レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

petri 55mmf1.8 cc autoで撮影してみました。

2017/06/27 18:37(1年以上前)


レンズ

皆様 こんばんは。

少し前になりますが
カメラのキタムラ ジャンクかごから540円で救出しました。
初めて見るレンズでしたが、外観が気に入りましたので持ち帰りました。

マウントアダプタ等々有ろうはずもないでしょうから
レンズを、そのままフルD3に手で支えながらぴったりつけて撮影してみました。
レンズを落とさないよう、不格好な姿勢でしたが撮影はできました。

なかなかコンパクトなレンズで気に入りましたので、他にも何かいい活用法がないか楽しみながら模索しているところです。
何かいい活用法があればご教授頂ければありがたいです。

書込番号:21000287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:101件

2017/06/27 18:47(1年以上前)

連投 申し訳ありません。
レンズを ボディに手を添えて付けて撮影しただけなので、
画像データのシャッター速度や絞り値の表示が不正確なものになっているようです。
申し訳ありません。

書込番号:21000314

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/27 19:28(1年以上前)

ペトリですかぁ〜
超久し振りに聞きました〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ。

書込番号:21000390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/28 01:34(1年以上前)

路地裏ガジェットさん
エンジョイ!

書込番号:21001427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

開放(F4)です。

引き伸ばしレンズ ELニッコール50mmF4で撮ってみました。

機材は以下の通りです。

・α7R
・中間リング(6mm+16mm)
・ヘリコイド付きLMマウントアダプター
・L39−LM変換アダプター

・2.2m〜∞ に対応可能(6mm中間リング併用時)

書込番号:20987455

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/22 22:28(1年以上前)

引き伸ばしレンズ、シャープに描写しますね。

引き伸ばしレンズもデジカメになり出番が減ったかなと思っていましたが、ミラーレスが開発されたことで復活ですね。

書込番号:20988143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/23 17:44(1年以上前)

フジノンEX80ミリf5.6

コンポノンS 50ミリf2.8

ELニッコール50ミリf2.8 @f4

スレ主さん 初めまして。
引き伸ばしレンズでの撮影をこのんで行っている者です。
非常にシャープで かつ色のにじみがない描写に魅力を感じています。

画像1は 富士フイルムの引き延ばしレンズ・フジノンEX80ミリf5.6です。
画像2はシュナイダー社の引き延ばしレンズ・コンポノンS 50ミリf2.8です。
いずれも絞り開放。 近接撮影は設計上からも得意のところですね。

画像3は ELニッコール50ミリf2.8(旧タイプ)をf4に絞って撮影したものです。
通常撮影距離でも破綻はなく 高い解像能力を発揮しますね。

弱点は逆光にいささか弱いこと、絞りが5枚あるいは6枚のものが多くて
光源ボケが多角形になること、設計上やむを得ませんが大口径の
レンズが無くて せいぜいf2.8どまり(それも50ミリや63ミリ限定)、 多くがf4〜f5.6
というところでしょうか。

書込番号:20989895

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件

2017/06/23 21:23(1年以上前)

>fuku社長さん

書き込みありがとうございます・・・軽量&激安が気に入っています。

>角煮チャンポン皿うどんさん

写真のアップありがとうございます、参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:20990392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

タムロン18-400o(噂)

2017/06/19 19:19(1年以上前)


レンズ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

http://www.nokishita-camera.com/2017/06/18-400mm-f35-63-di-ii-vc-hld.html?m=1

軒下デジカメ情報局、何気に見たら画像付きで載ってましたね。

タムロン18-400of3.5/6.3 Di U VC HLDの噂が出てますね。

高倍率も一気に400oとは凄い時代だな。

書込番号:20980162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/19 19:21(1年以上前)

スゲー!

どんだけ〜(=`ェ´=)

書込番号:20980164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/19 19:28(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

一気に400oまできましたね。

シグマの動きも気になりますね。

書込番号:20980188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/19 19:49(1年以上前)

次はフルサイズ対応の28-400mmですね(*`・ω・)ゞ

書込番号:20980219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/19 19:55(1年以上前)

>fuku社長さん
はぁ・・・これがあれば、シグマのライトバズーカも、便利ズームの18-300も不必要ですわ(^_^;)(^_^;)(^_^;)

書込番号:20980234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/19 19:57(1年以上前)

22倍ですか、スゴいですね(;゚д゚)

キヤノンもEF-S18-300くらい出せば良いのに・・・

書込番号:20980238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/19 20:40(1年以上前)

400oに伸ばした状態の画像が見てみたいですね。

また、三脚座〜って言う人が出てきそう...

書込番号:20980358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/19 20:46(1年以上前)

そうか!シグマのライト・バズーカってフルサイズ対応なのか!!
あ、フルサイズ持ってないし・・・orz

APS-Cレンズでズームが400mmって無いですよね。
しかも、広角から望遠までの超便利ズーム(^_^;)
ニコンのAPS-Cでクロップ併用で換算800mm!
気になるのは価格ですね。

ニコンのAF-Pでこれくらいの便利ズームが発売されてキット化されたら・・・。
妄想です(^_^;)

書込番号:20980383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/19 21:56(1年以上前)

フルサイズ対応の30-600mmとか希望ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:20980597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:16(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

広角は24oまで頑張って24-400oを期待しましょう。

書込番号:20981021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:17(1年以上前)

>9464649さん

シグマ100-400oは優秀なレンズですよ。
400oでの写りはシグマでしょう。

書込番号:20981023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:20(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

キヤノンは出さないですよね。
18-200oは18-300oUSM(ナノUSM)で出しても良いと思いますし、55-250oも55-300oにはしないですし。

ニコンは出してますし、キヤノンも出して良いと思いますね。

書込番号:20981028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:24(1年以上前)

>sweet-dさん

画像見る限り、シグマ18-300oと同等かなと思いますが、もう少し大きいかも知れませんね。

三脚座はなくても大丈夫なサイズだと思いますね。

書込番号:20981038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:53(1年以上前)

>9464649さん

タムロンですからね。
フルサイズ対応高倍率望遠端400o出すかも知れませんね。

ニコンはAF-P化をするとは思いますが、どこまでをAF-Pにするのですかね。

高いレンズはAF-SでEタイプだと思いますが。

書込番号:20981093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/20 00:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

思い切って16-600oを期待しましょう。

書込番号:20981094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/21 07:48(1年以上前)

canonrumorsにスペックが出ましたね。
http://www.canonrumors.com/tamron-18-400-mm-f-3-5-6-3-di-ii-vc-hld-specifications/

やはり結構でかいです(;゚д゚)

書込番号:20983822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/21 11:18(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

400oですからね。
描写も考慮したら大きくなるのは仕方ないのでしょうね。

書込番号:20984166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/22 18:34(1年以上前)

7月20日発売予定みたいですね。
http://www.nokishita-camera.com/2017/06/blog-post.html?m=1

書込番号:20987437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2017/06/22 20:31(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

楽しみですね。
展示あったら試したいですね。

書込番号:20987719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1091

返信200

お気に入りに追加

標準

『 レース写真集合 ^^ 』 part8

2017/01/05 22:19(1年以上前)


レンズ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

400/2.8

300/28 TC-20EV

400/2.8

200/2

平成27年7月からはじまったレース写真集合も全てが200周完走し今回「 part8 」^^

年も明け、気も新たにレース写真バンバン載せて行きましょう!
・・・・と言いながらも、今現在はカーレース等はオフシーズン。

この時期撮れるレースは何があるかなと大変ですが
過去ストック写真も含めシーズンインまでの間、楽しんで行きましょう^^


お約束は、必ず写真を添付してください^^

出来たらレンズ板なので、使用レンズを書いて頂いたら幸いです♪

貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)



でわでわ、part8のスタートです♪




【前スレ】part1〜part7

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/#tab

書込番号:20542549

ナイスクチコミ!18


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:315件

2017/06/04 00:29(1年以上前)

>esuqu1さん

舟券は自己責任です。(笑)

予想紙、予想屋もありますが、あくまでも【予想】

6Rから佐藤正子の予想があり、結構的中してますがなんせ買い目が多すぎ…

スポーツ新聞を持っていくのが手ごろかも。

書込番号:20939980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/04 21:36(1年以上前)

ポルシェ936

ポルシェ956

モタスポ部の皆様、こんばんは
皆様の芸術的作品の後で気が引けますが、今日行われた
PORSHE 936 956のデモ走行に行って来ました 
ルマンマイスター: ジャッキー.イクスの運転でした
ルマンも近いことだし貼り逃げします
そう言えば20年以上前に鈴鹿でサインもらったことを思い出しました

書込番号:20942178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/05 00:15(1年以上前)

今回も、「レース写真集合」ぎりぎり写真。ラジコンレースです。レースと言っても1台ですけど〜。

友達がラジコンやりたいと言うことで、近くの公園まで行ってきた時の写真です。








>始まりはStart結局はエロ助…さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2766632/

雲の上を走ってるみたいです。

ボートレースは、宮島にたまに行ってますが、同じような構図になってしまって、最近ではどう撮っていいかわからなくなってきてます・・・。笑






>zc777さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2763378/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2771631/

いつもながら、パリッとしてとても綺麗な写真ですね。

未だに、車、バイクのレースは撮影したことがなく、広島からだと岡山国際サーキットが近いでしょうか。
平日しか休みがないけど、撮影できるのかな〜。 チャンスあったら車、バイクも撮ってみたいです。










ちなみに、
広島近辺で、車、バイクのレースを撮ってる人って、誰かいらっしゃいますか???








書込番号:20942648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2017/06/05 21:50(1年以上前)

常滑の入り待ちに行ったからにはこれを貼らにゃならんかな?

書込番号:20944491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件

2017/06/09 02:42(1年以上前)

2-1から3着の6だけ配当が\8,000-台だったのでおいしかったです。

今節は最高の一週間になりました。

サインは(1人もらいそびれましたが)10人以上からもらい、
最終日には5Rで\200-購入で\3,610-、11Rも\200-購入で外し、12R優勝戦で\400-購入で\8,580-が当たり
昼飯代を引いても1万ほどの浮きがでました。

と書いているうちに肝心のレースの写真が…
いつもと同じようなのばかり。

いや…これを基にまたサインをもらいに行くんだと。

書込番号:20952778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/11 21:10(1年以上前)

で、お約束

みなさま、こんばんは。


モントレーin嬬恋行ってきました。
モタスポ撮影3回目で初ラリーです。
いやぁ、ラリー撮影難しいです。ほぼボツ写真です…。(泣
ひどい写真ばかりですが少しUPさせてください。



寂しがり屋の単身赴任さん
お褒め頂きありがとうございます。お世辞でもうれしいです。
UPしている写真の裏には何百というボツ写真の山が…。
それでもモタスポ撮影2回の超超初心者でもあの程度なら撮れるのが7Dです。
前回のお約束写真はサーキットではなくGWに羽田空港で
たまたまモタスポイベントをやっていたので撮影できました。
確かに結構近くから撮れたのですが少しトリミングもしています。


esuqu1さん
前回の白黒写真は、写っていた2台の車もバックの縁石も赤と白だったので
面白みがなくモノクロに逃げてしまいました。
でもモノクロばかり集めたらそれはかっこいいでしょうね。

書込番号:20960080

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/06/12 09:35(1年以上前)

バトンがGT500テスト参加^^ 

雨の撮影は楽しいです^^

ちょっとレス抜きでアップだけを^^

書かなきゃ書かなきゃと思うと、気持ちに余裕があるときしか出来ず
ついついUP遠のいてしまうので申し訳ないです^^;

久々に箱モノを撮っていますので載せてみたいです。

GT500のタイヤテストから久々の撮影なんですが
使って今頃感ありますが、いよいよサンニッパを手放す事になりました・・・・

D500で手持ち、超低速で300/2.8+TC-14、TC-20で普段撮影しない位置で一日過ごしてみた結果
殆どの写真が没に近い状況で(自分のなかでの許せる範囲という意味なので人それぞれだと・・・)

横流しに関しては今までとあまり変わらないのですが、迫ってくるシーン、追いかけるシーンでは
ぶれまくり(謎

カメラモニターでは大丈夫そうだったので続けていたのですが自宅でパソモニターみてガックリ!(超溜息

気になり途中でVRを切っての撮影だったのですが原因がだいたい解りました・・・・


       腕不足  ヨイヨイヽヽ(^^ヽヽ(^^ヽソレソレ /^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

いえいえいえいえ、それだけではなったんです(笑)

やはりテレコンを介して超スローはフォーカススピード追いつかず、連写の場合ブレマスね
一発どりで流す撮影スタイルでしたら、ある程度抑えられるかと思いますが、フォーカススタイルもちょっと変えてと
ストレス自分では抱える事になると判断、今頃ですがつきました。

以前はニーニーが無かったので祭りやスナップなどはサンニッパが必需だったんですが
その頃はフルサイズ機しか使っていなかったので300mm必要だったのが
今はDXのD500のおかげで、ニーニーが300mmの役目を^^

今はさほど欲しいレンズやカメラもないので、D500買い変えることにしました。

カメラを使い、はじめて同じ機種を2台買います^^

(以前、白点病確認でD810を一週間に2台買った事はありますが(笑))


レース撮影にはD500、とってもいい相棒になってます^^


書込番号:20961193

ナイスクチコミ!5


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/06/12 09:37(1年以上前)

2枚のフェンス抜き ^^

レースの安全も彼らのおかげです ^^ 

ついでに昨日の鈴鹿サーキットから ^^

書込番号:20961194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/12 10:01(1年以上前)

MFJ全日本ロードレース ツインリンクもてぎラウンドに行ってきました。

写真整理全然出来ていませんが、貼り逃げにて失礼致します。

書込番号:20961233

ナイスクチコミ!8


y_fieldさん
クチコミ投稿数:58件

2017/06/14 23:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
SuperGTのタイヤテストには行けませんでしたが、6/10・11のスーパー耐久は無事両日とも観戦できました。

価格.comのレンズ板ということで、久しぶりにレンズのお話でも…

現地で初めて気がついたのですが、シグマが望遠レンズの無料貸出を行っていて、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports をありがたく使わせていただきました。
AFの速度・精度も特に不満もありませんでしたし、やっぱり600mmは嬉しいですよね。
解像感は当然文句なし!
この価格でこの性能だったら文句なしですね。
500mmF4との2本持ち、本気で考えてみようかなと思うようになっちゃいました。(^^;)

書込番号:20968361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/15 12:35(1年以上前)

esuqu1さん モタスポ愛好家の皆さん

こんにちは。
先日キッドさん同様MFJRRもてぎに行って来ました。ヾ(≧▽≦)ノ
事前にバイクは車より難しいよ。と教えて頂いたのでもてぎロード・公開練習と2日コソ練して行きました。
結果は何とか数枚は見れるのが撮れた感じです…

貼り逃げにて失礼します。

書込番号:20969224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/06/15 13:36(1年以上前)

>esuqu1さん、皆様こんにちは。


MFJ全日本ロードレース ツインリンクもてぎラウンド

の決勝日のD5での写真です。


毎度毎度貼り逃げにて失礼致します。

書込番号:20969346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/15 19:01(1年以上前)

>esuqu1さん  レース部の皆さまこんばんわ^^!

私もMFJ全日本ロードレースを撮りに行ったので何枚か貼らせてください^^

以前よりさんにっぱに倍コンでサーキット通いを行ってきましたが
その画質に特に不満が無く 私の場合は倍コンを今後も多用していきたいって事から
ごーよん・ろくよんではなく よんにっぱを購入しました。
ほんとは私も部長さんと同じくニーニーが欲しくてたまらなかったんですが 浮気してしまいました^^;

よんにっぱに倍コンも相性がいいというか サーキットではいけますね^^ 私レベルでは十分です♪
もちろん人間や鳥はだめでしょうけど・・・

書込番号:20969939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/15 19:13(1年以上前)

連貼りですみません〜〜〜!

お約束の・・・・   華 ^^;

書込番号:20969967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/18 14:22(1年以上前)

で、お約束

みなさま、こんにちは。


先週のモントレーin嬬恋の続きです。
写真の整理をしていますが9割以上がボツです。
まだまだですね。 (^^;



書込番号:20977029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/06/18 21:31(1年以上前)

シグマのゴーヨンです。

150-600mmスポーツ

150-600mmスポーツ

150-600mmスポーツ

esuqu1さん、みなさま

初めまして。
元々モタスポ大好きでよく観戦に行っていたのですが、去年から写真を撮るようになった者です。

今月のS耐鈴鹿ですが、予選日に運良くシグマのゴーヨンを借りれました。
他メーカーもやってほしいですね、貸し出しサービス。有料でも良いので。

今はとにかく写真を撮るのがすごく楽しいです。
来月はGT、自分SUGOがなんか苦手です・・・

それではよろしくお願いします。


書込番号:20978144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/19 16:57(1年以上前)

■先日、オートポリスで行われた全日本ロードレースのテスト走行に行って来ました。
平日のテスト走行とあって観客もまばら。
いつもはいい撮影スポットはカメラマンでいっぱいですが、当日はゆっくりベストポジションでの撮影が出来ました。
走行時間も長いので撮影だけの目的ならテスト走行は中々いいですね。

でも二輪撮影はやはり難しい。
「ピントはヘルメットに」なんて考えて挑みましたが、ヘルメットどころかバイクをフレームに収めるのが精いっぱい。汗
スピードが速いのでスロー流しもかなり難易度が高い事も分かりました。
また、リベンジしたいと思います。

■シグマのレンズの話題が最近出ていますので私も一言。
私は150-600Cを使用していますが、AFの速さ精度共に良好です。特にストレスを感じる事もありません。
サッカー撮影でも使用していますが、400〜500o域の写りは望遠による圧縮効果やボケも大きく中々いいです。
ただ600oでの撮影は難しいです。写りが悪い訳ではないのですが、暗くて超望遠なので色んな物の影響を受けやすく歩留まりが悪くなります。
一番の問題は腕の悪さだと思いますが。(笑)
ただこの価格でこれだけの写りをしてくれたら満足です。
今回出たゴーヨンもいいでしょうね。試してみたいです。

書込番号:20979895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/19 21:38(1年以上前)

フジガス!

うっりゃ(≧◇≦)

きやのん(^o^)丿

皆さん、こんばんミ(^O^)/

いよいよ、このスレも後2つ(^_-)-☆

書込番号:20980534

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/06/19 22:05(1年以上前)

おおーーーっ!

いよいよこのスレッドも最終コーナー立ち上がりまで来ましたね!^^/

あちこちでモタスポ写真&お嬢様写真が満開で春の花より、やはり夏に向かっての
レースの華が最高ですよね!!

逆方向からレスに向かっていきますがお許しを♪



【硝子の中年さん

>150-600Cを使用していますが、AFの速さ精度共に良好です。特にストレスを感じる事もありません

シグマから100-400が出たのでそちらが気になっていたのですが、
150-600も500mmまではストレスが無いと聞くと悩みが膨らみますが
結局は一度自分で使ってみないと納得はけしてするもんじゃないと解っているので
サーキットにレンズメーカーが貸し出し用コーナー設けてくれると、ホントありがたいですよね^^

今回、サンニッパを手放し、200mmと400mmの間抜けしているので
これが今後どう響いてくるのか・・・・・便利ズームを手にするのか、
自分でもまだ良く解りません(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2790381/

個人的にはこういう絵が好きなんです^^
1/20切ると、流れていきますからね(笑)



【ジェンツーPさん

いらっしゃいませ^^
鈴鹿、s耐はいらっしゃってたんですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2789868/

シグマの貸し出しブース、なんと帰りに前を通り気付きました^^;

まさか、そんなのがあるとは思ってもみなかったので、100-400を試してみたかったので
損した気分になってました・・・・

しかし・・・・シグマの500/4を触っちゃったんですね!!!
ご、御愁傷様というか、こりゃ自分のものにしないと気が収まらなくなって来たのではないですか?(笑)

私も鈴鹿をホームグランドにしていますので、またお会いする事がすぐにありそうですね^^



【蒼い六連星さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2789541/

7DUと100-400の組み合わせかと思ったのですが、7Dとの組み合わせだったんですね!
写した写真を拝見しますと、1代前の7Dもまだまだ力あるなーって感心し拝見させて頂いてます^^

もしかしたら・・・・

最近思って居るのは、いいカメラ、良いレンズというものでもなくても
モタスポは被写体じたいに力があるので、下剋上カメラやレンズで勝負してみたいなって気持ち
沸々と湧いているところなんです(笑)

きっちり解像してるし、素晴らしい出来だと思います^^


【R259☆GSーAさん

アナウンスありがとうございます^^

これであと一個になりますので、最後にページ移動案内し Part8も閉めたいと思います^^


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/ImageID=2790527/

ねね?これのニコン版って昔からなかったのですか?(笑)
いいなーキヤノンわ^^

書込番号:20980625

ナイスクチコミ!6


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2017/06/20 00:29(1年以上前)

皆さんのお力で無事に走る事出来ました^^

皆さんのお力もあり、無事今回も200スレッド終了し、8週目を終了となりました^^

今後とも、『 レース写真集合 ^^ 』を宜しくお願い致します。


『 レース写真集合 ^^ 』 part9を開設させて頂きましたので、是非こちらにおいで下さいませ♪


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/#20981039


書込番号:20981048

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

前玉交換式の復権か?

2017/05/18 06:36(1年以上前)


レンズ

http://www.lomography.jp/magazine/329788-introducing-the-neptune-convertible-art-lens-system-one-story-unlimited-endings

面白いの出ますね♪

前玉交換式の一眼レフといえばツァイスのCONTAFLEXとかレンズシャッター機では結構あった

バヨネットマウントの前玉なので
気軽に取り外しして画角を変えられるわけ

まあ、普通にレンズ交換する感覚なんだけど
交換する部分が軽いのが特徴と言うべきか(笑)

書込番号:20900224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/05/18 07:25(1年以上前)

LOMOなのがおもしろいよねo(^o^)o
EX-EEなんかだとレンズ性能が微妙。
それがおもしろいんで…ダメですとは言いたくないけど…よくはなかった。

LOMOなら味になる♪

書込番号:20900277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/18 07:35(1年以上前)

替え玉?

書込番号:20900291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/05/18 19:03(1年以上前)

>松永弾正さん

前玉交換式はまあ廉価版で採用されるのが常でしたからね
レンズシャッターだとレンズ毎にシャッターが付くから高価になるので
シャッターより前だけ換えて安いシステムにしようってこと

だけどもLOMOも交換レンズに関しては普通にいいの出してますよ

https://shop.lomography.com/jp/lenses

普通に高いし(笑)


>hotmanさん

替え玉無料!!!ではないけどね(笑)

書込番号:20901502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/19 02:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
変え玉

書込番号:20902449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/19 05:22(1年以上前)

これ、ファンディングの金額からすると、一年後には一般販売するのかな?と思うけど、
その時は「後玉だけも売って!マウント交換式としても使えるから」と言う方も多そう?。

接点がないから、マウントの金具だけ交換できても面白いんですけど、そうすると合体式(笑)。

書込番号:20902510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 05:36(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>松永弾正さん
LomographyのことをLOMOとは呼ばないで欲しい
別の会社ですから

書込番号:20902517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/05/20 09:34(1年以上前)

ん?

LOMO LC-A+を製造販売している会社であるLomographyを
LOMOと略してなにか問題あるのかなあ?

書込番号:20905026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/20 11:14(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
別会社ってことは判っていますよね。
それともLOMOを侮辱したい訳ですか?

書込番号:20905215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2017/05/21 01:11(1年以上前)

別会社にブランド名ごと引き継がれるなんてよくあることだからなああ…

KODAKもそう

だけどもブランドぽさは引き継がれていると信じたいよ
僕はね

書込番号:20906791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 01:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
LOMOがLomograhyにブランド名ごと引き継がれたとでも言いたいのでしょうか?
LOMOはLOMOとして現在も存在していますし、
そもそもLomographyがLOMOと名乗ったこともありません。
LomographyをLOMOと呼ぶのは価格.comとあふろべなと〜るさんぐらいしかいないのではないですか?
だいたい数千円で手に入るような安物のカメラをブームを煽って数万円で売り捌くような連中をLOMOと呼ぶなんてLOMOに対して失礼だとは思いませんか?

書込番号:20906829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/05/22 01:18(1年以上前)

実質LOMOのカメラ部門が売られたのですよね?

LOMOはもう作ってないし
高くなっても作ってもらえてるだけめちゃ恵まれてるよ

引き取り手ののないまま消滅した規格なんて沢山ある

Lomograhyを毛嫌いする気持ちがいまいちわからないですよ???


僕の愛したヤシカ/コンタックスなんて…(´・ω・`)
ゼンザブロニカとか…(´・ω・`)

書込番号:20909443

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/22 05:20(1年以上前)

ロモとロモグラフィーって別々の会社があるんですね。
検索して、サジェスチョンで指摘されない限り、何の話をしてるんだか??で済ませてたかも。

とすると、このサイトの新製品の記事もロモグラフィーをロモと略しているので微妙だと・・・
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=64662/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:20909592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/23 05:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>実質LOMOのカメラ部門が売られた
LC-AをOEM生産させているだけだと思う。
LOMOとLomographyとの間でどんな契約がなされたのかは知らないが、
カメラ部門を売り払ったというのは聞いたことは無い。

>Lomograhyを毛嫌いする気持ち
ロモグラファーにとってはLOMO=LC-Aでしかなく、それ自体がLOMOに対する侮辱に他ならない。
LC-Aはネタとしては面白いが、LOMOを象徴する製品では決してない。
LC-Aの供給が途絶えた時期はLOMOと何ら関係の無い中国製のトイカメラを売っていた。
今回の前玉交換式レンズもLOMOとは全く関係が無い。
それゆえLOMOが…云々と書くべきではない。

>僕の愛したヤシカ/コンタックス
現在LC-A+を製造している鳳凰光学がY/Cマウントの一眼レフを製造していたはず。ZEISSをつけたPHENIXを見たことがあるが、格好良かった。


>M.Sakuraiさん

>ロモグラフィーをロモと略しているので微妙だと・・・
微妙というより間違い。

Lomographyのサイトを覗くと、英語ではLomographyとなっているのに、
日本語だとロモになっている箇所がやたらに多い。これは明らかに間違い。

書込番号:20911855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/05/25 09:06(1年以上前)

>現在LC-A+を製造している鳳凰光学がY/Cマウントの一眼レフを製造していたはず。ZEISSをつけたPHENIXを見たことがあるが、格好良かった

互換機と正式なブランドの引き取り手というのは全然違うからね

ウェストフィールドとケータハムの差か(笑)

まあ個人的には互換機こそ将来面白くなる可能性もあるとは思ってる
ケンコーとかコシナあたりが廃盤マウントのフルサイズデジタル出す時代がこないかな

縮小光学系のミラーレスとして出してくれても安ければいいや(笑)

書込番号:20916855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

m4/3用 7.5mm F2単焦点レンズ発売予定

2017/04/28 19:25(1年以上前)


レンズ

スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

Laowaからマイクロフォーサーズ用の
7.5mm F2という明るい超広角レンズが発売されます。
http://www.venuslens.net/product/laowa-7-5mm-f2/

Laowa 7.5mm F2 50×55mm 170/150g
Panasonic 7-14mm F4 70×83mm 300g
Panasonic 8-18mm F2.8-4.0 73×89mm 315g
Olympus 7-14mm F2.8 79×106mm 534g
Olympus 9-18mm F4.0-5.6 57mm×50mm 155g

大きさ、重さはオリンパスの9-18mmに近いですね。

通常版(170g 5月下旬発売 $499)と
超軽量版(150g 6月発売 $519)それぞれブラックとシルバーを選べるみたいです。

書込番号:20852308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/04/28 19:44(1年以上前)

こんにちは

お、これは楽しみですね。ありがとうございます。α7IIで15mm F4.5なんてレンズ使ってますが、M4/3でコンパクトな超広角単焦点がでたら、もう一台使ってるGM5に超広角は任せていいかなーなんて思ってました。ぜひ試してみたいですね。サムヤンとかはフィッシュアイでしたし。

LAOWAって都内じゃどこで扱ってるんかなー?



書込番号:20852332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/28 19:45(1年以上前)

もちろん MFですよねぇ〜!?( ;´・ω・`)

でも、欲しいかも…( ;´・ω・`)

書込番号:20852334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/28 20:02(1年以上前)

LAOWAはヨドバシカメラで扱っていますよ。全部揃っているわけではないようですが。。。

書込番号:20852380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/28 21:11(1年以上前)

Panasonicから8mmくらいの単焦点を出して欲しいなぁ〜( ;´・ω・`)

もちろんAFで…(^_^)/

明るくなくても良いからコンパクトなのが希望ッす(^_^ゞ

書込番号:20852574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/04/28 22:26(1年以上前)

角煮チャンポン皿うどんさん、情報ありがとうございます。
チェックします。

書込番号:20852786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/29 02:38(1年以上前)

蒼駿河さん
うっ、、、

書込番号:20853251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2017/04/29 12:46(1年以上前)

蒼駿河さん

情報、ありがとうございます。

ご紹介頂いたLaowa7.5mmF2にかなり興味が湧きました。Samyang等でお馴染みのケンコー・トキナーが取り扱っていますね。

Laowaブランドで製品展開を行っているVenus Opticsは2013年創業の中国企業。Samyangのように、多数の製品を生み出して来た長い歴史がある訳ではないので、Amazon米国のカスタマーレビュー数も僅かです(Rokinon等を含むSamyang製品だと、日本では想像出来ない位、多数のカスタマーレビューが投稿されています)。

・Venus Optics unveils Laowa 7.5mm F2 for MFT and 15mm F2 FE Zero-D (DPReview、2016/9/13付け)
https://www.dpreview.com/news/0593933507/venus-optics-unveils-laowa-7-5mm-f2-for-mft-and-15mm-f2-fe-zero-d

・Venus Optics - Story(About Us) (一番下で、現在のラインアップが分かりますが、Productsのページがありません!!)
http://www.venuslens.net/story/

サンプル画像をパッと見た限りでは、パナソニック7-14mmに抱いている画質の不満は解消されない模様‥。残念!!
・Laowa 7.5mm f/2 MFT C-Dreamer - Review / Test (Photozone、2017/2付け)
http://www.photozone.de/m43/1001-laowa75f2mft

・ケンコー・トキナー・オンラインショップ Laowaのページ
http://shop.kenko-tokina.co.jp/products/list.php?category_id=9167

書込番号:20854009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2017/04/29 12:49(1年以上前)

誤記訂正です。スミマセン!!

【誤】
Productsのページがありません!!

【正】
蒼駿河さんが最初に付けて下さった「Lenses」のページがProductsのページに相当していました。申し訳ありません!!

書込番号:20854017

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

2017/04/30 01:06(1年以上前)

>どあちゅうさん

Eマウントは多くのサードパーティーからレンズが出るようになりましたね。
マイクロフォーサーズの軽量な超広角レンズはなかったので、
Laowaが出してくれるのは助かります。

>☆松下 ルミ子☆さん

LaowaなのでMFでしょうね。
わたしはAFの方が希望に合うのですが。

>角煮チャンポン皿うどんさん

情報ありがとございます。
ヨドバシの取り扱いはここで見られるみたいですね。
http://www.yodobashi.com/%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/ct/61001_500000000000000301/?mkrbrnds=0000033967

>nightbearさん

やったー。

>ミスター・スコップさん

Laowaって思ったより若い会社なのですね。
たしかに米AmazonだとSamyang, Rokinonと並んでよく見ます。

ところでいまLaowaのページを見たら、
最初の200本にはUV+C-PL+ND1000のフィルターが付くと書かれていました。
やはり風景、天体用途を想定しているのでしょうか。

書込番号:20855577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 06:34(1年以上前)

蒼駿河さん
おうっ!

書込番号:20858344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件

2017/05/17 05:57(1年以上前)

Amazonで予約できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0719BBGWP/

2017年6月10日発売
質量を見ると超軽量版(150g)ではなく通常版(170g)で
ブラック限定です。
価格は\63,909〜、
販売者がAmazonのものは\71,010です。

>☆松下 ルミ子☆さん
公式でMFとのコメントが出ました。
http://www.venuslens.net/product/laowa-7-5mm-f2/#reviews

Laowaが出しているレンズのまとめが参考になりました。
http://kobefinder.com/laowa/

書込番号:20897846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/17 06:58(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m

やはり、MFですよねぇ〜( ;´・ω・`)

情報あざーすm(_ _)m

書込番号:20897912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/17 11:51(1年以上前)

MFポイッ!!!! (ノ・ω・)ノ ⌒ ●〜

書込番号:20898392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2017/05/17 19:01(1年以上前)

蒼駿河さん

追加情報、ありがとうございます。

Laowaには、STFレンズもラインナップされているのですね。Laowa(Venus Optics)は、歴史はあまりないものの、チャレンジ精神が旺盛のようなので、要注目のレンズメーカーですね。APDフィルターは、ソニーレンズと富士フイルムレンズでは異なった素材だと思われるので、富士フイルム(への供給企業)がLaowaに提供しているのでしょうか??

私が所有しているm4/3レンズは約17本(安物ばかり)ですが、内2本がMF。MFでも、パナソニック/オリンパス等のAFレンズ並かそれ以上の画質で安価なら、躊躇なく購入候補にします。Laowa7.5mmだと、既に所有しているパナソニック7-14mmより画質が良ければ、非常に欲しいと思っていますが、前述の通り、現在掲載されているレビューを見る限り、画質面では微妙。ただ、もし画質が、ライカ銘8-18mmと較べ、良〜く見較べなければ分からないようなレベルなら、値下がりしたタイミングで是非買いたいですね。Laowa7.5mmの作例が豊富に出た段階で、改めて考えたいと思います。

多分、m4/3レンズが当初期待された程売れていない為だと思いますが、最近、レンズメーカーから発売されるm4/3マウントレンズは、Eマウント(APS-C)、EF-Mマウント、Xマウント等と共通設計の場合が多いように思います。Laowa7.5mmはF2にも拘わらず、m4/3専用設計だからこその小型軽量を実現しています。(特に広角側の)m4/3専用設計レンズが出た事は、素直に嬉しいですね。

書込番号:20899129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2017/05/17 19:55(1年以上前)

誤記訂正です。スミマセン!!

【誤】
私が所有しているm4/3レンズは約17本(安物ばかり)ですが、内『2』本がMF。

【正】
私が所有しているm4/3レンズは約17本(安物ばかり)ですが、内『4』本がMF。

書込番号:20899220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/19 15:05(1年以上前)

板ありますね…
http://s.kakaku.com/item/K0000964903/

書込番号:20903276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング