レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ニコンは超広角か魚眼レンズを準備?

2017/03/22 08:57(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:611件

例のNikon Rumorsからですが、ニコンが今年出すとうわさされている5つのレンズのうちのひとつは、キヤノンの11-24mm f4のような超広角レンズか、8-15mm f4のような魚眼レンズになるかも、ということです。

http://nikonrumors.com/2017/03/21/one-of-the-upcoming-nikon-lenses-is-rumored-to-be-ultra-wide-angle-or-fisheye-lens.aspx/#respond

キヤノン、シグマとも14mm以下の超広角ズームを出しているので、ニコンもそれに対抗ということかもしれませんが、ニコンのフルサイズ用魚眼レンズは14〜15年前のものですから、魚眼も面白いかなという気がします。

書込番号:20757949

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/22 09:53(1年以上前)

魚眼なら欲しいです、情報ありがとうございます。

書込番号:20758036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2017/03/22 20:34(1年以上前)

こんばんは。

AF DX Fisheye Nikkor f/2.8G EDはDX唯一の対角魚眼ですが、レンズ内モーターなしの為、
D5000やD3000シリーズといったエントリー機ではAFが使えませんでした。

そこで、もし、キヤノンのフルサイス・APS-C兼用の魚眼ズームとか出れば、
選択肢が広がり、歓迎できますね。ニコンのFX機用の対角魚眼もかなり旧いですし、
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは有るので、個人的には魚眼期待です。

書込番号:20759244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1064

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 古レンズで楽しむ…番外編

2017/02/10 23:59(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:6472件 note 

α5000+SIGMA Zoom Master35-70f2.8-4.0

α5000+SIGMA Zoom Master35-70f2.8-4.0

基本的にルールは難しくありません…
現行品で無いレンズが基本…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOK…
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです('ω')ノ
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOK…ヾ(≧▽≦)ノ








書込番号:20647425

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/09 18:56(1年以上前)

α7+CANON NFD35-70f4.0

御蔵誉未来査\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?


サブゐよ…"(-""-)"

書込番号:20724177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/09 20:16(1年以上前)

nikkor-s.c50/1,4nikon.Sマウントです

Jennifer Chenさん皆さん今晩は。

3月も半ばと言うのに、この寒さは何なんでしょうね(@_@)、
思えば東北の大震災の時も寒かったですね、鶯は鳴き始めたのに外に出る気になりません(=^・^=)、

>Jennifer Chenさん、ですが春はもうすぐそこですので、強い心で乗り切りましょう(≧∇≦)。


書込番号:20724414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/10 22:00(1年以上前)

α5000+SIGMA Zoom Master35-70f2.8-4.0

α5000+SIGMA Zoom Master35-70f2.8-4.0



何かSIGMAの安物レンズ派手な色合いで変に気に入っちゃった(;_:)

写りチープなんですが…

1982年に定価たった25000円…

1月に1500円で救出…

OMマウントでした(V)o¥o(V)

>阪神あんとらーすさん

昨日とは打って変わって今日は暖かかったっす(^^)/

書込番号:20727508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/11 17:51(1年以上前)

ここまでは全て開放です

f8です

Jennifer Chenさん皆様今晩は.

其方はうって変わって温かくなりましたか、流石は南国ですね(*^^)v、
丹波は昨日まで吹雪いていました('◇')ゞ、今日は可成りましになりましたが時折時雨れも有り未だ風は冷たいです。

Nikkor s,c50/1,4nikon sマウント、開放で撮ると結構面白くコンパクトなので嵌っています。
今日も丹波を当てもなく走って、気の向くままに撮って来ました(=^・^=)。

書込番号:20729843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/11 18:28(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん

「 桜なんって、いかがでしょ?!」

1、山さくら。
2、枝垂れさくら、、蕾。
3、ヒガンサクラ。

書込番号:20729953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/11 19:36(1年以上前)

α5000+OLYMPUS S ZUIKO35-70f4.0

>阪神あんとらーすさん
何だか14度迄上がっちゃいました春ですにゃ('ω')ノ

丹波の黒豆最高(^^♪


>ニコングレーさん
春霞(^O^)/

書込番号:20730154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/11 20:26(1年以上前)

nikkor-s.c50/1,4nikon.Sマウントです

NIKKOR85mmf1,4です

nikkor-s.c50/1,4nikon.Sマウントです

NIKKOR85mmf1,4です

>ニコングレーさん
DC135f2でしょうか、一体愛人を何人囲っておられるのですか(=^・^=)。
ニコングレーさんの辞書には断捨離と言う文字は無いのでしょうね( ´艸`)、私もニコングレーさんになりたい(=^・^=)。

>Jennifer Chenさん
春霞に鮮やかな飛行機雲、まさに一足早い春本番ですね(=^・^=)、
此方は奈良のお水取りが終わっても比良八講の荒れ仕舞いが終わりませんと本格的な春にはなりません('◇')ゞ。

それも後二週間ほど頑張って乗り切ります(*^^)v。

書込番号:20730292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/11 21:23(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
此方は今年は伊豫路に春を呼ぶ椿まつりが早かったので微妙に早いみたいです…

三寒四温の三寒の冷え込みが…

染井吉野の開花は微妙に遅いみたいで…

アタシ断捨離知ってるヾ(≧▽≦)ノ

デモ物欲もっと知ってる(。-_-。)

一昨年34本から25本迄減らしたレンズが35本に(安物ばかりだけど)…

書込番号:20730474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/11 21:26(1年以上前)

OLYMPUS S ZUIKO35-70f3.5-4.5

画像をupload押すの忘れてた"(-""-)"

書込番号:20730479

ナイスクチコミ!3


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/11 21:59(1年以上前)

写真1:MC Rokkor 58mm F1.2

写真2:MC Rokkor 58mm F1.2

写真3:MC Rokkor 58mm F1.2

写真4:MC Rokkor 100mm F2.5

>Jennifer Chenさん,皆さま

皆さんの連日の激しい貼り合いにつつかれて私も.
ようやく写真を撮る心と時間の余裕ができました・・・いつまた失うかわからないので,今のうちに.

今回は「ロッコールシリーズ」.いずれもMCロッコールで,100oF2.5,58oF1.2,35oF1.8,28oF2.8の4本.58o以外は,めったに防湿庫から出ることがありませんでした.なのでたまには使ってあげないと.ヘリコイドはどれも滑らかで使い心地は往時のまま.結局今回は28oは使わずじまいになりました.長いものは40年以上の付き合いです(歳をとったものです).

58oの3枚はいずれも開放付近(f2くらい)で使っています.100oはf5.6くらいまで絞りました.
現代のレンズのようなカツンとくる描写ではありませんが,私はこの描写に慣れているので,かえって安心感があったりします.
こうやってデジタルでそのまま使えるのですから,α7様様です.

書込番号:20730587

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/11 22:13(1年以上前)

写真5:MC Rokkor 35mm F1.8

写真6:MC Rokkor 35mm F1.8

写真7:MC Rokkor 35mm F1.8

写真8:MC Rokkor 35mm F1.8

連貼りです.

今度はMC Rokkor 35mm F1.8.広角レンズなのに長さがあります(100oF2.5と同じくらい).アダプター付けるとなおさら.
あっさり目の色合いのレンズなので,フィルム時代にベルビアで撮ったことがありましたが,この時はカラーバランスが極端に振れて,がっかりしたことがあり,以来あまり出番がなかったのです.しかしα7との相性はとってもいいようで,名誉挽回.私好みのロッコールらしい色合いを再び見せてくれました.
今回持ち歩いた4本の中では最も歩留まりがよかったです.まあ,街角撮りですから,このくらいの画角が使いやすいのですよね.

最後の写真は,「今日はもう終わり」と入った喫茶店のテーブルの上に放置したα7のモニターにたまたま映しだされた窓の景色が意外にも面白かったので思わずシャッターを切りました.何が被写体として面白くなるかわからない・・・だから写真はやめられません.

皆さんの写真もとても楽しく見せていただいていますし,「私も撮ろう!」という意欲をいただいております.感謝!

書込番号:20730641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/11 23:12(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

DC NIKKOR 135/2 も持ってますが、、、

今回は、

Carl Zeiss APO-Sonnar 2/135

です。




書込番号:20730838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/12 04:37(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

満スレ直前!

お邪魔致しました!

貼り逃げ!ご容赦!

書込番号:20731248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/12 17:54(1年以上前)

獣道に分け入り

さまよう事1時間余りnikkor-s.c50/1,4です

途中スズメバチの巣に遭遇、Hexanon200/3,5です

秘密の菜園に遭遇(=^・^=)、nikkor-s.c50/1,4です

>Jennifer Chenさん
物欲は本能で断捨離は文明の証かもです(゜-゜)、心の中でその葛藤が凄まじいです(≧∇≦)。

今日はこちらも春日和となりました、浮かれて何時もは足を踏み入れる事の無い、
獣道の様な所に鶯の鳴き声を追って入り込みました(=^・^=)。

さまよう事1時間余り、ついに此処で野垂れ死にかと思いましたら何と秘密の菜園に出ました、
世の中何としてでも生きられるものと再認識です( ´艸`)。

>ニコングレーさん
Carl Zeiss APO-Sonnar 2/135でしたか、Fマウントが有るのですね(@_@)。
もはや沼ではなく太陽も飲み込むモンスターブラックホールの世界でしょうか、さしずめ私は電気掃除機です(=^・^=)。

書込番号:20732837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/12 18:14(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

断捨離!
実は、真剣に考えてます、、、。

でも、考えれば考えるほど、、
なんか、レンズが増殖、、してます!
最近、BODY の 増殖は、、
止まってますが、、

Df 2型 がでると、、、
かなり、妖しくなりますが、、、。

>Jennifer Chenさん
満スレを手助けしてまして、、、!

アオゾラとヒガンサクラ貼りまーす!


書込番号:20732879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/12 19:28(1年以上前)

α5000+OLYMPUS S Zuiko 35-70f4.0

古レンズ振興会の皆さんドモ|д゚)

もう少し

染井吉野…

>ニコングレーさん

下手に断捨離すると反動で物欲10倍位になるかもです(^^♪

>阪神あんとらーすさん

アタシも偶に土木遺産的な物探しに道なき道行く事在ります(^^)/

暖かくなると蛇や虫等の毒持ち生物に気を付けなきゃですが(V)o¥o(V)


書込番号:20733061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/13 09:54(1年以上前)

麒麟像!

オブジェ!

サクラ!

>Jennifer Chenさん

お江戸 日本橋!

オカメ桜です!

書込番号:20734552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/13 12:07(1年以上前)

nikkor-s.c50/1,4nikon.Sマウントです

>ニコングレーさん
1本手離しますと断捨離をしたような気持ちになりついつい木が緩みますね(=^・^=)、
ボデイの増殖は場所を取りますので曲者です(≧∇≦)。

一年365日有りますので、1週間で1本ずつ交換で使えば50本ぐらいは行けると思ってレンズを数えましたら、
40本近く出て来ました(;´・ω・)。
真剣に断捨離を考えなくては<゜)))彡。

>Jennifer Chenさん
この度はリリーフご苦労様でした<(_ _)>。

楽しく遊ばせて頂いておりましたらもう直ぐ満スレ、出来ましたら枯葉マークさんの再登場まで宜しくお願い致します<(_ _)>。


昨日遠くで火事の様な煙が上っていたのですが、今朝新聞を見ましたらどうもラジコンのヘリが墜落して河川敷の葦が何ヘクタールか燃えた様でした。

野焼きのシーズンですので、手間が省けた感じだったのでしょうか、大騒ぎには成らなかった様で不幸中の幸いでした。

書込番号:20734780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/13 18:58(1年以上前)

before

after

α5000+SIGMAZoomMaster35-70f2.8-4.0使用

年末ジャンク籠から救出したYashika Electro35G|д゚)

ファインダー黴有だったのですがチョッチ分解してふきふきしたら無問題成りましたヾ(≧▽≦)ノ

御報告まで…(^_-)

>阪神あんとらーすさん
ラジコンヘリで火災発生アタシも新聞みました…

ご近所だったのですにゃ"(-""-)"

住宅街でなくて善かったっす(^^)/


書込番号:20735537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6472件 note 

2017/03/14 19:29(1年以上前)

満スレの為、移転しました(#^^#)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20738540/#tab

宜しくです( `・∀・´)ノヨロシク

書込番号:20738546

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ765

返信200

お気に入りに追加

標準

古レンズで楽しむ6

2017/01/02 12:23(1年以上前)


レンズ

あけましておめでとうございます

雑なスレ主ですが本年もよろしくお願いいたします。


深夜に電車に乗って江ノ島まで初日の出を見に行ってきました

新年一発目の被写体として申し分ない
写りがが申し分なければ更に良かった、、、

水平が特に問題ですが


DfにニッコールSオート55f1.2とマイクロAi105f2.8使いました

書込番号:20532497

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2017/01/29 08:06(1年以上前)

昨日、ミノルタストロボ3600hsdと28〜80ズーム購入。しめて約¥8000なり。手持ちのミノルタ、シグマレンズを使う為に探したカメラなのに、要らない物かってしまいました。ああっ!正に、本末転倒、ミイラ取りがミイラ状態じゃないか!もう打ち止めじゃ!

書込番号:20612080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2017/01/29 12:34(1年以上前)

北野天満宮の梅、ちらほら咲です。α900使ってみました。不便ですが、いいです!一枚一枚を考えて撮る方には最高かな。多分、最新機種しか知らない方や数打ちする方は、この心地よさは解らないでしょうね。この年代の高倍率ズームは最短撮影距離が長いので、今のレンズと違い戸惑う。でも、綺麗です!

書込番号:20612714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 14:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

北野天満宮

満開に近いですね!

よい目の保養になりました。

ありがとうございました!

書込番号:20612981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/29 17:14(1年以上前)

EOS20D+EF75-300f4.0-5.6

>阪神あんとらーすさん

今日は朝から曇り空後時々雨だったので買い物行った後寝てました(。´・ω・)?

本当に撮り行く予定の日に天気悪いんだよね…

最近…;つД`)

書込番号:20613378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5323件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/29 17:48(1年以上前)

KOMURANON MACRO 90-250 f4,5カビ曇り付き(=^・^=)

>Jennifer Chenさん

私もこんな日は買い物に出るのもおっくうです、キタムラの西院店にα900見に行こうかと思いましたがやめました。
なのでカビと曇りだらけのレンズを家で試し撮りです(=^・^=)。

書込番号:20613471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/29 19:41(1年以上前)

α5000+MINOLTA AF28-85f3.5-4.5

>阪神あんとらーすさん

最近キタム〜行って無い( ノД`)シクシク…

>枯葉マーク初心者さん
1月中に此処満レス…

2月号移行…(。´・ω・)?

書込番号:20613748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/29 19:49(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
満スレになる前に、、


新宿御苑です。

書込番号:20613770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2017/01/29 20:16(1年以上前)

地元ねたやけど、天神さんのお使いは”ウシさん”やね。境内のいたる所にウシ。前々から興味はあったんやけどど、表情はみんな違う。その中で唯一、親子があるんよね。行かれたときは探してみて下さい。心温まる。

書込番号:20613856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/30 16:16(1年以上前)

α7+OLYMPUS S ZUIKO35-70f4.0

α7+OLYMPUS S ZUIKO35-70f4.0

OLYMPUSの昔のレンズはスッキリした感じお気に(^_-)-☆

>ニコングレーさん

暖かそうですにゃ(^O^)/

>枯葉マーク初心者さん

comeback

書込番号:20615966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 17:30(1年以上前)

>>枯葉マーク初心者さん

>Jennifer Chenさん

I think so.

書込番号:20616101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 19:26(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん

オールド レンズ 予備軍の

Ai-NIKKOR 1.4/35

買って置きました!

(いつ、ディスコンなってもよいように!)


書込番号:20616403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 20:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今年の 「 冬の京都 キャンペーン 」

大政奉還 150年!

CF でも、二条城 の 桜!がアップ

されてます!

もし、、、

画像お持ちでしたら、、、!

「 二条城?、よう、いきまへんなぁ〜!」!

だったら、結構でおます!

書込番号:20616506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/30 21:04(1年以上前)

>ニコングレーさん
Nikonへの御布施御苦労様です…

最近SONYさんへ御布施してへんなぁ…(T^T)

書込番号:20616703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 21:24(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

大丈夫です。

it's a SONY! の 乾電池 も 買いました!

お布施!お布施!

書込番号:20616765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 21:39(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

こうやって、喋ってると(?!)、

枯葉マーク初心者さん でてくるかも?




書込番号:20616826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/30 21:53(1年以上前)

>ニコングレーさん

今週中位に梅見行ってきますp(^-^)q

日にちは言うと天気崩れると嫌なので言いません…

此処数週間言って降ってるので(T^T)

NikonとSONYのコラボで撮って来ますにゃ(^○^)

此処満スレ為って6たつまで日が在ったらニコングレー師匠のスレに載せるかもです(^o^)/


宜しくですm(__)m

書込番号:20616874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13831件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/30 21:59(1年以上前)

>Jennifer Chen 師匠。

お待ちしてまーす。


>枯葉マーク初心者 師匠。

満スレ直前、、失礼いたしました!

書込番号:20616903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/30 22:03(1年以上前)

>枯葉マーク初心者師匠

〆は宜しく(^^ゞ

書込番号:20616915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2017/02/07 16:51(1年以上前)

Leitz Elmarit 90mm F/2.8

枯葉マーク初心者さん、古レンズファンのみなさんこんにちは。

滑り込みセーフ?^^;

在庫から。
ライカMマウントの古いレンズには違い無いの
ですが、意外にいい写りをします。

書込番号:20638112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/07 16:59(1年以上前)

>Laskey775さん

デジタルのカリカリ感がないので、柔らかい感じがとても良いです。何よりも、モデルさんが美しすぎますね!

書込番号:20638126

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ

クチコミ投稿数:73件

あなたが今まで思い出に残ったレンズ、手放して後悔したレンズ、などなど、あなたのレンズにまつわるエピソードを語りませんか?

書込番号:20598530

ナイスクチコミ!2


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/24 17:47(1年以上前)

太郎どこいってんだよ

書込番号:20598625

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/24 18:34(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20598763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/01/24 20:13(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20599071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/24 20:22(1年以上前)

百均でルーペ買ったら方ボケしてました。

書込番号:20599113

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2017/01/25 00:18(1年以上前)

太郎さん〜

書込番号:20600001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/25 08:42(1年以上前)

中学生のころ教室の後ろに座ると黒板の文字が見にくくなった。遠くがぼんやり見えるようになった。
眼鏡屋に行って 近視矯正用の眼鏡を作った。遠くのものもくっきり見えるようになった。
レンズひとつで見える世界が変わるのか!と感激した。 今でも思い出に残る。

書込番号:20600428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/25 10:47(1年以上前)

〉あなたが今まで思い出に残ったレンズ、手放して後悔したレンズ、などなど、あなたのレンズにまつわるエピソードを《語りませんか?》

あっ、よーく読むと。
なるほど!

書込番号:20600674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11834件Goodアンサー獲得:245件

2017/01/31 21:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/31 21:50(1年以上前)

みなとみらい行って広角レンズ必要と思た…

岩国基地行って望遠レンズ必要と思た…

書込番号:20619533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/31 22:00(1年以上前)

1時間くらい地面にはいつくばって探し当てたコンタクトレンズ。

書込番号:20619568

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11834件Goodアンサー獲得:245件

2017/01/31 22:00(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

ズボラズームレンズ良いよぉ〜♪

1本で広角〜望遠までOK。

旅の友にズボラ君♪

書込番号:20619569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/01/31 22:11(1年以上前)

>6084さん
高倍率良いなぁとは思うんっす(^o^)/

でもキタムー行くと何故かいつも後回し成っちゃいます(T-T)

書込番号:20619618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/31 22:16(1年以上前)

あっ、昔 学習の付録にあったピンホールカメラは・・・・・

((+_+)) レンズないじゃん (爆)

書込番号:20619636

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11834件Goodアンサー獲得:245件

2017/01/31 22:19(1年以上前)

ピンホール!!♪

アルミ箔に、ツン♪

書込番号:20619647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ374

返信200

お気に入りに追加

標準

レンズ

パナ100-400 偕楽園公園のシメ

同左 何か設定が怪しいツグミ

同左 待ちわびて設定F13 に気づかず撃沈のルリビタキ(^^)

テレ端400mmでとうとうロックオンしなかった高空のオオタカ

野鳥撮影のシーズンになってきましたが、皆さんお使いのズームレンズ、そして時々300mmF4あたりのコンパクトな単焦点レンズで撮った今シーズンの野鳥の写真をお見せ下さい。

カメラはコンデジ、ミラーレス、APS-C,フルサイズいずれでも結構ですが、ご覧になってくださる方の製品選びや撮影の参考になるように、必ず作例アップとExif情報添付をお願いいたします。併せて撮影時の状況やエピソードなども書き込んでくださるとなお助かります。

百聞は一見に如かずで人生を転がしてきたじいさんんなので、実際に作例をアップされることのないパターンはご遠慮いただきたいと思います。複雑な撮影条件の絡んだ野鳥撮影の厳しさを知っている方なら、たった1枚の作例をちょっと見ただけで簡単に相手のトータルな評価は出来ないと考えていますので、皆さんからアップされた作例を、個人個人の価値観でこっそり楽しみましょう(^^)。

いつもついつい、余計な情報を書き込んでは反省しているじいさんですが、今度こそ黒子に徹してとはかない望みを抱きながら開店しますので、同好の士の皆さんよろしくお願いいたします。スレ主からレスがなくても、気を悪くなさらず、参加されている皆さんでわいわいやっていただければと思います。閑古鳥が鳴いてもしばらくは開店していたいと思いますので、価格コムの投稿ルールに従って、身近なものからレアなものなで、お気軽にアップしてください。

今回は4枚ともG7+パナ100-400ですが、4枚目のみ、トリミング後リサイズしています。ちょっと前に各地の野鳥が見たくて、パナの100-400mmの板でスレ建てしましたが、参加していただいた皆さんの作例や自分が使っていいるNikonの200-500、あるいはTamronの150-600と比較しても、その携帯性のメリットを考えるとお散歩でゆるゆる撮影という、自分の使用目的にはぴったりのレンズです。ささやかな希望としては、レンズのテレ端のF値6.3をカバーするカメラの出現に期待です・・・話題のM1markUお買い上げになった方はぜひこのレンズとの相性、作例アップをお願いします。断舎利不徹底で、気になって仕方ありません(^^)。





書込番号:20497105

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/01/25 20:47(1年以上前)

べっぴんさんのルリ子さん^^

オカヨシガモの夫婦^^

いつも遠いモズ♂さん^^

ダンディーなカワセミ♂さん^^

アナログおじさん2009さん みなさん こんばんわ

こんども
いつもの公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 べっぴんさんのルリ子さん^^
2枚目 オカヨシガモの夫婦^^
3枚目 いつも遠いモズ♂さん^^
4枚目 ダンディーなカワセミ♂さん^^

♪ranko.de-suさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682160/

カカア天下でしょうか^
青い頭は太陽光のせいだと思われます^^

>今度は一羽をシッカリ追い撮ってみたいと思っています

はい 向上心あるのみです^^

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682171/

下手したら
焼き鳥になってしまいますね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682172/

みなさん
ご馳走をお待ちかねですね^^

>Sonyのフルサイズ、APS−C 1000万画素というモードがあるんですね。

900mmのレンズは持って無いので〜(笑)
ただ大きく撮りたいので
仕方なしにやってます^^;

>ニコン板でも良く議論になっていますが、トリミングよりもやはりサイズダウンの方が効果的ですか。

リバーサル(スライド)育ちなので
トリミングはほとんどやったことがありません
そのままアップする方が楽です^^

書込番号:20602164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 20:59(1年以上前)

記念写真1

記念写真2 トリミングしたら トホホです

果敢に戦かったユリカモメさん

おまけのアオジさん

>アナログおじさん2009さん
こんばんわ☆彡☆彡


オオタカ 精悍でいいですねえ(@_@。
実は羽田沼にもいたんですよ
水面のカモさんめがけて急降下を繰り返していました
一緒にいたユリカモメが緊急発進して追い払つていましが
最初はカラスだと思って見ていたのですが何となく雰囲気が
違うので、慌ててカメラを車に取に戻ったら、沼の反対側の木
に止まっていました  記念写真は撮れました。
白鳥のことしか頭になく失敗しました 残念でーす(>_<)

>スモールまんぼうさん
こんばんわ☆彡☆彡

雪の上のサギさんロマンチックですねぇ(^_-)-☆
池の中に、ぼんやり立つているサギさんか
木に止まっているサギさんか見たことがありません

ホルダー、スモールまんぼうさんが所有されている物の方が、
断然いいと思います  高そう(@_@。
もうご覧なりましたか? 
GH5の日本向けの公式サイトがUPしましたよ
 何か良さげな感じです(*^。^*)
http://panasonic.jp/dc/g_series/gh5/

>大和路みんみんさん
 こんばんわ☆彡☆彡

ジョウビタキ、いつも 公園にいるんですか  凄いですねぇ(@_@。
家の前の林が無くなり ジョウビタキさんが塀の上にとまつたり道に
いたりしています
カメラを持っていない時ばかりで撮れません(>_<)
本当に、ハートのマークが素敵ですよね

>エコエコアザラッコさん
こんばんわ☆彡☆彡

添付のサイトみました!
凄い銃(カメラ)ですねぇ(@_@。
アメリカで持ち歩いた、即射殺???
日本でも夕方持っていたら職務質問されますよ(p_-)
ても持っていたら注目の的ですねぇ

公園の芝生の上に団体さんでいるのは、アトリさんの
可能性が高いです
私も、最初はスズメだと思いましたから
これからも良い写真撮ってくださいね(^^♪

羽田沼にて

1.2 記念写真
3   気が強いユリカモメさん
4   ついでのアオジさん
相変わらずのG7+100−400でーす




書込番号:20602205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 22:58(1年以上前)

心を

入れ替え

戻って

来ました!!!

>アナログおじさん2009さん みなさん
( ノ゚Д゚)こんばんわ

連投で申し訳ございません<m(__)m>

今年に入って姿を見せなかつたカワセミさんが
ついに、現れました。(@_@。
冬休み中 心を入れ替えたのか、サービス満点
のイケメンに変身していました(?_?)
光の魔術でフルーになつたりエメラルドグリーン
になったり
ヤッパリ、カワセミさんは最高でーすヽ(^。^)ノ

カワセミづくしでーす
いつもの公園で G7+パナ100−400でーす


書込番号:20602705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/25 23:23(1年以上前)

カワセミさん

おみごと写真です。

書込番号:20602779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/25 23:25(1年以上前)

ranko.de-suさんの絵は

どこですか?川口?

書込番号:20602791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/26 00:51(1年以上前)

メジロ入ってる?なジョビ子。

掘り出し物はないかな。

D810Aで撮影のスズメ。トリミングのみです。

背中向いちゃいました。

>アナログおじさん2009さん、
みなさん今晩は。

あっという間に200が見えてくるようになりました。駄作だらけなのに、前のめりで書き込みします。

>スモールまんぼうさん
新雪に残るダイサギの足跡が良いですね。東京ではほぼお目にかかれません。
この画なら、コサギやチュウサギではなくてダイサギなのだと思います。ホントに良い感じです。

>ranko.de-suさん
アトリの群れと単独飛翔、もうアオバトも大丈夫そうです。
私の場合、アオバトの群れを撮影する時は、フォーカス「1点」に設定して、エリアを目一杯拡げて撮影します。
そうすると、空抜けが少なくなるので、重宝しています。
カワセミも恐れ入りました。

>エコエコアザラッコさん
ライフル銃そのものですね。実家の叔父は、依頼を受けてインシシを駆除する猟師をしています。猟銃持たせて貰った事があるのですが、そのもの。カッコいい!!

>アナログおじさん2009さん
>大和路みんみんさん
D810A、東京では月、木星、土星といった惑星を「点」のまま撮影しています(望遠鏡を持っていないので)。
帰省先で撮影してみようと思ったのは、オリオン座をぐるりと取り囲む赤いガスの輪っか「バーナードループ」です。
みんみんさんお使いのSONYのαシリーズに「α7s」という機種があるのですが、このカメラで、ISO409600に設定してオリオンに向けると、ライブビューで見られるそうですが、D810Aでも出来そう、と思ったのがそもそもです。残念ながら、その試みは失敗。次回にリベンジです。

今回も駄作ですみません。
1. 大葉を栽培しているビニールハウスは、春まで休耕中。ぬくぬくな場所に住み着いていそうなジョビ子(メジロ入ってる?)。
2. すみません、またまた被りました。トラクターを眺めつつ、掘り出し物を探すアオサギ。
3. D810Aで撮影したスズメ(D500とは条件が異なりますが、それ程違和感ありません)。
4. 撮影の直前、背中を向けられてしまったアオジ女子。

書込番号:20602975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7627件

2017/01/26 05:01(1年以上前)

こちら涙目が印象的な(^^)ハヤブサ

こちら白いシュッとした眉毛が印象的なオオタカ

完全にネタ切れです(^^)・・・逆光のツグミ

同左・・・こちらも被ってしまって済みません

☆YAZAWA_CAROLさん

カワセミ、撮影場所が大きな川の河岸でしょうか、何となく自然豊かなところのようなので、公園でよく見かける個体よりは警戒心が旺盛かも知れませんね。こちらにも似たような風景の河岸がありますが、隠れる場所がないので、手の施しようがなくすぐに逃げてしまいます。

それでも、400mm×1.6なら、フレンドリーなカワセミに出逢えば余裕かも知れませんね。



☆ranko.de-suさん

今回、怒濤の作例アップ、ありがとうございます。

大田原というか、那須のが原はオオタカの生息数が多いらしく、何年か前にNHKでオオタカの特集番組をやったとき、選ばれた場所は那須野ヶ原でした。オオタカ専門に撮っているというオジサンが、アルミマットを畑の上にひいて、じっと青空を見つめオオタカが飛翔するのを待っていたシーンを覚えています。ちなみにハヤブサの方は、「県庁の星」という映画でもお馴染みの、茨城県庁の屋上に営巣したことがるとの噂があります(真偽のほどは確かめていないので判りません)。

トリミングしてアップしていただいた猛禽類はよく見るとオオタカではなく、お目々のところに大きな隈(^^)が見えるので、ハヤブサのようですね。オオタカより高速で、価格コムではブローニングさんという北海道にお住まいの方を中心に、モーキンズの皆さんが、気合いを入れてお撮りになっています。ペアで餌の受け渡しとか、こちらまだ見たこともないシーンを撮影される方もいるようです。

・・・とついつい、猛禽類の話になるとリキが入って長くなりそうなのでこの辺で失礼します。カワセミの方は、フレームアウトしそうな勢いですね。お書きになっているように、光の加減で色合いが変わる構造色のマジック、人気があるわけですね。


☆大和路みんみんさん

>リバーサル(スライド)育ちなので
トリミングはほとんどやったことがありません
そのままアップする方が楽です^^


なるほど、了解です。確かに、そのままアップする方が楽ですが、こちらついついぱっと見たときに、すぐ大きく見られるように、トリミング専門です(^^)。

こちら田舎なので、土手焼きやら田んぼ、畑の掘り起こしなどが今盛んに行われていますが、野鳥の方も餌にありつけるのをよく知っているらしく、とにかくよく見かけます。


☆なだちおやじさん

今回も作例アップありがとうございます。アオサギといえば、水辺が付きものなので、トラクターの後ろをついて歩いているという姿にびっくりです・・・京都の御所の松林の中でもよく散歩しているアオサギに出逢いますが、これと同じくくらいびっくりです。魚が大好物のイメージですが、何を食べているのでしょうね?

このスレも最終コーナーに入ってしまいましたので、残り少なくなりましたが、よろしくお願いいたします。こちらもわがままなじいさん、ばあさんを抱えて・・・・わがままで元気な方が、面倒くさいけど、痴呆でどよ〜んとされるよりも、良いといえば良いのですが(^^)・・・ストレス発散とばかりに、皆さんのご協力を仰ぎながらやってきましたが、ネタも同じようなものしか見つからなくなってきたので、ちょっとお休みして、次回に備えようかなと思っています。

次回の作例アップも期待していますので、最後までよろしくお願いいたします。














書込番号:20603134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/01/26 07:54(1年以上前)

グワァー

飛びます

カワセミさん

ルリビタキさん

>アナログおじさん2009さん、みなさん、おはようございます。

アナログおじさん2009さん、いつも作例をありがとうございます。とても参考になります。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2682200_f.jpg

戦闘機と旅客機...とても印象的です。
カワセミ...とても綺麗です。

セグロセキレイ...ご指摘、ありがとうございます。改めてネットで調べたら、確かに顔がもっと黒かったです。

プロフェッショナル スナイパー...2013年の情報だったので、在庫があるかどうか...私が初めまして知ったのは、20数年前のビックカメラの広告でした。とても、手の出せる値段ではありませんでした。値段次第では、是非とも欲しい一品です。

こんなのもありました。

http://www.gadgetjet.xyz/furusato-nouzei-rifle-type-camera-stabilizer/

>スモールまんぼうさん、おはようございます。

ご覧になったんですね。(^^)
カッコイイですよね。
早く、設定が決まるといいですね。
猫ちゃん、可愛いです。

大和路みんみんさん、おはようございます。

カワセミさん、ルリ子さん...とても綺麗です。モズさん...警戒心が強いのでしょうか? いつも、参考にさせてもらってます。

ranko.de-suさん、おはようございます。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2682647_f.jpg

物語のワンシーンみたいです。

カワセミさん...お見事としか言えません。
すごく綺麗です。

なだちおやじさん、おはようございます。

スズメ...とても可愛らしいです。
アオジ女子...綺麗な色ですね。いつか、見て見たいです。
猟銃を持ったことがあるんですか?
いいですね。持って、構えてみたいです。(^^)

(1)カルガモ? 三ツ寺公園
(2)チュウサギ 高田川
(3)カワセミ 三ツ寺公園
(4)ルリビタキ 三ツ寺公園

書込番号:20603325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/26 11:21(1年以上前)

後ろのカラスは企み中で前のカラスを歩いて追いかけてます

カラスって名前についているけど、普通のカラスとは違うのよ♪

>アナログおじさん2009さん
折角の機材・・・やはり納得いくような状態にしないとですよね。
今日こそ決着を!と意気込んでいたのですが、天気予報と異なる曇り空に雪がチラホラ舞ってます。
鞄にカメラ入れて、出かける準備しようかと思っていたのに・・・見事な空振りです。
警戒心が強いタゲリでも、この時ばかりは食欲が勝っちゃうんですね。(^_^ゞ

本日はネタ切れのため、過去の写真から発掘です。(^_^;
カラスシリーズ?です。
カメラ撮って出しのjpeg、2枚目だけトリミングありです。
 1枚目:後ろのカラス、悪巧み中です(^_^;
 2枚目:飛ぶ姿はカモのように必死に羽ばたくカワガラス
     姿は目つきの悪い大きなミソサザイに見えますね(^_^ゞ


>大和路みんみんさん
大和路みんみんさんでもやっぱりモズ君は遠いですか。
ジョビ君達に好かれているので、モズ君にも好かれそうな印象が・・・。(^_^;
私も何度か試しましたが、モズは警戒心が強いですね。
800mm相当でもトリミングしないと、かなり小さいですもの。(^_^ゞ
ルリ子さんは、やっぱりかなり暗い場所に登場するのですね。


>ranko.de-suさん
カワセミ凄いですね!
羽毛がクッキリ見えています。
結構至近距離で撮影できたのですね。
そのフレンドリーなカワセミさん、北海道にレンタルしたいです。(^_^ゞ

GH5の発表、夕方に気がつきました!
昨夜、予約しちゃいました。(^_^ゞ(値落ち前に購入)
先ほど購入宣言もしました♪(^_-)
GH4の不満がGH5で解決されるといいな〜。
(これで機材購入は落ち着くはず・・・)

私のスタビライザーは、リグとしては安い商品でしたが地味にしましたねぇ。
だいぶ前に購入したので金額を覚えていませんが、3万円くらいしたかもしれません。
よく考えられてはいますが、若干ツメが甘く・・・。
只今、片方のパイプが定位置に戻らなくてちょっと困ってます。(^_^;;;
(パイプをロックする部品がキツくて戻らない)


>なだちおやじさん
写真の鳥はダイサギでOKっぽそうですか。
北海道野鳥図鑑を見るとチュウサギは大変珍しい鳥となっているので、
町中に現れるとは思えず。(^_^ゞ
コサギは足が黄色とのことで、この個体は黒なので違うなぁ〜と。
ダイサギも珍しい部類に入っていますが「亜種ダイサギ」なる種類がいると書かれているので、
きっと亜種の方だと思います。
亜種と言えば、エナガ、カケスも北海道限定で微妙に姿が違いますね。(^_^ゞ


>エコエコアザラッコさん
色々な鳥さんに出会っていますね♪
ルリビタキは綺麗な冬鳥なので、色々なシーンを狙ってみてくださいね。
私のところは、なかなかカワセミさんに出会えず・・・。
(北海道でもいるのですがポイントが分からず)
今年の目標は出没場所を見つける!です。(^_^ゞ

書込番号:20603778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/01/26 19:55(1年以上前)

ジョビ子の背中^^

おすましジョビ子^^

負けじとルリ子の背中^^

横顔ルリ子^^

アナログおじさん2009さん みなさん こんばんわ

こんども
いつもの公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 ジョビ子の背中^^
2枚目 おすましジョビ子^^
3枚目 負けじとルリ子の背中^^
4枚目 横顔ルリ子^^

♪エコエコアザラッコさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682185/

まさにニケ^^
ギリシャから飛んできました^^

>af-cも、フォーカス優先にした方がいいかもしれないですね。

NIKONにはそんな機能があるんですね
SONYには無い機能です^^

♪スモールまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682360/

思ったところに微妙に
ピントが来て無い気がしますが
苦労の跡が見えます^^

>噂ではOLYMPUSから400mmか500mmの単焦点レンズが出る?らしいですが、
発売しても重くて、高くて買えないでしょうね。(^_^ゞ

ご主人の大砲と比べれば安いもんです(笑)

>撮れた写真は見事なまでの後ピン!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682363/

手前のネコの肘かお腹あたりにピントが来てますので
前ピンじゃないでしょうか

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682541/

スズガモかもしれませんね^^

♪YAZAWA_CAROLさん こんばんわ

初めまして^^

Exifが無いのが
残念ですが

川で撮られたのですね^^

書込番号:20604953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/01/26 20:24(1年以上前)

いつもの公園から 梅園の女王 ジョビ子さん^^

アナログおじさん2009さん みなさん こんばんわ

こんども
いつもの公園から
梅園の女王
ジョビ子さん^^

♪ranko.de-suさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682649/

アオジさん
おまけにされるのは
ちょっとかわいそうな気がします^^
よく解像してます^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682764/

カワセミ君
トリミングされてると思いますが
なかなかの解像感です^^

♪なだちおやじさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682856/

さすが3600万画素
トリミングしても精細ですね^^

>ライブビューで見られるそうですが

EVFのいいところですね^^

♪アナログおじさん2009さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682891/

逆境に強いツグミさんでしょうか^^

タゲリを狙ってるのですが
全然来ません^^;

♪エコエコアザラッコさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682919/

カワセミさん
も少し大きなサイズで見たいです^^
長辺1920ピクセルでリサイズしていただくと
見やすいです^^

モズは目がいいので
よく見てます^^
でも個体によりますね^^

♪スモールまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2683008/

カワガラスさん
ちょっと被写体ブレのような気がします^^

モズにもいろいろいまして
気がついたら横にいた
なんてこともあります^^

書込番号:20605052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/26 22:29(1年以上前)

大和路みんみんさん

こんばんわ、初めまして!

exif情報はどこまで残せばよいのですか?
カメラID番号、COPYRIGHTなど削除してます。

工程は、VIXで縮小して(RAW DPP現像⇒JPEG作成を)
UPLOADしてます。


書込番号:20605491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/26 23:35(1年以上前)

後ろ姿もステキでしょう

横顔を

あんたは虫食べられないでしょう

僕だって 人気あるんだから

>アナログおじさん2009さん
皆さん
( ノ゚Д゚)こんばんわ

>アナログおじさん2009さん

これがハヤブサなんですね! 
カラスに間違える位の大きさに見えたので、オオタカの幼鳥が
遊んでいるのかと思っていました
スクランブル発進するユリカモメさんも、結構、気の強い
鳥さんなのに、驚きました。(@_@。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682889/
私も、こんなシーンを撮りたかったなー  残念(≧▽≦)

教訓 車から降りる場合は必ずカメラを携帯する   ですよねぇ!!!
チャンスを逃がし残念でーす(≧▽≦)

>なだちおやじさん

今年の目標 アオバトがんばりまーす
カメラの設定方法ありがとうございます!<m(__)m>
早速トライしてみます
>フォーカス「1点」に設定して、エリアを目一杯拡げて撮影します。
質問でーす  AFはC−AFですかS−AFですか?
よろしくお願い致します。

>エコエコアザラッコさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2682917/
漫画チィツクで可愛いですね
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Egadgetjet%2Exyz%2Ffurusato%2Dnouzei%2Drifle%2Dtype%2Dcamera%2Dstabilizer%2F
これはまさに機関銃 即逮捕ですょ〜。
でも、持つていたら最高ですねぇ(^_-)-☆

>YAZAWA_CAROLさん

ウチのウチはS県の県庁所在地でーすが (?_?)(?_?)

>大和路みんみんさん

 アオジさん おまけでは可哀想ですねぇ   反省_(_^_)_

カワセミさんはいつもの場所から池の反対側のアシのしげみに
引越して、いました。 
4m近くに、ちかずいても逃げないんですよ
今までで、一番近距離から撮れました

>スモールまんぼうさん

>結構至近距離で撮影できたのですね
いつもの場所がサギさんとカモさんに占領され
いなくなったと思っていたら 何と!!!!
池の反対側のアシにいました
池の周りの遊歩道のすぐ横ですので、人馴れしたのでは
ないかと思います。 4〜5mの距離で撮れました
私がしばらく楽しんだ後は、北海道に出張する様に、
指示しますねぇ(^_-)-☆

>私のスタビライザーは、3万円くらいしたかもしれません
私の買ったホルダー、8個買ぇまーす

え〜(◎_◎;) 早〜 もう GH5予約したんですか!!  
マークU+300F4とGH5+100-400の二台持ち
鬼に金棒ですねぇ  うらやましぃなぁ〜
やはり私も早くほしいので
先ほど、第一歩としてCLUB Panasonicに入会しました
後は、母をどう騙すか作戦を練っています  内緒の話ですよ(^−^)














書込番号:20605705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2017/01/26 23:41(1年以上前)

>後ろ姿もステキでしょう

素敵です。
接近できるのですね!!

書込番号:20605726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7627件

2017/01/26 23:42(1年以上前)

なんかつ〜んとしているヤマガラ

餌が少ないのでメイプルシロップ(?)求めてメジロさん

今日は遠いジョウビタキ♂

ネタ切れにつき在庫から胸の白いカラス・・・現物はもっと胸が白いです(^^)

皆さん、こんばんは。

☆エコエコアザラッコさん

どんどんと鳥さんとの距離が近くなってきていますね。特に人気のカワセミも、しっかり写していますね。
ご紹介のアイテムも見てみましたが、30万円というふるさと納税は、自分には夢の話というよりも、低所得でその資格も無しだと思います(^^)。うれしいような、悲しいような・・・・。

それにしてもびっくりするような、マニアックな(^^)情報収集力ですね。恐れ入りました。


☆スモールまんぼうさん

GH5予約、おめでとうございます。パナソニックとオリンパスのハイエンド機の撮り比べその他、楽しめそうですね。ますます楽しそうな春になりそうで、こちらもワクワクしてしまいます。カラスの生態、ネタは結構あるのですが、最終コーナーなので、残念です(^^)。



☆大和路みんみんさん

>タゲリを狙ってるのですが
全然来ません^^;


記憶が間違っていなければ、確かそちらは、子育てをしていなくなるようなお話があったと記憶していますが、こちらは11〜12月にようやく姿を見せ、3月頃いずこへともなく去ってゆきます。そちらの方にゆくのでしょうか?

今回はかなり近い距離でのジョウビタキやルリビタキですね。こちらルリビタキを確認に出かけましたら、声も聞こえませんでした。ひょっとすると環境変化で、今年は寄りつかないかも知れません。

☆YAZAWA_CAROLさん

残りわずかですが、スレの最初に記載しましたように、ゆるゆるなスレでしたが、皆さん同様、作例コミでのご参加、お願いします。最後の決めはこれでなと、多分手ぐすね引いてらっしゃる方もおありだと思いますので(^^)。

本日はM1markU+パナ100-400mmで誓うの公園を散歩してみました。やはりズームレンズの便利さは手放しがたいですね。いろいろなズームレンズをお使いの皆さんの野鳥が見られて、少しでもご覧の皆さんのお役に立てば幸いです。

ただ今以上のようなコメントを作例つきでアップしようとしましたら、価格コムさんにお世話になって、約10年、初めて見る価格コムさんからの投稿する際に注意すべきコメントが出ていました。皆さんExifつきの作例アップでここまで、楽しくやってきているので、スレ主としてはあまり問題になるようなこともなかったと思っていますが、残りも価格コムさんのルースに従った内容でのご参加よろしくお願いいたします。





書込番号:20605729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7627件

2017/01/27 00:29(1年以上前)

Pentax  300mmF4 で迫ってみましたが、ほぼこのあと姿は見えませんでした

☆ranko.de-suさん

申し訳ありません。上のような事情で、時間がかかり、すれ違いになりました。このスレで見せていただく限り、猛禽類も楽勝のムードですので、毎度のネタとして、一昨年実家の山に営巣していたオオタカの記録写真をアップします・・・・実は、ネタ切れなのですが(^^)。

薄暗い杉林ですので、やはり頼りになるのはレンズの明るさと、親鳥が驚かないような距離を取れるテレ端のレンジですね。そして、もうひとつ、やぶ蚊の猛攻に耐える根性です。

こちらのスレでもパナのG7+100-400mmでの組み合わせで、色々参考になるコメントと作例ありがとうございました。こちらのスレを覗いた方にも参考になることが多かったのではと、感謝します。

書込番号:20605854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/27 01:25(1年以上前)

撮影後に図鑑で調べてダイサギと認識。

これはコサギ。

アオサギ、チュウサギ、ダイサギが居る筈(?)

付かず離れずで撮影出来たジョビ子。

皆さん、今晩は。凝りもせず駄作でお邪魔しています。

>スモールまんぼうさん
すみません、ダイサギと書かせていただいたのですが、ちょっと自信がなくなってきました。私がダイサギを認識したのは、去年の今ぐらいに撮影した画像です。
1. 嘴が黄色で長い。
2. 嘴の切れ目が目の後ろまである。
3. 頭部がチュウサギと比較して”シュッ”としている。です。
コサギは、頭の後ろにテールがありますので、容易に認識出来ます。綺麗に撮影された画像はチュウサギかもしれません。
曖昧ですみません。

>ranko.de-suさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497105/ImageID=2658036/
以前に張り付けたアオバトは、AFエリアを一杯に拡げ、AF-Sで撮影したものです。お使いのG7なら、AF-Cでも大丈夫だと思います。
私も今年はもっと寄って撮影出来るように頑張ります!

>大和路みんみんさん
沢山の綺麗なジョビ子トルリビタキをお見せただいて有難うございます。先週、鳥友からルリビタキのポイントを教わりましたので、行ってみようと思っています。家族にも「撮って来い」との指令が出ました。


>アナログおじさん2009さん
野川と野川公園は、自宅からチャリンコ行動範囲内ですので、シマアジ捜索続けます。間に合ったらレポートさせて頂きます。

新旧混合ですが、4点貼ります。
1. ほぼ1年前に撮影した、ダイサギと思われる画像(iPhone用にトリミングしています。D810A、Sigma 150-600S)。
2. これはコサギだと思っています(2枚はD500、PF300 +1.4テレコン)。
3. アオサギ、チュウサギ、ダイサギが映っている筈(?)
4. 昨年春に撮影した手持ち画像で一番近いジョビ子(iPhone用にトリミングしています。D810A、Sigma 150-600S)。

書込番号:20605935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/01/27 03:22(1年以上前)

カワセミさん、再投稿 サイズアップ

花とメジロさん

シジュウカラさん

急速潜行

>アナログおじさん2009さん 、みなさん、こんばんは。

>アナログおじさん2009さん、ハヤブサ、オオタカ...カッコイイです。
いつか、撮れたらいいなと思います。
カワセミを撮ってる時に、鳩か何かを追いかけていたのがオオタカだったらしいのですが、今の私には無理でした。

スズメさん...いいですね。和みます。

ヤマガラ...野鳥で(カラスやスズメ以外で)初めて撮った鳥なので、思い入れが強いのですが、なかなか出会えません。

メジロ....とても綺麗です。

ジョウビタキさんにも、あれから会えないでいます。

カラス...嫌われ者のイメージが強いですが、結構可愛らしいですよね。

オオタカの成長記録...素晴らしいですね。
お孫さんの成長を見守る心境でしょうか。

故郷納税の件.....30万は払えませんよね。(^^) 価格をみて、ビックリしました。
実銃の部品を使用している場合は、もちろん高くなると思いますが、多分モデルガンの部品を使用していると思うんですが...そうすると、部品代だけで、3万かからないくらいなんですが....オーダーメイドらしいので、工賃が高いんですかね.....
あの写真は、やりすぎですよね。(^^)

>スモールまんぼうさん、こんばんは。

カラス....こういう雰囲気、好きです。
確かに、何かを企んでそうですね。(^^)

カワカラス...いつか出会いたいです。(^^)

>色々な鳥さんに出会っていますね♪
ルリビタキは綺麗な冬鳥なので、色々なシーンを狙ってみてくださいね。

はい、なんとか出会えてます....2度目の約束をとりつけるのが難しいです。
おかげさまで、カワセミに関しては、有名な撮影スポットが二ヶ所あるので、多分また撮れるのではないかと思います。

>大和路みんみんさん、こんばんは。

ジョビ子さんとルリ子さん...可愛らしいですね。4枚目がすごく好きです。バックのパステルカラーのボケがとても綺麗です。
いつか出会えるといいんですが...

>NIKONにはそんな機能があるんですね
SONYには無い機能です^^

よく考えたら、フォーカス優先にすると、連写ができなくなります。(^^)
練習あるのみですね。

まさに、梅園の女王ですね。
とても綺麗です。

>カワセミさん
も少し大きなサイズで見たいです^^

ありがとうございます。
大きいサイズ、再投稿しますね。

>モズは目がいいので
よく見てます^^
でも個体によりますね^^

情報をありがとうございます。
先日、後ろ姿をなんとか撮ることができました。 これからの参考にさせていただきます。

>YAZAWA CAROLさん、こんばんは はじめまして。

カワセミ...川で撮られたんですね。
私は、2度川で目撃しましたが、撮るのは無理でした。
公園だと人に慣れてるらしく、なんとか撮ることができました。

>ranko.de-suさん、こんばんは。

後ろ姿...素敵です。
横顔....多分、ものすごくオモテになるじゃないでしょうか?
すごくクッキリしていて、色もとても綺麗です。
>僕だって 人気あるんだから

そうですね。とても綺麗ですから...
はじめて見たときは、小躍りするくらい嬉しかったです。

>漫画チィツクで可愛いですね

ありがとうございます。カモさんは、結構面白い動きをしてくれます。(^^)

>これはまさに機関銃 即逮捕ですょ〜。
でも、持つていたら最高ですねぇ(^_-)-☆

かなり、危険な雰囲気ですよね。
あの写真が、かなりやりすぎだと思うんですが....
でも、価格次第では欲しい一品です。
男子?はみんな、好きなんではないかと思います。(^^)

>なだちおやじさん、こんばんは。
どの写真も、シャープで素晴らしいですね。 白いサギ...種類が色々いるみたいでお手上げでした。私が撮ったのは、チュウサギらしいです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2683462_f.jpg

すごくたくさんいますね。
家の近くだと4羽くらいで、今日はたくさんいるなぁと思ってしまいます。

ジョビ子さん...近いですね〜。すごく綺麗です。

(1) 再投稿のカワセミさんです。
サイズアップしました
(2) 大塩湖で撮影したメジロさんです。
トリミングしています。
(3) 宮崎公園で撮影したシジュウカラさんです。ほぼ、真上だったのでかなりキツかったです。
(4) 三ツ寺公園で撮影したカモさんです。
潜水艦のイメージで...

いつものd7200とタムロン16-300です

書込番号:20605992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7627件

2017/01/27 06:02(1年以上前)

振り向かないシロハラ・・・ss1/25はちょっと厳しいかも

去年は確かにいたルリビタキ 多分Nikkor300mmF4で

いまやクラシックのD700 ISO3200で偕楽園のジョウビタキ♂

今年の課題は当地に未棲息らしいイヌワシとの再会です

☆エコエコアザラッコさん


カワセミ、再アップ、ありがとうございます。カワセミの目線を考えると、300mmでこれ以上迫るのは、なかなか大変ではないでしょうか。ranko.de-suさんがアップしてくださったような作例はなかなかなくて、ちょっと前に話題になったボーグのCMに使っていそうなくらいの解像感ですが、ここまで来ると距離も重要な要素かと思います。

何はともあれ、いつそんなビッグチャンスが回ってくるか判らないので、カメラはやっぱり手放せませんね。ボーグといえば言い忘れましたが、前にカワセミを狙っていたら、葦の間から突然浮上したことがありました。このときはあまりに近くで、撮影最短距離を確保できず、後ずさりをして、テレコンを外してなんとかということがありました。

確かに写りでは1歩譲るかも知れないズームレンズ、被写体によっていろいろな画角が必要かも知れないお散歩などには、マストかと思います。とりあえずこのスレはここでちょっとお休みしたいと思いますが、機会がありましたら・・・季節の野鳥のネタが溜まりましたら・・・・またお店をオープンしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

・・・というわけで、今回も古い在庫からのものが多く申し訳ありません。




書込番号:20606066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7627件

2017/01/27 08:52(1年以上前)

次回は遅くとも桜の季節までには・・・花筏とヒドリガモ

今年のミコアイサをお見せできず残念です(^^)

浮かれすぎるじいさんの自戒の写真です・・・メメント・モリ

西行法師じゃありませんが最後まで優雅に桜の下でが希望ですが(^^)

☆こちらのスレにご参加の皆さんへ

前のスレからご参加させていただき、勉強させていただいた、大和路みんみんさん、スモールまんぼうさん、ranko.de-suさんはじめ、新たにこのスレでお世話になった方々へ、個別にご挨拶はいたしませんが、大変お世話になりました。このスレのベースになったのは、今や飛ぶ鳥も落とす、いや写す勢いのranko.de-suさんのコメントからですが、皆さんのご参加でとても楽しむことが出来ました。

スレ主は黒子のはずが、相変わらずで反省無しでしたが、またどこかで出逢いましたらよろしくお願いいたします。今年は梅の花の咲きも早いようで、春の訪れも早いかも知れません。皆さんお住まいの地域の野鳥との出逢い、どこかで見せていただけたら幸いです。

それではこれからも楽しいカメラライフを!



書込番号:20606314

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

80/2.8でよくね?

2017/01/12 10:47(1年以上前)


レンズ

http://digicame-info.com/2017/01/85mmfe.html

F1.8だとたいして安くならないと思う…

ソニーお得意の80/2.8が安く出ればいいんじゃないかな?

それよりも欲しくなる標準ズーム出さないのかな…
FEだと一本もないんだよね(´・ω・`)

まあ他社もたいして変わらない状況だけども
一眼レフだとフィルム時代のレンズ使えばとりあえず問題解決できるので…
新規マウントだからこそ標準ズームとかしっかりそろえて欲しいよ

書込番号:20561970

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/12 13:07(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
こんにちは。

そんなこと言うと「ボケ教」の皆さんに怒られますよ。w

書込番号:20562317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/01/12 13:08(1年以上前)

>そんなこと言うと「ボケ教」の皆さんに怒られますよ。w

つかそういう人向けには85/1.4がすでにあるやん♪

書込番号:20562319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2017/01/12 14:28(1年以上前)

FEレンズを積極的にリリースしたいのは分るんだけど、Aマウントレンズも忘れてませんよって言ってたよね*_*;。
安くするなら85mmF2.8かな、まあSAL85mmF2.8をLA-EA3で使えるからF1.8でも良いんだけど、50mmF1.8の評判が芳しくないので同じような機構(モーターとか)使うなら期待薄かな*_*;。まあリリース即買いは出来ないので様子見ですかね。それより50mmF2.8マクロが欲っすい〜^o^/。

書込番号:20562458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/12 19:02(1年以上前)

F1.2があってのF1.8だとは思うけどな〜o(^o^)o
85ミリF1.4がマストならF2.8…私的には100ミリF2でしょ〜って思う。

書込番号:20563002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/13 21:44(1年以上前)

Aマウントの純正85mm F2.8のEマウント版ですか。
ゾナーのコピーだからボケがやや固いけど、解像度はプラナーより良いです。

書込番号:20566127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/01/14 01:11(1年以上前)

>salomon2007さん

専用でチープなつくりなの出せばかなり軽量になると思う

マクロならE30Mのフルサイズ版みたいのあると面白いのに


>松永弾正さん

だね
85/1.4があるのに出すレンズじゃない


>モンスターケーブルさん

面白いレンズになりそうだよね♪

書込番号:20566710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング