レンズなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > なんでも掲示板

レンズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(13480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
852

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

気軽に持ち出せるレンズを教えて下さい。

2012/06/14 15:42(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:35件

今手持ちのレンズは下記の種類なのですが、

AF-S DX NIKKOR 18-55 f/3.5-5.6G VR
AF-S DX ZOOM-NIKKOR 55-200 F4-5.6G ED
AF-S DX NIKKOR 35 F1.8G
シグマ 17-50 F2.8 EX DC OS HSM


新しくお散歩レンズを検討しています。

●気軽に持ち歩きたいので、出来るだけ軽いものが希望です。

●撮影するのは、花、子供が中心です。
 花は、全体をとるというよりは、ひとつの花を手前に大きく撮るのが好きです。

●家の中でも気軽に子供を撮影したいので、明るめなレンズがいいかなと思っています。


35 F1.8は軽くて気軽にとれるの良いのですが、花を撮るにはどうかと・・・。
シグマは重くて気軽に持ち歩けないのであまり使っていません。

以上のような感じなのですが、アドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14679941

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/14 15:53(1年以上前)

こんにちは。

F2.8が問題なければAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:14679969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/14 16:00(1年以上前)

私も Micro NIKKOR 40mm F2.8Gが良いと思います

画角が35mm換算で60mmと標準レンズに近い画角
マクロレンズなので花を撮るには最適だしマクロだけに画質も良い
わりと軽いレンズ

書込番号:14679987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/06/14 16:16(1年以上前)

VR18-55mmは、かなり寄れますがいかが?
で、だめなら、皆さんお奨めMicro40mm。
35mmより一回り大きいですが、作りが少し良くて、ぼけ味も良いです。

書込番号:14680022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/14 17:13(1年以上前)

室外は18-55で、室内は35mmF1.8でいいのではないでしょうか?

書込番号:14680202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/06/14 18:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
40mmは視野にあったのですが、
口コミを見ると60mmの方が良さそうに書かれているので迷っていました。

またこれらとは別で、広角でおススメなレンズはどのようなものがありますか?

書込番号:14680534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/15 02:00(1年以上前)

重さと写りから考えて、単焦点が良いでしょうが、
ご存じのとおり、広角単焦点はかなり強烈な「沼」ですよ・・・。

おそらく、ご予算を示された方が的確なアドバイスがもらえると思います。

他の方の作例を見る限り、私はツァイスのレンズが好きなんですが、
どれも、ちょっと重いですかね・・・。

超広角希望だと駄目ですけど、出たばかりの純正28mm f/1.8が写りの割に軽くて良さげです。
25cmまでは寄れるようですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000365267/

書込番号:14682284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/06/20 10:09(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14702760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

魚眼のセレクトについて悩んでいます。

2012/06/18 13:53(1年以上前)


レンズ

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

候補は、

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
CANON EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM

です。


ずっと、TOKINAを買う予定だったのですが、5DMark2を買ってしまったので悩んでいます。
所持しているカメラは60Dと5DMark2ですが、やっぱり60Dはサブになりそうなので純正なんですかね?

TOKINAのレンズは芒星の形が美しかったので、気になっていたのですが、笑

書込番号:14695620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/18 16:24(1年以上前)

5DMarkU をお使いなら、迷う事は無いでしょう。
TOKINAだと、完全な円周魚眼にはなりません。

それと、DPP(Digital Photo Professional)は、バージョンアップ毎に便利な機能が追加されて、ますます高機能化が図られていますが、レンズデータベース元に補正するので、サードパーティー製レンズは、これら機能の恩恵に与る事ができません。
・デジタルレンズオプティマイザー(DOL)
・周辺光量補正・歪曲収差補正
・魚眼レンズ補正(直線を重視・距離を重視・周辺部を重視・中心部を重視)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20111028_487087.html

書込番号:14695937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2012/06/18 21:27(1年以上前)

60Dで使うならTOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5の方がいいかもしれませんが、5DMarkUでフィッシュアイレンズを使いたいならCANON EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMの一択です。
私は7DでCANON EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMを使っていますが、フルサイズで使ってみたいです。

書込番号:14696936

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/06/19 08:43(1年以上前)

散々悩んだ結果、TOKINAの魚眼を購入してしまいました。(取り寄せ中です。)

画質とDPP修正を考えると純正一択なのですが、やはり絞り羽の枚数が気になったので…。
60Dメインで使用し、気が向いたら5Dでも使ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:14698570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

北海道旅行に持っていくレンズ

2012/05/31 21:35(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:114件

来週のなかばより北海道へ家族旅行へ行くのですが、レンズをどれを持っていこうか悩んでいます。

行き先:旭川・富良野・美瑛
目 的:家族旅行(息子2歳)
撮りたい物:旭山動物園での動物や息子の表情、富良野・美瑛での景色、家族のスナップ

所有カメラ:Canon 50D
所有レンズ:
@Canon EF16-35mm F2.8L II USM
ACanon EF70-200mm F2.8L IS II USM
BCanon EF50mm F1.8 U
CCanon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

楽なのは、C1本で行くのが楽だとは思うんですが、中々、自分では決めれず・・・。
皆さんだったら、家族旅行でどれくらいの機材を持っていかれますか?
上記レンズだとどの組み合わせで持っていかれますか?
参考に意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:14627155

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/31 22:18(1年以上前)

本当はもう少し広角も欲しいところですが、今のレンズで持っていくなら@とCだと思いますよ

ちなみに美瑛や富良野の場合、広角レンズよりも望遠レンズが活躍しますよ

書込番号:14627374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/31 23:25(1年以上前)

移動手段は レンタカーですか? ツアーバスですか?
それによって変わると思います。

16−35LU・・・畑をバックの記念写真では必要でしょう。
動物園屋内はストロボ発光禁止ですから、その意味でもF2.8は魅力です。

書込番号:14627686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/05/31 23:59(1年以上前)

Green。さん
そうですよね。室内での撮影等も考慮するとF2.8のメリットもありますよね。

餃子定食さん
広角レンズよりも望遠レンズが活躍するんですか?よけい迷いますね・・・。

さすらいの「M」さん
移動手段は、子供の色々なトラブルに備えレンタカーです。
最寄の空港までも車での移動です。

書込番号:14627828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/01 00:03(1年以上前)

あっ富良野ほ「北の国から」のイメージがありますが実は見るポイントが少ないですよ
美瑛のほうがはるかに見所が多いのでスケジュール的には富良野は削っても良いかと思います(結構がっかりする)笑
富良野を入れると移動時間に結構くわれます

書込番号:14627841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/01 00:27(1年以上前)

レンタカーであれば、あとは 旅行の荷物の量そのものですね。
16−35をベースにして、手荷物の総量次第ですけど、
18−200と70−200を現地で使い分けるのが理想ですね。
行きは何とか荷物がまとまったとして、帰りは、嵩張る服を宅配で家へ送るとかすると、手荷物が減らせます。

わたしが、富良野・美瑛に行ったときは、
645(カラーネガ)で記念写真と風景写真を撮って帰って来ました。
飛行機搭乗時、三脚とアルミケースを預けました(笑)
新千歳のすぐ近くにレンタカー営業所があり、空港に迎えが来て其処へ移動、車を借りて、
最後にまた其処へ返却し、空港へ送ってもらうという感じでした。
空港内は広いので、カートを引っ張り回しました。

書込番号:14627939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/01 02:30(1年以上前)

15-85だけでOK

書込番号:14628150

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/06/01 05:37(1年以上前)

直近は円山動物園しか画像がありませんでした

子供と出掛けるときは18-200(シグマ)1本勝負です!

エリとだいごろさん、おはようございます。そして北海道へようこそ。

私は札幌在住で妻の実家が旭川なので、子連れで旭山動物園たまに行きます。
今回はご旅行ということですので、Cの高倍率ズーム1本で良いのかな?
他の方も書いておられますがレンタカーとはいえ、「荷物の量次第」が本音です。
旭山にしても富良野・美瑛にしても坂道が多いので、肩掛けなどの手荷物は出来る限り減らし、
リュックなどにまとめることになると思います。そのリュックに入るようでしたら@を追加でしょうか。

それとこの週末から暖かくなるようですが、今週は結構寒い日が続いています。
一応防寒具もご用意されたほうが良いでしょう。
富良野にありますアンパンマンショップは、2歳のお子さんにとってはピンポイントかも知れません。
事前にアンパンマンの登場時間を調べておくことをお勧めします。

書込番号:14628266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/01 08:15(1年以上前)

自分だったら1+2ですね(両方とも持ってないですが・・・)
移動時の盗難などに注意しましょう。
好天に恵まれるといいですね。

書込番号:14628487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/06/01 11:15(1年以上前)

わたしなら@Canon EF16-35mm F2.8L II USM。

写真目的なら@+A + 三脚。

書込番号:14628863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/01 12:16(1年以上前)

一人で撮影旅行なら全部ですけど、家族で行くならCのみかなぁ

書込番号:14628979

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/01 16:17(1年以上前)

はじめまして。同じく2歳時のパパしてます。デジイチ歴は9ヶ月弱です。

車での移動が主であれば、ご所有されているカメラバックに入るだけ詰め込んで行かれて、現場で考えれば良いと思います…クルマなんですよねぇ?
私としては、荷物を限定する理由が分からないのですが…よかったら教えて下さい。

それよりも気になったのは、普段はどのレンズでお子さん撮りされているのですか?
もしCばかりであれば…ご質問もされないでしょうし…
逆質問ばかりで大変申し訳ないのですが…(汗)

あくまで、自分に置き換えた場合なんですけど…ボディがAPS-Cですと、@Aレンズだと子供の表情撮りし辛いなぁと思いましてね。とか言って、私はほぼ単焦点しか使わないのでもっと使いづらいのですが(笑)

@16-35(25.6-56)
A70-200(112-320)
B50(80)
C18-200(29-200)

せっかくの北海道旅行…ボディ買い増しってのは…さすがにナシですかね?(笑)

書込番号:14629532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/01 21:32(1年以上前)

(5)EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

動物園には・・・ですが、北海道には広角が似合うと思います。

書込番号:14630482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/06/01 23:07(1年以上前)

遅まきながらCに一票

まずは家族と楽しい思い出を作ってください。
写真は、その記憶を留めるための手段のひとつ。
決して、家族旅行と撮影旅行をごちゃごちゃにすべきではありません。

書込番号:14630944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/06/02 01:16(1年以上前)

KOMKOMEさん
手のポーズといい、帽子といい、お子さんかわいいですね!!
リュックタイプのカメラバックで行く予定ですので、空きスペースで@を検討しようと思います。

hotmanさん
実は、一番悩んでいる組み合わせでもあります・・・。(笑)

α7大好きさん
@だけという意見は、初めてですね!!
いつもは、@のレンズをつけていて、公園や自宅で撮影しているので、使い慣れているといえば、これになります。。。

オミナリオさん
やはりそうですよね。

不比等さん
レンタカーですし荷物の量と言うよりは、なんか撮影のたびにせわしくレンズ交換するのもなぁ・・・?
という気持ちと、せっかく行くのだから気合を入れてという気持ちが葛藤しておりまして・・・(汗)
追加投資は、・・・無理です(涙)

じじかめさん
追加投資は、・・・無理です(涙)

てんでんこさん
ごもっともな意見ありがとうございます。家族サービスに徹するべきですね(笑)
Cを一番候補という事で考えたいと思います。

みなさん、さまざまなご意見ありがとうございました。
やはりCをメインに@を追加する方向で考えようと思います。

書込番号:14631348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/06/02 06:00(1年以上前)

わからないのなら、キットレンズで決まり。

・・・良さそうなレンズお持ちだけど・・・何で?買ったの?

キットが無さそうなので、Cを1本だけ。

自分で決められないから、他のを持っていっても、どこで、どれを使うか?決められるわけが無い。

書込番号:14631654

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/06/02 07:28(1年以上前)

>エリとだいごろさん

おはようございます。

>追加投資は、・・・無理です(涙)

不要な進言で失礼しました(汗)

>レンタカーですし荷物の量と言うよりは、なんか撮影のたびにせわしくレンズ交換するのもなぁ・・・?
>という気持ちと、せっかく行くのだから気合を入れてという気持ちが葛藤しておりまして・・・(汗)

人間、そんなもんじゃないですかねぇ。なんか厳しいこと仰る方もいますが(笑)使うレンズが分からないからたくさん持って行く、そしてたくさん撮るでいいんじゃないですかねぇ?
エリとだいごろさんには、撮りたい被写体がいる。いつもと違う撮影環境になる。使えるレンズがたくさんある。なにか制約を受けるならそのパイの範囲に収めることが必要になりますが、制約がないのにしばりつけることもないのでは?分からないのにこれが最適だと決めつけることもないと思います。

いや、まったくの私事なんですけどね…私は都内下町在住でして、クルマも所有しておりません。被写体は2歳になったばかりの娘なので大荷物で散歩と言う訳にもいかず、普段はレンズを決めて出かけます。

しかし月に1,2回のレンタカーお出掛けの際は、これを機会にとロープロ・フリップサイド300にとりあえずを詰め込んで出かけるわけです。現地に着くとあとは散歩同様に歩きですのでレンズを決めてカバンはクルマに置き去り…
そのままレンズ交換などしません。

だから単焦点着けてコンデジ帯同とかいうスタイルに陥りがちですがね(笑)

こんな感じで、大荷物はムダだと思われるかもしれませんが撮影環境を見てから自分でレンズを決めるというのは、後から納得もいくものでして…

ほかの荷物と混ぜると邪魔に感じるかもしれませんが、独立したバッグはたいして邪魔になりませんよ…クルマの時は。トランクに積め込んだままのゴルフバックよりはスペースも食いませんしね♪

とにかく子供と北海道旅行なんて、素敵で羨ましいですよ。

書込番号:14631781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/06/02 21:35(1年以上前)

不比等さん
>こんな感じで、大荷物はムダだと思われるかもしれませんが撮影環境を見てから自分でレンズを決めるというのは、後から納得もいくものでして…

ごもっともですね・・・。結局は、撮影する時、撮影した後に自分がどうかですからね!

>とにかく子供と北海道旅行なんて、素敵で羨ましいですよ。

四国の田舎からの旅行のため、最初は、ディズニーランドとかも考えたんですが、まだ我慢して並んでくれる年齢でもなく・・・。
そこで、旭山動物園をメインに北海道に決めました。
国内線は、3歳まではひざ上は無料ですので、不比等さんもお子さんをどこか連れて行ってあげてくださいね!!たぶん、本人は覚えていませんけど(笑)

書込番号:14634218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/05 18:19(1年以上前)

冬に北海道に行ったんですがS-95とHX9V(ビデオ撮影用)のコンデジ二本立てでした。
コートのポケットに入るのと一眼レフを持って行く根性が無かった為でしたが(^_^;)

で、手持ちの中からですとBCにしますね。動物園ではズームはほとんど使いませんでしたね。

書込番号:14644539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 18:29(1年以上前)

15-85mm 1本を新品購入しましょう。

書込番号:14665049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 18:32(1年以上前)

70-200/2.8L以外は売っぱらい15-85を新品購入しましょう。

書込番号:14665057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

閲覧有難う御座います。
新たに広角よりのズームを買おうと思っているのですが、迷っています。
現在はTOKINA 12mm~を使っているですが、解像度が物足りなくなってしまって…。

候補はこちらの2つです。

EF17-40mm F4L USM
EF16-35mm F2.8L II USM

値段とのバランスでは17-40が魅力的なんですが、16-35の描写力も捨てがたいですよね。
実際、お金に余裕があるわけではないので1mm差だったら17-40が安定なんでしょうか?

※使用カメラ:CANON 60D
上のいずれかを購入したらSIGMA8-16mmと合わせて焦点距離をカバーしたいと考えています。

書込番号:14591711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/22 15:43(1年以上前)

トキナーを使っているなら、こちらは如何でしょうか?
操作に違和感がなければ、ストレートの画は17−40Lよりも良いかも知れません。

http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-17-35-f4-pro-fx.html

ただ、8−16を使うのであれば、EF−S17−55mmも選択肢には入りませんか?
防塵防滴ではないし、APS−C専用になりますけど、フルサイズのご予定が無ければ如何でしょう?

書込番号:14592246

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2012/05/26 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。

フルサイズ移行を考えているので、APS-C専用レンズは厳しいですね。

書込番号:14607791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/30 08:47(1年以上前)

>フルサイズ移行を考えているので

キヤノンの場合、周辺光量補正を始め、DPPによりレンズ収差補正、デジタルレンズオプティマイザー(DLO)など、レンズデータベースによる画質の向上が図られるようになってきました。
が、これらの恩恵を受けられるのは純正レンズに限られます。

となると、必然的に純正レンズになるわけですが、16-35と17-40では、迷うところです。
個人的意見としては、1mmの差より軽量安価な17-40を薦めます。
1段分の明るさの違いですが、EOS5D Mark V では、Mark U より2段分、7Dとの比較において3段分の高感度ノイズ耐性の向上が図られ、1段分の暗さをカバーして余りあるものがあるので、軽いレンズでフットワークを良くするメリットは大きいと思います。

書込番号:14621481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 S-100さん
クチコミ投稿数:3件

昨年の運動会にEFSS 55-250 /F4-5.6 IS(ボディEOS KISSX?借り物です)を使って撮影し
コンデジとのあまりの差に驚き今年は一眼レフを購入しようと決意しました。

ボディは自分なりに調べた結果連写性能でEOS 60Dにしたのですがレンズで悩み中です。
昨年のことを思い出すとマンモス校なのもありもう少し遠くまで撮影できる望遠レンズを購入したいと思っています。


今検討中のレンズはタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)が費用対効果がいいそうなのでこれかなと思っていますが250でもう少しと思っていたものが300になってどれくらいの差があるものなのでしょうか

カメラのキタムラの店員さんに相談したところその50の差は結構あります
と言われましたがここの掲示板等を呼んでみると大差ないとも書いてあります。

そうなると400oまたは500oといったレンズのほうが確実なのかとは思いますが予算も大幅に上がってしまうように思います。
はっきりと予算が決まっているわけではないのですが、今のところ毎週使うというような使用頻度ではありませんので、できれば5万円以内ぐらいでなるべく安価に抑えられたらなと思っています。
(本音は大砲のようなレンズまではいりませんが500oのレンズは欲しい気持ちがあります笑)

今のところの使用目的は子供の運動会とフリスビードッグの撮影です。

よくわからないので間違っていたらご指摘いただきたいのですが
エクステンダー+比較的安価に入手できるレンズを使うという手もあるのでしょうか?

アドバイスくださいますようよろしくお願いします

書込番号:14603700

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/25 17:33(1年以上前)

こんにちは。

少しでも望遠に有利なタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)でいいと思いますよ。
それでも足りない場合はトリミングで対応してみてはいかがでしょうか。

エクステンダーを使うとF値が暗くなりすぎてAFがきかない場合もあります。
F2.8クラスのレンズだと問題ないですけど…。

書込番号:14603718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/25 17:34(1年以上前)

世の中には便利なモノがあるもので…

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

店員さんの話よりも計算機の方が間違いないと思います。

書込番号:14603721

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/25 17:36(1年以上前)

追加です。

それ以上の望遠になるとシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM などがよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000094983/

書込番号:14603728

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 17:45(1年以上前)

個人的な感覚の違いはありますが、キヤノンの250mmと300mmの差はその撮った写真を並べて比べてみて初めてわかる程度の違いでしかないと思います

なので既に55-250mmをお持ちだとしたら、70-300mmのレンズ買われても画角の違いはあまり感じられないでしょうね
でもタムロンの70-300mmは画質的にもかなり良いレンズなので、懐的に問題がないのならEF-S 55-250mm よりはタムロン70-300mm VC USDになさるのが云いと思います

ま、それ以上の望遠ならシグマ50-500mm OS HSMを薦めますが

>エクステンダー+比較的安価に入手できるレンズを使うという手もあるのでしょうか?

エクステンダーはキヤノンの高級タイプのLレンズにしか使えないと思ったほうが良いです
エクステンダー自体に出っ張りがある為に、物理的に装着できません
なので使うとしたら汎用のケンコーのテレプラスになりますが、画質は落ちますし70-300mmのようなF値の大きなレンズに装着するとオートフォーカスが効かなくなるのでお薦めはしません

書込番号:14603757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/25 18:22(1年以上前)

数字が大きくなっているので分かりにくくなっていますが
そんな時はパーセントに変換して考えると分かりやすいですよ
250mmと300mmの差は20%ですので50mmレンズと60mmレンズの差程度しかありませんので大きく変わらないと言うのが正解

書込番号:14603847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/25 18:26(1年以上前)

フリスビードッグの撮影なんて書くと、70-200/2.8Lをオススメしまくられる予感(笑)

望遠端50mmの差は、撮り慣れている人じゃければ”同じ構図を撮り比べてようやくわかる”程度だと思いますよ。
AF性能やなんやの総合力は間違いなくA005の方が上だと思いますけど、正直子供の運動会レベルであれば
それほど差は感じないと思います。55-250も結構あなどれないですし。
なので、難易度の高い撮り方をするのでなければEF-S55-250の方が費用対効果はいいように思います。

しかしフリスビードッグの撮影となると想像するにかなり難易度の高い撮影でしょう。
レンズなり、ボディ性能なりの範囲内で撮影するならいいのですが、「より速くより正確により快適に」を求め始めると
A005でさえも十分な性能ではなく、早晩70-200/2.8L、さらにはそれをより生かすために7Dの投入も・・・と
ズブズブ沼にはまっていく気がします。機材そろえるのって楽しいですしね(笑)


まずは60Dとキットズームでいろいろ撮ってみて、基礎ができてから他のレンズをご検討された方がより適切な
選択できるのかな、と感じました。

書込番号:14603861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/25 19:36(1年以上前)

250mmと300mmで差があるかどうかは、使う人によって感じ方が違うと思います。
また、それ以上のレンズは金額的にも価格的にもかなりの覚悟が必要かもしれません。
そういう意味では、できれば300mmまでの望遠ズームのほうが、いいのではないでしょうか?

書込番号:14604076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/05/25 20:02(1年以上前)

S-100さん こんばんは

250mmと300o 余り変らないと思いますので 買うのなら純正の方が安心できると思います。

書込番号:14604144

ナイスクチコミ!1


スレ主 S-100さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/25 20:46(1年以上前)

Green。さん
 迅速なアドバイスありがとうございます。金額の差も大きいのでおっしゃるとおりトリミングでしばらくの間様子を見てみることにします。
 具体的にAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM を教えていただいて感謝です。
 心が揺らぎまくりです。 自制心を保つのが大変で 笑


不比等さん
 世の中には便利なモノがあるのですね・・・。 すっごくよくわかりました ありがとうございます。


Frank.Flankerさん
 アドバイスありがとうございます。シグマ50-500o OS HSM欲しくなります・・・。


餃子定食さん
 言われてみるとパーセントに変換して考えるとわかりやすいです。 ありがとうございます。

オミナリオさん
 「より速くより正確により快適に」分相応にと思いつつも求めたくなりますよね・・・。
 撮るのがたのしいのか悩んで選んで相談して教えていただいてる今がたのしいのか(笑)
 ご教示頂いたとおり基礎作りに励むようにします。 ありがとうございます。

じじかめさん
 そうですよね。 金額的な差が大きくなってきますよね・・・。
 しばらく300oで使ってみて本当に絶対本当に必要か悩みまくってみます!


もとラボマン 2さん
 やはり純正とサードでは違うものなのでしょうか。
 金銭的な問題がなければ迷わず純正を選べるのですが未だ宝くじ当選の順番がまわってこないもので・・・(笑) アドバイスありがとうございます。




皆様短時間の間に丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます。
現在所持してるEFSS 55-250 /F4-5.6 ISは譲る予定なので後継機種の同左Uを買うかA005を買うか、思い切りまくって400o500oを買うかと悩み、大砲のようなレンズに追われる夢をみ、寝不足になりの数週間でしたが相談させて頂いたおかげですっきりしました。
こんなにすっきりできるなら早く相談させて頂けばよかったとおもいました。(笑)

譲渡するキットの望遠55-250はいつでも借りられる状況なので今回はおすすめのA005を購入し自身の知識を積み重ねて行こうと思います。 ありがとうございました。


追記 今日からはシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM に追われる夢をみることができます Green。さん Frank.Flankerさん ありがとうございます(笑)

書込番号:14604309

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件

2012/05/25 21:19(1年以上前)

50-500も良いレンズですが、撮影場所を考えて
機動性を考えてA005にします。
あまり大きいとかえって扱いにくいとおもいます。

書込番号:14604436

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-100さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/28 15:13(1年以上前)

okiomaさん
 本日近くのカメラ屋に言って50-500のレンズを触ってきました。
 結構重くて驚きました。

 

書込番号:14614977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

知人のご家族が昔使ってたレンズ数点を頂きました。
他にもフィルムタイプのPENTAXボディを数点頂いたのですが、デジタル一眼から
カメラを覚えた私には敷居が高くてオブジェにするつもりです。


「TAMRON SP AF 300mmF2.8LD-(IF)」というレンズを戴いたので、
デジタル一眼に付けられるなら、300mmF2.8レンズを使ってみたいと思っています。

PENTAXボディで使ってたはずなので、PENTAX用だとは思うのですが、
Canon以外知識がさっぱりなので、教えていただけると助かります。
レンズに「60EP」と表記してあります。


自分で調べた感じだと、下記が近いと思うのですが、モデル名「60E」なので、
同一品なのか判断付かず悩んでいます。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/60e.htm


【質問】
1,このレンズのマウント名?(EFレンズなど)を教えてください。

2,このレンズをそのまま使えるデジタル一眼カメラがあれば教えてください。

3,このレンズをCanon5D3に付けられる場合、どのようなアダプタを購入すれば良いでしょうか?


持ち主の方が既に他界しており、身近にカメラに詳しい方居ないので、ご教授頂けると助かります。

書込番号:14585502

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/05/20 22:17(1年以上前)

Pがついてるのでベンタックス用です。

書込番号:14585633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/20 22:33(1年以上前)

タムロンのレンズはモデル名の後のアルファベットがマウント名です。
PはペンタックスK、NはニコンF、EはキヤノンEFですね。

60EはαマウントとKマウントしか出ていないみたいなので、ペンタックス用で間違いないと思います。

2、に関してはペンタックスの一眼なら基本どれでも大丈夫なハズです。
Kマウントは互換性が高く、取り付けだけならMF時代のものまで取り付け可能です。
AFもカプラー式で変わっていないので、AF以降のこのレンズなら、現行のデジ一でもAE、AFすべて
今のレンズと変わらずに使用可能と思います。

3、はマウントアダプタ経由で使えますね。
PK-EOS用マウントアダプターで取り付け、AFはマニュアル、露出は実絞りでAE使えると思います。


個人的にはペンタのボディ買っても使ってみたいですね〜〜
今ならK100Dとか1万円程度で買えるんじゃないですか?

書込番号:14585716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

2012/05/20 23:37(1年以上前)

G4 800MHzさん

迅速な回答ありがとうございました。
P=ペンタックス用との事が分かり助かりました。


オミナリオさん

数時間色々と検索しましたが正確な情報を得られず、
悶々としておりましたが、詳細な回答教えて頂き助かりました!

>個人的にはペンタのボディ買っても使ってみたいですね〜〜
>今ならK100Dとか1万円程度で買えるんじゃないですか?

正直このレンズの価値がどの程度なのか判断が付かず、
中古のPENTAX機購入してまで使うか悩んでおりましたが、
背中を押された気分です(笑)

レンズ状態をデジタル一眼に付けて確認出来ていないので、
まずはレンズ持ち込みで一度描写等を確認してこようと思います。
アダプタでも15000程度するみたいですし、このレンズ用に安い本体を
中古で購入することも前向きに考えてみます。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_03.htm#jp

本当にありがとうございました。

書込番号:14586042

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/21 07:31(1年以上前)

キヤノンのフルサイズ機にKマウントは着けれるのかな?

APS機には着けれるけどフルサイズ機には着けれないと以前読んだ記憶が有りますが、フルサイズ機でも着けれるアダプターが在るのか調べた方が良いかも知れません。

中古でもペンタックス機を購入した方が良いかとは個人的には思います。

書込番号:14586786

ナイスクチコミ!1


スレ主 優斗さん
クチコミ投稿数:400件

2012/05/21 12:25(1年以上前)

LE-8Tさんコメントありがとうございます

フルサイズ機にアダプター付かない可能性あるのは知りませんでした。
購入するときは細心の注意を払うことに致します。
情報ありがとうございます。

レンズの状態によりますが、APS-Cの1.5倍は魅力的ですので、
PENTAXの中古機を前向きに検討する事に致しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:14587621

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
レンズなんでも掲示板を新規書き込みレンズなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング