レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最適なレンズ

2010/10/12 23:51(1年以上前)


レンズ

スレ主 monnakaさん
クチコミ投稿数:6件

KISS X3を使用しています。
今持っているレンズが
TAMURON AF18-200 F3.5-6.3
COSINA 19-35 F3.5-4.5MC 
CANON EF28-80 F3.5-5.6Xusm
CANON EF50 F1.8 です。

ここで相談させていただきたいのですが、よく風景を撮るものですから
円偏光フィルターを買い求めようと思ったのですが、
全てフィルターサイズが違く、各々買ってしまうと2、3万してしまいそうで・・
何に使用するのが一番いいのかと思い相談させていただきました。

ちなみに全ての領域をカバーしているタムロンは
皆さんが言っているようにズーム率が高いレンズのせいで
時折、絵が甘い気がするので今後使用しないつもりです。

風景は山岳写真が主で、偏光フィルターは関係ないですが天の川などの星写真です。
よろしくお願いします。

書込番号:12051546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/12 23:55(1年以上前)

お使いのレンズでもっとも口径の大きいC-PLフィルターを購入する。
後はステップダウン・アップリングという製品があります。
例えば、77mmのフィルターを、58mm径のレンズに付けるためのアダプターのようなもので
1,000円〜ぐらいでございますので、これを一緒にお求めください。

あと描写の悪さですが、正直お持ちのレンズがフィルム時代のレンズが多いようです。
最新のEF-S18-55ISが安い店では、8,000円〜1万円台で手に入りますので、C-PLフィルター
も良いですが、1本購入してみることをお勧めします。
今の普及レンズは、EF28-80が出ていたころのレンズと違って、ほんとキットレンズでも
良く映りますよ。

書込番号:12051583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/10/12 23:56(1年以上前)

一番フィルター径の大きなレンズに合わせて買って、他はステップアップリングで
済ますのは?

書込番号:12051584

ナイスクチコミ!0


スレ主 monnakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/13 00:24(1年以上前)

奥州街道さん
ココナッツ8000さん
とても早いご返事ありがとうございます。
そういうのがあるんですね。このままフィルター装着かレンズ交換か考えてみます

書込番号:12051764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/13 15:41(1年以上前)

ステップアップリングを使うとフードが着けられなくなりますが、やむをえないでしょうね。

書込番号:12054000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/13 22:23(1年以上前)

こんなフードもあるようですが如何でしょう?
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10001554/

書込番号:12055726

ナイスクチコミ!0


スレ主 monnakaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 11:36(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
続いての質問なんですが、もしレンズを買い換えるとするなら、
広角20mm前後で予算10万円以内(出来たら7万以内)で良いレンズはありますでしょうか?
天体(主に天の川)を撮りたいので解放F値2〜3前後で…
よろしくお願いします。

書込番号:12057971

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/11/09 21:23(1年以上前)

Canon純正で7万円以下の広角レンズは
EF20mm F2.8 USM
EF24mm F2.8
EF28mm F2.8
EF28mm F1.8 USM
くらいです。
シグマだと
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
30mm F1.4 EX DC HSM
があります。

書込番号:12190955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

お世話になります。

レンズクリーニングに市販のアルコールを使用する場合ですが、
コーティングがあるレンズ(例えば一眼レフカメラ用交換レンズの前玉や後玉)
の清掃の際に、イソプロピルアルコール(IPA)を使用しても問題ないかどうか
ご存知の方はいらっしゃりますでしょうか?
手に入るIPAは 99% (USP)です。

ネットで検索しても、価格コム内で検索しても、皆さん無水エタノールを
勧めていらっしゃいますので、私も、できれば無水エタノールを手に入れたい
のですが、現在居住している国では無水エタノールが手に入りません。
と言いますか、どこを探しても、どこで聞いても見つかりません...
ネットで聞いてみても、“どっかの薬品会社からガロン瓶買いしかないでしょう”
という返事がある程度で...

EF300mmF4L IS USM のレンズが汚れてしまい、
きれいに拭ききれなくて困ってます。
どなたか情報お持ちの方、ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:12079040

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/18 16:40(1年以上前)

IPAに関しては分かりませんが(昔、金属や樹脂の汚れ落としで、よく使っていました。)、レンズクリーニング液として、通販などでは購入できないのでしょうか?
あるいは、ご家族か誰かに、日本国内で購入し、送ってもらうとか…。
レンズクリーニング液でなくても、レンズペンでも良いと思います。(私はレンズペンは使った事がなく、詳細は不明です。)

どちらの国かは分かりませんが、EMSで送れば、レンズクリーニング液やレンズペン程度なら、送料もそれほどでは無いでしょう。
http://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html

書込番号:12079072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2010/10/18 16:57(1年以上前)

影美庵さん、早速のご回答ありがとうございます。

申し訳ございません、説明不足でした。
今まで数種類のレンズクリーニング液をこちら(カナダはバンクーバー)で購し使用していますが、
アルコール分以外(水やその他の薬品)の含有率が高すぎて、うまく拭ききれないと、
アルコールが蒸発した後に、レンズに跡が残ってしまいます。

前玉など、拭きやすい場所は、市販のクリーニング液でも上手に拭き取り残しなく拭けるのですが、
300mmF4Lの後玉は、深すぎて狭すぎて綺麗に拭けません。

レンズペンも所有しており、重宝していますが、クリーニング液が乾いた後の拭き残し跡は、
レンズペンでは取れません。
もちろん、レンズペンでも相当強く拭けば取れるのかもしれませんが、
それこそコーティングに傷がいかないか心配です。

もちろんエタノールの空輸など不可能と思いますので、その代替としてIPA
(因みに、薬局でマッサージ用アルコールとして売られてます)を考えている次第です。

引き続き、情報お待ちしております。

書込番号:12079121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/10/18 18:30(1年以上前)

スレ主様 横からで失礼いたします。

>後玉は、深すぎて狭すぎて綺麗に拭けません
私は後玉は怖くてエアーでほこりを飛ばすくらいしかいたしませんが、後玉をクリーニング液やレンズペンなどで直接さわって影響はないのでしょうか?

書込番号:12079513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/18 21:32(1年以上前)

イソプレパノールでも問題ないと思いますが、
ご心配ならエタノール95%は入手可能だと思いますのでそれではダメでしょうか?

書込番号:12080528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/10/18 21:44(1年以上前)

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz...さん、こんばんは♪

 無水エタノール(Ethanol, Anhydrous)は国内でなら、普通に薬局で入手可能なんですけどね。北米では一般的ではないのでしょうかね。

 一応、USA内では通販可能なようです。
 http://secure.sciencecompany.com/Ethyl-Alcohol-Anhydrous-AKA-Ethanol-16oz-P6658.aspx

 あるいは、この↓中からレビューの評価が高い物を選んで購入するしかなさそうですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Optical-Cleaning-Solutions/ci/3316/N/4288586631

書込番号:12080622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/10/19 02:43(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます


天国の花火さん 

後玉にしろ前玉にしろ、触らないに越した事はないのでしょうが、
汚れてしまったものは綺麗にするしかありません。
慎重に丁寧に、間違った物を使わずにする分には大きな問題はないと思います。
もちろん、傷がつくリスクやコーティングにダメージを与える可能性はありますので、
心配な場合は、サービスセンターで掃除してもらうのが一番だと思います。 手間はかかりますが...


hotmanさん 

>イソプレパノールでも問題ないと思いますが、
>ご心配ならエタノール95%は入手可能だと思いますのでそれではダメでしょうか?

私も、多分IPAでも問題ないと思ってるんですけど、ちょっと自信がなくて...
エタノール95%も今のところ見つからないです。


そらに夢中さん 

そうですか、USAでは通販しているならカナダでも探せば通販で手に入るかもしれませんね。
もう少しじっくりと探してみます。
リンク、ありがとうございました。

書込番号:12082173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/10/19 08:28(1年以上前)

95%のエタノールは手に入りましたが、
マッサージ用のアルコールなので、添加物が入っており、その為か、
フィルターでテストしてみると、乾燥後に白く膜が残りました。
これでは、使えませんね。

IPAでテストすると、99%にもかかわらず、やはり添加物が入っているためか、
乾燥後に白く膜が残りました。

どうやら、無水アルコール以外はだめそうですね。
しかし、それは手に入らないので、Nikonのスプレー式レンズクリーニング液を購入してみます。

書込番号:12082623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/10/19 18:10(1年以上前)

無水アルコールも拭き跡は残ります。というか乾くのが非常に速いので、慣れないと
かえってムラになりやすいと思いますが・・・
僕もレンズ分解清掃をよくするので無水アルコールは手放せませんが、仕上げはだいたい
フジのレンズクリーナー液とクリーニングペーパーを使います。ちゃんとムラにならずに
拭き取れますよ。
クリーナー液をたらしたペーパーを、少し乾かしてから拭くのがコツです。

例えばクルマのウィンドゥを拭くとき、絞ったばかりのタオルで拭くよりも
少し乾き目のタオルで拭いた方が拭き跡が残りにくいのと同じです。

書込番号:12084521

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/19 20:27(1年以上前)

レンズは なるべく手をつけないほうがよろしいんですが どうしても気になったり 大きめの汚れが付いたら 拭かざるを得ませんね

私は 息を吹きかけ新しいティッシュで円をかくように拭いて ブラシで吹いて たいがいは解決です

書込番号:12085148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/19 20:31(1年以上前)

オミナリオさんのお書きの様に汚れは残りますね。
エタノールと言う溶剤で汚れを溶かしながら拭き取ってのクリーニングですので、
拭き取りが十分でないと汚れが解けた状態で残るのだと思います。
これはどんな溶剤を使用しても同じだと思います。

書込番号:12085177

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2010/10/20 02:55(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます

>オミナリオさん 

そうなんですか、無水アルコールでも拭き跡が残りますか。
であれば、手に入らない無水アルコールを無理して手に入れようとするよりも、
評価の高いクリーニング液を購入してみるのが一番かもしれませんね。

>クリーナー液をたらしたペーパーを、少し乾かしてから拭くのがコツです。

それは知りませんでした。
極々少量をペーパーにつけて拭いていましたが、なかなかうまくいきませんでした。
早速その方法でやってみます。


>まいるすでいびすさん 

そうなんですよね。 なるべく触りたくはないんですけど、指紋がついたりとか
外でのレンズ交換時に水滴や砂埃などが入ったりするとどうしても拭かざるを得ない場合がありますよね。


>hotmanさん 

>エタノールと言う溶剤で汚れを溶かしながら拭き取ってのクリーニングですので、
>拭き取りが十分でないと汚れが解けた状態で残るのだと思います。

なるほど、言われてみれば、おっしゃるとおりですね。
汚れは蒸発しませんものね。


とりあえず、今使っているクリーニング液はちょっと使いにくいので、
Visibledust Lens Clean というのを注文してみました。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/431991-REG/Visible_Dust_2773161_Lens_Clean_Solution_30.html
使い勝手は、後ほど報告いたします。

書込番号:12087146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/22 12:30(1年以上前)

レンズケア全般に関して動画も交え説明されてますので、よろしければご覧ください(釈迦に説法でしたらごめんなさい
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/maintenance/

無水エタノールがベターだとは思うんですが、入手困難な地域もあるのですね。

書込番号:12097606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/10/23 03:26(1年以上前)

>川崎@さつきさん

ご回答ありがとうございます。
手に入りにくいのは、無水エタノール等のアルコールが一般的でないだけでなく、
飲料を含め、アルコール類の販売が日本に比べて厳しいからだと思います。

リンク、ありがとうございました。

書込番号:12100944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/23 07:53(1年以上前)

私の会社で以前レンズの汚れ取りにIPA+ワイピングクロスを使ってました。
カメラのレンズではないですが。
たぶんIPAで問題無いと思います。
なるべく少量にします。
わたしは、ワイピングクロスがメインで
息をハーとかけてワイピングクロスでふき取ってます。
息だけで取れないときは、アルコールを使います。
アルコールは汚れを溶かす(取れやすくする)だけの役目で、
それをふき取るのがワイピングクロスの役目と思ってます。

書込番号:12101321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2010/10/26 16:01(1年以上前)

>α7大好きさん ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり、大変失礼しました。

そうですか、IPAでも問題なさそうですか。

ところが、こちらで手に入れたIPAなんですが、
なんやら添加物が入っていまして、それがどうなのか微妙です。
やはり、レンズクリーナーしかなさそうです。

注文したレンズクリーナー、まだ届きません...

書込番号:12117984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/11/06 10:58(1年以上前)

注文したクリーナーが届きました。
(隣の州からだってのに、えらい時間かかりました...)
http://www.visibledust.com/products3.php?pid=304

で、使用感ですが、
かなり良いクリーニング液だと思います。
今まで試したいくつかのクリーニング液では、拭いているときにキュッキュッと
拭き鳴き音がして、クリーニングペーパーのすべりが悪く、傷がつきやすい
ような状況になることが多かったですが、
このクリーニング液では、すべりがかなりソフトで拭き鳴きもせず、
拭きムラもできにくいです。
乾く前の拭き取りでももちろん、一拭きして液体の跡が残った後で
ある程度乾いた状態でも、軽く綺麗にふき取れました。

傷が入ってしまってもう使用していないフィルターに指紋べたべたにしての
テストでしたが、かなり簡単に綺麗になりました。
今まで試したものの中では一番かもしれません。
もちろん、レンズ専用なので安心もありますね。

手に入ったマッサージ用95%エタノールも、イソプロピルアルコールも、
様々な添加物が入っており、その影響で白く曇ったりするため、
レンズ掃除用の用途には向かないと判断し、断念しました。
無水エタノールの手に入らない北米にいる間は、このクリーナーに
お世話になることにします。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12172203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2010/10/14 14:53(1年以上前)


レンズ

スレ主 monnakaさん
クチコミ投稿数:6件

KISS X3を使用しています。
今持っているレンズが
TAMURON AF18-200 F3.5-6.3
COSINA 19-35 F3.5-4.5MC
CANON EF28-80 F3.5-5.6Xusm
CANON EF50 F1.8 です。

タムロンはやはり倍率が高いせいか画質が悪かったりするのと
他のレンズはフィルム時代の物なので
EF50mmF1.8を残して買い換えを考えています。
広角20mm前後で予算10万円以内(出来たら7万以内)で良いレンズはありますでしょうか?
天体(主に天の川)を撮りたいので解放F値2〜3前後で…
単焦点がベストです。
よろしくお願いします。

また将来的にはEF70-200F4の購入を考えています。

書込番号:12058574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 20:47(1年以上前)

単眼ではないですが
EF17−40 F4 L
がよろしいのではないでしょうか。
タムロンの画質と
Lレンズを比較していただくと
性能は桁違いです。
10万以内の予算で購入可能です。
天体撮影なら
雨で濡れるなんてこともないとは言えません。
このレンズは防塵・防滴構造です。
F2.8以上で単眼、
しかも10万というご予算ですと
なかなか難しいと思います。
私はこのレンズで
天体撮影をしていますが(三脚固定)
実にきれいに写りますよ。
ただしISO12800で1DWでの撮影です。

参考まで。

書込番号:12094755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 01:54(1年以上前)

シグマの20mmF1.8なら、5万円以内で購入できると思います。

絞り開放では、周辺で点像が同心円方向に広がり(サジタルコマフレア)、
色収差も多いので、ソフトフォーカスフィルターをつけたときのように
明るい星が膨らみます。(ただ、これはこれで雰囲気がある)

絞りF2.8〜3.3くらいまで絞れば星像がほぼ円形になるので、
ズームレンズより収差でも明るさでも有利です。

天体撮影ならライブビューでじっくりピント合わせができるので、
絞り開放付近でのAFの不安も無く、オススメできます。

ただ画角はちょっと狭い(EOS Kissなら対角で70度弱)ですね。

書込番号:12171167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めレンズは・・・?

2010/11/02 21:10(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせて頂きます。
この度「NEX-5」を購入し初デジイチ?デビューしました。
知人より、ペンタックスDAレンズ-ソニーNex.Eマウントアダプターを
プレゼントされたのですが、当方、撮影目的が風景はもちろん
楽器(特に弦楽器、管楽器等)のフォルムのアップに興味があり
こういうモノを撮影するに適したレンズはどのようなものが
最適なのでしょうか。
なにぶん、デジイチ初心者なので選択方法が分かりません。
上記の知人からは「PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」が
良いのでは?と勧められましたが、こちらの目の肥えている諸先輩方の
アドバイスを参考にしたいと思いますので、よろしくアドバイスの程
お願い致しますm(__)m

書込番号:12154974

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/02 22:48(1年以上前)

その用途ならご友人のすすめる
PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR でもいいとは思います。マクロですし。
ただ風景撮影は少しコツがいるかもしれません。

個人的には、
もう少し資金を足して FA77mmF1.8 Limited をお勧めします。

書込番号:12155621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/03 05:54(1年以上前)

玉子は半熟さん おはようございます。

 知人の方からプレゼントされたアダプターは、MFでしか使用できないのでは?

書込番号:12156842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/11/03 07:41(1年以上前)

マウントアダプター使用で、マニュアル撮影になるので、PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRは、絞りリングが付いて無く撮影は難しいです。
このレンズの以前のモデルだと絞りリングが付いていますので、マニュアル撮影はいけます。
モデルチェンジが昨年の末頃だったので、各お店によりましたら在庫で持たれているかもしれないです。

以前のモデルは、PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8、防水ではないです。
最大撮影倍率が等倍なので、楽器などは写し易いかと思います。

http://kakaku.com/item/10504511323/


PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedもいいと思います。
35oと広角であり、またマクロもいけるので、楽器撮影などの近距離でも、風景でもいけます。

http://kakaku.com/item/10504511918/

書込番号:12157002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/11/03 08:34(1年以上前)

NEXを購入した時は、どのレンズキットを買ったのでしょうか?

画像は多少落ちますし、購入したEレンズが何oのフィルター枠かわかりませんが、
フィルターのようにレンズの前に取り付けるクローズアップレンズはいかかでしょうか?
価格も手ごろですよ、倍率が何種類かありますが。
もし16oであれば、付けることによって、画像の周囲が蹴られる可能性がありますが・・・

書込番号:12157140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 09:24(1年以上前)

>arenbeさん
アドバイス頂き、ありがとうございます。

FA77mmF1.8 Limited検討してみます。

>み・ね・こさん
了解しました。MFの事もちゃんと勉強しなくちゃいけませんね(汗)

>アルカンシェルさん
とても分かりやすいアドバイスありがとうございます。
この二つを検討してみますね。

>okiomaさん
購入したのはダブルレンズキットです。
クローズアップレンズっていうのもあるんですね。
検討してみます!

皆様、心優しいアドバイスをありがとうございました。
色々勉強しながら、購入検討してみます。

書込番号:12157316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/11/03 16:30(1年以上前)

すいません。前述の文章で、間違いがありました。

ご紹介しました「PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」には、絞りリングが無かったです。m(_ _)m

D FA マクロ 100mm F2.8より広角側ですと、D FA マクロ 100mm F2.8と同じ時期に発売されています「PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8」には絞りリングがあり、マニュアル撮影に使えます。

http://kakaku.com/item/10504511324/

書込番号:12158838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 18:48(1年以上前)

>アルカンシェルさん
遅レスすいません。
わざわざお教え頂き、ありがとうございました。
色々チェックしていて正直、迷ってしまい
どれが適正なのか混乱してきてしまいました。

決して安価なモノではないので、じっくりと
検討してみたいと思います。

書込番号:12159478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/11/04 08:11(1年以上前)

御参考までに。

下記のサイトのレンズのスペック表を見ますと、最大撮影倍率と最短撮影距離の記載があります。
最短撮影距離の距離で、これだけの撮影倍率で撮影できますよ、と表記しています。

ですので、最大撮影倍率は、一般的なマクロレンズは1,00で等倍ですが、下記のサイトのレンズは2分の1でもマクロと表記していますように、この最大撮影倍率が大きいほど被写体が大きく撮影できます。

最大撮影倍率がより大きく、広角レンズであれば、近距離、風景などの撮影はし易いかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000107593/spec/

書込番号:12162538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/04 21:45(1年以上前)

>アルカンシェルさん
いつもご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
ここへ来ると「価格比較」「クチコミ」「投稿画像」にばかり
チェックしていて、肝心の「スペック」を忘れていました(恥)

改めて勉強になりましたm(__)m

書込番号:12165327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

緑色の望遠レンズって知っていますか?

2010/10/28 02:52(1年以上前)


レンズ

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

先日ある場所で撮影をしていた時の話です。

こちらはペンタK10Dを使用していましたが、ある人がペンタのLXに緑色の望遠レンズを付けていたのです。
緑色と言えば真っ先に思いつくのはSIGMAの1000mmですが、あそこまでバズーカレンズではないのはすぐにわかったのですが…

ではどんなレンズ?という疑問が氷解しません。

見た感じとしては長さが30cm位でしょうか?単焦点かズームかもわかりませんが手掛かりはこれくらいです。
解る方、あるいはこれじゃないか?というヒント、他に何か付則が必要あらば解る範囲で付け足したいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:12125490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/28 02:59(1年以上前)

大村7さん こんばんわ。

 カメラにフィールドスコープを取り付けていたのでは?

書込番号:12125495

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/10/28 03:19(1年以上前)

ボーグに代表されるようないわゆるデジスコではないでしょうか。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/04/10123.html
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20100730_384218.html

書込番号:12125520

ナイスクチコミ!3


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2010/10/28 03:37(1年以上前)

>み・ね・こ さん
こんばんは
直管というよりもフィールドという感じではない気はします。

>Kazu-Aさん
ボーグのような迷彩色でもないですし、ここまで大きい感じはしなかったです。

なんかインダスター61のようなそっけないデザインでしたが、黒いボディと相まって妙に印象深かったです。
ロシアレンズかな??

書込番号:12125536

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/28 12:12(1年以上前)

これでしょ
http://www.camecame.com/camera/e510/sigma400mmf56/

書込番号:12126563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2010/10/29 01:07(1年以上前)

中熊猫さん

似ているんですが…
自分が使っている訳ではないので言うのものおかしいんですけど、このレンズの最短撮影距離って4mですよね?
そこで、これを使って運動会の撮影に使うことってありますか?(これ一台で)

Sigmaでもかなり古い設計のレンズ、例えばZENシリーズなどはかなりひどかった話ですよね。

リンク先に関してはOM系だったのでマウントアダプターなどで対策は講じられますが、解像度も低そうですし…

でも似てはいます。

非常に面白いレンズではあり、同時にこだわりを感じますね。
でもよく見つけましたね。

書込番号:12130134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/30 09:55(1年以上前)

昔のシグマレンズはグリーンのものがありましたが、それではないでしょうか。
ガンメタとグリーンの2色のバリエーション展開のレンズが相当数ありました。
単焦点やズームもありましたよ。

私はどちらの色も大嫌いで、絶対シグマは使うまいと心に誓ったものです(笑)
でも、そのあとZENカラーが出て、ちょっと見直しました。

書込番号:12136212

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/10/31 23:32(1年以上前)

大村7さん 
LXというふるいカメラと格からこのレンズが妥当かとおもいました。
むしろこだわりのなさそうに見える人が、タムロンのXXDとかのレンズで
撮ってたりするの目にします。
運動会だったので単純に望遠をもっていったのではないでしょうか。
推測にすぎませんが。

書込番号:12146139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/01 01:17(1年以上前)

LXならシグマのこのレンズかも知れませんね。
運動会なら離れた場所が多いのと出番に合わせて
そのレンズのみ使ってたのかも知れませんね。
気付かなかっただけで他にも持っていたのかも?

書込番号:12146733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2010/11/01 23:41(1年以上前)

>にゃんでさん

実は昔の開発者に聞いてみました(笑)
確かに貴殿が仰る通りSIGMAのZENシリーズの前の製品だということでしたが、カラーリングにしたのは当時の山木社長の気まぐれとの意向があるらしいとのことだったようです。

ただZENも決していいクオリティとは言えなかったんですよね(開発者談)

>中熊猫さん

うわ〜 耳が痛いお言葉ww
私はA17ユーザーなので…>< テレマクロで遊んでますがホールではきついですね。
スター単焦点が欲しいですわ。

>テクマルさん
撮影者の意図が解らなかったのですが(今でも解りませんが)たぶんこれのような気はします。
確かにPENTAXでこのカラーは創った実績がありませんし…

でもLXにこれってインパクトありますよ。 

書込番号:12151232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/02 11:19(1年以上前)

LXそのものがインパクトあるんでは?
LXの現役時代のライバルと言えば
キヤノンNewF-1
ニコンF3でしたね。
NewF-1とF3は使った事があるけどLXだけ使った事が無いなぁ♪

書込番号:12152719

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2010/11/02 20:43(1年以上前)

みなさん
いろいろと検証したのですが、やっぱりSIGMA400mmの様子ですね。
カラーリングに関してはやはり開発者の言うとおり、特に意味はないそうです。(現行の1000mmも同様ですがSIGMAは言わないでしょう)
Canon等の白レンズに関しては熱の反射を示すという意味があるみたいですが…

しかしこのデジタル全盛期にLXにはかなり衝撃を受けるのは当然といえば当然でしょうね。
私自身ある程度は触っているのですが、恥ずかしながらこの時代のNikon系はEF2までで、CanonはA-1迄しか使わせてもらえませんでした。(そのA-1も修学旅行に無断で持ち出し、後でぶんなぐられましたがw)

古き良き時代のお話です。

書込番号:12154796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどちらを選びますか?

2010/11/02 11:36(1年以上前)


レンズ

スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

個人の嗜好や被写体や撮影スタイルでだいぶ違ってくると思いますが、
幅広い参考意見を伺いたいので質問しますm(_ _)m

価格コム板の値段から考えてレンズシステムのキーとなる第一購入段階として、
キヤノンEF28-300L ISの利便性+機動力重視か、
シグマ24-70+70-200のF2.8セットの画質+F値の明るさ+ボケ表現重視か。

最終的には、
レンズシステム案1-機動力+利便性重視

50F1.4DG(解放ボケを使ってみたい)、
EF8-15F4L(主に風景用で発売され次第)、
EF28-300L(機動力重視のメインレンズとして)、
300-800F5.6DG(主に野鳥や動体用として既に所有)


レンズシステム案2-画質+F値の明るさ+ボケ表現重視

50F1.4DG(解放ボケを使ってみたい)、
EF8-15F4L(主に風景用で発売され次第)、
24-70F2.8DG(画質重視のメインレンズとして)、
70-200F2.8OS(画質重視のメインレンズとして)、
120-300F2.8OS(野鳥や動体用として発売され次第)、
300-800F5.6DG(主に野鳥や動体用として既に所有)
のどちらかを完成させたいです。

人物美の探求としてポートレートなどにも手を出してみたいです。

ちなみに案2でシグマばかり選んだのは、
購入するコスト、
ボディ入れ替えの際のピント調整をまとめて出来るからです。

書込番号:12152776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/02 12:27(1年以上前)

こんにちは^^

>ちなみに案2でシグマばかり選んだのは、

ボデーは何を?
当然ボデーはSD15?

書込番号:12152929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2010/11/02 12:45(1年以上前)

こんにちは(^O^)

ボディはキヤノンのフィルムカメラ1VHSとデジタル一眼レフ40D(将来的には1D4の中古に買い替えたい)です。

書込番号:12153011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/02 13:41(1年以上前)

Rider-K さん こんにちは

 第3の選択して、時間を掛け全部揃える・・・^^;

書込番号:12153186

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2010/11/02 15:55(1年以上前)

こんにちは(^O^)

全部ですか!?

多分数年単位で貯金に時間が掛かって、
全部揃った頃にはいくつか型落ちで故障しても修理不可になっていそうですね〜(^o^;)

自分で提示した案2の場合もいくつか型落ちになっていそうな気がしてきました‥。


書込番号:12153581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/02 17:03(1年以上前)

Rider-K さん こんにちは

 >多分数年単位で貯金に時間が掛かって、
  全部揃った頃にはいくつか型落ちで故障
  しても修理不可になっていそうですね〜(^o^;)

 基本的に生産中止になってからでも、7年間は修理部品は残しておく必要が
 あると思いましたから、7年は修理不可にはならないかと思います^^;
 数年かかって購入する場合、現行の機種が型落ちする場合、さらに安価で
 入手できるチャンスですから良いのではないでしょうか(笑)

 システム2であっても、現時点で購入できるレンズが

 > 50F1.4DG(解放ボケを使ってみたい)、
   24-70F2.8DG(画質重視のメインレンズとして)、
   70-200F2.8OS(画質重視のメインレンズとして)、

 となるので、取り合えず3本購入してしまっても良いのではと思いますが・・・。

 しかし書き込みを拝見しますと、システム2は借入金でもないと購入が難しそう
 ですので残念ですが諦められた方が良いような気もします。
 てっきり発売されればすぐに購入できる経済状況なのだと思っておりました。

 > 50F1.4DG(解放ボケを使ってみたい)、
   EF28-300L(機動力重視のメインレンズとして)、

 が現時点で購入できると思いますので、速やかに購入され、撮影を沢山された方が
 楽しいような気がしますね^^; 

書込番号:12153803

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2010/11/02 17:17(1年以上前)

具体的にご指南いただきありがとうございます
m(_ _)m

私も自分の経済的状態を考えて、
案1の方が近道なのはよく理解しています。

借金してまでは買いませんが、
私の中に巣くう物欲とカメラ機材好きという魔物達には勝てないので、
目標を案2にして地道に揃えていこうかなとも考えています。

書込番号:12153853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/02 17:36(1年以上前)

Rider-K さん こんにちは

 >私の中に巣くう物欲とカメラ機材好きという魔物達には勝てないので、
  目標を案2にして地道に揃えていこうかなとも考えています。

 うひゃ〜!
  システム1と2で掛かる費用があまりにも違うので、気になっておりましたが
 物欲魔王に住み着かれてしまっているのですね^^;
 逃れる事は不可能の様ですので、逝ってしまうしかないでしょうね〜(笑)

 そうしたらシステム2が揃うと、便利で機動性の高いEF28-300mmLが欲しくなる
 でしょうし、フルサイズデジもという感じで、物欲魔王に供物を捧げていくしか
 ないですね・・・。

 大変な道のりだと思いますが、がんばってください!!

書込番号:12153921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件

2010/11/02 18:06(1年以上前)

はい、
価格コム板でちらほら皆さんの写真を見ていたら、
私の中に封印していたF2.8ズームレンズへの羨望に火が着き、
物欲魔王がすっかり目覚めてしまいました
((((>д<)))

もはや完全に止めるには買うしかないので、
地道に揃えていこうかなと思います(^о^;)

書込番号:12154045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング