このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2008年5月2日 05:42 | |
| 0 | 2 | 2008年4月4日 19:25 | |
| 0 | 0 | 2008年3月21日 13:42 | |
| 13 | 22 | 2008年3月13日 06:01 | |
| 1 | 3 | 2008年2月5日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2008年1月29日 16:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キヤノンのKDXユーザーです。
最近、シグマのAPO120-400を買いまして、普段あまり気に留めない、
人気アイテムランキングを見たら、このレンズ、なんと、第一位ですって..
いやーびっくり、シグマにしては珍しいですこと..
なんて思って、久々にランキングの一覧を見たら、
自分が持っているレンズがトップ20に4本もある..
まあ〜たまげたこと、自分って結構ミーハーなんだなぁと再認識したこの頃です。
(ランキングのつけ方は、恐らくアクセス数が大いに関係あるのでしょうねぇ。)
お粗末でした。
0点
シグマの120-400mmOSと150-500mmOSはこの価格でHSMとOSが付いてきて描写が良ければ人気出て当然だと思いますよ。
キヤノンであれば今まで上がったインプレ見る限りEF100-400mmISまで行かなくてもこれで十分かもと思わせるレベルにありますからね。
ランキングみたら私の持っているレンズは20位の中に3本でした。(^^)
書込番号:7746124
0点
人気ランキングはアクセス数、書き込み数だけでなく、他の要因もあると思います。
ランキングはころころ変わりますので、これだけで購入を決めてはいけないと思いますが、注目度はあると思って良いのではないでしょうか。
私も400mm超のズームを検討しています。
書込番号:7746182
0点
私もここで皆さんの評判を見てポチッとしたミーハーの一人です。
資金補填のためにドナドナしなきゃ…EF 70-300mm IS USM。
書込番号:7746189
0点
こんばんは、皆様、レスありがとうございます。
(私はレス数が多いとパニックになる人なのですが、やはりレスもらえると嬉しいです。)
くろちゃネコさん、
APO120-400は多分、
Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6DとEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
のリニューアルを切望する人の注目を受けての人気でもあるのでしょうね。
各々の純正レンズがリニューアルすれば一気に注目度は下がるのだろうなぁ〜。
くろちゃネコさんがお持ちのレンズでランクインしているのは、
・EF50mm F1.8 II
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF35mm F2
でしたっけ?(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは手放したとかで..?)
ronjinさん、
APO120-400の第一位は、多分、発売直後なので瞬間最大風速的なものだと思っています。
価格.comのランキングは、おそらく実際に売れる数とは直接関係ないのでしょうけど、
他の人が何に注目しているのか、という視点で私は参考にしています。
ところで、ronjinさんが考える他の要因は具体的に何でしょう?
ランキングを考える参考にしたいです。
そこじゃさん、
余計なお世話ですが、先に申し上げたく一言、
もし、APO120-400調達のために、EF 70-300mm IS USMを売るのなら、
多分、止めといた方が良いです(違っていたらごめんなさい)。
重さが全然違いますから(軽い望遠レンズは絶対あった方が良いと思っています)。
>私もここで皆さんの評判を見てポチッとしたミーハーの一人です。
とってもよくわかります(^^;
書込番号:7748346
0点
>各々の純正レンズがリニューアルすれば一気に注目度は下がるのだろうなぁ〜。
どうでしょうね。ただHSMとOSがあってあの価格ですから根強い物になるかもと思っています。
私もEF100-400mmISのリニューアル待ちですが、それは防塵防滴が欲しいからなんですよね。(^^;)
このクラスのレンズはどうしても防塵防滴は欲しくて。(^^)
>くろちゃネコさんがお持ちのレンズでランクインしているのは、
正解ですよ。
書込番号:7748442
0点
スレ主様、ご心配なく!ポチッとしたのは数日前で、この重〜いレンズは今日私の元に届きました(笑)
数字とクチコミで判っているつもりでしたが、想像以上の重さですね(ついでにズームリングもめちゃ重ですが、ハズレかな?)。
明日はお昼休みにEF 70-300mmと撮り比べてみようかと思っています。
書込番号:7749579
0点
再度のレス、ありがとうございます。
くろちゃネコさん、
防塵防滴は必要ですか..
スポーツ撮ってる人とかは、待った無しでしょうから必要なのかもしれませんね。
でも、通常の撮影なら防塵防滴はあってもなくてもいいやって私は思います。
(完全防水を謡ってくれないと、結局は雨対策と埃対策はしなきゃならないわけで..)
そこじゃさん、
なんだ、もう、買ってしまっていたのですか(苦笑)。
>ズームリングもめちゃ重ですが
私の個体も同じようでして、かなり重いです。
スームロックのスイッチなんか要らないから、
フォーカスリミットのスイッチを付けろ!! って感じであります。
APO135-400が自重落下するのと比べてえらい違いです。
とはいえ、調整に出すほどの問題とは、私は思ってませんです。
EF 70-300mmとの撮り比べ、多くの方の参考になると思います。
機会がありましたら作例をアップしていただけると幸いです。
私も時間があったら、EF100-400(他人所有)、APO135-400、400アポテレマクロ(他人所有)と
撮り比べてみようかなと思うこの頃であります、失礼しました。
書込番号:7750527
0点
皆さん、こんばんは。
このレンズ、
キャノンマウントが明日発売の予定ですね。
タムロンのサイトでURLを手入力したところ、
サイトが見れました♪
http://www.tamron.co.jp/lineup/a001/index.html
カタログも見れます、
http://www.tamron.co.jp/support/catalog/pdf/a001.pdf
皆様の参考にして頂ければ幸いです。
0点
今日になりましたね。
どなたか購入されてレポートが上がってこないか楽しみです。
書込番号:7623846
0点
くろちゃネコさん、レス有難う御座います。
今日会社で発見したのですが、
とっくの昔にTAMRON/フォトサイトから、商品ページへ行けたのですネ・・・。
http://www.tamron.co.jp/index_p.html
普段製品情報から見てたので、気づきませんでした・・・。
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html
私も、購入された皆さんのレポ等、楽しみにしております!
書込番号:7629646
0点
皆さんおはようございます。
PIEも間近で、5Dの方の噂もまた活性化してきてますが、キヤノンレンズ発表はあるんでしょうかね?
皆さんはどんなレンズの発表があったらうれしいですか〜?
0点
おはようございます♪
個人的にはEF50oF1.4のリニューアルに期待しちゃったりしています。
AFの高速化が図られれば買い替えちゃいます!…多分…
それと…50〜85oの間の単焦点があったら嬉しいなぁ…って思います。
EF65oF2USM…なんていかがでしょうか。
比較的多く意見が挙がりそうなのは…EF100-400oLのリニューアル?
書込番号:7521342
1点
あっ…それともう一つ…
15o魚眼をUSMにして欲しいですね。
自称「USM信者」ですので…笑
書込番号:7521345
1点
CANONユーザーでないので、よく判りませんが、希望が多そうなのは、100-400の新型と
17-200ぐらいのEF-Sズームではないでしょうか?
書込番号:7521507
1点
ここでお願いすると叶うんですか?
やっぱり5D後継なんですかね。待ち焦がれてる方多いから。
もしAPS-Cフラッグシップが出るなら、写り重視のEF-Sレンズがほしいですね。
・デジタル専用単焦点
EF-S 15F2.0 USM
EF-S 30F1.2 USM
EF-S 75F2.0IS USM (Macro?)
・準広角ズーム
EF-S 15-60F4.0IS USM
・Kiss用パンケーキもあっても良いですね。
・EFレンズはマクロや中望遠にちっちゃいISつけてほしい。
書込番号:7523110
1点
あるかどうかはわかりませんけど、あるなら私の場合やっぱりEF100-400mmISですね。
書込番号:7523350
1点
⇒さん こんばんは
>EF50oF1.4のリニューアルに期待しちゃったりしています
でるといいですね〜。ちなみに50F1.2なんてどうでしょう? ってそれは別でやって下さいかな〜(笑)
>EF65oF2USM…なんていかがでしょうか。
これは盲点でした、確かにあるとうれしいですね!私的には65F1.2!
>15o魚眼をUSMにして欲しいですね
確かに!それなりにいいお値段のレンズですし、USMはあってよさそうですね〜
書込番号:7523988
0点
じじかめさん こんばんは
>100-400の新型と17-200ぐらいのEF-Sズームではないでしょうか?
間違いなくあるでしょうね〜、特に広角〜望遠の高倍率ズームは多いようなきがします
書込番号:7524016
0点
gintaroさん こんばんは
>ここでお願いすると叶うんですか?
叶いません!(笑)
>デジタル専用単焦点
これは潜在的にあるニーズかも知れませんね〜。EF-S 30F1.2 USMは特にいいかも?
>Kiss用パンケーキもあっても良いですね
KISS用でなくとも、パンケーキは結構うけるかもしれませんね
書込番号:7524041
0点
日々の旅さん
EF300mm F4L IS とか ^^;
EF70-200mm F4L IS が凄いので、リニューアルされた状態を想像すると・・・
カッコンからジッジ〜へ・・・他にも色々と期待してしまいます。
書込番号:7524052
1点
くろちゃネコさん こんばんは
>あるなら私の場合やっぱりEF100-400mmISですね
この人気レンズ、もうそろそろリニューアルあってもいい頃ですよね!
書込番号:7524058
0点
日々の旅さん、こんにちは。
>皆さんはどんなレンズの発表があったらうれしいですか〜
ズバリ!!EF50mmf1.0LUUSMが出てくれれば嬉しいです。(ありえませんが(T T))
書込番号:7524059
1点
elpeoさん こんばんは
>EF300mm F4L IS とか ^^;
そうですね。AFスピードアップ、最新IS化、防塵防滴・・・
いっぱいありますね。もともといいレンズですから、もっと良くなってくれるとうれしいですね!
書込番号:7524082
0点
レンズ+さん こんばんは
>ズバリ!!EF50mmf1.0LUUSMが出てくれれば嬉しいです。(ありえませんが(T T))
うお〜〜〜、これは凄い!!もしあったら、どうしよう。ドキドキします(笑)
書込番号:7524094
1点
50-135(150)mmF2.8L
5D+最強のポートレートズームレンズになること間違いなし!
体育館でもイケそうな予感。
爆速USMでお願いしたいわ。
書込番号:7524333
1点
そういえば昔、EF50-200mm F3.5-4.5Lなんてのがあったわね。
F3.5通しでいいので、50-200mmF3.5Lを安価でお願いしたいわ。
書込番号:7524344
1点
日々の旅さん こんばんは
私はサンヨンが欲しい!といつも云ってましたね(笑)
これのリニューアル版か
でもLのEF200-400F4かF4.5辺りが20万で買えたら欲しいです!
若しくはEF100-400のリニューアルがいいです!
書込番号:7524375
1点
マリンスノウさん こんばんは
>50-135(150)mmF2.8L
これは面白いですね〜。フルサイズで真価を発揮するレンズですね!
とんでもないけれど、50−135F2とかできないですかね(笑)冗談です・・
>F3.5通しでいいので、50-200mmF3.5Lを安価でお願いしたいわ。
F3.5通しで、安価であれば・・・これもいいかも〜
書込番号:7524400
0点
エヴォンさん こんばんは〜
>私はサンヨンが欲しい!といつも云ってましたね(笑)これのリニューアル版
もし、サンヨンリニューアルがあったら、エヴォンさん、一番乗りしてくださ〜い!!(笑)
>LのEF200-400F4かF4.5辺りが20万で買えたら欲しいです!
200−400のF4通し!これもいいですね、100−400よりもっといいかもしれませんね〜。もちろんIS、防塵防滴で!
書込番号:7524450
0点
僕はEF-S-Lレンズの発表を期待しています。
EF-s17-200F4LIS USM なレンズが発表されないかなぁ。
蛍石使用、防塵防滴で。
書込番号:7524986
1点
私はEF-Sレンズのお安い奴の発表を...
EF-S 30mm F1.8 お値段10,000円ポッキリ
なんていうのが欲しいです(笑)
(EF50mmF1.8のAPS-C版ですね)
書込番号:7525198
1点
レンズの板に書き込むのは初めてですが、ちょっとした驚きがあり書き込みしました。
タムロン(A016)にニコン(モーター内臓レンズ)とペンタックスのマウントが発売されるとのこと。
ファーストレンズはこれと決めていたのですが、以前のニコンマウントではAFが効かず結局キャノンしか選択肢がありませんでした。
しかし、新レンズの登場とともに、K100DSuperやD40等の選択肢も出来て、うれしいやら悩ましいやら・・・
まっ、その前にお金を貯めて皆さんの仲間入りするのが先決ですけど^^;
0点
αマウントですが、使っております。
F2.8通しで、この価格はお勧めです。
ボディ内手振れ補正の、
「PENTAX」・「SONY」でしたら、
かなり良い組み合わせではないでしょうか?
書込番号:7343893
0点
HIROPON0313さんのご指摘の通りA16です^^;
まだまだ、レンズに関する知識が薄いので間違えが多くてすみません。
ペンタックスもキャノンに負けない位、レンズが豊富なので気持ちが傾いてます
これからも勉強に勉強を重ね、皆さんに負けない位になりたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:7348655
0点
http://www.nikon-image.com/jpn/news/products.htm
個人的には軽量のお散歩レンズとしてVR1855が欲しいです。
D60微妙すぎます。 ラインナップの数字は綺麗に並びましたね。
0点
液晶モニターは2.5型
ライブビューは見送り
レンズはモーター式でないと使えないようですね。
D40より重くなってますね。
これで、KDX2に勝てるのかどうか疑問です。
D40やD40Xからの買い換えも少ないのではないでしょうか。
個人的には、D80の後継機とVR16−85に期待しています。
ライブビューとダストリダクションと3型液晶モニターで
書込番号:7311504
0点
>PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED などの発売について
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0129_pce24_07.htm
Nikonさんアオリレンズまで出してくるとは!
一気に来ましたね。
買えませんけど・・・
書込番号:7311707
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









