レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

阿波踊りの撮影について

2009/07/06 10:55(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:51件

今年、徳島へ阿波踊りを撮りに行こうと思っていますが、質問があります。

10数年前に一度、阿波踊りに行ったことがありますが、その際、撮影してる方々はだいたい、カメラ2台持ちでした。

レンズはそれぞれどのような組み合わせなんでしょうか?

私は無料演舞場(両国、新町)で撮影予定です。



書込番号:9811774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/06 10:58(1年以上前)

はじめまして。
望遠ズームと広角から標準な感じじゃないですか?

書込番号:9811778

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 11:13(1年以上前)

こんにちは
明るさがどのくらいですかね?
テレビなどは別に照明してるかも知れませんが、フラッシュ使わないとすれば明るいレンズが必要となるでしょう。
2台体制なら35mm F2と85mm F2クラスでしょうか。
それ以上長くても明るさが不足すると思いますが。

書込番号:9811830

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/06 11:14(1年以上前)

望遠ズームと標準ズームというのが多いかなと思います。(阿波踊りなら広角を使用している人も多いと思いますが)
祭りをよく撮りますが、僕は必ずこの組み合わせで行きます。
今だったら便利な高倍率ズームレンズがある程度の価格でありますので、もしカメラが1台なら、こちらを使用されてもいいかもしれません。
後、夜の撮影だと思いますので外付ストロボは欲しい所かもしれませんね。

書込番号:9811834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/07/06 15:23(1年以上前)

早速、たくさんの回答ありがとうございます。

>my name is.....様

 10数年間のことで記憶が定かではないですが、普通に考えるとそうですね。

>里いも様

 有料演舞場はけっこう明るいのですが、無料演舞場は暗いです。当然、夜ですし。

 単は24F1.8、50F1.8、200F2.8しか持ってません。
 35や85でないと画角的に苦しいですかね?

>4che様

 ストロボは持って行く予定です。
 ズームは10-22、18-50と100-400しか持ってません。
 50〜100の間が抜けてますが、補充した方がいいのでしょうか?

書込番号:9812638

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 15:26(1年以上前)

単焦点3本あれば鬼に金棒です。

書込番号:9812655

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/06 18:04(1年以上前)

50mm空くのはちょっと気になりはしますが、大丈夫なんじゃないかなと思います。
もし阿波踊りの撮影が今年だけではないのなら、今回は経験と思って今の機材で撮影に臨んでもいいかもしれません。
祭りの撮影というのは最低3回は行って、思ったように撮れるようになるという風にも言われますし。
気になるなら「EF-s55-250mmF4-5.6IS」など購入してみてもいいかなとは思いますが。
とりあえず、ストロボ使用、ズームを使用して撮るというのでいいかと。(僕ならそうするかなといった感じですが)

書込番号:9813177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/06 19:57(1年以上前)

10年ほど前に、日暮れから野外の藍場浜演舞場で撮影したことがあります。

使用カメラはキャノネットGV。
レンズはF1.7 焦点距離40mm 使用フイルムはフジカラーISO400ネガフイルム。補助照明なしです。
これで明るさは充分撮影できます。無料演舞場はわかりません。
同じカメラでフイルムだけISO800にて、越中八尾のおわらの夜中の街流しの風景を撮ったことがあります。静寂の中での撮影なのでレンズシャッターで静かなので助かりました。

デジタルカメラだとISO感度を適宜調節できるのでズームレンズの暗さはカバーできると思います。
さがせば阿波踊りの写真はプリントが見つかると思うのでスキャンすれば投稿できますが。

書込番号:9813659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/07/06 22:31(1年以上前)

>里いも様

 他の人の意見にもありましたがズームと単とで悩み中です。

>4che様

 機材は追加せずにとりあえず行ってみます。
 3回目には傑作が撮れるようにがんばります。

>神戸みなと様

 有料演舞場の藍場浜は照明が明るいのでストロボなしでいけるんですね。
 参考になります。
 私の記憶では無料の方は暗かったイメージです。
 ストロボは保険の意味も込めて持っていきます。
 写真もお時間がよろしければ、アップしていただければ幸いです。

書込番号:9814808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/07 00:17(1年以上前)

提灯の後ろ先頭で踊るのは三田明さん

正面からの撮影だとちょうどいい画角です

写真が出てきたのでスキャナーで取り込みました。1枚あたり700KBほどのデーター量です。
観覧席の中段からの撮影で時間は19時頃だったと思いますが照明は非常に明るかったと記憶しています。
焦点距離40mm絞りは開放で F1.7 シャッタースピードは1/15だったと思います。
フイルム感度はISO400でネガカラーです。
35ミリカメラの焦点距離40mmというのはAPSサイズのデジ1眼だと25〜26ミリになりますね。
この明るさになるように撮るにはF値4くらいのレンズだとISO感度は800〜1600程度にしないといけないと思います。

書込番号:9815663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/07 00:31(1年以上前)

確かに無料演舞場はこちらの写真を見た感じでも結構光量が不足しそうな感じですね。
フラッシュ使いというのが基本のような感じがします。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/muryou.html

書込番号:9815756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/07/08 20:26(1年以上前)

>神戸みなと様

 わざわざ、写真していただいて、ありがとうございました。
 やはり、有料演舞場は明るいですね。
 40mmでこの写真なので、私はもう少し望遠のレンズを使おうと思います。

>4che様

 たしかに、無料演舞場は暗いですね。
 ストロボ稼働は確実ですね。

書込番号:9824083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/19 02:21(1年以上前)

撮影に関してはど素人ですから、その場の感じを。
両国でしたら比較的明るいと思います。でもフラッシュは必需かと。レンズは単焦点よりもズーム、特に高倍率がお勧めです。絶好のシャッターチャンスは目の前ではほぼ起こりません。待ってもくれませんから、レンズ交換をする時間はかなりおしいです。おいしい場面は近くだったり、遠くだったり。カメラを持って踊り子の前に出る方もおられますがマナー違反です。お客さんは自分だけではないので。そういう意味では三脚も好ましくないかもしれないですね。新町は演舞場の中でもかなり暗いほうです。踊りこんでくる連もたいしたことないので、お勧めとは言いにくいです。個人的には両国橋の南北がお勧めです

書込番号:9875071

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道撮影に最適のレンズは…?

2009/06/29 11:40(1年以上前)


レンズ

スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

約2ヶ月ぶりの書き込みです。

初めての一眼レフとして、8月を目標に購入予定です。

ボディはK-7で、スレタイにもありますように「鉄道撮影」をしたいと思っています。

そこで悩むのが初めに使うレンズなのですが、鉄道撮影ということで、望遠ズームを買おうと思っています。

案としては、
PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
の2つで迷っています。
焦点距離とF値ぐらいは分かるのですが、それ以外は勉強できていません…

予算は16万、標準レンズは後々買い足したいと思っています。
(レンズキット+望遠も考えましたが、バッグ、SDカードなどのオプションでちょっとかかりそうなので、とりあえず望遠だけ…)

皆様のご意見をお願いします。

書込番号:9775424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/06/29 11:48(1年以上前)

すみません、追記です。

ペンタックスに決めた理由としては、
優秀な単焦点レンズが多いことと、ボディ内手ぶれ補正だったからです。

鉄道写真とはあまり関係がないのですが、個人的に単焦点に魅力を感じていました。

でも、今回はとりあえず望遠で…

書込番号:9775447

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/29 12:26(1年以上前)

鉄道の撮影地で良く見かける望遠ズームレンズは70-200mmのf2.8ですね。

書込番号:9775573

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/29 12:36(1年以上前)

どちらかと言われれば純正の「DA55-300mm F4-5.8ED」がいいんじゃないかなと思います。
標準ズームはあると何かと便利かと思いますので、少し無理をしてでもキット+望遠レンズといったようにされておいてもいいかもしれません。
余談ですが、動き物ならキヤノンの50D+「EF70-300mmF3.5-5.6IS」やニコンのD90+「AF-s VR70-300mmF3.5-5.6G」、ボディ内手振れ補正ならソニーのα700+「70-300mm F4.5-5.6G SSM」なんかの方がAF性能は高くて使いやすいかもしれません。
でもキヤノン、ニコンならボディ内手振れ補正出ないと、ソニーだったら単焦点レンズ群ということが引っかかる感じですかね。

書込番号:9775613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/06/29 12:50(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
tiffinさん、
そうですよね。皆さん良いレンズをお持ちで・・・。
僕も将来的にそんな良いレンズが欲しいところです。

4cheさん、
AF性能で言うと、やっぱりその辺りになりますね。
NikonやCanonはラインナップがすごいですし。
レンズ内手ぶれ補正だとちょっと高いというのがネックですね。
SONYは結構良いレンズが揃ってますね。ただちょっとお高いような気が・・・。

ちょっと頑張ってキットレンズ+望遠も、もう一度考えてみます。

書込番号:9775677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/06/29 19:52(1年以上前)

鉄道撮りではAFでサーボってあまり使わないって聞いたコトがありますので
AFのスピード重視でSDMが搭載されたレンズの方が撮影の幅が広がるかも知れませんね

書込番号:9777091

ナイスクチコミ!2


春智さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 22:16(1年以上前)

ちょうどその二つの事を書いているレビューがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/28/8536.html

私もその二つで悩みましたが、お財布に優しい事を優先してSIGMA APO 70-300mm F4-5.6にしました。純正の方を試していませんので比較は出来ませんが、今のところ後悔はしていません。

書込番号:9778044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/06/29 22:49(1年以上前)

monster962cさん、春智さん、アドバイスありがとうございます。

monster962cさん、
僕もSDM搭載レンズが理想です。
ただ、SDM搭載で望遠となると、結構いいお値段します…よ…ね…?
ちょっと今回のレンズ選びには候補には入れられないです。
将来就職して、ある程度余裕が出来たら購入します。
その時にはちょっとは詳しくなっていると思うので…


春智さん、
参考になる記事を教えてくださり、本当にありがとうございます。
家にインターネットの設備がないため、明日学校で拝見します。

あと、今日調べたのですが、楽天でK-7レンズキットと、SIGMAのAPO…レンズ、SDHCカードとカメラバッグなどのアクセサリを合わせて15万を切るお買い得セットを見つけました。
今、ややそっちよりに傾いています。

書込番号:9778299

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/06/30 09:40(1年以上前)

APO70-300mm

鉄道を撮られるのであればAFの早いレンズにされたほうが良いかと思います。
場所にも拠りますが、焦点距離は200-300mmあれば十分撮影は出来ますよ。
SIGMAのレンズ保有しており、いい色は出してくれますがAFはお世辞にも早いとは言えません。一度ピントを外すと再度合わすまで時間がかかります。一発勝負ではやや不利かもしれませんね。

写真はEOSKissDigitalXとシグマAPO70-300mmで撮影をしたものです。

書込番号:9780124

ナイスクチコミ!0


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/06/30 10:36(1年以上前)

kazuki__Sさん、

アドバイスありがとうございます!
ここは超有名山崎のサントリーカーブですね!
とてもきれいな写真ありがとうございます!

SIGMAのAPO…レンズは他の方のコメントを見ていると確かにAFが弱いみたいですね。
確かに動体撮影の時は困るかもしれませんね…。

純正のDAレンズのAF速度はどうなのでしょうか。
他の方の口コミも参考にさせていただきます!

なにかコメントがありましたらいつでも待っています!
よろしくお願い致します。

書込番号:9780313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/01 08:17(1年以上前)

それだけの予算なら、DA★60ー250ではないですかなぁ…。

書込番号:9785088

ナイスクチコミ!0


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/07/01 12:33(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、
アドバイスありがとうございます。
予算16万はカメラボディーあわせての予算です。ボディーが12万とするとレンズは4万円ぐらいしかかけられないんです・・・。
そういうレンズも将来的には欲しいですね。

書込番号:9785832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/03 16:03(1年以上前)

ペンタックスの候補レンズは 伊達さんのレビューがありますので 参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/05/28/8536.html

シグマの候補レンズも値段が安い割にとてもシャープだという評価が多いです。
ただAFは遅い、という評価も多いです。

書込番号:9796539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/07/03 23:48(1年以上前)

軟亭骨太さん、

アドバイスありがとうございます!
また参考にさせていただきます。

やっぱりSIGMA APO…のレンズは、AF性能がイマイチのようですね…
これから先長く付き合っていく運命にあるレンズなので、迷いますね。

ボディ+DA 55-300mm+DA Limitedの標準レンズのシステムも考えています。
標準単焦点レンズは2ヶ月ぐらい経ってから買うことになるでしょうが…

書込番号:9798914

ナイスクチコミ!0


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 Urban eXpress Museum 

2009/07/09 16:16(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
皆様の意見、お財布の状況などを確認して、まずはK-7のボディ+DA 55-300mm F4-5.8で購入してそこからLimiedか標準ズームを購入したいと思います。
また標準レンズを購入する際には、またここにお世話になるかもしれません。
K-7購入まで約1ヶ月、もう待ちきれません!

書込番号:9828041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズほしいです!

2009/07/01 18:50(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
今更ながらで、ダメもとなんですが、ニコンのFM3Aを引っ張り出して
使ってみようかな?と思ってます。手に入れたのは新品だったのですが、
えらく高かったので、防湿庫から出して使ってみようかな?と。
そこで、またまた今更ながらなのですが、45mmのパンケーキレンズって
もう手に入らないですよね!?ひょっとして地方のほうにまだ・・・なんて
こともないですよね!?

新品が無理な場合、中古でも仕方ないのですが、
中古のレンズって買ったことないもんで・・・先日見かけたのですが、
コーティング劣化というのがあったのですが、それって問題ですよね!?

情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9787058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/01 19:11(1年以上前)

ニコンのパンケーキ(45mmF2.8P)は中古でも高いし、なかなか見つからないので
フォクトレンダーのウルトロン40mmF2がいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10501211891/

書込番号:9787144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/07/01 20:00(1年以上前)

こんばんは。

Ai45mm F2.8Pの新品の入手はまず無理でしょうね。
シルバーかブラックかにもよりますが、マップカメラさんで
ポツポツと中古の品が入ってくるみたいですから、
注意してウォッチし続けてはいかがでしょうか。

以下リンクはすぐに切れると思いますが、ご参考まで。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3000001334941&class=03

書込番号:9787352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/01 20:38(1年以上前)

こんばんは。
昨年の五月頃の話ですが、東京中野のフジヤカメラに新品のものがいくつかありました。
新品を探すのは難しいとは思いますが、あるところにはまだあるかもしれませんね。

書込番号:9787556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 22:17(1年以上前)

確か新宿ミヤマ商会で新品を見かけた様な…
但し、FM3か何かとのセット販売という条件ですけどw

ディスコンになってからだいぶ経ちますし
新品で手に入れるというのは無理ではないかと思います。

45mm/2.8Pでなきゃダメ!という訳でなければ
コシナのフォクトレンダー ウルトロン40mm/2.0 SLUを選択するのも手ですし
(多分、お店でも45mm/2.8Pの代わりとして勧められると思います)
こだわるのであれば、Yahooオークションで気長に探すくらいでしょうか?

書込番号:9788255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/01 22:21(1年以上前)

こんばんは♪

たぶん中古ですが、割と綺麗な45ミリがムサシに有りましたよ。

まだあるかどうか分かりません。

書込番号:9788287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/01 22:22(1年以上前)

最近私も、ペンタックスですが、中古レンズ物色しているので、たまたま見つけました♪

書込番号:9788305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/07/02 01:03(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報をありがとうございます!

デジ一に関しては、すっかりキャノン派ですが、
フィルムはFM3Aがどうしてもほしくて手に入れたのですが、
プラナー50mmをつけたまま防湿庫に眠っていました。

最近になって、きちんとプリントして撮ってみようかな?と、
FM3Aを使ってみようかと思いまして、そこで以前欲しかったパンケーキを
思い出しまして・・・。

フジヤカメラで売っていた時買っておけばよかったのですが、
デジ一に夢中だったもので・・・でも良いものってどんどんなくなっていきますね。

明日問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9789485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 20:55(1年以上前)

商品名 ニッコールAi   45mmf2.8P(SV)
価格 {税込価格}¥ 47,250(本体価格\45,000)
程度 中古 A+
http://www.camera-musashi.co.jp/

まだ有るみたいですよ♪

書込番号:9792771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/02 20:57(1年以上前)

50mmのパンケーキ、もありますよ(^^)。

http://shop.takanashicamera.com/shopdetail/005001000890/order/

書込番号:9792782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 21:14(1年以上前)

たびたび失礼します。

Ai-S 50mmF1.8は私も持っています。
確かにパンケーキと呼んでもいいレンズですよね。

45mmの方も何度か手に取ったことがありますが、ピントリングの幅が狭くてちょっと操作しにくいかもしれません。
でも、CPU内蔵のメリットは高いかも?

書込番号:9792895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/07/03 00:45(1年以上前)

こんばんは!
ルナ・クリスティンさん、早速問い合わせてみましたが、できればもう少し安ければ・・・と保留にさせてもらいました。ブラックだと新品がオークションで出ているのですが、FM3Aがシルバーなので、合わせたいとシルバーを探しています。

でも、レンズの中古って買ったことないですし、メインのデジ一はキャノンなので
気長に探していこうと思っています。でも・・・新品あったら買っちゃうんですけどね!

海外だと、50mmは手に入るのですが、45mmがほしいんです。
何か情報があったらまた教えてください。

よろしくお願いいたします!

書込番号:9794410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2009/07/05 10:46(1年以上前)

こんにちは!
結局オークションで落札する結果となりました。
教えていただいたムサシには在庫もあり、連絡も取りましたが、
やはり値段が高い45mm、あくまで中古なので値段にこだわっちゃいましたw

FM3Aはかなり前に買ってから、ぜ〜んぜん使ってないカメラで
カールツァイス50mmを持ってるのですが、やはりパンケーキレンズは
標準レンズとして魅力でした。

これからはFM3Aをちょっと持ち出して、使ってみようと思ってます。
ありがとうございました!!!

書込番号:9806207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

野球を撮りたいです

2009/07/03 10:36(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
このたび、望遠レンズを購入しようと思っている者です。

カメラはキャノンのKiss Fを使っているデジイチ初心者です。
入門機でスポーツを撮るのは至難の業だと伺っているのですが、
バットにボールが当たる瞬間や白球が投手の手元を離れた瞬間などの緊張の一瞬を撮りたいわけではなく、
普通にマウンドにいる投手やバッターボックスの打者をそれなりに大きく撮れればいいなと思っています。

ドーム球場でも使えるおすすめのレンズがありましたら教えてください。
試合のときくらいしか望遠レンズは使わないと思うので、
出来るだけ価格の安いものを購入したいと考えています。
価格は7万円未満で考えています。
(猫を撮るのがメインなので、そのための単焦点レンズも買おうと思ってます。)

昨日からキャノンのレンズのカタログを眺めていますが、
まったくの初心者なのでどれを買うべきか判断できず、書きこませていただきました。

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:9795498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/03 11:44(1年以上前)

甲子園の内野席 前から30列目くらいですが、
これくらいの大きさに撮りたければ 〜500mmは必要ですね、
ドームの明るさは知りませんが、明るいレンズは買えそうにないんで
ISOを上げないといけないかも。

書込番号:9795691

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 14:56(1年以上前)

ドームで撮ったことがないのですが、7万円以下で野球の撮影なら「EF70-300mmF3.5-5.6IS USM」かなと思います。(‐300mm、IS、USMという点で)
流石にISO1600にしないとシャッタースピード的に厳しいかな。
※写真は兄が40D+「EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM」で宮崎キャンプを撮ったものです。(ノートリミング)
 内野席の1番前の席から撮影しています。(カメラマン席の後ろ)

書込番号:9796345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 15:07(1年以上前)

こんにちは♪
予算から考えると4cheさんお薦めのEF70-300mmF3.5-5.6IS USMになると思います
http://kakaku.com/item/10501011451/

撮影方法は下記スレ(↓)を参考にされてみてはいかがでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9756970/

書込番号:9796365

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/03 21:47(1年以上前)

入門機だから撮れないって事はないですよ。
以前、高倍率ズーム機のLUMIX FZ18で中学野球を撮影しましたが結構撮れるものですよ。
kiss FとFZ18は両方とも3コマ/秒なので参考になるかどうか分かりませんが以前撮影した画像をブログにUPしてますので興味があれば見てください。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-290.html

ドームやナイター何かだと出来るだけ明るいレンズを購入した方が良いと思います。
焦点距離は出来れば300mm以上は欲しいですね。

書込番号:9798088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 22:30(1年以上前)

みなさま、アドバイスをありがとうございました。

>ぼくちゃんさん
500mmあると、これだけ大きく撮れるのですね!
迫力のある写真が撮れるんだな〜と勉強になりました。
価格を調べてみると、とても手が出せそうにない価格帯でしたので、
今回は他のみなさまからオススメいただいた300mmで、
トリミングしたりして対応しようと思います。
画像も入れていただいてとてもわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。


>4cheさん
プロの試合ではないので、内野の最前列からフェンスに寄って撮ることができそうです。
なので、ご紹介いただいたレンズでも載せていただいた写真くらい大きくなるということでしょうか。
私としては大満足です。
みなさんのアドバイスの通り、ISOを上げて撮りたいと思います。
画像を載せていただきとてもわかりやすかったです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

>ちょきちょき。さん
載せてくださったスレッドを全部読んできました。
このレンズを買うことに決めました!
撮り方についてもとても勉強になりました。
何度も読んで万全の状態で臨みたいと思います。
ありがとうございました。

>kaku528さん
入門機でも撮れるのですね、安心いたしました。
猫やお花しか撮ってこなかったので、心配しておりました。
300mm以上となると少々手が出しにくい価格帯になってまいりますので、
今回は「EF70-300mmF3.5-5.6IS USM」のレンズを買って頑張ってみたいと思います。
ブログも読ませていただきます。
ありがとうございました。


旦那様の野球の大会が東京ドームで行われることになり、
現役生活も残り少なくなってきたので写真に残してあげたいと思いました。
地方大会ではネクストにいる選手の様子しか満足に撮ることができなかったので、
本大会ではマウンドに立つ姿をできるだけ上手に残してあげたいと思います。
みなさんのアドバイスで購入するレンズも決まりました。
本当にありがとうございました。
一人では決めることができなかったと思うので、こちらで質問して本当によかったです。
あとは、動きのあるものの撮影に慣れて当日に臨みたいと思います。
腕を上げられるように頑張ります☆

書込番号:9798397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 22:34(1年以上前)

頑張ってくださいね♪
成功を願っています^^

書込番号:9798422

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/03 22:38(1年以上前)

旦那さんの勇姿をバッチリ撮ってあげてくださいね。

書込番号:9798449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入りリストの登録方法

2009/06/21 11:41(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:100件

価格コムを読んでいると
ときどきお気に入りのリストを
一括で登録している方がいらっしゃいますが
例えば:カメラ、キャノンみたいな
機種を限定しないで登録する方法
レンズ一括で登録する方法がありますか?
いろいろ試したのですが
いまのところわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:9733758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 13:09(1年以上前)

レンズならレンズすべてのクチコミ
というところで、
お気に入りに登録しましょう。

書込番号:9734148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 13:18(1年以上前)

目を皿のようにして、画面をじっくり見てるのですが
チェックするような場所もないし、それらしき場所も
みつからないですよ。見てる場所が違うのかな??
せっかく解答頂いても、どこにあるのかわかりません
もう一度、探してみます。ありがとうございます。


書込番号:9734195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 13:58(1年以上前)

1.ホーム>カメラ>レンズ と進みます。
2.中程の記事[レンズ なんでも掲示板]を探してください。
3.枠内、下側の[「レンズ」カテゴリのクチコミをすべて見る]を
  クリックします。
4.[レンズすべて クチコミ掲示板 ]が開きます。ここを登録します。

書込番号:9734338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 14:37(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
何処にあるのか、さっぱりわからず^^;

それが・・・
あったので登録したら、既に登録済み??
ええええええええ〜〜まじ って気持ちです。
いつの間にか登録していたみたいです。
すみません。ありがとうございました。

書込番号:9734502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの保存方法、置き方は?

2009/06/21 00:06(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:100件

そんなに気にする事もないのですが、
カメラレンズの置き方なのです。
長期に保存する場合は
横に置くのが良いのか?
縦に置くのが良いか?
縦なら、下向き、上向きが
あると思いますが
みなさんはどうしていますか?

中古の販売店は上向きに置いてますよね?
あれはディスプレーの関係かと、
見やすいように置いてると思うし
場所の関係もあると思います。
新品のレンズは棚に置いてますが
中身は横だと思うのです。
中に塗られてるオイルが落ちないように
するにはやっぱり横だと思います?
よろしくお願いします。

書込番号:9731872

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 00:12(1年以上前)

こんばんは。Gショットさん 

防湿庫に付いています。レンズの下に敷いてあるスポンジは横置き用になってるので
正確には横向きなのかもしれませんが。

僕はレンズの後ろを下にして置いています。

書込番号:9731915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 00:21(1年以上前)

take a pictureさん
防湿庫の中は、その様な構造になっているのですか
初めて知りました。
であるならやはり横置きに置くのが
正確のような気がします。
レンズの後ろが下と言うことは
レンズは上向きですよね?(中古屋さんと同じ)
一年とか二年とか、しばらく使わなくなった場合は
やっぱり横に置くのが良いのかも知れませんね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9731967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 00:26(1年以上前)

Gショットさん 

横置きに置くのが正解かか??ですが。防湿庫に横向きにレンズ置くと
収納レンズ数が少なくなるので、前玉レンズ上向きで置いてます。
そうすると沢山収納できますので。

書込番号:9731997

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/21 00:35(1年以上前)

Gショットさん、こんばんは♪

僕は防湿庫にレンズを収納するときは縦向きに前玉を下向きにしてますね(^^♪

レンズを縦向きに前玉を下向きにするのが基本みたいですよ(^^♪

書込番号:9732047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 00:35(1年以上前)

take a pictureさん
沢山収納できることよりも
レンズの為にどの様に置くのか
の方が重要な気がしますので
防湿庫の構造から考えて
横が良いような気がします。

書込番号:9732048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 00:41(1年以上前)

万雄さん
縦向きの前玉を下ですか?
ん〜〜 
下向きが基本と書いてありますが
それには何か理由がありそうですね?
今まで店頭でも見たことないです。
やはり店頭は見やすいように上向きなのかな?

書込番号:9732065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 00:46(1年以上前)

>レンズを縦向きに前玉を下向きにするのが基本みたいですよ(^^♪

フードつけたままや、外して置くといった感じですね。
前玉下向きは置いたことがないです。

書込番号:9732094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 00:54(1年以上前)

前玉を下にした方が
口径の大きなレンズは安定感があるかも
しれませんね(地震の時とか?)
以前、油が前玉の裏に落ちたことが
あるのですが、
持ち歩いていたときにレンズが
下を向いていたからだと思っていました。

書込番号:9732142

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/21 01:07(1年以上前)

僕の行き着けのカメラ店はレンズの前玉を下向きにして展示してますね(^^♪

こうすれば安定感が増して倒れにくいそうですよ♪

書込番号:9732193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/21 02:50(1年以上前)

基本的には、レンズは縦置きで前玉側が上(マウント側が下)が正しいようです。

前玉側が下というのは、安定性の面で良さそうに思えるのですが、フォーカシングや
ズーミングにて前玉が動くタイプのレンズにはカムに無理な力が加わるので、止めて
欲しいとのことです(旧カメショ講座での話です)。

レンズの前玉側キャップに比べ、マウント側キャップの方が平らに作られているのも、
こちらを下にして置くためなんだそうです。もともとマウント側はレンズまたはボディ
の全重量に耐えられるように設計されているので強度的には優れるようです。

しかし望遠レンズなど縦置きでは安定性を欠くレンズでは無理せず、横にして欲しい
とのことでした。

書込番号:9732492

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 04:41(1年以上前)

Gショットさん、おはようございます。

私は防湿庫内に横向きで入れてます。
保存時の方向は縦でも横でも、品質への差は無いと思います。

しかし、レンズへのグリス落下と駆動部分への負担、地震や防湿庫の引き出しを動かす時の転倒防止を考えると横向きの方が良さそうですね。

あとは湿度管理ですね。

そのうち防湿庫がワインセラーに見えたりして(^^;

書込番号:9732612

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/21 06:00(1年以上前)

そのレンズの”最も安定する”置き方で良いと思います。

販売店では、最も”見栄え”がする置き方が適していると思うし、多数のレンズをお持ちの方が、限りあるスペースの防湿庫に入れる場合、最も効率的に置くには、立てた方が良いでしょう。

私は最も安定する方法として、長さが直径より大きいレンズは横に、広角〜標準で、立てた方が安定するレンズは立てて、防湿庫に入れています。

防湿庫も隙間を作っておかないと、取り出しが不便ですし、隙間無く詰め込むと、除湿にも悪影響が有るのでは?とも思います。(レンズですから、全く隙間が無いようには、したくても出来ませんが…)

書込番号:9732686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/06/21 08:08(1年以上前)

キャップ、裏ふた

みなさま たくさんのご意見ありがとうございました。
みなさまの見解を元に、疑問が解決できたことを嬉しく思います。
私の個人的見解も含め、たぶんこれでいいと思うことを書いてみます。

数少ないコレクションを観察してみての話ですが、レンズの先、
稼働部はわずかながらに遊びがあり、クリアグリーンさんの言われるように、
縦にする場合は、下を向けるのは好ましくないような気がします。
特にマクロレンズに於いては(272)キャップ55ミリに対し、
裏ふたは63ミリの大きさであることから上向きがいい様な気がします。

そんな感じでいろんな事を想定して考えてみると、各メーカーのキャップには
凹凸があり、物理的に下を向けて置くような形にはなっていないような
気がしました。防湿庫が横に置くような構造になっている事からも
やはり転がらないようにすれば、可能な限り横が良い様な気がします。
もちろん上向きで縦にしてもまったく問題ないとは思います。
よくよく考えてみたらカメラにレンズ付けっぱなしにする場合は
必然的にレンズは横になりますね、そのことからも横がベストかなと思います。
スペースの問題や個人的な考えもおありでしょうから、
私的には短いレンズは上向き縦、長いレンズは横にして保管するようにします。

そんなの気にすることなく、どーでもいいと思われがちですが、
少しでもレンズを大切に保管したいと思い些細な事ですがこだわってみました。
皆さまたくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:9732933

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング