このページのスレッド一覧(全851スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2009年6月5日 19:23 | |
| 3 | 10 | 2009年6月5日 13:03 | |
| 0 | 4 | 2009年6月2日 00:27 | |
| 7 | 9 | 2009年6月5日 22:30 | |
| 0 | 6 | 2009年5月19日 22:14 | |
| 0 | 7 | 2009年5月28日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今度父へのプレゼントを考えています。
父も私もあまりカメラについては詳しくなく、皆さんの意見を
お聞きしたいです。
父のカメラはEOS KISS 1985(カメラ入れに年代が)です。
もともとついてた?50mmぐらいのレンズが壊れたらしくその代りが
欲しいらしいので買ってあげたいと思います。
父は時々母と旅行に行き長らく使っていなかったこのカメラを
使いたいとの事です。望遠はもっているらしく、デジカメ感覚なのを
言っていたように思います。
私の予算的には五万円までならとは思うのですが、皆さんの
意見を是非お聞かせください。
0点
同じようなレンズですと「EF50mmF1.8U」なんかいいと思いますよ。
1万円以下で買えるレンズですが、画の良さは折り紙つきですし、Kissにはぴったりだと思います。
ワンランク上のレンズだと「EF50mmF1.4USM」などもありますね。
ズームだったら、軽くて安い「EF28-105mm F4-5.6 USM」なんかでもいいのかな。
ちょっと上のいいレンズだと「EF28-105mm F3.5-4.5U USM」や「EF24-85mm F3.5-4.5USM」なんかでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010010.10501010040.10501010039.10501010009.10501010034
レンズメーカーなどを入れると、他にも選択肢はありますが。
書込番号:9649749
![]()
0点
1985年頃のカメラなら、銀塩(フィルム式)カメラですね。
ここは思い切って、デジカメのプレゼントは如何でしょう。
予算5万円で、キヤノンのデジタル一眼レフで、なおかつ現行機種となると、Kiss F レンズキットしか有りません。
http://kakaku.com/item/00490111130/
出来れば、若干ご予算を超えますが、Wズームキットが便利です。
お手持ちの望遠レンズでは、手ブレ補正は付いていないと思います。
Wズームキットなら、2本とも手ブレ補正が付いたレンズです。
レンズ交換が面倒と言われるなら、PowerShot SX 10 ISもお勧めします。
http://kakaku.com/item/00500211328/
コンデジですが、そこそこ大きく、一眼レフのスタイルです。
書込番号:9649819
![]()
0点
本体は銀塩EOSKissをお使いになられたいようで、50mmのレンズが欲しいという事なんでしょうね。
で、あれば予算内で考えればEF50mmF1.4USMが良いと思うのですが、Kissだと少々大きいかなと。
軽さで行けばEF50mmF1.8の2型でしょうね。1万円程度のレンズですが、写りには定評が有ります。
後はお持ちでなければコンパクトデジカメをプレゼントされても良いかもしれませんね。
書込番号:9650101
0点
僕も予算5万円ならデジカメをプレゼントしても良いかなと思いますが、デジ一ならKiss F レンズキット、コンデジならPowerShotG10辺りでしょうか。
EOS KISS 1985に愛着があるので有れば、皆さんと同じくEF50mmF1.8Uがボディーに付けたバランスも良いと思います。
価格COM最安店なら、PowerShotG10とEF50mmF1.8U両方買えるかもです。(笑)
書込番号:9650825
1点
こんな短時間に書き込みいただきありがとうございます。
4cheさま
製品詳細比較ありがとうございます。とても参考になります。
EF50mm F1.8 IIは検討になかったのですがレビュ見ますとよさそうですね。
影美庵さま
最初の書き込んだ後私も新しいのは?と思いました。
Kiss F レンズキットは予算的には問題はなさそうですね。
Wズームキットは予算的に辛いので、EOS Kiss X2 レンズキット
はどうなんでしょうか?
Kazuki__Sさま
4cheさまも書かれているのでEF50mm F1.8 IIは前向きに考えて見ます。
R38さま
やはり新規にプレゼントで長く使ってもらおうかな(笑)
となるとKiss FやX2?ですかね〜
先ほどの補足なのですがこの4月にLUMIX DMC-FS25を両親にプレゼント(母がほとんど使用)したので皆様が書かれていますPowerShotとどうかな?(被らないですかね?)
ただ父は一眼レフみたいなのがいいらしく(それで母にあげたみたい)
PowerShot系もありなのかな?
もう少し考えてみます。またご助言あればよろしくお願いいたします。
書込番号:9651335
0点
こんばんは。
>ただ父は一眼レフみたいなのがいいらしく
見た目は男らしくて、格好いいと思いますよ。もちろん性能も良いです。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g10/index.html
EOS Kiss X2 レンズキットが買えるならFより良いと思います。
書込番号:9652056
![]()
2点
G10に反対票、KX2レンズキットには賛成票を入れます。
書込番号:9653300
0点
はじめまして。
もう少し出すことは…おそらく辛いでしょうね。
40DとEF 50mmF1.8II USMかもプレゼントにはいいと思ったのですが…
いっそ、中古できれいなEOS-1Vとかはどうですか?
レンズだけ新品のEF50mm F1.8IIを追加していれば、5万前後で見つかるとおもいますよ。
もしレンズだけに絞られるなら、EF50mmF1.4 USMがいいと思いますね。
フィルムカメラで撮られてきたのなら、いっそそのままフィルムのいいものを手に入れて、プレゼントしてあげるというのも手です(^0^)/
書込番号:9654659
0点
R38さま
PowerShot G10いいみたいですね〜
私がほしいです^^
うる星かめらさま
G10は確かに父の好みからは少し離れてるかな?
ごーるでんうるふさま
40Dも良いのだと思いますがやはり少し予算的に厳しいです
父を驚かせるつもりでプレゼントしようと思ってたのですが
私のほうが迷ってしまい先ほど父に話をしにいきました。
手持ちの一眼レフには拘っておらず、一眼レフかコンデシかも
気にしないらしく、カタログ見せたらPowerShot SX1 IS 辺りに
興味があった(レンズ交換なしで望遠もいけて一眼レフっぽい所)
ので一度この辺りで再検討してみたいと思います。
書込番号:9655728
0点
お尋ねいたします。
風の噂に「近々、50mm macro レンズが発売されるらしい」と聞きましたが、
どこのメーカーから、どのような仕様のレンズがでるのか?
サッパリ解らず、要領を得ません。
どなたかご存じの方がおられたら、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
0点
もしかしたらですが、タムロンの「SP AF60mm F2 Di U Macro(G005)」のことではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/03/24/10518.html
書込番号:9649578
![]()
1点
>4che さん、
早速のお返事有り難うございます。
ああ、これですね。
TAMRON 60mmでしたか。(失礼しました。何となくウロ憶えで50mmかと思っていました)
F値2.0でしたか! いいですねェ。
お知らせ頂いたURLでは、価格も発売時期も未定とか・・・。
でも、慌てず焦らず、じっくりと待つことにします。
お返事、大変有り難うございました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:9649670
1点
念のためですが、説明文の通りAPS-c専用のレンズになります。
そういえば、ニコン90mmマクロ板の方でも質問をされていましたね。
一応、お礼の返信をされておいた方がいいかもしれないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9620146/
書込番号:9649710
1点
「4che」さん!
よくぞ、よくぞ教えてくださいましたッ!
有り難うございました。
スッカリ失念しておりました。
お恥ずかしい限りです。
先ほど、早速「お礼とお詫び」を掲載いたしました。
これにめげず、どうか、くれぐれも、今後とも宜しくお願い致します。
拝
書込番号:9649796
0点
この60/2マクロは、高速AFが重要なポイントだと思います(高速かどうか分かりません)。
マクロ自体は普通、長い方が使いやすいです。
書込番号:9650271
0点
>この60/2マクロは、高速AFが重要なポイントだと思います(高速かどうか分かりません)。
???????????何が言いたいのやら?
>マクロ自体は普通、長い方が使いやすいです。
??????なぜ?
書込番号:9650320
0点
小説大好きさん こんばんは
楽しみなレンズですね「キモ」はやはり」F2ですよね
ですがAPS用のが残念ですシグマは150mmをお持ちでしたか
興味をお持ちの方がいますので作例宜しければ^^135F2の強大スレにて・・
書込番号:9652018
0点
APS-Cだからf/2ですね。基本的にAPS-Cには一段明るいレンズが欲しいですが、
APS-Cだから一段明るいレンズが作れます(これから広げてもらいたいです)。
書込番号:9653159
0点
「じじかめ」さん
「うる星カメラ」さん
「((=’エ`=)」さん
「refrein」さん
皆様、お返事有り難うございました。
「refrein」さん、お久しぶりです。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE ・・・・・・でしたっけ?
調子は如何ですか?
よかったら、またの機会にでも、ひとつ感想と作例を。
お待ちしています。
書込番号:9654507
0点
こんばんわ。
銀塩EOSで使う300mm終わりの望遠ズームで以下の3本ではどれが良いでしょう?
1、SIGMA APO70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2、CANON EF75-300mm F4-5.6 V USM
3、CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM
使用目的は主に運動会を考えていますが、風景、ポートレートを撮影するかもしれません。
AF速度は3>2>1だと思いますが、
画質はいかがなものでしょう?
また、AFが遅いと、運動会は厳しいでしょうか?
以上、ご存知の方、お願いいたします。
0点
運動会で有ればEF100-300mmが一番良いかと思います。
風景・ポートレートで有ればAPO70-300mmの方が良いでしょうね。
出てくる絵としてはAPO70-300mmが綺麗だと思いますます。
APOに関してですが、ピントを外した時の復旧には時間はかかります。そういう点ではUSMの方が速いです。
書込番号:9634992
![]()
0点
画質のことは分かりませんが、AFはリングUSM採用の「EF100-300mm F4.5-5.6USM」が最強でしょうね。
厳しいというよりは、撮りやすさ、撮り心地が違うと思います。
書込番号:9635046
0点
こんばんは。
皆様、返信ありがとうございます。
やはり、絵はAPOなのですね。
実は得票数0票の75-300がキタムラの店頭で\7,800ででてました。
ランクもABで見た目、とても綺麗だったのでどうしようか悩んでいます。
ただ、0票では・・・。
その前に一眼を持ってないんですけどね。
只今、EOS-3の購入を妻と交渉中です。
書込番号:9638605
0点
先月、一眼レフからデジイチユーザーに仲間入りさせて頂きました初心者です。
カメラはEOS50Dで、EF-S18-200ISレンズと
Tokina AT-X107DX Fisheyeの2本で、新しい趣味が加わりました。
キットのレンズでは望遠側で、スポーツ写真を撮影したり 広角側で、風景など撮影しております。
魚眼レンズでは、ペットや景色など撮影しております。
Tokina AT-X107DX Fisheyeを使うようになって 歪んだ魚眼独特の写真もとっても気に入っているのですが、キットレンズより広角で、歪みが少なく 青い空が、キレイに写るレンズも欲しくなってしまいました。
そこで大先輩方にお教え頂きたいのですが、お勧めのレンズ、特徴などアドバイス頂けると助かります。
今すぐには購入出来る予算が捻出出来ないので、ゆっくり検討したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
トキナー10-17はフィッシュアイですから歪むこと自体に価値があるかも...
さて、キヤノンAPS-C用の超広角は各社から出ていて激戦区状態です
そんな中で一歩抜き出ているのはやはり純正。
実売価格も一歩抜き出ていますが、逆光性能も文句ないですし画質優先で選ぶならEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMできまりでしょう。
書込番号:9611173
1点
僕も、やっぱり「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」ですかね。
レンズ構成によるものか画質が非常に良く、性能面でもリングUSM採用により使用感がとてもいいです。
PLがなくても空の深い青がしっかり出てくれることがあり、驚かされる時があります。
トキナーの「PRO DXU12-24mm F4」「PRO DX 11-16mm F2.8」なんかもF値不変で良さそうですね。
他だとシグマの「10-20mm F4-5.6HSM」「12-24mm F4.5-5.6HSM」(フルサイズでも使用可)、タムロンの「10-24mm F3.5-4.5(B001)」なんかがありますね。
書込番号:9611390
1点
Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
フィッシュアイは、銀塩時代から使ってみたかったのですが、今まで縁がなくって今回デジイチデビューし初めて所有出来ました。
歪みが素敵でとっても楽しく使っております。
逆光にも強く大満足の一本です。
キヤノンAPS-C用の超広角は激戦区状態とか・・
それでも純正がリードしているんですね 価格が少し高いのでノーマークでした。
4cheさん
ありがとうございます。
4cheさんもおすすめは純正ですか!
添付いただいた画像はPL無しなのでしょうか?
空の深い青がとてもキレイですね また、パイロンの赤も ものすごく鮮やかでコントラストを強くしているように見えますが、加工しないでこんなに鮮やかなのでしょうか?
トキナーは「PRO DX 11-16mm F2.8」のF値不変の明るさに魅力を感じます。
シグマの「10-20mm F4-5.6HSM」、タムロンの「10-24mm F3.5-4.5(B001)」も興味津々です。
F値のちがいや超広角域での1oの差は、どの位なのでしょうか?
きっと私みたいな初心者が、ごちゃごちゃしたお店で試せても ちがいがわからないような気がしますので知りたいところです。
書込番号:9613788
0点
画像はPL無しですね。(撮影条件が良かったということももちろんありますが)
後、ピクチャースタイルは風景、jpeg撮り、後で若干明るさを+補正して画面の整理で少しだけトリミングしています。
彩度やコントラスト等他の部分はいじってないです。(ちょっと色が出すぎてる感もありますが)
1mmの差ということに関してなのですが、室内で焦点距離を変えて撮ってみるとこんな感じでした。
書込番号:9614525
![]()
2点
超広角ズームレンズはどこのも評判良いですね。
シグマの2本は、50Dなら10-20mmは色、解像感ともに◎
でも12-24mmは、周辺が乱れますよ、広角らしい感じで醜いです、フルサイズなら価値もありますが。
10-20もいまは新型ですね。
TOKINA12-24は長らく評判がよくて、更に新型12-24もでてます。
11-16は明るいですが、写真はみたことありません。
タムロンの11-18も周辺まで一定した解像で、こちらも10-24の新型になってます。
純正の10-22は7万と高いですが、解像とさらに色のりがよくって。
で、おすすめですが
お値段と兼ね合いですが、純正とシグマ10-20は間違いないとおもいます。
書込番号:9616206
![]()
1点
>トキナーは「PRO DX 11-16mm F2.8」のF値不変の明るさに魅力を感じます。
実は私もF2.8の明るさに魅力を感じ、沖縄の鍾乳洞内撮影とちゅら海水族館撮影用としてトキナーのAT-X116を選びました。
鍾乳洞や水族館ではホンとに役に立つレンズだと思いましたが欠点はズーム比が少ないことと逆光には目茶弱いことでしょう。
ただ歪みは少ないレンズだと思います。
書込番号:9616247
![]()
1点
Frank.Flanker さんの意見に1票!
APS-Cレンズが使えて18mm以下となると純正の10-22mmが一番じゃないかな?
明るさが欲しいならトキナーの116かな〜〜♪
最近は広角ズームレンズも数が増えて来て選ぶ楽しみが増えますね(^^)
書込番号:9616906
1点
4cheさん
PLなし&彩度やコントラスト等を変更せずにあんな発色は素晴らしいですね。
焦点距離の写真、わかりやすく参考になります。
中熊猫さん
ありがとうございます。
なぁ〜るほど やはり それぞれ個性があるようですね。
純正とシグマ10-20は間違いないですか♪ とっても悩んでしまいます。
Frank.FlankerさんはPRO DX 11-16mm F2.8もお使いになられていらしていたんですね!
逆光に弱いいとなると、私が撮りたいものから対象ではないのかな?と思いました。
お教え頂かなかったら明るいレンズに飛びついてしまっていたかもしれませんでした。
monster962c さん
ありがとうございます。
「広角ズームレンズも数が増えて来て選ぶ楽しみが増えますね」
これが皆様のおっしゃるレンズ沼の始まりなのでしょうか(笑)
やはり純正がお勧めなんですね。
みなさんから こんなにアドバイスいただき とっても嬉しい限りです。
書込番号:9618237
0点
こんばんわ
皆さんのご意見を参考に 超広角レンズのスレも沢山拝見させて頂きました。
ちょっと高いけれど純正レンズを手に入れたくなりました。
コツコツ貯金して購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9656746
0点
こんにちは。NikonD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット を購入して、5ヶ月になる初心者なんですが、最近子供を撮る機会が多くなり(室内での撮影も)色々調べていると、単焦点レンズが良いのかなぁと思って来ました。しかし、各メーカーからNikon用が多く出ていてなかなか絞り込めません。将来フルサイズ機も考えていますので、DX以外を考えています。そこで、お勧めなんかありましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。
0点
このあたりではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510241.10503512029.10505011994
書込番号:9567744
0点
じじかめさんとダブりますが、純正ならAF-S NIKKOR 50mm F/1.4G 。
室内で50mmよりも寄って撮りたいならAi AF Nikkor 35mm F2D でしょうか。
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM も素晴らしいレンズです。
僕はEFマウントですが、F1.8〜F2.8位が美味しい所ですね!
ボケも綺麗ですし、ただ少し癖が有るレンズなので、
一押しとは言いにくいかな?
書込番号:9568694
0点
>最近子供を撮る機会が多くなり(室内での撮影も)色々調べていると、
>単焦点レンズが良いのかなぁと思って来ました。
これが・・・室内&子供&ノーフラッシュ。。。
という意味なら。。。
選択肢は、多くはありません(^^ゞ
35mmF2D・・・50mmF1.4D・・・AF-S50mmF1.4G
シグマの50mmF1.4DG HSM
まあ・・・50mmは画角が同じですので・・・画質の好みの差であって。。。
使い勝手に差が無いです。
つまり・・・実質的に35mmか?50mmか?。。。二者択一しか無いです。
書込番号:9569585
![]()
0点
室内でお子様を撮影するのであれば、外付けストロボ+大口径標準ズームレンズの方が何かといいと思います。
SB-600またはSB-900に、24-70F2.8(単焦点の写りを超えてる場合もあります)がいいかなと思います。
それでも純粋に単焦点で撮影したいのであれば、35F2がいいと思います。・・・モデルチェンジはあるかもしれませんね(FX版)。
書込番号:9569790
0点
こんばんは
フルサイズを考慮されてるならシグマ20mmF1.8もお勧めです(^^)
書込番号:9570086
0点
皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
やはり、子供は近くで撮りたいのでAi AF Nikkor 35mm F2D に決定したいと思います。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:9571267
0点
こんばんは。
EOS Kiss Digital Xの常用レンズを探しています。
現在は、標準ズームレンズキットのレンズと、
90mm〜300mmのフィルム用のレンズを使用しています。
今回、前から標準ズームキットのレンズの明るさ(暗い)が気になっていたので、
新しく購入しようと考えています。
希望は、
・明るい
・大口径
・AFが速い、静か
・解像度が高い
・18mmぐらい〜の高倍率ズームか、標準ズーム
ですが、出来れば予算は2万円以下がいいので、
希望に沿うレンズはあまり無いと思っています。
また、美品なら中古でもいいと思っています。
今の所、候補はタムロンのA14ですが、
クチコミなどを見ると、明るさやAFの速さ、動作音などが気になるようですが、
実際は、どうなのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
0点
こんばんは。
標準レンズならタムロンA16辺りがオススメですが、2万では中古でも厳しいかも?
USMは付いて無いので、付きと比べればAFスピードと動作音は若干劣ります。
大口径F2.8で無くても良いなら、純正 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS はオススメです。
純正ですがUSMは付いて無いタイプで、その代わりIS(手ぶれ補正機能)が付いています。
写りは中々良いレンズです。値段も価格COM最安値で23000円前後ヤフオクなら2万以下で
落札出来ると思います。
>今の所、候補はタムロンのA14ですが
値段はご希望に納まりますね。写りは高倍率レンズなので、A16やEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
には(標準域では)劣ります。AFスピード等も劣ります。が、レンズ一本で(35mm換算28mm〜300mm)
までズーム出来る利便さは上ですね。
描写、明るさ、ボケの綺麗さならA16、利便性ならA14でしょうか!
書込番号:9562053
![]()
0点
ご希望要素のうち、
・明るい
・大口径
・解像度が高い
・18mmぐらい〜の標準ズーム
これらは同時に満たすものはあると思いますが、高倍率ズームだと明るさや解像度は期待できません。
タムロンA16かシグマ17-70あたりが宜しいかと思います。
APS-Cの常用する標準レンズは一番難しいです。私も明るさとズーム倍率で悩みます。
A14だと「前から標準ズームキットのレンズの明るさ(暗い)が気になっていた」この問題は解決されないような気がします。高倍率ズームは、写りを優先するとおまけみたいなポジションなので、必要性が出るまで買わない方が良いです。画質は求められません。ちなみに、純正の17-85mmも広角側の周辺画質が酷かったです。
私は50Dで、トキナー11-16mm、タムロンA09、キヤノン55-250mmが常用セットになってます。KDXも持っていて、常用ズームレンズは現在選定中なのですが、キヤノンの24-85mmを使ってみたもののKDXの(中央以外の)AF精度のせいか、AF精度がもう一歩の感じで、純正の17-55mmに手を出してしまおうか悩み中です。KDXもX3クラスにリプレイスしたいところですが、X3のシルバーモデル出してくれないかなぁ・・・
書込番号:9562145
![]()
0点
R38さん・OceanPasificPeaceさん
ご回答有難うございます。
A16と、シグマ17-70ですか。
見てみましたがやっぱり高いですね・・・
1万円もオーバーしそうです。
やっぱり、利便性と、価格を考えてA14がいいですかね。
あと、
キットレンズとA14では両方ともF3.5〜ですが、
レンズの口径から考えてやっぱりA14の方が明るいのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9564481
0点
>キットレンズとA14では両方ともF3.5〜ですが、レンズの口径から考えてやっぱりA14の方が明るいのでしょうか?
いいえ同じです。予算的に又200mmまでの焦点距離が欲しいなら、A14しか選択はないと思います。
但し室内で使うには手ぶれが酷く歩留まりは悪いと思います。
今使っているレンズ構成は変えずに、追加でEF50mmF1.8(実売8000円台)単焦点レンズを買い増しする方が、
Audio初心者さんには良いかもです。
EF50mmF1.8このレンズの描写は素晴らしいですよ!
作品はこちらが参考になるかも↓
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef50mm_f1.8_ii
A14作品↓
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/af_18-200mm_f%2F3.5-6.3_xr_di_ii_ld_aspherical_%5Bif%5D_macro_%28model_a14%29_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D_af%29
書込番号:9566508
![]()
0点
返信ありがとうございます。
レンズの明るさと口径は変わらないんですか・・・。
レンズって難しいですね・・・。
あと、
お勧めは単焦点ですか、
いいなとは思ったのですが、
50mmは少しきついですね・・・。
せっかく勧めて頂だいたのにすみません。
でも、
価格.COMで調べていたら、
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM というレンズが近日発売されるらしいので、
購入を検討してみたいと思います。
書込番号:9580575
0点
>18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM というレンズが近日発売されるらしいので
2万円で買えるのですか?
書込番号:9583758
0点
R38さん返信有難うございます。
発売前で26000円くらいらしいので、
もう少し待てば少しは安くなるか、
中古だと2万円くらいで買えると思います。
PS
いろいろ調べた結果、キットレンズの暗さは「レンズの特性」
が大きな原因だったようです。
と、言う事なので、
利便性や価格から考えてタムロンのA14にしようと思います。
あと、解像度などについては、
しばらくA14を使い、
不満を持ったらお金を貯めてA16などを購入しようと思います。
ご回答下さった、
R38さん
OceanPasificPeaceさん
大変参考になりました。
どうも有難うございました。
書込番号:9616634
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










