですが、
以前立派な作業場を見せて頂きましたが其方で加工されたのでしょうか、

電動工具を使えば素早く加工できるのですが、
もっぱら自分の部屋で悪戯しており電動工具は音が出て使えませんので、

金属製のマウントを1mm削るのに半日掛かる有様ですです(ノへ ̄、),
今日もNeokaのカメラに付いているZunow45/1,8のレンズを取り外しに掛かっているのですが、

レンズを固定しているナットが固着していて手こずっています、
何時も隙間にアルコールを垂らしているのですが何かもっと良い方法は無いものでしょうか(ノへ ̄、),

書込番号:25339920

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/12 07:18(1年以上前)

今日も暑い予感

暑い日 此奴だけ元気

新しい駅ができ古き良き時代は思い出の中に

>阪神あんとらーすさん

>レンズを固定しているナットが固着していて手こずっています、
ねじロックが塗布されている時、半田鏝等で加熱、ジョックドライバー等で回すと有ります。

アルコールは、ランプか胃袋へ(エタノール)

アセトン、接着剤溶かすのに使います。    マニキュア溶かすのに

書込番号:25340633

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

ハチゴローより明るい800mm、持ってます!

2023/06/01 23:42(1年以上前)


レンズ

今だに絶対王者のSMC 800mm f/4!

SMC Pentax Takmuar 6×7 800mm f/4です。

その昔、月刊天文ガイドに、プロの天体写真家が、巨大な赤道儀にマッチプレートで、本レンズと10センチクラスのガイド鏡を同架させてました。そうです、Takumar 6×7 800mm f/4は天体写真愛好家の垂涎の的だったのです。受注生産\980,000

35ミリフルサイズの世界ではハチゴローことf/5.6が最大ですが、中判6×7では何とf/4のコレなんです。

書込番号:25283686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2023/06/01 23:47(1年以上前)

何となく、謎な写真禍53のような雰囲気を思い出した(^^;

書込番号:25283689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2023/06/01 23:57(1年以上前)

>フローライトチタンさん
本物見た事ありますが、移動させて使う物には見えなかった。
家のオブジェにしてもデカいです。

書込番号:25283698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2023/06/02 01:45(1年以上前)

短期間に次々とスレ立て
いかがなものか…
この様な立て方をするとそのうちに…

書込番号:25283747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/06/02 10:21(1年以上前)

どんな調子ですか?
また撮った写真を見せてください。

書込番号:25284041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:219件

2023/06/02 10:31(1年以上前)

3年くらい前に大阪なんばのキタムラで見たことあるけど、
いまもあるかな?

書込番号:25284056

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/02 11:00(1年以上前)

>フローライトチタンさん
>35ミリフルサイズの世界ではハチゴローことf/5.6が最大ですが、

キヤノン
EF1200mm F5.6L USM
とどっちが最大ですか?

重さはなんと16.5kg(16,500g)もある超重量級レンズ
当時の価格はなんと980万円!

キヤノンで触ったことあるけど
フィールドでは二人ペアでの撮影になるそうです。
前の人の肩にレンズの前方を乗せて後の人が撮影するみたいな
この格好で野鳥を追いかける。




書込番号:25284089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/02 18:36(1年以上前)

凄いのをお持ちなんですね。

是非とも、実物のお写真を拝見したいです!

出来れば、その凄いレンズで撮られた作例もお願いします。

書込番号:25284617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2023/06/05 09:06(1年以上前)

>ゑゑゑさん

あ、f/4で800mm、という事で無双。

デカさで言えはC社5200mm f/14あるし。

書込番号:25288259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/06/05 10:32(1年以上前)

>okiomaさん

>この様な立て方をするとそのうちに…

そのうちに、何ですか?明示してください。

顔が見えないからって。

内容に関心のある他の真摯なコメンターの手前。

書込番号:25288345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

50mmF2 DGDN、4月21日に発売。

2023/04/03 23:41(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4601件

SONY FE50mm F1.4 GMと同日に発売される予定です。GMよりこちらを買えと^o^
35mmF2 DGDNより希望小売価格が2万円以上お高いので実売もそれなり(9万弱?)になるかも知れません。価格なりの描写を期待したいところです。

書込番号:25208104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/04/04 00:34(1年以上前)

>アダムス13さん
アダムス13さんの嫌いな隅の甘いレトロフォーカスのレンズですよ、本当に買いますか

書込番号:25208165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件

2023/04/04 01:41(1年以上前)

レトロフォーカスであれば、どのような設計でもそうなるのでしょうか?

https://asobinet.com/info-review-35mm-f2-dg-dn-ep/

↑の35mmはここ半月けっこう使用しました。35mmDGDNだけで1000枚近くは撮りましたけどもα7RXの瞳AFはほぼ外しません。光学性能があってこそのAF精度だと思います。さすがに4隅はARTやGMより落ちますが、ちゃんと高級レンズ的な透明感のある描写をします。私は「隅の甘い」というより、全般的に描写性能の冴えないレンズが好きじゃないです。

50mmF2が35mm以上の性能なら良いなと。まずは50mmF1.4GMを購入してある程度使い込んだ上で、本レンズを買うかどうか検討します。ただ50mmGMが軽めだからF2が必須とは思いません。

書込番号:25208208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/04/04 08:41(1年以上前)

>レトロフォーカスのレンズですよ、

レトロフォーカスなんですか?

書込番号:25208365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件

2023/04/04 16:48(1年以上前)

>https://digicame-info.com/2023/04/50mm-f2-dg-dn-contemporary.html

遠景では、中央から隅まで非常に一貫した結果だ。F2からF2.8に絞ると画面全域で素晴らしい結果が、F4に絞ると際立った結果が得られる。
人物の撮影では極めてシャープで(F4でたぶんシャープすぎるだろう)、肌の描写はとても優れており素晴らしい結果だ。
歪曲は穏やかだ。周辺光量落ちはF2では目立つが、F4では非常に少なくなる。
倍率色収差と軸上色収差は少ないが見られる。
フレア耐性は良好だ。光芒は現れるがもっとくっきりとして欲しい。
玉ボケはとても良好で、最短撮影距離ではF2でも十分な大きさのボケが得られる。玉ボケは絞っても円形が維持されている。後ボケは柔らかく素敵だ。
色再現は自然で非常に良い。

光学系はF2からとても良好な画質で、F2.8では画面全域で優れた画質になる。更に性能を求めるならF1.4のレンズを検討するといいだろう。大いに推奨


SonyAlphaBlogにレビューが出ました。隅にいたるまで良好な性能という事です。

書込番号:25208877

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2023/04/04 20:47(1年以上前)

>holorinさん
>アダムス13さん
レトロフォーカスという言い方は少しし正しくないかもしれませんが、SIGMA ContemporaryのIシリーズは最近のレンズのシャープな作りでなく、基本張ったレビューの2枚目の質感ですね。
Artレンズだともっとシャキンとします。ただ結構好みが出てくるかな・・・個人的にはIシリーズの質感が好きです。

https://news.mapcamera.com/KASYAPA/sigma_c50e/

書込番号:25209168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件

2023/04/05 00:47(1年以上前)

個人的に、50mmF2(1.8)単は(おそらく作る側からも)描写面でバランスをとるのが難しいレンズという印象があります。小型軽量という制約があるなかで、高性能に振ればニコンの50mmF1.8Sのようにやや硬くて無機質な写りになるし、味わいを求めたら開放での色収差や解像力に不足が出やすい。35mmや85mm単なら画角の効果に頼れる部分もあるけどそれも無しと。

それでも、これまで各社の小型AF50mm単における魅力度ランキングTOPは、ニコンの50mmF1.8Sだったと思います。なにせ光学性能に対して安い。しかし発売から4年以上が経っても、いまだこのニコン50mmで撮影されたあるゆる作例の雰囲気は似たようなクール系統に偏っており、ある種物足りなさを感じざるを得ません。
本レンズは、価格は少し高いものの描写にそのような部分を感じさせない。あくまで私見ですがニコンを抜いた感があります。しかし金額も含めた魅力度ではほぼ同率一位かも知れないね。

書込番号:25209399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/05 14:50(1年以上前)

どこをどうみても レトロフォーカス光学系には見えないのだが...
第1面が凹レンズというだけでレトロフォーカスと早とちりする人も居るのか?

書込番号:25209984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

RF-Sレンズまだ?

2023/03/18 16:27(1年以上前)


レンズ

Canonさん早く次のRF-Sレンズ発表してください。
富士フィルム行きそうです(笑)

書込番号:25185916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/18 16:44(1年以上前)

>Canonさん早く次のRF-Sレンズ発表してください。

はい!分かりました(笑

書込番号:25185945

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/18 17:11(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

こんにちは。

>Canonさん早く次のRF-Sレンズ発表してください。

ともかくまずは、広角ズームですね。

書込番号:25185987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2023/03/18 19:11(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

年間8本ペースで出す予定らしいですし、RFマウントのAPS機も揃ったので年内に発表があるのかなとは思いますね。

ただ、EF-MをRF-S版にしてるレンズが多いので明るい標準ズーム(EF-S17-55oのRF版)とか出して欲しいなとは思います。

書込番号:25186143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2023/03/18 21:03(1年以上前)

EF-M22mm F2 STMのRF-S版が欲しいです。

書込番号:25186339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2023/03/18 21:38(1年以上前)

>Berry Berryさん
EF-M22mm F2 STMのRF-S版が欲しいです。

これは出そうな気はしますがRF24oがあるので出さない可能性も考えられますが、出して欲しい1本だと思います。

あと32of1.4も良いレンズなので出して欲しい気はしますがRF35of1.4(1.2)L出すことで出ないってことも考えられますが。

書込番号:25186396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/03/18 23:13(1年以上前)

普通に
10-18
18-55
55-250
でいいように思うのですが、なんで、わざわざ変えてくるのでしょうか。

書込番号:25186544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2023/03/18 23:19(1年以上前)

>with Photoさん

そうですね。
そういえば24mmがありました。
でも、あのサイズ感や写りの良さ(価格も)は、1本あってもいいのかなぁと思います。

書込番号:25186552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2023/03/19 08:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
贅沢言いません、EF-Mレンズの焼き直しでいいので早く出して欲しいですね。

書込番号:25186770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/19 09:41(1年以上前)

15oスタートの標準ズームが欲しいです。
EF-Sの15-85oがとても使いやすくて、今でもR10で使ってます。
それと10-20oとかの超広角ズーム。
F2.8通しの明るい標準ズームも欲しいですね。

書込番号:25186885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/19 23:15(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

> Canonさん早く次のRF-Sレンズ発表してください。

年間(最大)8本のうち、既に、今年、
RF24-50mm
RF-S55-210mm
RF135mmL
が発表されて、残り、5本。
この中に、RF-Sをあと1本、というのは難しいと思います。

> 富士フィルム行きそうです(笑)

どうぞどうぞ fiom キヤノン

>とびしゃこさん
> ともかくまずは、広角ズームですね。

広角(ズーム)については、キヤノンはサードにライセンスを与える可能性があると思います。その場合、VC/OSは非搭載になると思います。

>Berry Berryさん
>with Photoさん

> EF-M22mm F2 STMのRF-S版

EF-M版が金属マウントなので、RF-Sでは出ないと思います。
ということで、RF-Sの単焦点レンズは出ないと思います。
同様に、EF-M11-22mmも金属マウントなのでそのままでは出(せ)ないと思います。

仮にRF-Sの追加レンズがあるなら、それは電動ズームレンズだと思います。ズーミングによるフォーカスシフトの補償(擬似パーフォーカル化)を行うには、ボディとの緊密なやりとりが必要だと思われるからです。

書込番号:25187880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/20 01:52(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ハイっ!分かりました!

書込番号:25187984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/20 21:17(1年以上前)

F2.8通しのズームレンズならフルサイズでF4のレンズを使えばいいのでは?
広角レンズとコンパクトな単焦点があれば十分だと思うんですよね。あ、あとそこそこな価格のマクロレンズくらいは必要かな。撮影倍率が0.8倍で良ければ35ミリと85ミリがあるけど。
APS-Cとフルサイズって単焦点に関しては互換性が高いから今の時点でもそこまでないわけじゃないんだよね。

書込番号:25188834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Qoo77さん
クチコミ投稿数:83件

2023/03/30 05:04(1年以上前)

富士フイルムヘおこしやす。まってますよ

書込番号:25201146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件

2023/05/04 11:08(1年以上前)

https://asobinet.com/info-rumor-rf-s-wide-lens-next-from-canon/

早めでお願いします

書込番号:25247101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11327件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/01 23:55(1年以上前)

>普通に
>10-18
>18-55
>55-250
>でいいように思うのですが、なんで、わざわざ変え>てくるのでしょうか。

まあ少なくとも18-55は時代遅れ
18-45でもだけども(笑)

キヤノンなら15mmスタートの標準ズームが最低限必要じゃないかな?
クロップ係数×1.5勢はすべて16mmスタートの標準ズームを用意してる

書込番号:25283696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1120

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ Baker's dozen(13)

2023/03/01 19:27(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

α7+CANON EF24-85f3.5-4.5

全スレが略一杯になったので

新スレいっちゃいます(^o^)

春が来たぞ花粉症の季節だ頑張ろう( ノД`)シクシク…

という事で

今まで通り、難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

で、CANON EFれんずで…


では…

古レンズスレ行って見よう…wq

書込番号:25164197

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/01 20:58(1年以上前)

Jennifer Chenさん 皆さん こんばんは。
スレ立て、ありがとうございます!

Z30 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 MMJ

書込番号:25164316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7003件 FB 

2023/03/02 03:47(1年以上前)

前スレ、いつも見てました。
凄い作品だらけで、非常に勉強になります、皆さん、ありがとうございます!!

特にマクロ作品が熱いですね^^

印象に残った作品を抜粋
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24988574/ImageID=3785759/
「新シロチョウザメが好きさん」様の、梅とヒヨドリ。
大胆で力強い切り取りです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24988574/ImageID=3787031/
「涼涼」様のキレるスナップたち、、特にコレがお気に入りです。
気持ちの良い透明感、バランスの良い色彩、マニアックな酒瓶たち・・


また新スレも勉強させてもらいますよ。楽しみです〜♪

書込番号:25164609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/02 07:25(1年以上前)

緋桜と競演のメジロ−1

緋桜と競演のメジロ−2

緋桜と競演のメジロ−3

緋桜と競演のメジロ−4

Jennifer Chenさん

丁度時節が弥生の月となったところで新スレッドのオープン。今回もどうぞよろしくお願いします。そしていつもご苦労様です<(_ _)>

 当地では緋桜が満開期にあります。これから散り始めて・・春が一段と加速して・・・菜の花や桃の花が咲きほころぶ時節となりました。

 MINOLTA リフレックスレンズを手にしたときに、皆様から玉ぼけに関する色々なアドバイスや温かいコメントを頂きました。 
このレンズで桜を撮ったらどんな案配になるのだろうか、と当初から気にしていました桜の時期になり、満開の花に遊ぶメジロを楽しむことができました。考えていましたような玉ぼけとは少し違いましたが、オールドレンズの柔らかさと確かさを確認できて嬉しい限りです。

 カメラ Sony A77M2
 レンズ MINOLTA AF REFLEX 500mm 

 撮影はAFで撮ったりMFに戻したりしましたが、MFの方がシーンによっては速かったり(^0^)。 


ちゃーずる良さん

 コメントありがとうございました。古レンズでは確かな性能のカメラに助けられています(^0^;)

書込番号:25164684

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6471件 note 

2023/03/02 19:03(1年以上前)

α7U+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

α7U+MINOLTA AF24-105f3.5-4.5

皆様|д゚)

ドモ(o|o)

取敢えず…

貼り逃げヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:25165376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/03 12:59(1年以上前)

159+タムロン63Bにて

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

また偶に、おじゃまさせてください(^^)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

スレ立てありがとうございます(..)ゴルゴでなかった〜(笑ゞ
貼り逃げになってしまうことが多くて。。。でもおじゃまさせてください(^^)


>まる・えつ 2さん
こんにちは(^^)

ヤシコンでヤシコンを撮る(^^)


>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは(^^)

ミノルタAF500レフレックス、愛されてますね(^^)
私もタムロン55BBはお気に入り♪惜しいかな出番少ないですが、四天王な感じです(^^ゞ

書込番号:25166242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/03 15:39(1年以上前)

2023年浅春の色−1

2023年浅春の色−2

2023年浅春の色−3

2023年浅春のアオサギ

Jennifer Chenさん

 まだ少し肌寒い浅春ですが、野に里に春の色が広がり始めました。


まる・えつ 2さん

 鳥撮りに長いレンズが欲しいのですが、Sony αマウントカメラ用にはREFLEX 500mmが一番長いので専らこれと、100ー400mmズームレンズを愛用しています。RELEXレンズにもだいぶ慣れました。100マクロが欲しいです・・・。
 でも。105mmのNIKON MICOR, 100mmのPentax MACRO, 90mmのPentax用タムロンマクロと 手がいくつあっても扱いきれないほどマクロレンズは(旧いのが)あるにはありますので・・・MINOLTAも欲しいけど・・・さて買ったところでどれくらい使うかなぁ〜〜と思案し続けています(^0^)

書込番号:25166394

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/04 22:02(1年以上前)

AGFA COLOR-OPTIMA Vです、

同じくです、

Apo-Rodagon50/2,8です、

>Jennifer Chenさん
新スレ有難う御座います<(_ _)>、
Baker's dozen13、何の事かとググりましたらパン屋の1ダースと有りました、

気前の良いパン屋さんなのでしょうか(≧∇≦)、
長岡市と沼津市にそんな名前の店舗が有るらしいですが涼涼さんならご存知かもですね、

処で写真の方ですが、気候も良くなり少し遠出もと思い改造したレンズを物色して居ましたら色々不具合を見つけ、
やり直して居ましたら日が暮れてしまいました(;´д`)、

中でも世界初の自動露出と言うOPTIMA Vにてこずりました、
何も無ければ簡単に分解出来良かったのですが、絞りがスムーズに動かず自動絞りを分解せざるを得ませんでした、

然し苦労したレンズは可愛い物で早速持ち出して試し撮りして来ました。






書込番号:25168304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/05 22:34(1年以上前)

皆様こんばんは

以前、Agfa Ambi siletteのレンズで
Color-Ambion 35mm f4
Color-Solinar 50mm f2.8
Color-Telinear 90mm f4
を紹介しました。

今回、レアであまり出回らないというColor-Telinear 130mm F4を
入手しましたので、作例をアップします。
これで、Agfa Ambi siletteのレンズはフルコンプです。
1枚目は、今回入手したボディを含めたファミリーショツトです。
色添えに、ガンダムファクトリーの入場記念フィギャーを添えました。
Color-Telinear 130mm F4の異様さが際立ちます。
他の3点は、130mm F4での撮影例です。

書込番号:25169964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/05 22:42(1年以上前)

Color-apotar45/2,8です、

同じくです、

Carl zeissTessar45/2,8 です、

Apo-Rodagon50/2,8です、

>Jennifer Chenさん皆さま今晩は、
今日も淀水路の河津桜の様子を見に行きました、
まだ半分ほどは蕾で咲いて居る樹も一分から二分咲程度でした、

今週末位が見御rになりそうです、日曜で天気にも恵まれ花見客でにぎわっていました
持ち出したレンズはA7r4にCarl zeissTessar45/2,8 Z6にColor-apotar45/2,8です、

それに虫撮り用にNikon1V3にOlympus Om Zuiko Macro38/3,5です、
此のレンズは実体顕微鏡用に引き伸ばしレンズを逆さにした様なレンズで、マウントは12o程度です、

書込番号:25169978

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/07 20:49(1年以上前)

@ ミノルタ REFLEX 500mm

A ミノルタ REFLEX 500mm

B ミノルタ 100ー300mm MF 手持ち

Jennifer Chenさん

春が本番となりましたね。
  桜に月に、昼も夕べも楽しめる時節でルンルンです。


  カメラ Sony A77M2
  レンズ @A MINOLTA AF REFLEX 500mm  BMINOLTA APO TELEZOOM AF 100-300mm
     

書込番号:25172509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/09 09:13(1年以上前)

Komura85/1,4です、

同じくです

Xenon50/2です

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
記録的な高温で大量に花粉が飛散しているとか、
昨日久し振りに丹波に行って来たのですが春霞で幻想的でした、

所用でしたので通りすがりに数枚だけざっと撮って来ました、
今年は東京でもうソメイヨシノも咲き始めているらしいですね、此方も後十日ほどで咲き始めるとの予報です(≧∇≦)、

持ち出したレンズはZ6にKomura85/1,4とA7r4にXenon50/2です。

書込番号:25174318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/11 14:37(1年以上前)

ポールチョウゲンボウ

植木の枝上のチョウゲンボウ

飛び出しチョウゲンボウ・・・いつもお尻ばっかり(^0^;)

横移動のチョウゲンボウ 4連写の中の1コマ

Jennifer Chenさん

緋桜が満開時期を過ぎてしまいました。狙い目がなくて思案していたら、運良くチョウゲンボウに遭えました。
 この鳥はもうじき他所に移動し始める筈ですが、暫く居てくれると嬉しい。

 カメラ Sony A77M2
 レンズ MINOLTA AF REFLEX 500mm

 距離が遠かったので全ファイルトリミングを入れてます。

書込番号:25176970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/11 21:30(1年以上前)

Komura85/1,4です

同じくです、

同じくです、

zuiko macro38/3,5です、

>Jennifer Chenさん皆さま今晩は、
今日3,11であの悲惨な東北大震災を思い起こしました、
あの日は春とは名ばかりの凍える寒さでしたが、

今年はこの時期としては記録的な温かさが続いており、
今日近所の住宅のソメイヨシノが散り始めているのを見てびっくりです、

実はこの処家に籠って居る事が多くこのままでは満開の桜を見逃してしまうと危機感が湧き、
明日は車を出して市内の桜の様子見に行こうかと思って居ます、



書込番号:25177397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/03/12 07:44(1年以上前)

Jennifer Chenさん
皆さん こんにちは。

金魚おじさんさん
タムロンSP 180mm f/2.5 LD 良いですね、
時々中古で出ているのでチェックしております。

新シロチョウザメが好きさん
最近2本のマイクロレンズAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gと、
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR を手放しました。
手元にはマイクロレンズはありませんので、
当面の間は接写リングを使っていきます。

Z30 + Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF)

書込番号:25177747

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/14 11:04(1年以上前)

キャノネットから外した45/1,9です、蹴られましたのでトリミングして居ます、

同じくです、接写で蹴られれませんでした、

Nikkor ai-s 85/1,4です、

Olympus G,Zuiko42/1,8です、これも改造レンズです、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
昨日は雨でしたが今日は一転して好天となりました、
一昨日は市内の桜の様子を見て来ましたが未だ蕾も堅く開花は来週以降になりそうです、

キャノネットから外した45/1,9とAi-s85/1,4を持ち出したのですがキャノネットの45/1,9は私の改造が悪かったのか、
ハーフでは無い筈ですが周辺が蹴られ酷い写りでガッカリしました、

書込番号:25180737

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/15 08:08(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

、、、
ニコングレーです、、、

間違えて、前スレッドに
投稿しちゃってました、、、

改めまして、間違いない
おーるどレンズで!

垂れさくらを!

Noct-NIKKOR 58/1.2
かなり絞って、かなりトリミング。

書込番号:25181823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/15 12:23(1年以上前)

春の色 白

春の色 白

春の色 黄

春の色 白

Jennifer Chenさん

春の色がいよいよ濃くなってきました。

 カメラ PENTAX K200D
 レンズ smc PENTAX-FA 1:2.8 100mm MACORO

書込番号:25182019

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9742件Goodアンサー獲得:82件

2023/03/15 12:28(1年以上前)

春の色 黄色と白

春の色 赤

春の色 赤

春の色 赤

ニコングレーさん

  先のスレッドでは大変楽しく遊ばせて頂きました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
    https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25087134/#tab

  春の色をニコングレーさんの新スレッドがあるものと思って、ペンタックスやSonyなどで撮ったところでした。
  これからもどうぞあちこちでよろしくお願いします<(_ _)>

  カメラ PENTAX K200D
  レンズ smc PENTAX-FA 1:2.8 100mm MACORO

書込番号:25182025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/15 21:21(1年以上前)

Olympus G,Zuiko42/1,8です、

同じくです、

同じくです、

同じくです、

>Jennifer Chenさん皆さま今晩は、
今日も雲一つない好天でしたので淀水路の河津桜でお花見をして来ました、
先日来た時は殆ど未だ蕾でしたが今日は満開で大勢の花見客が桜を楽しんで居ました、

この前は望遠を置いて来たのですが今日はA7r4にMinorta Af Reflexを付けて持ち出しました、
Z6にはZuiko4,2cm/1,8を付けました、此のレンズシャープでコントラストが強く、

オリンパスの特徴が良く出ている様で私的に大当たりでした(≧∇≦)。


書込番号:25182576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2023/03/15 21:29(1年以上前)

Minorta Af Reflex500/8です、

続きます<(_ _)>、

書込番号:25182587

ナイスクチコミ!11


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング