レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SAMYANG35mmF1.4

2017/08/30 20:48(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4584件

35mmを立て続けにリリースする
SAMYANG。ディスタゴンより
いくら安くなるか気になります。

書込番号:21157145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2017/08/31 00:45(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/08/samyangaf35mm-f14-fe.html

デジカメinfoさんから。

書込番号:21157810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/31 03:26(1年以上前)

ポポーノキさん
サムヤン

書込番号:21157911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

キヤノン、新レンズ発表

2017/08/29 13:42(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/pr-ef85-f14l.html

EF85o1.4L IS

税抜20万

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/pr-ts-e50-f28l.html

TS-E50o、90o、135o

全て税抜315,000円。

発表されましたね。

85oは予想より安かったですが、TS-Eは予想以上に高かったです。



書込番号:21153908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/29 13:42(1年以上前)

レンズ沼の住人は大変だ!

書込番号:21153910

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 13:46(1年以上前)

>JTB48さん

今回の沼は深すぎですね。

書込番号:21153916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/08/29 14:28(1年以上前)

>fuku社長さん
こんにちは。

85of1.4は、
何だか歯抜けみたいだった
中望遠(85o)のラインナップを埋めた感じですが

TSE135oとその他の赤帯化は
そうきたか、みたいな感じですね。
個人的には、ですが
17oがでたときみたいな高揚感はありませんが
「欲しい」ひとには出現は嬉しいのでしょう。

書込番号:21153976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 16:56(1年以上前)

50ミリも出してほしいな

書込番号:21154178

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 17:34(1年以上前)

>ロケット小僧さん

135oは良いなと思いましたが、高過ぎですね。

85oを出すのは悪くはないと思いますが、出すなら50oも出して欲しかったなと思います。

デジタル一眼レフのボディは年内は6D2が最後だと思うので、年末までに50oとか追加してくれたら嬉しいなとは思います。

10Dが出た頃、デジタル一眼レフが買いやすくなったと言われましたが、今はボディとレンズ、ともに高額になりましたね。

書込番号:21154228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 17:37(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

噂はありましたが、TS-E50oが先に出てしまいましたね、残念ながら。

キヤノンユーザーは50of1.4のリニューアルを1番望んでいるとは思いますが、形にはなっていません。

年末に出たら嬉しいですが、2018年には出して欲しいですね。

書込番号:21154235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/08/29 18:14(1年以上前)

こんにちは。

TS-Eの135マクロってなんか凄そうですね。
素人からすると何撮るレンズなんだろ?と思います。
マクロだけど0.5倍のハーフマクロなんですね。

書込番号:21154325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 18:15(1年以上前)

50mでf1.4か1.8でもいいので
実売15万円程度でお願いしたいですね
50mf1.4USMをキヤノン機ではほぼ100%使っていますが
設計の古さは否めないけど、F4くらいで撮るといいレンズです

書込番号:21154326

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 19:40(1年以上前)

>BAJA人さん

アオリレンズにマクロ追加、結果的にハーフマクロになったのではと思います。

使ってみたいレンズです。

書込番号:21154504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/29 19:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

自分はf2位で使うのが多いです。
MFですが、プラナー50of1.4ZEを使うこともありますが。

f1.8ってことはないと思います。

50of1.4L ISだとしたら、85of1.4L ISより安いかなと予想していますが、BR使ったら高いでしょうね。

書込番号:21154513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/29 21:02(1年以上前)

私的にはLレンズでなくてもいいので
IS付きで5〜6万で買えるレンズ出してほしいです
28mとかにはISつけてるのに50mにもつけてーって思います

書込番号:21154745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

新型EF85oLとTS-Eれんさ

2017/08/26 13:59(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://www.nokishita-camera.com/2017/08/blog-post_24.html?m=1

軒下デジカメ情報局さんに画像付で載っていますね。

50o、90o、135oのTS-Eにはハーフマクロらしいですね。

早く発表して欲しいですね、楽しみです。

書込番号:21146582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 14:00(1年以上前)

変換が変になりすいません。

誤 TS-Eれんさ
正 TS-Eレンズ

訂正します。

書込番号:21146587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2017/08/26 14:14(1年以上前)

>fuku社長さん
こんにちは。

新しいTS-E等の情報、ありがとうございます。
135mmのハーフマクロも鏡胴前部が繰り出しされるのか?
とか、気になりますが、何気にマクロツインライトも出るのがいいですね!

書込番号:21146612

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/26 15:30(1年以上前)

50oF1.4 のリニューアルをと期待してたけど
残念(;´д`)

書込番号:21146760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 15:36(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんにちは

写真を見る限り鏡胴前部は繰り出さないと予想しています。

安くないと思いますが、今から発表が楽しみなレンズですね。

マクロツインライト、RTとあるのでケーブルレスかなと思っていましたが、ケーブルはあるようですね。

ちょっと残念です。

書込番号:21146776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 15:40(1年以上前)

>SC-Zさん

50of1.4はリニューアルしないですね。

85oよる先で良いと思いますし、リニューアルして欲しいと思っているユーザーは多いと思います。

今の50of1.4の描写は好きですが、ナノUSM採用で、来年にはリニューアルして欲しいですね。

書込番号:21146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4207件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/26 16:45(1年以上前)

50mmF1.4 は FD時代から キヤノンカラーの指標になってきたので

カラーバランスを崩さず造ると あまりレンズ構成を変えられないのかも。

ただ IS単焦点のシリーズ化が進むのなら

広角は 24mmF2.8IS 28mmF2.8IS 35mmF2IS だけども

標準・準望遠は 50mmF1.4LIS 85mmF1.4LIS 135mmF1.8LIS

というのは有り得ると思う。

書込番号:21146903

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/26 18:38(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

カラーバランスを維持するには難しいのかも知れませんね。

一時期、50of1.4Lの噂があったと思うので、可能性は高いのかなと思いますね。

書込番号:21147158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

海外赴任のカメラ

2017/08/14 17:54(1年以上前)


レンズ

スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

現在、D5200、持っているレンズはキットのレンズ2本、TAMRON28-75 F2.8、siguma17-50 f2.8、100-400、Nikon18-140以上の6本です。

今度、海外に長期(年単位、たまに帰国予定)で行くのに、無駄使いせずに普段のCanonのsh510のコンデジを持っていくか、新規購入で、軽さ重視siguma18-250、重いけどどうせ買うならで18-300、もしくはミラーレスpenかNikon1、便利さと軽さ重視でネオ一眼、がつんと何も考えずに一番ほしい70-200 F2.8 など、考えています。

結局、どれにするかは予算次第のところもありますし、d7500を後回しにして、11月までには何かに決めようと思います。
sigumaの18-250の中古が30000円位で安いし軽いし画質もそこそこ、壊れても後悔しなさそうなので候補の一番ですが、安物買いの銭失いですかね?皆さんなら何にされますか。
Canonのsh510は、良く写りますし、毎回海外に持って行っています。不満はありませんが、あえて一眼レフを持っていくために何か買うとすればの想定です。一眼は海外に要らないとか、今あるものをと言う方はどのレンズが良いかとか、色々な意見が頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21116624

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2017/08/14 19:57(1年以上前)

私ならですが、海外の絶景なら広角の充実が

AF−P10−20がいいかも
(置きピンできないけど)

書込番号:21116869

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/14 20:56(1年以上前)

>SakanaTarouさん
やはり、要らないですかね。基本が外で、埃っぽいところばかり行くので、レンズ交換が必要ないものと思い、便利ズームを検討していました。
>ひろ君ひろ君さん
望遠が好きなので、広角は検討していませんでした!

書込番号:21116986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/14 21:29(1年以上前)

便利さ、軽さ、大きさ、安さ、頑丈さ、安心感、相棒感を考慮して、
私ならNikon 1 J5 にします。

ダブルズーム付きで
\47,340
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
一応4K動画も撮れるらしい。

書込番号:21117049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/14 22:16(1年以上前)

>おりこーさん
一番最初にNikon1を検討していたんです!アダプタを買えば、Fマウントも使えると言うことですので、楽しいかなと思っていました。しかも価格が激安です!

書込番号:21117164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/14 22:36(1年以上前)

ワタクシ海外生活者ですが、
はっきり言いますが、海外生活と持参するカメラ機材との間にはなんにも相関関係はござりませぬ。
どうぞ気の済むようにお好きな機材をお持ちになることをお薦めします。


そもそも、海外生活をひかえている人が

> 今度、海外に長期(年単位、たまに帰国予定)で行くのに、
> 無駄使いせずに普段のCanonのsh510のコンデジを持っていくか、
> 新規購入で、軽さ重視siguma18-250、重いけどどうせ買うならで18-300、
> もしくはミラーレスpenかNikon1、便利さと軽さ重視でネオ一眼、
> がつんと何も考えずに一番ほしい70-200 F2.8 など、考えています。

こんなどーでもいいことを考えてはいませんね。
日本国内の不動産をどう処分するか、あるいはどう管理するか
子供がいれば学校をどうするか、現地校は?日本人学校は?
家財道具をどうするか、保管か、それともコンテナで現地まで運ぶか、
留学なら・・・・・
以上。

書込番号:21117219

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/14 22:42(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
質問の趣旨とは違う回答でしたら、お控え願います。海外赴任と申しましても、職種も業務内容も人それぞれです。

書込番号:21117233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/14 23:15(1年以上前)

>海外赴任と申しましても、職種も業務内容も人それぞれです。

でしたら、質問者さんはご自分の大体の赴任先やご職業などを差し障りのない範囲でお書きになられてはいかがでしょうか。
アドバイスするにも質問者さんが家庭の主婦なのか、あるいは営業で外をまわる人なのか、大学の研究室に勤務するのか、風景に興味がおありなのか、昆虫か、、、
いずれにせよ、あなたのアウトラインをはっきりさせないと、ハーケンさんの回答になるんでは?

書込番号:21117305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/14 23:22(1年以上前)

レンズ交換したくないということであれば、中古のD5200/D5300あたりを安く入手して 各々にキットレンズをつけっぱなしという方法もあるね。バッテリーは共通だろうから使いまわしもできるだろうし。
万一片方のカメラが故障しても もう片方のカメラで撮影は続行できる。
赴任地によるだろうけど 故障した場合日本国内ほどは修理が簡単ではないかもしれない。

書込番号:21117325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/14 23:39(1年以上前)

>コテハンバスターズさん
私は、ネットに自分の素性を明かすことは書き込みません。一般的なご意見を聞きたいと思いここなた書きました。質問に回答する意思がない、質問の趣旨とはかけ離れた回答するのであれば、ご意見はお控え願います。

>板本龍馬さん
移動が多いので、出来るだけ軽くと思っているので出来れば一台が良いですが、壊れたときの事を思うとすぐに修理には出せませんので、サブ機があると助かりますよね。

書込番号:21117372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:349件

2017/08/15 05:08(1年以上前)

こんにちは。

今お使いのキャノンSX510HSが使いやすいカメラでしたら、

同じ、SX510HSを中古で購入するのはいかがでしょうか。

操作性とバッテリーが同一なので、2台あればなにかと都合が良いと思います。

中古品に抵抗があるのでしたら、

最新のPowerShot SX430 IS あたりのカメラでも良いと思います。

書込番号:21117680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/15 08:00(1年以上前)

>Rudraさん

シグマの18−250の新品は大手でも¥36000程度で購入できるので、その価格では
中古のうま味が無いと思うのですが。

それと以前の質問を拝見して思ったのは、純正18−140で「ムニュっと曲がる」(でしたか?)
と感じたならシグマ(タムロン等)の18−250や18−300はもっと曲がると感じるかも?です。
(高倍率ズームの広角域の画像周辺部は像が歪みやすく非純正だとボディ内補正も不可)

もっとも私は高倍率ズームが好きなほうで、気になりにくい風景ならそのままだし
(撮り方に気配りが必要)、気になる場合には画像編集ソフトも利用したりしています。

シグマ17−50の17ミリ時もよく見ると画像周辺が歪んでいる筈ですが・・・
(広角域の撮影がほとんど無く、18−140で初めて感じたのでしょうか?)

そもそもコンデジで不満が無いのに敢えて一眼レフと言うのも気になりますね。

仮にその状況で私がお持ちのレンズで選ぶなら、シグマ17−50と100−400、純正の
18−55か18−140のどちらか一本(ボディ内補正が使えるので)、それにコンデジですね。

個人的には18−140の入れ替えに軽いものを選ぶなら、シグマ18−200コンテンポラリー
にしますが、これも広角域は曲がりを感じるかも知れません。

書込番号:21117829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/15 10:29(1年以上前)

Rudraさん
あぁ〜あぁ〜、、、に、ならんょうにな。

書込番号:21118109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/15 18:46(1年以上前)

どこかはわからないけど…高温多湿や砂塵が多い…なんていう日本とは違う気候を考えて…防水コンデジを1台加えるなぁ。

書込番号:21119140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/15 18:48(1年以上前)

ニコン1のAW辺りを加えてみては?

書込番号:21119146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/15 21:00(1年以上前)

>nightbearさん
以前の書き込み、覚えていて下さってありがとうございます!そうなんです、18-140、結局ほとんど使ってなくて、保管庫の肥やしになってしまっています。あぁー、になりそうなので、ここで書かせて頂きましたが、また、ならないようにしなければですね。

>松永弾正さん
Nikon1、とても興味が有るのですが、以前OLYMPUSのpenを使用していたので、penも捨てがたく、売らなければ良かったと後悔です。

書込番号:21119470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/15 21:37(1年以上前)

RudraさんというHNから…勝手にインド方面と仮定しちゃいまして…なら、オリンパスのOM-D E-M5じゃないかな?
12〜50と70〜300で24〜600mm相当になります。

書込番号:21119562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/15 21:45(1年以上前)

>松永弾正さん
行くのはヨーロッパでドイツを中心に回ります。車での移動ですが、現地に着けば荷物を持ってウロウロするので、軽い方が良いけど、コンデジだとただの記録になるし、どうせなら趣味を生かして、キレイな写真を残したいなと思いました。12年ほど前に、一年だけですが海外で働いていたときには、写真には全く興味がなく、日本から持っていっていたCASIOの二つ折り携帯で撮っていました。EXILIMケータイでしたので、コンデジ並みにキレイに撮れてましたが、今回はいいのを残したいなと思い書き込みました!

書込番号:21119597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/16 00:18(1年以上前)

Rudraさん
おぼえとらんけど、、、

書込番号:21119936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/17 14:04(1年以上前)

>Rudraさん

こんにちは、お久しぶりです。
競技関係で渡航されるのですか。凄いですね。

レンズを1本で済ませたい時ってありますよね。
数本のレンズを持っていけば焦点距離の問題はクリア出来ますが、荷物を少なくしたい時など。

以前、中古をヤフオクで購入し、使用後すぐに同額で下取りしてもらったことがあります。
その時は、とてもナイスな判断だったと思っています。

ご自身が中古(故障・不具合のリスク)と割り切れ、
その時に必要と判断されたのなら購入も良いのではないでしょうか。

しかし、折角定評あるNikon18-140をお持ちですから
再度、使い始めてみるとか、11月までにメーカーへ調整にだしてみるとか。。。
いま手持ちのレンズでの運用できないか再度見直されるのも良いかもです。

3万を次回持ち越すことで一番ほしい70-200F2.8に一歩近づくと思いますよ。

実際購入してみないとご本人なりの判断(結果)は分からないですけどね。


まとまりの無い意見ですみません。。

ご活躍、楽しみにしております。

書込番号:21123549

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/17 15:41(1年以上前)

>DHMaxamさん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。今回、私はオーナーのアシスタントなので、ほとんど乗る機会はないと思うので、少しでも良い写真を撮りたいなと思いつつ、海外で重い機材を引っさげてウロウロするのも耐えられるかどうか、考え込んでしまいます。
先日購入したシグマの100−400mm、結構、使っているのですが、屋内練習場などの暗いところでは、F値が大きいので、撮るのが難しく悩ましいです。やっぱりF2.8で1.5kg?など考えると楽しくて仕方がありません。
馬に乗る道具なども結構な荷物になりますので、ここはミラーレスにしようかなどとも思っています。
18−140mmは、なんだか色目とかが薄く感じられて、しっくりきません。
口コミが良いので私の設定の問題だと思い、アマゾンでカメラの本をまた買いました。明日つく予定です。
カメラの本はこれで4冊目になりますが、色々読んですぐに試しどりして、身に付けようと頑張っています。それなりに毎回、何かしら気付かされることもあるので、楽しいです。
話が逸れてすみません。まだ時間があるので、ぼそぼそ考えます!

書込番号:21123699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

新型TS-Eと85oL

2017/08/13 14:19(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://www.nokishita-camera.com/2017/08/4.html?m=1

軒下デジカメ情報局に新しい『噂』が出ていますね。

TS-E45oは50oになり、90oは継続、135o追加。

Lレンズで135oはf4マクロ。

TS-E135of4Lマクロは使ってみたいですね。

85oはf1.4L ISのようでf1.2LUは併売するかも知れませんね。

今月末には発表あるのでしょうか。

MT-26EXも出るようですが、ニコンのようにワイヤレスになればいいかなと思いますね。

書込番号:21113930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/13 14:28(1年以上前)

85mmが気になりますね(^-^)/

書込番号:21113940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 14:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

良いと思いますが、f1.2LUより高いでしょうね。
ぜひ、買ってください。

書込番号:21113987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/13 16:18(1年以上前)

F1.4わいらないッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21114147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/13 17:22(1年以上前)

85mmF1.2IIを買って半年。
どうせなら50mmと135mmを
新しくして欲しかったです。

シグマに流れてしまう
ゆらゆら〜。

書込番号:21114258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/13 18:54(1年以上前)

F1.2より高いの!?( ; ゜Д゜)

35L2並みって事ですかね!?( ; ゜Д゜)

書込番号:21114465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 20:53(1年以上前)

>☆M3☆さん

1.2Lと比べたら開放からシャープな写りに仕上げているのかなと思っています。

85of1.2Lで満足なので買いません、買えませんですね。

書込番号:21114726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 20:56(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

50of1.4は早急にリニューアルして欲しいですね。

135oもリニューアルするのかなと思っていましたが、先にTS-E135of4Lマクロを出しそうですね。

135oはIS無しのf1.8にして欲しいですね。

書込番号:21114732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 20:57(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

高いと思います。

実売20万以上と予想しています。

書込番号:21114738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2017/08/13 21:08(1年以上前)

fuku社長さん

TS-E135of4Lマクロ・・・。
おもしろそうなレンズです。


50oF2.8?
TSマクロだといいですね。
こっちが気になります。

書込番号:21114764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/13 23:38(1年以上前)

20万円かぁ〜( ;´・ω・`)

明日から500円玉貯金を始めなきゃ…( ; ゜Д゜)

書込番号:21115114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 23:40(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

135oはおもしろそうですよね。
f2.8かf3.5だったら、もっと良いかなと思います。

50oは45oの後継レンズだと思うのでマクロではないと思いますね。

ただキヤノンには標準マクロが不在なので、出して欲しいとは思います。

書込番号:21115124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/13 23:49(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

予想ですよ。

20万で足りるかも知れませんし、足りないかも知れません。

書込番号:21115150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/14 11:41(1年以上前)

いずれにせよ、20万円前後って事ですよね…( ;´・ω・`)

私もそんな気がしてきました…( ;´・ω・`)

書込番号:21116001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/08/15 13:20(1年以上前)

最短85cmフィルター径は77oらしいですね。

最短は良しとしても、レンズはだんだんデカくなるな。

書込番号:21118465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

シグマのアートはズームで苦戦かな?

2017/07/17 10:19(1年以上前)


レンズ

http://digicame-info.com/2017/07/24-70mm-f28-dg-os-hsm-art-1.html

新型の24-70mm F2.8 DG OS HSM Art
単焦点のアートと違い他社に対して決定的なアドバンテージを出せないのかな?

それなら他社が出してない画質で有利なスペックのレンズを充実させればいいと思う

18-35mm F1.8 DC HSMとか24-35mm F2 DG HSMの方向性を広げる感じ

2倍ズームなら24−50/2−2.8とか
3倍ズームなら28−85/2−2.8、35−105/2−2.8とか

フィルム時代にはあった焦点域で使いやすかったのって結構あると思うんですよね

山木社長には伝えてあるけど、シグマこそ新しい提案をすべき企業と思う♪

書込番号:21049478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/07/17 10:45(1年以上前)

山木社長も大変ですな。
せめて18-35mm F1.8 DC HSMと24-35mm F2 DG HSMを両方買った上で提案しろよって思いつつご対応されたのでしょうか。
参考までにお訊きしますが、スレ主さんはシグマARTのうち何本を新品購入されたのかしら?提案「すべき」と言うからには、「買うべき」なのかも。「他社が出してない画質で有利なスペックのレンズ」ってことならほぼARTラインで出るだろうし、現に ART単はその手の代物が色々出ている訳だけれど。

書込番号:21049537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2017/07/17 10:51(1年以上前)

>せめて18-35mm F1.8 DC HSMと24-35mm F2 DG HSMを両方買った上で提案しろよって思いつつご対応されたのでしょうか。

僕には中途半端で欲しいレンズではない
提案としては面白いと思う


>スレ主さんはシグマARTのうち何本を新品購入されたのかしら?

新品で買うかどうかは全く微塵も関係ない


>「他社が出してない画質で有利なスペックのレンズ」ってことならほぼARTラインで出るだろうし、現に ART単はその手の代物が色々出ている訳だけれど。

ここは激しく同意♪
だからこそシグマにはその先を期待してます♪(*´∀`)♪

書込番号:21049551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/07/17 11:29(1年以上前)

18-35mm F1.8 DC HSMは購入しましたが、脳内想定ほど出番がないです。
レンズのために写真は撮らない。かと言って、こう言う時こそ18-35mmって場面は必ずありますからね。
ついつい買ってしまいます。

ニコンの、DX10-20mm VR 実勢3.6万には参ったんじゃないでしょうか。
ARTとか気取ってはいられない。

書込番号:21049643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/07/17 11:35(1年以上前)

>ニコンの、DX10-20mm VR 実勢3.6万には参ったんじゃないでしょうか。

あれは素晴らしいレンズですねええ
欠点はAF−Pであることだけかな(笑)

まあキヤノン対抗製品なわけだけども
サードパーティー泣かせなレンズです

この分野はサードパーティーが圧倒的に強かったから

書込番号:21049662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/17 11:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

望遠ズームが70mm〜
超広角ズームが〜24mm
が多いから
どうしても24-70mm F2.8になってしまう。

ひと昔前のシグマのEX F2.8標準ズームは
純正レンズの半額以下とかで
魅力あったけど

今のシグマの アートは
そんなに安くないので、魅力が無いです。

書込番号:21049680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/07/17 12:00(1年以上前)

>望遠ズームが70mm〜
超広角ズームが〜24mm
が多いから
どうしても24-70mm F2.8になってしまう。


望遠はまあ70〜が多いけども
100−400とかも多いかな
超広角は16−35てのが一番一般的でしょう
F2.8通しだと特に

24mmスタートてのは技術力を誇示する意味合いが一番大きかったと思う

ズームレンズの歴史を見る限りね

ズームレンズが一般化した最初の標準ズームは35−70だったわけだけども
それから画質を維持していかに両側に広げるかで各社が争った

35−80、28−70、24−70、28−80、24−85、28−90…

て感じで一番広角まで広げたのが24mm

だけども24−70/2.8てポートレイトで薦められてはいるけど使いやすいか???
画質はいいけども
24mmはデフォルメされるから人物には使いにくいという定説もあるのに???

それならきっちり中望遠域まである
28−85とか35−105の方が使いやすいと思う
3倍ズームならね

むしろ2倍で43−86出すとかもありか(笑)

書込番号:21049727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/17 15:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

単焦点レンズが、ヌケが良く、発色の色純度が高いのは、レンズ構成枚数が少ないから、
とか言われてますが

昔の35-80mm F4-5.6
とか
今では1000円とかで買えそうですが
レンズ構成枚数が6群8枚 とかなんですよ。

1000円のレンズでも
色純度高いのかな?

いくら 現代のコーティングが良くても
21枚だ
25枚だ
と多ければ
色純度が良いハズが無い。
と思えてしまいます。

書込番号:21050227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/18 02:25(1年以上前)

「 山木社長には伝えてある 」 って、、笑

書込番号:21051685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/18 07:05(1年以上前)

昔、作ってた20-40/2.8なんてリニューアルすりゃイイのにと思うし、
あと軽量だった24-60/2.8も今なら案外ニーズありそう。

因みにスレ主様は上記2本は中古品で使ったことありそうだけども…どうかな?



書込番号:21051811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/07/18 08:46(1年以上前)

20−40/2.8は出遭えれば使いたいレンズですねええ

24−60は買っても24−70と同じく使わなくなりそうだから要らないかな…

24−50出してほしい♪

書込番号:21051944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング