コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレプラスMC7DGXについて

2011/02/11 14:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2X テレプラス MC7 DGX ソニー用

クチコミ投稿数:5件

ソニーα300、レンズは主にタムロン18-200mm(1:3.5-6.3)を使っています。
テレプラスMC7DGX は問題なく使えますでしょうか?どなたか御経験おありの方お教えて下さい。

書込番号:12639033

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/02/11 15:07(1年以上前)

 装着自体は大丈夫でもAFは無理ですし、ピントをマニュアル(ファインダーで覗いて)であわせるのも(ファインダーも暗いので)難しいのでは。
(店頭で確認すれば直ぐ分かりますが、合成F値が大きくなるので)

 まともに使うなら、望遠レンズを買ったほうが。
 

書込番号:12639074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 15:13(1年以上前)

撮る造さん
早速のアドバイスありがとうございました。実はレンズメーカーはSIGMAでした、とんだ慌て者で申し訳ありませんでした。

書込番号:12639106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/11 16:57(1年以上前)

テレプラスは純正レンズ及びトキナーレンズ対応です。その他のレンズに使用した場合、レンズとの信号対応の関係でシャッターが切れないなどの故障の原因となりますので使用しないでください。

↑とゆう件がありますので、ソニー純正レンズとトキナーレンズ以外で
使用するときは自己責任になりますね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601242.html

書込番号:12639544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/11 17:15(1年以上前)

みやたく さん
ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:12639616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DMW-LT55はAFが効きますか

2011/02/11 11:08(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-LT55

スレ主 kt2006さん
クチコミ投稿数:14件

バードウオッチングを始めたのだけどカメラの望遠が不足しています。そこでDMC-FZ18にテレコンのDMW-LT55を購入しようかと思っています。このテレコンを付けたときオートフォーカスは使用できるのでしょうか?誰か教えて下さい。

書込番号:12637939

ナイスクチコミ!0


返信する
良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/15 23:09(1年以上前)

kt2006さん こんばんは。
今更ですが、見ておられるでしょうか。
ご質問の件ですが、私は、DMC-FZ18にテレコンDMW-LT55の組み合わせで小学校の運動会に使用いたしました。オートフォーカスも特に問題なく使えていました。
なお、ご存知とは思いながらも念のため付け加えますが、FZ18で使用する際は別途レンズアダプター DMW-LA3が必要になります。
思いどおりの写真が撮れると良いですね。

書込番号:14294820

ナイスクチコミ!2


スレ主 kt2006さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/26 10:37(1年以上前)

購入して撮れることを確認しました。有難うございました。カワセミも撮れました。
さらにいろんな野鳥を撮影出来そうです。楽しみが増えました。

書込番号:14348561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

連結を試した方はいらっしゃいますか?

2011/02/10 12:24(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 Master@M3さん
クチコミ投稿数:10件

EF70-200mm F2.8Lの2型に2.0x3型を使用しています。
野鳥の撮影に使っているのですが対岸に出るヤマセミを撮りたくて連結を考えています。

ネットで検索すると2型は連結出来るみたいなのですが3型で連結を試された方はいますでしょうか?

3型+3型でも3型+2型でも構いません。

ご存知の方ご回答宜しくお願いします。

書込番号:12633707

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/10 13:22(1年以上前)

こんにちは。

1.4xV、2xVをセット購入しましたが、

V+Vはデベソが干渉して無理でした。

見事に目論見が外れましたw

書込番号:12633939

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Master@M3さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/10 13:36(1年以上前)

pooh2010さん>>
早々のご回答ありがとうございます。
3型+3型は無理でしたか。。

残すは3型+2型しかないですね。
600mmとか買える資金力があればテレコンには頼らないんですけどね。。

3型買わずに2型を2個買えば良かったのかなぁ。。。

書込番号:12633976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2011/02/10 15:30(1年以上前)

70−200に ×2 2台付けはオートフォーカスもきかないし画像も・・・
デジスコを試した方が良いような・・・

書込番号:12634295

ナイスクチコミ!2


スレ主 Master@M3さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/10 17:16(1年以上前)

AFは使わないので問題ないし画質が落ちるのも承知のうえです。

デジスコも確かに良いですね。
でもテレコン1個とデジスコ一式じゃ投資金額に差あるのでムリですね。

ありがとうございます。

書込番号:12634590

ナイスクチコミ!1


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EXTENDER EF2X IIIのオーナーEXTENDER EF2X IIIの満足度5

2011/02/10 17:58(1年以上前)

II型は1.4倍しか持っていなかったのですが、III型の2倍とは連結出来ませんでした。
シグマの2倍とIII型二倍ならば連結できました。

書込番号:12634731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Master@M3さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/12 09:24(1年以上前)

usagi25さん>>
貴重な情報ありがとうございます!!
早速購入してやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:12642965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PRO300 2X DGXとの比較は?

2011/01/31 16:37(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 2X テレプラス MC7 DGX キヤノン用

クチコミ投稿数:509件

このテレコンと題名のテレコン・・・どっちがいいのか迷ってます。
メーカー情報見ると MC7は広角から200mmまでの使用を前提として
光学系を合わせ込んでいて、PRO300の方は300mm以上を前提として
いる様に資料からは見えました。また、50mm以下のレンズには使うなとも。
28−300mmとかに使って広角側にしたら機械的に不都合でるんでしょうかね?
また、70−300mm等のズームに使用前提とするとどちらも似たような感じ
なんですかねぇ? それとも光学系を合わせ込んだPRO300の方が幸せになり
ますか? 価格差5000円程度有りますが・・・どうなんでしょうかね?

書込番号:12586794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2011/01/31 17:45(1年以上前)

PRO300の×1.4をもっています

高倍率ズームはレンズ構成(枚数等)が多くテレコンバーターの使用にはあまり適していません

気分の問題かも知れませんが僕が70−300に使う場合PRO300を使います

70−300に使った事はありませんが70−200/2.8か500/4.5に使う場合があります
純正も持っていますがケンコーは裏技を使えば500/4.5でAFも可能なので持っています
レンズを買わずに望遠効果を狙いテレコンバーターの購入をするので少しでも望遠に有利と歌っているPRO300を使っています

確かにPRO300の方が高額ですが純正に比べれば安価なのでPRO300の方が良いと思います

DGXを使った事がないのでアドバイスになっていないかもしれませんが望遠に使うので自然にPRO300を使っています

書込番号:12587061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/31 18:18(1年以上前)

>また、50mm以下のレン ズには使うなと

メインレンズの後玉と、テレコンのレンズがごっんこする可能性があるからですかね?

書込番号:12587205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/01/31 21:56(1年以上前)

短時間にお二人もコメント戴き有難うございます。
「ごっつんこ」するか試すのは怖いので、買ったとしてもやりませんが・・・笑
やはり70−300用途ではPRO300ですかぁ。何となくそんな気はしてました。
でも2倍のタイプって在庫無しの所が多いですよねぇ。レンタル有れば試して見たい
気がしますが無いですもんねぇ。

書込番号:12588255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/02/20 16:16(1年以上前)

PRO300の方を購入しました。2xなので解像感はそれなり・・・常用は無理ですね。
予想はしてましたが・・・ありがとうございました。

書込番号:12682984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

EF400 f5.6でAF可能でしょうか?

2011/01/30 19:34(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X III

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件


本 EXTENDER EF1.4X VでEF400 f5.6のAFが利きますでしょうか?

定格ではf4以上では利かないことは承知しておりますが、他の書き込みでそのような項目を見たような・・・・

それで実際に両レンズをお持ちの方に確認したく書き込みました。

当方老眼と乱視がありMFは無理なので、OKならEF400 f5.6を購入しようと思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:12583258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/01/30 19:41(1年以上前)

1D系をお持ちであれば、中央のみAFが可能ですよ♪

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/spec.html

書込番号:12583296

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/30 19:44(1年以上前)

1D系以外でも屋外で晴れているとAFが効く場合があります。

書込番号:12583309

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/30 20:43(1年以上前)


自然が1番さん
G4 800MHzさん

早々のコメントありがとうございます。

そうですか、やはり老眼には無理のようですね?

情報ありがとうございました。

書込番号:12583591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/01/30 22:38(1年以上前)

dragongateさん、こんばんは。

ライブビューのコントラストAFなら合成F値がいくらになっても効く感じですね。
私は7DでF32まで確認できました。
たぶんいくらでもいけると思います。

書込番号:12584269

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/30 23:03(1年以上前)


ペコちゃん命さん、こんばんわ。

>ライブビューのコントラストAFなら合成F値がいくらになっても効く感じです

ほんとうですか? 明日早速Testしてみます。

貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:12584403

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/31 08:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ペコちゃん命さん
おはようございます。

今朝早速ライブビューのTestをしました。
ところが問題が発生しました、と言うのも私にはf2.8より暗いレンズがないのです。

そこでEF70-200 f2.8L ISUUSMとPRO300 1.4Xの間にEF 2.0Xを噛まし暗くしようとしたところ、通常のファインダーを覗いてもAFが利きます。(ただExifにはPRO300分は載りませんが)

理論的にはEF 2.0Xを噛ました時点でf5.6になるのでAFは利かないと思っていましたが・・・
手持ち室内の写真がそれです。

室外の写真がライブビューで三脚使用です。
共にテレコンWなのでピンは問題外としますが400mmを導入しても最終的にライブビュー撮影OKと言うことで問題ないような気がしています。

書込番号:12585500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/01/31 23:12(1年以上前)

機種不明

黒いのが出っ張りといってるところです

dragongateさん、こんばんは。

>そこでEF70-200 f2.8L ISUUSMとPRO300 1.4Xの間にEF 2.0Xを噛まし暗くしようとしたところ、通常のファインダーを覗いてもAFが利きます。(ただExifにはPRO300分は載りませんが)

exifの情報はレンズに近いほうのテレコンのみ反映されますので、正常に動いてると思います。
それと合成F値が8になっても、条件がいいと位相差AFが働くとも言われますので、それも正常の範囲でもありますが、室内の明るさでは合わないような気がします。
ピントを合わせに行こうとはしますが、合焦音が出ましたでしょうか?
私も今同じ組み合わせでやってみましたが、ピントが合いそうな近くまではいきましたが、合焦音がでるところまではいきませんでした。あとAIサーボだとAFが動いてるように感じるかもしれません。

ただ気になるのは、レンズ→ケンコー→純正→カメラでは取り付けできなくないですか?
純正のエクステは出っ張りがあるので、ケンコーのエクステがつかないような気がしますが、いかがでしょうか。
もしかして2倍のU型には出っ張りがないんですかね。

書込番号:12588772

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/31 23:24(1年以上前)


ペコちゃん命さん

>ただ気になるのは、レンズ→ケンコー→純正→カメラでは取り付けできなくないですか?

>そこでEF70-200 f2.8L ISUUSMとPRO300 1.4Xの間にEF 2.0Xを噛まし暗くしようとしたところ、通常のファインダーを覗いてもAFが利きます

ペコちゃん命さんのお考え通りに取り付けています。

書込番号:12588839

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/02/01 00:08(1年以上前)

ペコちゃん命さん
追伸です。

ペコちゃん命さんは300mmと400mmをお持ちのようですが、どちらが扱いやすいですか?
それと私は山に一日こもって鳥撮りをするつもりはなく、家族と公園や山に遊びに行く時にと言うつもりで70-200を購入しました。

ところが現実には公園の鳥を撮るにも尺が足りない現実にぶち当たり、300か400mmで迷っているという状況です。

まあ〜そう言う意味では、飛びものなんか老眼も入っているのでフレームを作るのに精一杯で手持ちでMFなど夢のまた夢です。

ベテランからご覧になってお勧めはどちらでしょう。
確かにじっくり腰掛けて400mmでライブビューと言うスタイルもありますが・・・・

書込番号:12589054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/02/01 22:55(1年以上前)

dragongateさん、こんばんは。

ベテランではありませんが、私が思ってることをコメントしますと、
「鳥を撮る」という目的ならEF400mmF5.6LがEF300mmF4Lよりかなりいいと思います。ただし、鳥以外の用途はない感じですね。

EF300mmF4Lの長所は、
・手振れ防止がついている。
・テレコン1.4倍を使えば420mmF5.6になる。
・最短撮影距離が1.5m。
で、鳥以外に花、昆虫、鉄道といろいろと使えると思います。
ただし、AFが遅いのが最大の弱点です。
写りもEF400mmに比べると落ちました。
見る目がない私が見ても、落ちると感じたので、かなりのことですが、これは固体差だったと思います。ちなみにEF70-200UやEF200F2.8にテレコンをつけて使ってたこともあります。(う〜ん、4本足すと328が買えてましたか、、、)

まとめますと、写り、AFの速さともこのように感じました。
EF400mm>>EF300mm+テレコン1.4倍≒EF70-200F2.8U+テレコン2倍

なので鳥専用で撮るということでなく、ご家族の写真の合間に撮るということであるならEF70-200F2.8U+テレコン2倍がいいような気がします。
私はたまにEF70-200F2.8UとEF400mmを同時に持ち出すことがあるのですが、けっこう重たいので、気楽に、という感じではなくなりますね。

ただ鳥を撮り始めるとどんどん欲がでてきますので、ご注意を!

書込番号:12593126

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/02/01 23:26(1年以上前)

ペコちゃん命さん、こんばんわ。

>鳥以外の用途はない感じですね。
それでも道楽ですからか写りが良ければ専用と言うことで構いません。
実際14mm f2.8Lや100 f2.8L IS、70-200 f2.8L ISUなど購入時に動作確認するだけで、ほとんど24、50、85しか使いません。それも7Dを含めても年間500カットです。
ほとんど室内から外をTest撮影しています。

300mmも400mmも価格と自重に大差なく、ISの有無と一段の明るさの違いですね?
これが300mmの方が多少高くてもAFが400mm並であれば即決なんですが。・・・・

両方の版を何度も読みましたが、300mmの方はAFの遅さが圧倒的ですし、400mmの方はISと明るさが欲しいが圧倒的です。
私の目では、画質は圧倒的に400mmですね?同等なら300mmに決めてます。
その300mmにテレコンを噛ますのですから、用途は多いかもしれないけど気に掛かります。

両方実際に見てないので最後にお聞きしますが、70-200 f2.8L ISUと300mmではどちらがいい絵を写しますか?
単純明快にこのお答えで決まると思います。
宜しくお願いします。

書込番号:12593362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/02/02 01:12(1年以上前)

dragongateさん、こんばんは。

責任重大ですね〜!
でも最後にして曖昧な答えしかできないような質問をされますね!(笑)
なにをもって、「いい絵」というのか難しいと思いますが、同じ解放どうしでテレコンなし、被写体までの距離がEF300mmは3m、EF70-200Uは望遠端で2mの同じ被写体(静止物)とすると、あまり違いはないように感じます!
描写も似た感じがします。ただ等倍で見た時の解像度や全体のすっきり感は少しEF70-200Uのほうがある感じでしょうか。

書込番号:12593879

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/02/02 07:29(1年以上前)


ペコちゃん命さん、おはようございます。

>なにをもって、「いい絵」というのか難しいと思いますが

ちょっと抽象的な表現でしたね?

ちなみに私の言いたかっ「良い画」つまり写真とは・・・
まずフレーム(構図)、この構図を作るためには的確な望遠効果。
次にレンズの切れと忠実な色と空気の再現。
(それにはカメラにも因果関係の要素あり)

レンズに関して具体的に言うと、300mmの版を見る限り写真が一般的にざらついている。
方や400mmの方はペデスタル(黒)が安定し、しっとりとした写真に見える。

動画から写真に入った人間ですのでこんな表現になってしまいますが、以上です。
お答えとしては「腐っても鯛」、最新鋭のEF70-200 f2.8L ISUを以てしてもEF300mm f4 ISの単焦点には及ばずとのコメントを戴ければ即買いでした。
それにしても文化施設や公共交通機関だけでなく、こんな商品の購入にも現物に触れる店舗がないとは、田舎住まいにはハンデがありますね?

この度は度重なる質問にご丁重にお答え戴き、本当にありがとうございました。
今後別版でお目に掛かった時もご教授宜しくお願いします。

書込番号:12594300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度について。

2011/01/28 12:49(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件
機種不明
機種不明

既にご使用の方にお尋ねします。

最近エクステンダーX2Vの評判が宜しいので関心を持っています。
しかし現在ケンコーの1,4 Pro300とEFX2Uの新品を持っていて本日初めてTest撮影(アジャスト調整も)をしました。

結果、X1,4 Pro300には不足がないものの、純正のEFX2Uには些か不満があります。
確かに倍率は違いますが、個体の問題でなくEFX2Uそのものがこんなものでしょうか?

EFX2UをEFX2Vにグレードアップすることで、X1,4 Pro300程度になるのでしょうか?
お答えによってはEf400 f5.6を購入しようかとも考えています。
中にはX2 Pro300をご使用の方で、発売が遅い分だけ新設計なのでこれで充分だとかと言ったご意見も歓迎です。

また、皆様方はアジャスト調整での基本はDPPの100%表示でされてますでしょうか?
私は、取り敢えず100%表示でOKのものだけ200%表示して参考にしています。

写真をアップしますので、この辺りも含めてご教授戴けたら幸いです。
カメラは7D、レンズはEF70-200 f2.8L ISUUSMにて撮影しました。
宜しくお願い致します。

書込番号:12571862

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/28 12:57(1年以上前)


追伸。

スタビライザーOFF、三脚にて撮影しました。

書込番号:12571895

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/28 13:34(1年以上前)

こんにちは。dragongateさん

解像度はこんなもんだと思いますよ。

書込番号:12572022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/28 15:57(1年以上前)


万雄さん、こんにちわ。

早々のご回答ありがとうございます。

エクステンダー、普段使わないので要領が解らずにいましたが、昨今Vの評判を目にし気になり伺いました。

Vにしても、オリジナル切り出しの方が良いという書き込みもありますね?

ご意見ありがとうございました。

書込番号:12572454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/01/28 23:58(1年以上前)

dragongateさん、こんばんは。

ケンコーのPro300の1.4倍と2倍、純正の1,4倍U(一つ前)とこのエクステンダー(2倍V)を持っていまして、エクステをつけるレンズはEF400mmF5.6L、主に鳥さんを撮ってます。
本エクステはまだ2回ほどしか使ってないのですが、ケンコーの2倍と目に見えて画質がよくなったかというとそうでもない感じがします。
でも気持ち的にはいいようにも感じてます。(そう感じないと高いお金を出して購入した甲斐が、、、(汗))
単純に400mmが必要であれば、EF70-200Uの2倍テレコンより、やはりEF400mmF5.6のほうがいいと思いますよ!

書込番号:12574684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/30 09:09(1年以上前)


ペコちゃん命さん、おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

>本エクステはまだ2回ほどしか使ってないのですが、ケンコーの2倍と目に見えて画質がよくなったかというとそうでもない感じがします。

悩みますね〜
実はさっき別の版(PRO300 X2)で見たのですが、PRO300 X2 DGXと記されていました。
私の持ってるPRO300 X1.4はDGですが、型落ちを買ったみたいです。
Canonと違って更新が早いですね?しかもPRO300 X1.4はDGは.COMの最安に乗っていません。

PRO300 X2 DGXはDGより性能的にアップされてるのでしょうかね?
されてるなら純正が高いので、ますます悩みます。

書込番号:12580848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/01/30 13:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

元サイズ(リサイズのみ)

等倍トリミング

dragongateさん、再びです。

写真をアップしたつもりがアップされてなかったですね。
参考までエクステ2倍Vで撮った写真をのせてみます。
(あんまりいいサンプルではないのですが、まだあまりこのエクステを使ってないもので、参考までにです)

で、今私が持ってるケンコーのテレコンを見ましたが、本体に書かれてる文字はDGでした。たしかDGXは光学系は変わってなくて、レンズ情報をカメラに送れるようになったとか、その程度の違いだったと思います。(違ったらすみません)

PRO300 X2の板の一番下にカワセミさんの写真を載せてますが、条件やボディーの違いがありますが、写りはあちらのほうがいいと思います。
とはいっても純正が悪いということでもないと思いますが。

私もEF70-200Uをもってて、400oまでならテレコンで十分だと思ってましたが、もっと望遠が欲しいのでEF400oF5.6Lの中古を8万ちょっとで買いました。
なので400oまでであれば、テレコンに4万以上を出すより中古でもいいのでレンズを買われたほうがよろしいんじゃないかな、と。

まぁ、悩んでください!(笑)

書込番号:12581780

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2011/01/30 13:58(1年以上前)


ペコちゃん命さん
再びありがとうございます。

>PRO300 X2の板の一番下にカワセミさんの写真を載せてますが

拝見しました。
文句なしですね?

それと
>なので400oまでであれば、テレコンに4万以上を出すより中古でもいいのでレンズを買われたほうがよろしいんじゃないかな、と。

オークションを見ますと、新品が値崩れしてるからかもしれませんが車とかと違って中古が高いですよね?
B&Hを調べたら、日本の中古価格とほぼ同等で、ちなみに11万2千円で税、送料込みで玄関先に届きますね?

迷います。

書込番号:12581886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング