レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

相談させてください

2010/12/02 13:13(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:89件

こんにちわ、Nikonの70−300mm新品と中古どちらを買おうか悩んでいます

カメラはD5000を使っています
金額的に新品のNikonは余裕がないので悩んでたらキタムラで中古36800円を発見して買おうか悩んでいます

中古…初めてでわからなくて…みなさんは中古どうですか?

買うときに気をつけた方がいい事などありましたら教えて下さい

書込番号:12308906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 13:15(1年以上前)

中古ですからレンズにゴミがないかということを確認するのが大切です。

書込番号:12308915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/12/02 13:22(1年以上前)

ひろジャさん
即効お返事ありがとうございます

ゴミがなく綺麗な状態で4万以下なら値段的にも妥当でしょうか?

書込番号:12308934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 13:29(1年以上前)

妥当です。あと書き忘れましたが、レンズにゴミやキズがないことというのも確認してください。

書込番号:12308962

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2010/12/02 13:44(1年以上前)

チェックする項目
1,アタリ(ぶつけた跡)が無いか。
2,カビが無いか。
3,レンズ表面に傷がないか。
4,AFと絞りは正常動作するか
5,マウント部を確認し、角が削れてたりしないか → 前所有者の扱いの丁寧度が分かる。
6,絞りやフォーカスリングの汚れ具合 → 使用頻度や古さが分かる。
7,レンズのゴミの程度 → 多少のゴミは写りに影響無し。値が下がる要因
8,レンズのボディ部分のテカり具合 → 使用頻度や古さが分かる。

この程度でしょうか。
私はあえて、ゴミ入りを狙います。その方が安いですし、写りに影響ありません。
最初からゴミが入っていれば、ゴミが入ってしまってガッカリ・・・もありません。
上記1〜4に該当するものは、絶対ダメです。それ以外は値段と相談って所です。
必ず、ボディに付けて試させてもらうか、ボディもお借りして動作確認をしましょう!
やらせてくれないショップは聞いたことありませんので、大丈夫でしょう。

この判断基準で、今のところ失敗した事はありません。

書込番号:12308999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/02 15:10(1年以上前)

usaokunさんの『私はあえて、ゴミ入りを狙います。その方が安いですし』には同感です。
フジヤカメラという中古カメラ店の評価で言うとおおむね、ゴミ無しでABプラス級以上ですが、小さなゴミがあるとAB〜ABマイナス、少し目立ってB級になって値段がガクッと落ちます。※必ずしもそのような評価が付くとも限りませんが、あくまで「おおむね」です。
それでいてそんなに写りに影響はないんですよね。

書込番号:12309234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2010/12/02 16:13(1年以上前)

usaokunさん、やまだごろうさん「ゴミ入り」を狙うのもひとつの手なんですね

キタムラ以外のお店もまわってみます☆


ありがとうございます

書込番号:12309421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/12/02 17:27(1年以上前)

≫Nikonの70−300mm新品と中古どちらを買おうか悩んでいます

新品買える予算があるなら新品買いましょう。

保証もあるし、要らぬ気も使わないし(中古だから ○○なのかなぁ とか)

新品は、気持ちいい(*^_^*)

書込番号:12309702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/12/02 18:49(1年以上前)

ちゃびん2さん

そーですよね、いらぬ心配がないから新品のがいいのかもしれないですね

書込番号:12310021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/02 21:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510227.10503510228.K0000139410

値段から判断して間違いないと思いますがニコンの70-300は三機種ありますので
VRがついたものを選んでください。
新品の55-300VRも安いですし・・・

書込番号:12310947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/12/06 12:00(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます
レンズはAF-S DX55-300 とAF-S VR ZOOM 70-300で悩んでいます

主にディズニーでのパレードのキャラクター撮影に使います

この二つの違いがイマイチわからなくて…


悩んでいます

書込番号:12328215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/06 12:54(1年以上前)

『レンズはAF-S DX55-300 とAF-S VR ZOOM 70-300で悩んでいます』
「DX」と付くのは、DXフォーマット専用ということです。D5000はDXフォーマットなので、使えます。
「DX」と付かないのは、FXフォーマットと「両用できる」ということです(FXフォーマット専用ではありませんのでDXフォーマットでも使えます)。
当然D5000でも使えますし、D3やD700などのFXフォーマット機(いわゆる35mmフルサイズ機)でもつかえるということです。

数値の違いは、ズームの範囲を示しています。
大きいほうの300が同じなので、望遠側は「ほぼ」同じところまで伸びます(※)が、小さいほうが「50」と「70」で違っていて、広角側は50のほうがより広い面積を撮影することが出来ます。
※ここでいう「伸びる」というのは、レンズの長さ・寸法のことではなく、望遠になることを比喩的に言ったものです。


じじかめさんがご紹介くださったレンズのうち、頭が「AF-S」でない2本はD5000ではオートフォーカスが効きません(MF、つまりピントあわせを手動でやるなら使えます)のでご注意ください。

書込番号:12328417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/06 13:08(1年以上前)

訂正します。小さいほうの数字は「55」と「70」でした。

書込番号:12328461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/12/06 13:16(1年以上前)

やまだごろうさん、お返事ありがとうございます。
この二つは写り的に違いはありますか?

書込番号:12328472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お遊戯会のレンズ

2010/12/02 21:25(1年以上前)


レンズ

私はX3Wキットを使っています(^O^)。お遊戯会の撮影経験した方に質問なんですが、どんなレンズを使って撮影しましたか?

書込番号:12310857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/03 00:14(1年以上前)

さすらいのバットマンさん、こんばんは♪

 メーカーは違いますが…70-200/2.8(状況によっては、1.4Xテレコンを付けて)をしっかりした三脚に載せて撮影しています。基本的にフラッシュは使えないところが多いと思いますので、レンズの明るさが重要ですね。

 明るいレンズをお持ちで無いのならば、出来る限りステージに近づいて撮影するのがベストでしょうね。場所取りを頑張ってくださいw

 「お遊戯会」で検索をかけられれば、もっと沢山詳しくて役立つ情報が載ったスレが出てくると思いますよ(^-^)ノ゛

書込番号:12311975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2010/12/03 09:32(1年以上前)

X3のwズームはIS付きでしたよね

画質を気にしてISOを抑えるより
思い切ってISOを上げて撮影する方が良いと思います

ブレると誰が写っているのか判らなくなります

ISO 1600はぜんぜんOKだと思います

書込番号:12313046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/12/03 10:34(1年以上前)

お遊戯会ではありませんが、最近小学校の学芸会を撮ってきました。

使用したカメラ、レンズが違いますが、下記内容で撮りました。

レンズ 200mm 

F3.5 1/640秒 ISO 2000

一脚使用

使用するレンズのF値が上記F値より大きくなるなようなら、ISO2000
近くは欲しいですね。

たぶん三脚は使用出来ないと思うので、一脚あればブレ防止になると思います。

書込番号:12313239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/03 22:01(1年以上前)

私は40DにEF70-200mm F2.8L でした

ステージが思ったより明るくてISOはそんなに上げなくてもすみました。

最初のうちの設定AvモードでISO 800、F4で、は200mmで1/160〜1/200秒とシャッター速度は遅めでしたが、脚立に腰かけての撮影だったので安定感があったのと、幼稚園だと動きも遅いので等倍鑑賞してもブレはほとんど感じませんでしたね
(でも40Dなので等倍にすると輝度ノイズが目立ちましたが、RAW撮影なので輝度ノイズ緩和で目立たなくはできますね、その分ピンが少し甘めに見えるようになりますけど)

書込番号:12315671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TOKINA AT-X 400AFについて

2010/12/02 19:02(1年以上前)


レンズ

スレ主 Chinen-さん
クチコミ投稿数:7件

いつも勉強させていただいています。

先日、TOKINAのAT-X 400AFを譲り受けたのですが、何分昔のレンズですから価格.comに商品情報がなく、ここで質問させいただきます。
掲載している写真をご覧頂ければお分かりだと思いますが、このレンズの溝が二段になっています。一つは72mm用のフィルター用だと思われますが、もう一つは何に使うものなのでしょうか?
また、この時代のレンズはフードがスライド式になっており、取り外すことは出来ないのですが、振れば動くと言った具合で取り替えたいのですが、別のフードを何とかして取り付けることは出来ないのでしょうか?
長文になってすみません。よろしくお願いします。

書込番号:12310094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/12/02 20:25(1年以上前)

Chinen-さん、こんばんは!!

お写真、拝見致しました。
見た感じ、レンズを固定するために??リング状のものがねじ込んであり、それにもネジが切ってあるということじゃないかと思います。なので気にしなくて良いかと思います。
(リングのカケというか溝が写っていますが(写真右側)、ここに工具を引っ掛けてリングを回して外したり締めたりするようになっているんじゃないかと。)

スライド式のフードは、無理に外そうとすると鏡筒を痛めそうなので止めた方が良いかと。
スライドする部分の内側に隙間が出来て、スカスカになっていると思いますので、その隙間を埋める細工をするか、もしくは無視して別に72mmのねじ込み式のフード(汎用のものが各種あるようです)を付けてしまう方法もあると思います。

内側の隙間を埋める
隙間がどのくらいかわかりませんが、鏡筒にセロテープ(ベタベタしない高級タイプなど)を巻き付けて調整するとかですかね。かなり隙間があるようでしたら、薄い紙か布を巻き付けても良いかもと思います。
(がたつきが無く、しかもスムーズに動くようにするのは難しそうですが…)

解決されると良いですね。

書込番号:12310491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Chinen-さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/03 10:20(1年以上前)

Dあきらさん、ご返信ありがとうございます。

溝の正体はレンズ止めだったのですか!
72mm以外のフィルターなどが取り付けられるだとか、
ダブルでねじ込めるだとか妄想していましたが(笑) 
なるほど、そんな気がします。

フードは、素人がいじって壊すのは頂けませんので
ステップアップリングなどを別に購入して画角にあった物を
取り付けたいとお思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12313188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/03 18:55(1年以上前)

こんにちわ。

2段目ってツヤ消しになってる部分ですよね? 見た感じネジには見えませんが・・・
ただの反射防止の溝加工では?

トキナのレンズは造りが贅沢で、金属鏡胴が多いですね。レンズの固定方法も、この時代だと
他のメーカーはプラ枠に高周波溶着(まわりのプラスチックを溶かして固定しちゃう)が多い
のですが、トキナは律儀にレンズ抑え金具で固定する方法です。Dあきらさんのいうように
切り欠き部分にカニ目をかけて回してレンズを外すことができます。

コストがかかる上に重量も重くなるのですが、万一レンズ内がカビたりしても、ちゃんと
分解して清掃することができるので、実に「エコ」だったりします(笑)


内蔵フードの滑りは、多くの場合内側に植毛紙が巻いてあって、それが抵抗になるのですが
経年でヘタってくるとスカスカになるものもありますね。
分解して外すこともできると思いますが、自信がなければトキナー(現ケンコー)に相談
してみてはいかがでしょうか。もしかすると修理で受けてくれるかもしれません。

書込番号:12314852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたなら・・・

2010/11/25 22:12(1年以上前)


レンズ

私は、現在EOS KissX3 WKITを使用しています。
しかしココ最近撮影を色々楽しんでいると、WKITの55-250の方を装着して焦点距離55mmでの撮影はAFが合いにくく18-55に付け替えるのが面倒になったのと、軽く散歩して幅が広い撮影がしたいので新たにレンズを購入することにしました。
只今の候補としては(購入候補順位順に並んでおります)
1.シグマ(SIGMA) AF 18-125/3.5-5.6 DC
2.シグマ(SIGMA) AF 18-200/3.5-6.3 DC
3.タムロン(Tamron) AF 28-300/3.5-6.3XR (A061)Di
※中古を前提に考えています。信用のある店舗で美品を見つけました。

私はWKIT以外のレンズを所持していないため、各社の強み・弱み等総合的な性能が分かりません。
1のレンズは、大きさ・重量等を考えても一番購入理由に合っていると思っています。
2のレンズは、1と大きな価格差が無いため候補として考え中です。
3のレンズは、焦点距離300mmに魅力を感じています。

どうか、細々とした特徴を教えてください。


書込番号:12275102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/25 22:39(1年以上前)

>軽く散歩して幅が広い撮影がしたい〜
なら、これでしょ。

http://kakaku.com/item/10505512011/

広角から望遠までオールインワンだもの。

ちなみに私のお散歩セットはK20D+18-250mmです。
レンズ交換なしで気楽ですよ♪

広角側を気にしなければ、(A061)かな。
時々5Dで使っています。やはり楽ちんです♪

書込番号:12275306

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/25 23:25(1年以上前)

その目的なら

タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

でしょ。

ただし、画質とか細かい点にこだわりだしたら高倍率ズームでは満足できない点もあることはお忘れなく。画質を求めるなら単焦点>低倍率>高倍率です。

画質を求め、レンズ交換の手間を惜しむ場合はカメラ2台体制です♪

書込番号:12275633

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/26 06:57(1年以上前)

望遠側がどの位要るかで違ってはきそうですが、普通にスナップ程度で使うならば18-125mmあれば何とか為りそうですね。

小生のSD10には、18-125mmが着けっ放しというか、これ1本しか持って無い・・・

書込番号:12276717

ナイスクチコミ!0


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/26 08:49(1年以上前)

わたしなら・・・

>信用のある店舗
に相談します

書込番号:12276977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/26 14:13(1年以上前)

とある地方のマニアさん こんにちは

 sigmaの18-125mmと18-200mmには、手ぶれ補正のOSは付いているのでしょうか?

 手ぶれ補正がない、18-200mmや28-300mmですと、夕暮れでの撮影ではシャッター
 速度の確保が出来ず手ぶれという事も有りえますが、大丈夫なのでしょうか?

 EF-S55-250mmISの手ぶれ補正をOFFにして、望遠域で夕暮れ時などで撮影されて
 手ぶれ補正が必要か、自分の撮影限界を確認されてから購入された方が安全
 だと思います〜!

書込番号:12278073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/11/26 20:40(1年以上前)

Sigma18-125mmF3.5-5.6D DC

Sigma18-125mmF3.5-5.6D DC

私の個体に限ってかも知れませんが、1はお奨め。キタムラで1万円でした。
二枚目は一枚目の中央等倍クロップ。切れ味が良く素直なところが分かります。

テレ側はF6.3-8が使い易い。
周辺は、等倍観察で若干の色収差が見えますが気にはなりません。

書込番号:12279568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件

2010/11/28 02:19(1年以上前)

皆さん、御返答ありがとうございます。
マリンスノウさん、質問内容をよくご確認下さい。
明神さん、焦点距離の差が画質の差となることを初めて知りました。後、経済的にカメラ2台体制は無理なんです。
LE-8Tさん、18-125mmレンズは結構使い勝手良さそうですね。
C'mell に恋してさん、手ぶれ補正は装備されていませんでした。今後、購入までの間で予算内の手ぶれ補正装備のレンズがあればそちらを購入します。補正は何かと言って必要ですから。
うさらネットさん、画像付きで貴重なユーザーの意見を聞けて良かったです。とりあえず、今の時点では1番の購入を検討しています。

書込番号:12287367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55-300と70-300レンズの選択

2010/11/15 13:26(1年以上前)


レンズ

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

超〜がつく初心者です
頑張って読み調べたのですが背中を誰かに押して貰わないと決断が出来ません
皆様ご教授下さい

D40のレンズキット(ズームでは無い)を随分前に購入してあまり使ってはいません
犬を飼ったのでランなどで遊ぶ姿を撮りたいと思うのですが
キットレンズだからなのか上手く思った絵になりません
そうこうしてたらレンズのモーターが故障らしく今は作動しません修理中です(しかも二度目)
普段、風景を撮るのでも物足りない気はしていましたので
良い機会なのでズームレンズを買おうと思っています

過去のスレを読んで70-300の方が動きの早い物には良い感じに読み取れましたが思い様子
新しいのは55-300で軽い
家電製品だと新しい方が良いなんて考えてしまいますがレンズはそう言えないのでしょうか?

DXレンズとFXレンズの差もよく解かりません
そもそも70-300がD40レベルのカメラに着けるレンズなのか?も解かりません

今のところ本体は勿体無いので使いたいとは思っています
ゆくゆく犬を撮っていてファインダーを覗かないでも撮りたいと思う時に本体は再検討しようと思っています

宜しくお願い致します

書込番号:12219879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/15 17:08(1年以上前)

55-300はDX専用レンズです。
かわって、70-300はフルサイズも使えるレンズです。
上記の点は気にしなくて結構です。ふ〜ん程度でよろしいです。

焦点距離は大差ないですが
55-300はAF(オートフォーカス)の速度が非常に遅いということなので
ここは70-300をお勧めします。
多少の遅れは気にしない!重さのほうが重要というのであれば
55-300の購入をお勧めします。

書込番号:12220497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/11/15 17:21(1年以上前)

まず、FX/DXの違い。撮像素子サイズが違います。
それが起因して、DX専用レンズはFXカメラに装着できても、蹴られ等で実際には使えません。
http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

で、本題ですが、VR70-300mmをD40などDX機で楽しんでいる方は多いです。
なぜならDX用望遠ズームがVR55-200mmしかありませんでしたから、
300mmが欲しい場合に、価格も優しいVR70-300mmが最適だったからです。
FX用レンズですから共用も出来ます。

が、D3100発売でキットレンズにVR55-300mmが出ましたから、こちらを選ばれても良いと思います。
価格と大きさで考慮されては如何でしょう。一度店頭で試されるのがベターです。

書込番号:12220553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 17:45(1年以上前)

うさらネットさんのあげた比較表ですが
http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

FXは35mmフイルムと同じ、DXはAPS-Cと同じです
FX用に作られたレンズはそのレンズの持つイメージサークルが35mmフイルム大の大きさをすっぽりと包むように作られています。
DX用は長辺が35mmフィルムの2/3程度で良いのでイメージサークルが小さくて済みますから、その分レンズも小さく作ることが可能です
結果、FXレンズはFXでもDXでも使えますが、DX専用レンズはFXで使うと周辺が丸く蹴られることになります

55-300がAFが70-300に比べ遅いのは確かですが、遅くても犬を撮れないことはないでしょうね
やはり店頭でご自分の目で確かめられるのが一番かと思います

書込番号:12220661

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/11/16 08:53(1年以上前)

犬の走っているシーンを撮りたいのならVR70-300を選ぶべきと思います。
同じAF-SでもSWMと小型SWMでAF速度が違います。
ランを追いかけて連写をすると分かりますが、AFが追従していないとD40ではシャッターが切れません。55-300ではストレスが溜まると思います。

書込番号:12223900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2010/11/17 09:57(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ございません!

ふむ
DX用はFXでは使えないがFX用はDXで使えるんですね

価格.comの評価が55-300悪いんですよね
大型犬を連れて歩くので軽さは欲しい所なんですが迷ってしまったんです
値段に大差無いなら70-300も選択肢に入るなぁって

店頭で試せるとは知りませんでした(焦)
D40標準キットのレンズが多分モーター異常かと思うのですが
AFが利かずでシャッターが切れなかったので本体と一緒に預けて修理中です(二度目)
帰って来たら早速試してみたいと思います

周囲から
初心者がAF利かせて犬を追いかけて撮影なんて〜と言われたり
モータースポーツを撮るんじゃ無いんだからAFの速さなんてと言われたり
その度にふむふむなる程なんて聞いていたら結論が出なくって(苦笑)

やはり触ってみる
それで納得して買うほうが良いですね

質問を追加してしまうのですが
200と300ってそんなに違うものですか?
これもお店で試してみますが狭い店内でおぉ!と思う差が出ますか?

書込番号:12229213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2010/11/26 16:59(1年以上前)

皆さん大変参考になりました!
ヨドバシで触ってきました!

70-300の便利さも重さも(笑)理解出来ました
200と300はやはり違いますね

ヨドバシだと高いですが
ネットだと3万台でありますよね
5000円キャッシュバックもやっているので
55-300か70-300か検討中です
携帯する事も考えバックも買わないともてないので・・・・

有難うございました!

書込番号:12278602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノン x4に合う花形レンズフード

2010/11/25 17:26(1年以上前)


レンズ

スレ主 chankazuさん
クチコミ投稿数:2件

即出の質問なら申し訳ないです。。。

先日、初めてイチデジ キャノン x4を購入したんですが
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
に合う花形レンズフードを探しています。

純正でEW-60CとET-60がある事は知っているんですが
どうしても『花形フード』が欲しくて。。。

純正以外で型が合う物があれば是非教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:12273548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/25 17:37(1年以上前)

X4についてるWZKのキットレンズはインナーレンズ(前玉)が回転しますよね?
だから取りつけは不可能です
 
もし強引につけたら・・・
ズームしたときに花びら(?)が回転して位置が悪ければ写真にフードが(影?)写りこみます(ケラレ)


私がキットレンズを買わなかった理由のひとつです
 
花形フードかっこいいですよね!
 

書込番号:12273599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 17:43(1年以上前)

これは?
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:12273620

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/25 18:01(1年以上前)

花とオジさん紹介のフード

>ピント合わせの際,レンズの先端(フード装着部のねじ込みの部分)が回転しないこと。

と注釈が書いてあるから使えないのかと思ったら

>お持ちのレンズがEF-S18-55mmの場合,フード装着部は回転せず,フィルターサイズは58mm,レンズはAPSサイズのCCDカメラ用になり広角側が16mm以上の18mmですので以下,花型フード58mmもしくは花型フード&キャップセット58mmがご使用になれます。

と使えそうなことも書いてあり矛盾しているようにも思えるんですけど...

実際に使えるんでしょうかね?

書込番号:12273683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 18:21(1年以上前)

実際・・・
どうなんでしょうかねぇ・・・
chankazuさんがお持ちの現物で確認して見てはいかがでしょうか?。
フィルター取り付けネジ部がピント合わせで回転しなければ取り付け可能。
回転すれば、当該ページの例の誤表記と言う事になり取り付け不可。

書込番号:12273759

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/25 18:34(1年以上前)

なぜか、これ持ってます。マウントアダプターを購入したときに面白そうなのでつい買っちゃいました。

付くには付きますが、レンズの前玉の回転に合わせて回ります♪

短いので蹴られはしないのですが(つまり遮光性能も皆無ってことかな)、撮影時に斜めになってしまいますからかっこ良くはないですね。撮影しないで眺めるだけなら良いかも♪

花形フードが欲しい場合は花形フードが標準のレンズを買いましょう。
たとえばEF28mmF1.8USM。室内用に便利ですよ♪

書込番号:12273813

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/25 19:24(1年以上前)

回転してもけられない長さの花形フード探せばいいと思うけど
なければ削るのが手っ取り早いかも.

花形フードが回転するというのもある意味おもしろいからいいかもww

ペンタに乗り換える・・・
レンズ買い換える・・・

花形以外にも角型フードとか金属筒フードとかいろいろあるから
選んでみてもたのしいかも.

書込番号:12274015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/25 19:36(1年以上前)

回転してケラレが出るのなら、花形フードの説明文は不適切ですね。

書込番号:12274079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/25 23:25(1年以上前)

結局・・・
迷惑なウソツキ表記と言う事で、メデタシ メデタシ

書込番号:12275642

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/25 23:50(1年以上前)

いや、うそつきという事ではなくて、付く事は付きます。
フィルター枠にねじ込むわけですから。

EF-S18-55mmISでは最大45度くらい回ります。
というわけで、花形フードの役目は果たさないですね(苦笑)

書込番号:12275829

ナイスクチコミ!0


スレ主 chankazuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 02:14(1年以上前)

みなさんご丁寧な返答ありがとうございました。

結局花形装着だと回転してしまうんですね(x_x;)


ここは妥協して、純正のフードにする事に決めました。

みなさん、ありがとぅーす。

書込番号:12276441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング