レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズのソムリエ

2007/11/22 23:30(1年以上前)


レンズ

スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

哲之助自身はこんな経験は無いのですが、フランス料理等では料理や客の好みに合わせてワインをアドバイスしてくれる方がいるようですねえ。いわゆるソムリエですが、レンズの世界にもこんな人がいたら良いなあと思うのですが、どなたかご存じ無いでしょうか。

レンズの評価って単純な善し悪しではないと思うんです。例えば、山岳写真で岩肌の質感をくっきり写すレンズと、赤ちゃんのかわいい表情をフワフワって写すレンズは異なりますよねえ。
こんな風に、撮影目的や表現目的に合わせて、最適なレンズをアドバイスしてくれる「レンズのソムリエ」がいたら、沼で溺れる人も減ると思うのです。自分の好みを押しつけるのではなく、撮影者の撮影目的達成を撮影レンズの選択と言う側面からサポートしてくれるアドバイザーがいたらいいなあ。と、思うのですが皆さんはどう思われますか?

書込番号:7016575

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/22 23:56(1年以上前)

>撮影者の撮影目的達成を撮影レンズの選択と言う側面からサポートしてくれる

 この掲示板にはそういった良心的なアドバイザーがたくさんいますよ。
 沼の住人がアドバイスをすると沼に落ちるなんてことはあっても希です。

書込番号:7016733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/23 00:02(1年以上前)

>レンズの世界にもこんな人がいたら良いなあと思うのですが、どなたかご存じ無いでしょうか。

この掲示板にはいっぱい「レンズのソムリエ」さんがいると思いますけど?
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女なので、ソムリエではありませんが。

書込番号:7016764

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 00:43(1年以上前)

価格コムのこのカメラ&レンズ板は、ソムリエだらけでしょ。

書込番号:7016982

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/23 01:16(1年以上前)

こんばんは
一本がそこそこ高いですからね。
(ワインでも途轍もなく高いものもあるのでしょうけど)
比較的安価なタムロン三兄弟とか、古ツァイスなど限定されたところしかわかりません。(笑
(タム三:A09、272E、A05)

書込番号:7017111

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/23 01:33(1年以上前)

yasu1018さん、マリンスノウさん、monographさん、レス有り難うございます。哲之助が「沼」なんて言葉を使ったばかりに意図した方とは別の方に話が進んでしまいました。

哲之助が機材に関して相談されたときは、この掲示板も参考にするよう勧めているのですが、初めて一眼レフを購入すると言ったレベルの人には、この掲示板で議論されている内容は難解であるようです。それならどのカメラとレンズを選んでも良いじゃないか。と言いたくなるところですが、決して安くはない買い物なので、後悔しない選択をしたいと思っているみたいだし・・・。
自分自身がどんな撮影をしたいのかさえ、はっきり自覚できていない人に、納得できる買い物をさせてあげられる人っていませんかねえ。

書込番号:7017173

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/23 01:38(1年以上前)

哲之助がもたもたしている間に写画楽さんからレスがありました。有り難うございます。

書込番号:7017186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/23 05:50(1年以上前)

面白い発想ですね。
全てのメーカーのカメラと全てのレンズの組み合わせをわかる人って少ないでしょうね。
西平さんのような人かなぁ。

カメラのメーカーが限定されるとそのマウントのレンズが詳しい人ならかなりいますね。

>自分自身がどんな撮影をしたいのかさえ、はっきり自覚できていない人に、納得できる買い物をさせてあげられる人っていませんかねえ。

ここの人も相手のレベルにあわせて回答していることは多いと思います。
ただ、レストランのソムリエと違うのは、ソムリエはそのレストランの料理と置いているワインは把握しているのに対してここでの質問は相手の状況はわかりにくいこと(条件を提示してくれればいいですが、質問も曖昧だったり)があります。
それで、よくわかんないときはそれを聞き出して再度回答ってことは多いです。

あと、ソムリエさんは仕事だけどここの人はボランティアですしね。
そういう意味ではおっしゃられている事は多分に販売員さんの範疇ですね。

書込番号:7017460

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/23 07:39(1年以上前)

くろちゃネコさん。レス有り難うございます。
そーなんです。とりあえず、お店で販売員に聞くと言うのがごく一般的な情報入手の方法かなあと思うのですが、納得できる説明をしてくれる販売員には、なかなかお会いできません。
カメラ本体についてはカタログに書いてある事しか話しませんし、レンズの描写について尋ねると「良いです」という答えしか返ってきません。

書込番号:7017608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/23 13:08(1年以上前)

 カカクコムの皆さんは、自分の持っているレンズを使用した上で相談に乗ってくれますから、

 小さなレンズソムリエの集団 → 大きなレンズソムリエ 

だと思います。作例を上げていただいてる方も多くいられますし。

 個人的には、メーカーの作例はチャンピオンデータだと思いますので、性能の真価が分かっても、それに付随するモノや条件のとこまでは書かれてないので、普通に撮った写真というのは分からないと思います。
 その分、カメラ板の皆さんの作例は、(一部の肩は凝ったことをされているとは思いますが)、普通に撮った写真の作例が分かるので、レンズ選びには大変参考になる場合が多いです。

 後はその情報を鵜呑みにはせずに、自分で最終判断を下すのがいいと思います。

書込番号:7018419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2007/11/23 15:36(1年以上前)

どうしても、お気に入りの製品の書き込みに参加してしまいますので、おのずとポジティブな意見が多くなってしまいますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

この辺のレビューが参考に成ると思います、でも案外と人の意見を訊いたり色々と調べたりするのも楽しいですから哲之助さんも購入前の時間を存分に楽しんでください。

書込番号:7018844

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/25 23:26(1年以上前)

ridinghorseさん peculier manさん 遅レスになってしまい申し訳有りません。三連休は出かけておりました。
哲之助の悩みは「どれが良いんですか〜」と聞いてくるような人たちに、どうやってこの掲示板を読んでもらうかですねえ。最近は「背中を押してあげる」だけでも良いのかななんて思ったりもしていますが、自分の作品を左右するレンズの選択なんだから、真剣に考えてくれよー。と、ぼやきたい気持ちでこの板を立てました。
皆さんは、初めての一眼レフ購入を考えている人から、アドバイスを求まられた場合、どうしてますか?

書込番号:7030097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/26 17:30(1年以上前)

 私の場合ですが・・・

 初めて一眼レフを買われる方は、「安い」、「ブランド力が大きい」を重視しそうだと思いますので、キヤノンのEOS Kiss DXレンズキットを勧めます。これは、ある程度興味が沸いて来た時に、キヤノンは中級用のレンズのラインアップが充実しているからです。

 望遠レンズが欲しいと相談されたら、一番安いシグマの70-300mmを勧めます。

 そこから先は、自分で色々調べてねと言います。

 低倍率ズームのコンパクトカメラ代わりに使いたい方には、D40レンズキットを勧めます。カカクコムでも、レンズキットを4万円位で買った人のレスを見たことがあります。
 但し、現状では、D40は、ステップアップしたい人の為のボディーではないと個人的には思っていますので、レンズキットで完結する方向けで勧めようと思います。
 設定は、最初は、「自動感度制御ON」、仕上がり設定「鮮やかに」にしてあげようと思います。

 手ブレ補正が絶対欲しいと言う人には、もう少し待ってねと言って、Kiss DXかD40の手ブレ補正標準ズームキットのどちらか安い方を勧めようと思います。でも、現状では、高くてもKiss DXの方を勧めると思います。

書込番号:7032432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/26 22:22(1年以上前)

>自分の作品を左右するレンズの選択なんだから、真剣に考えてくれよー。

真剣に答えるわ!

ワタシのレンズ選びの基準。

1)大口径であること。
2)最短撮影距離がなるべく短いこと。
3)撮影倍率はなるべく大きいこと。
4)ズームならお手軽簡単高倍率でもOK。
5)用途によって使い分けるから、最終的な判断は自分自身で。
こんなトコよ。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

書込番号:7033879

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/27 00:33(1年以上前)

ridinghorseさん レス有り難うございます。やはりイオスですか・・・。

マリンスノウさん レス有り難うございます。大口径の単焦点を選択するのはマリンスノウさんのようなベテランではないでしょうか・・・。最初の選択とするには、ハードルが高いように思います。

哲之助の経験では、機材について相談してくる人の大半は、意中のカメラレンズが決まっていますねえ。それと異なるやつを薦めたりすると後が面倒なのでこんな風に答えています。
「あなた自身が『これがいいわあ』と思っているのがbestの選択です」
「理由は、道具に対する愛着が湧かないと撮影に対するモチベーションが上がらないから」
背中を押して欲しかった人にしてみれば、肩すかしを食らったような感じでしょうか。

書込番号:7034875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/27 00:59(1年以上前)

>フランス料理等では料理や客の好みに合わせてワインをアドバイスしてくれる方がいるようですねえ。いわゆるソムリエですが、〜

あるとき都内の某有名ホテルで食事をしていたときのことです。
専属のソムリエが「お魚漁にはこのワインがオススメです」と。
しかし、ワタシと友人はメニューの中に美味しいドイツの某白ワインを見つけ「これを下さい」と。
その注文を遮るように「このお料理にはこちらの赤ワインが宜しいかと」。

そこでワタシと友人はフルコースも途中で退席しました。
支配人に事情を説明し支払いはナシでした。

マニュアル・パターン通りのソムリエには用はありません。
口直しはミネラルウォーターでもできますから。

いつでもソムリエが顧客のニーズにあったワインを勧めるとは限りませんし、客もまたわがまま。いいえ、(お気に入りにたどり着くまでがまた大変なんですが)知りすぎた客はかえって厄介かもしれません。

写真をはじめる(カメラを買う)きっかけは何でもいいと思います。
しかし、肝心なのはどのように撮りたいかという目的意識を明確に持たれる方がカメラのソムリエも助言しやすいと思います。
そこで、エゴを通すソムリエは3流でしょう。

そうした意味ではサポートの役割は実はおれほど大きな意味を持たないと思います。
まずは、どのような写真を撮りたいのかをまず明確に自分自身の中に持つことが大切です。
その後にソムリエの協力で「絞り込み検索」ですね。

ワタシはそのように感じています。

書込番号:7035015

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/11/27 23:09(1年以上前)

マリンスノウさん レス有り難うございます。
遭遇された自称ソムリエの方は実体としてソムリエの体をなしていませんねえ。客が食事を楽しむのをサポートできないようでは・・・。

レンズの描写の話に戻りますが、メーカーが公表しており、我々一般ユーザーが入手可能なレンズの性能評価結果としては、MTF曲線がありますよねえ。ニコンさんもHPで書かれているとおり、これはレンズ性能の一部でしか有りません。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mtf.htm
http://www.ricoh.co.jp/camera/gr-lens21/index.html
モノクロフィルムで星野写真を撮影する場合には大いに参考になると思うのですが、カラーバランスや、色のにじみ、ピント前後のぼけを数値で表現する方法って有るのでしょうか。

書込番号:7038672

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2007/12/07 23:16(1年以上前)

自己レスです。MTF曲線の見方は、キャノンの解説が一番分かりやすいと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/mtf.html

書込番号:7083727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お礼

2007/11/20 19:34(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4件

たくさんの方々から丁寧な説明をいただきありがとうございました。
canonの100mマクロを買ってみようと思います。

書込番号:7007496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 suntaさん
クチコミ投稿数:6件

ちょっと気になる噂を聞いたので…真偽を確かめたいと思い投稿いたします。
コシナからFマウントのCPU搭載レンズ発売との噂を聞きました、40oと53oとのこと、どなたか詳しい情報ご存じないですか?ZFにもCPU搭載なんて事はあるんでしょうか?

書込番号:6922756

ナイスクチコミ!0


返信する
ikuyaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/11/01 16:09(1年以上前)

フジヤカメラで
フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII
の予約を受け付けてますね

書込番号:6930835

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/01 16:44(1年以上前)

コシナのHPに載っています。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

ニッチな分野を狙ってくるコシナが好きですね。

書込番号:6930915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/02 22:14(1年以上前)

53mmではなく58mmですね。

40mmの方は前にあった同スペックのCPU化です。
58mmは限定のTOPCOR58mmF1.4と同スペックのCPU化です。

Fマウント及びKAマウントが発売されます。

デザインは全体的な印象は京セラCONTAXのカールツアイスレンズの様な感じですが、ピントリングなどを見るとTOPCORの後期型REレンズのブラックモデルに近いです。

当方はフォクトレンダーのSLレンズを一通り揃えたのでなんだか後出しジャンケンをされた様です。
しかし、MFレンズが充実する事には賛成です。
COSINAさんがんばって下さい。

出来ればレンズだけではなく今は無きFD、YC、MD、OM、エキザクタなどのボディーをニコンFM-2程度の性能で出して下さい。
名付けて交換マウントボディーなんてどうでしょう。
もしくはフランジバックを短くしてこれらのマウントアダプターを用意する本当の交換マウントボディーなんて。
まあ絞り駆動など逆のメーカーもあるのでマウントアダプターは無理かな。

書込番号:6935849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 19:22(1年以上前)

これは良いですね〜!
最近は全くコシナのサイトを覗いていなかったので、寝耳に水でした。
Fマウントデジは1台も持っていないので、これをきっかけに買っちゃおうかな〜。

出来れば75/2.5とY/Cマウントなども復活して貰いたいです。

書込番号:6946994

ナイスクチコミ!0


Pchan1さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/06 10:09(1年以上前)

D40ユーザーは注目かも。
ニコンがモーター内蔵の標準単焦点を出さない限り、
D40+ULTRONの軽快コンビは売れるでしょうね。
僕はD80で旧ULTRON40mm使ってますが、買い換えます。

書込番号:6949375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/11/10 20:02(1年以上前)

40/2.0...そそられますね。
ニコンからFXフォーマットの普及クラス販売してくれないかな?
出来ればMFで。
こんな夢想に耽りつつ、Planar50/1.4、Apo-Lanthar90/3.5、Dsitagon24に
続くコシナレンズ4本目の購入になりそう。

書込番号:6966559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニッコールの今後に期待します。

2007/10/25 18:55(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:595件 Milestones 

ニコカメさん、さっそくのコメントありがとうございます。
ニコンもキヤノンに負けず、単焦点の新レンズをどんどん出して欲しいと思います。

どこかの雑誌で立ち読みしましたが、ある写真家が「ニッコールは単焦点に神が住すむ」と言ってましたが、今後もニッコール単焦点を愛し続けたいものです。

書込番号:6905108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件 Milestones 

2007/10/25 19:04(1年以上前)

すいません。カキコミの場所を間違えてしまいました。

書込番号:6905131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

皆さん、こんにちは(^^)
いつも、お世話になっていますm(__)m

たまたま良い情報がありましたので書き込んでおきます(^^)
題名にあるようにトキナーのレンズ購入すると、もれなくカメラバッグを
プレゼントしてくれるキャンペーン9月1日〜12月31日であるようです。
購入をお考えの方は参考にしてくださいm(__)m

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/107595-6938-1-1.html

書込番号:6695789

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/30 14:15(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは

情報ありがとうございます。
カメラバッグ、ボクならBですね。

書込番号:6695836

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/30 14:50(1年以上前)

里いもさん、こんにちは(^^)
いつも素早い返事をありがとうございますm(__)m

トキナーのレンズで気になってるのが35mmマクロ・・・
いつになったら更新されるんでしょう(汗)
この期間中に発売してくれたら考えるんだけど・・・

35mmマクロの件は下になります・・・
http://www.tokina.co.jp/news/pie2007.html

書込番号:6695931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/30 18:19(1年以上前)

悔しい〜!!Σ(T▽T;)グワーン

この間、二本も買ったばかりなのに〜<<o(>_<)o>>

書込番号:6696463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/30 19:31(1年以上前)

10-17mmが欲しいけど、キャンペーン期間中に予算が用意できないかも。
間に合わなかったらちょっと悔しいかも。

書込番号:6696670

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/30 22:07(1年以上前)

#4001さん、こんばんは(^^)

>この間、二本も買ったばかりなのに〜<<o(>_<)o>>
これはちょっと悔しいですね・・・
でも、せっかく買ったレンズ、その悔しさをバネに使いまくってあげてくださいm(__)m

こんな事しかいえなくて申し訳ないです・・・

書込番号:6697273

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2007/08/30 22:11(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは(^_^)

>10-17mmが欲しいけど、キャンペーン期間中に予算が用意できないかも。
魚眼ズームはなかなか良いレンズですよ(^^♪
持ってるのですが被写体にかなり寄れるで大きめの花などに良いんですが・・・
でも、予算が厳しいのですが・・・
まだ期間はありますし、頑張ってみてくださいm(__)m

書込番号:6697291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タムロン

2007/08/03 23:28(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:3051件

タムロンは、VC 手ブレ補正技術を
どんどんレンズに搭載するかもですね。

28-75
17-35
70-300
あたりもそろそろチェンジ時期かなあと。

むこう2年くらいがレンズ各社楽しみですねえ。

書込番号:6606306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/03 23:48(1年以上前)

結構経費が掛かるから、どんどん搭載するかは不明ですが。
おそらく売れ筋レンズから搭載してくるのでしょうね。

書込番号:6606411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/03 23:56(1年以上前)

ニコカメさん こんばんは

そうですね!
ニコン、キヤノンユーザー向けにどんどんと
開発してもらいたいですね
ついでに超音波モーターも内蔵してくれたらいいですね!

書込番号:6606435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/04 00:28(1年以上前)

次はどのレンズに搭載されるか楽しみですね。
個人的にはSP200-500の超望遠に価格のアップを少なくして搭載されればうれしいのですが。

書込番号:6606589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/04 05:25(1年以上前)

まずは、70-200mmF2.8を出して欲しいんですが…。(^^;)

VC搭載はやはり売れ筋の18-250mmからじゃ無いでしょうか?
これに重量アップを抑えて搭載すれば18-200mmOSよりも非常に魅力的になりますから。

あとは70-300mmとか200-500mmあたりかなぁ。

書込番号:6607061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/04 15:34(1年以上前)

>ついでに超音波モーターも内蔵してくれたらいいですね!

私も、ぜひそれをお願いしたいと思います。(シグマに負けずに)

書込番号:6608430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/08/04 16:50(1年以上前)

ありがとうございます^0^

とにかく、望遠にのみ有効だと限らない今の状況でなら
様々なレンズにつけたほうが開発費も助かりそうですね。

200-500mmもありましたね。

そろそろタムロンの逆襲がはじまる予感ですね。

書込番号:6608597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング