- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://tempsend.com/CF2E1B5F1A/6B81/loxia_leaflet_en.pdf
うわさどおりビオゴンで出ますね
Biogon T* 2/35 ZMの改良型の光学系ぽい
2点
中々良さそうなレンズ構成ですね
書込番号:17893293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あふろべなと〜るさん こんばんは。
名前を聞くだけで欲しくなるレンズですが、私の場合はまずボディをどうやって買うかを考えなければならないと思います。
書込番号:17894279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご紹介のURLは何かファイルシェアのサイトで内容が見れなかったので、自分で検索してみました。
http://www.zeiss.com/content/dam/Photography/new/pdf/brochures/loxia/loxia_leaflet_en.pdf
50mmのもあるんですね、
α7シリーズ用レンズは少ないのでちょっとソニー純正レンズと画角はかぶりますがありがたいですね。
書込番号:17894376
0点
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/loxia/loxia235.html
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/loxia/loxia250.html
正式発表されましたね♪
DeClick(デクリック)機能がユニークですね
動画まで配慮するとは意外でした…
書込番号:17894685
0点
こんばんは。
ソニー本家の FE35mmが、開放F2.8のスペックだったので、
このZEISSの35mm F2は魅力的な存在ですね。 もう少しよれれば、最高でした。
でもお高いんでしょうね・・・
書込番号:17895246
0点
あっ すみません。先ほどプリンター板で哀アイコンで書き込んだので、
アイコンがそのままになっていました。もちろん、こちらは、歓迎=喜アイコンです。
書込番号:17895257
0点
50mmが$949、35mmが$1299
ってうわさもあるらしい…(笑)
書込番号:17895344
0点
http://www.43rumors.com/new-kowa-micro-four-thirds-lenses/
85mmf2.8 9/20発売?
25mmf1.8 近日中
12mmf1.8 近日中
コーワってm43のレンズははじめてですか?
0点
500mmはマウントアダプターで対応しているはず、もちろんMFだけど。
書込番号:17891785
0点
産業用Cマウントレンズとして以前から出ています。
http://www.kowa.co.jp/opto/products/xc8m.htm
たぶん、これらのマウント変更品でしょう。
なお85mmではなく8.5mmですね。
書込番号:17891799
1点
holorinさん
訂正ありがとうございます。
国内でのアナウンスはまだですね。
レンズが増えるのはいいことです。
書込番号:17891942
0点
オマケはケロちゃん人形なんでしょうか....
8.5mmはともかく、12mmと25mmは、オリンパスとどう差別化するんでしょうね。
開放では柔らかい描写で人物向きとか、そういうのがあるとイイなぁ。
書込番号:17892015
0点
てんでんこさん
レンズのフロント、
リアキャップは、
ケロちゃんでぇ?!
書込番号:17892391
0点
コーワという企業は、いろいろやってるんですね。
その昔カメラを作っていたのは何となく記憶がありますが、
ケロヨンのコーワと同じだとは知りませんでした。
蛇足ですが、どれもMFレンズですよ。
もともとCマウントレンズだということは、
m43での動画撮影を意識しているのでしょうか。
書込番号:17892963
0点
てんでんこさん
たまたま、使えただけかもしれんでぇ。
書込番号:17892975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nightbearさん
企業サイトに掲載ありますが、もともと43センサーサイズの製品があります。
holorinさんの言われる通りでしょう。
書込番号:17893116
0点
儲かれば何でもやるのが企業理念とか、どこぞのイベントで社員の方が仰せでありました。
光関係がやはり得意らしく、今はLED照明器具(スタンドから参入、今はベース器具まで)にも手を広げていますね。
イベントでは、プロミナーが飾ってあって、持ってってやろうかと思ってしまいますが、結構中身なしだったりして。
書込番号:17893372
0点
てんでんこさん
そうなんゃ。
書込番号:17893741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元が産業用レンズだとすると、解像度は高そうですが(8Mピクセル対応→モノクロで8Mだからカラーだと2〜3倍は大丈夫では?と思います)、ボケはどうでしょう。
あと、ディストーションは±1%(TVディストーションは通常のディストーションの1/3くらいらしい)程度で、特に8.5mmなどは超広角にしては小さめのようです。
書込番号:17895167
0点
春日無線電機商会?
いや違った。デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/20140731_660271.html
旧形パナ14-140mm使って重いけど満足なので、現状でま〜いいか。
書込番号:17790769
1点
うさらネットさん
そうなんゃ。
書込番号:17791319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすらいの「M」さん
ちゃう!
書込番号:17791320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わっしもFX-46K という真空管チューナキット(キッドじゃないよ)と、
JR-60という真空管無銭機(俗に言う高一中二)を使ってました。
書込番号:17791556
1点
横山ホットブラザーズ?
書込番号:17792458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
しってる!って思った人!
デジカメWatch検定 一級進級です!
書込番号:17792832
1点
うさらネットさん
そうなんゃ。
書込番号:17793285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yuzusudachiさん
ちゃう!ちゃう!
書込番号:17793286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暑いなあ。
今年は冷夏予想だったのに。
ゲロ暑
書込番号:17794002
1点
カメラ久しぶりですさん
おっ〜・・・
書込番号:17794660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
70年当時の御三家と言えば
トリオ、パイオニア、サンスイ
だったなぁ。。。
書込番号:17797291
1点
角煮チャンポン皿うどんさん
そうなんゃ。
書込番号:17798150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Eマウント用にKマウントアダプタ×2個で完璧!!
あれ???
なんでKマウント用は無い?
書込番号:17632753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yuzusudachiさん
そう言う事?!
書込番号:17632761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
注文してもうたやんか。
書込番号:17633244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもどこでも一眼レフと一緒さん
おう!
書込番号:17633747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パッと見は便利そうだけど
レンズ抜き身でぶら下げてたら、ぶつけそうだし
なにげに恐い…
普通にバッグに収納した方が良くね。
自分はロープロのエクスチェンジケース使ってるけど雨カバーも付いてるし便利だよ(^_^)
書込番号:17634801
2点
萌えドラさん
速写性能ゃったらこっちの方が、
ええんちゃうんかな。
書込番号:17634813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
萌えドラさん
これにつけて持って歩くというより、これごとカメラバッグに収納し、現場で素早くレンズ交換するため使おうかと思っています。
カメラ2台体制より軽いし、バッグまで取りに戻らなくていいので。
エクスチェンジケースほどかさばらず長玉でも簡単に吊っていけそうです。保護は考えなくていいときしか使えないでしょうけど。
書込番号:17634965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nightbear さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:17635457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
oreoreporeさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:17635963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもどこでも一眼レフと一緒さん
ほんまゃなぁ!
書込番号:17663191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームページで5秒でレンズ交換と書いてますが誇大広告です。
実際には15〜20秒、なんと3倍以上もかかってしまいます!
しかもお手軽に大三元2本を持ち出せるためカメラとレンズ2本持って歩くことになり肩が凝ってしまいました!
付属のストラップは「あー20年前フィルムカメラにこんなの付いていたなぁ」ってくらいビニールビニールした感じでショボイ。面倒なニコン巻きしないといけません。ストラップは要買い換え、ついでに三角環もニコン純正に替えてしまいました。
150−600(1951g)と70−200(1540g)を両端につけると結構変形してコワイ。まっとうに使っても2kgはきつい、1500gでギリギリでしょう。
レンズ内に埃を巻き込む構造といい危ない製品ですね。剛性や耐久性を過度に期待すると忘れたころに痛い目を見ることが容易に予想されます。
1年くらい使ってまだ売っていれば買い換えることにします。
書込番号:17665929
3点
いつもどこでも一眼レフと一緒さん
交換でぇ?!そなぃに?!
書込番号:17665971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノンのつぶやきさん
そうなんゃ。
書込番号:17690986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニック14〜140で〜す!オリンパス14〜150で〜す!タムロン14〜150でございます!
書込番号:17670717
5点
レツゴー
正児
長作
じゅん・・・合掌m(_ _)m
書込番号:17672305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kittykatsさん
おう。
書込番号:17673903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
歌って踊れるしょうゆ顔さん
↑
書込番号:17673904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
opaqueさん
わし、撮影する時、ツッコミゃでぇ!
書込番号:17649090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出ました禅問答スレ。
その心は、被写体に寄れということかな??
書込番号:17649113
5点
胆笑点レンズだけに?
書込番号:17649298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
関西的に分析すれば、ツッコミはキレが一番!
単焦点は解像とコントラストが大事!
…か?
書込番号:17649341
2点
広角単焦点でかぶりつき
書込番号:17649441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nightbearさん、もうこういう、もうひとつ意味の分かりにく書き込みやめませんか?けっこうこれに慣れちゃってコメント寄せる人もいるみたいですけど、駄スレもいいとこですよ。
おう!
ところで、単焦点レンズってよく短焦点レンズと誤変換してる人おられます、パソコンの日本語変換的には単焦点レンズは広角レンズをお勧めしてるのではないでしょうか?
はっ、私が駄書き込みしてしまいました。失礼しました。
書込番号:17649523
4点
コメントキングさん。
貴殿が気にくわないスレには、ボケはおろか、突っ込まなければ良いだけの話だと思いますが。違いますかね。
書込番号:17650877
2点
亀が立派 !
うーん、ニコイッチーさん式コメントでんした。
書込番号:17651373
2点
yuzusudachiさん
単笑点ゃでぇ。
書込番号:17651699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松永弾正さん
ボケもツッコミも切れが、一番ゃでぇ。
書込番号:17651707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
infomaxさん
おう!!!
書込番号:17651711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントキングさん
書き込みしてくれてるゃないの。
書込番号:17651718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なかなかの田舎者さん
あるゃろ。
書込番号:17651721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
金網越しの電車の撮影ですか?
金網ぼかして撮るより、金網に入る細いレンズを
突っ込んで撮る方が良いって話は聞いたこと
あります(;^ω^)
書込番号:17651723
2点
MA★RSさん
網タイツ越しのアソコの撮影ですか?
網タイツぼかして撮るより、網タイツに入る細いレンズを
突っ込んで撮る方が良いって話は聞いたこと
あります(;^ω^)
書込番号:17652072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Svakom Gagaでしょうか?
Amazonで売ってるようですね。
短小点かどうかは分からないですけど(;^ω^)
なにげに、昔のトピみると、nightbearさん
の下ネタ間引かれてますよ(´・ω・`)
書込番号:17652366
1点
MA★RSさん
短笑点ですわ!
書込番号:17652463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ…?
最近ニコイッチーさん見かけないっすね〜^ ^
書込番号:17653040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










