コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2009/06/06 21:46(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:28件

みなさん教えていただきたいことがあります。
本日70-200F4Lにつけようとしたら、カラカラといつもしないような音がしました。
確認したらエクステンダーの方からです。レンズ内には何もありませんが、振るとカラカラと
小さな音が出ます。
以前はこんな音はなかったような気がしておりますが、定かではありません。写りに異常はありません。新品購入から2ヶ月近くのものですが、異常があるのでしょうか?皆さんのものはいかがでしょうか?

教えていただきたくお願いいたします。


書込番号:9661439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/06 22:05(1年以上前)

こんばんは。

強く振るとカラカラと小さな音がしますね。
今まで気にしていませんでした。

書込番号:9661556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 EXTENDER EF1.4X IIのオーナーEXTENDER EF1.4X IIの満足度4

2009/06/06 22:21(1年以上前)

自分の持っているのも、振るとカラカラ音がします。
撮影した画像に今のところ異常はないので、心配ないと思います。

書込番号:9661637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/07 01:31(1年以上前)

カスコーイさん こんばんは
マウント固定用の板バネの音ではないでしょうか?

>本日70-200F4Lにつけようとしたら、カラカラといつもしないような音がしました。
単独でキャップを外した状態で強く振ると聞こえますが、このように普通に使ってても気になったことはありませんが、もしかしてバネ固定が緩いのかも・・・

書込番号:9662622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/07 07:42(1年以上前)

Digic信者になりそう さん
フジワンマンクロス さん
よびよび さん

みなさまありがとうございます。あまり気にしないほうがよさそうですね。
今日は娘の運動会なので活躍させてみます。
ありがとうございました。



書込番号:9663199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 10:54(1年以上前)

念の為、サービスセンターに問合せしてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9663773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/07 17:49(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。朝は音が小さめだったのですが、今はまた内部でちゃりんちゃりんと鳴っております。
じじかめさんの言う通り、見てもらうことにします。皆様ありがとうございました。

書込番号:9665294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しいけれど・・・・・

2009/06/06 03:08(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

嘉手納基地でEOS50DにAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSMにAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DGを装着して戦闘機の撮影をしているですが状況によっては、もう少し距離が欲しいと感じるときがあります。どなたか1.4xと2.0xの比較したものがあれば教えてください。購入の参考にしたいと思います。

書込番号:9657962

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/06 07:35(1年以上前)

使ったことはありませんが、MFになるようですね?

http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#02

書込番号:9658263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/06 08:56(1年以上前)

このレンズは2倍でも1.4倍でもテレコンとの相性はよく、よく写ります。
レンズ本体にテレコン使用時のスイッチがあるのですが、知らない間に戻っていてテレコンとレンズの後玉がぶつかっていたことは何度か経験しましたが。
でも、僕は風景が主体なのでMFでもいいのですが、航空機だとMFは苦しいかもしれませんね。
ピンボケになるより、1500万画素を活かしてテレコン無しのトリミングがいいかもしれない。
MFの腕次第だと思います。

書込番号:9658459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/06 09:54(1年以上前)

じじかめさん達の言うとおり、撮影はすべてMFになるので飛行中の撮影は厳しいですが、ステイしているときやタキシング位ならMFでもなんとかいけると思います。問題なのは画質ですね。トリミングかそれともテレコン使用が最適なのか比較した画像があれば納得なのですがいかがでしょう。

書込番号:9658663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)のオーナーAPO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)の満足度5

2009/10/19 09:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして、私もEOS50Dです。最近シグマAPO TELECONVERTER EX 2×(型が古い非DGタイプ)を中古で購入しました。使用レンズは、シグマAPO 70−200mm F2.8 EX HSM(これも非DGの旧型)とシグマAPO 120−400mm f4.5−5.6 DG OS HSMです。1.4×は持っていませんので比較は出来ませんが、2本のレンズでの画質落ちですが120-400mmの方が激しいです。撮影した写真をアップします。何とか使えると思ってます。70-200mmに付けた場合は画質落ちはそんなに感じませんでした。元レンズがLやEXだと良いのでしょうか?それとオートフォーカスですが70-200mmでは作動しますが、120-400mmでは当然マニュアルになります。手振れ機能は作動しました。でも飛行機撮影等では厳しいと思います。この写真も50Dにバッテリーグリップを付けテレコン、120-400mmレンズなので相当な重量になりました。

書込番号:10333239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 APO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)のオーナーAPO TELE CONVERTER 2x EX DG (キヤノン用)の満足度5

2009/10/19 17:56(1年以上前)

何度もすみません!上記写真は、シグマAPO 120-400mm f/4.5-5.6 DG OS HSM のレンズでテレコン×2を付けた、800mmの写真です。

書込番号:10334930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討

2009/05/23 10:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-HGA07

クチコミ投稿数:117件

VCL-HGA07を購入検討中です。
このクチコミも少ないですし、ネットで検索しても価格情報が多く、あまり使用レビューの内容が見つかりません。
購入時、参考にされたサイト、ブログ書込などがあれば教えてください。

購入目的は「ズーム時も使用可能」だからです。
さらに、ワンタッチで簡単脱着があればいいのですが、ないのでしょうか。
見つけられていません。ワンタッチで簡単脱着は諦めています。

書込番号:9589947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-12に。。。。

2009/05/22 11:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > VCL-HGE07A

娘のバスケットの試合を 写したいのですが CX-12に取り付けできるのでしょうか?

まったく 素人なので 注意点とか 色々ありましたら 教えていただきたいです

よろしくお願いします。

書込番号:9584681

ナイスクチコミ!0


返信する
けり夫さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 14:45(1年以上前)

ネコバスファミリーさんこんにちは。

このワイコンを購入しましたが、今のところ使用する機会がなく、試し撮りした程度ですが、目測で3〜4倍ズーム以降全くピントが合わず見れなくなります。
あと「画質」と言うと私には難しくて分かりませんが、私なりの言葉で言わせていただくと、若干色あせて見えます。
こちらにワンタッチワイコンについて書かれています。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9252680
私は大変参考になりました。これをふまえて私は購入しました。
こちらはバレーボールの撮影ですが、撮影時のアドバイス等書かれています。参考になるのでは?
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=7395209

ご質問されるのであればCX12の板でされた方が良いかと思います。
こちらはほとんど書き込みがないようなので。

書込番号:9601253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 14:54(1年以上前)

けり夫さん
ありがとうございます

なかなか 難しそうですねぇ。。。。
CX-12のほうも 見てきます〜

書込番号:9601282

ナイスクチコミ!0


けり夫さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 14:57(1年以上前)

ネコバスファミリーさん
すいません。
肝心の取り付けできるかについては、できます。

書込番号:9601296

ナイスクチコミ!0


heizo_iさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 VCL-HGE07Aの満足度4

2009/05/28 22:37(1年以上前)

レビューに投稿しているheizo_iです。

私もCX-12を使っています。

レビューにも書きましたとおり、姉へプレゼンするために、

電気屋さんでいろいろ聞いたり、実際触ってみたりしました。

CX-12にVCL-HGE07Aを取り付けることは出来ますが、

バスケットの試合で使うのであれば、

VCL-HGE07Aはお勧めできません。

VCL-HGA07かVCL-HG0737Cがいいと思います。

細かい話になりますが、

VCL-HGE07Aは、ワイドエンドコンバージョンレンズで、

VCL-HGA07とVCL-HG0737Cは、ワイドコンバージョンレンズになります。

ワイドエンドコンバージョンレンズであるVCL-HGE07Aは、ズームに対応していません。

その分、値段が安いです。

私もたまにハンドボールの試合をビデオカメラで撮影するのですが、

ゴールが決まったり、ファインプレーが出たときに、

その選手にズームすることが良くあります。(自然にそうなりますよね。)

ところが、VCL-HGE07Aの場合、ズームするとピントがボケてしまいます。

ちなみに、私は、”CX-12”+”VCL-HG0737C”の組み合わせで撮影していて、

満足いく映像が撮れています。

ただ、VCL-HGA07とVCL-HG0737Cを比べた場合、

値段は同じで、VCL-HGA07は最近発売されたことを考えますと、

VCL-HGA07の方が良いかと思います。(30gほど重くなりますが…。)

下記のブログで上記三機種について比較していますので、

もしよろしければご参考ください。

http://cielo-celeste.blog.so-net.ne.jp/2009-03-04

書込番号:9617900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 23:47(1年以上前)

★けり夫さん

有難うございます
取り付けOKですね〜



★heizo_iさん 

ありがとうございます
密かに 「父親育児日和」読んでます〜〜(o^v^o)
で、VCL-HG0737Cを使用してるの読んだんです

牛さんと鳥さんのところです(o^v^o)

で、こりゃ いいな〜〜と 思ってVCL-HG0737Cを探していたら 
もう製造中止??かなんかになってたんです

あ〜〜ぁ ということで 探したのが、VCL-HGE07Aでした(値段につられたのもありますが)
でも ズームに対応していないのが わかりました!

ということで、VCL-HGA07購入しました(o^v^o)

バスケの試合が 土曜日にあるので楽しみです

(これからもBLOG楽しみに見せていただきます〜お子さんの成長も楽しみです♪)

長々すみません

ありがとうございました(*^ω^*)

書込番号:9618349

ナイスクチコミ!0


heizo_iさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 VCL-HGE07Aの満足度4

2009/05/29 21:24(1年以上前)

ネコバスファミリーさん

ブログ、読んでいただいていたんですね。
たいへん驚きました。
嬉しいです。ありがとうございます。

SONYのHPで確認しましたが、
VCL-HG0737Cは、生産完了で、
店頭在庫のみみたいですね。

明日は、お嬢さんの活躍をたくさん
撮れるといいですね。
私も将来自分の子供が何かスポーツをして、
その姿をビデオで撮れる日が来ることを楽しみにしています。

書込番号:9621943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ・・・どんなもんでしょう?

2009/05/18 12:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > トダ精光 > 804-LW

クチコミ投稿数:509件

コンデジにこのレンズを付け、「なんちゃって広角撮り」をされている方がいらっしゃれば
どなたか作例を見せて戴けないでしょうか? できればこのレンズの未使用時と使用時の同
一撮影条件での比較で。デジ一眼の広角に太刀打ちできるとは思ってませんが「お気楽セッ
ト」の位置づけで触手を伸ばしてみたいんですが今一歩躊躇してしまっています。背中を押
してくれる様な作例を見ちゃったら・・・行っちゃうと思うんですが・・・。

書込番号:9563241

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/18 14:54(1年以上前)

私は持ってもいないし、このレンズが欲しいとは思っていませんが…。

どのようなカメラをお使いかは分かりませんが、このレンズはメーカーがコンバージョンレンズなどを設定していない機種用です。

今まで装着できなかったカメラにも、装着ができると言うことはすばらしいことだと思います。
金額も諭吉さんは必要ないようですね。
画質、特に周辺部の画質にこだわらなければ、面白いと思います。

以前は下記で、三脚穴を利用するなどして、各機種用に制作していましたが、現在はどうでしょう?
http://www.naojiro.net/index.html

受付を休止したり、再開したりしています。
一度メールで問い合わせれば良いと思います。

お手持ちのカメラに合うアダプタを作ってもらえるなら、レイノックスなどのコンバージョンレンズが使えます。
こちらの方が、画質は良いです。

書込番号:9563735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2009/05/18 15:15(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。サブ機で使用しているFujifilm FinePix F31fd用にと考えています。
デジ一では10mmスタートの広角を持っているので画質に拘る時はそちらで・・・荷物を持ち歩きたく
無い、減らしたい時や、雨降りでデシ一を使いたく無い時の「お気楽」且つ「間に合わせ」的な簡易用途で
考えました。四隅のケラレ状況や描写力、画角面でお気楽レベルとして納得行く範囲内なのか気になりまして。
諭吉さん要らないのも当然魅力ですが、この手の品物は取り寄せが殆どで、一眼レンズの様に店頭で確認して
から・・・という訳には行きませんしねぇ。あと数歩が下がれない・・・的な場面で間に合わせの緊急用途でも
使い物になりませんかねぇ?そういう面で作例を見せて戴ける方がいらっしゃればと思いました。

書込番号:9563796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EF100-300 F5.6Lに使えますか?

2009/05/18 06:47(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:21件

質問させてください。
標題のとうり、このエクステンダーはEF100-300 F5.6Lに使えますか?
MFになっても支障は無いので使えるのならば購入したいと思っています。

書込番号:9562272

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/18 15:29(1年以上前)

MFでなら、使えると思いますが…。

ケンコーのテレコン(だったかな?)なら、AFも使えるそうです。

私はキヤノン機は使ってなく、聞いた話です。

書込番号:9563849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/21 07:11(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。
昨日、キタムラで注文してきました。
38000円と、割と安く購入できたので満足しています。

書込番号:9578514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/06/03 20:56(1年以上前)

本日商品が届きました。
構造上EF100-300 F5.6Lには取り付け不可能でした。
当分はEF70-200 F4L 専用で使用したいと思います。

書込番号:9646729

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング