レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

迷惑のかからないレンズ

2010/07/21 20:25(1年以上前)


レンズ

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

先日とあるイベントで、300mmのレンズを使用して撮影を楽しんだのですが
後に、そのイベントでは当日に「望遠レンズ禁止」のアナウンスがあったことを知りました。
イベントの開催元に問い合わせてみたところ、「望遠レンズ禁止といっても、明確な基準があるわけでなく、巨大なレンズを使用するなどして、他のお客さんに迷惑をかけない限りOKだった」という回答がもらえ、他のお客さんに迷惑をかけたという自覚はなかったために安心しました。
明確に、長さ〜cm以上のレンズは禁止、などという基準がある場合はそれに従えばいいだけですが、明確な基準がないとき、みなさんはどのようにルールを解釈し、使用するレンズを決定しますか?
また、明文化されていなくても当然の事だと思いますが、他のお客さんの迷惑にならないように気をつけていることや、実際に迷惑をかけられたことがあるという経験も、お聞かせください。

ちなみに僕がそのとき気をつけたことは、(望遠レンズ禁止というルールは知らなかったときですが)フードを装着せずに、少しでもレンズの全長が短くなるようにしたことと、レンズを横にふらず真正面だけを向くようにしたことです。

書込番号:11659600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/21 20:32(1年以上前)

具体的な大きさの基準がなければ3脚や1脚の必要が無い、つまりは手持ちで撮影できる範囲ならOKと解釈します。

もしくは1キロを越えてくるかどうかがボーダーラインかな?と。

書込番号:11659637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2010/07/21 20:34(1年以上前)

連投失礼。基本的にイベントへ行くときはカメラを置いていくので(邪魔だし・・・)
そちらの件は分かりません。

書込番号:11659652

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/22 16:23(1年以上前)

300mm単は長くて太めですよね
AFS300F4,300F4L,300F4★...

私なら
できるだけ目立たなくするため200mmF2.8に1.4テレコンにします。

書込番号:11663164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/22 17:54(1年以上前)

感覚的にWズームキットの望遠ですかねぇ

書込番号:11663418

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/07/22 18:40(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
>乱ちゃん(男です)さん
一脚三脚は、人が集まるイベントでは、個人的には持っていくべきでないと判断しますね。1キロだと、いわゆる明るいレンズはほぼ全滅かな?

>中熊猫さん
キヤノンだと、200mmF2.8は白くないし、このくらいいいんじゃないの?っていう感じが、僕もします。

>ぎむ2000さん
ダブルズームの望遠レンズや、便利ズームは許して欲しいですよね。
使用者も多いでしょうし。
今回の僕が参加したイベントでも、そのクラスの望遠レンズを使用している人は多かったです。(望遠レンズ禁止というアナウンスや、迷惑がかからなければOKという意図を知っていたのかは知りませんが)

書込番号:11663581

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2010/07/24 21:39(1年以上前)

>イベントでは当日に「望遠レンズ禁止」のアナウンス

 なかなかユニークな、アナウンスですね。
私なら逆に広角を禁止にして、周りに人を集めないなんてのを、やってみたいですが?

私の聞いた、話で現在は、どうなのか分かりませんが、1眼レフカメラ禁止の寺が、ありました。
普通のカメラは良いとか。

書込番号:11672832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤフオク出品のレンズには気をつけよう。

2010/04/19 18:18(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4件

ヤフーの知恵袋に投稿のあった出品者ですが、中古購入したレンズを新品購入と偽って出品しようとしたのがバレたのですが、その言い訳がまた偽りという信じられないものです。

知恵袋のアドレス
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339583683

書込番号:11254186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/19 18:38(1年以上前)

こんばんは。Spartan lifeさん 

日付と住所未記入の保証書があるのなら僕なら安かったら買いますね。
保証書がないなら購入はしませんが。

勘違いは誰でもありますよ。評価も349で1個も悪はありませんし。

書込番号:11254242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/20 02:49(1年以上前)

知恵袋拝見しました。

で、感想なんだけど、だいたいこの様な書き込みは、落札者さんご本人だとおもいますよ。  (^ー^* )

えと・・・・・、スレ主さんが落札者さんで、知恵袋にご投稿されたと言ってる訳ではありません。  (〃ー〃)

書込番号:11256642

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/20 11:43(1年以上前)

「新品購入した中古」も、「中古購入した中古」も、どっちにしても中古ですからねぇ。
「中古」を「新品」と偽った訳ではありませんし・・・大した問題でも無さそうに思います。
結局は実物の「現在の状態(不良箇所等)や程度」が問題無ければ良いんじゃないでしょうか?

蛇腹のカメラを「写りに問題無し」と明記して出品しておいて、「蛇腹に穴があり光線漏れしている」事を指摘すると「悪い落札者」と評価する出品者も居る様な・・・ヤフオクですから、それからすれば・・・全然良心的な方ではないでしょうかねぇ???
まぁ全体的にヤフオク等でカメラやレンズを落札する場合には・・・多少のリスクは付き物だろうと思いますけどね。

書込番号:11257552

ナイスクチコミ!2


kotakazuさん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/20 21:01(1年以上前)

中古で入手したものだろうが新品で入手したものであろうが
実物を手にして確認できない以上、慎重であるべきでしょうね^^

ボクもオークションをよく利用しますが
出品者の方そのものがカメラをご趣味としておられることを
最も重視します。「カメラについてはよくわからないので。。。」とある場合には
考慮の対象から躊躇わず外します。

書込番号:11259360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 21:37(1年以上前)

買う買わないの判断は本人の意思だけで成立するのがオークションというものです。
少しでも怪しいと思ったら手を出さない方が懸命。
「気をつけよう」と言うほどの事例ではないと思いますが、私ならこの出品者さんからなら購入すると思いますよ。

書込番号:11263783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/23 07:44(1年以上前)

オークションストアで「未使用デッドストック」と書かれたパナのフラッシュ、届いて開けると確かに一式揃ってるもののなんとなくべとつくので、レンズクリーニング液とティッシュで拭いたらものすごい汚れが。電池室を見ても明らかに酷使されたものでした。
ストアといっても無名のところであれば、個人出品と同様のレベルと思ったほうが良いですね。

書込番号:11269680

ナイスクチコミ!0


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/25 11:30(1年以上前)

この知恵袋の件がどうであれこれだけで
ヤフオク出品のレンズには気をつけよう。
ってタイトルになるの?
他に多数トラブルがあるの?
何が言いたいか全く解らん。

書込番号:11278687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/30 12:03(1年以上前)


タイトルはまぁ、半分くらい同意します。


まぁ、参考程度にしか説明文は読まないので・・・。

書込番号:11299609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ628

返信220

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

5DMKU+シグマ150mmF2.8マクロ

5DMKU+EF50mmF1.2L

7D+EF70-200F4LIS

7D+EF17-40F4L

皆さまこんにちは

この度Football-maniaさんのお母様の御逝去によりまして
Football-maniaさんの留守の間に引っ越し規約である400レス超えの可能性があるため
あえてこちらに番外編を立ててみました

期限はFootball-maniaさんがお戻りになられるまでと致します

そしてこの板のスレ主は私ではなく皆さんです
趣旨はこの番外編でも「呪い」ですが(笑)
どうぞ御自由に写真を貼って欲しがるどなたかのため早期購入の起爆剤として下さい!!

またロム専門の方々がレンズ板ボディ板に質問したいけど怖くて・・・という方
ここに参加される方は恐くありません
とっても親切にお答えしてくれますので是非是非ご参加下さい!!

書込番号:11235126

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/15 11:03(1年以上前)

こんにちは。

>この度Football-maniaさんのお母様の御逝去によりまして

知りませんでした。(-_-;)

かなり色々の見ているつもりですが、完璧に見落としてました。
向こうに書いても良いのですが、今更な気がして。

最近人物ばかりで、アップ出来るような写真が殆どありませんので悪しからず。m(_ _)m

書込番号:11235191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 11:18(1年以上前)

F2→10Dさん  こんにちは

>今更な気がして。

そんなことはありません
きっと Football-maniaさんへの励ましになるかと思います

私も昨年父を亡くした時、また先月のみけちゃんの時にも
大勢の皆さんからたくさんの励ましを頂き
どれほど力を頂いた事かと大変感謝致しております!

皆さんの優しさに触れると気力が漲ってくるものですよね!!

書込番号:11235244

ナイスクチコミ!5


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/15 11:37(1年以上前)

撒き餌レンズでシークァーサーのチビ

同じく撒き餌で道端の花

同左

同左 庭のピーマン(笑)

エヴォンさん こんにちは。

新しい板を立てていただき、ありがとうございます。
では早速賑やかしにレスいたしますが、仕事中ですので貼り逃げです(笑)。

それでは〜。

書込番号:11235313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 12:06(1年以上前)

5DMKU+EF17-40F4L

浦友さん  こんにちは

浦友さんの巻き餌レンズって珍しいですね
この描写が1万円切って買えるのですから
10万円以上するレンズって凄いだろうなぁ・・・って思わせるキヤノンの狙いが
巻き餌という名前の由来なのでしょうか・・・
名付け親ってF2→10Dさんだったような?

私は50mm好きなのでいつもEF50Lを持ち歩いているのですが
最近良く行く鎌倉では人が多くて50mmの画角でお寺を撮ると
どうしても人が写り込みますので鎌倉では超広角ばかりです

書込番号:11235425

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/04/15 12:09(1年以上前)

24-105F4L超トリミングのサンプル(汗)

エヴォンさん、スレたてご苦労様です。

Football-maniaさんのご事情に接して、我が人生を振り返るこのごろです。
会長様が元気に復活される日を、ゆっくりとお待ちしたいと思います。

書込番号:11235446

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2010/04/15 12:25(1年以上前)

エヴォンさん 
Football-maniaさんの緊急配慮有難うございます
Football-maniaさんが戻ってくるまで皆さんも力合わせて
行きましょう。よろしくお願いします。

書込番号:11235516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 12:33(1年以上前)

元の写真

中央のトリミング

★毛糸屋さん  こんにちは

私の場合昨年の父の時、情けない事に立ち直りに2週間かかりました(笑)
会長は気丈な方ですのでお早いお戻りかと思っております!

EF24-105でのトリミングもさすがに5DMKUは凄いですね
私も5DMKUとEF24-105のでやってみました
トリミングはしないのですがけっこう見れるものですね!


★asikaさん  こんにちは

会長のPART12はわずか1週間で300近いレスですので
このペースでは後3日もつかもたないかで400超えです
会長の留守中に400超えてしまってまた重くなってしまいそうですので
代理ではありますがこちらの板にガンガンアップして下さい!

書込番号:11235542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/15 12:37(1年以上前)

言わずと知れた桜です。^^;

キブシ(木五倍子)の花

ご存じ椿ですね。椿の中の蝦夷錦だそうです。

雑草では可哀想。ヒメオドリコソウという可愛い名前です。

せっかくですので私も参加させてもらいます。

他のスレでアップした写真も入ってますが悪しからず。(^^;)

書込番号:11235557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 13:16(1年以上前)

5DMKU+EF50mmF1.2L

5DMKU+EF135mmF2L

7D+EF135mmF2L

★F2→10Dさん アップ有難うございます

私は花の写真撮りばかりしているのに
未だ一向に花の名前を覚えられません(笑)
キブシとヒメオドリコソウは知りませんでした!!
ということで椿しか知りません(笑)

桜は散ってしまいましたがこれから藤やボタンやチューリップなど
花撮りが好きなものとしてはとても嬉しい季節ですね!

書込番号:11235709

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2010/04/15 13:46(1年以上前)

エヴォンさん

こんにちは、了解しました、私もたいぶん昔になりますが親父を病気で亡くなった時があり立ち直るのもかかりましたし、大変かと思いました、

書込番号:11235791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/04/15 13:54(1年以上前)

優雅な花見客

フォト五七五

炎情花

落花流情


エヴォンさん こんにちは

あちらの板の事情を考慮してこちらにスレ立てされたこと、感謝申し上げます。
さすがに大人の対応をされる悪魔さま!(笑)
暫定的とはいえ皆さまも気兼ね無くレス出来ると存じます。

弱体(笑)では御座いますがじーじも出来る限り協力させて頂きます^^

では早速ですが貼らせて頂きます。

1枚目はタム90マクロの風景ですが、装着レンズだったためとっさに撮りました。
 少しトリミングしています。 中望遠の役目もしてくれます^^
2枚目は水面に写った景色と浮かぶ桜花びらです。 135L PL使用
3枚目は椿の落花情景です。 135L
4枚目は花びらや木の葉の流れを出すためスローSSです。 135L+PL+ND4 三脚
 昼間ですからSSを抑える為に絞りこんでいます。 MF、ライブビュー撮影

※横レスはこの板で順次させていただきます。
今回は悪魔さまへ敬意を表してカキコ致しました(^^)


書込番号:11235814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 13:57(1年以上前)

5DU+17-40 F4 L

←こんな時も便利なレンズですよ〜(笑)

エヴォン師匠 こんにちは

番外編のご開設ありがとうございます! 私もこちらの板に参加させて下さいW
エヴォン師匠の緊急登板で会長さんもさぞかしお心強いことと思います(笑)

早速ですが、”PART12”で土筆狩りの駄作12連発を貼らせて頂いたのですが、昨夜の食卓に出ましたので、その完結編をUPさせて頂きます。
土筆はきんぴらに、寿司は次女と長男がが巻きました! 蟹は知人からのおすそわけで貰ったものをここぞっとばかりに・・(^^ゞ
子供たちは、土筆狩りから→食べるまで・・、もの凄く手間が掛かるのだ!ということを経験したようです(笑)

折角のエヴォン師匠のご高配ですので、いつものお気楽具合でやらせていただきます(笑)
宜しくお願い致しますW

書込番号:11235823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/15 15:51(1年以上前)

エヴォン師匠 早速連投失礼しますW

本日、7Dの新ファームがアップされました。

  ”EOS 7D ファームウェア 変更 Version 1.2.1”

1.ライブビュー撮影・動画撮影時の温度警告表示および温度上昇で自動終了するまでの時間を延ばしました。
2.AUTO ISO 設定時のプログラムシフトを最適化しました。
プログラムシフトした際にISO感度が頻繁に変化しないように変更しました。
3.メニュー画面に表示する言語(フランス語)の誤記を修正しました。(フランス語を搭載製品のみ)
4.動画撮影モードにおいて静止画を撮影した場合にマゼンタ色の縦縞が出る現象を修正しました。
マニュアル露出モードかつISO感度が“H”の設定でのみ発生します。なお、この現象はファームウェア Version 1.2.0 でのみ発生します。

  http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos7d/firmware.html

今夜ぞくぞくと来られるであろう”常連さん”&是非この機会に参加をお待ちしている”新しい方”がおいでになる前のこの時間帯の
良い意味での嵐の前の静けさ!?  場つなぎ(^^ゞの情報でした〜(笑)

書込番号:11236138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 16:37(1年以上前)

長勝寺

←  7D+EF135mmF2L

安国論寺

★asikaさん

死に直面された方の想いは複雑かと思います
いつもレスされた方へのコメントを律儀にきちんとされておられる会長ですので
きっとお早いお戻りかと思いますが
今までどおりのすらすらとしたお言葉は難しいかと思います

私の場合ですが、昨年の父の時と先月のみけちゃんの時の後
購入された方に素直な気持ちで「おめでとうございます」と言えるまで
ここには戻り辛かったです!


★じーじ馬さん  こんにちは

いつも素晴らしいお写真なのですが本日はもう最高ですね!
特に2枚目の御写真は大好きです!
この後私が写真を載せるのがおこがましいです!!
でも在庫が過剰なため載せますが(笑)

で、私の1,2枚目はあのEF17-40F4Lですよ〜(笑)
この画角を7Dでも撮りたくて私はレンズ選びに悩んでおります



★キヤのんきさん  こんにちは

美味しそうな蟹ですね
私は家族で唯一の蟹好きですので蟹食べに行こうって言えないんです・・・

ファームアップ情報有難うございます
お昼頃に7Dの板で拝見して中身は何だか判らないでアップしました(笑)

この7Dは機能が十分過ぎるほどに豊富ですので私の頭がついていけません(笑)

書込番号:11236267

ナイスクチコミ!5


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2010/04/15 16:50(1年以上前)

エヴォンさん こんにちは

スレ建てありがとうございます。で「呪い」板なのですね^^;
どなたも呪えそうにないカラスコで恐縮ですがUPしますね。

移動の電車の中からお邪魔しました〜
ではまた後ほど♪

書込番号:11236297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 17:22(1年以上前)

長勝寺で 7D+EF135mmF2L

odachiさん  こんにちは

odachiさんといえば娘さんの御写真ですね〜
娘さんの御写真といえばポートレートですのでポートレートレンズはいかがです(笑)
EF135mmF2Lはもう御持ちでしたっけ?
これかシグマの150mmマクロなどは5DMKUでのポートレートにうってつけですね!!

この↑仏像さんを娘さんだと思ってボケをご覧ください!
きっとグラビアアイドルのようなお写真が撮れますよ(笑)

書込番号:11236394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2010/04/15 17:59(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは

早速のご返事有難うございます^^
写真の素晴しさはエヴォンさんはぴか一だと思っていますし感じています。
そして素早いEF17-40F4Lの強烈な呪い! さすがですね(笑)

じーじの写真はこねくり回して誤魔化しているだけです(--;

顔のアイコンが泣いていました(__)
これはエヴォン師匠がタイミングのいいスレ立てをされた事へのうれし泣きと解釈して下さい(^^)



書込番号:11236494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

2010/04/15 18:34(1年以上前)

長勝寺で  7D+EF135mmF2L

じーじ馬さん  毎度〜

私はたまたま本日休みでしたので板を起こせましたが
明日からはなかなかレスが出来ないかもしれません

EF17-40F4Lはいかがですか?(笑)
風景には超広角は必需ですよ!
じつは先程シグマからメールが届きまして
あの8−16の発売日が決まったようです
4月29日(木)ですね〜

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/8_16_45_56.htm

いよいよ購入出来ます!!
これで7Dの活躍が更に飛躍しそうです!!
8mmですのでフルサイズでは13mm位の世界ですね
私には未知の世界ですのでとても楽しみです
この機会にじーじ馬さんも超広角の世界に足を踏み入れてみませんか?

書込番号:11236594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/15 18:44(1年以上前)

まだ、今年のサクラは撮ってません。

こんばんは。

ウチの近所では一昨日ようやくサクラの開花宣言が出まして、
頑張って週末はサクラを撮ってみようって思っています。
ただ、いわゆる「撒き餌」レンズを手放してしまいましたので、
今年はシグマのマクロレンズ(50mmか150mm)で挑戦しようって思います。

エヴォンさん、スレ立てお疲れ様です、私が申し上げるのも何ですが、
どうか、頑張ってください。

書込番号:11236632

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2010/04/15 19:48(1年以上前)

エヴォンさん こんばんは

シグマから8-16mm逝っちゃうのですね
APS-Cサイズの7Dにビッタリですね

フルサイズの5D2は12-24mmがありますね

作例お待ちおります

書込番号:11236827

ナイスクチコミ!3


この後に200件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

35mmフルサイズの行く末が心配です。

2010/04/02 12:18(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

先日デジタルカメラ・レンズの国内出荷台数が発表されました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100401_358330.html

その中で、カメラ本体の出荷比率がコンデジに対して圧倒的に一眼が少ないのは当然としても、274%伸びているデジタル専用交換レンズに比較して35mm用レンズは前年同月比97.3%と微妙ながら減少。
さらには交換レンズの出荷比率として見ても35mm用レンズはデジタル専用の7分の1程度の出荷数しかないようです。これではメーカーもフルサイズ対応レンズに注力しにくいでしょうねぇ・・・。


「いつかはフルサイズ・・・」


この言葉が蜃気楼のごとく遠ざかることのないよう、切に切に願います。


書込番号:11176570

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/04/02 12:38(1年以上前)

そうですかねぇ
APS-Cを含むデジタル専用レンズ用の機種と
フルサイズ機種数の割合からいえばレンズ出荷数が減って利益が増えてる
ということは 高くても売れたということじゃ?

APS用レンズがそれだけ売れてる割に フルサイズ用レンズが減ってないから
カメラ所有者が全体に増えてる分 先行き明るい未来がくるでしょう^^

書込番号:11176632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/04/02 13:14(1年以上前)

>APS用レンズがそれだけ売れてる割に フルサイズ用レンズが減ってないから
>カメラ所有者が全体に増えてる分 先行き明るい未来がくるでしょう^^

なるほど。減ってないから先行き明るいという考え方もあるのでしょうかね。
コンパクトを含むデジカメ市場総体としては市場はまだ拡大余地があるのかもしれません。

確固たるソースがあるわけではありませんが、例えばコンデジの高機能化が進む過程でデジイチとの境界が不明確になり、結果として市場の行き着く先が(あくまでも市場の主要部分が)「コンデジ上等」とか「デジイチはAPS-Cしかイラネ」に収斂されていくとなれば、メーカーや関連業種の中長期的傾向として「フルサイズ縮小」という方向に向かってしまう可能性を危惧するものです。

「写真・カメラ」とは表現のための道具としての個性はもちろん、機材そのものが高い趣味性をもつジャンルですので、市場の拡大縮小やカテゴリー間の綱引きは今後も続くでしょう。各メーカーにはフォーマットを含めて「カメラとはこうだ!」という答えを出し続けて頂きたいと思います。


書込番号:11176773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/02 19:45(1年以上前)

APS−Cサイズ用レンズって広角側にシフトしてる「専用レンズ」でしょ?

そのほかはフルサイズと共用できるんだから、そんなに心配することはないと思います。
「遠くのものを大きく写したい」って思ったら共用レンズの選択です。

というか、問題なのはフルサイズ機の価格が高いことだと思います。
手頃な価格になればもっとユーザが増え、フルサイズ用レンズもおのずと売れるわけで、、、。

無理か?

書込番号:11177928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/04/02 22:55(1年以上前)

>APS−Cサイズ用レンズって広角側にシフトしてる「専用レンズ」でしょ?

>そのほかはフルサイズと共用できるんだから、そんなに心配することはないと思います。


APS-C専用レンズ(デジタル専用レンズとも言われますが)は広角側にシフトすることが多いですが、違いはそれだけではありません。
キャノン機ではそもそもデジタル専用EF-Sレンズはフルサイズ機にマウントすること自体ができません。ニコン機でも同じFマウントとして利用は可能ですが、DXレンズをFXフォーマットで使用した場合一部の例外を除いて四隅がケラレます。またDXモードにクロップした場合でも大幅に有効画素数が低下します。

私が申しました35mm用とかフルサイズ対応とか言うレンズは、マリンスノウさんが仰る「共用レンズ」と同義だと思います。

APS-C専用レンズの拡充振りから比べると、フルサイズ対応レンズは少し寂しいかなと思っています(極最近でこそ魅力的な新製品も発表されていますが)。

タイトルには「心配」と書きましたが、デジタル時代にはデジタル時代に即した方式が定着するのは自然なことです。その過程でフルサイズがフルサイズたる存在感を持ち続けられるかは、各メーカーの経営思想とそれを消費行動で示す消費者次第ではないかと思うわけです。

いや、もっと単純に、フルサイズがんばって!






・・・・私が買えるその日まで。。。。。

書込番号:11178851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/04/02 23:48(1年以上前)

人それぞれの解釈の違いだから 気にしなくてもいいんじゃないですか?
フルサイズが一概にいいとは限らないですし
過去にあったメジャーなところで VHSとベータ のビデオデッキ競争みたいに
画質がよくても生き残れないという
消費者が求めるところと 開発者が求めるところの違いが 今後のカメラの行く末じゃないでしょうか^^

私が思うに フルサイズ用のレンズに高級材料や技術を多様してる時点で
メーカーの意気込みは感じれると思います^^

フルサイズも使っていてAPS-Cに無い描写をしてくれますが、嫁や子供が使うには重たいし
落とすと軽自動車を全損したくらいの出費になります。

APS-Cだと軽いし落としても安いものではないですが フルサイズよりお財布にやさしいので、嫁子は、気兼ねなくバシャバシャ撮ってます。

今の時代は玄人ばかりじゃないので 世間が購入しやすいデジタル専用機がシェアを占めてるだけだとおもいますよ


しかし ねんねけさん フルサイズいいですよ・・・ボソッ

書込番号:11179128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/04/03 09:24(1年以上前)

ガレとこさん

 仰るとおりだと思います。
自動車でも二輪車でもそうですが、いわゆるボリュームゾーンと呼ばれる売れ筋商品と、メーカーの威信をかけたフラッグシップとは根本的にカテゴリーが違います。

 民生用カメラとしては各社の20〜30万円程度のフルサイズ機が実質的なフラッグシップモデルと言っていいと思います。

 特別フルサイズ機に思い入れがあるというわけでもないのですが、単純に「良い」と言われるものを味わってみたいです^^; 羨ましいですなあ、フルサイズ。
 いずれにしても開発状況、売れ行きを含めてレンズの動向が今後のフルサイズ機の行方を車輪の両輪の一つとして担っていることは間違いないでしょうけど。





・・・・といいつつミラーレスの手軽さに負けたりして。。。。



書込番号:11180299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/04/07 18:51(1年以上前)

偉い人にはわからないんです…

書込番号:11201206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/10 09:14(1年以上前)

流行の問題だと思います
GF1やペンのような軽量機種が売れているのでしょう
フルサイズがなくなることは無いのでは?

書込番号:11212377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/04/11 15:21(1年以上前)

monster962cさん:
 まさかそれはジ○○グではないですよね???
 的外れだったらごめんなさい^^;

overmanさん:
 私もフルサイズフォーマットが無くなるとは思っていません。
 ただ市場の拡大に伴って、より気軽に手軽に便利にという需要が
 増すのは間違いないでしょう。
 私にとっては“35mm”フォーマットはAPSや43と同格の規格ではなく、
 仮に画質や使い勝手の違いが感じられなくなったとしても
 原点であって欲しいのです。デジタルであっても。

 正直、よほどのピクセル等倍信者の方か機材マニアの方でもない限り、
 または商業印刷やプロ用途に利用される方でもない限り、
 43規格以上には決定的な差が(出来ることに関して)縮まってきていると思います。

 当然業界が売れる分野に経営資源を集中したり、技術開発が進展するのは自明です。
 中判、大判等のカテゴリーは特別としても、民生用フラッグシップとして35mmフォーマットは
 発展して欲しいです。APS以下が市場の主流であることは明白ですから。

 グダグダ言ってますけど、要するにレンズとカメラ、それを手にした時に
 「こいつで撮りたい」
 という感覚を味わえるデジタルカメラに期待したいのです。
 それはたぶん画質や撮影性能だけではない気がするのですが。
 
 APS専用レンズに比べてフルサイズ対応レンズの新製品発表比率や
 販売本数のデータを見て、そんなことを考えた次第です。

 レス頂いた皆さんのお考えが聞けて良かったです。
 ありがとうございます。

 規格やカタログ性能に惑わされることなく、写真を撮ることに集中すれば
 いいだけのことかもしれませんが。
 カメラやレンズの価値って“道具”としての性能だけじゃないんですよねぇ。。。
 とつぶやいてみる^^

 

 

書込番号:11218438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/04/12 17:38(1年以上前)

ねんねけさん、

>一眼レフ用交換レンズの生産実績:119万1,929本、金額ベース:149億1,887万7,000円
一本あたり平均:約12,517円
>国内出荷は35mm用レンズが2万2,531本、9億3,808万9,000円
一本あたり平均:約41,635円
>デジタル専用レンズは16万1,578本、23億9,304万5,000円
一本あたり平均:約14,810円

いずれも思ったより低い金額(原価が安いのか?)で、少し驚きです。

35mm用レンズはデジタル専用レンズに比べて利益率が高いはずだし、APS-Cの
ボディにも使えるので、余り先行きを心配することもないかと・・・

書込番号:11223379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/04/12 18:35(1年以上前)

こんばんは。

フルサイズが今のAPS-Cぐらいの値段で普及したら、欲しいですね。

もともとセンサーを低価格にできなくてAPS-Cサイズが登場しましたが、いざ低価格にできるようになった時、はしごを降りたくてもAPS-Cが邪魔になってると思います。そこでフルサイズはいつも高額なAPS-Cの上位機種にいつづけなければならない気がします。

フルサイズを低価格で普及させるには、APS-C普及機をミラ−レス化したり新たなジャンルを作って居場所を作ってあげないといつまでも上位機種のままだと思います。

最近のソニーの動きを見ていると、そんなシナリオを描いているのではないかと感じます。フルサイズの普及に打って出るかもしれません。
やはり光学ファインダーのカメラを考えるとフルサイズが一番だと思うし、存続する意味はあると思います。

単純に考えて35ミリのファインダー、ミラーボックスでフィルムカメラをコンパクトに造れたのだから、今の実装技術であれば小さく安くできると思います。ただAPS-Cがあるからどう棲み分けるかメーカーも苦慮してると思います。

書込番号:11223580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2010/04/12 19:19(1年以上前)

confidenceさん:
 
 そうですねぇ。定価ベースの出荷額ではないようですね、少なくとも。
 安価なレンズが出荷実績の主流であるとも読めますけど。
 「重い」「高い」「でかい」の三重苦のフルサイズ対応よりもということで
 比率としてはAPS専用に圧されていく傾向は当面続きそうな予感がします。


ペンタイオスGさん:

 お考えのこと、よく理解できます。
 某最大手と言っていいメーカーなど、モデルチェンジのたびに下位機種が上位機種を
 スペック的に追い立てますから、自分のしっぽを追いかける蛇みたいですね。
 ・・・・なんて言ったら信者に叩かれそうですね^^;いや、私もユーザーですが(爆)

 比較的しがらみ(=過去の実績・栄光)のないソニーや43陣営などは
 やはりシェアの切り崩しに必死でしょうから、特に今後ミラーレス型の発展には
 要注目でしょうね。展開によってはレンズのラインナップに大きな影響が生じますしね。

 


 ・・・・でもやっぱりカメラ構える前に写真の出来は大方決まってますよねぇ・・・。
 

書込番号:11223796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンVW-WE08H-K購入レポ

2010/03/10 20:18(1年以上前)


レンズ

スレ主 轟々さん
クチコミ投稿数:15件

GH1に装着

LUMIX G 20mmのみ

LUMIX G 20mm + ワイコン

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VW-WE08H-K
PANASONIC ワイコンVW-WE08H-K

買ってみました。

やっぱり若干歪みー。
でもまぁテレコンより違和感無いかなー。
といった感じです。

書込番号:11065346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/15 23:22(1年以上前)

真ん中が盛り上がっていますね。
でも、魚眼として考えればいいんじゃないでしょうか?
勝手な解釈すいません...

ルミックスには広角なかったですかね?
これを魚眼として使い、新たに広角を購入するのもありかもしれませんね。

書込番号:11091539

ナイスクチコミ!0


スレ主 轟々さん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/17 12:43(1年以上前)

ニコン厨さん 

コメントありがとうございます。

>ルミックスには広角なかったですかね?

7-14mmもありますし
9-18mmもそろそろでます。

ただ私のお財布事情からは…

エヘヘ…

書込番号:11098710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

サイトのアドレスを教えてください。

2010/02/13 21:42(1年以上前)


レンズ

スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

以前、様々なレンズで解像力チャートを撮影し、
その画像とグラフが掲載されていた海外のサイトが
あったと思うのですが、そのアドレスを忘れてしまいました。

グーグルや口コミ内を検索しても出てきませんでしたので、
そのサイトのアドレスをご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

書込番号:10936094

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/13 21:49(1年以上前)

こんにちは
外国のパターンで表示されてる物を見たことがあります。
国内にもこんな評価ページがあります。
テスト結果を見ると絞りによる解像度の変化や周辺までの解像度、色収差などご覧になれます。
http://ganref.jp/items/lens/

書込番号:10936124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 21:51(1年以上前)

http://www.photozone.de/
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

このへんもですかね。

書込番号:10936138

ナイスクチコミ!3


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/02/13 21:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

サイト見てきました。
3カ所ともとても参考になりましたが、若干違うようです。

だんだん思い出してきたのですが、
プルダウンメニューがあり左右にあり、異なるレンズ同士の比較ができるように
なっていたと思います。

グラフは勘違いでした。

書込番号:10936200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/13 22:26(1年以上前)


スレ主 ドラドさん
クチコミ投稿数:105件

2010/02/13 22:36(1年以上前)

ありがとうございます!!

まさに、ここです。

今もずっと探していたんですが、なかなか見つからず・・・。
目がしょぼしょぼ状態です・・・。

ありがとうございました。感謝します。

書込番号:10936478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/02/14 08:48(1年以上前)

上記レス以外

レンズ
http://www.slrgear.com/reviews/index.php
http://www.photodo.com/

ボディ(ご参考)
http://www.dxomark.com/

書込番号:10938341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング