コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます!

2003/05/28 12:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 いーぴんさん

今、単焦点の超(長?)望遠レンズの購入で悩んでます。
300mmか400mmのレンズにテレコンつけて風景とか(一眼超初心者なので
撮影対象は不確定です)撮影したいのですが、テレコンつけると暗くなるようなので、やっぱり開放値の明るいレンズが良いのでしょうか?

カメラは10DでリコーのRDC-i700(あんまり持ってる人いないかも?)からの乗り換えです。

さんにっぱ(よんにっぱ はもってのほか)買えるお金ないし、ヤフオクで
4L しょっちゅう出品されてるんで、購入考えてるんですけど、どなたか良い
アドバイスしてくれないでしょうか?

風景は夜景?(特に日の入り)なんか好きで撮ってます。
手持ちで撮る事(屋内外スポーツ、航空機、F1とか)もあるからIS付きも考えてます。

ちなみに現在使用中のレンズは 70-200 2.8IS 持ってます。

友人にテレコン2X T型借りて羽田に撮りに行ったんですけど、ボケボケで
(三脚使ったんですけど¥5,700の安物です)とても見れる写真じゃないです。
ざらついた感じで、航空機の色も綺麗に出ないしひどいもんでした。
当然腕前の悪さが多分にあるのは解りますが、やっぱり一眼はむずかしいと
肝に銘じた次第です。

ちなみに撮影時の天気は曇天で、時間は15:00頃です。滑走路の斜め横から
離陸時の(大田区 城南島公園)撮影でした。画像をお見せしたいんですが
(画像の掲載の仕方も解らない)パソコンにダウンロードしたとき、あまりにひどかったんでデリートしてしまいました。

以上、なにかアドバイスお願いいたします。





書込番号:1617019

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/28 20:37(1年以上前)

EF300mmF4Lならば70-200/2.8にテレコンつけるよりキレはいいと思いますが、その前に三脚を何とかしたほうがいいですよ。
せっかくいいレンズをお持ちなんだから、まず現状の機材を使うことを念頭におかれてはいかがかと。

書込番号:1618037

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーぴんさん

2003/05/28 21:21(1年以上前)

itigigaさん ありがとうございます。
今見たんで返信遅くなりました。
やっぱり三脚ですかー?
今の10倍(¥57,000)も出せば良いの買えますよね。
レンズ考えるより、まずは三脚買ってみます。
確かに撮影してるとき風が強かったんで、倒れそうで怖かったです!!!

それとズーム+テレコンより単焦点+テレコンのほうが綺麗ですか?
今回の撮影ではテレコン2倍で640mm(10Dの場合)だけでの撮影しかしなかったので、よく解りません。
なにせ、あんなに遠くのものが、こんなに近くに見えたとことだけに感動しっぱなしでシャッター押してました。
双眼鏡だと見るだけですけど、カメラの場合はもって帰ってまた感動できるのがいいですね。

それではご都合のいいときご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1618173

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーぴんさん

2003/05/28 21:25(1年以上前)

すいません!!!字間違えました!!ichigigaさんでした。
お詫びして訂正します。

書込番号:1618184

ナイスクチコミ!0


外野(Kochan)さん

2003/06/01 09:23(1年以上前)

70−200は良いレンズです。でも、このレンズでエクステンダー2Xはちょっときついですね。エクステンダ1.4Xで総合F値を5.6ぐらいに絞ればばっちりだと思います。
この程度の望遠で有れば、手持ちでもどこかに寄りかかるかすればピクセル解像度までばっちり写りますよ。
三脚をお使いになるのでしたら、昔のビデオ用が安くてしっかりしていますのでお勧めです。ホームビデオが最近はものすごく小さくなったので、そろそろ大きな店でも在庫が無くなって来ています。探さないといけないかも・・・
私は、500mm+エクステンダー2Xでも手持ちでやりますが、ISレンズだと結構ピクセル解像度まで描写してくれてます。なれれば大丈夫です。

書込番号:1628943

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーぴんさん

2003/06/02 11:35(1年以上前)

外野さん はじめまして!
ご教授有難うございます。

500m/mテレコン2X 手持ちはすごいですね!
日々のトレーニングの賜物だと思われます。
テレコン1.4Xはまだ購入しておりませんので、ヤフオクで中古でも探します。

単焦点の超望遠は、70-200を持っていたらやっぱり400m/m以上ですかね?
被写体にもよりますが、一眼初心者としては、遠くのものが近くで見れる感動に酔いしれております。
何か良いアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1632481

ナイスクチコミ!0


外野さん

2003/06/03 23:42(1年以上前)

いーぴんさん、こんにちは。
ご教授なんて、そんな柄では無いです^^

それから、トレーニングのたまものでは無くて、悔しい思いを何回したかですかね^^;
いざというときのがんばりが違うだけのような気がします。

70−200はこれはこれで良いと思います。でもいーぴんさんの用途ではちょっと中途半端かな。100までは安くて良いレンズがありますから、100−400に乗り換えるのも手だと思います。足らないときに1.4XII を付けるくらいで結構カバー出来ると思いますよ。暗めになってしまうけど、10Dもそこそこノイズに強くなったのでISO800までを常用出来ると思います。

書込番号:1637646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光学系はどのくらい良くなりました?

2003/05/27 21:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

現在70-200mmF4LにT型のEXTENDER EF1.4×とEF2×を使用しています。 EF1.4では気になりませんがEF2×ですとファインダーを覗いた状態で解像度(感)の低下がわかります。このEF2×Uは光学系が変更されているようですが、実際に使われている方で両者の違いをご存じの方おられましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1615259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T型、U型

2003/05/26 10:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 いーぴんさん

T型、U型ってどこが違うんですか?ヤフオクでT型がたくさん出品されてるんですが。カメラは10Dです。詳しくお知りの方教えてください。

書込番号:1610751

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/26 14:49(1年以上前)

防塵・防滴対応となっているほか、x2は光学系が変更になっている。

...ということだったと思います。
一部のレンズ・ボディは防塵・防滴対応になってますので、それと組み合わせるとgood。

EOS-1v、EOS-1v HS、EOS-1D/ EF300mm F2.8L IS USM、EF400mm F2.8L IS USM、EF500mm F4L IS USM、EF600mm F4L IS USM、EF70-200mm F2.8L IS USM、EF400mm F4 DO IS USM など。

書込番号:1611184

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーぴんさん

2003/05/26 16:56(1年以上前)

nakaeさん、ご親切にありがとうございました。
私のカメラは10Dなので、あまりこだわる必要なさそうですね。
これからヤフオク当たってみます。
お忙しいところ、ありがとうございました。

書込番号:1611449

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーぴんさん

2003/05/26 17:12(1年以上前)

nakae様
何度もすみません。作品見させていただきました。
素晴らしいですね!何気ない街の風景が、写真に撮ると芸術になるって事、
よく解りました。
プリントして教科書にさせていただきます。
これって著作権侵害だったりして?

書込番号:1611488

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/26 22:16(1年以上前)

個人で使用分は全然問題ないですよ(^^;

あのページ、10Dを買ってまだそんなにたっていなかったときに、サンプルとして急いで用意したカットが多いので、偏ってますよね。
いずれ最近のも追加しなくっちゃ、と思いながらも、
写真日記を更新するのでいっぱいいっぱいで(^^;
暇があるとどーも遊びに出かけるか呑んじゃうかで、HTML書く気がしないのが。

オリジナルデータではないし、基本的に日記なのでいい加減な写真がほとんどですが、
最近のは写真日記の方を見てください(^^;

書込番号:1612420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/05/10 00:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

スレ主 CC33322さん

初歩的な質問でごめんなさい。
実はテレコンについて何も分からないのですが、
これは遠くのものを元の1.4倍や2倍の大きさで撮ったり、近くのものを
マクロ撮影のように撮るとき使うんですか??

書込番号:1563590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/05/10 00:54(1年以上前)

焦点距離がマスターレンズの1.4倍もしくは 2倍になります
それに伴って 開放F値も1.4倍もしくは 2倍になります
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/extender_ef14_ii.html
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/extender_ef2_ii.html

>近くのものをマクロ撮影のように撮るとき使うんですか??
中間リングのことかな?
キヤノンの場合は エクステンションチューブっていいますね
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extention/index-j.html

書込番号:1563657

ナイスクチコミ!0


スレ主 CC33322さん

2003/05/10 02:52(1年以上前)

なーるほど。二つは違うものだったんですね☆
本当にありがとうございます!!!

書込番号:1563916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使っていますか?

2002/10/27 12:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X II

クチコミ投稿数:1573件

200oF2.8にケンコーのテレプラス(1.5・2両方)使っています。なぜって・・色が黒でいたいもん!

でも気になるのがその性能差。ボディはEOS7ですが、純正のとどう違います?実際にお使いの方、カタログだけでは分からない(特に駆動の違い)を教えて下さい!お願いします。

書込番号:1027788

ナイスクチコミ!0


返信する
tt33さん

2002/11/10 19:43(1年以上前)

逆に質問ですみません。。。
ケンコーの場合、手ぶれ補正ってきかなくなりますか?
3倍を購入検討してます。画質も心配だけど。。。
EF100−400、D60使用です。

書込番号:1058044

ナイスクチコミ!0


外野さん

2002/12/22 19:01(1年以上前)

100-400でしたら純正エクステンダー1.4XIIまでが限度です。2XIIではボケボケとなり解像度が逆に下がってしまいます。
D60でしたらトリミングした方がまだましな結果が得られます。
1,4XII使用時は解放からふた絞り以上絞ると効果的です。

書込番号:1152478

ナイスクチコミ!0


tt33さん

2003/04/06 19:59(1年以上前)

外野さんのいうとおりボケボケでした。
なんで、100−400だとこうなるのでしょう?
開放F値暗いからでしょうか?

書込番号:1465100

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/06 20:39(1年以上前)

解放F値は関係ありません。
いや、デジカメなら関係あるか(笑)、CCDの感度っつうもんがあるんで。
あんまり暗いと、ノイズ乗るだろうなあ。

テレコンバーターっていうのは、焦点距離を伸ばしてくれる訳ですが、拡大するのは焦点距離だけではありません。
レンズの持つ各収差も拡大してしまいます。
ですので、もともと収差の大きいズームレンズなどは、テレコンをつけることにより、その収差が許容範囲を越えてしまうわけです。
絞りを絞ることによりある程度改善しますが、程度問題です。

それから、純正以外のテレコンは、どのレンズにもつけられるよう制約を受けながら設計されていますので、つけられるレンズが限定されている純正とは性能がずいぶん違いますよ。

ケンコーの3倍テレコンの話が出ていましたが、あれは冗談で使う物です。
夕日や月をドアップで撮るとか、夏の蜃気楼を強調してみるとか....。
期待して使うとバカをみますよ。

書込番号:1465226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る