コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノン24-105 F4Lで使ってる方に質問です。

2016/07/01 07:36(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

現在、α7U+ソニー24-240を使ってます。

キヤノン24+105F4L+MC-11の写りがどんなもんかな?と質問させていただきました。カタログデータでは重さや長さは許容範囲かなと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:20001101

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/07/02 12:01(1年以上前)

杜甫甫さんへ

レンズ単体でも重いのにMC-11の125gと長さがプラスされる・・・それでも納得の写りなら考えますが!

肝心の写りはどうですか?

書込番号:20004363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/03 11:26(1年以上前)

機種不明

MC-11にて、EF24-105mm使ってますが。
あいにくと、使用ボディーはα6300です。

書込番号:20007311

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/07/04 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

現在使用中のα7U+ソニー24-240mmを散歩に持ち出し、24-105mmの範囲で使ってみましたが・・・

重さと大きさ、AFの速さ+105-240mmがあった方が便利と言う結論になりました。アドバイスいただいた皆様にお礼申し上げます。

書込番号:20010767

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2016/07/05 04:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ: ピント位置は2-3本目の石柱

キャノン: 自分にはこれで十分

> 肝心の写りはどうですか?

MC-11でのAF精度は良いのですが・・・α7Rでは動作が遅い、たまに合焦しないことがある(かといってDMFは効かない)。
ボケがいまいちきれいではないという印象があります(自分では気に入らないというサンプル写真を添付しておきます)。

参考までにキャノンの24−105も添付しておきます…旅行を一本で済ませるには良い便利レンズです(ネットの評判はいまいちですが)。

書込番号:20012145

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/07/05 15:18(1年以上前)

杜甫甫さん へ
投稿写真ありがとうございました。

これで吹っ切れました! α7U+24-240mmで腕を磨きます。

書込番号:20013161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/07/27 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

キヤノンの24-105mm Lレンズの中古がヤフオクに沢山出ていたので買いました。

大きさ、重さもソニーα7U+ソニー24-240mmで慣れていたので気になりません。

α7U+シグマのコンバーター+キヤノン24-105mmLの写りと便利なスーム域に大満足です。

書込番号:20070420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/04 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キヤノンのレンズは楽しいですね!

このところ防湿庫で眠っていたソニーα7U用にキヤノンEF 70-300mm DO ISの中古美品を格安で入手しました。

格安の理由はフードや元箱が無い事でした。(アマゾンで純正のフードとマルミのEXUSのフィルターを買っても30000円台とお得な買い物でした)

書込番号:20090206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/07 07:27(1年以上前)

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14779&catid=271

問題解決しました。

ソニーには無いズーム域+あこがれの赤いリングのキヤノン24-105 Lレンズで、このところ防湿庫で眠っていたα7Uが蘇りました。

書込番号:20096900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/07 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FE24-70mmがあるので、シグマのコンバーター+キヤノン24-105mmの購入には悩みましたが、流石キヤノンのLレンズ、アドバイス頂いた皆様が肩を押して下さり、感謝!感謝!です。

今からα7U+シグマのコンバーター+キヤノン24-105mm L F4で行く旅行が楽しみです。

書込番号:20098530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/08 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソニーEF 24-70カールツァイスとキヤノン24-105 Lの大きさを比べてみました。

ひと回り大きいですが、α7Uがキヤノン5DマークVよりふた回り小さいので携帯性にも問題ありません。

キヤノン6Dボディと6Dレンズキットの差が約53000円なので、レンズだけがヤフオクに安く出ており、憧れの赤いリングのLレンズで便利ズームの24-105mmが楽しめます。

書込番号:20101033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/10 22:07(1年以上前)

ご注意・・・私のカメラはα7MUです。

α7MUには位相差AFがありますのでキヤノンやシグマのレンズでもAFが可能です。(シャッターを半押しすると、ピッと音がして、ファィンダーや液晶画面に緑の口が沢山出て、AFが機能しているのが分かります)

ちなみに、カメラの設定を位相差AF⇒コントラストAFに設定を変更すると、まったくAFが効きません!(緑の口も出ないし、ピット言う音もしません。)

詳しい事はわかりませんが、α7やα7Rには位相差AFが無い?と思うのでこのシグマのコンバーターではAFが機能しない?と思います。(質問されても分からないので、詳しくはα7やα7Rの板で確認ください)

書込番号:20105436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/12 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

α7U+MC-11+キヤノン24-105mm Lで・・・只今、練習中です。

https://www.youtube.com/watch?v=1zBnFf3s-Us

書込番号:20110033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/13 23:43(1年以上前)

>>>詳しい事はわかりませんが、α7やα7Rには位相差AFが無い?と思うのでこのシグマのコンバーターではAFが機能しない?と思います。(質問されても分からないので、詳しくはα7やα7Rの板で確認ください)

・・・上記は私の勘違いよる間違いです。すみません。

詳しくは下記で確認ください。

https://www.youtube.com/watch?v=DDmO_KmBr_8

書込番号:20113057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/08/14 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今日は日曜日、今年は雨が降らないので、流石のひまわりも葉が落ちて来ました。

そにしても、赤いリングのキヤノン24-105mm Lはカッコイイ!(α7Uは素晴らしい!)

書込番号:20115423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/12/03 02:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ソニーα7U+CM-11+キヤノン24-105mm Lでスペイン世界遺産の旅8日間に行って来ました。

流石、キヤノンの小三元の祖始24-105mm Lレンズの写りは素晴らしい発色で、大満足です。

書込番号:20448674

ナイスクチコミ!3


Tetsurongさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/04 16:17(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん
こんにちは!
自分も昔の明後日も晴れるかな?さんと同じように、SEL24240とCanon24-105F4Lの組み合わせで悩んでおります。

実際24105の写りや満足感は24240と比べて大きく異なりますか??
あと24105の方ではDMFが使えないとの書き込みをどこかで見たのですが、実際はどうなのでしょうか。多用しているもので、なければ寂しく思ってまして...

書込番号:20453318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/12/04 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠が必要な時用に24-240mm(祭り、イベント、レースクイーンなど近くに寄れない時に可愛い娘さんなど)を写したい時用に残しています。

海外旅行のハワイには純正24-240mmを持参して約2000枚写しましたが、レンズが暗いので手振れを含めピンボケ率15-20%でした。(あくまでも24-240mmの望遠側で)

今回のソニーα7U+MC-11+キヤノン24-105mm Lは写りの心配はありませんでしたが、α7Uの世界初5軸手振れ補正が使えないのでビンボケ率を心配しましたがキヤノン24-105mmのレンズ内手振れ補正(約4.5絞り分)が強力なのとF4.0通しの明るいレンズなので、考えていたよりはるかにピンボケ率は約5%程度で満足出来るピントピッタリ率でした。

ソニー純正24-240mmは良く写るのですが発色がコンデジに近く、メリハリはあるのですが、温かみが不足していると思います。

その点、キヤノン24-105mm Lは流石、キヤノン小三元の祖始だけにフイルム時代の様な発色であらためて好きになりました。(新製品の24-105mmは価格COMのズームレンズ第1位も納得です。書き込みを参考にするなら旧の24-105mmと新24-105mmの写りに差は無いとの書き込みが多いですね!)

24-105mm をヤフオクで買う時の注意ですが、安い物(50000円以下)にはズームラバーが緩んで、ダラーンと下に伸びるものが多く出ています。少しのお金(5000円程度)をケチッて使い込んだ物を落札しないように、ズームが緩んでないか質問して買って下さい。(参考までに)

書込番号:20453700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/12/05 03:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

11月のスペインは丁度よい気候でした。8日間快晴で・・・

8〜9月だと40°を超えるとガイドさんが言ってました。

書込番号:20455391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2016/12/05 04:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-105mm Lは人物も風景も綺麗に写ります。

書込番号:20455416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/16 11:51(1年以上前)

瞳AFとAF-Cは動作しますか?教えて下さい

書込番号:21679448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OTUSを使用することについて

2016/06/27 21:40(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 ZNFLCSさん
クチコミ投稿数:12件

α7R2を使用しております。Eマウントで50ミリf1.4の明るいレンズがないので、シグマのマウントアダプターにOTUS55F1.4を
付けて撮影しようかなと考えております。
EXIFデータは反映されるのでしょうか?
どなたか試された方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19991396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:37件

ソニーα6300で、水族館の小さな魚を追いかけて撮影します
、使用したいレンズは、シグマ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO です。

その際のマウントアダプター組み合わせは、
@17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM [ソニー用] + SONY LA-EA4
A17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] + MC-11

どちらが、良いのでしょう。
AF-Cの性能ではやはり@ですか。
ご教授ください、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19987355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/26 13:54(1年以上前)

>⊂(・●・)⊃さん

>>@17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM [ソニー用] + SONY LA-EA4

シグマのレンズがソニーのマウントアダプターで動作保証はありませんね。
メーカーが異なるので、辞めましょう。

>>A17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [キヤノン用] + MC-11

シグマ同士なので、シグマでのサポートがし易いかと思います。

書込番号:19987389

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2016/06/26 14:10(1年以上前)

どちらも おすすめしません。 安くてもよいので一眼レフをかったほうがよろしいかと。

どうしても二択であればAのほうが明るさのロスもなく、手ぶれ補正も効くので、おすすめです。

書込番号:19987420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/26 15:28(1年以上前)

と言うか今マウントは何ついてるんですか?
同レンズは シグマ キャノン ニコン ペンタックス ソニー 各マウントに対応してますよ。

書込番号:19987593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/26 15:45(1年以上前)

カメラはα6300 って言ってるよ。
シグマレンズを使いたいけど、アダプターどっち?て質問。
少しは近づけるからでしょ、このレンズ。

書込番号:19987634

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/27 11:20(1年以上前)

LA-EA4を使用するとA6300の位相差AFでなくLA-EA4のAFを使用することになります。

3年も前のAF性能よりA6300の位相差AFの方が優秀だと思います。

LA-EA4は、A7RM2、A7M2、A6300以外のEマウント機用だと思います。

LA-EA4だと手振れ補正が無いのも痛いですね。

トランスルーセントミラーのロスももったいないし・・・。(これは屁理屈かも)

中華(PIXCO)アダプタ&CANON EF-S 15-85&A6300の組合わせはA6300の性能のおかげでAF爆速ですし、絞り、手ぶれ補正も完璧動作です。

そんな私は、Aを推奨します。

書込番号:19989972

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/27 11:35(1年以上前)

訂正

>LA-EA4は、A7RM2、A7M2、A6300以外のEマウント機用だと思います。


LA-EA4は、レンズ内モーターを持たないAFレンズとILCEシリーズの組み合わせ、又は、

レンズ内モーターAFレンズならA7RM2、A7M2、A6300以外のEマウント機用だと思います。

書込番号:19990005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/29 23:27(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答をありがとうございます。
Aを考えます。
もう少し頑張ってD500も考えます。
これで、失礼いたします。

書込番号:19997813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/06/30 08:31(1年以上前)

>⊂(・●・)⊃さん

>> もう少し頑張ってD500も考えます。

SONYα7Sやα7SIIの方が暗い所に強いですけど・・・

書込番号:19998472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 23:57(1年以上前)

機種不明

α6300とシグマの最新ラインナップのHSMレンズの組み合わせなら、LA-EA3でそれなりにまともに位相差AFが使える可能性があります。
私の場合、α6300 + LA-EA3 + SIGMA 18-35mm f1.8 DC HSMの組み合わせで問題なくAFが使えています。

ただこれはまったく保証の限りではありませんので、実機で試してみる必要があります。
そういう意味では、シグマのAマウントレンズが店頭においてあることはまず無いので、残念ながら試すのはほぼ不可能でしょうね。

書込番号:20000606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

SIGMA 24mm f1.4 artとの相性

2016/06/21 22:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:10件

α7s2に装着し、レンズのAFオンにすると細かく行ったり来たりを繰り返します。同じような挙動の方いらっしゃいますか?
アップデートしても変わりませんでした。
解決方法ありましたらご回答お願いいたします。

書込番号:19975606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2016/06/21 23:37(1年以上前)

他のレンズとの相性の場合ですがAFのフォーカスエリアのモードによって挙動が変わります。
フォーカスエリアは色々試されましたか?

書込番号:19975805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/06/22 22:33(1年以上前)

>ProDriverさん
フォーカスエリアもいろいろと試しましたが一様に同じ挙動です。

書込番号:19978109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/06/30 23:47(1年以上前)

MFで、使って下さい。
レンズが、コントラストAFに、対応してないと思われます。
高評価は、α7U、α7RU、α6300で、使った場合です。
何れも、位相差AFを搭載しています。
α7が、入ってない事が気になります。

書込番号:20000558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/07/02 13:12(1年以上前)

対応レンズとなってますがそんなものなのですね。
何をもって対応レンズとしているのか疑問です。

書込番号:20004537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/07 02:49(1年以上前)

>カラパタールさん
一応コントラストAFに、対応と書いて有りますが、
コントラストAFは、レンズが、前後に動いて、コントラストが、最高になった時に、止まって、ピントが有ったと、カメラが判断します。
レンズの種類、被写体の明るさ、被写体のコントラスト。
被写体に依っては、苦手な物が有ります。

コントラストAFで、瞬時にピントが合うとは、書いて有りません。
ミラーレス一眼カメラのAFが、遅い理由です。
最初から、ミラーレス一眼用に設計すれば、早く正確にAFするでしょう。
メーカーに、問い合わせて下さい。

量販店で、デモ機を見ましたが、α7Uと、α6000が、置いて有りました。
それでも、遅く感じました。

書込番号:20017468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/10 00:03(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
問題を整理します。
AFの挙動が不安定にもかかわらず対応レンズとなっている点です。瞬時にピントが合うという速さの問題ではありません。今回は個体差があるかと思い同様の症状がいらっしゃるかお尋ねしました。

書込番号:20025193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Kマウントレンズは使えるか?

2016/06/21 17:48(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 2x EX DG (ペンタックス用)

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

シグマ APO TELE CONVERTER 2x EX DG PENTAXとあるのでシグマのKマウントレンズは当然使えるはずだが、

シグマのKマウント用レンズが使えると言うことはシグマが自社レンズをPENTAXフォーマットで使えるよう細工を

しているわけで、PENTAXのKマウントは当然レンズに限定はあるものの使えると思うのですがご使用の方の返信を

お待ちします。

書込番号:19974783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/21 22:14(1年以上前)

もうちょっと分かりやすく書いて下さい。

書込番号:19975500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/06/22 12:11(1年以上前)

このテレコンはシグマから注意喚起されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/10/10/9413.html

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_081010.htm

AF対応レンズ、MF対応レンズに注意が必要ですね。

ペンタックス用はラインナップから抜けました。
https://www.sigma-photo.co.jp/flash_and_accessory/accessory/#/tele_converter

書込番号:19976779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/06/22 12:48(1年以上前)

へちまたわし2号さん

URLありがとうございます。

オークションで古いものを探しています。

マニュアルは持っているのですが撮影時のデーターがほしいのと、明るいレンズのみでもAFガキか無いものかと、
情報収集です。

書込番号:19976864

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2016/07/02 10:27(1年以上前)

結局 Kenko Pz-AF 2x TELEPLUS MC7 PENTAXの上物を落札し今日到着予定です。

ありがとうございました。

書込番号:20004134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

使っている方、ご意見お聞かせください。

2016/06/21 09:26(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > TELE CONVERTER TC-1401 キヤノン用

こちらの商品を、購入検討中なんですが、如何ですか?。
使用機材・・・・
本体:CANON7DMark2と6Dの2機種
レンズ:シグマ150-600mmsports
三脚にて使用予定です。
APS−C使用での時:960mm×1.4=1,344mm(計算上)
フルサイズ使用での時:600mm×1.4=840mm(計算上)
になるかと思うんですが・・・。当方、野鳥撮影をメインに考えているんですが・・・。APS−Cとフルサイズでは性能的にも違う物なんでしょうか、AFスピード等如何ですか?
※レンズは、ファームウェアのアップデート済みです。宜しくお願いします。

書込番号:19973884

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/21 18:05(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん こんにちは

AF性能は レンズもですがボディの性能にもよって変わると思いますし 友人がこの2機種使っていて 7DUの方が連射性能が早いため シャッター切った後 次の撮影に入るタイミングが早くなるので 動き物撮る場合 使いやすいと言っていました。 

書込番号:19974818

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/21 19:25(1年以上前)

こんにちは。

以前同じ組み合わせで使ったことがあります。
先ず、6DではAF動きません。
なのでMFで使う事になります。
7D2は、中央1点拡大領域上下左右で動きます。
コントラストの低いところでは、ピント来ませんでした。
止まりものなら良いのかもしれませんが、鳥さんは動きますので直ぐに使わなくなりました。

私の個体はこんな感じでした。

書込番号:19974980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件

2016/06/21 21:26(1年以上前)

>jycmさん
情報有難うございます。カメラ側の性能は、納得済みなんですけどね・・・。テレコンとの組み合わせが。。気になります。

書込番号:19975333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2016/06/21 21:40(1年以上前)

>jycmさん
こんばんは、貴重な情報有難うございます、イロイロと癖がありそうな・・・ってのが、感想です。
また、光量の関係が結構重要なのかと思います。
しかし、6DではAF動きません。・・・ってそれはフルサイズ機には、対応していないって事なんでしょうかね。。メーカーさんのHP覗いて見ようと思います。
有難うございます。

書込番号:19975371

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/21 22:09(1年以上前)

>ヒロ デジ一眼初心者さん

こんばんは。返信ありがとうございます。

発売と同時にテレコンと150-600Sを購入しました。
テレコンはテストしてすぐにあきらめました。
価格.COMの中でも、テレコンを使って飛んでる鳥を撮影した作例をあまり見たことが有りません。

150-600Sはブレに敏感で、さらにテレコンとなるとかなりシビアになると思います。
私にはそれを使える腕はありませんでした。

ちなみに三脚にビデオ雲台も使っていましたが、なかなか納得できるものは撮れませんでした。

それと6DではAFがF8対応してませんので、ピクリとも動きません。
ライブビューを使うと激遅ですが動くらしいです。
5D3や1DXなどのF8対応機では問題なく動作するみたいです。

書込番号:19975484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/06/21 22:45(1年以上前)

>ヒロ デジ一眼初心者さん

はじめまして
私は150-600Cですが、鳥を撮ってます。
6Dでコンバーターをつけても、jycmさんがおっしゃるようにライブビューでしかAFが動作しません。
そのスピードも遅くて飛ぶ鳥を撮ることは無理だと思います。
1Dxでも使いましたが、鳥を撮るにはまるで使い物になりませんでした。
AFが行ったり来たりで合焦するまで1秒かかることさえあります。
そのためMFで置きピン出来る場面でしか使っていません。
私が感じるには、画質劣化もひどくて、フルサイズからトリミングの方が精細と思っています。

書込番号:19975635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/06/22 08:47(1年以上前)

ヒロ デジ一眼初心者さん こんにちは

>6DではAF動きません。・・・ってそれはフルサイズ機には、対応していないって事なんでしょうかね。。

150-600mmの望遠側のF6.3ですが ×1.4テレコンを付けるとレンズの明るさが1段落ちる為 F9となります。

6Dの場合 AFが対応できる明るさが F5.6〜F6.3までだと思いますので F9の明るさだと メーカーでの保証外の明るさの為 正常に動かない可能性が強いです。

書込番号:19976409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2016/06/22 09:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます、6D本体の問題なんですね。納得です。
6Dの場合、焦点距離換算:600mm×1.4=840mm
をMF設定での撮影ってことで考えています。間違えがあればアドバイスお願いします。

書込番号:19976456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/06/27 16:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

手持ちです

三脚セットで

>ヒロ デジ一眼初心者さん

私も7D2に150-600 Cでテレコン付けて撮影してます。参考までに写真貼っておきます。

置きピンが基本の撮影となるのでそこを理解して使えばいいのでは☆彡

書込番号:19990503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2016/06/28 06:32(1年以上前)

>ヴェル親父さん
写真付きご意見有難うございます。『置きピン』での撮影・・・。大変綺麗な写真ですね。。
まじ、前向きに購入を、検討したいと思います。

書込番号:19992215

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る