コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TとUの差は?

2006/09/27 23:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

クチコミ投稿数:4件

この×2テレコンの旧モデルと現在のモデルでは画質に差はあるのでしょうか?防塵防滴性のみ向上という話も聞きましたが、分かる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。
どちらを買うべきか迷っています。

ちなみに200mmF1.8につけて使いたいと思っています。

書込番号:5484629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/27 23:51(1年以上前)

>画質に差はあるのでしょうか?
たしかコーティングも変わってたと思います。
でも、実用上殆ど画質に差はないのでは・・・と個人的には思ってます。

書込番号:5484716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/09/28 00:48(1年以上前)

こんばんは。
私は主に小学生・中学生サッカーを撮ってます。

T型からU型への変更点は、
1.4倍は、
・防塵防滴仕様
・デジタル対応コーティング
2.0倍は
・防塵防滴仕様
・デジタルに対応した光学系に一新
ということで、2.0倍の方が、変化が大きかったような気がします。
ただ、以上は私のうろ覚えの記憶でして、正確な資料が手元にないので断言はできません(間違ってたらごめんなさい)。
なお、実写におけるT型とU型の画質差までは分りません。

書込番号:5484976

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/09/28 08:17(1年以上前)

実写はわかりませんが、情報についてはこちらをどうぞ。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200109/200109.html

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender_ef2_ii/index.html

書込番号:5485465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 21:14(1年以上前)

みなさまありがとうございました。値段が安いTにしてみます。

書込番号:5490160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VR18-200へも使用できますか?

2006/09/27 21:44(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 buzz55さん
クチコミ投稿数:51件

皆さんへ
このテレコンはVR18-200へも使用可能なのでしょうか?
Fマウントであれば全てOKですか?
VRは機能するのでしょうか?
ご教授を。

書込番号:5484129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/27 21:50(1年以上前)

AF-S専用の4爪タイプなので
ダメじゃなかったかな

書込番号:5484149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/27 21:56(1年以上前)

80-400と間違いました

望遠専用なので
広角標準域まで入るレンズははまらないはずです。

書込番号:5484175

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzz55さん
クチコミ投稿数:51件

2006/09/27 22:02(1年以上前)

ひろ君広君さま
早速のレスありがとう御座います。
そうですか、望遠専用ですか・・・?
分かりました。

書込番号:5484198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/27 22:19(1年以上前)

HPの仕様に掲載されています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm

書込番号:5484276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > PENTAX67 リアコンバーターT5-1.4x

スレ主 kozo_netさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、kozo_netと申します。ist-DSユーザーです。

今日近所のキタムラで上記 
”REAR CONVERTER K T6-2X” なるものを買いました。
早速つけてみたところ、初期設定ではシャッターがおりず、
”絞りリングの使用を許可”にして認識されたのですが、
絞り値が表示されず、”−−”となっております。

(ここまではキタムラで確認済み)

”M”モードでのダイヤル操作でもシャッタースピードのみ変化しますが、
絞り値は表示されません。
その他のモードでは、露出補正ボタンを押してダイヤル操作をすると
露出補正と共にシャッタースピードが変化します。

実用上は問題なさそうですが、ご存知のかたいらっしゃればお教えください。

書込番号:5454941

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kozo_netさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/19 02:49(1年以上前)

自己レスです。

DSの過去ログ[5259468]の方法で撮影できました。

過去ログの検索方法が甘かったようです。
品番の”T6”で検索して掲載がないと判断したのですが、
”絞りリング”で検索したら簡単に見つけることができました。

大変失礼しました。

書込番号:5456415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマ120-300/2.8に使えますか?

2006/09/10 01:31(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

クチコミ投稿数:1955件 Skillots (梁取只詩) 

皆さんこんばんは

いつも色々と参考にさせていただいています。

現在ニコンのサンヨンに
TC-E17EUとTC-E14Eを使用しています

質問なのですが
シグマの120-300/2.8に上記ニコン製テレコンは
AF動作で使用可能でしょうか?

現在、上記レンズを検討中で
折角あるテレコンが使えないかなぁ〜って
淡い希望を抱いている者です。

御存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。

書込番号:5424091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2006/09/10 06:29(1年以上前)

TC-17E IIは4爪だと思いますので
ニコンのAF-S望遠しかつきません

書込番号:5424390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件 Skillots (梁取只詩) 

2006/09/10 11:07(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

早速の御返答ありがとうございました!
やはり無理でしたか^^;

シグマにはシグマのテレコンを
素直に買いたいと思います

シグマにも1.7倍があればいいのになぁ

書込番号:5424979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFとISについて

2006/09/05 01:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

スレ主 藤夫さん
クチコミ投稿数:34件

現在、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMと、EOS 30Dを使用して、少年野球を主に撮っています。

このEXTENDER EF1.4X IIを使用した場合、AFや、ISは使用出来るでしょうか?
お店で聞けば良いのでしょうが、忙しくてお店に行く暇がありません。
どなたか、この組み合わせで使用されている方がいらっしゃいましたら、ご教示
下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5408386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 01:55(1年以上前)

藤夫さん、こんばんは。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとEXTENDER EF1.4X IIの組み合わせ
の場合、ISは有効ですが30DではAFが効かず、マニュアルフォーカスに
なりますね。

書込番号:5408411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/05 15:03(1年以上前)

MFで使用した場合でも開放値がf8になりファインダーが暗くて動体を追いかけるのは厳しいですね。
この組み合わせでAFが使用できるボディーはf8対応センサーを持つEOS-1系統のとEOS-3になります。

書込番号:5409411

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/09/05 22:59(1年以上前)

藤夫さん、こんばんわです。

ご質問の組み合わせで「野鳥」を撮ってるbob_kと申します。

モツレクさん、りゅう@airborneさん、ご指摘の通り、30D(20D)ではAFは働きません。
但し、ISはOKです。勿論、テレ端(400mm)では35mm換算896mm相当にもなりますから、かなりシャッター速度(又はISO)を上げないとブレまくります。私もISを過信して痛い目に合いました。(^^;)
又、テレコンを使用するとかなり画像が甘くなる点も覚悟が必要です。

私は20Dとの組み合わせで使用してますが、ファインダーが見づらくて、ピント合わせは殆ど「カン」です。(爆笑)
なので、「動き物」が対象ですとかなり厳しいかも。多少は"慣れ"でカバー出来る部分もありますが...(^^;)

書込番号:5410720

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤夫さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/05 23:03(1年以上前)

モツレクさん、りゅう@airborneさん情報ありがとうございます。

たまたま、少し(10分だけ)時間があったので、ビックカメラで話を
聞くことができました。
マニュアルには、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとEXTENDERの組み合わせでもAF
が有効になるが、スピードが2倍遅くなると書かれているとのことでした。
特に、30Dとの組み合わせについては店員の方も何も言っていませんでした。
AFのスピードが2倍遅くなることを我慢しても、30Dでは使えないんでしょうかね?

書込番号:5410742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/09/05 23:17(1年以上前)

タムロンのテレプラス×1.4ならAF可能です。
でも合焦速度は落ちます。
動き物にはよほど明るい時でないとおすすめじゃないかも。

書込番号:5410811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/09/05 23:24(1年以上前)

すみません、
りゅう@airborneさん の
>この組み合わせでAFが使用できるボディーはf8対応センサーを持つEOS-1系統のとEOS-3になります。

のからみで、AFを動作させるにはレンズ情報の接点をセロテープで絶縁する必要があります。

書込番号:5410849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

エクステンダーとモータースポーツ

2006/08/14 00:57(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 V-Powerさん
クチコミ投稿数:5件

皆さん、はじめまして。
デジタル一眼レフ購入を機にキヤノンにくら替えをして、現在30Dと70-200ISを所有している者です。

10月に行われるF1に向けて長いレンズを用意したいところなのですが・・・、予算的に厳しく、エクステンダーの購入を考えています。

最低でも500mm(EF2XU)は欲しいのですが、遅くなるAF速度がF1のスピードに対応できるのか心配ですし、逆にEF1.4XU(換算約440mm)だとマシンに寄れないのでは・・・、と悩んでいます。
比較的マシンとの距離が近いヘアピンだけなら1.4XUで十分でしょうけど、当方逆バンクやスプーンにも立ちます。

そこで、どなたかエクステンダーをつけてモータースポーツの撮影をされたという方、いらっしゃいましたらアドバイス願えませんでしょうか?
エクステンダー以外での解決法(できれば、お財布にやさしい方法・・・)でも構いませんので、どうかよろしくお願いします。

書込番号:5344253

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/14 06:58(1年以上前)

70-200ISはF2.8ですよね。F4だとMFになりますけど。

キャノンのさいとより。
>エクステンダーEF1.4×II使用時はAF速度が約半分に、またエクステンダーEF2×II使用時には、AF速度が約1/4に抑えられます。

ケンコーからテレプラスでてるけど、エクステンダー買えるならこれかなあ。

画質は落ちるけど、シグマの170−500135−400のようなレンズを買うとか。

書込番号:5344536

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/14 10:16(1年以上前)

鈴鹿のF1を撮影したことがございませんので、ご指定のポジションでのレスポンスにもお答え出来る立場ではございませんが・・・

サーボのレスポンスは極端に落ちますが、置きピンなどで対処できないのでしょうか?  流すにしてもMF対応で出来そうな感じもありますが・・・基本的にAFを常時使っての撮影ってしないもので、アドバイスになってなくて申し訳ございませんm(--)m


私は1.4xとEF70-200mmLISの組み合わせを使ったりしますが、2xは画質面で少し気になりますので購入せずにEF100-400mmLISを使います。 
画質追求だとEF300mmF4Lなどの追加とかも視野に入れてみてはいかがでしょう? AF遅いけど・・・

書込番号:5344837

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/08/14 10:47(1年以上前)

今回はレンタルでEF100-400mmを借りるのがいいかも。来年以降の鈴鹿F1は開催出来そうにありません。

http://www.maprental.com/?OVRAW=レンタルレンズ&OVKEY=レンタル%20カメラ&OVMTC=advanced

書込番号:5344889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/14 19:21(1年以上前)

100-400ISは定評ありますよね。
自分もレンタルに一票かな。ついでに1D Mark IIも。(バッファーの面で)
300/F4 ISは良いレンズですが、確かにAFは遅めですね。

書込番号:5345825

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-Powerさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/15 00:27(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!
レンタルなど頭の片隅にもありませんでした。 ご相談してみてよかったです。(^-^)


>基本的にAFを常時使っての撮影ってしないもので

そうだったのですか!? 実は30D以前に使っていた古いフィルム一眼はサーボの能力がものすごく低く、置きピンで撮っていました。
ピントの山がつかみにくいレンズ + 腕の低いカメラマンの組み合わせでひどい出来だったものですから、今回は道具の力に頼ってみようかな、と・・・。(;^_^A


100-400ISがモデルチェンジでもすれば、バチッと買って万事解決なんですが・・・。

それにしても、今年で鈴鹿最後になりそうですね・・・。
気合いを入れて撮らなければ・・・。

書込番号:5346881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/08/18 17:33(1年以上前)

V-powerさん、はじめまして。
昨年から、デジイチでモータースポーツ撮影を始めました。
昨年のF1は、逆バンク付近、S2席、今年のスーパーGTは、主にヘアピンで撮影しました。
よければ、ホームページ見てやって下さい。
ちなみに機材は、F1は10DとEF70-200F4L+1.4X、
GTは20DとEF70-200F4L、EF300F4LIS、1.4X、2.0Xです。
EF300F4LISのオートフォーカスですが、328等とは比較にならないでしょうがそれほど遅くは感じないですよ。1.4Xと使用してもそこそこ使えます。2.0Xは、20Dではマニュアルフォーカスとなってしまい、また、画質が少し眠くなりことに満足できなくなり手放してしまいました。
APS-CサイズのカメラならEF70-200F4Lと1.4Xでも逆バンク、ヘアピン付近なら大丈夫だと思います。

鈴鹿出身ですので、F1は87年以来皆勤でもちろん今年も行きます。
たぶん、フリー走行時は逆バンク付近もしくは、ヘアピンで撮影していると思います。(予選と決勝は、S2でレース観戦メインです。)明日からGT1000Kmも行きます。初の、ナイト撮影にトライしようと思っています。

来年は無理かもしれませんが、また鈴鹿にF1が戻ってくることを
願っております。

書込番号:5356572

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-Powerさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/21 00:28(1年以上前)

おぉぉっっ!! TALKING HEADSさん、どうもありがとうございます!
ホームページ拝見させていただきました!


あれぐらい大きく写れば1.4XUで十分なようですね。
将来的なことも考えて、今回は1.4XUを購入しようかと思います。
いずれは単玉をゲットして、ヘアピンを立ち上がるザナヴィ(陰影がすごくいいですね!)のような写真を撮るぞ〜っ!

それにしても、『あまりマシンに寄り過ぎると、どこのコーナーで撮っても同じように見えてしまう』と分かっていつつも、もっと引き寄せたいと思ってしまうこれは一体何なんでしょうね・・・。(;^_^A


今年はどうやら自由席観戦になってしまいそうです・・・。(_ _;)
S2とはうらやましい・・・。
僕も基本的にフリー走行時しかカメラを持ちません。 もし向こうでお会いするようなことがあれば、その時はどうぞよろしくです!(^-^)

去年は商工会の方たちががんばっていたのを知ってますし、ドライバーも鈴鹿のコースが好きな人が多いようですから、近いうちに戻ってくることを僕も強く望みます!
鈴鹿、がんばって!!

書込番号:5363643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る