レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
851

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:10件

最近、Lレンズの憧れが強くなってきました。そこで中古で並品以上のレンズを買おうかなと思い始めました。予算は5万円程で、広角から望遠、マクロでも単焦点でも良いです。何かいいLレンズはありますか?ご返信よろしくお願いします。

書込番号:21571166

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2018/02/04 22:52(1年以上前)

EF200mmF2.8LIIが5〜6万で、キタムラにあるよ。

書込番号:21571248

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/04 23:03(1年以上前)

EF70-200mm F4L USMかな。
中古価格帯の範囲で赤帯で白いLレンズというとこれ。

赤帯で黒いLレンズでも良いのなら、
EF200mm F2.8L II USM とかEF17-40mm F4L USMも行けると思います。

書込番号:21571284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/04 23:03(1年以上前)

>@yacchiさん
返信ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:21571287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/04 23:06(1年以上前)

>koothさん
ありがとうございます。17-40は前から気になっていました。

書込番号:21571294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/04 23:12(1年以上前)

 5万円台というところまで拡大解釈すれば、キタムラでも70-200F4L、24-105F4LIS、17-40F4Lあたりがヒットしますから、他のお店でも探せば他にも出てくるかもしれません。

書込番号:21571327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/05 00:17(1年以上前)

50mm F1.8 Uでも
赤い輪ゴムをハメたら
Lレンズです。

書込番号:21571508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/05 11:17(1年以上前)

キタムラに17-40o、24-105o、70-200oのf4Lなら予算に近い商品があると思いますよ?

キタムラネット中古だと無料取寄せが可能なので、近場にキタムラがあるなら取寄せして現物確認して購入することをオススメします。

書込番号:21572307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/05 22:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。一人一人に返信出来なくてすいません。逆に5万円程でオススメのレンズはありますか?ボディーは80Dです。よろしくお願いします!

書込番号:21574135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/06 01:22(1年以上前)

>逆に5万円程でオススメのレンズはありますか?

 どんな被写体をどのように撮りたいのか、その点が明確でなければ、お勧めも何もあったものでは無いと思います。その点を明確にしてください。

書込番号:21574523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/06 02:12(1年以上前)

80Dで、ご予算5万円で中古でしたらEF17-40mmF4Lだと思います。EF100mm F2.8 マクロ もお勧めです。

書込番号:21574569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/06 18:25(1年以上前)

>遮光器土偶さん
返信ありがとうございます。すみません、そこらへんがはっきりしていなかったですね。日常のスナップや風景に使ってみたいと思ってます。マクロでもOKです。でもsigma 17-50 f2.8は持っているので被らないレンズが良いですね。

書込番号:21576153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/06 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。EF100mm マクロも良いですね。調べてみます。

書込番号:21576165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2018/02/06 18:29(1年以上前)

Wisteria Samさん こんばんは

>sigma 17-50 f2.8は持っているので

でしたら やはり 70‐200oF4の中古辺りが良いように思います。

書込番号:21576166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/07 00:07(1年以上前)

>Wisteria Samさん

>日常のスナップや風景

 ということであれば24-105F4Lでしょうか。切り取るということに特化して考えれば70-200F4Lでしょう。

 ただ、APS−C機をおつかいのようですし、Lレンズに拘らないのであれば、EF-S10-18の新品に、EF-S55-250STMのキットバラシ品で5万ほどに収まると思いますので、マクロはまた後日にして広角から望遠まで揃えるという考えもあると思います。

書込番号:21577271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/07 18:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。そうなんですよ70-200も気になってるんですよね。

書込番号:21579077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/07 18:17(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。言い忘れましたがkissのレンズキットで18-55 stmと55-250は持っているんですよ。でも10-18はメチャクチャ気になってるんですよ。

書込番号:21579086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/02/07 22:29(1年以上前)

 55-250をお持ちであるならば、ISなしの70-200F4Lは白いレンズという以外にあまりメリットが無いと思いますので、Lでないとダメなら24-105F4LISのT型の中古で、

 今回、Lを見送るなら、10-18にタムロンの90マクロ(272)という組み合わせもあると思います。

書込番号:21579848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/11 12:38(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。皆さんの話を聞いていたらLを見送っても良いかなと思ってきました。

書込番号:21589261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/15 18:07(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!皆さんの意見を参考にした結果、efs10-18をとりあえず購入することになりました!本当にありがとうございました!

書込番号:21601983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜPixcoをバシュポと読むのか?

2018/02/12 08:30(1年以上前)


レンズ

シャープネスやコントラストをかなり強くしてます(汗)

先日、Amazonで8,199円でセール中の
Pixco(バシュポ) 8mm/F3.8 fisheyeを購入しました。

この値段で画質に関してアレコレ言うのはヤボですが(笑)、
普通のアルファベットではPixcoをバシュポとは読めませんよね?

何語読みかをすればそう読めるのか、それとも別の社名(松下電器とパナソニックのような)なのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい<_ _>

書込番号:21591745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/12 09:35(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん、こんにちは。

他の商品画像に《百撮宝》とあるのと、会社が中国広東省佛山市にあるので、《百撮宝》の広東語読みかなと思います。

書込番号:21591870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2018/02/12 09:53(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

なるほど、百撮宝が元々の会社名で、海外向けのブランド名がPixcoなんでしょうかねぇ。

書込番号:21591906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/12 14:20(1年以上前)

動画とか見ると「ピックスコォ」って言ってますねw
だれがあの日本語ルビを振ったのか。

書込番号:21592604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2018/02/12 15:22(1年以上前)

F8程度まで絞れば多少は解像します

>ミッコムさん

やっぱり普通に読んだらPixcoはピックスコゥですよね。
んー、別名なのか、もしくは百撮宝をピックスコゥとも読むのか・・・気になって夜も眠れない(笑)

書込番号:21592837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/02/12 16:36(1年以上前)

グーグル翻訳で
百撮宝を発音させるた
ばいつーぱおって
聞こえますので
そんな感じですかね。

ニーハオは発音聞いてると
にゃおって聞こえます。

書込番号:21593048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件 photohito 

2018/02/12 17:12(1年以上前)

>みやび68さん

するとやはり、バシュポというのは百撮宝の読みで、Pixcoというのはブランド名または海外での登録名というあたりでしょうね。

昔の松下電器がナショナルだったりパナソニックだったりテクニクスだったりしたようなものだと思うことにします。(笑)

皆様お付合い頂きありがとうございました!

書込番号:21593173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/13 00:59(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん
そんな、レンズ、あるんゃ。

書込番号:21594730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon DXフォーマット機での広角レンズ選び

2018/01/12 05:02(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。最近D500を購入致しまして、広角レンズを買い増ししようと悩んでおります。
皆様のお知恵を拝借できればと思い、書き込みさせていただきます。

要望としては
・35mm換算で焦点距離20mm前後をカバーしている
・寄れるレンズ(最短撮影距離0.2m前後が理想)
・主にテーブルフォトと風景に使用
・できれば10万以下(中古でも可)
です。FXフォーマット、DXフォーマットレンズは問いませんので
上記の条件にマッチするオススメのレンズがございましたら、ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:21503186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/12 05:07(1年以上前)

>ネカフェ難民さん
AF-P10-20じゃ駄目でしょうかね。
最短撮影距離はズーム全域で0.22mですけど。

書込番号:21503189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/12 05:59(1年以上前)

ネカフェ難民さん
カタログ、取り寄せして比較してみたらどうかな。

書込番号:21503229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/12 06:06(1年以上前)

>ネカフェ難民さん

こんにちは。

これなんて、どうでしょう?
最短撮影距離 0.24m ですが。
レビューを見る限り、風景には宜しいんじゃないでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000941750/

私も風景用を探していました。

書込番号:21503238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/12 06:32(1年以上前)

まあ条件からすると ニコン10−20mm の一択でしょう。

加えて、トキナーの11−20,14−20あたりですが、いずれも0.2mは無理なので中間リング併用で。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000970239_K0000728950_K0000843556&pd_ctg=1050

書込番号:21503263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/12 07:02(1年以上前)

寄りはムリでしょうが、評判の良いレンズです。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000843556

トキナーは色のノリが良いです。コッテリと。

書込番号:21503292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/01/12 07:07(1年以上前)

D500だと、AF-P10-20mmが使えますので一押しですね。
レンズがコンパクトすぎてちょっと不細工な釣り合いですけどね。

書込番号:21503297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2018/01/12 07:14(1年以上前)

>皆様
早速のコメントありがとうございます。
ニコン純正のAF-P 10-20mmは第一候補でした。しかし、少し暗いのが気になっておりました。
トキナーのレンズは考えいなかったため、新しい発見でした。近々、家電量販店へ出向く機会があるため試写してみようと思います。
多数の候補ありがとうございました。

書込番号:21503304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/12 21:05(1年以上前)

>しかし、少し暗いのが気になっておりました。

広角で当然絞って使うのが普通だし、VRも付いているし。
f値が少々アレでも全然オッケーです。

書込番号:21504878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 03:17(1年以上前)

ネカフェ難民さん
おう。

書込番号:21591505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入で迷っています

2018/02/07 17:45(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:2件

先日、念願のペンタックスK−5Uを手に入れました…本体購入で軍資金が厳しくなりまして(苦笑)レンズを中古にすることにしました。

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

ペンタックス SMC PENTAX-DA 18-135mm f3.5-5.6 ED AL DC WR
のどちらを買うか迷っています。

予算…2万程度
用途…室内・ホール等での人物撮影(少々動きあり)

明るいレンズでシャッタースピードを稼ぎ、トリミングで大きさを整えるか
少し暗いレンズでもズームの恩恵を受けるか…迷っています。

拙い質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:21579008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 18:01(1年以上前)

>ベレロフォンさん

暗いホールで
音楽会をビデオ撮影しました。
我が子を アップで写しました。

テレビで再生してみると
アップはブレが目立ちます。

その時 気付きました。
テレビは画面が大きいのだから
無理にアップにする事無いんだ。

5人くらいの枠で撮っても
充分 我が子の表情が判ります。

焦点距離が足りなくても
再生画面を大きくすれば
補えます。

ISO 400と
ISO 1600
くらいの差になりそうだから
暗いホールでは
TAMRONのF2.8を選びます。

日中屋外みたいに明るければ
ペンタックスの18-135
となります

書込番号:21579043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/07 18:01(1年以上前)

このカメラはいわゆるAPS-Cサイズの撮像素子ですので焦点距離が約1.5倍程度換算しなければいけません。タムロンのレンズは28〜75mmですので約42〜112mmになります。従って広角側がやや物足らなくなるのではないでしょうか?

無難なペンタックスのレンズのほうをお勧めします。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/smcpentax-da18-135/

尚、そのままでは感度が悪くISO感度を上げるとノイズが出たりまたシャッター速度が遅いとブレたりしますので三脚(一脚も)やストロボも購入されると良いですよ。

書込番号:21579044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/07 18:10(1年以上前)

ホールの演奏会か?
ホールのパーティーか?
これでオススメがかわります。

ホールの演奏会なら、離れた位置でしょうから28〜75mmかな?
APS-Cなら気持ち望遠にふれますから。
ホールのパーティーなら、タムロンの17〜50mmF2.8をオススメ。

書込番号:21579065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/07 18:15(1年以上前)

>ベレロフォンさん

>用途…室内・ホール等での人物撮影(少々動きあり)

この用途でしたら明るいF2.8の方が良いですね!
私も、APS-C機で24-70/2.8を使っていました。
やっぱり室内ですと本当にありがたいですし、屋外でも素晴らしいボケで18ー135/3.5-5.6のような便利ズームとは一線を画する描写でした。

でもですねー、スレ主さん選択のタムは28-75ですよね、広角側が換算42mmは流石に使い辛く無いですか?
24mm始まりでも、換算36mmで広角側はいつも不足気味を感じていました。下がって全体を入れようとすると、下がりきれなかったりと苦労もありました(^^;

そこが割り切れて、広角側は別のレンズで撮るというのでしたら、もしくはそういう広角はあまり必要ないというのでしたら、とてもいい選択しだと思います!
ペンタックスはボディ内手ぶれ補正なので、こういう少し古めで手ぶれ補正の入っていないレンズでも使用できるのっていいですよね〜〜

書込番号:21579081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/07 19:18(1年以上前)

>>用途…室内・ホール等での人物撮影(少々動きあり)

暗い室内と用途が決まっているでしたら、通しでF2,8のF値の明るいレンズの方がいいです。
18ー135はズームでより遠くが撮れますが、よりF値が暗くなってしまいます。ということはよりノイズが発生し画質が落ちることになります。
こちらの用途ですと、タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)をオススメします。また出てくる色もPENTAX機と合います。

書込番号:21579218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/07 20:50(1年以上前)

>謎の写真家さん
>JTB48さん
>松永弾正さん
>Paris7000さん
>アルカンシェルさん

みなさん、コメントありがとうございます。

タムロンレンズの広角域は確かに気になる数字ですが、その部分のフォローは今まで使っていたコンデジ(Coolpix P80)に頑張ってもらいましょう。

ペンタックスのレンズならストレスなく広角から望遠へと使えて、防滴だからタフに使えるますもんね…軍資金があれば、K−5U18-135のレンズキットを購入できたのですが…その金額まで貯めるのを我慢できませんでした(苦笑)


ここまでコメントいただきました皆さん本当にありがとうございます。タムロンのレンズ購入に向けて中古探しします。

書込番号:21579491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

1年以上前、この掲示板でお世話になったことがあります。
バックがボケる絵が撮りたいということで、デジカメから
一眼レフをアドバイスしていただきました。

結局、CanonのEOS Kiss X7 に 単焦点レンズ EF50mm f1.8 U
(中古で8,000円ほど)をつけて花を撮っています。
ただ、これですと、26cmまでしか近づけないので
エクステンションチューブ EF12 Uを買い 結構 楽しんで1年が過ぎたのですが、
最近もっと近づいて、たとえば ハコベの雄しべの花粉を
写せるような マクロレンズが欲しいと思うようになりました。

デジカメの顕微鏡モードみたいに 拡大して撮れる
中古で2万円台くらいの、おすすめのマクロレンズはありますか?

書込番号:21568947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/04 11:14(1年以上前)

予算的にタムロン90oマクロ272Eですかね。
AFでの撮影も出来ますが、MFが快適です。

ボケが綺麗なレンズでオススメです。

書込番号:21568978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2018/02/04 12:01(1年以上前)

ikanabunさん

>ハコベの雄しべの花粉を写せる

これけっこう難しいです。

手持ちの場合EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが一番近いですが、予算オーバーですね。
ライトが付いていて手ブレ補正も強力のようです。

fuku社長さんおすすめのタムロン90oマクロ272EにEF12を使うのもありですが、
シグマの50oマクロにEF12のほうが使いやすいです。

等倍越えになると手持ち撮影はまず不可能です。
三脚利用でもピント合わせや、構図が難しいですね。

等倍を越えると、フラッシュ撮影でないと被写体ブレ、手ブレはなかなか止まりません。 

書込番号:21569121

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/04 12:32(1年以上前)

予算は別として出来れば
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMがいいのでは
等倍まで出来ますし、
このレンズにお持ちのエクステンションチューブ EF12 Uを使うことによって
倍率を1.41〜0.34Xまで出来るようになるようですから・・・

ただ
倍率を上げるとピント合わせや構図がよりシビアになります。
カメラ任せでピントを合わせると意図した所にピントが行かないことが多く、
MFでピントを合わせることもあるかと。
必要に応じてですが、機材にあった三脚、
さらにはマイクロスライダー、レリーズケーブル。
X7は可動液晶ではないのでアングルファインダーなどが必要になってくるかな?



余談ですが
マクロレンズを選ぶ際、
被写体までの距離、つまりワーキングディスタンスも考慮した方がいいですよ。
等倍撮影において被写体は同じ大きさになりますが
一般的に焦点距離が短い物は被写体に近づけて、
焦点距離が長い物は離れて撮ることが出来ます。
あと背景の写る範囲が変わってきます。
短い物は広く、長い物は狭くなります。
ごちゃごちゃした背景の映り込みを少なくしたければ焦点距離が長い方がいいですし・・・

マクロレンズは、いろいろ撮影条件を考慮した上で
機材を選んだ方がいいですよ。

書込番号:21569218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2018/02/04 12:48(1年以上前)

>ikanabunさん


そうですね

安価で画質の良いマクロレンは
やはりタムロン90mmか
シグマ50mmでしょうね

でも
>デジカメの顕微鏡モードみたいに 拡大して撮れる
は難しいと思いますね
とりあえずマクロレンズに追加してケンコーの中間リングセット(3枚セットで純正よりお得)
が良いかもしれません




書込番号:21569270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ikanabunさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/04 13:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

簡単に 顕微鏡モード なんて言ってましたが、
> 等倍越えになると手持ち撮影はまず不可能
なんですね

おすすめの
> タムロン90oマクロ272EにEF12を使う
とか
> シグマの50oマクロにEF12
とかの方向で 考えてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:21569308

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/04 19:36(1年以上前)

ご参考:PENTAX Q7+アダプタ+タムロン272E

自分の場合は、そこまで高倍率にするなら
PENTAXのQとかQ7にアダプタ介してタムロン90oマクロ272E(PENTAX用)ですね。
作例は昨日撮影したチューリップの雄しべです(MF手持ち)。
三脚使えばもっと追い込めるのでしょうけれど、お気楽撮影好きなもので。

書込番号:21570547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ沼について

2013/06/22 20:04(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:917件

この質問は皆さんを不快にしてしまうことがあります。その時はすいません。

たまにカメラのクチコミなどで「レンズ沼」という言葉を見かけるんですが、レンズ沼にハマる人って本当に今自分の持っているレンズを生かしきれているのかなと思っています。
もし今あるレンズを生かしきれずに新しいレンズを買うと、今あるレンズがかわいそうに思えてしまいます。

なぜレンズ沼にハマるのか教えてください。

書込番号:16283545

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に18件の返信があります。


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/23 00:13(1年以上前)

>もし今あるレンズを生かしきれずに新しいレンズを買うと、今あるレンズがかわいそうに思えてしまいます。

道具であるレンズにそこまでいれこんで義理立てするほうが、
変だと思えてしまいます(+。+)

書込番号:16284734

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/06/23 00:16(1年以上前)

こんばんは。EOSスーパーさん、ご無沙汰ですね。
レンズ沼ですか。
まぁ、それぞれなんですが、やはりレンズによって発色・色合いの傾向が違うので、「このレンズではうまく表現できなかったから、こっちではどうだろう」「いや、更にそっちを入手してみたら、また違うかも」というふうなことがエスカレートして、気が付いたら……ということでしょうか。

これが、撮影シーンによって使い分けできれば、沼とは言わないと思うのですが。
それができないから、楽しい……いや辛い…ということなんでしょうね。
どうしても、今使っているレンズでは納得できず、高いレンズになると納得してしまう…のも一時期で、また次へと…キリがありませんね。

また、コレクター的要素もあったりしますので、いろんな症状があるのかな?
でも破綻しない、ほどほどのところで楽しめれば、それはそれで良いのかな〜と思います。

まぁ、わかったようなわからないような、知らず知らずのうちに入ってしまうから「沼」って言うんでしょうね。

でも、自らの撮影スタイルにあったレンズを見つけて揃えていくのは、「沼」とはいいません…多分 (^^;

書込番号:16284750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/23 00:27(1年以上前)

所持しているレンズを生かしきれている人っているのかな?

書込番号:16284799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件

2013/06/23 01:12(1年以上前)

皆さん。ご返事ありがとうございます。
at_freedさん コレクターの方がいらっしゃるんですね

#4001さん なるほど・・・単焦点を買ってもレンズ沼にはまるんですね。

YS-2さん 確かに所有する喜びはありますよね。他人の趣味は他人のことだから、あまりグチグチ言わないようにします

Green。さん 確かに趣味ですよね

MA★RSさん 確かに欲求を満たしていればその人なりに生かせているということですよね

虎819さん 色んな沼があるんですね・・・

もとラボマン 2さん 今のレンズ沼=昔から受け継がれてきた。ということですよね。

カメラ久しぶりですさん ヘドロ沼は初めて聞きました(笑

葵葛さん 率直な意見をありがとうございます

なかなかの田舎者さん 僕も将来沼に入る可能性があるのか(怖 あ、それと可哀想という感情に賛成して下さりありがとうございます

holorinさん まあ必要なときに買うのは僕もそう思います

R259☆GSーAさん 物欲ですか。僕いま物欲だらけなので、今後が怖いです

たいくつな午後さん なるほど。すべて価格コムが始まりなんですね。一回切ってみようかな(笑

かづ猫さん パソコンの電源を切ってみてはいかが。?(たいくつな午後さんの案を使わせていただきました)

コメントキングさん 2万円が20万円に!恐ろしいですね

クマウラ-サードさん 違いを楽しみたいという気持ちはすごくわかります

lin_gonさん 僕もどう写りが違うのか考えてみます

すいません今日は寝なきゃいけないので返信させていただくのは、lin_gonさんまでにさせていただきます。
あと・・・Hinami4さんご無沙汰してます!


書込番号:16284939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/23 06:27(1年以上前)

スレヌシさんのコメントには共感できますね。

コレクターの意図で買うのなら、いくら買っても良いと思うんです。コレクターはレンズを収集すること自体が目的なので、そのレンズを使うかどうか?はどうでもよい。
まあ、、、例えると、食卓に並ぶことのないマイセンの陶磁器を買うようなもんです。(笑)
よって、コレクターには沼に嵌ってるというイメージは無いですね。

一方”より良い写真を撮りたい”という意図で次々にレンズを買って、使わないレンズが防湿庫に数多く眠っている人を見ると”沼の住人だな”と感じます。

こちらのタイプでは、いずれ、、、、
”道具ではなく、腕の問題だな・・・”と悟った時点で、機材購入熱も冷めるんじゃないか?と、思いますね。(笑)

書込番号:16285277

ナイスクチコミ!6


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/06/23 07:38(1年以上前)

身分相応な趣味でいいんじゃないかと思いますよ。
レンズ沼もレンズコレクターも。

私もいつの間にか、大きな防湿庫にカメラ本体
もう一つの大きな防湿庫にレンズ

歴代EOSと他Nikonやクラシック、中判、ポラロイドなどなど、
純正、社外含め、レンズもカメラもいっぱいです。

でも沼にハマっている感覚はありませんね。

全部必要な物なんですw

かといってレンズコレクターではないです。

長い年月で、買い増しで増えてしまっただけですw

カメラ歴30年を超えると、こんなもんですw

昨日今日で一気にレンズを増やしたわけではなく
30年間かけて買い増ししてきたものです。
思い入れもあるので、売れませんw

10mm 〜 400mm まで
ズーム、単焦点、変わり種レンズ、いろいろです。

書込番号:16285417

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2013/06/23 08:23(1年以上前)

生かしきれているか…
何をもって生かしきれているか判断するのでしようか?

生かしきれているかどうかは使っている人が判断するもので、
他人が気にする必要があるのでしょうか?
理由はともかく、趣味の世界において単純に買う必要性があるから買うでよろしいかと。
私の場合、マウントが違いますがサードパーティのレンズで同じレンズを2種持っています。
はたから見ると?と思うかもしれませんが、
自分が必要と感じたから購入しています。

年に数回しか使わなくても、その数回のために買うのもよろしいかと。
言い換えればその数回のために生かしきっている。


必要とするレンズが出てた場合、
もし今持っているレンズを生かしきれていないのではと他人が言ったら
スレ主さんは、購入しないのですか?

書込番号:16285516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/23 09:08(1年以上前)

中古ボディ沼の住人ですが、物欲でしょうか…
今年からメイン機材をフィルムからデジタルに移行しました。
6月の今日現在3台購入(ペンタK100D,フジS2pro,S3pro)
今年購入13台…かみさんから次購入したら別居と言われながらも購入(+。+)アチャー。

レンズも同数位購入、マウントアダプターで古いレンズの再活用、
ただレンズの換算が面倒なので135ミリのデジを探しています(キヤノン1Ds,ニコンD600など)

書込番号:16285642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2013/06/23 09:50(1年以上前)

僕がデジタル一眼カメラを所有してから、だいたい半年くらいになりましたが、
当初、購入した中古カメラに付いてきたキットレンズでも結構綺麗に撮れるものなんだなあ、
と思っておりました。

しかし、同じ機種を使っている他の方がアップされている作例などを目にするたび、
「カメラの潜在性能は良いレンズがあってこそ引き出されるのでは?!」と思いまして、
せっかくだからもう少し良いレンズを奢って、自分の考えが正しいのか確認したかった、
というのが私にとっての沼の入り口だったようです。

実際に、世評の良いレンズを購入して撮影して、確かに「なるほど!」と思えました。
しかし、値段が高くても、性能が良くても、自分の感性に合わなかったり、
操作する感覚があまり好ましくなかったりする場合もありますね。

そこでまた他のレンズに手を出す、の繰り返しという人もいるかもしれません。

いずれにしても「レンズを交換できるボディを売る」ということは好みに合わせて交換できる
レンズを購入させるための手段でもあるわけですから、それに乗って楽しむか、楽しまないか
という話だと思います。

一本のレンズだけを使う方もいるでしょう、高級なレンズを何本も所有する方もいるでしょう、
中古をオークションで競り落とすのが好きな人もいるでしょうし、オールドレンズのジャンクを
自分で修理するのが好きという人もいるでしょう。

趣味ですから、人それぞれ、好きなように楽しめれば良いのではないでしょうか?


書込番号:16285771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/23 11:16(1年以上前)

他人に説明できないのが趣味の世界かも?

書込番号:16286062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2013/06/23 14:43(1年以上前)

そうですねー。

私の場合は合わなかったら、あるいは別のものを使うために手放して、合いそうなレンズを買うっていうのを繰り返してます。

持ったままだと何か「使わないといけない」的な感情が湧いてくるので割り切ってます。

人それぞれでしょうね。


書込番号:16286749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/23 18:33(1年以上前)

EOSスーパーさん こんばんは。

私の場合はデジタル一眼が高画素化してD200程度まではフィルム時代の単レンズで十分に満足していたものが、D7000購入と同時にそれまでよく写っていると思っていたレンズのアラが見える様になり、それまで持っていたレンズと焦点距離のかぶる70-200oVRUや17-55oを購入した事が同じ焦点域で何本ものレンズを購入してしまう最悪のレンズ沼に嵌ったと思いました。

D800Eなどを試写したことも有りますがAPS-CのD7000はレンズの中心部分しか使用しないですが、レンズに対する要求はシビアなものがあり誰が見ても明らかに描写の違いが解る位高画素になったのが悪いと思います。

最近はD600を購入しようと貯めていたへそくりでRX1を購入してしまったので、コンデジなのでレンズ交換が出来ないのでレンズ沼から脱出するのには良い方法だと思います。

書込番号:16287470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/24 00:04(1年以上前)

学校、楽しいか?

>>もし今あるレンズを生かしきれずに新しいレンズを買うと、今あるレンズがかわいそうに思えてしまいます。

全くもって返す言葉ないな。レンズ沼にハマるのは馬鹿だからだ。だけど、この馬鹿沼にハマるにはある程度の財力も必要だ。そのためにシャニムに勉強してシャニムに働く。結構大変なのだ。その結果、レンズ沼にハマる。

やっぱ、馬鹿だわ(笑)

書込番号:16289035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/24 00:23(1年以上前)

EOSスーパーさん 返信ありがとうございます

レンズ沼と言いますが 最近は イメージセンサー沼の方が 底なしのような気がします 
APSからフルサイズ 新しく高画素が出れば乗り換え ローパスレスが出ればまた乗り換え 
きりが無いボディの買い替えの方が たちが悪い気がします。

書込番号:16289098

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/24 00:26(1年以上前)

ん?
中学生君かあヽ(´ー`)ノ

レンズ沼はおとなの遊びだから、
はまりたくても当分がまんしようねー(=゜ω゜)ノ

書込番号:16289107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/26 15:55(1年以上前)

10年前ペンタのスターレンズが欲しかったのですがあの当時持ち合わせが無く買えませんでした。
ヤフオクでも5万円以上でした。
きっとスターに匹敵するぐらいのレンズが有るはずだと二千円〜五千円までのレンズを集めました。
今では殆どのレンズを集めましたので、よっぽどのマクロレンズ(ツァイスかライカ)でないと食指が動きません(買えませんが)。

今現在99%持ち出すのは100mmマクロと20mm広角レンズです。

書込番号:16297768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2013/06/26 19:58(1年以上前)

レンズ沼は趣味の世界のことなので、レンズ沼という書き込みを見つけたら、こういう人もいるんだなという気持ちで受け止めようと思います。

ありがとうございました。今後もEOSスーパーをよろしくお願いします

書込番号:16298457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/27 21:42(1年以上前)

レンズ沼ですか。

自分の場合は、レンズごとに写りが違うはずだ。と思いこんで^_^;

つい、買える金額であれば購入をしてしまう。

この傾向が顕著に出過ぎて購入をしている事を、いわゆるレンズ沼と言うのではないでしょうか。

書込番号:16302425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/22 19:10(1年以上前)

 約4年の歳月を経て、ここに雀のチュンチュンが堂々と登場・・・。

(いつもの)登場テーマ曲:https://www.youtube.com/watch?v=epyOXFzMsDE

 自身もEOS 5DSを買ってからというもの、
従来からあった、
フィルム一眼レフのEOS-1を核にした、
「EOSシステム自体・全体の見直し」
に入って以降、レンズ沼にハマりっぱなしです・・・。
(高倍率コンデジも、1台追加購入・・・)

 そこで気づいたことは、
ここには一定の法則性なるものがあり、

1.(逆の場合もあるが、)新型のレンズ交換式カメラを買えば、
自分が、
「写真を撮りたい!」
と思う被写体や写風が変わる・変わってしまう傾向にある

2.その目的達成のため、
それに見合った新しい一連のレンズ群(平均数本)がどうしても欲しくなる
(『交換レンズ、欲しい欲しい病』の発症・・・。
中には、自分自身みたいに相当重症の人も居る。)

3.ちょっと無理をして買った何本かの高性能レンズの内の一本でも、
フルにその光学性能等を生かす事が出来ないカメラだったと判明してしまったら、
それでもそういうシステムを生かすため、
「(撮影テクニックなる)情報やそういうカメラ」
がどうしても欲しくなる

4.その内、それらの写真を撮る事に飽きてくるか、
よりバージョンアップしたカメラがメーカーから発売される

5.よって、ついレンズ交換式カメラをもう1台買ってしまうと、
シナリオは1.に戻ってしまう

というそのたび事に、
「その時代での、自分に合った筈の高性能レンズと高性能カメラ」
と引き換えに、
今までそこの住人であった、

『何人もの諭吉先生が自分の財布から家出をしてしまう』

という、
「一種の消費の悪循環」
にはまり、確実にレンズ沼に捕まってしまうシナリオがあります。
(もはやこのシナリオを自身は、『レンズ沼のブラックホール・スパイラル理論』と呼ぶ・・・)

 事実、自身でもEOS 5DSを購入したために、
「(フライングも含め、)レンズ数本とエクステンダー1本」
を新たに購入・・・。
(それでもまだ、もうレンズ購入の検討をしている自分が悲しい・・・)

 それで問題なのは、自身の経験と反省も込め、
「『レンズ沼にはまったと思われる人』ほど、買った後、
自分が勝手にねつ造した、
『でっち上げの嘘』
等も交え、色々な口実・言い訳を作り、
まともに今まで買ったレンズも使わない・使いこなせない内に、
より高性能な
『交換レンズ、欲しい欲しい病』
を何故か発症する!」
というから、質が悪い・・・。

 中でもキヤノン党は、

1.『白の赤鉢巻きLレンズの欲しい欲しい病』
2.『Lズームの卒業』を口実・言い訳に、
『L単レンズの(どうしても)欲しい欲しい病』

等の症候群は、
本人が全く自覚症状のない予備軍も非常に多く、
自身も発病したと思われる経験から結構、深刻・・・。

 という訳で、
そういうレンズ沼にはまりかけている、最初の
『交換レンズ、欲しい欲しい病』
を発病したと思われる人は思いっきり、

「今、価格.comのスレ等で、最も輝いている(と思われる)女性の方」
等のスレの意見等を参考に読んで、

「こういう価格.com等でスレを選び、
思いっきり自分の意見を訊いてみる・ぶつけてみる。」

のも、一つの解決方法だと思います。

 いい意味(誉め言葉)でも悪い意味(ボロクソに言われる批判)でも、

「(主催者・管理者側も含めた、)人の意見と自分の意見の接点」

が見つかる間は何とか口コミ欄での会話が成立し、
そういう会話が途切れると、

「それでも最後は、
・自己破産
・当面の節約・倹約生活
も覚悟の上で、これは自分で決断・判断をする・しなければならない!」

と決意を固め、最後に色々な方々の意見をもう一度読み返していく内、
それでも一息・溜息等をつきながら、そういう人は、
『最終判断時には、一定の自覚と冷静さは失わなくて済む』
と思うのですが、こういう意見はどうでしょうか?

書込番号:21219753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/01/28 18:37(1年以上前)

沼の住人…

書込番号:21549669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング