このページのスレッド一覧(全501スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 84 | 51 | 2013年12月21日 00:07 | |
| 5 | 2 | 2013年12月18日 11:16 | |
| 17 | 14 | 2013年12月15日 14:18 | |
| 11 | 17 | 2013年10月27日 09:18 | |
| 9 | 7 | 2013年8月2日 13:29 | |
| 18 | 8 | 2013年7月29日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このタンブラーは人気なのかな?
取りあえず欲しい人は速攻ポチるんですねw
僕は最近水筒飲まないし、別にいらないかなと思いますが、コレクションとして欲しいです
書込番号:16970907
2点
SCに喫茶室を併設してコーヒー、紅茶などを提供すれば?サイズは焦点距離で注文?
夏用にゴーヨン、ハチゴローのジョッキで生ビール!
喫茶室だけで年商2億! もちろん、つまみは羊羹!
書込番号:16970955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これと同じかどうかはわかりませんが、かなり前からあるようですね。
3年ぐらい前、梅田のニコンサービスセンターに行ったときに、ショールームに展示してました。
千円ぐらいなら・・・と思いましたが、3千円以上でしたのでパスしました。
書込番号:16971007
1点
でも、これって案外タンブラーという使い道以外にも、ペン立てとかに使えそうな気が…。
書込番号:16971036
1点
>このタンブラーは人気なのかな?
・・・
秋葉原とかぶら付けばよく見ますよ。
喫茶店はいい案かも。
ただ年商2億でも、他マウントのユーザの襲撃を予想すると、
厳しいかもしれません。笑
書込番号:16971062
2点
>>じじかめさん
>これと同じかどうかはわかりませんが、かなり前からあるようですね。
>3年ぐらい前、梅田のニコンサービスセンターに行ったときに、ショールームに展示してました。
>千円ぐらいなら・・・と思いましたが、3千円以上でしたのでパスしました。
結局買ってなかったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240402/SortID=12869744/#12869826
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12939921/#12942245
私はてっきりじじかめさんがアイデアを出したのだと思ってましたよ(笑)。
書込番号:16971089
2点
これ、水漏れしたら、修理に出せるのですかね?
俺沖縄に住んでるんですが(笑
書込番号:16974522
1点
先程Amazonから届いたんですがチープ感が否めないですねぇ~( ̄▽ ̄;)ゞ…ですがチープだからこそガンガン使えるタンブラーですね(о´∀`о)(笑)
Canonさんからも純正でタンブラーを発売してほしい今日この頃です(ノ´∀`*)(笑)
書込番号:16975597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
橘 屋さん
スタバと合体なんかも面白いかもしれませんね!
じじかめさん
僕はキャノンの方は前から知ってました。
お母さんにその時かってをねだったんですが、お小遣いで買いなさいとの事orz
俺の焼きそば 5sさん
ペン立てに使うには若干深いかも・・・
でも机に置いたら雰囲気は出ますね(笑)
小鳥さん
是非子供も飲めるワインを・・・
Rickenbackerさん
確かに修理は分からないですね・・・
修理が出来たら最高!
ぽんぽんちーさん
ご購入おめでとうございます!
キャノンさんはニコンと違って合同開発(?)みたいなのが少ないのが惜しい!
書込番号:16975623
0点
EOSスーパーさん(Ф▽Ф)/"オーイ
CanonさんにゃNikonさんに対抗して是非コースター(ボディ)付で発売してほしいですわ(* ̄∇ ̄)ノ"ハハハ(笑)
書込番号:16975647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売れるかもぉ~(〃艸〃)ガッポリ
書込番号:16975767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>是非子供も飲めるワインを・・・
う〜ん、早く大人になって下さい。
羊羹はいつでも食べることが出来るのですが、ワインは違います。
ニコンワイン、飲みたいなー。
書込番号:16975786
1点
ぽんぽんちーさん
マニアには売れると思いますが・・・
小鳥さん
羊羹は苦手なんですよね・・・
それに大人になるには、後8年か・・・
まだまだだな・・・
書込番号:16975850
1点
EOSさんへ
因みに私は二十歳になっても酒は飲みませんね。
理由はどうやら同じ血液型の母からの遺伝?もあってか小5の時にアルコール消毒のアルコールのみでやった時にパッチしたところが真っ赤になっていましたw
それで私はその時に酒にめっちゃ弱いということがわかりまして(^^;)
書込番号:16978239
1点
私はいい歳こいた大人ですが,ワインは苦手というかビールふたくちで酔いますので・・・。
ようかんは得意です。
書込番号:16978392
2点
焼きそばさん
お酒弱いんですか!?
僕はたまにお父さんのお酒をちょぴっとなめさせて貰うんですが、日本酒より焼酎の方が美味しく感じました(爆)
をーゐゑーさん
まぁ人それぞれなので飲めない人もいますよね。
将来馬鹿みたいに飲んでしまいそうで恐いです・・・w
書込番号:16979298
0点
EOSさん
実はアルコールもダメみたいですが、煙草もダメなみたいです。
煙を吸うだけで咳が出てしまいます。喘息ではないんですけどね(^^;)
あと、趣旨はだいぶ逸脱しますが、縁側が新規改装オープンしました!
是非遊びに来てくださいね(^^)/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1443/
書込番号:16979625
0点
焼きそばさん
煙草もダメなんですね。
それは僕もです。(吸ったことないけど)
煙草は体に悪いし将来絶対吸わないと誓いました。
それと今頃何ですが、知人の方と話した結果、一眼レフの写真が入って音楽も聞けるipod nanoにすることになりました。
焼きそばさんが薦めて下さったwalkmanも低価格でかなり気になっていたんですが、ディスプレイが大きいipod nanoを購入することにしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16980041
0点
「激突 神ワザ」指の感覚を頼りに究極の球体を目指す!
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-12-17&ch=21&eid=4731&f=etc
本日 NHK[総合] 00:10分より
3点
値下げキポン
書込番号:16953072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
nightbearさん
人柱になってハンドリングテスト!
書込番号:16953191
4点
うさらネットさん
計算出来ん!
書込番号:16953264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
松永弾正さん
そのまま返すわ!
書込番号:16953270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たいくつな午後さん
無理ですわぁ!
書込番号:16953275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
F0.85!!!!
衝撃だね!
楽天 田中並みだよ!
書込番号:16954739
1点
カメラ久しぶりですさん
性能も?!
書込番号:16954826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KIPONだけに一本ほしいところですが、値段が1桁会いません。
書込番号:16955065
0点
重たさがマイクロフォーサーズの通常レンズとは比較にならないよ。
熊みたいな体力でないと使いこなせないわな。
やっぱりnightbearさん以外おらんで 使いこなせる人は。
はよ買うてレポートしてや。
お願いやで。
書込番号:16959020
1点
楽しみですね。
とくに25mm F0.95と50mm F1.1が気になります。
書込番号:16759998
1点
タッコナンパさん
そうなんゃ。
わしは、全部ゃな。
書込番号:16760006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これですね、全てMFですけど。一応コダックブランドですがSakarってメーカーはどこの国のメーカーですかね?
http://digicame-info.com/2013/10/photoplus-expokodak3m43.html
書込番号:16760026
1点
salomon2007さん
そうみたいゃな。
そのメーカー、わからんわ。
書込番号:16760030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581044.html
http://digicame-info.com/2013/01/im1836.html
これサカール製のポラロイドブランドみたいですね(;^ω^)
http://focus-lens.com/?mode=cate&cbid=1603938&csid=1&sort=p
http://allphotolenses.com/lenses/brands/c_27.html
これみると、昔からOEM?で作ってるメーカーみたいです。
http://3rdpartylens-om.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=277
こちらの方のは日本製みたいです。
http://www.sakar.com/
会社のサイトがありました。
カメラ
http://www.sakar.com/products/16,cameras
レンズとか
http://www.sakar.com/products/30,professional-photography
VIVITARブランドのものを作ってるんですかね(;^ω^)
書込番号:16760085
2点
あ、本社はアメリカになってます('◇')ゞ
書込番号:16760091
0点
MA★RSさん
ちょこちょこ見たんゃけど、
OEM、みたいゃな。
書込番号:16760096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
げろげろ、Mamiya セコール の パクリ
じゃねえのすか??
書込番号:16760127
1点
ニコワンと似ているという事で、ニコンが提訴中の米企業。
MFだと魚眼が良さげかな。
書込番号:16760136
1点
VIVITARってオモチャデジカメだと思ってましたが・・・
書込番号:16760210
0点
nightbearさん
全部買って写りをレポートしてな。
楽しみゃで。
書込番号:16760322
1点
カメラ久しぶりですさん
おもろいゃん。
書込番号:16760433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うさらネットさん
そうそう、その会社みたいですわ。
どうせゃるんやったら
マイクロフォーサーズで、
やって欲しかったわ。
書込番号:16760448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめさん
それでも、ええゃん。
書込番号:16760451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軟亭骨太さん
無理です、無理です。
書込番号:16760454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nightbearさん おはようございます
楽しくなる情報ですね〜 mfの市場拡大を感じます。
使ってみたいです。
コダック”ブランド展開のJK Imagingなど5社、新たにm4/3規格へ参加 ですね!
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1301/21/news106.html
書込番号:16760455
1点
霧G☆彡。さん
おもろそうゃけど。
参加て、言ってるだけで
全然、物が出てこんところも
あるからな。
書込番号:16760468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格コムの皆さん、こんにちは。写真が命!と申します。
先日、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16413632/#tabのクチコミで、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70 f/3.5-4.5G IF-EDの購入報告をさせていただいた者です。
そして、昨日やっとキタムラさんから連絡があり、無事受け取ることができましたので、ごく簡単にレビューをしてみたいと思います。
まずレンズのつくり自体に関して思うことなのですが、プラスチック(?)の割には全然安っぽくなく、素晴らしいものであると思います。フードが若干がたつきますが、慣れの範囲です。フィルム時代のレンズよりだいぶ軽くなり、D7000とのバランスも上々であると思いました。
では肝心の写りに関して・・・。やってはいけない単焦点との比較テストをやってみました^^
もちろんある程度絞って、どのくらいの解像力の差があるのか試したかったのですが、D7000じゃほとんどわかりませんでした。違いは、18-70の方が色が濃く出るのと、表示は同じ24mmなのに画角が若干広くなる(18-70の方が)ことくらいだったと思います。
また、F値がf/9とf/8でちょっと違うのは見なかったことにしてください(笑)
これでも撮影時は頭がいっぱいいっぱいだったもので・・・。
次はAF Nikkor 35-70mm f/2.8との70mm側の比較レビューをやってみます。
3点
あ、届いたんだー。
修学旅行に持ってくんでしょ?前のスレ見てたよー(^ー^)ノ
書込番号:16425811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
70mm側のテストです。35-70mmも昔のレンズながら高かった(のか?)だけあって全然問題ないですね。ただ両者濃いめと薄めにはっきり分かれた感じです。実際はこのレンズを2つ足して2で割ったような色味だったと思いますが・・・。18-70の方は元キットレンズだったので色が派手目に出るようになってるんですかね?まあこちらの方がコントラストがあって綺麗に見えますが・・・。
また、SWMはどれだけスゴイのか、AFテストもやってみました。手順は、M-Aモードにして最初にMFで無限遠にし、あとは普通に半押しして(AFで)ピントを合わせるような感じです。どちらも18mm側で、寄れるだけ寄ってテストしています。
動画を撮っていて思ったのは、コントラストAFも条件がいいと結構速いということです。いつもこのスピード&精度であるなら、積極的にLv使うんですけどね・・・。
そして今、D7000はいじりー岡田すぎて体力がなくなり(バッテリー切れ)、ガソリンスタンドで給油(充電)中です^^
あと2時間くらいかかるかな・・・。また今度、別の比較テスト(レビュー)もやってみたいと思いますので、そのときはまたよろしくお願いいたします。
最後に、長文に付き合ってくださり、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:16425840
2点
velvia100さん、こんにちは。
スレご覧いただき、ありがとうございました。修学旅行は10月なので、それまでに筋力をつけておかないとなぁと思う今日この頃です。しかし、やろうと思っても暑すぎて結局だらけてしまう、これでいつも挫折するんですよね^^
しかし、いつまでもそうは言ってられないので、自分にムチ打って、頑張ってみたいと思います。
書込番号:16425849
1点
見た目VR16-85mmと同じで、ED18-135mm/VR18-105mmに比べて高級感が溢れています。
距離指標窓と防滴スカートが良いでしょ。
とんでもなく抜ける、とんでもなく切れるレンズではありませんが、倍率色収差が少なくて、非常に扱いやすいです。
手ぶれ補正はなくても大丈夫です。大いにお楽しみください。
書込番号:16426182
0点
うさらネットさん、こんばんは。レスありがとうございます。
防滴スカートとは、レンズのマウント近くについているゴムっぽい(やわらかい)部分でしょうか?水滴が入りにくいようになっているのですかね。だとしたらよく考えられていますね。
そして、AFに関してもとても満足のいくものでした。びっくりしたのは、Lv時のコントラストAFもストレスがないくらいに高速化されていることです。画質も期待相応で、納得のいくいい買い物ができたと思います。
重量バランスもいいし、これならVRがなくても大丈夫そう。ばしばし撮りまくるぞ〜^^
書込番号:16426720
0点
写真が命!さんこんばんは。
ついに来ましたね 18−70mm!
僕も昔、友人に借りて使ったことがありますが、距離指標窓、花形フード、金属マウント、高速AF等で自分の18−55mm GUよりも格上感がヒシヒシ伝わって来ました。
撮る気にさせる質感と扱いやすいサイズでD7000にもよく似あってますね。
D70やD200等のニコン デジタル一眼レフを盛り上げた役者達にレンズキットとして設定されていた銘レンズですので、写真が命!さんの手で再びその威力を魅せつけて下さい。
コントラストAFはマジで速いですね!
僕の手持ちのレンズはAF速度が遅い〜普通レベルの社外品ばかりなので目からうろこです…。
書込番号:16427368
0点
なかなかの田舎者さん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
18-70、いよいよ来ましたよ!まず花形フードからしてやられました。タイ製とはいえ質感もばっちりで、元キットレンズじゃないくらいです。D7000は、D70と大きさや重さではあまり変わらないので、バランスもばっちりです。
僕のセンスでこのレンズの威力が見せられるかどうかはわかりませんが、どうにか使いこなせるようにしていきたいです。
コントラストAFは、明るいところではほぼいつでも動画通りのスピードでAFできることが分かりましたので、これからLvも積極活用していきたいです!
書込番号:16428738
1点
価格.COMの皆様、こんばんは。写真が命!と申します。
実はこのたび、かねてから修学旅行前に1本は便利ズームを使いこなせるようにしたい!と勝手に思っておりまして、暑さで頭が狂った(笑)のか、気が付けば中古美品のAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDを注文しておりました。
僕にとっては、初めてのSWM、初めての花形フード、初めての便利ズーム・・・ということで、初めてづくしになっております。家にある唯一のモーター内臓レンズがAF-I Nikkor 300mm f/2.8なので、AF爆速ですが、キュイーンと独特の音を発するものでした。そして今回はSWM、しかもその中でもリングモーターを採用している(・・・かも?)ということで、ちょっとだけ期待しています。写りも絞ればまだ何とかなるということで、どうにか試行錯誤して使いこなせるようになりたいです。
VRは・・・気合で何とかするので問題なし!
というわけで、届き次第試写してレビューしたい(D7000との相性報告も含めて)なと思っているので、その時はどうか温かい目で見ていてください・・・。また、これはただの浮かれている素人の購入報告なので、受け流す方向でよろしくお願いします^^
つたない文章で申し訳ありませんでしたm(__)m
6点
興奮が伝わってきます!
楽しいスレですよ♪
健闘を祈ります!
書込番号:16413663
3点
写真が命!さんこんばんは。
商品を注文してから届くまでの高揚感はたまりませんね!
標準ズームレンズのカバー範囲では焦点距離によって被写体との距離感とボケ味が劇的に変わります。
今の高揚感を好奇心に変えて色々試しながら、表現の幅を拡げて下さいね。
若い視点からの気合のレビュー楽しみにしています。
書込番号:16413757
1点
松永弾正さん、こんばんは。
返信ありがとうございます。早めに使いこなせるようがんばります!興奮して鼻血が出そうなので枕元にティッシュ置いとかないと・・・(笑)
なかなかの田舎者さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。距離感とボケ味、実際に使用しながらつかんでいきたいと思います。この興奮が冷めやらぬうちに・・・。レビューも、これから購入する人の参考になるようなレビューを書けるようにがんばります!
書込番号:16413790
3点
すげーなあ。中学生か高校生か知らないけど、おじさんのわからないことだらけ! 写真命だよ、カメラ命になっちゃいけないよ。
書込番号:16413863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは。
レンズ楽しみですよね(^^)
それにしても修学旅行でD7000はまたカッコいいですね(^^)
D7000にサンニッパ装備で修学旅行って考えると
D7000にDX18-70って全然軽くて良い感じって思えるから不思議ですね(^^)
レビュー期待してます(^^)
書込番号:16413880
1点
このレンズはD70で使ってました。24mm相当の広角がほしくてVR16-85に買い替えしましたが
28mm相当からでよければ、使いやすいレンズだと思います。
書込番号:16414441
0点
このレンズは3(+1)本所有です。2本は正常、1本は片ぼけで修正中、1本はAF不具合で部品取用(絵は撮れます) (^_^)
AFモータは超音波リングモータです。鏡筒の大きさの輪っぱ状のものが入っています。
従って、力強いというか初動が速い感じですね。
光学的には、
ワイド側は甘い傾向でF4.5-5.6が欲しいです。ズーム全域で倍率色収差は僅かで、すっきりした絵を出します。
周辺は若干甘いですがF5.6通しでズーム全域が使え、より良い解像を求めるならF6.3まで絞ると良いです。
耐逆光は優秀な方です。
防滴スカートも履き、作りが良く、凄く気に入っている一本(いや、数本)です。
書込番号:16414631
0点
てんでんこさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。現在高校在学中です。暇を見つけてはカメラ片手に写真を撮るという生活が続いています。僕は金欠なので、カメラ命になることはまずないかと・・・。おとなしくシャッターを切るのみです!
DF02さん、こんばんは。
レンズ、本当に楽しみです。キタムラさんから予約受付のメールが入ったので、おそらくあと数日で近くの店舗に届くものと思われます。さすがに修学旅行にサンニッパってわけにはいきませんし、古いタイプなので相当重いですしね^^
今は18-70と70-300ED(これもVRなし)を持っていこうと思案中です。余裕があれば24mmも・・・。
じじかめさん、こんばんは。
実は今まで使用していたデジカメが広角27mm対応のもので、その画角に慣れていたのもあり、このレンズを選びました。16-85VRにしなかったのは、高かったのと、タイミングですね。ちょうど18-70の美品、そして良心価格のものを見つけてしまったので・・・。あぁ〜、はやく届け〜!!
うさらネットさん、こんばんは。
うさらネットさんがこのレンズを4本(!!)お持ちなのは過去スレッドで知りました。初めは「4本!?ふぇっっっ(゜o゜)」ってなりましたが、どうやらとても気に入られている様子で、僕もちょっと欲しくなり、やっとこさ購入できました。これからばしばし撮っていきたいと思います。
最後に、レンズについてのアドバイス、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16416596
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













