レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(37464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

世界中のカメラレンズが安くなる?

2014/10/15 23:11(1年以上前)


レンズ

岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立
ASCII×デジタルより
http://ascii.jp/elem/000/000/943/943505
岩谷産業は10月14日、蛍石(フッ化カルシウム)の人工合成技術を世界で初めて確立したと発表した。とあります!

高級レンズも、手頃な価格に成れば良いな!?

書込番号:18056206

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/10/15 23:15(1年以上前)

性能は良いがクモリが出やすいという欠点がある、人工で解消されると安心できる。

書込番号:18056222

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/15 23:23(1年以上前)

>http://www.canon-optron.co.jp/fluorite/#fluorite01

ん?原料となる蛍石の精製を人工的に行えるようになったとの事ですかね??
今までは原料中国から輸入、精製するのに特殊な技術・・・だったのが輸入しなくてよくなると言う事でしょうか。

ただ各社、スーパーUDやFLDもあるしねえ・・・

書込番号:18056268

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/15 23:26(1年以上前)

この特許技術で、「安く」なれば良いんですけど。
パテントを握ってしまって、逆に高く売ろうという場合もありますから、何ともね。
蛍石レンズの精製技術は特許も切れているようですし、数万円の望遠鏡にも用いられる程度のレンズですから
別に特に高価という事は無いでしょう。

むしろ、原料そのものよりも、大口径・非球面・純度を高めてに精製・研磨する加工のほうがどう考えても高額です。

書込番号:18056278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/16 07:12(1年以上前)

とりあえずは…知人の岩谷さんに御礼と缶コーヒーを渡しときます。

書込番号:18056906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/16 08:14(1年以上前)

>光学結晶材料の原料となる蛍石(フッ化カルシウム:CaF2)は、
>現在、天然資源として中国から全量輸入に頼っていますが、

これでまた一つ・・・ですね。
喜ばしいことです。

書込番号:18057018

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/16 08:50(1年以上前)

日本経済新聞のニュースです。

3年以内にプラント立ち上げ年間60トン生産、現在の半値になるとか。

http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=8088&type=2&g=DGXLASDZ1403C_14102014TJ2000

書込番号:18057092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/16 11:01(1年以上前)

えとね

この蛍石って、夜になると光るの?  ? (゜_。)

書込番号:18057401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/16 11:04(1年以上前)

製品化が楽しみですね。

書込番号:18057403

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/16 11:40(1年以上前)

加熱すると光るようですね。
あと、紫外線を当てると光るのもあるようです。

加熱すると割れたりするようです。

書込番号:18057494

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/16 15:19(1年以上前)

 ともかく、かの大国からの輸入に頼らずに製造できるんなら
それはもうgood!
もちろん、バカ高いレンズが、ほどほどになるのならもっと大歓迎!

  >あと、紫外線を当てると光るのもあるようです。<
ほんのり光るレンズがあっても、オシャレで良いかも!  (^-^;
あっ、内面反射が・・・。(汗

書込番号:18058050

ナイスクチコミ!4


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/16 15:35(1年以上前)

紫外線を当てると光るのは、不純物の希土類を含むもので、
レンズには不向きだと思います。

色収差が抑えられたレンズが安価に手に入ればうれしいですね。

書込番号:18058079

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/16 17:24(1年以上前)


おおーっと、やっぱり光るようなレンズはダメなんですね。
そういえば、向けられたレンズが光るっのて、撮られる方も落ち着かないもんね。(^-^;

それにしても、ことに通しのレンズって、高いねーっ!

書込番号:18058288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/18 16:22(1年以上前)

蛍石ってキヤノンが人工で作ってるはずだけど?

どこが違うのでしょうか

書込番号:18065531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

画角の違い ?

2014/10/12 23:25(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:229件

k3+300mm+1.4リアコン 1枚目

k3+300mm+1.4リアコン 2枚目

V3+70-300 1枚目

V3+70-300 2枚目

普段はペンタ使いですが、換算810mmを試してみたくてニコン V3 + 1NIKKOR70-300 買いました。

ですが、掲載した写真のように、普段使っているペンタ K3 +DA300mm +1.4リアコンで撮った場合と
V3+70-300の300mmとで比較して、
画角というか写った被写体の大きさ(上の写真の場合は魚の大きさ)がほとんど変わらないように見えます。
どなたか理由を教えて。(至近距離だとあまり差が出ない?)

V3+1NOKKOR70-300は35mm換算810mm、ペンタk3+DA300+1.4リアコンは換算630mmで、
30%以上の画角の差があると思いますが。

写真は、自宅のリビングにある熱帯魚水槽の魚を3m位の至近距離から連写したものです。(手持ち)
SSは1/100、絞りは、70-300は望遠端で5.6、ペンタ300mmは1.4リアコンをつけて5.6、ISOは上限3200のオート。
ピントは魚の顔から胸の辺り。
いずれもRAW撮りですが、ノートリ(撮って出しで、等倍に対して25%程度)、ノーレタッチ。
1、2枚目はペンタ、3、4枚目がニコ1です。

なお、ついで誰か教えて。
4枚目はピントが甘いですが、V3は20枚くらいづつ3回ほど連写して60枚ほとんどか4枚目ぐらいの精度。
たった1枚だけピントがよさそうだったのがあって、それが3枚目のものです。
ペンタは10枚ほど連写(位相差AF)してすべて1、2枚目程度の精度でした。

ピント精度なのか手ぶれなのか。換算810mmは手ぶれしやすい?
手持ちでもかなり気を付けたんですが。

書込番号:18044850

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/10/12 23:49(1年以上前)

最初の疑問の件ですが、インナーフォーカスなどの場合、
近距離では実焦点距離が短くなることが多いですし、
それはレンズ構成やフォーカス機構によって変わります。
たぶんそういうことでしょう。

書込番号:18044945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/13 06:26(1年以上前)

柴犬タロのパパさん こんにちは。

現在の望遠ズームはフォーカス時前玉が伸びてくる方式でなく、リアレンズを動かすインナーフォーカス式が主流なので、近距離を撮ればレンズの長さが長くない分実際の焦点距離は短くなると思います。

焦点距離は無限遠での値となっていますので、無限遠で比較されると写る大きさは違うと思いますが、近距離では試されたようなことが最近のレンズでは起こると思います。

書込番号:18045481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/13 07:39(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html


人形の画像が参考になります。

書込番号:18045600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/10/13 09:03(1年以上前)

holorin さん
<・・インナーフォーカスなどの場合、近距離では実焦点距離が短くなることが多い・・>

写歴40年 さん
<・・近距離を撮ればレンズの長さが長くない分実際の焦点距離は短くなる・・>

  ありがとうございます。納得できました。
  「至近距離の場合は・・」くらいの想像はしていたですが、論理的に説明していただいてよくわかりました。

じじかめ さん
 添付の記事見てみました。人形の写真ですがこんなに差が出るんですね。知りませんでした。
 ありがとうございました。

今度、無限遠で試してみたいと思います。

書込番号:18045830

ナイスクチコミ!0


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 09:35(1年以上前)

最初に謝って置きます。
スレ主さんの疑問質問に対してではなく、HNが気になってましたもので…

柴犬タロのパパさんの柴犬はどんな感じですか?
私は今はshiba dogですが、以前は赤柴むさしでこちらではお世話になってました。
子供の居ない私には柴犬むさしは倅ワンコの様な大切な家族です。

HNに柴犬の名前が付くと物凄く嬉しくなって、気になってしまい書き込みしてしまいました事許して下さい。


書込番号:18045960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/10/13 10:09(1年以上前)

柴犬タロ

アップ

シラサギ

アオサギ

shiba dog さん

私も犬好きなので、犬の話ができるのはうれしいです。
我が家の柴犬は13歳。もうじき14歳になります。
これだけ一緒に生活しているとまさに家族の一員です。
柴犬タロが若かりし頃は、フリスビーなんかで遊んでいました。
最近は、毎朝私が散歩に連れ出し5kmくらい早足で歩きますが、元気でついてきます。

ついでに、k3 + DA☆300 + HD1.4リアコンも持ち出して、水田にいるサギなんかを撮っています。
ご参考に、サギの写真と若いころの柴犬タロの写真を貼っておきます。

書込番号:18046087

ナイスクチコミ!3


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/13 10:40(1年以上前)

ごきげんよう

むさペコ

変顔むさし

PENTAX レインボー

柴犬タロのパパさん

ありがとうございます。スレ違いなのに返答して下さいました事感謝してます。
タロちゃん可愛いですね。家のむさしは今年9才になりました。
子供の居ない私達夫婦には本当の家族の様に可愛いです。
PENTAXのカメラはコンデジと変な模様のが2台あるだけですけど、ペンタの発色が好きです。
PENTAXブルーにはいつも憧れてます。

家のセガレです。見て下さい。
ありがとうございました。

書込番号:18046215

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/10/13 15:27(1年以上前)

補足です。

インナーフォーカスやリアフォーカスのレンズが、絶対的に近距離で焦点距離が短くなるとは限りませんし、その大きさもいろいろです。でも、やはり短くなるものが多いようですね。
短くなるか、長くなるか、それほど変わらないかは、フォーカシング用のレンズ群が正のパワー(要するに凸レンズ)を持っているか、負のパワー(同じく凹レンズ)を持っているのか、アフォーカル系(焦点距離が無限大)なのか、また、レンズ群の中で前の方なのか、後ろの方なのか、ズームレンズの場合は、二群ズーム、三群ズーム、四群ズームなど、さまざまな要素で決まってきます。

書込番号:18047400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件

2014/10/13 23:32(1年以上前)

shiba dog さん

 むさし君の変顔・・いい瞬間で撮れていますね。文面からも愛情がたっぷり伝わってきます。
 柴犬仲間でこれからもよろしくお願いします。

holorin さん

 補足の情報ありがとうございました。さすがにお詳しいですね。
 でも、しろーとの私にはちょっと難しかったかも。
 いずれにしてお世話になりました。

書込番号:18049717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンクでまとめてみました。

2014/09/22 18:11(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:66件

最近、ジャンク熱が再発し 色々と楽しんでおるのですが、今日は会社有休で、キタムラジャンク棚2軒をハシゴし、ef28-80mm usm Uを500円、ef100-300mm usmをこれまた500円で 連れ帰ってきました。
相棒は、以前救出した 初代eos kiss degital BG付 2000円に決めました。

レンズは、動作OKなるも カビありなので 分解、清掃し 気軽に使用できる状態までにしてみました。

ボディ、BG、usmレンズ2本 合計で3000円でまとめられたので、いい気分転換になりました。
初心者カビ除去セットなので、残念ながら防湿庫には入れられませんが、薄給サラリーマンの私にとっては、これも立派な撮影機材なんで愛着は湧きます。
月五千円のお小遣いの一部を取り崩して、チビチビ楽しんでおります。




書込番号:17968197

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2014/09/22 18:19(1年以上前)

初代eos kiss degital BG(ブラック)
いいですね

ロシアンファーム使いましょう

書込番号:17968225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/09/22 22:40(1年以上前)

gda hisashiさん
返信ありがとうございます。
ロシアンファーム 色々と機能拡大できるようですね。
入れ方も難しくないようで、是非 やってみようと思います。
カメラのキタムラの方が、
この初代kissDでも 「単射」でコツさえつかめれば そこそこのスポーツは撮影できます。
と言っておられました。
なるほど、さっき連射してみたら 四コマで止まるわ・・・ 単射専用機ですね 笑

書込番号:17969450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

中一光学

2014/09/20 18:30(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:7663件

http://www.43rumors.com/zyoptics-releases-the-new-42-5mm-f1-2-and-24mm-f1-7-lens-for-mft/

いろいろあるね。
性能はさておき、こういう「見通し」のいいレンズはすきです。
でも、やっぱ、APSC兼用なのね。Eマウント、Xマウントもありました。
うれしくはないけど、サードパーティーのレンズはそうなっても仕方ないですね。

して、その性能は?

書込番号:17960491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/20 18:53(1年以上前)

中国レンズは、何か不具合があったとき、輸入代理店による交換以上のサポートは受けられ無さそうなことや、
リセールバリューは、ほぼゼロなこと(買い取り可能な店がない)を考えると、びっくりするほどの安さでないと手を出しにくいですね。

生産の安定性ってどうなんでしょうね。一本ずつ性能違ったりして。

書込番号:17960576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/20 19:31(1年以上前)

MFですしね。安さを含めて何か理由がないと買わないと思います。

ただし、OEMでそれなりのモノを作ってたりするかもしれませんし、
メーカー名くらいは覚えておいてもいいかな?っていうことでスレ建てました。

書込番号:17960703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/20 20:20(1年以上前)

来年になったら中二光学、再来年は受験光学…………?。


スレタイを見て浮かんだことを、そのまま書いてしまいました。 失礼しました。

書込番号:17960902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/20 20:23(1年以上前)

いやいや、そんなもんでしょ。
ネタになればじゅうぶんです。

書込番号:17960918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/20 20:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20130425_597069.html
こんな記事がありました。
もちろんというか、そこそこ使えそうな書きぶりですが……。

http://www.syzygx.com/
こっちはWeb site。
本社は瀋陽にあるようです。

ttp://urx.nu/c9GP (前に"h"つけること)……なぜかそのままだと投稿できませんでした
amazonで買えるものもあります。

書込番号:17960960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/20 20:59(1年以上前)

むかし、ある種のカルト的にロシアンレンズが流行ったことがあったじゃないですか。
価格が激安ならば、そういうブームもあるかもしれませんね♪

胡散臭いの…嫌いじゃないんですよね(笑)♪

書込番号:17961067

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2014/09/20 21:18(1年以上前)

http://www.chiphell.com/thread-956285-1-1.html
レビューがありますね。

http://s.taobao.com/search?q=%B4%F2%D5%DB%CD%F8www.8xcv.com+%D6%D0%D2%BB%B9%E2%D1%A7%BE%B5%CD%B7&app=detail
現地で買っても4000元。。6万円位みたいですね。

書込番号:17961158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2014/09/20 22:31(1年以上前)

だんだん気になってきてます……

こういうレンズは開放で使ってナンボです。
だから、中心の解像がよければいい。
隅は解像より、流れがなくて、ボケがきれないならよろしい。
「味」を楽しむレンズですね。

松永弾正さん
ロシヤンレンズも「味」でしたか?

MA★RSさん
気まぐれに買える値段ではありませんね。
だから、逆にいいものかも?

書込番号:17961500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/20 22:38(1年以上前)

『味』でした(笑)!
一本一本が違うし(笑)♪

書込番号:17961532

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2014/09/20 23:04(1年以上前)

>てんでんこさん

価格差があまりないので、日本で買ってもいいかな。。
って意味です('◇')ゞ

書込番号:17961640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/21 06:36(1年以上前)

てんでんこさん
ちょっと高いわなぁ。

書込番号:17962379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

なんとなく

2014/09/19 10:44(1年以上前)


レンズ

コシナ
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95
フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
パナソニック
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

書込番号:17955068

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/19 10:50(1年以上前)

おうっ\(◎o◎)/!

中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95  Eマウント
Mitakon       35mm F/0.95 Eマウント

書込番号:17955082

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/19 10:52(1年以上前)

今日の日経新聞に載っていましたが、パナはライカに対してのOEM供給の範囲を拡大するそうです。

いや、深い意味はありませ。ライカはライカですから‥‥

書込番号:17955089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/09/19 10:55(1年以上前)

杜甫甫さん
何それ!?教えてぇーやぁー!?

書込番号:17955096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2014/09/19 10:58(1年以上前)

kyonkiさん
そうなんゃー。
稼働して無い工場、つこたってゃー!

書込番号:17955104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/19 11:04(1年以上前)

nightbearさん

SPEEDMASTER http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140602_651165.html
MITAKON     http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20130425_597069.html

書込番号:17955122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/19 11:07(1年以上前)

ボケ云々はぬきにして…スピードレンズが多いなぁ!

書込番号:17955133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2014/09/19 11:11(1年以上前)

杜甫甫さん
これかぁー!

書込番号:17955145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FEレンズ2本追加

2014/09/17 13:41(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

SEL1635Zと電動ズームのSELP28135G

ソニーストアの店員さんにプレスの紙をいただきました(^^)

書込番号:17947573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング