コンバージョンレンズ・アダプタすべて クチコミ掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタ のクチコミ掲示板

(13662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20

スレ主 LVC2005さん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは。

この夏ディズニーランドに行きます。ボディーはE-3です。結構な水しぶきがかかったり…という状況での撮影が考えられるので,防滴仕様ということで14-54mmメインでいくつもりなのですが,もう少し望遠がほしいときのためにEC-20も持って行くつもりです。

ただ,そうなると結構なボリュームとなり,(ましてやディズニーランドですから…)それだったら40mm始まりになっても小型軽量の40-150mmにしてレンズに水がかからないようにするかで悩んでいます。

また,画質についてどうでしょうか。すべて持っているので,自分で試さないと…と思いつつなかなかできないでいます。

皆さんならどうされますか?ご意見伺えればうれしいです。

書込番号:8093984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20のオーナーズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20の満足度5 Fotopus 

2008/07/18 21:27(1年以上前)

LVC2005さんこんばんは
私はボディE-3・E-300でレンズは14-54、EC-20を持っていますが、40-150だけ持っていません。
ご質問の件ですが、ディズニーランドで広角の撮影はされないのでしょうか?私だったら、必ず広角側での撮影を何枚か撮ると思います。(ディズニーランドは行ったことがありませんが(汗)一般的なテーマパークということで)
例えば記念撮影的(人物+背景)な写真を撮ろうとおもっても40mmスタートだと、背景はあんまり入らないのではないでしょうか。

第一案:14-54の1本勝負か14-54+EC-20の2本でいかがでしょうか?
第二案:ディズニーでは思いっきり遊ぶことをメインにコンデジお持ちになる。
第三案:広角はコンデジ、望遠はE-3+40-150ではいかがでしょうか?

私だったら、望遠はあきらめor14-54のトリミングにして、E-3+14-54の1本勝負にします。

書込番号:8095189

ナイスクチコミ!1


スレ主 LVC2005さん
クチコミ投稿数:52件

2008/07/18 23:29(1年以上前)

暗夜行路さん
ありがとうございます。なるほど,トリミングですね。
確かにEC-20を使っても54mmが104mmになるだけだと思えば,
トリミングでも十分対応できるかもしれませんね。
コンデジは妻や子ども用に1台持って行くつもりですが,
40-50mmは捨ててEC-20をどうするか,もうしばらく考えてみたいと思います。

書込番号:8095887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2008/07/19 00:05(1年以上前)

私がシーに行ったときは35-105mm位のコンデジだけを持っていきましたが、画角的には事足りました。14-54mm一本勝負でいけると思います。
ただ、コンデジの他に一眼も持っていくということは、写真にも力を入れたいということですよね。でしたら、念のためにテレコンを鞄に忍ばせてもいいかもしれませんね。

書込番号:8096064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20のオーナーズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20の満足度5 Fotopus 

2008/07/19 01:12(1年以上前)

LVC2005さんこんばんは
やはり奥様、お子様とご一緒なのですね。
その中で、思った時にレンズの着脱はできそうでしょうか?
もしレンズの着脱をする時間取れないかも?と思うのであれば、レンズは一本に絞ればよいのだと思います。お子様が何か乗り物に乗られているところを撮影したいというのことの比重が高ければ、望遠側が必要になるでしょうし、スナップ的あるいは、記念撮影的に使われるのであれば広角側が重視されると思います。

レンズ着脱の余裕はあるということであれば、14-54+40-150(EC-20でもOK)にされればよいと思いますが、余裕があまりなさそうであれば一本にされたほうが良いと思います。一本だったら、撮影機会の多いと思われる、14-54一本勝負でいかがでしょうか?

書込番号:8096382

ナイスクチコミ!0


スレ主 LVC2005さん
クチコミ投稿数:52件

2008/07/19 23:46(1年以上前)

まっ子りんさん 暗夜行路さん ありがとうございます。

レンズ着脱は大丈夫です。
だいぶ心が決まってきました。
基本的には14-54mm一本勝負のつもりで,保険としてEC-20を忍ばせることにしようと思います。

40-150mmは今回は防滴優先ということで留守番させたいと思います。

書込番号:8100365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

如何でしょうか?

2008/07/02 21:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:3件

ボディー40Dに、EF 70-300o IS USMを使用して子供の野球を撮ってますが、外野がきついので、もう少し寄りたいのですが、取付可能ですか?
また使用されてる方、どんな感じでしょうか?

書込番号:8021092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/07/03 15:48(1年以上前)

取り付け不可です。

自分でも調べてみましょう。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender_ef14_ii/index.html

書込番号:8024196

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/07/04 09:24(1年以上前)

URAWA_REDSさんが指摘されている様に取り付け不可です。

それと40DはF5.6までしかAFが効かないので、望遠ズームで400mmくらいまで欲しい場合は、EF70-200F2.8LISにEF2Xをつけて画質劣化を容認するか、EF100-400LISを使う必要があります。AFの効きは後者の方が早いですが、防塵防滴はありません。またどちらもそれなりに重いです。

キヤノンのエクステンダは、使用制限がかなりあります。
基本的にEF1.4Xは、40Dだと、F4までの単焦点望遠LレンズとDOレンズならだいたい使えますが、運動会で使いやすい望遠ズームだと、EF70-200mm F2.8LISとEF70-200F4LIS(またはISなし)くらいしか使えるレンズは無いように思います。

どの組み合わせも望遠ズームレンズとエクステンダで20万円くらいの投資が必要です。レンズ交換をいとわないなら、EF300F4LISにEF1.4Xが合焦も早く、画質の低下も少ないと思います。

あと、20万円も出すのなら、超望遠専用にオリンパスのE-520 + ED70-300を買って二台体制と言う選択もあります。これだとカメラ61000円、レンズ33000円くらいで、140-600mm開放F5.6の超望遠が可能になります。

書込番号:8027717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

装着できますか。

2008/06/05 20:10(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

現在、シグマレンズ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)を所持しておりますが、もう少し倍率がほしいので、テレコンがほしいと思っております。このテレコン説明書を見ますと取付け可能のレンズ一覧には載っておりませんが、装着可能かどうかどなたかわかりましたらお教えください。可能であれば、AFは作動しますか。よろしくお願いします。

書込番号:7901043

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/06/05 20:31(1年以上前)

取り付け可能かは判りませんが、合算F値が大きくなるので広角側ならギリギリAF使える
かも知れませんが望遠側ではAFは使えないですね。(動いたとしても実用には成らないです)

書込番号:7901118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/05 20:56(1年以上前)

ネッシーシーさん、こんばんは。

高倍率のレンズにテレコンはAFが使えなくなったり、画質的に不満も出てくると思います。(メーカーではレンズには装着不可になっていたと思われますが・・)

キャノンユザーならレンズ自体の選択肢が多いと思われますので望遠レンズを探した方がいいと思います。

このコンバーターの価格を考えるとSigmaのAPO70-300(APOなしでも)やTamromの70-300が後の満足度が高いと思いますよ。

書込番号:7901206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/05 21:05(1年以上前)

ichiberyさん 最近楽しい さん
ご回答ありがとうございました。購入をあきらめ、最近楽しいさんの言っているレンズも検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7901247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け可能でしょうか。

2008/06/05 13:04(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 1.5倍テレプラスMC4 DG キヤノン用

クチコミ投稿数:4件

現在、シグマレンズ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)を所有しておりますが、先日子どもの運動会で使用したところ、もう少し倍率がほしいと感じ、調べたところテレコンバーターなるものがあるとわかりました。ところで、初心者なので、お教えいただきたいのですが、私所有の望遠レンズに、このテレプラスは取り付け可能なのでしょうか。また、AFは作動するのでしょうか。どなたか、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7899833

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/06/05 13:07(1年以上前)

物理的には装着可能だと思いますが…AFは使えないでしょうね。

書込番号:7899838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/05 14:15(1年以上前)

ペンタK100DでシグマAPO70−300 F4−5.6に、1.5xEX DGを付けて使った事がありますが、ピーカンでコントラストの強い被写体など非常に条件が良い場合は、T端でもなんとかAFが使えました。
速度は遅くなり(MFの方が速いくらい)、精度も心許ないものがありますが・・・。
18−200への取り付けは、あまり実用的ではないと思います。

書込番号:7900006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/05 17:35(1年以上前)

⇒さん 花とオジさん
ご回答ありがとうございました。写真撮影は、無知な家内も使用するので、できればAFが作動すればよいと思ったのですが・・・・・・
残念・・・・・

書込番号:7900492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/05 20:26(1年以上前)

トリミングで対応するのが現実的かも?

書込番号:7901098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

D40で・・・・。

2008/05/12 19:18(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 kakuekiさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
さっそく質問なのですが、これにD40とAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm F4-5.6G(IF)の組み合わせで使えるのでしょうか?おわかりでしたら、ご教授お願いします。m(__)m

書込番号:7798622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/05/12 20:09(1年以上前)

≫kakuekiさん

このような疑問が発生した場合、まずメーカーサイトをご覧になる
事をお勧めします。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

TC-17E II => 使用不可

となっています。

MFで使用可能であれば、その旨が書かれています。
仕様に「使用不可」と書かれていたら、試すこともしない方が良いかもしれません。
詳しくはありませんが、壊れる可能性があるのかもしれません。

ケンコー製のテレコンなら、使えるかもしれませんが、AFはできません。
でも、実際にはファインダーを覗いて暗いし、画質は格段に落ちますから、
現実的ではないかもしれません。

素直に、VR70-300mmとか買う方が、「安物買いの銭失い」にならずに済む
ような気もします (^^;

書込番号:7798855

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakuekiさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/15 19:37(1年以上前)

じょばんにさん早速の返信ありがとうございます。
やはりそう都合良くはいきませんね〜。
ケンコー製のテレコンでMFができるのですか?
VR70ー300mmはとても高価で手が出ません。

書込番号:7811415

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/17 01:13(1年以上前)

現行のケンコー製の1.4倍テレコンで、VRなしの55-200であればAFできましたよ
VRが利くかは、分かりません^^;
そのあたり可能であれば、店で試してみるのが手だと思います。

ただ、テレコンお勧めはしません
まず画質の低下が結構あります。
それと、レンズの開放F値が暗くなり,200mmでF5.6だったのが、F8になります。
これにケンコー製でも2万円もかけるのはどうかと思います

VRなしですが、シグマ70-300mmF4-5.6なんかは1万3000円ほどで売ってますし
新しくレンズを買われたほうがよいかと思います。

書込番号:7817118

ナイスクチコミ!0


MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:6件 趣味の写真日記 

2008/09/27 20:24(1年以上前)

KENKOの1.4倍テレコンとVR70-300でAF VRとも作動しています。
ただ、AFは遅くなります。

また動作を完全保証しているわけではないので、カメラとレンズ
持っていて現物確認させて貰った方が良いとは思います。
(実際それで私は買いました)

書込番号:8421264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

運動会の為・・・

2008/05/11 22:46(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF1.4X II

クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

皆様よろしくお願いします。
子供(小・中)の運動会が迫ってきましたが、昨年までは定番のkissN&EF70-300mm
F4-5.6 IS USM&コンデジで撮影しました。

その後、40DとEF70-200mm F2.8L IS USMを購入しましたので、今回は40Dと
EXTENDER EF1.4X II(購入して)+EF70-200mm F2.8L IS USMでいこうと思うのです
が投資効果は有りますでしょうか?

もし今回これで満足したら、EF70-300mm F4-5.6 IS USMは手放そうかなと思っていま
す。EXTENDER EF1.4X II購入理由としては運動会で300mmの画角を捨てがたい為です。
(白レンズは体育館撮影の為必須です)


書込番号:7795563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EXTENDER EF1.4X IIの満足度5

2008/05/11 23:04(1年以上前)

私も同じ組み合わせで使っていますが、エクステンダー1.4をかませても、AFスピードも画質も上回っていると思います。
気になるのはワイド側が70mmから112mmになって、運動会で子どもが近くに来たときにどうかということですが、近距離はコンデジと割り切って使えば問題ないかな。
私も70-200F2.8ISは、室内撮影で使用することが多いです。運動会は年に一度か二度ですよね。使用頻度から考えても、エクステンダーで補って撮影して、室内との兼用ができるのは良いと思います。
後は重さに耐えられるかどうかって事でしょうね。

書込番号:7795680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EXTENDER EF1.4X IIの満足度5

2008/05/11 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードなし

フードあり

装着した画像をアップしておきます。

書き忘れましたが、70-300ISも短期間ですが使っていました。軽くて良かったのですが、他のレンズを買い込んだので、売却してしまいした。

書込番号:7795881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2008/05/12 23:25(1年以上前)

サルババさん、ご丁寧にありがとうございます。
購入することに決めました!EF70-300mm F4-5.6 IS USMは手放してビデオカメラ購入資金
に当てる事にします。
子供のミニバスのストーカーがライフワークでそちらのレンズ関係は一段落したのでバス
ケ学習用に動画も必要になったもので・・・
初めて単体で購入したレンズで、その描写で多くの感動をデジイチ入門の私にくれました
が、良い方の手に届くことを願います。

書込番号:7800078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EXTENDER EF1.4X IIの満足度5

2008/05/12 23:46(1年以上前)

お決めになりましたか。

我が家も子どもたちが、屋外、屋内のスポーツをやっているのですが、写真は思い出、動画は思い出と共に学習になりますよね。
我が家は私がカメラ、家内がビデオの係です。

当面この組み合わせで撮影されて、屋外でも長玉が必要になったら、100-400ISあたりを検討された方が満足されると思います。(^_^)v

書込番号:7800212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ミニバス写真上達委員会 

2008/05/12 23:57(1年以上前)

サルババさん
うちの相方はバスケや運動会見せたら叫んでばかりで全く当てになりません。
(困゚Д`)ノ

書込番号:7800290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EXTENDER EF1.4X IIの満足度5

2008/05/13 00:40(1年以上前)

我が家も同じです。
手振れ補正が装備されているビデオカメラなのに、ぶ〜れぶれ、アーンド、家内の声で周りの音が聞こえない・・・。(>_<)
そんな繰り返しで、最近では参考にする試合は三脚で定点撮影です。家内いらず?
まあ仕事ではないですから、楽しく撮りながら応援するというスタンスが良いかもしれませんね。
きわどい試合の時は私も撮影枚数が減るし・・・。(^_^;)

書込番号:7800511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2008/06/01 08:01(1年以上前)

ちゃああ さん おはようございます

 私の場合は、予算の関係からEXTENDER EF1.4X II+EF70-200mm F4L IS USM
で運動会を撮ります。

 今日、久しぶりに天気が良かったので、試し撮りを行いました。
 結果としては、大変素晴らしく、もっと早く購入しておけば良かったと思いました。

 EXTENDER EF1.4X IIを付けた場合の差は以下の通りです。
 ■ フォーカスは殆ど差が無い。
 ■ 彩度(色が)薄くなる。
 ■ オートフォーカスのスピード差は解らない程度早い。
 ■ 手ぶれの防止のきき具合の差は解らない

 EXTENDER EF1.4Xの中古(IIでは無いタイプ)とIIと店頭で比べて
見ましたが、レンズのコーティングが全く異なり、全く別物です。

 皆さん、この組み合わせを揃えるのは、止めましょう、運動会でカメラの
個性が無くなってしまいますので・・・

 それにしても、「素晴らしい」の一言です。



.

書込番号:7881878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コンバージョンレンズ・アダプタ」のクチコミ掲示板に
コンバージョンレンズ・アダプタを新規書き込みコンバージョンレンズ・アダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る