レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンA005……

2016/10/04 23:07(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:11753件

OEM扱いで良いのでペンタックスから『でも』出してくれれば良いのになぁ……
純正扱いで五万円くらいで……
WR付けて貰って六万円でも良いなぁ……

……八万円以内なら、売れると思うのですけどねー

書込番号:20265959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/05 07:02(1年以上前)

売れるなぁ…

書込番号:20266576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/05 07:06(1年以上前)

ほら男爵さん
メーカーに、電話!

書込番号:20266581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/05 08:08(1年以上前)

いま 本家が リニューアルに必死なので、
もうすぐA005自体が変わると思います。
最短1.2mになって欲しい。

書込番号:20266685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

オリンパスのレンズ

2016/10/03 21:17(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1328件

今回オリンパスから安価なマクロ・超大口径標準・小三元高倍率ズームです。
賛否両論がスレッドで交わされていますがどうなるのでしょうね?

個人的にはPROシリーズに欠けている大口径マクロと望遠マクロを期待していたのですが・・・

あと、4/3フォーマットのレンズが全て現行品になっていますが誰か買ってるんですかね?
クチコミ見ても焼く10年くらい書き込みが無い物が非常に多い!!
どうせならそろそろ廃版にして他に製造ラインを移した方がよろしくないですか?
コスト的にもほぼ注文生産でしょうから採算合わないでしょう。

ちなみに先ほど4/3レンズの価格を調べてみたのですがびっくりするほど下がってますね。(多分4〜6割)
大きなレンズで目立ちたい人は一考してみたらいかがですか?
安くなってるE−M1と同時購入で(笑)

書込番号:20262303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/03 22:03(1年以上前)

欲しいのは…ズイコー 90ミリF2のマクロのデジタル版かなo(^o^)o
180ミリF2相当のマクロo(^o^)o

ZDレンズ…もう生産はしてないんじゃないかな?
在庫が残ってるんでしょう。

書込番号:20262497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/03 22:33(1年以上前)

何年か前から在庫分のみの販売だと思います。
販売終了となってるレンズも出てきてたはずですよ。

未だにE−5使ってる私は、ZD150F2とか捨て値なら欲しいですw

書込番号:20262636

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/04 06:34(1年以上前)

リコーイメージングのシニアマネージャーが、単焦点のD-FAレンズのリリースを計画していると宣言したようです。

D-FA Limitedレンズだと思いますが…

書込番号:20263442

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2016/10/04 06:40(1年以上前)

オリジナルフォーサーズボディの在庫も売ってほしいなぁ。大人の事情で無理なのかな?

書込番号:20263452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/04 14:29(1年以上前)

>どうせならそろそろ廃版にして他に製造ラインを移した方がよろしくないですか?
>コスト的にもほぼ注文生産でしょうから採算合わないでしょう。

製造してないと思うよ。単に在庫が残っているからカタログには現行品として載せているだけ。
ニコンのレンズカタログにもおそらく製造はすでに終わっていると思われるMFレンズが何本も載っている。
在庫がなくなると次のカタログではそのレンズが掲載されなくなる。

>大きなレンズで目立ちたい人は一考してみたらいかがですか?

そういう理由でカメラやレンズを買う人は中国にはいるそうだ。

書込番号:20264445

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか、、、

2016/09/26 15:46(1年以上前)


レンズ

レンズの繰り出しに合わせて開閉する
「オートレンズキャップ」に新タイプ

キャップとメタルフードを一体化 
マイクロフォーサーズ用レンズに対応

書込番号:20239821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/26 16:32(1年以上前)

事例写真が、黒ボディの黒レンズにシルバーのそれって、おかしいな〜。
デジカメ Watch に喝入れだわ。

実売は4000円台かな?
お金が余ってたら買います。

書込番号:20239893

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/26 16:51(1年以上前)

あぁ この記事のことでしたか…

レンズの繰り出しに合わせて開閉する「オートレンズキャップ」に新タイプ - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021715.html

書込番号:20239921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2016/09/26 17:09(1年以上前)

VallVillさん
おう。

書込番号:20239968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2016/09/26 17:09(1年以上前)

うさらネットさん
うっ!

書込番号:20239969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/26 17:31(1年以上前)

わかりやすいよーに、わざとシルバーくっつけたの載せたんじゃないの?  (*ω*?

書込番号:20240007

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/26 17:38(1年以上前)

>デジカメ Watch に喝入れだわ。

実物だと違うのかな。黒ずくめを避けたか? 謎は深まるばかり -----

書込番号:20240032

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/26 17:49(1年以上前)

わかりやすいよーに、わざとシルバーくっつけたの載せたのでしょうね…  (*ω*?

書込番号:20240065

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2016/09/26 23:51(1年以上前)

なんか良さそうなんだけと、繰り出しするレンズはPZ14-42しか無いから微妙だ・・・

書込番号:20241277

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

中国メーカーとして話題に上がるxiaomiの子会社?であるxiaoyi というところが、あらたにマイクロフォーサーズ規格のカメラ「M1」を発表してます。
カメラ本体はPEN-Fでも採用されている素子のベースとなっているソニー製CMOS(2000万画素)を積んで、4Kも撮れちゃう小型軽量機のようです。手振れ補正がないですが。。。

さて、同時発表されたレンズがあり、標準ズームはまあ、おいておくとして、簡易マクロ付42.5mm/1.8が出るようです。
最短撮影距離25cmなのでそこまで寄れませんが、F1.8ですし、下記サイトのMTFやサンプル見ると意外に面白いかも??と感じました。

中国もまじめに作っているメーカーは技術力が上がっており、SIRUIの三脚、SAMYANGの対角魚眼を使っていますがなかなかのものです。
皆さん、こんな商品いかがですか??きっとマイクロフォーサーズのカメラになら付くはずです。

以下メーカーリンクです。
下のほうにMTFなどの情報があります。
http://www.yitechnology.com/yimirrorless/index.html
中国語ですが撮影サンプルがあります。
http://www.xiaoyi.com/weidan_sample.html

書込番号:20223015

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/21 13:15(1年以上前)

SAMYANGって中国の会社なの?  ?('.')?

ペヤングソース焼きそばの会社から、ペヨングソース焼きそば発売してるね。  \(-o-)

書込番号:20223049

ナイスクチコミ!7


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/21 13:25(1年以上前)

>SAMYANGって中国の会社なの?

韓国の会社です。↓ これね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Samyang_Optics

書込番号:20223069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/21 13:31(1年以上前)

やっぱし。  (°ー°)(。_。)

でもサムヤンのレンズ、結構よく写るよね。  d(-_^)

書込番号:20223081

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/21 14:09(1年以上前)

↑ モザイクのあるサンプル画像初めて見た\(◎o◎)/!

(自動でモザイクがかかる機能・・・・・(あれば)売れるかも?! )   

書込番号:20223157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/21 14:16(1年以上前)

売りっぱなしで済む商品なら、そのナンチャラ --- 失礼 でも済みますが。

どこが保証・修理するのか、ケンコー・トキナー等が扱うのであれば、面白いと思います。
管理を非常に徹底しないとばらつきが心配ですね。

表向きは綺麗なものができるようになりましたが、半世紀前の日本製と品質はどうでしょうか。
作っている人間の物作りに対する質が問われます。

書込番号:20223172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/21 14:37(1年以上前)

カップ焼きそばはペヤングよりUFOの方が好きです。

書込番号:20223212

ナイスクチコミ!4


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2016/09/21 14:58(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>雲太さん

サムヤンは韓国でしたね・・・すいません。
7.5mm魚眼はコスパ高いと思いますよね。

>杜甫甫さん

僕も見て笑っちゃいました。こういうところは中国って感じですよね。

>うさらネットさん
>しんちゃんののすけさん

ありがとうございます。新興メーカーで全く実力も不明ですし、ギャンブルですよね。
メーカー保証はあるのでしょうが、日本国内では厳しいと私も思います。
おっしゃる通り、ある程度品質が担保されて国内代理店が扱えば面白そうな気がします。

でもこういうものもその気になれば試せるのがマイクロフォーサーズのような統一規格の強みですね。
もし気が向いて私が人柱になったら、情報提供させていただきます。

書込番号:20223252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/21 15:10(1年以上前)

>takeotaさん

カメラボディの水準維持は期待できますが、
レンズは個々にクセを持ったガラス玉の寄り集まりなので、均質なレンズ群の作り、
さらにその均質なレンズ群の組合わせに依る均質な最終組立。
おそらく、レンズメーカのノウハウの部分が凄くあると思います。

無理のないご報告、お待ちします。

書込番号:20223283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/21 19:41(1年以上前)

悪趣味なので…妙に気になります。

書込番号:20223884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/22 01:06(1年以上前)

>takeotaさん
たしかサムヤンは日本の光学屋さんを買収してたと記憶してます。
韓国製でもまま写りが良いのは、そのせいかなと密やかに勘ぐっています。

まぁ、真実は闇の中かと思いますが。。。

書込番号:20225099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/22 10:00(1年以上前)

takeotaさん
ボディーも出て欲しいな、、、

書込番号:20225845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/25 15:30(1年以上前)

Digital Camera Jp に以下の記事があります;

-ただ、同社はマイクロフォーサーズ規格の賛同メーカーではなく、本来は「マイクロフォーサーズ」を名乗ってはいけないもの。
-だが、レンズには、しっかりマイクロフォーサーズのロゴが入っているという、不思議な存在。
-マイクロフォーサーズ系メーカーの人に確認したところ、”寝耳に水”という状態という。
-また、同社Webには、オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズシステムの写真が掲載されており、訳がわからない状態だ。

http://www.digitalcamera.jp/

ちょっとうさんくさいメーカーのようにも思えます。

書込番号:20236778

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2016/09/25 16:45(1年以上前)

m43公式を見ると一応、今年の2月にちゃんと賛同してはいるようですよ。
http://www.four-thirds.org/jp/news/info_products.html
まあ、敢えておすすめはいたしかねますが(笑)

ちなみにメーカーにメールしてみましたが、取り敢えずオリンパスボディで問題なくレンズは動作するとのことでした。

書込番号:20236973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1159

返信200

お気に入りに追加

標準

『レース写真集合 ^^』 part6

2016/06/06 00:28(1年以上前)


レンズ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

D500 400mm f/2.8E + TC-14E3 X 1.3クロップ

D500 400/2.8E TC-14E3

D500 400/2.8E X TC-14E3 X 1.3クロップ

鈴鹿サーキット アジアロードレース2016 D500 400/2.8E TC-14E3

皆様の御蔭でレーススレも長く続けてこられましてpart6迎えることが出来ました。

モータースポーツもシーズンインし、各地で熱戦が繰り広げられ
それを狙うカメラマン達が走り回っていますね(笑)

刺激し合うレース写真をお待ち申し上げます^^


お約束は、必ず写真を添付してください^^

出来たらレンズ板なので、使用レンズを書いて頂いたら幸いです♪

貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)



でわでわ、part6のスタートです♪



【前スレ】part1〜part5

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab


※相変わらずほったらかしのスレ主ですが、お許しください^^;

書込番号:19932971

ナイスクチコミ!15


この間に180件の返信があります。


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2016/09/15 06:36(1年以上前)

レース撮影と鳥撮影を両方こなされてる方っているんでしょうかね?^^

同じような大砲持っていても、レース用と鳥用では差が結構ありますもんね!
私は、けして鳥だけは・・・・カワセミだけは興味持たないようにと自分に言い聞かせてあります(笑)

だって・・・・・ジッツォ、ザハトラーの超重量級と更なる高額出費が目に見えていますもんねぇ〜

とかいいながら、ボートレースとか撮ってると鷺が・・・・・
思わず追いかけてる自分が笑えてきます(笑)

蒲郡での逃げない鷺シリーズを載せておきます^^
ペアで来てますね♪

書込番号:20201921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/15 22:35(1年以上前)

先日、ひろしま競輪へ行ってきました。

ボートと同じで、30分毎にレースがあり、途中で雨が少し降りましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

選手も、筋肉質タイプやほっそりタイプや、いろいろな選手がいました。

駐車場も無料で撮影もオッケーでしたので、また開催日と私の休みが合えば行ってみたいな〜。^^



>三河カープさん

アオサギけっこう、いるんですね。 それを撮るのもまた一つの楽しみ方でしょうか。

レース場の近くにいる鳥は、慣れてるから、少々では逃げないんでしょうね〜。



>esuqu1さん

レース場で、サギやカモメなど鳥が飛んでると、パチャリとやっちゃいますよね〜。

三脚&雲台は、ベルボンを買うので精一杯です。><


三河カープさんとesuqu1さんは、お住まいが近いんですかね〜???



書込番号:20204227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/09/17 00:05(1年以上前)

こういう鳥を見掛けたという記録写真程度ならわざわざ別システム組まなくても良いんじゃないでしょうか。

カワセミ…蒲郡…4年で1度だけいました。

>★まっちゃ★さん

esuqu1さんと自分、愛知県のはず。

書込番号:20207622

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/17 19:06(1年以上前)

来期からマクラーレンホンダ・バンドーン選手

WECアウディのエース・ロッテラー選手

可夢偉選手

JPデ・オリベイラ選手

皆さん、こんばんは。
ここのところ、サーキットの写真がアップされず寂しいので、
ちょっと前のものになりますが、スーパーフォーミュラの写真を貼り付けます。

書込番号:20209787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2016/09/17 19:22(1年以上前)

>zc777さん

じゃあ自分も少し前のですが。

書込番号:20209830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/17 22:15(1年以上前)

>三河カープさん

下河選手、一着ゴール直前で、足上げパフォーマンスしてましたよ。

落ちるんじゃないかと、ひやひやでした。 こんな面白い選手もいるんですね。





>zc777さん

ピント合わせ、ものすごく上手ですね。 写真を見るたびに、300mm F2.8レンズ憧れます。

zc777さんの写真を見るとレンズほしい病にかかります・・・。




>KID.R33GTRさん

こんばんは。

一番左の写真素敵ですね。 500mmでもバチピン♪

刺激を受けます。 



書込番号:20210411

ナイスクチコミ!2


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/18 21:37(1年以上前)

2015WEC at FUJI

皆さん、こんばんは。

ナイトレースの撮影設定についての質問のスレを見かけまして、何かアドバイスが出来れば・・・と思っていました。
ですが、止めておきました。

理由は、レースの撮影は経験を重ねないと撮れないです。ということです。
敢えてコメントを入れるとすれば、
「絞り優先モードで開放(いちばん小さい数字)、ISOは3200?6400で撮って下さい。それでもブレてしまうなら練習して再チャレンジして下さい」
つまり、可能な限り速いシャッタースピードで撮って下さい。それでもブレブレなら練習しか無い。
という、非常に冷たいコメントになってしまう。。。。

写真を1枚だけ貼り付けておきます。
EXIFを見て、「ISO100前提でシャッタースピード優先1/60、しかも出来るだけ絞り開放」を狙っている。
(実際は、富士の2重の金網対策で開放側になるように狙っています)
撮影環境(明るさ)がラッキーにも合っていたのか、合わせるためにNDフィルターをいれているのか?
(実際にはND16かND8を入れたと思います)

そういうことが分かるくらいに経験を積まないと、撮れないんですよね。というのが本心。
レースの写真は、まずはブレていないことが大切。
それが出来た上でブラすなりなんなり。
構図は更にその後。

何年撮ってても難しいですね(笑

書込番号:20213894

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2016/09/19 04:04(1年以上前)

あのスレですね ^^

ナイトレースは慣れと勘ですかね♪
撮影を重ね、培ってきたカメラとレンズの性能を最大限に出そうと日々練習ですもんね(笑)

不思議とレースだけじゃなく、自然相手の撮影においても手持ち流し撮りテクニックは使えるもんなんですよねー^^

フィルター買ったりテレコン買ったりと、ただ漠然とではなく理由があって揃えた小物群もその過程のようなものですもんね。


難しいから面白い
面白いから投資できる      なんてね^^;


書込番号:20214818

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 14:54(1年以上前)

部長さん、レース部のみなさんこんにちは。
半年ぶりくらいにボートレース撮ってきました。
あいにくの雨が降ったり止んだりの天候でしたが、自己満な流し撮り堪能できました。
今回はモンキーターンでのスローSSにこだわってみました。
このへんのSSのブレ面白く、やめられません。
センサーゴミだらけで処理せずに失礼します。

書込番号:20216273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 15:00(1年以上前)

連投。

書込番号:20216283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 15:10(1年以上前)

連投2

書込番号:20216307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/19 15:25(1年以上前)

エイ

連投3

書込番号:20216355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 16:47(1年以上前)

>esuqu1さん、モタスポ部のみなさんこんにちは〜!!

アクセルベタ踏みさんのあとでは恥ずかしくて気が引けるのですが、せっかく一緒に遊ばせてもらったので記念にアップさせてください(*^▽^*)
なんとなく個性がなく、面白味のない写真ばかりになってしまいました。でもレースは撮っていてとても楽しいです。

書込番号:20216611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/19 16:49(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

書込番号:20216619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/20 22:00(1年以上前)

幽体りだつ〜( ゚Д゚)

マディ!

ライダー『また、転んじまった〜』

皆さん、こんばんミ(^O^)/
そろそろ、このスレも最終コーナーを周ってますネ!

桶川に全日本スーパーモタードを見に行きました。
当日は深夜からの雨で、オフコースはマディです。
トップを走っていても、オフで滑って転倒、順位落とす。
プロクラスでも、先頭の#2が最終回のオフで転倒、#7に優勝を持っていかれました!

天才RYOチンの後に張るのは、恥ずかしいのですが思いきって( `ー´)ノ

書込番号:20221326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2016/09/20 23:20(1年以上前)

TOP10トライアル

ナイトピットウォーク

緑が映える夏の午後

敵は蚊の大群

スレの終わりに夏の思い出を…。
前編は鈴鹿8耐です。

書込番号:20221680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2016/09/20 23:27(1年以上前)

勝者

マシンの汚れは耐久ならでは

チェッカー

スレの終わりに夏の思い出を…。
後編はSGT鈴鹿1000KMです。

書込番号:20221702

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2016/09/21 00:38(1年以上前)

いよいよこのスレも6週目の最終コーナー^^

同じようにこれから秋レースが本格化し、タイトル争いも佳境に入ってきますね♪
10月、11月の鈴鹿サーキット撮影いまからちょっと楽しみなんです^^


さてさて、全然違う話なのですが今年はAPS-C機(D500)導入で大きくレース撮影写真が変わりました。
ニコン機使いなのですが、更なる望遠を手に入れたくTC-20E3の使い心地を聞いてみたいのですが
流し撮りするに於いては使い勝手どうなんでしょうかね?^^

使われているかたの案を知りたいなぁ〜って^^



書込番号:20221897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2016/09/21 00:59(1年以上前)

部長さん、こんばんは。 こちらでは初めてですよね。
ぼくはレースの写真も流し撮りもやりませんが、最近TC-20IIIを買いました。
428Eとの組み合わせでは、ぼくはAFも画質も充分いけると思いました。
x2テレコンの流し撮りに関しては、えろさんのレスをお待ちになって。。。

http://photohito.com/user/photo/57240/
428EとTC-20IIIの800mmです。 ちょびっとだけトリミングしています。

書込番号:20221932

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件 PHOTOHITO 

2016/09/21 02:45(1年以上前)

無事完走^^

このスレも無事200回完走致しまして皆さまありがとうございました^^

引き続き、

『 レース写真集合 ^^ 』 part7

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/#20222025

板作りましたので気軽にご参加宜しくお願い致します♪



【おとめ座のおっさんさん

おおーーっ、お久しぶりです^^
TC-20EVの見本、ありがとうございます。
写真を拝見するに、カメラやレンズ性能だけじゃなく、腕の差もかなりあると感じました(笑)

ほんと2倍の望遠を上手に使われてますねぇ〜^^
確か、2段暗くなんですよね?f/2.8って事はf/5.6・・・・ん?もしかして、ハチゴローになっちゃうんですか!!!^-^/

TC-17E2はあまり好きになれず手放したのですが、なかなか3型が発売されないので待ちきれず20を買おうかなぁなんてね^^;

流し撮りする分にはシャープさをそこまで求めていないのでどうかなって思ってました。

>えろさんのレスをお待ちになって

はいっ^^
レスを期待して待ってようと思います♪


おとめ座のおっさんさんも、レース撮りましょうよ!絶対上手いと思うんだけどなぁ〜♪

書込番号:20222034

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ

http://digicame-info.com/2016/09/ef70-300mm-f4-56-is-ii-usm.html

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

数あるUSMレンズの中でマイクロUSMでフルタイムマニュアル不可だった最後のレンズ
EF70-300mm F4-5.6 IS USMがついにリニューアルされるようですね

STMの登場でエントリー機のキットレンズですらフルタイムマニュアル可なわけで
時代に合わせたリニューアルといったとこでしょうか

しかし、上にLがあるわけで無印は小型軽量重視でもよかったのでは?
80gの重量化って…(´・ω・`)


ちなみにマイクロUSMはまだ絶滅してません
マイクロUSMだけどフルタイムマニュアルできる50/1.4は健在(笑)

書込番号:20199524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/14 11:02(1年以上前)

>上にLがあるわけで無印は小型軽量重視でもよかったのでは?

下に小型軽量なEF-S55-250STMが有るので中間を狙った?

書込番号:20199592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/14 11:09(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20199610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/14 11:22(1年以上前)

5D4の方は買わされる羽目に。

書込番号:20199633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2016/09/14 11:53(1年以上前)

>下に小型軽量なEF-S55-250STMが有るので中間を狙った?

55−250が375g
無印旧型630g、新型710g
L1050g

間をとったといえばそうなんだが…

630gの方がうれしい(笑)

書込番号:20199699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/14 13:35(1年以上前)

技術的に古くて不便なモノが絶えていくのは普通なのでは…

キャリアの浅い人が、このスレタイだけ見ると…
変に誤解してしまうような気もしますよ。

さもフルタイムMF出来なくて良かったのになぁ…みたいな書き方はオカシイですってw

まぁスレ主様おなじみの釣りタイと言えばそうなんだけど…
俺だけが気づいた的な小ネタを声にしたい気持ちは分かりますが、これは“回りくどい”割に大して勉強にならなかったです(^_^;)


書込番号:20199977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/09/14 15:06(1年以上前)

しらんがや
そんなひねくれた解釈する人に合わせてタイトルつけてない

事実をストレートに書いただけ

もっと素直な大人になりなされ♪

書込番号:20200158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/14 15:56(1年以上前)

返信ありがとう御座いますm(_ _)m

いやいや、ストレートなら…
「USMなのにフルタイムマニュアル不可なレンズがようやく終了。」で良くないすか?

絶滅…だなんてフレーズで気を惹くところがスレ主様らしいひねりセンスだと思ったんですが(^_^;)

どうも失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20200247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/09/14 16:04(1年以上前)

絶滅という言葉にネガティブな意味を感じるのがひねくれてるんだよ
本来、ネガティブな意味なんて含まれてない…

書込番号:20200258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/14 18:40(1年以上前)

こんだけフルタイムマニュアルが普及しちゃうと、間違えてAF中にクイクイピントリング回す人が居るからじゃないの?
道具なんだから、操作手順は共通が良い。

ロレックスが自動巻きの導入を進めたのも、巻きすぎによる故障が多かったからとか…。

書込番号:20200586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/14 20:53(1年以上前)

最近は高価な機材が優位でアンカーマンには肩身が狭くなってきたんじゃないかい
時代が時代ならもっと話題にしても良いテーマなのだろうけどね…

書込番号:20200978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2016/09/14 23:51(1年以上前)

>こんだけフルタイムマニュアルが普及しちゃうと、間違えてAF中にクイクイピントリング回す人が居るからじゃないの?
道具なんだから、操作手順は共通が良い


キヤノン以外のメーカーにも言ってよ

書込番号:20201556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 08:31(1年以上前)

まあ表題のレンズが絶滅するはるか以前に、MFできる高品位のファインダースクリーンを搭載したカメラが キヤノンでは絶滅してるわな (-_-;)

書込番号:20211458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング