このページのスレッド一覧(全1194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年11月29日 21:26 | |
| 2 | 3 | 2010年5月22日 01:02 | |
| 6 | 2 | 2008年11月10日 22:53 | |
| 2 | 3 | 2008年11月1日 21:30 | |
| 3 | 6 | 2008年10月18日 21:17 | |
| 0 | 4 | 2008年10月14日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
CANON50DとEF70-200 F2.8ISの組み合わせでスポーツ写真を主に撮影しています。
描写は満足しているのですが、200oだと望遠に少し不満を持っていまして、
300oのレンズを買うか、EXTENDER EF1.4X IIにするかで迷っています。
撮影対象はテニスや野球など、室外室内両方あります。
EXTENDER EF1.4X IIをつけてスポーツを撮られている方がいられましたら、
撮影された感想を教えていただければありがたいです。
またAF速度が半分ということも気になっています。
あと他社製のものよりも純正の方がいいのでしょうか。
値段が全然違うもので迷っています。
ご意見いただければと思います。
0点
>>つぶあんちゃんさん
おはようございます。
望遠レンズ選びの際に↓のように聞いて、いろいろアドバイスをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010046/#8602178
純正vsサードパーティーの比較はありませんでしたが、ご参考にどうぞ。
書込番号:8669633
0点
こんにちは。
純正品しか知りませんが、使える範囲ですよ。
でも、数枚ならトリミングでも変わらないかもね。
フォーカス速度も、1度追従が始まれば大丈夫です。
予算に余裕があるなら、EF300F4ISが良いと思います。
借用しましたが、結構良いイメージです。
書込番号:8669637
0点
40D+EF70-200F2.8IS+EF1.4xで撮った子供の部活の写真です。
撮影時は曇りで時折小雨も降るような天候でしたが、AFが迷ったりはしません
でしたし、AF速度の方もまったく問題なかったですよ。
他社製の物は使ったことはありませんが、いろいろな方の意見を見ると値段なり
の差は有るようです。
本当はもっと良いのも有るのですが、なにぶん水泳部なので(^_^;)。
書込番号:8672038
0点
つぶあんちゃんさん
私は70-200mm F4 IS USMでラグビーを時々撮影してます。
レンズを買ってからやはり望遠側の不足を感じて、所有していたケンコー1.5×を
使ってましたが、中央焦点はいいのですが・・・。そこで3倍以上の価格の
このコンバージョンレンズを本年10月に購入しました。
一番感じた事はこの純正の方がAFが早いことです。
それと70-200mmISレンズの色のりの良さをあまり落とさずに
表現してくれることです。
満足はしていますが屋外でのスポーツ撮影ではやはり200mm×1.4でも
足りないことを感じてます。
やはり300mm〜以上が必要でしょうね。
書込番号:8709356
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > デジタル接写リングセット キヤノン用
キヤノンEF-Sレンズへの装着は適さないと記載されていますが、もし装着してしまうと故障してしまうのでしょうか? それとも、ピントが合わないというような性能面の問題が発生すると言うことでしょうか?
0点
単純にEF-Sレンズのケツがぶつかって
マウントできないんだと思います.
書込番号:8662733
1点
掲載からだいぶ時間が経ってしまっているので今更かも知れませんが・・・・。
http://ec1.kenko-web.jp/item/5141.html
使える様にリニューアルかかったみたいですよ♪
書込番号:11390535
1点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-20E II
今年の5月に新品で購入しました。私の TC-20E IIのシリアルナンバーですが、
ただいま確認したところ、
413526
でした。
書込番号:8623310
2点
SHAYAさん
はじめまして!
たわいのない質問にお答え頂きまして、
ありがとうございます。
色々な所、年代の作例を見ておりまして・・
なんとなく年代が新しい物の方が、綺麗に描写されている
ような気がしまして、今の新ロットのシリアルが知りたかった次第です。
書込番号:8623965
2点
コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > エクステンションチューブ EX-25
はじめまして、みなさま。
今日EX-25を買いました。
うちにあるいろんなレンズで試したのですが、フォーカスが合いません。MFでもAFでも。
レンズは50mmマクロ、30mmマクロ、50-200mm。ボディーはE-500のver.1.3です。
E-500ではダメなのでしょうか?
それともコツがいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
とりあえずは公表している資料です。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html#ex25area
MF(MF可能な場合)はカメラをテーブルにドン!と置いてLVのx10(x7?)で確認出来るように準備。
人形などの被写体をカメラの前で前後させるとどこかでピンが来ると思います。
今度はカメラを手に取ってそのワーキングディスタンス付近をMFでピンを探してみたり、
自分の体を前後させてみるとよいですね。
(ちなみに、レンズによっては手持ちで撮れるほどの被写界深度が深くはありません。)
書込番号:8581824
1点
こんにちは。
EX-25は接写専用のアダプタで、レンズの最短撮影距離をもっと縮めるための物です。
これを使うと、∞はもちろん、少し離れた程度の被写体にもピントは合いません。
E-500+50/2.0Macro+EX-25の組み合わせの場合、21.3〜23.1cmの極めて狭い範囲でしかピントは合いません。
30mmMacroは知りませんが35mmMacroなら、14.6〜15.6cmの範囲です。
50〜200mmを含むその他のレンズは下記をご覧下さい。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html#telecon
この中の、【 エクステンションチューブ「EX-25」で使用可能なレンズ、 撮影可能範囲、倍率 】欄に詳細が載っています。
EX-25,私も持っていますが、長すぎて少し使いにくいです。
EX-10位が欲しいと思います。
なお、これを使う場合、ピントリングは∞辺りに固定し、カメラ全体を前後させてピントを合わせた方が楽です。
僅かな動きでもピントがずれるので、三脚+フォーカシングレール(マクロスライダー・シフター等とも言います。)の使用をお薦めします。
フォーカシングレールは幾つかのメーカーが出していますが、ハクバ扱いの2ウェイシフターHCS-10や、1ウェイシフターHCS-11が安価です。
銘板が違うだけの同一品が、ケンコーからも販売されています。(フォーカシングレールと呼びます)
書込番号:8581901
1点
staygoldさん
影美庵さん
ありがとうございました。
フォーカスを∞にして、カメラを被写体から20cm付近で前後させるとピントが合いました。
結構難しいですね!
野外ではあまり出番はなさそうかも。
書込番号:8582883
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II
経験のある方に質問です。
現在、ヨンニッパに純正1.4倍のテレコンで野鳥の撮影をしておりますが、時には純正2倍のテレコンを使うことがあります。どうしても2倍のテレコンが画質が納得できませんが1.4倍のダブルテレコンのほうが画質が良いということがあるのでしょうか?
どちらも似たり寄ったりであれば2倍のテレコンを売却して1.4倍のテレコンを追加購入しようと考えております。(1.4倍テレコンは2個あったほうが便利なので)
ボディーは1D3です。
0点
こんばんは。私が理解できていないのだと思いますが、純正エクステンダーx1.4のダブル付けは、構造上、不可能ではないでしょうか。。。
それとも、別々のレンズに2個それぞれを付けておいて、お使いになるという事でしょうかね。
書込番号:8515343
0点
こんばんは
経験があるわけではないですが、聞いた話によると1.4倍と2倍のアダプタは同じ光学系を使っているらしいです。
販売価格も同じことから想像が付くかと思いますが、それから考えると光学系の量から言って2倍をひとつ使ったほうが
画質的に有利じゃないでしょうか。
書込番号:8515364
0点
Digic信者になりそう_χさん
1.4のダブル付けって構造的に無理ですか?
1.4+2は構造的に付けられますが・・・
書込番号:8516109
1点
manamon さん
どこかのスレでケンコーの2倍よりも同社の1.4倍のダブル付けのほうが
若干画質がよいような書き込みをみたもので。
やはり1.4ダブルより2倍のほうが理論上は画質がいいのですかね?
C社もN社のように1.7倍くらいのテレコンが商品化されるといいんですが。。。
書込番号:8516127
1点
>1.4のダブル付けって構造的に無理ですか?
エスケレートさん、おはようございます。
純正のx1.4はレンズ側・マウント側ともに凸形状な為、
残念ながら、x2&x1.4のようなダブル付は不可能です。
ケンコーのテレコン(レンズ側が凹形状)となら、組み合わせできるかもしれませんね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html
書込番号:8516300
1点
Digic信者になりそう_χ さん
写真つきの解説、ありがとうございました。
胸のつかえが取れました〜
それにしても2倍のテレコンはもう少し工学的になんとかならないでしょうかね。
価格UPしても。。。
書込番号:8518981
0点
現在持っているファインピクスF100fdは大事に使いたい思いが強く、撮影対象は鉄道写真や国内旅行写真に限定しています。
そこで、2台目のデジカメを検討しています。撮影対象は混雑の激しいイベント類や海外旅行関係です。1台目に比べてカメラを落とす危険性が高まっています。
現在の候補:W170、S560、S610、μ1060、FX37
被写体の代表例:プロ野球公式戦、Jリーグ公式戦、大相撲、F1グランプリ、撮影可能なコンサート関係、コスプレフェスタ、コミックマーケット、東京ゲームショー、東京モーターショー
しかし、撮影予定のうち、スポーツの公式戦についてはコンデジのズームだけでは足りないかもしれません。デジタル一眼レフでは値段が高くなります。
そこで、コンデジ+テレコンバージョンレンズの組み合わせで考えています。
W170は専用のテレコンバージョンレンズで解決可能ですが、内蔵メモリーの問題から購入中止の可能性が高まっています。
Q:ニコンのS560、S600、S610、S700、S710にテレコンバージョンレンズをかぶせてデジカメ撮影をした方、お返事下さい。
Q:オリンパスのμ1020かμ1060にテレコンバージョンレンズをかぶせてデジカメ撮影をした方、お返事下さい。
Q:パナソニックのFX35かFX37にテレコンバージョンレンズをかぶせてデジカメ撮影をした方、お返事下さい。
Q:富士フィルムのF50fd、F60fd、F100fdにテレコンバージョンレンズをかぶせてデジカメ撮影をした方、お返事下さい。
※使用デジカメ及びテレコンバージョンレンズのメーカー名及び形式名を明記して下さい。
0点
プロ野球公式戦を撮ろうとするなら、
3倍や5倍のズームでは全く歯がたちません、
コンバージョンレンズ付けるにしても12〜18倍、20倍のズームが必要です!
F100fdを持って球場に行ったらわかると思いますが、
3倍や5倍のズームでは、それの1.7倍、大きくても2倍までです。
書込番号:8495076
0点
下等内容に用いるデジカメは(カメラを落とす恐れの高いものも含む)、ズーム付きとズーム無しの2機種が必要になるかもしれません。
ズーム無しの下等内容につきましては、現在候補に入れている機種で十分でしょう。
ズームの必要な下等内容につきましては、改めて購入機種を考え直す必要がありそうです。
但し、コンデジにコンバージョンレンズをかぶせて撮影した人がいる場合は、その意見に従って撮影するかもしれません。
書込番号:8495344
0点
お持ちのF100fdのデジタルズームでどの位の画角が必要かの検討がつくと思います。
当然画質は劣化するので、あくまでも必要な画角を知る為だけの方法ですが。
W170以外の機種については、テレコン手かざしという意味でしょうか?
それとも特注アダプターですかね?
選手の顔のアップなのか、選手の全身なのか、背番号が分かればいい程度なのか、などにもよるでしょうが多少大きくても、もっと望遠に強いカメラが無難だと思います。
もしくは出力方法によってはTZ5(の板にも書き込んでるようなので)でEXズーム。
でもネット越しの席などでは、ネットにピントが合ってしまい、MFがない為に対応できなかったという書き込みを見ましたので、そういう観点からだとキヤノンのSX110ISでセーフティズームの方がTZ5よりも使い勝手はいいかも。
−要らぬお節介−
VSE-Hakoneさんのスレはよく目にしますが、レスくれた方にお礼くらいは言った方がいいと思いますよ。たとえご自身の意見に合わなかったとしてもです。
書込番号:8497809
0点
やっぱり、ズームを必要とする写真につきましては、改めて機種を考え直す必要がありそうです。
現在予定している2号機は、ズームを必要としない内容を中心に使うのが良さそうです。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:8498221
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)












