レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
852

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Kiss Xに明るいズームレンズは?

2013/01/07 15:07(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:20件

明るいズームレンズを探しています。
Kiss Xに付けます。
純正は高くて手が出ないですが…。
候補として、タムロン17-50mmF2.8とシグマ17-50mmF2.8を考えています。
このふたつの違いってありますか?
お値段が少々違うので…。
広角よりでF値通しがいいな〜と思って、このふたつを挙げましたが、他にもオススメはありますか?

ちなみに、撮影対象は子供です。

書込番号:15585111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/07 15:41(1年以上前)

こんにちは

どちらも良いレンズだと思います
大きな違いはシグマが超音波モーター(OS)搭載で、タムロンが通常のDCモーター搭載ということですからタムロンのAFは少し五月蝿く遅いです

レンズの性能は下のリンクが参考になると思います
http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397/capability

http://ganref.jp/items/lens/sigma/1854/capability

書込番号:15585206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/07 15:42(1年以上前)

主に描写力が違います。
色あいも違います。
そこらへんは個人差もあるのでサンプル画像、他の人の作例を沢山見て判断の材料とされたら良いかと思います。


個人的には人物なら純正により近い色合いのタムロンかな〜
風景やより解像度、シャープさを得たいならシグマだと考えます。

書込番号:15585209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2013/01/07 15:48(1年以上前)

明るいズームじゃないとダメですか

EF35/2とかお子様の撮影では人気ありますけど・・・

書込番号:15585226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 17:02(1年以上前)

Frank.Flanker さん

タムロンはAFが遅いんですね。音がうるさいのはいいんですが、AFが遅いのはちょっと難点ですね。
子供が小学生の男の子含む、なので動きについていけない可能性が…。

EP-1を持っているのですが、AFが遅いと言われていましたが、やっぱり男子についていけなくて、シャッターチャンスを逃す事が多いです。なので、もっぱら風景や静物撮り用として使っています。

参考になりました!

書込番号:15585429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 17:13(1年以上前)

さわるらさん

いろいろ見て回って来ました!
当方、違いのわかる女とは言えない程のド素人ですが、なんとなくタムロンの方が柔らかい感じかな?という印象を受けました。
好みでいったら、タムロンがいいな〜と思いましたが…。
AFが遅いとの情報が。

悩むところです。

書込番号:15585472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 17:28(1年以上前)

gda_hisashi さん

実は単焦点をひとつ持っています。
そちらもすごーく気に入って使っているんですが。
レンズ交換をズルしたいという、ほんっとにどうしようもない理由で明るいズームを検討しているんです。
子供を追いかける体力がないのもあるんですけど…(笑
情けないですね、スミマセン。

書込番号:15585512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/07 22:08(1年以上前)

純正のレンズの方が良いと思いますよ。

安心安全だ!!

どの程度のズーム域をご希望なのかは分かりませんが、x6iにキットレンズとして開発された、18-135STMレンズが便利です。AFも速く正確です。F値はそんなにも明るくないですが、普通に室内とかは撮れますよ。

オークションでキットバラシが出ると安いのですが!?

書込番号:15586815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/01/07 22:11(1年以上前)

こんばんは。

KissX懐かしいです。以前使っていました。

タムロンはこれの前身のA16というモデルを使っていましたが、子供の動きにはほぼついて行けていませんでした。。。

動きを追いたい、、、AFが間に合わないのなら、シグマの方が賢明だと思いますよ。

書込番号:15586836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 23:32(1年以上前)

BMW 6688 さん

純正、欲しいです〜。本当に。サイフが口を開けてくれれば、純正で欲しいレンズがたくさんあるんです〜。

しがない主婦の趣味に、純正は遠い存在…。
高くていいモノは、安くなっても高いんですよね。

オークションでも中古でも、地道に買えそうなものが出てくるのを、待ちます!

書込番号:15587355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/07 23:43(1年以上前)

maskedriderキンタロス さん

やはり、タムロンAF遅いですか…。うむむむ。好み的には、タムロンと思うのですが、遅いのは本当、ストレスになるんですよね〜。

キンタロスさんのクチコミのシグマも調べて、また悩みます!

書込番号:15587411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/08 04:12(1年以上前)

17-50mmのこの2本は迷いますよね。
私はニコンマウントですが両方持っています。

残念ながら、タムロンは絞らないと甘いです。
F2.8のレンズなのですが、開放F2.8で使う気が起きないと思いますよ。
F4〜F8ぐらいで使うことが多くなると思います。

逆に、シグマは解放からシャープな写りです。
ちゃんとF2.8から使えます。
子供の室内でのスナップに重宝しています。

なので、カタログ値ではなく、実際に使えるレンズの明るさを求めるなら、
シグマが良いと思います。

書込番号:15588056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/08 07:01(1年以上前)

るのしゅうさん おはようございます。

私はニコン使用でタムロンの旧タイプA16を持っていますが、中心部の描写は悪くないしボケも良いですが周辺部の湾曲はかなりなので、お子様を中心に撮られるならば悪くはないと思います。

シグマは別の焦点距離F2.8通しレンズの使用感ですが、開放からシャープな描写ですが私的には味の部分が好みで有りませんでした。

上記理由から最終的には純正の17-55oを使用していますが、社外品のレンズを購入される際はご自身のボディをお持ちになりデモ機の有る販売店で実際に試写される事をお薦めいたします。

もし近所に試写できる販売店がなければキタムラなどでネット中古を取り寄せてもらい、購入しなくても何回でも試写することが出来ますし、同一商品でも一度に2個まで取り寄せてもらえますのでお薦めだと思います。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=EF-S+17-55%2F2.8+IS+USM&style=0&sort=price

書込番号:15588251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/09 15:14(1年以上前)

魚眼レフさん

お返事遅くなって、申し訳ありません。

F値が欲しくて探しているので、使う気にならないってのは、問題ですね〜。
タムロンの他のレンズでも、甘いという話をきいた事があります。

タムロン、好みがわかれそうなレンズなんですね、きっと。
実物触ってみないと、決められなさそうな気がしてきました〜。

書込番号:15594118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/09 15:24(1年以上前)

写歴40年さん

やっぱり、実物を!ですね。
子連れでカメラ見に行くのは勇気が入りますが、高価なものを買うのですから、妥協して後悔したくないので、頑張りたいと思います。
純正の中古、あと一歩予算オーバーです…涙

書込番号:15594145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/09 15:34(1年以上前)

アドバイスをくれた皆様

今までは、何を買うか決めてお店に行っていたのですが、今回は決めるために行ってみようと思います。

今のところ、シグマかな?という気がしていますが、タムロンのレンズを使ってみたいという気持ちもすてきれません。

お店で見て、それでも判断つかなかったら、レンタルしてみようかな〜?レンタルした事ないですが。

とりあえず、お店で他のレンズがほしくなったり、子供が暴れない事を祈りつつ、解決済みにしたいと思います。

ご協力下さった皆様、ありがとうございました!

書込番号:15594173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/10 06:40(1年以上前)

おはようございます。

タムロンのレンズは絞り開放だと甘いというか、周辺が
かいぞうしていないような感じがするので、
今は少し絞って使っています。

AFも遅いです。自分は風景しかとらないので気になりませんが、
購入前に試しに撮ってみるといいと思います。

書込番号:15597071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バリ島旅行に持っていくレンズ

2013/01/05 13:32(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:24件

2月にバリ島へ家族旅行するのですが、
75mm以上の望遠ズームって持っていっても使用する機会があるのかわからず悩んでいます。

持参確定機材
5D3、EF17-40、Σ50mmf/1.4

悩み中
タムA09(28-75)、タムA005(70-300)

皆さんの経験ではいかがでしょうか?

書込番号:15574147

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2013/01/05 13:50(1年以上前)

ハワイに
Tokina AT-X PRO AF 28-70mm F2.8
AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8
持っていきました^_^;

バリは行った事ないですが、ハワイだと思ったより
望遠も使いました(^^♪
夕陽とか、パイナップルとか

普段から望遠好きな人なら、望遠あった方が
いいかも^_^;

書込番号:15574217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/01/05 14:42(1年以上前)

安い望遠ズームレンズ/カメラでハワイの野鳥を撮ってみた。

私もバリ島ではなくハワイの話ですが、家族旅行で望遠ズームはかなり使いました。

海で泳ぐ子供たちのアップ
日の出
日本では見たこともないような野鳥
ウミガメ
なんかを望遠ズームで撮りました。

ただ海辺で高価なカメラ/レンズを使うのは、海水や砂が付く可能性があるのでちょっと勇気がいるかも知れません。私は古い安価なカメラ/レンズを波打ち際では使いました。

書込番号:15574462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 15:26(1年以上前)

>MA★RSさん

望遠は結構好きでΣ50−500を持っているのですが、
これは旅行に携帯するサイズではないのでw
タムA005(70−300)は購入を悩んでいるレンズです。
安いですし、500mmの約半分の重さなので持っていけるし、
普段も持ち歩けるかな?ということで、購入一歩手前のところです

>SakanaTarouさん

やはり望遠の出番も結構ありそうですね。
となると安いタムA005を買って持っていくほうがよさそうですね。
あとはカメラバッグの容量もあるので、
夜しか出番のなさそうな短焦点を置いていこうかな。

海岸での使用については、気休め程度ですが防水パックを持っているので
それに入れて使う予定です。

書込番号:15574663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/01/05 15:36(1年以上前)

ふーよん@上海さん こんにちは

ふーよん@上海さんが望遠レンズよく使うので有れば バリでも使いたくなると思いますが 余り使わないので有れば 置いていっても良いかもしれません

でも 自分の場合ですと 使えなくて悔やむより 使わない場合があっても持っていくと思います。

書込番号:15574721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 16:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

望遠好きなのですが、使うシーンは限られていますね。
旅行だと記録写真的な使い方が多いので、
広角の出番が一番多いような気がします。

ただ、仰る様に持って行かなくてその場で後悔するよりも、
持って行って「重かった〜」と帰ってきた後で後悔するほうが
精神衛生上もよさそうな気がします

となると、明るい短焦点も持っていったほうがいいのでしょうね

書込番号:15574897

ナイスクチコミ!1


きき耳さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 16:42(1年以上前)

バリでは何をされる予定ですか?
宿泊先はビーチ?ウブド?
毎回行く度にレンズは違いますが、広角ズームと単焦点は持って行きます。
ケチャなどを鑑賞されるようなら、明るめのレンズを。
個人的にはバリで望遠レンズはいらないですね。

書込番号:15575060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 17:30(1年以上前)

>きき耳さん

実は嫁さんがバリ行きを決めたので、
当地で何をするのか決めていない状況です。

ただ、ケチャダンスは是非見たいですし、
宿泊ホテルがヌサドゥアのオーシャンビューの部屋なので
朝日も撮りたいと思ってます。

星空も可能なら撮ってみたいですし、
色々考えるとレンズは広角から望遠まで持っていったほうがよさそうですね

書込番号:15575322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/05 17:39(1年以上前)


きき耳さん
クチコミ投稿数:8件

2013/01/05 17:53(1年以上前)

ヌサドゥアのオーシャンビューなら朝日も見られると思います。
ビーチにずっといらっしゃるなら、ジンバランからの夕陽もオススメです。ヌサドゥアからタクシーで30分くらいです。
星空を堪能するならウブドが良いと思います。ヌサドゥアからだと2時間くらいかかりますが。

普段から望遠も撮られているなら、望遠もお持ちになった方が良いと思います。
レンズは明るめの単焦点と高倍率ズームがいいのでは?レンズは沢山持って行って「使わなかったなぁ」と後悔する位でちょうどよいと思いますよ。「やっぱ持ってくれば」は本当に後悔が残ります。
カメラとバリを堪能してきて下さい。
雨期ですので1日に数度スコールにお気を付け下さい。

書込番号:15575452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/05 18:06(1年以上前)

ふーよん@上海さん こんばんは。

バリ島への旅行と言うことですが、あなたが何をどんな風に撮りたいかでレンズの選択肢も違ってくると思います。

奥様との時間を大切にしたいならば、あまりレンズを交換して写真を撮っている暇も無いかもしれませんし、奥様中心に撮られるのであれば明るい単なども良いですし、引きのないところで広大な風景を撮りたいならば広角の出番ですし、遠くの景色を部分的に切り取るならば望遠の出番となると思います。

書込番号:15575524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 18:45(1年以上前)

>じじかめさん

最近8歳の娘が、私が以前使っていたIXYを持ち歩くので、
それをちょっと拝借しようかな、と。

>きき耳さん

やっぱりスコールあるんですか。
雨季と聞いてはいたので、防水のカメラバッグを新調しました。
http://www.facebook.com/pages/Caseman-Malaysia/209864915719127
雨対策も必要ですね

>写歴40年さん

撮りたい写真といえば、
青い海、朝日、夕暮れ、夜のマーケット、食べ物、
子供と嫁さんの楽しそうな笑顔、星空、
綺麗な花、彩り鮮やかな山や街並み・・・

バリが初めてなもので、何が撮れるのかわからないのが実情です。
上手に撮れた写真であればスナップでも、風景でも
A4サイズにプリントアウトして部屋に飾りたいな、と考えてます。
(実はまだ部屋に飾ろうと思えるほどの写真が撮れていないのが現実ですが)

書込番号:15575719

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/05 22:18(1年以上前)

バリ島だからという特異性なし。いつもどおりの慣れた構成でよろしいかと。

書込番号:15576925

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/05 23:33(1年以上前)

猿もいるしね。ケチャなども望遠があると本当は70-200 2.8なんかだと雰囲気ある写真が撮れると思うけど。

書込番号:15577398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/06 00:11(1年以上前)

ご家族でバリ島旅行羨ましいですな!!

私と同じ5D3をご愛用とのことなので書かせていただきます。

お勧めはズバリこのセットです。

40mmSTMパンケーキレンズ。
持ち運びに便利で描写もかなりよろしい。旅先では重宝しますよ。

70-300F4-5.6L IS USM
300mmまでのズームと比較的コンパクトです。描写も現代風のかっちりした描写が楽しめ、AFも5D3とのコンビでは爆速でストレス感じないよ!!

私は純正EFレンズをお勧めします。高いが安心で安全です。万一、不具合があってもSCに持ち込めばトータルでのケアが受けれますので。5D3が壊れるとそれこそ大変です。

書込番号:15577606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/01/06 11:36(1年以上前)

>杜甫甫さん

慣れた構成だと標準ズームまでですね。
望遠は撮影目的で出かけるときに持ち出していますから

>narrow98さん

ケチャは客席からどれくらい離れているのでしょうか?
75mmじゃ足りないですよね?

>BMW 6688さん

純正70−300も迷ったのですが、500mmがあるのと、
上海相場だと、あと少し頑張れば70−200f/2.8Uが買えそうなので
躊躇しているところです。


よくよく考えるとケチャのときだけ望遠が必要で
それ以外のシーンは標準ズームと足で撮れそうな気がしますがいかがでしょうか?
それとも標準ズームをやめて広角と50mと
70−200もしくは70−300を持っていくほうがいいのか。

非常に悩みます

書込番号:15579370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/10 13:50(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。

EF70-200f/2.8U型があと半年貯金すれば買えるということで、
今回は広角、単焦点、タムA09と50-500を持っていくことにしました。
総重量レンズだけで3.5kgですが、タムA005を買って持っていったとしても
いずれ純正70-200U型が欲しくなるのは目に見えてます。

今回はこの構成で行って、次回の旅行は広角、単焦点、純正70-200U型で行こうと思います。
ベストアンサーは回答を下さった順番にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:15598175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのレンズを教えてください!

2013/01/03 10:28(1年以上前)


レンズ

こんにちは!フレッシュお野菜と申します。
いまCanonのレンズをkiss x2で写真撮影を楽しんでいます。
キットレンズの18-55とCanon35f2を使っているのですが、望遠がもう少し欲しいなと感じるようになりました。
そこで、広角が18、望遠が100~200くらいあるズームレンズを探しているのですが、コストパフォーマンスの高いオススメレンズがありしたら、ぜひ教えてください。
マクロ的な使い方もしたいので、最短距離が短い方が嬉しいです。
フルサイズへの移行は考えていません。よろしくお願いします。

書込番号:15563247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/01/03 10:56(1年以上前)

フレッシュお野菜さん こんにちは

価格から考えると シグマの18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM がコンパクトで使い易いかも

シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
http://kakaku.com/item/10505011965/

書込番号:15563349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/03 11:51(1年以上前)

125mm最短距離

こんにちは!
コストパフォーマンスという点だけなら既に紹介されている
「SIGMA 18-125mm OS HSM」が中古とかで15,000円を切って出回ってたりしますのでお買い得ではありますが、便利ズームの範疇は出ていないので等倍での鑑賞が多い人だと解像感に物足りなさを感じるかも?
写り自体は18-55mmとドッコイか、若干落ちる程度ではあります。
でも125mmまであって手振れ補正の効きも良いので、旅行とかでは使いやすいレンズですよ。


あとマクロ的な使い方だと、0.26倍なのでEF-S18-55mmの0.34倍よりもアップにはならないですが125mm側で撮れば背景を整理できるので簡易的にはokだと思います。


添付の写真は一番望遠側の最短距離でキーボードをとったものです。撮れる大きさの参考になれば・・・

書込番号:15563561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/01/03 11:55(1年以上前)

もとラボマン 2さん、早速のお返事ありがとうございます!!

このレンズ、思いつきやすい価格ですねぇ!
最短距離35cmも嬉しいです!

望遠125mmでこと足りるかがちょっと気になりますが、いいレンズ教えてもらって嬉しいです!

ズームレンズはこれ一本でまかないたいので、悩みますね〜

書込番号:15563573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2013/01/03 12:08(1年以上前)

fioさんありがとうございます!
写真例わかりやすくて参考になります。

大きく写すには、18-55の方が有利なんですね。

やっぱり詳しい人に聞かないとわからないことだらけで…

18-55より大きく写せる方がいいなぁなんて思うし、悩みどころですね。

書込番号:15563622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/01/03 12:55(1年以上前)

ひょっとしたら予算オーバーかもしれませんが、タムロンの18〜270PZDなんかどうでしょう?
キヤノンとソニーで使ってますが、いい仕事しますけどね♪

書込番号:15563796

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/03 12:59(1年以上前)

18-55mm並の撮影倍率(どれだけ大きくとれるか)でしたら、SIGMA18-250mm macroとかが出てきます。
最近出たレンズですが、高倍率ズームとしては撮影倍率も0.34倍と大きいです。

TAMRONも18-270mmありますが、0.26倍と簡易マクロとしては少し物足りないかな?

SIGMA17-70mmは、この手のズームとしては、もう少しだけ倍率高い(0.37倍)ですが望遠が足りないですね(^^;

高倍率は便利ズームとして割り切って、SIGMA50mmとかの安くて小さなマクロレンズをバックに忍ばせとくとか良いかも?
それかいっのことトリミングで(^^;;;

書込番号:15563822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/03 13:44(1年以上前)

 シグマの18-125、X2と7Dでメインの標準ズームで使ってます。旅行などではもう少し広角が欲しくなることもありますが、一本でかなりの範囲をカバーできますし、18-55ほどではないにせよそれなりに寄れるので重宝してます。画質はあまり気にしませんが、純正の18-55に劣るとは思いません。

 もう少し望遠があるに越したことはないですが、私の場合、望遠を使うときは300ミリでも不足するのでその辺は割り切ってます。それでも望遠がも少し欲しいなら、純正の18-200とかタムロンB008などが候補でしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000294786_K0000183009_10501012018_10505011965

 なお、近寄って大きく写すなら、クローズアップレンズを使う方法もあります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

書込番号:15564001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/01/05 08:01(1年以上前)

松永弾正さんありがとうございます!!
教えていただいたレンズ、すごく良さそうですが、おっしゃるとおり予算オーバー気味です…

欲を言うとキリないですねぇ…

書込番号:15572813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/01/12 14:28(1年以上前)

もとラボマン 2さん、fioさん、松永弾正さん、遮光器土偶さんアドバイスありがとうございました!!
オススメしてもらったシグマの18-125が14500円でしたので、ポチッとしました♫
どうしても寄りたい時は、またマクロレンズを検討します!
お世話になりました!!

書込番号:15607040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

こんばんは

当方OLYMPUS PEN ユーザで現在、中望遠の明るい単焦点レンズを物色中です(はっきり言えばM.ZUIKO 45mm F1.8ですが)。【この件で回答していただいている皆様ありがとうございます。】

日頃はレンズ交換が面倒で14-150mm F4.0-5.6 の高倍率ズーム1本なのですが、やはり1本単焦点が欲しくなってまいりました。

一般的にミラーレス含めて一眼レフ全体ではZOOM主流に思えますが、「単焦点のレンズがあってよかった。」、「単焦点はやはり魅力がある!」と思われた瞬間はどのような時でしょうか。

しばらくZOOMばっかりだったので単焦点の魅力を今一度再確認させていただきたく、ご意見いただきたいです。

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:15549452

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/31 00:03(1年以上前)

単焦点は画質が良かったり、背景をぼかした撮影ができたり、レンズが明るいので三脚が使えないときに夜や室内でも感度を抑えて綺麗な写真が撮れたり、レンズが小さくて軽いところが魅力だと思います。メーカーの視点だと単焦点のほうが設計がしやすいようで収差が少なく高性能なものが作りやすいそうです。

単焦点で良かったと思うのは上に書いたとおりですが、私はほとんどいつも単焦点で撮影しているので、外出先で望遠が足りない時は「あぁ〜、ズーム持ってくれば良かった」と思うことはあります。

書込番号:15549563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/31 00:22(1年以上前)

レトロとデジタルさん こんばんは

一番の理由は レンズの明るさだと思います ズームの場合 F2.8より明るいレンズは無いのですが 
単焦点はF1.4やF1.8など明るいレンズが コンパクトで価格も安く購入できますし
ズームレンズよりレンズ自体複雑でないので ヌケの良い描写してくれる所です

書込番号:15549646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/31 00:43(1年以上前)

E-PM1でパナの20/1.7の1本で撮影しています(サブ機ですけど)


ズームでは得られにくいボケ・明るさのメリットは大前提。
m4/3では開放から描写・周辺減光面で問題なく使えるのも大きいですね。


キットズームしか使ったことないですけど、単焦点で条件がキマれば
大型センサー機にケンカ売れる写りを得たりもできます。


書込番号:15549726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/12/31 00:59(1年以上前)

自然撮りなんでズーム主体ですが…人を撮る時は単焦点!
ピント・ボケ・距離…本当に安心できます。

書込番号:15549782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件

2012/12/31 01:01(1年以上前)

>さわるらさん

>キットズームしか使ったことないですけど、単焦点で条件がキマれば
>大型センサー機にケンカ売れる写りを得たりもできます。

素晴らしい言葉m4/3ユーザには頼もしい限りです。感謝いたします。

書込番号:15549794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件

2012/12/31 01:07(1年以上前)

>GX1LOVEさん
>もとラボマン 2さん

先ほどもご回答いただきありがとうございました。

>松永弾正さん

>人を撮る時は単焦点!
>ピント・ボケ・距離…本当に安心できます。

やっぱりそうですか。子供のために中望遠が欲しい所以であります。

書込番号:15549822

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/31 06:42(1年以上前)

マクロレンズ

単焦点はマクロレンズも仲間になります^^v

マクロレンズなら
高さが7〜8cm程度の小さなフィギュア相手でも
臨場感のある写真が撮れます♪

私はブツ撮り(静物)メインで
コンデジと同じように遠景と接写を気軽にしたいので
マクロレンズは無くてはならないレンズです(´ω`*)

書込番号:15550393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/31 07:09(1年以上前)

レトロとデジタルさん おはようございます。

私が写真を始めた頃はズームの画質はひどくサービスサイズプリントでもその違いが解り単レンズが通常のレンズでしたが、現在では高倍率のズームでもそれなりに撮れ単レンズの魅力も変わってきていると思います。

開放F値の明るい特にF1.4以上のレンズの浅い被写界深度ととろけるようなバックボケや、マクロレンズの等倍から無限遠まで撮れると言うところはズームには無理なので当然ですが、フィルム時代の単レンズの各種収などはデジタル処理により大幅に純正を使用する事によりカメラ内でも補正が出来るようになりましたが、単レンズを使用する事によってフレーミングを考える際ズームリングを回すのでなく、カメラマンが前後に動かなければならずおのずと得意なレンズの画角が体に染み込み、得意な画角(焦点距離)のレンズに関してはファインダーで確認しなくても思ったフレーミングが出来ると言うところだと思います。

有る意味カメラマンが動ける時はズームより早いかも知れないと思います。

書込番号:15550437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件

2012/12/31 17:20(1年以上前)

>葵葛さん

マクロレンズいいですねー。ZOOMにマクロ機能があるレンズも増えてきましたが、単焦点のマクロレンズとは格が違いますね。マクロレンズのぼけ味も好きですが、絞り込んだ時のカリっとした感じも好きです。35mm一眼時代は欲しかったのですが・・高くて買えなかったので。

>写歴40年さん

>単レンズを使用する事によってフレーミングを考える際ズームリングを回すのでなく、
>カメラマンが前後に動かなければならずおのずと得意なレンズの画角が体に染み込み、
>得意な画角(焦点距離)のレンズに関してはファインダーで確認しなくても思った
>フレーミングが出来ると言うところだと思います。

そうなんですよね。高校の写真部にいた時、先輩方によく言われました。
標準レンズ(50mm)を使いこなすことが写真部員の基本だと。安易にZOOMに走るなと。といいつつタムロンのZOOMレンズ(SP 70-210です。)に走ってしまいました。
(30年前のSPレンズは純正より高かったので親に本当に迷惑かけたな・・と思いました。)

その後一眼レフを手放し、高級コンパクト(フィルムカメラです)35mm F2.0だけで写真を取っていました。その頃の写真がまたぼけ味、解像度ともに未だキレイなんですよね。

やはり単焦点は良いなと思っておりました。

書込番号:15552412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2082件

2012/12/31 17:42(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

ありがとうございました。単焦点レンズの良さを再認識することができました。

GOOD ANSERが3件までしか選べないのは残念ですが、全てのご回答が参考になりました。

レス感謝いたします。

書込番号:15552490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグマレンズのHSMってAF速いですか?

2012/12/27 20:04(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:3件

現在Canonの60Dを所有しております。
レンズはダブルズームキットで購入したので18-55mmと55-250mmを使っていますが、2本所持は面倒なのでシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMの購入を検討しています。
その際に思ったのですがHSMって純正のEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIよりもAFが速いのでしょうか?
純正のレンズは(55-250mm)はレンズのモータについて特に解説はありませんがシグマの18-250mmはHSMを搭載しているので高精度で高速なAFを実現すると表記してありました。個人的にもHSMは超音波モータなので特に記載の無い純正よりはいいものかなと思っています。
高倍率ズームレンズなので写真写りなどはある程度妥協します。(今回はあくまでもAF速度の観点からお願いします。)

当方主に鉄道写真を撮影しているのでAFは速い方が好ましいのでこのような質問をさせていただきました。

まだカメラ暦がそんなに長くないので分からない事も多いですが質問への回答お待ちしております。

書込番号:15536943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/27 20:16(1年以上前)

18-250は使ったことがありませんが。18-200osHSMUは遅くないと思います。(18-125も)

書込番号:15536976

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/27 20:36(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンのUSMほどではないですがHSMも早いですよ。

書込番号:15537035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/12/27 22:41(1年以上前)

18-125と18-200を使いました。
静かなので速いように感じますが、実際はキットズームとかわりないと思います。
望遠域では速度も精度も55-250のほうが良いように感じます。

ただそれほど大きい差ではないかなと。

書込番号:15537533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/27 23:16(1年以上前)

>Green。さん

このカテゴリーのメダルをお持ちなのであれば、もう少しまともなことを仰ることはできないのでしょうか?

個々のレンズの構成によっても、AFのスピードは変わるのですから、
HSMや、USMといった広い集合で比べることはできないと思うんですけどねぇ。

比べるなら、点と点同士で比べるべきだと思いますよ。

書込番号:15537684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2012/12/27 23:33(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます。

個人的なAF速度の認識なのですが

   Canon USM >シグマ HSM > Canon 純正(非USM)

 ・・・のような感じでいいのでしょうか?

書込番号:15537749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/27 23:53(1年以上前)

けいちゃんZさん こんばんは

AFスピード 違うとは思うのですが 実際使ってみて極端に違わないような感じがします。 

書込番号:15537822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/28 00:42(1年以上前)

けいちゃんZさんこんばんは。

ニコン機での比較で申し訳ないのですが、一応書き込みます。
シグマのHSM付きレンズは、
30mm f1.4(所持)
18−50mm f2.8−4.5 OS(所持)
17−70mm f2.8−4 OS(友人所有)
の3本を使用したことがあります。
まず、30mm f1.4はかなり速いです。スコッ「ピピッ♪」と合います。
次に18−50mm OSは少し遅いです。ギィ〜ッギギッ「ピピッ♪」と最後の微調整が曲者な感じですね。
で、17−70mm OSは速い感じで、スーッ「ピピッ♪」と静かでストレスを感じない速度(?)で合います。
比較的安価なレンズでも結構な差がありますので、一言にHSMと言ってもピンからキリまであるようです。
ですが、フルタイムマニュアルフォーカス(AF時にピントリングが動かない系)対応のHSMは速いものが多い印象ですね。
けいちゃんZさんが御検討中の18−250mm OSはAF時にピントリングが動くタイプのHSMですので僕が試した18−50mm OSか17−70mm OSのタイプだと思います。
キヤノンのダブルズームレンズはAFは結構速い印象ですので、18−250mm OSですと良くて同等ではないでしょうか?
AF速度を重視するなら純正かシグマの70−200mmクラスが良さそうですね。

僕はほとんど風景専門でAFスピードは気にしないので遅いのも許せてしまいます。なので、シビアな意見をお持ちの方のレスがあると参考になりますね。

書込番号:15537982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/28 11:02(1年以上前)

>Canon USM >シグマ HSM > Canon 純正(非USM)
> ・・・のような感じでいいのでしょうか?

一般的な認識はそんな感じで良いと思います
ただし、USMでも前玉の重いレンズだと遅めですし、レンズによってAF速度が変わりますし、体感速度は人それぞれですから店頭で試されてから買うのがよろしいかと思います

書込番号:15539074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/12/28 12:38(1年以上前)

メーカーでは超音波モータの事をUSMとかHSMなどのようにしか表記しませんが
大別するとリング式とマイクロモータ式の2種類があります。

一般に高速なのはリング式超音波モータで、大口径望遠ズームなどでの採用が多く
フルタイムマニュアルフォーカスができるものが多いです。(EF50/1.4なんかは違いますが)

もう一つのマイクロモータ式は普及帯ズームレンズなどでの採用が多いですが、こちらは
静粛性は従来のDCモータに比べ優れるものの、高速性はあまり変わりません。


またレンズによってピントの移動距離=回転角がまちまちなので、それによる速度差も大きいですし
フォーカス群のユニット重量にも左右されますので、いちがいにDCモータだから遅い、超音波なら速い
とは言えないと思います。結局のところ、実際に試して体感してみるしかないと・・・。


それと、速度テストでみなさんよくやるのが「最短〜∞」の往復動作ですね。
たしかにスポーツ撮影などで大デフォーカスから一気にピントをつかむ必要があったり
動きが激しくピントを外す>つかむの繰り返しのような撮影だと差は大きいのですが
日常的なチョコチョコ動作(1mから3mとか)のようなフォーカス移動量の少ない撮影だと
あまり差を感じにくいものですよ。

書込番号:15539322

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/12/28 15:20(1年以上前)

超音波モーターが2種類あるのは知っていましたがその2種類でもAF速度が違うようですね。
多くの方に丁寧な回答を頂き、色々と勉強になりました。皆様の意見を参考に、財布と相談して新しいレンズを買いますね(笑)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:15539715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

24-70mmを買いたすか悩んでいます。

2012/12/26 19:04(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:16件

EOS kiss x6i 18-135mmSTMレンズキット+ストロボ430EXUを購入しました。
kiss N 購入の際にダブルレンズキットを購入したので18-55・55-200mmを所有してます。

x6iに24-70mmLf2.8の組み合わせはどうでしょうか?

次回はフルサイズ購入したいとおもっているのでEFレンズを検討してるのですが
この組み合わせで使われている方がいらっしゃいましたら
ご感想お聞かせください。




書込番号:15532804

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/26 19:23(1年以上前)

こんばんは。

>x6iに24-70mmLf2.8の組み合わせはどうでしょうか?

X6iでは広角が不足するのとフロントヘビーになりますので持ちにくさを感じるかもしれませんが
それ以外では問題ないですよ。
また明るいレンズをお持ちでないのでF2.8の描写や表現に満足されると思います。

ただ撮影用途がわかりませんので場合によっては必要な画角の単焦点レンズを選ばれてもいいと思います。

書込番号:15532853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/12/26 19:39(1年以上前)

ちさちささん こんばんは

描写は問題ないと思いますが センサーサイズの違いで 望遠側にシフトして 広角側不足するのが 問題ないので有れば 良いとは思いますが 
本当は フルサイズと同時購入の方が 使いやすく 良いように思うのですが

書込番号:15532914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2012/12/26 19:47(1年以上前)

次回はフルサイズ購入したいとおもっている

との事ですがその次回時期は決まっていますか
時期が未定の場合で
フルサイズを見据えてこのレンズを選ぶのでしたらあまりお勧めしません

APS−C用のテブレ補正付きの普段使いレンズを1本購入してはどうでしょう
予算が潤沢にあるなら純正15−85とか17−55/2.8とかどうですか


理由はフルサイズ購入時期にもっと魅力的なレンズが出たり
もっと違うレンズに興味が出たり
もしかするとフルサイズは購入しないかもしれません

今使いやすいレンズからの選択をお勧めします

勿論今x6iに24−70の明るいレンズが欲しい場合はアリです

※純正24−70isの噂もあります

書込番号:15532945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/26 20:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。フルサイズ購入時期は未定です。いつかは・・と思っていたので、今からf2.8買ってもいいかと思いましたがもう少し待ちます。

書込番号:15533033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/26 20:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。幼稚園での行事を撮影したいと思っています。この場合単焦レンズはどうですか?

書込番号:15533062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/26 20:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:15533074

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/26 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。(…というか書いてる間に解決済みになってしましました)

幼稚園行事の撮影で良く使うのは24-70mmくらいでしょうか?

私の場合はもっと望遠が必要でしたので70-200mmF2.8が活躍してくれました。

EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/

シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000126374/

タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
http://kakaku.com/item/K0000417329/


また標準域のF2.8通しのレンズはややAFが遅いですがタムロンA09で代用されてもいいかもしれませんよ。
http://review.kakaku.com/review/10505510507/ReviewCD=453287/#tab

書込番号:15533115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/26 20:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。f2.8レンズが欲しいと思いますのでフルサイズ機とあわせて教えていただいたレンズを調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:15533152

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング