このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2020年3月26日 07:02 | |
| 5 | 6 | 2020年3月2日 17:11 | |
| 2 | 5 | 2020年1月30日 16:05 | |
| 890 | 200 | 2020年1月18日 22:08 | |
| 96 | 8 | 2019年11月24日 09:49 | |
| 61 | 5 | 2019年11月11日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
富士フイルムX
ソニーE
各二十本だそうです
…辛抱たまりませんでした( ̄▽ ̄;)←買った
書込番号:23304232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
0.95♪
書込番号:23305676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VELEDGE 32mm f1.6 (たぶんNEEWER と同じOEM)の作例です。
短辺そのままで1:1〜5:4までなんとかケラレが目立たなく撮影できました。(周辺画質は触れないでください)
NEEWERのレビューで無限遠は出ないと知っていたので、風景撮りに使うつもりはありませんでしたが、思ったほど酷くはありませんでした。
色乗りはあっさり、ボケはややうるさいですが、使えそうです。
0点
>maculariusさん
∞にピント来ない?
おそらく各社用のを製造してて
ソニーE用のフランジバックが入念に
計算されて無かったのでしょう。
そう言う経験は有りました。
ケンコー45mmF4.5でPマウントで∞が来ない
何とかならんかなーっ
Pマウントは2つの部品でできていて
裏側を砥石で削ったら∞が来るようになりました。
普通アスペクト比で無くても
1.2〜1.3倍デジタルズームすれば
ケラれは無くなりそうですね
ミラーレスだと
こうした実絞りのレンズが使い易いです。
測光もピントも
写るセンサー面で行われるから
書込番号:23262232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クロップなしといいながらトリミング(笑)
書込番号:23262301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イルゴ530さん
>て沖snalさん
レスありがとうございます
2枚目はインフで撮ったものですが微妙ですかね、元々設計が?だったかもしれませんね、でも価格を考えれば遊びで使ってみても良いと思います。(今現在アマゾンではNEEWERのものより高くなっていますが、私の購入時は激安でした)
クロップとトリミングの違いは、今まであまり気にしていませんでしたが、当スレでは、撮影時カメラ設定のものをクロップ、撮影後の画像編集時のものをトリミングとさせていただきます。もし作例を出していただける方がいましたら、クロップ不可、トリミング可、でお願いします。
(短辺フルで1:1以上写る広いイメージサークルのレンズの作例があればとても嬉しいです)
同レンズの作例を貼付しておきます(全て短辺はフルに使っています)。
書込番号:23262372
0点
失礼 最初の4枚の画像の2枚目は最短で撮ったもので、3枚目がインフでした。
書込番号:23262394
0点
クロップもトリミングも意味合いは同じで撮影前か撮影後かの違いとトリミングだと構図に自由度がプラスされるってことだと理解しています。
タイトルを見るとAPS用のレンズでもクロップせずに撮影可能でケラレないと思ってしまいますね。
書込番号:23262514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>with Photoさん
レスありがとうございます
そう、aps-c用レンズでも、周辺画質不問でケラレ無しのものを探しているのですが、中々無いんですよね〜
もしお持ちであれば作例をお願いします、「○○レンズはほとんどケラレなかったよ」との聞きかじり情報でも良いです。
書込番号:23262531
0点
焦点工房のやつ?
マウントとかはどうなん?
書込番号:23040907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>松永弾正さん
85/1.8は焦点工房なのでそうかもしれませんね
マウントは今の所
E/X/EOS-Mですが
VILTROXからZのレンズ(20?)も出てた気がするので追加があるかもしれませんね
APSC専用
どれも270gで同サイズ?みたいですねー(フードはそれぞれ違いそうです)
…このスマホ…ページのアドレス、どうやってコピーすれば良いんだろ…
書込番号:23041833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://mandy-studio.com/2019/11/09/detailed-specs-of-viltrox-23mm-33mm-56mm-f14-af-lenses/
出来た\(^^)/
書込番号:23041836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://mandy-studio.com/2019/12/05/viltrox-two-new-lenses-launch-postponed-to-next-year/
今年かぁ!!!!
はよ!
書込番号:23200046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
難しいルールはありません。
現行品で無いレンズが良いかなと…ただニコンなどのAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKです。
見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズがわかるようにしていただければOKです。
それでは始まり始まり ♪
Df + Planar T* 50mm F1.4 MMJ
12点
>まる・えつ 2さん、
今年も古レンズの皆様明けましておめでとう御座います、
この年末年始は超多忙で、年末のご挨拶も出来ず失礼を致しました<(_ _)>、
写真を撮れず、ストレスが溜まって居ましたので、孫達が帰った昨日久し振りに鳥撮りに出ました、
以前コミミズクが越冬しに来ていた水瀬の河川敷に淡い期待を抱いて行って来ましたが、
猛禽類は全く出ませんでした(;´д`)、
コミミズクが来ていた当時は、チョウゲンボウやノスリ、ハヤブサ、等が必ず出たのですが、
今では殆ど見かけません、
思いますに、コミミズクは狩りの名手で在り、食べきれない獲物を隠していましたので、
それを狙って他の猛禽も来ていたのかもです、
コミミズクが来なくなったのは、フィールドが変化したのか温暖化の影響か何方かと思いますが、
再び訪れてくれる事を願うばかりです。
書込番号:23147613
7点
>まる・えつ 2さん
>古れんず愛好家の皆様
こんばんは.
明日から仕事の方も多いでしょう.古都も今日の夜は賑わいが一段落した感がありました.
作例はMacro Industar 30mm F5.6です.すべて絞り開放(写真1〜3).
ややくすんだこのレンズの色味が,寒々とした冬の黄昏にぴったりでした.
NEXに取り付けたので,フルサイズ画角で45o相当のとてもコンパクトなセットになり,スナップに使いやすいです.
Industar50の躯体に後から移植したレンズで,フィルター枠径がわからなかったのですが,33oと判明(何と半端な!).
33o→43oのステップアップリングを咬ませて,保護フィルターとねじ込み式フードを装着しています.絞りリング(フィルター枠と同枠)が狭すぎて使いにくかったのですが,これで使いやすくなりました.
書込番号:23151529
3点
>まる・えつ 2さん皆様今日は、
>涼涼さん
京都に来ておられたのですね、湯豆腐などお召し上がりになられたのでしょうか(=^・^=)、
私の所は鴨川のずっと下流で桂川との合流付近が散歩コースです、
今年の京都は例年に比べ温かく夜間でも散策しやすかったと思います、
撮り歩きには祇園から八坂付近が面白いと思います、是非沢山の作品をお願い致します(=^・^=)。
書込番号:23152193
4点
連騰失礼致します、
鴨川の下流の公園で十月桜を撮りました、
書込番号:23152205
4点
>阪神あんとらーすさん
レスありがとうございます.
はい,湯豆腐に獲れたてのビワマスの刺身(写真左),鷺しらずの塩焼き,から揚げ(写真右),南蛮漬け・・・等々,冬の京都の味覚を堪能いたしました.
京都にはなかなか行く機会がないのですが,やはり冬は格別ですね.食べ物が一段と美味しい.
それに夕方雲間から差し込む西日の美しいこと!東人の私には新鮮でした.ゆっくり古れんずスナップといきたいところですが,なかなか余裕がなくてかないません.
こんな都の近くにお住いの阪神あんとらーすさんが羨ましいです.
皆様,アイフォン写真ご容赦.
書込番号:23153345
3点
古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。
涼涼さん
阪神あんとらーすさん
ご投稿ありがとうございます。
Z6 + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) withPK-13
書込番号:23156203
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
最近引き伸ばしレンズに嵌っています、シグマAFmacro90/2,8です、 |
rodenstock omegaron135/4,5です、ベローズで無限遠が出そうです |
elmarit135/2,8です、 |
同じくです |
>まる・えつ 2さん皆様今晩は、
梅がもう咲き出したのですね、初春のお便り有難う御座います、
>涼涼さん
鷺しらずの塩焼き,から揚げ、清流を泳いでいる様で素敵な盛り付けですね、
ゆっくりスナップが出来なかったとの事,あわ良くば拝見させて頂き、勉強しようと思っていましたので残念です(=^・^=)、
八坂から高台寺あたりの門前町は撮りごたえが有り好きなコースです、
暖冬と申しましても冬は冬、もう少し暖かくなりましたら、又あの辺りで夜間のスナップをしたくなりました( ´艸`)。
書込番号:23156260
2点
>まる・えつ 2さん
「 古レンズ 」
Noct-NIKKOR 58/1.2
熱海にて。
NIKON D5
書込番号:23162479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
古レンズ愛好家の皆さん こんにちは。
阪神あんとらーすさん
ニコングレーさん
ご投稿ありがとうございます。
ユリの花を撮りました。
D2H + Planar T* 50mm F1.7 MMJ
書込番号:23162492
3点
>まる・えつ 2さん皆様今日は、
今年は暖冬のせいか虫が未だ探せば居ます、
只夏場は問題無かったのですが此処に来て、フラッシュの光量不足でどうしてもうまく撮れません(;´д`)、
電池が安物のせいか直ぐダウンしてしまうようです、
感度を上げて開放で撮っても真っ暗になり現像で明るくして居ますがノイズが酷いです。
書込番号:23165292
3点
>まる・えつ 2さん皆様今日は、
ズマリット50/1,4を仕方が無いので自分でオーバーホールいたしました、
16枚の絞り羽をばらしてしまい散々てこずりました(;´д`)、
何とか組み立てましたが矢張り清掃だけでは曇りは採れず、
研磨と再コーティングをしなければ本来の描写にはならないと思います、
一応何時もの散歩道で試し撮りを致しましたが、
何とも言えない微妙な写りでした( ´艸`)、
ただボケ方は独特で、良いソフトで現像すれば大化けするかも等と夢想して居ます(=^・^=)。
書込番号:23168035
3点
>阪神あんとらーすさん
>以前コミミズクが越冬しに来ていた水瀬の河川敷に淡い期待を抱いて行って来ましたが、
猛禽類は全く出ませんでした(;´д`)、
懐かしいお話ですね、
我が家の近辺河川敷、此処数年で、雑木切り取られ小鳥の住処が無くなってしまいました、
河川敷に行っても、鵜、バン、鴨の類、位で魅力ゼロです。
書込番号:23170335
4点
>matu85さん
そうなんです、此方でもいくつかポイントが有ったのですが台風での倒木とか、
人的な伐採や開発とかで様変わりし、鳥を余り見かけなくなってしまいました、自然とは繊細な物なのですね、
ですからほとんどニコ1を持ち出す事も無くなり,今は古レンズに現を抜かしています('◇')ゞ、
コミミズクが温暖化の影響も有って来なくなったとしましたら、
もう二度と見る事は出来ないのかと思いますと、本当に寂しくなります。
書込番号:23170697
4点
皆様こんばんは、
>Jennifer Chenさん
>アタシは温暖化しても冬場は寒くて…
私も、寒さにはえらく弱い方ですが、身体を動かし暖を取るように心がけています、
血の巡りが良くなると、道が開けるような?、
グレー殿もあまり貼らない雪景色です、
4駒セットで。
書込番号:23172431
4点
>まる・えつ 2さん皆様お早う御座います、
寒いので家に籠ってレンズを弄っています('◇')ゞ、
ズマリット50/1,4やはりこのままでは使い物になりませんので自分で研磨して見ようと思います、
最初からお高かったズマリットを研磨するのは流石に怖いので、
コーティングが傷だらけで使えなかったnikkorAI-s20/3,5を取り合えずざっと研磨して見ました、
ホームセンターで酸化セリウム入りの強力油膜取りが良さそうでしたので試して見ました、
前面の化粧板がどうしても外れず、分解せずにそのまま磨きましたのでコーナーは未だ傷が少し残って居ますが、
取り敢えず試し撮りして見ました、
ブログでググった動画ではレンズの研磨を素人は、絶対やるなと言って居りますが、
中心部分は以前より格段に良くなっている様です(=^・^=)、
気を良くしましたので、バルサム剥がしにも挑戦してみようと思います( ´艸`)。
書込番号:23173494
3点
古レンズ愛好家の皆さん こんばんは。
matu85さん
阪神あんとらーすさん
Jennifer Chenさん
ニコングレーさん
ご投稿ありがとうございます。
本スレッドも返信数が200になります。
ご参加の皆さんありがとうございました。
書込番号:23174374
5点
古レンズ愛好会の皆様…
何となく無いと寂しいのでたてときました…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23176920/#tab
>まる・えつ 2さん
勝手にたてちゃいました…
ごめんなさい<(_ _)>
書込番号:23176935
4点
ご当地アイドルのCD買いました。
CDを購入すると写真が撮らせて貰えます。
180°見渡すと コナンの家 パン工房があり
それを背景に選びました。
全身写真でF1.7
上半身写真でF2.8
撮影倍率が1.5倍違うとと
深度は1.33段ほど違います。
せっかくの コナンの家 パン工房を選んだのだから
何が写ってるのか判る程度で
ボカすと
その環境の立体感と空気感が伝わると思います。
ズームレンズでズームリングだけで
ワイドで全身を
テレで上半身を撮れば
コナン パン工房までの距離感
ボケ量はコントロールしにくい。
単焦点レンズを使う理由は
肉眼と同じ遠近感 画角を得た上で
寄っても離れても ボケ量を把握しやすいからです。
3枚目 4枚目は
直接 本文には関係してない。
モデルはほんの近所に住む
中学生2年生のご当地アイドルです。
イルゴ53がこんなとこに表れるとは
誰しも思わない。
書込番号:23011030 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
救いようのない愚か者へ
>ご当地アイドルのCD買いました。
>CDを購入すると写真が撮らせて貰えます。
んで、公衆送信まで許諾されてんの?
https://www.jps.gr.jp/post_26/
>3枚目 4枚目は
直接 本文には関係してない。
モデルはほんの近所に住む
中学生2年生のご当地アイドルです。
カメラのスレッドには可笑しいのが多いけど、
この投稿者には高い犯罪係数と濃い自己顕示欲を感じる。
(ヾノ・∀・`) 自己本位の主張に未成年を利用するな!
大人でも利用したらあかんけどw
初心者以前の、
大人として大切なものが決定的に欠如している。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/utsurikomi.html
書込番号:23011067 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
若造、
だから何?
撮影テクニックを自慢したいだけ?
書込番号:23011086 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>撮影テクニックを自慢したいだけ?
首切りじゃん。基本が・・・
書込番号:23011379
8点
試写なんだから、機材報告は?
しかし、まぁ、辛いね〜。(;。;)
書込番号:23011413
5点
>3枚目 4枚目は中学生2年生
わざわざパンチラをセレクトして公開し、性的対象として見ている点で「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」に抵触する可能性があると思います。
よって、警視庁の児童ポルノに関する事件情報提供サイトから通報しました。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/child_porno.html
皆さんも通報していただければ、声が大きくなり警察も迅速な対応をして貰えると思いますので、ご協力願います。
書込番号:23011604
21点
>>せっかくの コナンの家 パン工房を選んだのだから何が写ってるのか判る程度でボカすとその環境の立体感と空気感が伝わると思います。
高さとかパイロンや雑草などの写り込みなど、まず"目視"で被写体と背景のバランスに気を配った方が良いですね。
カメラやレンズをどう使うかはその後です。
書込番号:23011704
9点
>よって、警視庁の児童ポルノに関する事件情報提供サイトから通報しました。
こんな物販を兼ねた公開撮影まで通報してたら
担当部署パンクするよ。
いい加減自分達の異常さに気づかないと。
書込番号:23030219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こんな物販を兼ねた公開撮影まで通報してたら
イベントを批判してるんじゃなくて、投稿内容を批判してるんだけど。
良心の無いスレを繰り返す人は、レスの観点が違うね。
書込番号:23066268
4点
1枚目の写真は広角レンズで撮ったみたい
2枚目の写真は望遠レンズで撮ったみたい
でも両方 50mm標準レンズで撮りました。
撮り方で広角風にも望遠風にも
撮れる
だから 50mm単焦点 標準レンズは
万能レンズなのです。
『標準に始まり、標準に終わる』
『天は人の上に人を創らず、人の下に人を創らず』
書込番号:23040286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうして懲りずに似たような無駄なスレ立てるかな。
書込番号:23040776 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
誰も謎先輩の
下にも上にも付きたくねぇわ( ; ゚Д゚)
DRO level3と眠い露出補正とドギツいJpeg portrait
そしてRが無駄に右に偏ったヒストグラム
紛うことなき謎先輩仕様
>with Photoさん
前のスレ削除された訳じゃ無いっすよね
坊主先輩の嫌味込みで…(  ̄- ̄)
書込番号:23040805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>どうして懲りずに似たような無駄なスレ立てるかな。
レスが付くからでは…?
書込番号:23040822
14点
>光速の豚さん
消えてないのに立てる必要性はないですよね。
嫌味言うなら写真で黙らせて見ろって思いますが。
>カメ新さん
どうせ書いておしまいだから他で書けば良いと思うのですがね。
書込番号:23040934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
α7のころはマゼンタ寄りのAWBでさんざん言われたからα7Sだとマゼンタ寄りを直している。
iso6400でDRO使うとか。←ここもそのうち直しそう(笑)
で、α7Sにしてやっとex.fineを使う。
レス見ないとか言うわりにはこっそり設定変えている(笑)
書込番号:23040986 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






































































