レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37456件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

RF 200mm F1.0

2021/04/02 03:47(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:11753件

凄いロマン砲出してきましたねー

絶対買えないけどワクワクします!

書込番号:24055975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/02 06:38(1年以上前)

どこから出てきたロマン砲なんですか?

書込番号:24056035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/02 07:08(1年以上前)

4/1 ですから いつもの イルコ節ですよね 違いますか?(動画はみていません)

書込番号:24056056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/02 07:11(1年以上前)

R1 出たら 持っているEF200mmF2L の代わりに 欲しいとか 言ってるんじゃない?

書込番号:24056058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 08:16(1年以上前)

イル「コ」節!!
イル「ゴ」節とは、かなり、テイストに違いが…。

仮に、、存在したら、の話だけど、
レンズ口径は、何cmになるのだろう?
ビア樽レンズ!!

書込番号:24056119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/04/02 08:26(1年以上前)

4/1?

書込番号:24056130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/04/02 08:45(1年以上前)

200mmでF1.0と言うことは、前玉の直径が最小でも20cmを越えますね。
化け物だぁ!

書込番号:24056148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 09:15(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

> 4/1?

こういう話だと思います。♪
https://nikonrumors.com/2021/04/01/nikon-demonstrations-planned-for-2021.aspx/

書込番号:24056175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/04/02 12:17(1年以上前)

時差で日本では2日未明になるんですね。

書込番号:24056431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 13:03(1年以上前)

>無学の趣味人さん

元ネタと思われる、↓のポストは、日本時間の4/1の20時台であるようです。

https://youtu.be/70YTPR5khXo

書込番号:24056505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件

2021/04/02 13:05(1年以上前)

あー
4/1ですか…
全く頭に無かったですw

良い夢でしたww(どの道買える気はしませんが)

書込番号:24056509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/04/02 16:25(1年以上前)

夢あって良いですね。

昔々、200mmF1.8Lが出た時、どうしても欲しくて
お金貯めて
師匠に言ってCPS経由で入手したことを思い出しました。

書込番号:24056735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/02 16:42(1年以上前)

こういう方が夢があって良いかも♪

https://photorumors.com/2021/04/01/what-else-is-new-april-1st-edition/

Fujifilm Announces The GFX Disposable 645 Program
https://fujiaddict.com/2021/04/01/fujifilm-announces-the-gfx-disposable-645-program/

書込番号:24056769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/02 17:47(1年以上前)

ウソわ逝けません☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:24056883

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/04/02 21:15(1年以上前)

市販品で前玉径200mmを超えるのは

EF1200mm F5.6L USM
Ai-S Nikkor 1200-1700mm F5.6-8 ED P IF

ぐらいでしょうかね。

市販品でなければ、ZEISSの1700mmF4とかもあったようですが。

書込番号:24057285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

オリ8-25mm F4は近い?

2021/03/19 17:15(1年以上前)


レンズ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

先ほど、「3月19日(金)よりM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm
F4.0-5.6の販売価格が39,600円(税込)とよりお買い求め
やすくなりました!」というメールが届きました。

17日には発表がありませんでしたが、噂のオリ8-25mm F4
は近そうです。

書込番号:24030176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/03/19 17:44(1年以上前)

新品が、税込み3万円代とは格安ですね。

書込番号:24030221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28925件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/19 18:01(1年以上前)

こんばんワン!

9〜18mm欲しいですね〜
情報ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:24030261

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/19 18:35(1年以上前)

>ポポーノキさん

ほんとに安いですよね。少しレトロなデザインが
今となっては新鮮ですし、大きさと写りは文句なしです。

>オリエントブルーさん

ご無沙汰です。8-25の価格と大きさ次第では
僕も予備に買いたいくらいです。

書込番号:24030307

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/03/19 18:56(1年以上前)

quiteさん こんにちは

9‐18o安いですね 調べてみたら 新品価格と中古価格あまり変わらない価格になっていますし 価格コムの最安値も一気に 今日時点で16,150円落ちていますね。

書込番号:24030342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/19 19:04(1年以上前)

8-25mm買う方は貧乏な私に、9-18mmのお下がりをヨロピク。

書込番号:24030358

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/20 11:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

E-M1Xの仕入れ値の値下げはショックでしたが、このレンズは
かなり使い込んだので納得です。これからどんどん下がるんでしょうね。


>うさらネットさん

ご無沙汰しております。8-25は絶対デカくなりそうなので、この
レンズの代わりにはならないような気もしますが、まzは期待半分で
待ちたいです。

書込番号:24031512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/03/20 12:02(1年以上前)

quiteさん 返信ありがとうございます

>これからどんどん下がるんでしょうね。

下がる前に 8‐25oに切り替わってしまう可能性もありますね。

書込番号:24031624

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/22 11:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確かに切り替わってしまう可能性もあrますが、
サイズとか価格次第でしょうか?いずれにせよ、
発表が楽しみです。

書込番号:24035916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/23 00:34(1年以上前)

つうか超広角域で三倍ズームというのは
何気にすごい。

書込番号:24037259

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2021/03/30 17:58(1年以上前)

>横道坊主さん

ご無沙汰しています。また、レスが遅く申し訳ありません。

確かにすごいんですが、サイズと価格がどうなるのかが
心配です。ま、楽しみ半分ですが。

そろそろ発表でしょうね。

書込番号:24051468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Xiaomi、リキッドレンズのティザーを公開

2021/03/27 20:12(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/_xBxLjlTuw8
一つのレンズで、望遠からマクロまで対応するとの事。
3月29日の正式発表が噂されています。

書込番号:24046076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/03/27 20:31(1年以上前)

>ポポーノキさん
凄いですね。
素人考えですが、液体なので経年劣化など黄ばみなどは平気なのでしょうか?

書込番号:24046118

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/03/27 20:50(1年以上前)

>液体なので経年劣化など黄ばみなどは平気なのでしょうか?

数年もてばいいのでしょう。

書込番号:24046166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 21:17(1年以上前)

スマホ用ですから

むしろ、バッテリーが・・・品質の良いバッテリーを使っても 2~4年ぐらい。
※iPhoneの場合はapple自体が(バッテリー寿命)3年と言っていたけれど今はどうなんでしょう?

書込番号:24046229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2021/03/27 23:47(1年以上前)

ところで、個人的には液体レンズの劣化よりも、
液体レンズ前面の透明膜の劣化のほうが気になります(^^;

紫外線劣化で白濁したり、その前に硬化したり・・・何十年かの放置でヒビ割れて液体が漏れてきても、実用年数以上であれば仕方がないかも知れませんが(^^;

液体レンズ前面の透明膜は柔軟性が必要で、当然ながら光学的な性質も一定以上をクリアしなければならないですし、
全世界市場向けであれば -10℃ぐらいで硬くなって動かないようではダメでしょうから、
耐光性のケアは意外と後位になっているかも?

書込番号:24046511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2021/03/28 00:53(1年以上前)

黄ばみ

オートホワイトバランスなら自動で補正。
マニュアルのソレならやる人の腕次第。

よって杞憂です、きっぱり。

書込番号:24046586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/28 12:25(1年以上前)

温度変化で膨張したり、あるいは固体化・気体化したり…は大丈夫なの?

書込番号:24047334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/03/28 20:16(1年以上前)

製品寿命の短いスマホだから可能という
意見が多いですね。フルサイズは無理でも、
コンパクトデジカメに採用されると
面白い製品が出来そうなのですが・・・。

書込番号:24048172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/29 15:54(1年以上前)

リキッドレンズもそうだけど、こういう、回転数も高くてライフサイクルが短い電話機優先にBSIとか積層センサーが先んじて投入されてきた歴史とか考えると、
有機センサーだとかグローバルシャッターだとかもまずスマートフォンで先に投入されそうだな〜

書込番号:24049622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

使いやすさか、デザインか

2021/03/23 00:22(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoでも軒下でも絶賛コメントばかりで、
えっ?と思ってしまいました。
私は誤操作が少なそうな、後者の方向性が好きです。

書込番号:24037240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/03/23 00:51(1年以上前)

使いやすさどうこうと言うよりは、機能的かどうかですよね
カメラ本体のカスタムボタンやFnボタン、電子ダイアルと合わせてより使いやすく進化させていく上では避けては通れないと思います
レンズはただ写りが良ければ良い時代ではなくなったのかもしれませんね
自分は富士フイルム他色々使ってきましたが、レンズに絞りリングやAポジション、Fnボタンがあるとカメラ側で行う操作が減って撮影に集中しやすくなりました
確かにデザインとしてはゴチャつきますし誤操作を招く恐れはありますけど笑 付加価値も含めプラスになる点の方が大きいと感じます

書込番号:24037279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2021/03/23 00:58(1年以上前)

RX1、RX10にも絞りリングは付いていますし、
需要がある事はソニーも分かっている上で
付けたのでしょうね。

書込番号:24037286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2021/03/23 07:39(1年以上前)

私は、使いやすさもデザインも 前者がすきですねー

α7Cはダイヤルが少ないので、おそらくそれをターゲットとしてるこれらのレンズには絞りリングは必要だったんだと思います

光学性能の価格が気になりますがスペックとサイズ感とデザインは最高ですね
というわけでここでも絶賛しておきます

書込番号:24037495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2021/03/23 07:45(1年以上前)

あとフードのデザインも気になりますね
フォーカスリング邪魔せずカッコいいのが着くかな

書込番号:24037500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2021/03/23 10:36(1年以上前)

今絞り環の有るシグマ45mmDGDNを使ってますが、フィルム時代
からの絞り操作での感覚がまだ残ってるのでやりやすい感じも有るけど、
絞り環無しのボディ制御感覚も長く挟んでいる事や他のレンズがボディ側
制御なだけに実質Aポジションでボディ制御使用が実際割合としては多い。

ただ45mm1本だけで撮影してると、Mモードを多用する事も有ってか、
絞り環操作に変えてしまうから、自分にとっては直感的感覚で撮りやすい
事は確かなと思う。
理想は、自分が使うレンズに全て絞り環が有って、サブダイヤル操作が
もうちょい硬かったら、メインダイヤルSS、絞りはレンズ側、サブダイ
ヤルにISOが理想かも。

ボディ制御が当たり前の人にとっては絞り環操作は新しい物で、不慣れ
な感覚で、そもそも基本AE中心だと不要でしょうしね。
キヤノンのコントロールリングみたいに露出補正など出来るリング式の
ファンクションダイヤルだと使い出がありそうですが、Mモード以外では
飾り的な感じになっちゃうから、絞り値が印字(=絞りとしても使える)位の
感覚が大多数だとデザイン的と言われる方が一般的かも。
Mモード使用者が露出補正にしか使えないダイヤルを無駄に感じのに近いかも。

でもデザインはシグマ45mmも含めてメカっぽくてやっぱり好き。
50mm欲しい。F1.2GMより欲しいけど周辺画質のデータが出る迄は
様子見です。
ただシグマの45mmでさえ、絞り環とピントリングが近いなーと
思うのに(MFも割合的に結構使う)この3兄弟の近さはちょっと微妙
な気もする。基本AFなんだろうけど。

書込番号:24037716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2021/03/23 11:28(1年以上前)

>ほoちさん

もちろん、そういう意見も当然ありだと思います。
α7Cとのマッチングを重視しているとすれば、
Cシリーズはこれからも継続するのでしょう。

書込番号:24037796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/03/23 11:31(1年以上前)

>hattin89さん

シグマのiシリーズではそこまで感じなかった
違和感の正体が「ピントリングと絞り環が近過ぎる」
だったのですね。言われてみると。

書込番号:24037804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2021/03/23 15:53(1年以上前)

>ポポーノキさん

これも慣れで、絞りは親指と中指、ピントは親指と人差し指
みたいな近さでこのラインがシリーズ化すればあまり気になら
ないのかも。
※シグマ45mmで近いと想像して持ってみると誤作動させそう
でしたがw。

タムロンの3兄弟の時にも思いましたが、軽さ重視でこのラインで
揃えて行く人は、カメラバックに入れた時に視認性の悪さに繋がら
ないんだろうか。
あー24mm(違う)40mm(違う)、これかーみたいなw。

絞り操作をレンズ側でやり、さらにMFって使い方をする人の方が
圧倒的に少ないのでw大きな問題では無いのかもしれませんね。

書込番号:24038208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/03/24 16:18(1年以上前)

7Cにおいては、手持ちのレンズ全てに絞り環がある人以外は、結局どこかのダイアルに絞りを割り当てる人がほとんどじゃないかな?

そうなるとなくても良さそうだけど、Gレンズとして出した方が値段を高く設定できるから、絞り環を付けてGにしたかったんじゃないですかね。
個人的にはこのF値でGレンズと言われてもなんか微妙です。

書込番号:24039996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2021/03/24 17:23(1年以上前)

>まめゆたさん
>このF値でGレンズと言われてもなんか微妙です。

明るさは物量投入が大きいしで低F値(1.○台)で高額
になるのも高性能になるのも仕方が無いと思うのですが、
個人的にはF値でグレードを分ける事になるのは微妙かな
と思ってます。

話はちょっとずれてしまうかもしれませんが、最新の待望
FE 50mm F1.2 GMは778gで全長108mm(25万)、GM
大三元の代名詞のSEL2470GMは886g、135mmGM 950g
など明るさを取るとこれ位の大きさ重さは当たり前ですが、
この大きさ重さ(+価格)がOKならば、F値を下げて、もう
ちょっと周辺画質迄良くなるレンズが作れそうです。

下記はフジのGFX用のレンズですが3344をカバーするので
フルサイズに付けられれば、F値を引き換えにですが確実に
周辺迄良好な画質が得られると思うんですよね。

GF23mmF4 R LM WR  845g 全長103.0mm
GF45mmF2.8 R WR   490g、全長88mm
GF50mmF3.5 R LM WR  335g 全長48mm
GF80mmF1.7 R WR   795g 全長99.2mm(26万)

勿論小F値は正義的な風潮もwありますから、それはそれで
高額で良いのですが、同じ位の大きさと重量がF4みたいな
F値やG冠なんかで許されるなら、画質は求めるが、低F値を
求めない人には非常に有効なレンズとして有りかななんて。

それは、いずれソニーが3344センサーのカメラを出した時の
お楽しみで良いのですが、 実際最近の135はデジタル補正が
出来るのであまり周辺光量落ちとか目にしませんが、高額なGM
でも(ソニー限ってではありませんが)2.5EVー3EV落ち位は
当たり前で135の限界なのかなと感じます。勿論ニコンのノクト
みたいにでかく作れば低F値でも出来るんでしょうが。

長文になってしまって申し訳ないのですが、F値でグレードを決める
事をしなければ、もしかしたらF値が暗くても高く売れる物を作れる
気がするんですよね。

スレ主さん、スレタイと違う意見を長々と済みません。

書込番号:24040086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/25 21:00(1年以上前)

>個人的にはこのF値でGレンズと言われてもなんか微妙です。

つうかGマスターが出揃った今となってはGレンズって、
「ふだん使いにもちょっと良いレンズ」って位置付けだけどね。

書込番号:24042189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/27 23:11(1年以上前)


>つうかGマスターが出揃った今となってはGレンズって、
>「ふだん使いにもちょっと良いレンズ」って位置付けだけどね。


前に、「GマスターがあればGレンズ買う人はいない」って言ってたけど。

書込番号:24046464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1224

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ 六花

2021/01/01 00:00(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α7U+CANON FL100-200f5.6

α7U+CANON FL100-200f5.6+kenko TEREPower

α7+Nikon Ai35-105f3.5-4.5s

新年明けましておめでとう御座います(^^ゞ

新春特大スレっす

旧年中は大変お世話になりました

本年も宜しくっす

難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。




其れでは宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:23882131

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/11 22:54(1年以上前)

写真5

写真6

写真7

写真8

連投ご容赦.

写真5:Fujinon 55mm F2.2.これもエルのスター型4枚玉で,最近バブルボケで注目されてきました.くっきりですが,やはり55oでF値も大きめなのでバブルが小さいです.

写真6:Fujinon 55mm F2.2+K1:そこで,M42マウントのテレコンを探してつけました.M42のテレコンはなかなか良いものがなく,eBayでようやく見つけました,しかも安くてラッキーでした.こうすると110o F4.4となり,それなりに豪華になります.

写真7:P F Rokkor 58mm F1.4.ダブルガウスながら,これも隠れバブル玉です.58oですが,F値が小さいので,それなりに豪華に出ます.

写真8:P F Rokkor 58mm F1.4+Kenko MC7 x2.期待してケンコーのマクロテレブラスを付けたら,バブルはすっかり消えて普通の玉ボケになってしまいました.がっくり(笑).

同じようにしても,同じ結果にならないのがもどかしくも奥が深いです.
マイブームにお付き合いくださいましてありがとうございました.

書込番号:24015902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/12 04:46(1年以上前)

全てAf-s17-35/2,8Dです、

>Jennifer Chenさん皆様お早う御座います、
>ペンスガさん
其方でもフクジュソウ咲き出しましたか、美しい黄色が春の訪れを告げていますね(^^♪、
東北の震災から10年経ちましたが、あの時は3月と言うのに厳しい寒さで被災された方々の身を案じておりました、

陽気に釣られ久し振りにD700を持ち出して見ました、
レンズはこれも本当に久しぶりのAf-s17-35/2,8Dを付けて見ました、

Lm-ea7導入後MFレンズメインになりニコンのAFレンズの出番は鳥撮り以外無くなりましたが、
本格的な桜シーズンに向け状態チェックも兼ねての持ち出しでした(^◇^)。

書込番号:24016153

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5248件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2021/03/13 23:11(1年以上前)

( ̄▽ ̄) まりもっこりみたいな目・・

ティオ、まじめに投稿しろ!

かくれんぼ

Jennifer Chenさん、みなさん

ご無沙汰しております。
スマホを機種変更したときに『Xperia Z Ultra』で撮影した写真を投稿した者です。
(;^ω^) 〇年前でしょうか。

ナイスのポチリで失礼致します。

-----

チェンさん

あちらのスレッドでのやり取りから遅くなってしまいました。
<(_ _)>

ついに『Nikon D5600』が旧製品となってしまったので、
チェンさんのオールドレンズスレに乱入したろって思いましたが、
(悪魔の囁きへ報復)
よく考えてみたらボディが旧製品になっただけでレンズは旧製品じゃなかったです。
(´・ω・`)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882131/ImageID=3490888/

一瞬アコギかと思いましたが弦は4本ですね。ベースですか??


「シリーズ6作目おめでとうございます!」by 小鳥遊 六花
http://www.anime-chu-2.com/tv/character/rikka/

書込番号:24019819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/13 23:25(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>ご参加の皆様

「 雨でも撮るバカ?! 」
「 撮らぬ バカ?!」

雨が降るから撮れる 絵 がある。
ただし、
雨の中だからといって撮れば
撮れるとも、、限りませんが、、、。


取りあえず、、
NIKON D500
300/4E
500/5.6E

書込番号:24019846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/14 15:46(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

東京は ソメイヨシノ 開花?!
埼玉は、、
標準木が、熊谷!!。
まだみたいです!?

シダレ桜でも!

書込番号:24020976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/14 19:04(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.今日は暖かで穏やかな一日でした.各地の人出も多かったでしょう.
久しぶりに少し長い時間外に出て写真を楽しみました.まあ行くところは変わりないのですが.
来週末はまた天気がよろしくないようです.それにしても,陽が長くなりましたね.週末は春分ですか.

写真1,2:Fujinon 55mm F2.2.写真1は中間調が省かれる描写に便乗しました.写真2は「無理やり」バブルボケ(笑).

写真3.Hexanon AR 85mm F1.8 + PL.雪が少なかった富士山も,この季節特有の前線の通過で何とか雪化粧.しばらく持ちそうです.

写真4.Hexanon AR 35o F2.8.Hexanon AR はパンケーキの40o F1.8が有名で,焦点距離も近いですが,性格が全く違って,こちらはマイルドな描写です.

続きます.





書込番号:24021337

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/14 19:12(1年以上前)

連投失礼します.

すべてHexanon AR 35o F2.8です.和製Angenieux R1とか言われます.レンズ構成は殆ど同一.コピーでしょうかね.やわらかい描写もよく似ていると思います(私はR1持っていませんが).モノコートだし.
はまり始めるとついつい使いたくなるレンズです.おかげでHexanon AR 40o F1.8の出番が減りました,普通は逆なんでしょうが.

確かすべて開放で撮りました.周辺減光,フレアともアリアリですが.

おしまいです.

書込番号:24021357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/14 20:15(1年以上前)

全てAf-s17-35/2,8Dです、

ソメイヨシノの蕾も大きく膨らんでいました、

都内の開花宣言有りましたね(^◇^)、
今週中には京都でも開花宣言が有ると思いますが週末は天気が今一の様です(;^ω^)、

今日も?700で散歩に出ました、どうも露出が設定ミスの為かバラツキが激しく、
現像で修正しても不自然な色合いになってしまいました、

ひょっとして絞りの不調が原因かもですが、
ソメイヨシノ本番までに何とか原因を突き止めようと思って居ますがどうなる事やらです(;^ω^)。

書込番号:24021483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/14 23:29(1年以上前)

LX3にて

139+タムロン151Bにて

皆様こんばんは(^^)

春が楽しみ、いよいよ本格的になってきますですね♪
例年と違う、コロナがどうなるかで行く先も候補検討に難儀しつつ、
カメラレンズ機材も、増えた仲間達と組み合わせ検討に難儀しています(^^ゞフィルムは限られている。。。(>_<)


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)

D850、取り戻すドラマがあって更に愛着が増したかも?
愛ですね(^^)

埼玉の桜の基準、知らなかったですが熊谷なんですね。流石桜捜査官っ。
思い出したのですが、福島にはまったきっかけの湯野上温泉も、ニコングレーさんの報告を見たからでした♪


>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)

もう何年か前に、近くの現像屋さんの品質が怪しくなってきて別の方法を探していた頃は、
品質を求めて富士フィルムの郵送サービスを使ったので、料金は高目に感じていました。
値上げは厳しいですけど、なんとかまだヨドバシ経由でがんばります(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882131/ImageID=3519046/
これイイですっ(^^)オーバーなところが私にはより好印象です。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

>でSIGMAとTOKINAのデータ(諸元表)がネット上にも無い((T_T))

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
というのは、タムロンのサイトに生産終了レンズ一覧があるのを有難く使っていますが、目的が違ってたらすみません(>_<)
タムロンに有るのが貴重で、過去製品が見れるメーカーさんの方が珍しいのかもしれないですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882131/ImageID=3519727/
遠くを見る狛犬が良い♪ナイスややボケ(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

>泳ぎ意外と早い。
(笑)
AFの初期の頃のレンズを味わい?でしょうか(^^)
たぶんですけど、AXも似たような感じかなと想像します(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882131/ImageID=3519082/
寒々しい地表の真ん中に、より強く春感じます。。。♪


>seaflankerさん
こんばんは(^^)

ブックオフ強気お値段(>_<)
ハードオフとか似たような有りがちで、お店の人がわからずに相場を見ただけ価格ですかね。。。


>涼涼さん
こんばんは(^^)

玉ボケ比較、楽しい(^^♪どれも綺麗と思いつつ違いも楽しい♪
余談ですが、先日のムター付きで、テレコン使用だからか気になるボケがあったのです。
写真おじゃまする機会があったら、載させてもらってみます(..)


>Tio Platoさん
こちらでもこんばんはです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23882131/ImageID=3520745/
あ?!溶け込むように、いるっ(^^)
メジロの写真で初めて見ました。びっくりな♪

書込番号:24021815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/16 11:58(1年以上前)

梅の花。夕暮れ。

梅の花A

梅の花B違う場所。

このレンズでした。

皆様こんにちは。
いやぁ〜暖かい!もうびっくりですね。
さすがにここの地域も春っぽいです。

で、見つけちゃいました。梅の花。
お知らせでパチリって感じで。

今のマイブーム、古AFレンズ
Fズーム35-105mmでした。

今日も暖かいので写欲全開ですが
スケジュール的には難しそう。

皆様、お仕事頑張って下さい。

では、また顔出します。

書込番号:24024129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/16 22:33(1年以上前)

139+タムロン151Bにて、フラットヘッドスキャナ

M3マクロ複写

皆様こんばんは(^^)

春すすみますね♪使った機材お手入れして次の機材準備して(^^)

フィルムのデジタル化ですが、長年使っているフラットヘッドとマクロ複写からのRAW調整、
面白いけれども今は溜め込んでしまいそうです(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

さすがにあたたかくなってきたのですね♪
写欲全開ですが、スケジュール的に難しそう、そこですよね。。。(>_<)
嗚呼カメラ遊びしたいっ(^^ゞ

書込番号:24025177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2021/03/17 17:04(1年以上前)

α7+MINOLTA AF24f2.8

皆さん間置いてスミマセン(≡人≡;)

投稿する処増やしてたので写真が何れが何れやらでパニックなってました(*T^T)

チョッチ落ち着いたので…

ってもうちょいで新スレ行かないとですね…

では…


追伸

>Tio Platoさん

六花…

邪眼様ですね…


黒龍波…

書込番号:24026432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/17 21:01(1年以上前)

Tamron Af 28-75/2,8です、

同じくです

同じくです

ultron 35/1,7です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>金魚おじさんさん
上げて頂いた作品何とも言えない雰囲気が有りやはりフイルムには魅かれます(^◇^)、
ネットの現像ですが、生来のずぼらでフイルムにそこまでの知識も無く、

現像は何処も同じで安ければ良い等と安直に思って居ました(;^ω^)、
そんな性分ですのでデジタルでも失敗ばかりで、先日のレンズも絞りの不調に気付かずそのまま持ち出す始末、

身の程も弁えず、その内フイルムをもう一度と思って居ましたが高価な現像代を考えますと、私には無謀かもで、
金魚おじさんさんの作品を拝見する事で満足しようと思って居ますが、

新しいレンズよりも古いレンズに強く惹かれるのは、
フイルムの雰囲気を少しでも味わいたいと言う気持から来るのかも知れません(;^ω^)。

書込番号:24026856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/19 00:06(1年以上前)

Hexnon57/1,4です

同じくです

AI Nikkor105/2,5です

同じくです

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
今日は本当に良いお天気で予報ではこの好天は明日まで続くとの事ですが週末は雨の様ですね、
ポカポカ陽気に散歩の途中、公園のベンチで昼寝をしてしまいました(^◇^)、

処でこのスレも後僅かとなりましたが、今から次スレのタイトルが楽しみです(^^♪、
スレ主様とは世代違いで、せっかくのお洒落なスレタイも悲しいかな直ぐにはピンと来ず下手にリアクションしますと、

このスレが凍り付きかねませんので自重して居ますが、同世代の方も皆無では無い様ですし、
何時かお若い方々がもっと沢山参加して頂けるように引き続き素敵なスレタイを期待して居ます(≧▽≦)。



書込番号:24029171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/19 05:21(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

さくら、
でも!!


書込番号:24029326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/19 16:18(1年以上前)

斜面に少し咲いてました。

もう一つ。

連続で見ると

動いてる。

皆様こんにちは。
なんか、もやっと晴れですね。
本日も暖かい日です

>Jennifer Chenさん
もうすぐ200ですね。凄い!
貴重な残りを使います(笑)。

病院のついでの写真でした。
この日はおもいのほか早く病院が終わって
時間に少し余裕があったので足を運んで
湖の写真撮ってきました。(近いです)

ペンタックスM40-80mmで撮ってます。
変わった焦点距離ですが
使いやすい2倍ズームです。
フリンジ出やすいのと、少し色が薄目。
それでも、シャープさもあり良いレンズです。

ここの地域も春っぽくなりました。
では、また顔出します。

書込番号:24030094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/19 16:22(1年以上前)

またまた、連続で見ると

動いてる(笑)。

涼涼さんの真似。意外と良い丸ボケ。

このレンズです。

つづきです。

いっぱい撮ったのですが、これくらいで。

では、では。

書込番号:24030104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6471件 note 

2021/03/20 05:03(1年以上前)

古レンズスレの皆様…

もうちょいなので今日明日で新スレ行きますね( ̄▽ ̄;)

>ペンスガさん

うちにも在るレンズっすね(^_^)/

APSでだと中望遠域で丁度良いですがフルサイズだと…( ̄▽ ̄;)

でも40mm側がf2.8なのが良いっす(^_^)/

書込番号:24031113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2021/03/21 16:26(1年以上前)

新スレ立てました…

宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24034349/

書込番号:24034361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/03/21 20:13(1年以上前)

リョウカイシマシタ(笑)。

書込番号:24034833

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

Zのパンケーキレンズはまだかいな

2021/03/02 03:00(1年以上前)


レンズ

スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

レンズラインナップに出ている薄型単焦点レンズ、いつ出るんでしょうか?
CP+で何か発表あったりしたのでしょうか?
スナップ写真好きなので心待ちにしています。
スマホで簡単に写真が撮れてしまうご時世だからこそ、簡単軽量高画質なパンケーキレンズはニーズがあると思うのですが…
キヤノンの50mmも売れてるみたいだし、ニコンさんもF2.8で良いので対抗して早く出してくださーい!

書込番号:23997433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/03/02 07:25(1年以上前)

3群4枚が欲しいですが --- さてはて。

書込番号:23997530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 08:09(1年以上前)

本当ですね。28mm、40mm、24-105が出たらZ 6IIに移ろうと思っているんですが。。
緊急事態宣言が全体的に解除されたら出ますかね?
それとも生産拠点の移動でいそがしいのでしょうか?
何はともあれ、早く出てくれると嬉しいですね。

書込番号:23997591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/02 09:48(1年以上前)

>Lucia2009さん
キヤノンのRF50は安いから売れてるんだと思うけどなあ。それでもソニーの50F18Fみたいな明らかな手抜きでもなさそうなのでいいんだけど...Zの28と40がそう安くなるとも考えにくいかな

Zの28と40はシルエットが出てましたが、パンケーキと言えるか何とも言えない厚さでした
ショートフランジバックになっても、バックフォーカスをある程度稼がなきゃいけなそうで、レフ機のパンケーキみたいにはいかないかな?
EF 40/2.8とかULTRON 40/2.8 SLII N見たいのを期待するとガッカリするかも

書込番号:23997719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 15:30(1年以上前)

>Lucia2009さん

モックの画像を信じる限り、どちらも、パンケーキでは「ない」と、思います。私は、RF50mm STMより長い、方に賭けます。沈胴したZ24-50mmが、RF50mm STMより、やや、長いのですが、モックの画像は、少しながら、それよりも長いように見えます。
もっとも、RF50mm STM自体、ボディ後端合わせで比較すると、EF-S24mmを装着した90Dより、キャップ半分ほど短いようなので、世の中的には、Z28/40mmも、「パンケーキ」なのかもしれません。

書込番号:23998296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2021/03/02 19:08(1年以上前)

今のご時勢でコンパクト単焦点というと、Eマウント用のタムロン
F2.8シリーズとシグマのIシリーズくらいの感覚なんでしょうね。
並べると20/2.8, 24/2.8、24/3.5, 35/2, 35/2.8, 45/2.8, 65/2と、
このところ出ましたがどれもパンケーキ感はないですね。

個人的にはF値は2.8までいってしまうとあまり嬉しくないですね。
そこまで暗くするならAPS-CカメラにF1.xレンズ使うほうに傾きます。
まぁでもニコンならきっと上手にまとめてくるでしょう。
28mmは他社もあまりやらないのでとても期待してます。

書込番号:23998649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 19:19(1年以上前)

RF 50mm STM、Z 24-50mm、の比較画像です。
センサーマーク位置を、なんとなく、合わせています。
ご参考まで。

書込番号:23998671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/02 22:27(1年以上前)

FX対応で、本当のパンケーキ、というと、こんな感じになるかもしれません。先端がグリップから突き出していないので、本当のパンケーキだと思います。

https://nikonrumors.com/2021/02/27/two-new-7artisans-lenses-for-nikon-z-mount-35mm-f-5-6-pancake-and-7artisans-7-5mm-f-2-8-ii-fisheye.aspx/

書込番号:23999093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/03 02:46(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!
パンケーキは厳しそうですね…

>あれこれどれさん
わかりやすい画像ありがとうございます。
リンク先のフィッシュアイ、もうこれで良いやと思ったらAPS-Cなんですね…残念

書込番号:23999376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/03 03:18(1年以上前)

ほら...レフ機ってミラーボックスの空間がバックフォーカスになるじゃないですか。
ノンレフカメラだとそれがないわけで、やっぱりEF40/2.8とかULTRON 40みたいなめっちゃ薄いパンケーキってノンレフカメラでは難しいんじゃないですかね?

マイクロフォーサーズなんかはレンズキャップ兼用のなんかあったきがしますが、あっちはセンサーが小さいし、その上小さいセンサーに対してマウントは結構口径が大きいし。
かたやフルフレームだと端までのテレセントリックを考慮するとバックフォーカスが全然確保できないノンレフ用の薄いレンズって難しそうだよなあと素人目には感じちゃいますね
仮に作ったとして、周辺減光とか周辺画質とか、まともなの作れるんでしょうかねぇ...

書込番号:23999386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/03 08:33(1年以上前)

>seaflankerさん
>Lucia2009さん

> めっちゃ薄いパンケーキってノンレフカメラでは難しいんじゃないですかね?

そもそも、センサーの位置が全く異なるので、そういうレンズも、ミラーレスに付けると、こんな感じになります。^ ^

書込番号:23999558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/03/04 12:09(1年以上前)

>あれこれどれさん
そりゃボディにバックフォーカスないから...w
とんでもなくバカでかいマウントでとんでもなくでかい後玉ならフルフレームなノンレフでもパンケーキできるのかな

書込番号:24001612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2021/03/04 14:28(1年以上前)

>seaflankerさん

> とんでもなくバカでかいマウントでとんでもなくでかい後玉ならフルフレームなノンレフ

絶対的な焦点距離の違いをクリアするためには、Zマウントの口径なんか、焼け石に水、だと思います。(^_^ゞ

それにしても、自称「薄型」の、Z28/Z40mm、が、しれっと、RF50mm STM、より長かったら…。(^^;
一応、R6+RF50mmSTM、は、90D+EF-S24mm用のバッグ内スペースに、収まります。Zは、24-50mmでも、結構、苦しいと思います。( ´△`)

書込番号:24001824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/14 00:37(1年以上前)

>スナップ写真好きなので心待ちにしています

別にパンケーキじゃないとスナップ写真が撮れない訳じゃなし。
イメージで言ってるだけで、実際にスナップ好きの多くは
フツーの高倍率ズームで撮ってる事が多い。

書込番号:24019933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucia2009さん
クチコミ投稿数:38件

2021/03/14 02:08(1年以上前)

>横道坊主さん

レンズが大きいと普段使いのバッグからさっと取り出せないのですよ。
そもそも持ち歩く選択肢に入らない事にも繋がります。
ライフスタイルを含めてカメラを考えると自分にとって薄さ小ささは大切なスペックの一つなのです。

書込番号:24020010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング