コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:32件

質問をお願いします。現在、SONYのHDR-CX180を使っており、ワイドエンドコンバージョンレンズ のVCL-HGE08Bを付けたいと思っています。聞いたところ、37ミリのアダプターリングが必要なのですが、レンズは持っているものの、色々と探してもリングのみは見つかりません。新品ではなく、中古で良いので販売しているサイト等を知っていらっしゃる方がありましたら、教えてください。また、別のリングでも、代用できるなどの情報も頂けるとありがたいです。素人なので何も分からず苦労しています。よろしくお願いします。

書込番号:21314517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2017/10/28 18:16(1年以上前)

>うえともくんさん

この製品は一眼レフのキャノンマウントのレンズを、ソニーのミラーレス一眼に装着できるようにするアダプターなので、ご質問のビデオカメラのレンズの前玉に追加でつけるワイコンとは全く関係ありません。

「ステップアップリング」または「ステップダウンリング」を検索してみてください。欲しいものが見つかります。

書込番号:21314616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2017/10/28 19:37(1年以上前)

うえともくんさん こんにちは

http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HGE08B/

上のVCL-HGE08B のホームページを見ると 付属品の中に アダプターリング(30mm用、37mm用)とありますので 付属している為 別にアダプターリングは必要ないと思います。

でも 上のページを見ると 本商品のソニーストアでの販売は終了しており 在庫のみのように見えますので 早めの購入が良いかもしれません。

書込番号:21314821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2017/10/28 22:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。VCL-HGE08Bですが、レンズのみを中古で買ったため、アダプターリングがついていません。カメラに付けるには37mm用のアダプターリングが必要との事を聞いたので探しています。

書込番号:21315254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2017/10/28 23:04(1年以上前)

コンバージョンレンズ側にはネジが切ってあるのでしょうか。

37mm→〇mmの変換リング(ステップアップリング)はいくつかあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/step_up_ring/4961607887851.html

本当は径だけ合えばいいわけではなく、レンズとの位置も関係するので、これで本来の性能がでるかどうかはよくわかりません。多少は融通が利くとは思いますが。

書込番号:21315440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2017/10/29 08:36(1年以上前)

うえともくんさん 返信ありがとうございます

>VCL-HGE08Bですが、レンズのみを中古で買ったため

VCL-HGE08B自体の取り付け部分の径が分からないので どの商品とは言えませんので まずはソニーに アダプターリング37oが部品としてあるか確認とるのが良いと思いますし 

その時 部品が無い場合 取り付け部の径を確認し その計と 37oになるステップアップリング購入するのが良いように思います

書込番号:21316107

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 IRIX15mmが取付け出来ません

2017/10/28 16:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

教えて下さい。

SONY E用に IRIX15mmCanonEF と MC−11を購入しましたが
何かが当たっているようでMC-11にIRIX15mmが取り付けられません。
接触ピンがかみ合い始めるくらいの位置で当りが有ります。そこまではスンナリ回ります。
Canonボディを持っていないのでIRIXの個体不良かIRIX+MC−11の相性なのかが判りません。
この組み合わせはNGなのかご存知の方有りませんか?

書込番号:21314334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2020/04/24 11:46(1年以上前)

>okinagu_saさん

私も同件で悩んでおります。
書き込みから時間が経過しておりますが、現在もirix15mmf2.5はお持ちでしょうか?
私のCanon5Dシリーズ2台ともに、irix15mmf2.5は全く問題なく取り付けられます。
なぜか、MC-11に取り付けようとすると、レンズがマウントに取り付けて回す途中、ロックがかかる位置まで残り30パーセント付近でコツンと当たって止まってしまいます。
とても残念。
それでもレンズとマウントアダプターをテープで固定すれば使えるかなと思いましたが、ピントリングの重めのMFレンズですから、マウントごと回転していつ落とすかわかりませんからやめました。

irixレンズは日本では少数のようで情報が少ないですね。韓国製なのでsamyangが製造元と聞いたのですがsamyangレンズはMC-11に問題なく取り付けできているようです。
もし、どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:23357204

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/24 14:46(1年以上前)

Commliteのマウントを慌て買い足し使用しています。(出番はほとんどありませんが)
MC−11よりましですが幾分引っかかり感がありますのでつけっぱなしです。


レンズ側の接点が2段構造になっていますが、この段差手前でかじりが起きており
MC−11側ではなくレンズ側に問題が有るように思えます。

書込番号:23357455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/05/13 08:16(1年以上前)

>okinagu_saさん
今日は

>MC-11にIRIX15mmが取り付けられません
シグマのHPでは対象レンズになっていませんね。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

シグマのレンズなのにちょっと納得できませんが、購入時には確認してからにしましょう。

書込番号:23400798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AF 100-400MM F/5-6.3 DG OS HSM NIKON 使用可能?

2017/10/26 13:06(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用

クチコミ投稿数:143件

今日は、札幌市内の公園で『コマドリ等』が多くご見受けられる季節です。
 シグマさんに確認すると、1.4倍のテレコン1.4xではマニュアルモード撮影になります。(説明がありました)
購入を検討中のレンズ『AF 100-400MM F/5-6.3 DG OS HSM NIKON 』です。安くて軽くてなどから強く購入を考えています。
そこで、現在手元に在る『デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用』が、ブログなどに少しのコメントがありますが
どうやら装着しても使用可能できそうのようですが、AFで撮影できますか?

 装着経験のある方のコメントをお願いしたいのです。

 ★ カメラ D5500 D7100 2台体制

書込番号:21308553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用のオーナーデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX ニコン用の満足度4

2017/10/26 13:31(1年以上前)

ボディD7500でとりあえず使えますが甘くなる傾向があるのであまり使ってません。

書込番号:21308602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロン 28-75 a09

2017/10/20 06:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:3件

α7Aでmc-11を通して、28-75 a09 レンズが動作しません。
他のみなさん動作しているようなのですが。
何が原因でしょうか?

書込番号:21292046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2017/10/20 08:12(1年以上前)

>コーチ31さん
全く同じ組み合わせで使っていますが、AF動作しています。
ただ、たまにAFが効かなくなります。その時はAF/MF切り替えスイッチで一度MFにしてあげると復活します。

全く動作しませんか?AFだけできない?絞りも動かない?EXIFに焦点距離も残らない?
あとはMC-11のファームウェアを最新にする、レンズの接点を掃除してみるとかですかね。

書込番号:21292165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/20 08:17(1年以上前)

>hokurinさん
全く動きません。
アップデートも両方してます。
絞り設定できないのが一番こまります。
スイッチなども試してるのですが…

書込番号:21292173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/10/20 08:57(1年以上前)

A09は、キヤノン機で動作確認が取れていますね。
次に、MC-11にSigma レンズ装着で動作確認が取れていますね。

それぞれ、動作しないようならTamronまたはSigmaへ。

いずれも動作している場合は、お尻の持っていく先が残念ながらありません。

書込番号:21292243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/10/20 17:16(1年以上前)

そもそもレンズとMC-11をそれぞれ別の物と組み合わせた場合には動作しているのでしょうか?
どちらかが故障しているという可能性もあるかと思いますが

書込番号:21293180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/10/20 20:00(1年以上前)

>うさらネットさん
>Akito-Tさん
調べましたら、マウントコンバーターが故障でした。
みなさまありがとうございました。

書込番号:21293596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

105mmマクロf2.8とは?

2017/10/11 16:46(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:1739件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

105mmマクロf2.8との相性は如何なものでしょうか?
マクロだけではなく、210mmf5.6望遠単焦点レンズとしての性能も知りたいです。

書込番号:21269845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/10/11 19:21(1年以上前)

使えるけど、AFできないっすよ〜
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

自分なら、AFできないのは相性以前の致命傷だと思ってます(^^;;

書込番号:21270174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

2017/10/11 21:09(1年以上前)

>Paris7000さん

でも、TC-14IIIもTC-17IIも気持ち良いくらいAF快調です。近接も問題ないし、VRもちゃんと動きます。多分、TC-20IIIも問題ないと考えます。

書込番号:21270514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2017/10/12 00:45(1年以上前)

>サルbeerさん

>TC-14IIIもTC-17IIも気持ち良いくらいAF快調です。

あれれ?そうなんですか?
じゃぁメーカーサイトの
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED ※1
※1 AF撮影はできません。
はなんなんでしょうjね〜?
この記載は、AF-Sテレコンバーター使用上の注意に書いてることなので、14IIIでも17IIでも同じなのですが、記載が間違っているのかな?

AFできない理由って光束がF5.6より狭くなるとできなくなるので普通に考えると開放F2.8のレンズで光束不足になることはないので、何がメーカー保証できないのか不思議には思ってましたが・・・

これはもう、メーカーに電話かな?(笑)

書込番号:21271274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

2017/10/12 07:24(1年以上前)

>Paris7000さん

まあ、ニコンの何らかの基準に該当しないんでしょうね?

書込番号:21271585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度2

2018/02/20 08:16(1年以上前)

https://www.dpreview.com/forums/thread/2763771

上記によると少なくともAFとVRは問題ないようですね。

書込番号:21615051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/02/21 09:50(1年以上前)

>使えるけど、AFできないっすよ〜

ニコンの場合 マクロ域の絞り値 露出倍数がかかるので AFが動かなくなる可能性があり 安全策としてAF出来ないと書かれている気がします。

書込番号:21618067

ナイスクチコミ!2


xyaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/01 10:30(1年以上前)

105マクロに2倍テレコン使ってます。
私の場合はほぼMFですが、AFも使えます。
ただし、AF-Cだとカタカタと迷い続けることがあります。
これにさらにテレプラスを3つとも組み合わせちゃったりすると、さすがに動かなくなります。

書込番号:23080338

ナイスクチコミ!1


xyaさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/03 01:50(1年以上前)

↑すみません間違えました。
テレプラスではなくてケンコーの接写リングです。

書込番号:23084174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使えないレンズが多いのはなぜ?

2017/10/08 20:03(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S TELECONVERTER TC-14E III

クチコミ投稿数:1739件 AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIの満足度5

サンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンとか、17や20は使えるのに本14が使えないのはなぜですか?

書込番号:21262473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2017/10/08 20:18(1年以上前)

>サルbeerさん
こんばんは。

このテレコンの仕様表
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

を見ますと、AF-S Dタイプのレンズとの組み合わせは出来ないようです。
最近の、Gタイプ、Eタイプの
サンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨンだったら、大丈夫と思いますよ。

書込番号:21262508

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIの満足度5

2017/10/08 20:22(1年以上前)

あ、本当ですね!
失礼しました!

書込番号:21262519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2017/10/08 20:23(1年以上前)

製品の写真を見ると、防塵防滴を意識してか、
Dタイプレンズの絞り環の位置を検知するリングが省略されている様に見えますね。

書込番号:21262523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIの満足度5

2017/10/08 20:25(1年以上前)

そういうことなんですね!

書込番号:21262533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2017/10/08 22:14(1年以上前)

そうすると4型はEレンズ専用になるのか

書込番号:21262893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIの満足度5

2017/10/10 09:06(1年以上前)

カタカタ鳴らなくなりますね!

書込番号:21266541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る