レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

lensbaby系AF化。

2020/12/16 11:17(1年以上前)


レンズ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

普段はMFで普通に撮影していますがせっかくMFレンズのAF化機能付きマウントアダプターがあるのあるので手持ちのlensbaby各種のAF化適応をチェック。

AFマウントアダプターはFOTODIOX PRO Leica M-Fuji XにPentax Kマウントアダプターを重ね付け。

カメラ本体はFUJIFILM X-H1

問題なくレンズの撮影距離が使えるものはBURNSIDE35、TWIST60(直進ヘリコイドボディ)

SWEET35やEDGE80などコンポーザー系は鏡胴を傾けた場合意図したフォーカス位置にするためにカメラ本体操作で予めフォーカスポイント位置移動が必要。

ヘリコイドの繰り出し量が大きいVELVET系ハーフマクロの場合はVELVET56は∞から約1mまでは問題なく使えます。それより近距離はレンズ本体のヘリコイドを要調整。

VELVET85はさらに繰り出し量が長いのでレンズの距離指標∞位置で使えるのは約1.8m〜、それより近距離の場合はレンズのヘリコイドを調整。

lensbabyのレンズをAFで使いたいならレンズはレフ機用を選択してカメラ本体はSONY EマウントやFUJI Xマウントなどのミラーレスにするといいです。

書込番号:23851929

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2020/12/16 12:32(1年以上前)

Sol45もコンポーザー系と同じ使用法となります。

書込番号:23852041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/16 13:03(1年以上前)

∞から焦点距離、繰り出せば等倍
50mmレンズだと
等倍⇒50mm
0.5倍⇒25mm
0.25倍⇒12.5mm
0.12倍⇒6.25mm
0.06倍⇒3.125mm
0.03倍⇒1.5625mm

この公式に乗っ取れば
望遠になるほどAFしきれない事になります
ズームレンズだと焦点距離により
最短距離も代わります

また接写するほど実効F値が低下し
(1+撮影倍率)の二乗の露出係数かかります
50mm単焦点レンズだと
最短距離は0.45mですが
0.3絞りほど暗くなります
レンズ構成がIFだと暗くなりませんが
焦点距離が縮みます

過去にはMFレンズを
AFできるボディやテレコンも有った様な

書込番号:23852086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2020/12/16 17:44(1年以上前)

追記です。

このアダプターはX-TRANCE CMOSセンサー搭載機のみ対応なので手持ちのベイヤーセンサー機のX-T100に取り付けるとレンズエラーで動作しませんでした。

書込番号:23852449

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2021/02/09 18:08(1年以上前)

訂正、いつも通りレンズを左手で下支えする姿勢で撮っていたので気づくのが遅れましたがvelvet85は手を添えていないとAFしませんでした。

マウントアダプターも含めた重量制限に引っかかるためです。

他の手持ちのレンズベビー製は手を添えずとも動作しました。

書込番号:23956130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

DAレンズもAF。

2021/01/29 15:10(1年以上前)


レンズ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

かなり薄く削ります。

シュナイダーコーティングの18-55

ビスケットもアダプター込みだと大判焼きサイズ。

LEICA Mレンズ-XマウントAFアダプターに使える絞りリング付きKマウントアダプターが無かったので改造。

絞りリングのローレット部分がアダプターと干渉するので削りました。

XマウントボディでDA LIMITEDレンズもオートフォーカス化できます。

書込番号:23934174

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

F1タイヤデザイン…

2021/01/05 13:54(1年以上前)


レンズ

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

立派だ。

立派だ。

距離指標さえあれば立派だ。

とりあえず。

rockstar 10mm f8 FIsheye、FUJI Xマウントレンズ、F1タイヤデザインなんだそうです。

購入価格は9000円切り、販売価格から当初予想ではオール樹脂製もあり得るかなと。

でも円形筒型箱を開封すると専用サイズのセミハードタイプレンズーポーチ、ちょっと期待値が上がる。

ポーチを開くとブランドロゴ入り金属製カブセキャップ(リアはどこの3rdでも使っているタイプ)、予想よりがんばっているなぁ、でもそれで本体手抜きは嫌だ。

肝心のレンズ本体はマウント部含め全金属製、F1タイヤデザインなんて書いてあるからヘリコイドのダイアモンドチェッカーはゴム巻きかなとの予想も外れ金属。

最短30cm、使えるキャップレンズだ。

でも残念なのは距離指標が無いこと。

ゾーンフォーカスでは使えない。

ヘリコイドも良い重さの操作感だしF8なので2m〜∞に合わせてのパンフォーカスなら使えます。

書込番号:23890142

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/05 16:16(1年以上前)

写真4枚目のEXIF、35mmになってるけど

書込番号:23890341

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2021/01/05 16:30(1年以上前)

>kyonkiさん

本体手振れ補正使える機種じゃないし、マウントアダプター設定に10mmの初期設定が無いしカスタムの焦点距離は良く使うレンズになっているので変更しませんでした。

書込番号:23890369

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2021/01/05 18:11(1年以上前)

ケースはワイヤレスイヤホンのケースみたいですね。

書込番号:23890531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件

2021/01/05 19:22(1年以上前)

>しま89さん

ケースサイズがピチ過ぎてフロントキャップがケースにくっついているのかと焦りました。

書込番号:23890669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1168

返信199

お気に入りに追加

標準

古レンズを愉しむ Manbo No.5

2020/10/21 14:23(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6471件 note 

α77+MINOLTA AF100-400f4.5-6.3

α77+MINOLTA AF100-400f4.5-6.3

α7U+MINOLTA AF50f2.8MACRO

α7U+MINOLTA AF50f2.8MACRO

新スレっす

難しいルールは御座いません。

現行品で無いレンズが良いかなと…ただNikonなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。

見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにしていただければOKっす。

位世界を吹っ飛ばせ(^^)v


其れでは宜しくっすヾ(≧▽≦)ノ


書込番号:23739487

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に179件の返信があります。


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/21 23:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

えへへ?!

誤「 言い紅葉、、、」
正「 いい紅葉、、、」


えへへへへ!!



ご近所銀杏、、、
ニコン ゴールド!?!





書込番号:23862622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/22 11:42(1年以上前)

板に霜。

凍った葉。

ちょっと枝。

雪と葉。

>Jennifer Chenさん
皆様おはようございます&こんにちは。
寒いですね〜〜〜。
写真を撮る気にならないぐらい寒い(笑)

お散歩写真ですが
寒そ〜〜って写真です。(実際、朝9時頃で-5℃です)
オートヤシノン50mm1.9です。
単体販売されなかったレンズみたいです。
FFTの標準レンズ。ですが良いレンズです。

では、また顔出します。・・・寒いよぉ

書込番号:23863184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/22 11:47(1年以上前)

キラキラ。

雪の模様。

霜が大きい。

凍ったススキ。

続きます。連投です。

ホント寒い・・・

書込番号:23863195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/22 16:08(1年以上前)

Elmar135/4です、

同じくです

EBC Fujinon28/3,5です

同じくです

>Jennifer Chenさん今日は、
Elmar135/4のフードの調子をテストしたくて少しだけ試し撮りしました、

特にライカの古いレンズはフードの良し悪しで表情が一変するみたいで、
純正だけでなく色々試しています、今10mm単位で長さを調節出来る、

K.R.S PRO LENS SHADEで色々なレンズを試していますが、望遠に合わせますと、
可成り嵩高になり持ち歩きに不便なのが難点です。

書込番号:23863570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/22 18:58(1年以上前)

ススキの残骸。

良いレンズです。

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。

>阪神あんとらーすさん
Elmarシャープに写りますね。

肝心のレンズ載せてなかったので
載せさせてもらいます。
更に、せっかくなのでもう一枚。
面白いフレアです。
連投ごめんなさい。では、また顔出します。

書込番号:23863848

ナイスクチコミ!7


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/23 01:52(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

こんばんは.
師走・・・忙しいです.写真の片手間に仕事をするのが理想ですが(笑),仕事の片手間に写真です.

>金魚おじさんさん
Planar135o+AX+フィルム・・・贅沢ですね!やってみたかった・・・フィルムの優しいトーンが,デジカメとは違いますね.

>阪神あんとらーすさん
そのフードほしいですが,なかなか手に入りません.やはりオールドレンズはフードの重要性が増しますよね.
それにしてもエルマーやらフジノンやら・・・レンズ一つ一つに個性が宿りますねぇ.

>ペンスガさん
素晴らしい,群馬の山間の景色.見ている分には美しいですが,さぞ寒いでしょうね!お風邪などひきませんよう.
それにしても平日の11時に山間で写真を楽しまれる・・・謎なお仕事ですね・・・うらやましい.


写真1:Jupiter-9 85mm F2+PL (いいレンズなんですが,なかなか使う機会がなくて・・・無理やりつかってみました)
写真2−4:ISCO Westron 35mm F3.5 (チープな作りですが軽くてよく写ります)

書込番号:23864625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/23 11:36(1年以上前)

遠景良いです。

>Jennifer Chenさん
皆様こんにちは。

今日は少し寒さ和らいでます。

>涼涼さん
3・4枚目コントラスト、発色、シャープさ良いですね。

確かに謎な部分ですね(笑)
フリーランスの仕事してます。個人ですね。
いつもカメラ持ち歩いてる部分もあるので
変な時間の撮影多い気がします(笑)
基本休みもあるような無いような・・・週末は休みません。
時間がある時はせっせと写真撮ってます。
近間とかも多いです。仕事とは関係ないですが
ブログアップする写真とかも撮ってますので。
仕事リセット出来る唯一のツールですね。今の所。
(お酒飲みません。食事制限かかってます)(楽しみ少ない(笑))

折角なので一枚
これもヤシノンです。
モノクロみたいなカラー写真(笑)

今年中に200行けそうですね!凄いですね!

では、また顔出します。

書込番号:23865072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/23 12:40(1年以上前)

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>ペンスガさん
其方は本当に寒そうですね、氷点下5度前後が体感では一番寒いと聞いた事が有りますが、
其方の方でしたら何時もの事で、もうお馴れになっておられるのかもですね(;^ω^)、

>涼涼さん
Jupiter-9 85mm F2人気のあるレンズだけに流石に良い発色を致しますね、
K.R.S PRO LENS SHADEですが、オクで見かけて手に入れました、此のフードギリギリまで伸ばして使いますと、

可成り色が濃く成る様に感じます、只被せ式で色々なアダプターが有るのですが、
ステップアップリングなどでレンズサイズに合わせますと既成の物では枠が厚く削らないと装着出来ません、

又ヘリコイドに干渉して無限遠が出なく成ったり致しますので保護フイルターのガラスを外した物を利用して居ます、
ギリギリでは、しっかり装着しませんと片側だけ蹴られたり致しますがそれさえ注意すれば面白いかもです(*´ω`*)。

書込番号:23865174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/24 20:08(1年以上前)

ペンタックスA35-70マクロで撮影。

>Jennifer Chenさん

皆様 メリークリスマス!

机の上のサンタより・・・仕事中(悲)

書込番号:23867445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6471件 note 

2020/12/25 20:06(1年以上前)

そろそろ新年用の写真撮っとかなきゃと思いつつ行けてないChristmas…

散田さん来なかったな(T-T)

α7R4とLA-EA5とα7Cとα6600欲しかったのに…

後PENTAX K-1と( ̄▽ ̄;)

書込番号:23869052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/26 20:32(1年以上前)

EBCFujinon55/1,8です、

>Jennifer Chenさん皆様今晩は、
クシャミも鼻水も止まりましたが大事を取って散歩にも行っていません(´;ω;`)、
来週はこちらでも雪が降る予想ですので、雪のお正月に成るかもですね、

先日京セラ本社のイルミネーションを撮った時に気付いたのですが、絞り冠のでっぱりがアダプターに干渉するのと、
M42マウントアダプターがフジノンレンズのフランジバックに合っておらず僅かに無限遠が出ない様でしたので、

家に籠っている間その調整と、EBC55/1,8の絞りが動いていないのでその修理をしました、
絞り冠は問題無く動いて居ましたので絞り不調に気付かず、ずっと開放で撮って居ました(;´д`)、

古レンズやマウントアダプターでの撮影にはこういったトラブルは付き物ですよねwww、
絞り不調の原因は最初、ばねの欠損と思っていたのですがオイルが固着して絞り羽がくっついて居たのが原因でした、

未だ散歩に行けませんので、修理したレンズを家の近くで試し撮りして見ました。





書込番号:23871142

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/27 05:36(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>Jennifer Chenさん
>古れんず愛好家の皆様

おはようございます.まだ外は真っ暗ですが・・・お酒を飲んで寝落ちしていました.
年末感が出てきました・・・今年も残すことわずか.へんてこな年でした・・・いつまで続くのやら,このコロナ生活.
会って飲みたい人もいっぱいいますが,我慢しかないですね.東京の夜の街を酔っぱらって歩きたいです.

>ペンスガさん
オートヤシノン50mm1.9,いいですね,富岡製でしょうか?お寒いので体調管理が重要ですね,写真もお仕事も.

>阪神あんとらーすさん
レンズ修理ですか,さすがですね.蘇生したレンズはかわいいですよね.レンズも阪神あんとらーすさんに感謝しているのではないでしょうか.NikonZシリーズ用ライカMAFアダプターついに出ましたね・・・Z6Uも売れてきたようです,Nikonがいいカメラ作ってくれれば,カメラ業界もまだ大丈夫かなと.


PaxetteマウントのStable製Lineogon35oF3.5(写真1)とTelexon85oF5.6(写真2−4;3,4はPL付き)を持ち歩きました.小さくて美しいレンズです,が,ピントリングを回すと絞りリングの位置が動き,絞りリングを動かす時ピンとリングを抑えていないと一緒に回ってしまう・・・まあ,不便を楽しむレンズなので(笑).

書込番号:23871729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 06:16(1年以上前)

年の瀬ですね、、、


湘南
江ノ電、鎌倉高校前駅からの「 太平洋 」
( 2葉 )

鶴岡八幡宮 若宮大路 二の鳥居 狛犬

若宮大路 幕府跡の紅葉


NIKON D500にて。




書込番号:23871746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 06:25(1年以上前)

JR鎌倉駅 「 謹賀新年 」
鎌倉宮の 「 河津さくら 」
荏柄天神社 「 梅花 」
大蔵幕府跡近くの 「 紅葉 」


鎌倉 ささやかな冒険 でした。


書込番号:23871750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件 note 

2020/12/27 12:02(1年以上前)

古レンズ愛好家の皆様…

今年も後4日…

レンズ磨き終了っす( ̄▽ ̄;)

此方は雨降りそうっす(*T^T)

えっと次スレは2021年1月1日未明位に行きます…

宜しくっすo(^o^)o

年内は古レンズで撮り溜めに専念予定っす(^_^)/

書込番号:23872244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5321件Goodアンサー獲得:24件

2020/12/27 17:49(1年以上前)

全てTopcor5,8cm/1,4です、

>Jennifer Chenさん皆様今日は、
>涼涼さん
Xnonレンズは独特の質感で写りも良くオールドレンズ好きには堪らないレンズですよね(≧∇≦)、
清水港からの富士山でしょうか、山並みの先端がさった峠と思うのですが、

今年はコロナで子供達も帰省してこず、寂しい年末年始となりましたが、
世の中は豹変しても山河だけは何時までも変わらず故郷を離れた身を和ませてくれます、

>ニコングレーさん
海と空の透明感が素晴らしいですねどうしたらその様な写真が撮れるのでしょうか。


書込番号:23872949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 18:21(1年以上前)

「 粋な黒塀〜♪♪ 」から紅葉チラリ

天神様の提灯!?

>阪神あんとらーすさん

『 香水 』の 節で、、、
「 その 風景 の せいだよ〜♪♪♪ 」

一番光が強い強調したいポイントで
スポット採光して、、、
WB プラスしすぎだと、、シローくなり
過ぎなんで、、、押さえて、、

、、、結局よくわかりません?!

ヤッパリ、「 景色 のせいだよ〜♪♪ 」

>Jennifer Chenさん

「 鶴岡八幡宮 ブランドの マスク
でーす!」


書込番号:23873037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/27 19:17(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>古レンズ愛好家の皆様

こんばんは。残された貴重な4つの返信のうちの1つを使わせていただきます。

>阪神あんとらーすさん
さすがですね、さった峠でしょう、ご指摘まで気づきませんでした。


M42マウントのCassarit 100mm F3.5です。廉価版レンズとして市場に供給されたもので、3枚玉と言われています。でも残念ながらMyerのTrioplanのようなバブルボケは出ませんでした、〇ボケです。なのでお値段安めです。
モノコートですが3枚玉ですので、逆光さえ気を付ければそこそこのヌケの良さが味わえます。でも半逆光のフレアがかった感じも古レンズらしく悪くありません。


全国的に寒い年末年始となりそうです。皆様、どうかお元気でお過ごしくださいますよう。来年もよろしくお願いします。
よいお年を!

書込番号:23873171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2020/12/27 20:32(1年以上前)

逆光強いです。

枯れた花と青空。

青空。

良いレンズです。

>Jennifer Chenさん
皆様こんばんは。

今年も残すところ後5日ですね。
あまり明るくない一年だった気がします。
2021年は明るい一年になればと
心から願うばかりです。
途中から参加させてもらいましたが
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

朝のお散歩写真。
ペンタックスM28mm3.5です。
※焦点距離の入力間違えてます(笑)

>涼涼さん
ヤシカ、この頃はもう富岡傘下に入れていたと思います。
多分富岡製ですよね。このF1.9単体販売
されなかったんですよね。FFTの専用レンズ。

皆様良い新年をお迎えください。 では。

書込番号:23873302

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2020/12/28 05:17(1年以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

年末のご挨拶に張り逃げです(..)
よいお年を〜(^^)

書込番号:23873924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:4601件

なにしろ無補正で歪みが大きいという事で、買ってはみたもののずっと寝かせてたこのレンズ。やっとLightroomでのプロファイル補正に対応しました。
コロナやら寒波やらで出かけるのも億劫ですが、ぼちぼち使っていこうと思います。

書込番号:23855357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

オールマイティーなレンズ

2020/11/26 01:33(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:376件

接写から遠景まで1本で何でもこなせてしまう、オールマイティーなレンズって持ってますか?
私は現場で極力、レンズ交換はしたくないタイプです。
大切なレンズを落としたり、交換する時に風が吹いて砂ぼこりなどのゴミが入ってしまうのを防ぐのも一理あります。

書込番号:23811435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/26 07:28(1年以上前)

>接写から遠景まで1本で何でもこなせてしまう、オールマイティーなレンズって持ってますか?

接写から遠景までオールマイティーはマクロレンズ(単焦点レンズの仲間)だけです…。

もしくは通常のズームレンズや単焦点レンズで超接写したい場合はレンズ径が合うクローズアップフィルター使うと良いです。
原理は虫眼鏡と同じです。

書込番号:23811596

ナイスクチコミ!2


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/26 08:40(1年以上前)

そもそもカメラ(マウント)が何か分かりませんけど、、
1本で接写もいけるオールマイティなレンズならこれでしょうね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
https://kakaku.com/item/K0000910962/

画質をそこそこ保った唯一の高倍率ズーム、手ブレ補正も強力で0.6倍のマクロ機能まであります。
マイクロフォーサーズだから実現できたってのもありますが、このレンズ以外にオールマイティなレンズはないと思います。

書込番号:23811679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/26 08:50(1年以上前)

>マイクロフォーサーズだから実現できたってのもありますが、

スレ主さんはフォーマットは全く明かさないで「オールマイティーなレンズとは?」と問てます。。

そんな中マイクロフォーサーズと断定した理由は何でしょうか???


スレ主さんの質問意図が曖昧なので、あくまで時間稼ぎの揚げ足取りです(笑)

書込番号:23811695

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/11/26 08:52(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん

コンデジに勝てる物はありません。
コンデジなら、いまや10倍以上のズームレンズ付きなんて多量にあり
その中で、マクロまで撮れるんですから。

書込番号:23811698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/26 09:21(1年以上前)

一理あります

ちょっと使い方間違えてる
と思う。

書込番号:23811730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2020/11/26 09:30(1年以上前)

T-TAKETO153広場さん こんにちは

>私は現場で極力、レンズ交換はしたくないタイプです。

自分の場合 レンズ自体での対策ではなく 標準ズームと 望遠ズームなどその日使いたい焦点距離のレンズ2本選び それらを2つのボディに付け 2台体制で 撮影しています。

また超広角使いたい場合は 高倍率ズームとの組み合わせや 標準系使わない場合 超広角ズームと 望遠ズームとの組み合わせなど ボディ2台あれば 色々な組み合わせが出来ると思います。

書込番号:23811740

ナイスクチコミ!1


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/26 09:37(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

別にマイクロフォーサーズと断定したわけでもマイクロフォーサーズを評価してるわけでもないですよ。
一眼用レンズで該当するのは(高倍率ズームで画質もそこそこマクロもいけるのは)これくらいしかないって話です。
フルサイズでは作れないレンズです。

書込番号:23811744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/26 10:50(1年以上前)

これって質問では無くて、意見を述べているんですよね。
オールマイティーなレンズ知りませんか?では無くて、 オールマイティーなレンズって持ってますか? と問われています。

私は持ってません。真にオールマイティなレンズってあるんでしょうか?
高倍率ズームだって、大きい、重たい、暗いと言う弱点があり、画質は単焦点にはかないません。
レンズ交換がしたくないならば、高倍率コンデジが良いです。レンズが外せないので、センサーにごみが付いているのかどうかの確認も出来ませんが、レンズを外した時にごみが付くと信じている人にはベストチョイスです。

書込番号:23811844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:873件

2020/11/26 17:36(1年以上前)

では話の骨を折るついでに、1本で何でもこなせてしまうレンズ、広角から望遠まで撮るとなると、しぼりたてメロンさんは広角が撮れないマクロ以外に何があります。

書込番号:23812581

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2020/11/26 19:18(1年以上前)

望遠レンズでなく、
接写から遠景ですよね。
マクロレンズ1本あれば撮れます。

オールマイティな、レンズが存在すれば是非と欲しいです。


スレ意図から外れると思いますが。
接写、遠景でなく
例えば、フルサイズ機で焦点距離は24〜600mm F2.8望遠ズームレンズで手持ち撮影もできる軽いレンズとか?…

書込番号:23812766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/11/26 20:37(1年以上前)

接写から遠景の意味が微妙で(・∀・)。
テーブルフォト(簡易マクロ)から望遠って
意味位なんですかね。

Eマウントフルサイズだったらタムロンの
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDですかね。

子供の行事が飛ばなかったら欲しかった。

書込番号:23812944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/27 09:50(1年以上前)

>広角から望遠まで撮るとなると、

スレ主さんは「接写から遠景」と言ってるだけで、広角から望遠とは一言も言ってないですが???

書込番号:23813861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2020/11/27 14:15(1年以上前)

これが確かマウントアダプタでソニーに付けて撮影した記憶が。

ほぼ絶滅したMOディスクドライブ。

これも35マクロで撮影。

35mmマクロが良い画角だったので撮影。

お邪魔します。

>接写から遠景まで1本で

と言うスレ主さんのご要望に対し、しぼりたてメロンさんの、

>広角から望遠とは一言も言ってないですが?

この一言がヒントになりました。 つい遠景=望遠、と思い込んでしまいますね。
ならば、思いつくのは手持ち品ではペンタの35mmマクロかな。
これも50も100も普通に近景〜遠景に使ってます。

取り敢えず実写例出しときます。カメラは代わってますがレンズはみんなDA35マクロです。


・・・ただデジイチならば何やってもやらなくても、光学系にゴミは入ってしまうと思っていた方が宜しいかと。

書込番号:23814236

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング